X



トップページ競馬
247コメント91KB
よく早仕掛け遅い仕掛けで負けたとか言う馬鹿いるが変わらんよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/26(木) 11:45:18.80ID:aM1Ar1Rz0
どんな馬でもその馬なりに使える脚は決まってる
早く出せば絶対にその馬なりにに後半必ず垂れる
それはディープやオルフェーヴルですらそう
遅く出して届かないとか言うが前に行けば垂れるだけ

競馬ファンってレベル低すぎね?w
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 00:39:43.19ID:NFX/KDiK0
>>142
それはないよ!
てか極端な話しすぎだろ!仕掛け遅らせればその馬が出せるだけの上がりは出せる
馬鹿すぎだろ
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 00:51:15.75ID:vq2kN1iX0
極端な話ばっかしてて草
スタンダードに考えた場合、仕掛けを遅らせても上がりは速くはならない
これが正解
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 01:04:50.13ID:toLA0+a10
>>132
仕掛けどころでは前後左右にスピードの違う馬がいるんだぞ。全ての馬がベストのタイミングでベストのコースに入れると思っているのか?
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 01:07:03.69ID:toLA0+a10
早く仕掛けて押し切れるならそもそもそのクラスでは力が抜けてるぞ。失敗して弾かれるとズルズル後退→乗り替わり待った無しじゃね〜かw
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 01:12:37.88ID:vq2kN1iX0
>>132
これの思考論理に欠陥があると思うのは
[後方から追い込んだけど1馬身差で負けた馬]

↑これが味噌なわけね
つまり勝ち馬については一切言及していない
スタンダードに考えて勝ち馬はこの追い込み馬よりも前にいた馬と考えるのが妥当ではあるのだが
実は勝ち馬は[後方から追い込んだけど1馬身で負けた馬]の更に後ろから追い込みを決めて
差し切り勝ちした馬かもしれないケースもあり得るということな
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 01:16:53.13ID:vq2kN1iX0
今俺が上で説明したケースだった場合、1馬身差で負けた馬がもしも0.3秒早く仕掛けていたとしても
その後ろにいる勝ち馬はその仕掛けに応じて前の馬を目標にして脚を使うのでやはり差し切られていたと思われる
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 02:16:15.20ID:8u4fIkIM0
俺は800mを全力で走る。
800mの金メダリストは俺の100m後ろを追走し、俺がゴール10m前になったら全力スパート。

金メダリストは100%負ける。これが仕掛け遅れね。
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 04:32:29.37ID:0Yuf5+cz0
早く出せばその馬なりに垂れる
それを早仕掛けという。

遅仕掛けでも脚を出しきる
出しきったのなら遅仕掛けでなく真っ当な仕掛け
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 06:47:04.52ID:ILnJDZEO0
>>110
その事象を比喩的表現で足を余すって言ってるだけでしょ
ゲームじゃあるまいし体力が残ってる残ってないなんて意味で使ってる方がおかしい

まあその意味で使ってる奴も多いからこんな話になるんだろうけど
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 07:05:47.90ID:F0QF+eT90
>>143
それって言い換えると「仕掛け遅らせてもその馬が出せるだけの上がりしか出せない」ってことだろ?
だったら>>142と言ってること同じじゃん。
>>142はそれをわかりやすくさせるために極端な例を挙げただけ。
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 07:08:20.33ID:F0QF+eT90
「いくら仕掛け遅らせてもその馬が出せるだけの上がりしか出せない(その馬が出せる上がりには限界がある)」

だからペースによっては脚を余すということが起こる。
よって>>1の言ってることは間違い。
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 07:24:46.47ID:UBRlpNon0
仕掛けを遅らせれば遅らせる程スパートする時点での筋肉疲労は大きくなってるし
遅らせたところで筋肉を動かすためのエネルギー生成能力が上がる訳じゃない
だから仕掛けが遅ければ遅いほどスパート自体のパフォーマンスは劣る
ゲームみたいに遅らせた分だけ末脚パワーが溜まるようなものじゃないからな
早仕掛けの方の問題は幾らスパートの質が高くても無尽蔵に維持できる訳じゃないから
必ずエネルギー供給が追いつかなくなるしその時の走りの劣化が普通に走るよりはるかに大きいこと
まあ当たり前の話だわな
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 07:43:18.95ID:NFX/KDiK0
>>154
間違いじゃないだろ
間違いでもあり正解でもあるが正解だろ
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 07:44:22.85ID:NFX/KDiK0
>>155
基本は遅らせれば上がりは上がるよ
何のための脚質だよ
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 07:46:22.30ID:NFX/KDiK0
仕掛け早くしても仕掛け遅らせた時と同じ上がりが出せるわけないだろw

出せたらみんな逃げ馬でいいやんw
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 07:47:33.11ID:Mb9nTBhY0
チンコ入れてから早仕掛けするか遅仕掛けするか
まあだいたいは遅仕掛けだろ
ペースを見極めるんだ
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 07:50:41.17ID:9B2egJlz0
遅仕掛けで脚余すのは差し馬が多いように感じるかもしれないが、
実は、逃げ先行馬でも遅仕掛けで脚を余してることがある。
そしてそれがけっこう盲点になって穴になることがある。
たとえば、ロジャーバローズの京都新聞杯は脚を余している。
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 08:01:53.34ID:F0QF+eT90
>>156
お前は>>1なの?
>>1は最初偉そうに「仕掛けのタイミングを変えても結果は変わらない」ってほざいてた癖に
反論されて分が悪くなってきたら「ほぼ変わらない」「ちょっとしか変わらない」って逃げ道を用意し始めた。
「ほぼ変わらない」「ちょっとしか変わらない」っていうのは要するに「変わる」ってことなんだよ。
競馬なんてちょっとの差で1着が4着になったりするんだから。

お前の言ってるのはそれと同じ。
「間違いでもあり正解でもある」なんてねーよ。
その通りにならない場合があるなら、それは間違いっていうんだよ。
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 08:02:16.70ID:namnEjpj0
>>158
そりゃ同じじゃないよ
残り800からスパートした残800-200と残り400からスパートした残600-0だと前者の方が質が高い
あと脚質は関係ない、何故なら同じ馬が早仕掛けした場合と遅仕掛けした場合の比較だから
もっと言えば必ずエネルギー供給が追いつかなくなると言ってるのに
みんな逃げ馬で良いとか言ってる時点でお話にならない、脳に皺が無さそう
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 08:04:15.39ID:NFX/KDiK0
>>161
場合やその馬なりの脚質で変わると言っただけだろ
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 08:36:55.78ID:ixSq9wnu0
ほとんど実力差の無い馬同士のレースなら仕掛けのタイミングで変わる。競輪を観ればそれは一目瞭然だ。
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 08:44:39.44ID:NFX/KDiK0
>>166
競輪とは別物だろ
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 08:45:28.23ID:NFX/KDiK0
仕掛けのタイミングより道中折り合うかとか走りやすいとこ走るかとかのが大事ぽい
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 08:47:33.57ID:ixSq9wnu0
>>167
なぜ?実力差拮抗しているレースってスローになり易い。何故なら騎手がみんな仕掛けどころを探っているから。それは競輪と全く同じ思考だよ。
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 08:49:21.87ID:NFX/KDiK0
>>169
仕掛け遅らせようが早かろうがその馬が使える脚は決まってるから変わらない
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 08:49:32.71ID:VomOHFY/0
勘の鋭い騎手は馬のスタミナがどれだけ残ってるのかを正確に見抜くだろ。
そういう騎手は仕掛けのタイミングを間違う確率が低い。
多分そういう勘は天性のもので、勘の鈍い奴は努力しても無駄のような。
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 08:50:55.48ID:NFX/KDiK0
少なくとも何馬身も変わるようなもんじゃないよ1馬身もない
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 08:56:54.46ID:NFX/KDiK0
大半のレースではほぼ変わらん
それを早仕掛け遅仕掛けで1馬身以上も変わるとか思ってる馬鹿が多すぎるのが問題
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 09:00:38.01ID:zCDuf/I40
物理的に馬の加速力でそこからペチペチしても先頭に届く訳ないだろ!って糞屋根はいる
まあペチペチしないと馬が追わない事を学習する恐れがあるから理由がない訳じゃないんだが
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 09:08:07.19ID:ntbZxCr40
そもそも生物のメカニズムとしてスタート直後が一番スパートのリソースを持っていて
その後スパートを始めるまでの期間が長ければ長い程リソースを消費する
勿論ペースや馬場状態、精神的状況などによって消費速度は変わってくるけど
今回の場合はあくまで仕掛けのタイミングに限定した話だからそこは一定で構わない
仕掛けのタイミングで使える脚が決まってるとか言ってる奴は馬を生物ではなく車が何かとでも思ってるんだろうか
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 09:15:18.41ID:0FVGK/9N0
普通手前替える→温存した方の脚を使う
勝負どころで仕掛ける→普通は伸びる
仕掛けのタイミング→結構大事
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 09:25:16.74ID:nJHmGKjG0
>>176
手前ってレース中結構頻繁に変えるから温存というより負荷分散のイメージだけど
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 09:29:04.08ID:OwCRiFmI0
>>170
その理屈だと仕掛けのタイミングが毎回同じだと
タイムも毎回同じって事だろ!?
その馬の持ってる足が同じって言ってるんだから
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 09:37:27.61ID:0FVGK/9N0
>>177
普通コーナーリングで使う手前が決まってるからその反対側の手前が温存されるはず
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 09:43:41.98ID:HqubMzVG0
北村宏は大体早仕掛けでずっこける
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 09:48:47.88ID:ivX7PEMh0
今のレースで早仕掛けする騎手なんか殆どいないわw
しかし遅仕掛けの騎手は五万といる。
4コーナでそこからいくら伸びても届かない位置にレース運びする騎手は基本的にゴミ騎手。そこから伸びない場合は除外だけどな。
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 10:12:25.00ID:NFX/KDiK0
>>181
でも仕掛け早くても勝ちもないよ
仕掛け早くすればジャスタウェイはあれと同じ上がりは絶対使えないから
上がりは遅くなるし
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 10:15:09.22ID:DOGR4oGM0
漢藤田や哲三が言うには基本どの騎手も早仕掛けでラスト100〜200は惰性で走る
ルメールだけは仕掛けが遅くゴール惰性で走ってる部分を末脚のピークにしてる
らしい
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 10:15:48.00ID:NFX/KDiK0
そもそもほぼ全ての馬がオルフェやディープですらラスト100はタイム落ちるからな
普通にほとんどのケースで仕掛け早いとか遅いとかで勝てるとかない

どんな馬でもディープやオルフェですら仕掛け早くすれば上がりは落ちるし
ただ仕掛け遅すぎって勝てなかったケースもあるにはあるが相当珍しいケースだよ
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 10:20:07.99ID:NFX/KDiK0
馬に限らず人間もそうだしほとんど全ての動物にあてはまる
陸上だって100mにも仕掛け早くすればラスト落ちやすいし
陸上100ですらボルトですら最初から最後までは全力は持たないからな
どんな馬でも人間でもラストのタイムは落ちる
だから仕掛け早くすれば勝てた!とか言ってる奴は仕掛け早くすれば同じ上がりは絶対に使えない
こんな事すら分からないアホがあまりにも多すぎる多分競馬ファンの5割以上はいる
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 10:23:55.62ID:NFX/KDiK0
要するに早仕掛けのせいで負けた
遅く仕掛けって届かなかったとか言ってるのは馬鹿だって事

仕掛けの早さ遅さで勝負に影響することなんてよほどの事じゃない限りはない

ジャスタウェイの有馬もバカは仕掛け早ければ勝てたとか言ってるが仕掛け早くすればあれと同じ上がりは生物学上絶対に出せないからな
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 10:26:50.75ID:FmMVn9++0
仕掛けが遅れて前に残られることもあれば
仕掛けが早すぎてさらに後方からの馬に差し切られることもある
自分の馬の能力や手応え、自分以外の全ての馬の能力や手応えを正確に把握してないと
早仕掛けにも仕掛け遅れにもなり得るわけでそれを道中馬を操りながら
出来るのかって話ですよ
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 10:42:27.76ID:nJHmGKjG0
>>179
いや、向正面とかでもコーナー抜けたら戻すでしょ
最後の直線までずっと手前変えない想定なの?
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 10:44:57.61ID:cGFDxw690
早仕掛けってのは要はフランケルのセントジェームズパレスみたいなのの事だろ?
アレで影響無いとか思ってる奴ヤバくね?
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 11:10:39.97ID:F0QF+eT90
>>173
試しに先週日曜日の中山と阪神の計24レースを見てみたら半分の12レースが1馬身差以内の決着だった。
ほぼ変わらんなんて嘘っぱちじゃねーか。
半分のレースで結果が変わってるわ。
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 11:43:18.79ID:NFX/KDiK0
>>193
超極端なレースですら1馬身もないって話
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 11:45:26.94ID:w65/Gzia0
仕掛けを早くすれば同じ上がりを出せなくなるのと同じように
遅らせることで生物学上の限界の上がりを出しても届かないほど道中で離されることもあるわけで
影響がないわけないじゃない
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 12:05:35.25ID:BlRC3E7m0
>>191
これだよなぁ
あとはブエナがスプマンテに出し抜かれたエリ女とか
早仕掛けとか遅仕掛けってワンテンポとかツーテンポレベルの話じゃないだろうね
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 12:11:00.28ID:9IbDVH1y0
仕掛けが遅すぎるってのはバカでも分かる
仕掛けが早すぎるってのは結構眉唾
アンカツがフェブラリーSでタイムフライヤーのフォーリーに
「仕掛けが早すぎたから持たなかった」って苦言呈してたけど
仮に仕掛けをワンテンポツーテンポ遅らせても
どう見ても持つわけがないんだよ
結局負けた時の敗因に都合よく玄人目線的な目的で使われている感じ
ルメールは確かによく府中とかで追い出しが遅くて
ルメールの好騎乗なんて解説者が事さらに言うけど
あれは乗ってて十分手ごたえがあるから追い出さないだけで
普通に追い出していても普通に勝つと思うんだよね
なんて言うか競馬は馬が走る分
周りはほんと適当言ってるなって思うわ
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 12:13:51.24ID:HqubMzVG0
競馬で負けてる大半の人の能書きは笑えるなあw
逆に参考になるわw
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 12:20:40.94ID:3GGAsWUj0
「『最初のスタンドでスイッチが入った』とレース後、C.ルメール騎手が語っているように、ややかかっている印象はありましたね。
全体的にリズムが悪く『冷静に走れなかった』と述懐しています。天皇賞のレースぶりを考えれば人気を集めるのは当たり前のこと。
多くのファンにとっても残念な結果となってしまいましたね」(競馬紙記者)
リスグラシューに完全にお株を奪われる格好となったアーモンドアイ。ルメール騎手の無念もいかばかりか……。

 ただ、そのルメール騎手の「おごり」があったのではないか、と指摘する関係者もいる。
「3コーナー。後方待機馬の中で、アーモンドアイが最初に前を捉えに動きました。
これは、前を行くアエロリットがなかなか垂れなかったというのもあるでしょうし、『どこで動いても勝てる』というルメール騎手の自信の表れにも見えました。
結果、アーモンドアイを追いかける形で他馬も動き、後半もタフな流れになったように思われます。
ただ、緩まないレースの中、3コーナー時点で動いたという点は、焦りというべきかやはり失敗だったといえるでしょう。
アーモンドアイを誰よりも知り、信頼するルメール騎手ですが、今回は無理な動きをしたようにも思います。
『それでもアーモンドアイなら勝てる』と思い込んでいた部分もありそうです」(関係者)

https://www.google.co.jp/amp/s/biz-journal.jp/gj/2019/12/post_134283.html/amp
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 12:22:13.33ID:PUk+yPRx0
自分で400m走って見ればわかること 最後きつくなった時でも一生懸命走れるか力抜いちゃうかも全然違うし
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 15:12:56.32ID:gTSlZUUL0
>>143
いや出せるとは限らない
お前は木を見て森を見ていない
基本的に頭が悪いタイプ
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 15:22:27.98ID:gTSlZUUL0
>>155
いかにも専門的に分析してるように見える割には知識が不十分
(スローで走っていて)仕掛けを遅らせれば遅らせるほどスパート時のクオリティは上がるし
その際にエネルギーの供給が追いつかないなどということはない
溜めに溜めて爆発的なスタートをした場合であってもエネルギーの供給は普通に追いついく
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 15:23:56.14ID:hGqqseuJ0
よく外人はため殺ししないとかいうけど、ため殺しする騎手なんて武さんぐらいだろ
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 15:27:50.15ID:gTSlZUUL0
>>187
お前自分で主張していることがダブスタになってることがまだ気づいてないのか?
相当な馬鹿なんだろうな
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 16:01:30.96ID:9IbDVH1y0
>>204
おたく武豊さん?
溜めに溜めたからクオリティ激高の最速上がりだったぞ!(掲示板にも届かない)
ドスローを溜めに溜めて仕掛けも遅らせたからエネルギーの供給はMAX
あれ?でも上がりは32秒台後半ぽっちか?
思ったより伸びなかったな
武さん溜め殺し騎乗の言い訳みたいで笑える
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 18:01:28.64ID:v7OWb3fw0
>>204
ハロン15秒以上とかで走ってるならともかく普通にスローでも劣化するぞ
溜めに溜めてとか言ってる時点でお察しだけど
ゲームのやり過ぎじゃないか?
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 19:46:54.92ID:NFX/KDiK0
スローですら遅れた方が伸びるからな
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 21:32:04.69ID:Dc9maXB30
>>198
全面的に同意っつーか思ってたこと代弁してくれて嬉しい
「馬に乗ったことすらない素人より元騎手の意見の方が正しいに決まってる」みたいなことを平気で言って論破したつもりになる輩も多い
騎手もそうだし競馬記者も適当なことばっかり言ってる
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 22:48:56.71ID:gTSlZUUL0
>>207
お前何言ってんだ?
俺の意見に反論があるなら正面からちゃんとした反論を書けよ
何が武豊さん?だよ
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 22:51:04.31ID:gTSlZUUL0
>>208
いや溜めに溜めればサートゥルナーリアの神戸新聞杯のようにあのレベルの上がりが出せるだろが?
何がゲームの世界だよ
お前現実の競馬を見てないのか?
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 22:56:04.51ID:gTSlZUUL0
結論として実際のレースでは早仕掛けや遅仕掛けで負けているケースが頻繁にあり
それは馬のせいというよりも騎手のせいだと言えよう
つまり競馬ファンが早仕掛けや遅仕掛けで負けたと文句を言っているの正しいことである
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 22:57:57.85ID:NFX/KDiK0
>>213
正しくねえよ
早仕掛け遅仕掛けで負けるケースはそうそうない
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 23:01:13.86ID:NFX/KDiK0
>>213
頻繁にねえよ滅多にない

早仕掛けだろうが遅仕掛けだろうがその馬が使える脚は決まってる訳だから
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 23:01:41.94ID:z10vZSfG0
競馬関係者でも使うわけだしある。
ルメールは早仕掛けして残したり仕掛け遅らせて勝ったりさせてるし。ペース、流れ、メンバー、枠、馬場などが頭に入ってて、それを瞬時に判断できる。色々と経験値も高い。
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 23:16:50.02ID:gTSlZUUL0
>>214
そうそうないってお前何言ってんだ?
むしろ早仕掛けや遅仕掛けで勝てるレースを落として負けてるレースなんて しょっちゅうだろ?
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 23:18:11.05ID:NFX/KDiK0
>>216
勝ったりさせてる?それどうやって証明できんの?馬以上の力出したって

>>217
ねえよ滅多に
使える脚は決まってる訳だから
早仕掛けだろうが垂れるし変わらんよ
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 23:19:38.46ID:gTSlZUUL0
>>215
>早仕掛けだろうが遅仕掛けだろうがその馬が使える脚は決まってる訳だから

それが分かっていて早仕掛けで負けたり 遅仕掛けで負けたりするケースを容易に認めないのは理解しがたい
どういう思考回路してるんだ?
0221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 23:24:07.27ID:iqy8Wlpj0
カラクレナイが勝ったフィリーズレビューとか
2着レーヌミノルは早仕掛けし過ぎて
最後差されたけどね
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 23:30:12.44ID:gTSlZUUL0
>>221
そういうこと
あと既にあがってるけどジャスタウェイの有馬記念なんて遅仕掛けで負けた最たるもんだろ
あれ腕のいい騎手がベストのタイミングで仕掛けてたら勝ってたかもしれんぞ
競馬なんてコースの取り方や仕掛けどころ次第でいくらでも着順なんて変わるもんだろ
シンボリルドルフとかナリタブライアンとかサイレンススズカみたいな怪物レベルの馬は例外だけどな
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 23:31:16.97ID:NFX/KDiK0
>>219
何を言ってんの?早仕掛けだろうが遅仕掛けだろうが変わらないって話

お前ジャスタウェイの有馬見て早く仕掛ければ勝てたとか思うタイプのアホ?

前に行けばあれだけの上がりは絶対に使えなくなるし変わらんよ
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/27(金) 23:33:55.46ID:NFX/KDiK0
>>222
頭悪すぎwwwwジャスタウェイの有馬は早く仕掛けても絶対に勝てないから


お前早く仕掛けた時と同じ上がりが出せるとか思ってるって相当頭いたいわ

だいたい四着で一着とかない
騎手がどうこう出来るのなんて上のクラスじゃ一馬身もない半馬身すら滅多にない
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/28(土) 00:10:35.00ID:M/tQRcwT0
>>223
>前に行けばあれだけの上がりは絶対に使えなくなるし変わらんよ

ん?お前は競馬歴数年の初心者なのか?
何で上がり3ファロン基準なんだよ?
早めに脚使えば上がり5ファロンまたは上がり4ファロン基準で速くすることが可能になるんだぞ?
仮に早く仕掛けたことによって上がり3ファロン基準で0.1秒遅くなったとしても
上がり5ファロン基準で0.2秒速くなっていればトータルタイムで0.1秒速いってことだぞ?
着差にして約1/2馬身だ
これで十分に着順入れ替わるだろ
0226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/28(土) 00:14:18.41ID:6ZfuK9sQ0
>>218
安田記念のモズアスコット、流れに逆らい上手いこと脚を使って優勝。
タワーオブロンドンの朝日杯3着、早く仕掛けて全能力を引き出した。4着ケイアイノーテック。
0227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/28(土) 00:16:34.75ID:6ZfuK9sQ0
ってかルメールが重宝されるのは、強い馬を勝たせるのと上位入賞させるから。2着3着取りでも勝つ。
0228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/28(土) 00:19:10.95ID:M/tQRcwT0
>>223って=スレ主だよな?
俺の>>225にて完全論破だな

こいつはもう少し競馬を勉強してからスレ立てるべきだわ
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/28(土) 00:26:54.79ID:+cKSrsdg0
>>225
ならねえよ
馬なんて僅かな距離でも仕掛け早いとその分垂れるし
>>226
うんだからそれ馬が調子いいか強いだけだろ?騎手の腕で持ってきたなんて証明のしようがないやんアホか?

>>227
馬が強いだけだろ
別にルメールアンチでもなく誰々のファンでもなく競馬なんて本当に馬が全てだよ
0231名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/28(土) 00:38:33.58ID:6ZfuK9sQ0
反論者には疲れしか残らないね。
上手い騎手は上手いこと乗る、これなんだよ。騎手はいっぱいいるので仕方ないこと。
0232名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/28(土) 00:57:50.23ID:M/tQRcwT0
>>229
>ならねえよ
>馬なんて僅かな距離でも仕掛け早いとその分垂れるし

やっぱりお前は実際の競馬ほとんど見てないんだな
ザッツザプレンティの菊とかタップダンスシチーの宝塚とかボリクリの秋天とかエピファの菊とか
これらは仕掛けが早かったと思うのだが全部快勝だからな

いずれにしてもお前はスレ主としてあまりにもお粗末すぎる
0233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/28(土) 01:23:35.57ID:+cKSrsdg0
>>232
その馬なりにと書いてるだろ
ラップタイムあるの?タイム落ちてない

周りが弱いと誰でも快勝は出来るよ?
0234名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/28(土) 02:05:57.90ID:BJmfnfRA0
>>1
スナッチマインド菱田のレース見てから言ってくれ
京都現地で単勝買って観戦してて4コーナーでこれ最後絶対何かに差されるわ絶望してホントにそうなった
0235名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/28(土) 03:29:39.47ID:+cKSrsdg0
>>234
仮に後ろから行こうが変わらないよ

何度も言うが馬がそのレースで使える脚は限られてる
後ろから行けば届かずになるだけ
0236名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/28(土) 08:10:49.51ID:fTw2jeBT0
早仕掛けでの勝ちパターン

●鈍足馬のロングスパート
●ラスト1ハロンのタイムが落ちるレベルのスパート
●他馬を引き離してのスパート

ぐーんと勝率の上がるパターンだな
0237名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/28(土) 08:24:10.70ID:2fHEoAXX0
これだけクドクド説明しても分からない相手に必死の長文

君たちの決して諦めない心に乾杯🍻
0238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/28(土) 09:57:01.10ID:4FPj38DL0
遅い仕掛けで負ける例を挙げているのに無視かよ。

>俺は800mを全力で走る。
800mの金メダリストは俺の100m後ろを追走し、俺がゴール10m前になったら全力スパート。
金メダリストは100%負ける。これが仕掛け遅れね。

仕掛けが遅くて負ける例がこれ。
逆に仕掛けが早くて負けることは、遅れて負けるよりは少ない。強ければ早く仕掛けても
耐えられるから。
0239名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/28(土) 10:21:39.51ID:SK+Nyz+y0
分からないんじゃなくて最初から聞く気がないんだよID:NFX/KDiK0 (
>>1)は。
自分が答えられない、都合の悪いレスは無視して答えないし、最初からわかってて不毛な水掛け論をしようとしてるだけ。
0240名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/28(土) 12:03:58.04ID:fTw2jeBT0
恐らく>>1は競馬のことを

「上がり3Fタイムアタック」

と勘違いしてるだけ

仕掛けを早めたらもちろん垂れるけど有力所なら各馬を必然的に押し上げる格好になるので、全体が消耗する

実は競馬は一頭で走るものではない
0241名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/28(土) 12:24:58.77ID:+cKSrsdg0
>>238
無視してないよ
そんな例もあるよただ滅多にないと言ってるやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況