トップページ競馬
161コメント36KB
刺身のうまさがわからない、焼いたほうがうまいよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 20:42:52.75ID:VAFfJhGQ0
だから何?
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 20:45:08.61ID:Ae/AFa0U0
焼いたほうがうまいよ
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 20:48:07.91ID:99ayBAK00
好みの問題



はい終了
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 20:54:52.47ID:jr3yxZ3i0
レバーは刺しがうまいね、牛も刺し派だ
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 21:02:28.72ID:cLfYAVUk0
昨日食べなかったマグロのお造り
ネット見て火を通す料理したけど
別物で生の方が美味しいな
ノドグロの煮付けとかカレイの唐揚げとか普通に焼いたのも美味しいけど、お造りお寿司やっぱりアリだわ
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 21:02:37.91ID:odl1sxe50
どっちもうまいだろう
煮物もおいしいし天ぷらもいい唐揚げもフライも
餡掛けも
肉は生で食べる人そんなにいるのか?俺は食べたことないわ
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 21:04:18.60ID:mktD0mmo0
活け作りは目の前に来ると嫌悪感しかないんだが。
パクパクしてたり、たこがグニグニ動いてたり気持ち悪くてはきそう。
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 21:06:01.56ID:4NleyzIj0
>>9
何偽善者ぶってんだ貴様
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 21:07:18.18ID:wupVVQOm0
単に性格の問題で、刺身でチビチビ食う飲むのが苦手なだけ
美味いことは美味いんだよね
ただ早食いだからチビチビ味わうのが無理
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 21:14:11.82ID:AHLWOwS80
カツオはあぶった方がいいかもな。
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 21:16:24.54ID:1EtRxhbO0
エコ上の都合
火とか使うとグレタさんに怒られる
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 21:20:13.45ID:a8MJbfiu0
寿司のネタにも火を通せと?
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 21:21:36.06ID:wBgAxj+k0
鳥刺しのうまさを知らんくせに食通ぶる馬鹿
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 21:21:41.36ID:cg4suG5E0
ご飯の進み具合は生より焼か煮だな
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 21:37:17.32ID:FgpoINgU0
>>6
ごま油と塩が旨い😆
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 21:40:18.13ID:z0KPCYyP0
刺身だけじゃやっぱ生臭いが、酢飯と合わせられるからな
マグロ丼とか最高だろ
0024パパラス♂
垢版 |
2020/02/18(火) 21:42:54.85ID:bFjs3gZB0
火を通して美味しくなるマグロ料理ってあんまり想像つかんな。
やっぱマグロは刺身が一番。 軽く炙る程度なら美味しいけど。
俺は鮭は生では食べないな。
寿司屋に行ってもサーモンは注文しない。
鮭はやっぱ焼き鮭が一番(*^ー^)ノ~~☆
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 21:43:03.97ID:jfMr9pcE0
焼くとビタミンなどが壊れて減るので健康には刺身の方が良いよ。
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 21:46:44.33ID:Hd8scH9h0
しょうゆとわさびが無いとまずい
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 21:51:19.00ID:28MTbXM80
>>1
マジレスすると海外の一流シェフ達がマグロを生以外で最高の料理にしようと試行錯誤したが諦めたという例が
山のようにあって、特に日本料理の「刺身」という料理は
和包丁の進化、調理技術の進化、魚の知識、魚の扱いが完璧じゃないとできない料理なんだよ
つまりただの「切り身」ではないという事
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 21:51:30.77ID:yYz38MmO0
>>7
のどぐろは焼きが一番じゃね?
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 21:51:55.78ID:S/zaiy1r0
魚による
刺身の美味さには醤油とわさびの影響が大きい
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 21:52:19.45ID:UQQxpeVC0
焼いて食うばっかで飽きない?
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 21:52:28.36ID:28MTbXM80
>>19
車海老なんかボイルするのが普通だし当たり前だぞ
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 21:58:22.42ID:iP/OlCDZ0
生じゃないと死ぬ栄養はたくさんある
ビタミンとかな
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 21:59:39.77ID:q40oXvOR0
光り物はしめた方がうまい
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 22:07:03.52ID:NeLUQvl00
火を通すのは刺身に滴さない2軍
みんな刺身になりたがっている
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 22:07:34.20ID:28MTbXM80
>>40
まともな寿司屋なら握る前にゆでるから
本物の車海老って分かるよ
底辺が行く寿司屋はそういうの使ってるんだろうけどな
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 22:08:54.44ID:hV00DoQA0
ぶりしゃぶ
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 22:09:47.67ID:SnZdRiWQ0
ものによるやろ

ブリならシャブが良いし
カンパチなら刺身が良いし
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 22:14:57.50ID:ECwSyRPD0
あーあ可哀想
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 22:51:39.96ID:Gc7IQR2O0
残酷さ語るならビーガンにでもなれば?
肉も家畜殺してるんだよ
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 22:55:21.38ID:dWF2Mq1i0
カニは焼きが最強
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 22:57:43.48ID:bLBVIUsA0
>>55
何と戦ってんの
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 22:58:29.59ID:Gc7IQR2O0
>>57

>>9
こいつに安価付けるつもりが忘れてた
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 22:59:28.11ID:cg4suG5E0
カニは茹でが1番らしい
プロフェッショナルが言ってるな
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 23:01:38.08ID:iGIk2ug70
俺は生ばっかりだな
焼きとか煮魚で死んだ寄生虫が出て来るとテンションが下がる
生を冷凍して殺すか、刺身にして生きてるのを気付かない内に噛み殺したい
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 23:02:13.90ID:Gc7IQR2O0
初競りのカニは1匹でいろんなメニューにしてるけどな
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 23:03:57.88ID:aZ+5JbCO0
回転寿司たまに行くけど
普通のサーモンと焼きサーモンがあまり違わないんだけどなんでだろう??
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 23:06:18.18ID:ggI2r1YE0
刺し身が苦手なんて人生の4分の1は損してる
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 23:09:29.44ID:S/zaiy1r0
その店は知らんが、炙りサーモンじゃねーの?
単純に炙る量が少ないんじゃね?
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 23:15:34.62ID:N8bitTSn0
焼き魚より刺身のが好きだけど刺身食うと高い確率で下痢をする。だけど下痢だけだから気にせずたまに食べてる
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/19(水) 00:02:10.67ID:UfV5Eu/m0
>>53
安い店のはそうかもな
そういう話も聞いた事あるし
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/19(水) 00:29:20.51ID:uLSIBfHu0
>>1
酒呑めないからだろ
クソガキ
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/19(水) 00:29:43.90ID:cYvRuWRZ0
>>58
残酷さ云々なんて一言も言ってねーだろ。
気持ち悪いってだけだ。お前生きたまま切り刻んだ牛の刺し身食えんのか
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/19(水) 00:35:42.44ID:wDIpW/sI0
えっちは生がいいっしょ
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/19(水) 00:39:59.64ID:HaXxWePE0
>>1
生のほうが旨いけど焼いたほうが安全だから仕方なく焼く
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/19(水) 02:00:45.10ID:lRwLTGMs0
食育の失敗はだいたい母親が悪い
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/19(水) 02:00:56.48ID:vSPSW1Se0
大概焼いたほうが美味いけどマグロは刺身のほうが美味いと思う
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/19(水) 02:05:05.16ID:Rg/dURnr0
みかんも焼くと美味いぞ
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/19(水) 02:12:07.66ID:rw1kwyuw0
>>72
普通にうまいなら食えるが
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/19(水) 02:13:28.31ID:REQrLBrR0
焼くとパサパサになるやん
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/19(水) 02:36:08.15ID:4QTyLe0b0
刺し身は醤油なければ食えない
醤油あれば最強に美味い
不思議
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/19(水) 02:53:12.97ID:+806XWIe0
火を使うようになって人間はいろんな物を美味く食えるようになったから人間としての食文化としては焼きが原点かな
団栗とか焼いたら美味く食えるようになって感動したっぽい、あれカシューナッツみたいな味すんだよなでも生だとめちゃ渋い
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/19(水) 02:59:47.81ID:rHcG8lGk0
酒も生原酒うまいだろ
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/19(水) 05:42:42.62ID:k5W91E0+0
生野菜の美味さが全く分からんわ
火を通したほうが食べやすいし美味い
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/19(水) 05:53:22.57ID:YVJnPnIN0
>>68
それはそれで美味い
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/19(水) 05:55:32.30ID:YVJnPnIN0
>>83
ドングリは渋が強いんで、そのまま食べられない
縄文人は渋の抜きを知っていた
0090馬鹿な遊び人
垢版 |
2020/02/19(水) 07:07:41.23ID:KOg36S+r0
鳥は生のが美味い
豚は焼かないと無理
牛も焼いたほうがいい
魚はどれでも美味い
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/19(水) 08:25:05.38ID:LvVs59kt0
>>81
肉も調味料がなければ食えない
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/19(水) 08:47:01.90ID:rA8nSpkE0
中華料理で川魚の真ん中だけ揚げた活け造りあるよな
料理名は忘れたがどこかの湖畔の有名店の名物料理で揚げ物なのに口パクパクしてるやつ
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/19(水) 08:54:55.12ID:82P7b2V70
>>79
まじか。眼の前でもーーとか言いつつ、ピクピクしてるやつだぞw
いや、食えるならいいや。俺は無理。
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/19(水) 08:56:22.99ID:aR4GNtvn0
>>83
そんなもん、刃物だってそうだし、毒物や部位種の知識だってそうだし、発酵技術他だってそうだろ
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/19(水) 08:57:29.34ID:/vXfNZvG0
果物は生の方が旨いやん
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/19(水) 09:12:54.46ID:Ki5ivlK40
脂が強いのはどっちでも美味い
淡白なのは刺身では醤油の味が勝つから、
焼いた(というか火を通す)ほうが美味い
鰯はどう食っても美味い魚の王様
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/19(水) 09:18:40.26ID:s7Py3pBz0
旬のサンマの塩焼きはG1級
いつかはサンマ祭りに行ってみたい
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/19(水) 09:19:22.39ID:Ki5ivlK40
カニは形状的に焼いてもエキスが逃げにくいから、
焼いたらバカみたいに美味くなる
エビはダラダラ流れてしまうから逆になる
理屈だけでいえばエビは刺身か揚げるか鍋ということになるな
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/19(水) 09:26:22.88ID:4bbVikIN0
どっちも美味いでええやろ
何でこどおじってすぐマウント取りたがるんだ?
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/19(水) 10:39:41.84ID:tmlyohYX0
焼くとか虐待だな
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/19(水) 12:25:29.28ID:ybwShMtO0
わさび醤油がうまいんだよ
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/19(水) 12:44:58.19ID:k/TXNUgr0
カワハギ、ヒラメは生がうまい
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/19(水) 12:53:40.03ID:J5IZbven0
その素材の一般的な調理法と違う調理法の料理が凄く美味しいことがある
焼くのが当たり前だったものを生で食べたり
またはその逆で生で食べるものを焼いたり
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/19(水) 12:57:37.88ID:t+WD0oN60
ワサビのっけてネタの端っこを一瞬ちょんって醤油につけるのと
ワサビドロドロに溶かした醤油にネタをべた〜〜っとつけるのとで
だいぶ違うでしょ
俺はどっちも好きだけど酒のつまみは前者ご飯食べる時は後者と
使い分けてるわ
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/19(水) 12:58:26.80ID:J5IZbven0
>>100
まさにそれ
一般的な焼きサンマもうまいけど刺身もうまい
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/19(水) 13:01:25.71ID:s7Py3pBz0
>>100
まじか
寿司屋ははま寿司しか行かないから無理だな、
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/19(水) 13:01:38.20ID:QJlqqvLf0
東京のスーパーで売ってる刺身は、まずいぞ。
カツオなんて、干からびている。冷凍で血がドリップしてる。それでも500円だ。

地方の港町へいって、刺身をたべたら、美味いとわかる。
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/19(水) 14:22:04.58ID:IhjjD5Zy0
植物も生きてるんだよなぁ
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/19(水) 15:32:37.48ID:huCdMfxaO
海鮮丼なんか、食いたいなあて思うけど胃が痛くなるのよ食うと。たぶんイクラが原因かと思うけど、克服したいね。漁港近くのんとかがええのかね?
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/19(水) 16:19:25.40ID:nU3O7b3R0
>>96
何でも醤油つけるわけじゃないだろ
ポン酢や塩や柚子で食べたりもするじゃん
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/19(水) 16:31:41.08ID:LvVs59kt0
>>107
焼き魚が美味いんじゃない
調味料が美味い
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/19(水) 16:56:24.97ID:RfjCiDjE0
うま味成分は干し
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/19(水) 18:03:21.93ID:ljB8jYSW0
>>125
嗅覚と味覚は違う
匂いは味がしない
焼き魚が美味いのではなく調味料が美味い
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/19(水) 18:08:37.98ID:SAwOx0500
釣りたてでさばいたばかりの食べたことある?

スーパーのとはン十倍違うぞ?
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/19(水) 18:36:14.49ID:V+1MrZ8Y0
おっさんになってから煮魚の美味さが分かる様になってきた
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/19(水) 19:02:47.32ID:9mMIYhFR0
逆にシェフの余計な自己満で新鮮な魚を刺身で出さないヤツが嫌い
もちろんそれもうまいんだけど、せっかくなら刺身で食べたい
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/19(水) 19:46:33.33ID:Wq6v+41Y0
カニはちょっと焼いて食うとたまらんな
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/19(水) 19:53:11.57ID:1TgYDBLr0
>>51
先日食べて初ノロ真最中
気をつけて
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/19(水) 20:12:22.58ID:r6/cOYJm0
鮮魚はただ、新鮮な活きの魚をその場で裁いて出せば良いというものではない

まず、獲れ立ての鮮魚を〆る これが的確に行えてないなら刺身として商品にならない

そして、その刺身は数日間、冷蔵庫で熟成させる

これでやっと、本物の刺身になる
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/19(水) 20:15:33.22ID:OOu/xofQ0
〆に関してはその通りだけど熟成させるかどうかは魚の種類による
そこを無視してさも全てに当てはまるかの様に熟成とか言っちゃうのはなぁ
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/19(水) 20:20:32.82ID:r6/cOYJm0
>>138

逆に聞くけど、熟成させないで活け〆で即出した方が美味しい魚は何よ?
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/19(水) 20:33:58.94ID:r6/cOYJm0
日本人は活けの魚を刺身にすることが最高だと思ってた

だがね、そのステージは一流の寿司屋や割烹の店ではもはや古いスタイルで

味も素材の良さを最大限に出す最高の料理じゃなくなったんだ
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/19(水) 20:45:51.84ID:nDVouL0c0
>>139
青魚系は数日も熟成したくない
あと食感を楽しむ系も勘弁被りたいな
小魚系もちょっと
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/19(水) 20:47:01.39ID:r6/cOYJm0
>>142

お刺身のメイン食材ではどうかな?
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/19(水) 20:51:11.78ID:BYv8buh+0
>>143
>>137では別にお刺身系に限定してなくね?
後出しで条件追加?
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/19(水) 20:57:54.69ID:r6/cOYJm0
>>144

なんで、そんなに負けたくないみたいな感じで必死なの?w

俺が言いたいのは意見で勝ちたいとかではない

活けの魚が今ではベストではないし熟成させることで味に旨味が乗るんだよ

素材を熟成させても旨味を引き出せない魚もあるのは当たり前だからな
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/19(水) 21:00:27.83ID:mFOKagLa0
>>146
負けたくないのはどう見ても後から刺身系とか言い出したお前なんだよなぁww
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/19(水) 21:01:50.24ID:r6/cOYJm0
YouTubeのパレドZで鮨屋の杉田で検索してみ

俺の言ってる意味が解るから
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/19(水) 22:06:26.85ID:ljB8jYSW0
>>141
〆てから時間を置いたほうが旨味が増す魚もあるし〆てすぐが旨い魚もある
一概に言えない
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/19(水) 22:08:33.39ID:r6/cOYJm0
補足情報的には、パレドZは池川さん

焼き鳥の本質を突いているのな

あれは確実に美味いわなw 仕込みの技術だよ

ニワカが活けの良いの出しても美味しくないだろ?
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/19(水) 22:32:24.01ID:UfC+L5bn0
いや生が美味い、焼いたら美味いの議論ならわかるけど
>>1は生の美味さがわからないって言ってる味障だろ
議論にならなくね?
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/19(水) 22:35:44.37ID:Dzs4/z0E0
ID:r6/cOYJm0 [7/7]が言い訳ばっかしてるオタクにみえる

刺身なんてスーパーで買ってきて家で白米を炊いて食べればいいんだよ
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/19(水) 22:39:43.22ID:r6/cOYJm0
反論のロクに出来ずでレッテル張りですか?w

お前みたいな奴は消えろよ 情けないシャバ憎さんw
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/19(水) 22:44:09.50ID:r6/cOYJm0
俺は別にレッテル張られても動じないし

競馬板住民が、お前より俺の意見に賛同してるから

お前のゴリ押しはもはや無理ゲーなんだよw
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/19(水) 22:46:19.78ID:JSw7oR230
>>1
なんで分かりたがるの?お前は焼いた魚が好きなんだろ?
俺は新鮮な魚をシンプルに醤油で食うのが好きなんだ
それでいいじゃん
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/19(水) 22:46:36.83ID:DWmZT5YbO
>>144
横から失礼

スレタイからして、刺し身の話では?
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/19(水) 22:49:13.59ID:r6/cOYJm0
安部と同じで最後は退却戦しなければいけないなら

最初からケンカを売るなよって話になるわなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況