X



トップページ競馬
208コメント62KB
【悲報】ミルコ「ドゥラメンテが凱旋門賞出たら確実に勝てた」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/06(水) 11:10:59.08ID:VzpBpuX80
>>143
キタサンブラックがピークを迎える前に怪我で引退したから少し勝ち逃げ感あるわ
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/06(水) 11:11:45.14ID:xxJ0bR3M0
>>156
マリアライトに完敗の事実から目を逸らそうと必死すぎて笑う
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/06(水) 11:26:15.74ID:VzpBpuX80
9戦5勝古馬GT.0勝で最強馬か
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/06(水) 11:27:31.07ID:vZToBWhW0
シーマクラシックではポストポンドに軽く捻られたし
宝塚ではマリアライトごときに勝てなかったのを鑑みると
結局ドゥラメンテは高速馬場でこその馬だった可能性が高いんだよね
アーモンドやジェンティルほど偏ってはなかったと思うけど
ただそういう馬だからこそ
ポストポンドが沈んだ16年の高速凱旋門賞は合ってた可能性は高い
あれはマカヒキが後方から全然伸びてなかった事からもわかるように
ウルトラハイペースで馬群が縦長にならずに密集っていう
日本とは異次元の高速レースだった
ああいうレースは日本の2400では出現した事がない
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/06(水) 11:28:36.49ID:sJiub26S0
今宝塚の映像見るとキタブラもマリアライトも強い競馬してんな
デムは糞騎乗だったけどw
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/06(水) 11:32:15.26ID:FR7k6f2a0
>>162
キタサンはワンアンドオンリーに突かれて超ハイペースであの差だったからな
そして大外枠からブン回して勝ちきったマリアライトも強い
ドゥラメンテは展開的には一番向いたしあれで差し切れなかったのはかなりまずい
デムーロはそこまで下手な騎乗はしてない
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/06(水) 11:33:02.80ID:T0yt8UO/0
>>125
3戦3敗
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/06(水) 11:34:29.04ID:1yMhi6r80
ミルコ
そうですね。アーモンドアイでいえば、レコードで勝ったジャパンCくらい力を出せる状態なら、凱旋門賞も楽勝すると思う。あのジャパンCは、めちゃめちゃ強い勝ち方でしたからね。

 とにかく凱旋門賞は、一番強いときに行かないと勝てない。だからなかなか勝つことができないんだと思う、逆にね。
あと、一番強い馬が一番いい状態で行っても、いきなり凱旋門賞というローテでは、勝つことはとっても難しいですね
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/06(水) 11:40:05.18ID:clEkvHws0
>>163
俺もそう見えるわ
最後の伸びも3〜4角で無理しないで内で溜めてたおかげだし
上り36.8でバテバテ競馬だし余力あればさせてる
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/06(水) 12:05:16.12ID:xxj5YVya0
>>165
タラレバどうでもいいんだよ 行けや馬鹿たれが
行けば勝てたとかこういうクッソたれがマジで一番クソでむかつくんだよ
挑戦すらできないクソよりリスク負って挑戦した
サトノダイヤモンドとかフィエールマンの方がマシだよ
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/06(水) 12:08:23.23ID:xxj5YVya0
ドゥラのドバイ?宝塚?
しょーもない 強い弱い以前の問題 あんなもんで調子こくな
タラレバ馬は最低でもオルフェやボリクリ有馬くらいのパフォを一度でもやってからほざけ
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/06(水) 12:12:48.78ID:VzpBpuX80
>>164
四歳春が最後の直接対決を絶対視するのはナンセンス
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/06(水) 12:23:37.23ID:LDlqrYp30
3戦3敗、産駒でも負けて4戦4敗や
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/06(水) 12:27:55.41ID:Z8h50cDy0
キタサンブラックは顕彰馬になれそうだけどドゥラメンテは無理だよねw
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/06(水) 12:28:04.70ID:VzpBpuX80
>>171
9戦5勝(古馬GT.0勝)信者ですか?
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/06(水) 12:32:03.94ID:6QDv7Tw20
>>171
産駒も分からんよ
早くもドゥラメンテ産駒はキチガイ量産してるらしく既にモーリスより遥か下の評価
キタサン産駒にも後れをとっても不思議じゃない
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/06(水) 12:40:38.83ID:IrpGbbuv0
>>110
>>122
同意しかねるわ
ドゥラメンテは新馬戦取りこぼしてるようにスローのレースが苦手
ポストポンドに負けたドバイも糞スローだったし、スロー適性がない馬
じゃあペースが早ければいいかと言うと、宝塚でマリアライトに完敗したように馬場が渋っても駄目な馬
いろいろ注文が付くだけに凱旋門での好走は難しいだろう
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/06(水) 13:05:06.38ID:1yMhi6r80
>>168
それはない
せめてまともな走りした奴の話をしろよ
恥かいただけのやつは論外だタコ
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/06(水) 13:06:05.36ID:1yMhi6r80
>>175
いやドバイは落鉄だろ
何で競馬板にいるような奴が落鉄を軽視するんだ?
わかってるはずだろ?
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/06(水) 13:35:13.77ID:cStzT0hd0
落鉄無くてもポストポンドには勝ててないよ
走力には落鉄の影響ないだろ
そんなに落鉄が致命的なら2着にすらこれないし、そもそもレースに出走させないわ
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/06(水) 13:40:20.04ID:QwDrniJL0
>>157
ドゥラメンテがダントツのナンバーワンで、ドゥラメンテ「以外」でならディープかなって言ってるだけなんだが
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/06(水) 13:43:14.96ID:rD2NpRQK0
ミルコの言うように馬って、ピークや調子によって強さの上下の幅はかなり動くからな。
強いときに行ってたら勝てたってのはそうだと思う。
一年以上連勝し続ける馬は弱い状態でも勝ててるってことだから凄いんだよ。
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/06(水) 14:19:09.93ID:tE991XlB0
>>179
えぇ・・・
競馬板っていつの間にかこんなことになってるのか
そら人も減るわけだわ
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/06(水) 14:22:22.82ID:cStzT0hd0
落鉄の影響は統計的に無いとちゃんと検証されてるのも知らないの?
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/06(水) 14:22:45.32ID:gyx+eXNM0
一番チャンスあったのに雑魚メンツに負けて3着なのか
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/06(水) 14:29:29.20ID:yKiH04eK0
ドバイは結局3つも取れた落鉄も影響はあったろうが、単独輸送でガレたことと
鼻ネジ使えず鉄を打ち直そうとして超イレたことの方が問題
汗大量にかいて呼吸荒げて跳ねながら天に向かって吠えてたから取消が妥当だった
この時期最高潮だったポストポンドが現地の叩き使って滞在競馬で
万全期して来たのに、発走前からこれじゃ勝てるはずがない
むしろあんなんで2着残るって能力相当高いんだなと再認識した
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/06(水) 14:48:03.27ID:WzznuygW0
社台スタリオンステーション最高傑作がドゥラメンテなのは明らか
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/06(水) 15:41:11.72ID:i9nL94FR0
まあそもそもレース前から入れ込んで余計なエネルギーロスしてるようじゃな
しかも落鉄したあげく打ち直しに裏に引っ込んだもののそのまま履かずに出てきたんだから
履かせるの諦めるような大暴れして更にロスしてたのは明白
フィジカルなポテンシャルは凄かったけどあの気性が改善しなきゃ厳しかったんじゃないの
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/06(水) 15:46:26.57ID:WzznuygW0
肺活量や運動能力など搭載エンジンは世界一だったのは明白
ドゥラに携わった人々が揃ってドゥラメンテは凱旋門賞を勝てたと断定してるのも真実
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/06(水) 15:49:11.24ID:uWcsJaZ30
近年の凱旋門賞での日本馬の実績

2016年 マカヒキ 14着
2017年 サトノダイヤモンド 15着
2017年サトノノブレス 16着
2018年 クリンチャー 17着
2019年キセキ 7着
2019年ブラストワンピース 11着(全12頭)
2019年フィエールマン 最下位(12着)
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/06(水) 15:52:30.96ID:2B/SmBWc0
>>190
高速馬場仕様の育成による悲劇
国内ではレコード連発できるようになった反面、真逆の適性が問われる向こうでは全く通用しなくなった
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/06(水) 15:57:26.18ID:gG5pfzDj0
キタサンの宝塚見てそれ以降の活躍確信したわ
オペラオーが2強に食い下がった有馬記念の時に感じたのに近い
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/06(水) 15:58:14.04ID:/silBuTW0
豚は天栄でミルコだけは無いて断言してたからしょうがないな
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/06(水) 16:14:42.74ID:WzznuygW0
>>191
大惨敗してるのはディープインパクトだけなのは無視?
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/06(水) 16:18:11.16ID:clEkvHws0
蹄鉄は爪の保護が目的であって速く走る武器じゃないからな
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/06(水) 16:34:55.75ID:Ac2gqhPC0
父ちゃん失格
息子48

凱旋門優勝したところでこの親子2代にわたるインパクトは超えられない
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/06(水) 17:10:02.34ID:pZfaTFzw0
オルフェ以降の最強馬だったとは思う。
というかオルフェよりも強かったと思うが、まぁ怪我とか色々あっての成績、馬生だからね。
結局、ディープ、オルフェは超えれなかった。
アーモンドアイは史上最強かとも思ったがまぁなんとも。
コントレイルとサリオスがディープ、ハーツのバワーアップ版だったら面白いなぁと期待しておこう。
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/06(水) 17:11:59.32ID:RHdS1GLs0
ディープが1番可能性が有ったとかそんな訳ねえだろ頭沸いてるのかデムーロ
歴代でも最低レベルの相手関係で特に不利もなかったのにメチャクチャ情けない負け方
しかも気管支広げる薬使って競走しやすくなった状態であのザマ
ディープじゃ何百回やっても凱旋門は勝てません、産駒の成績見てもそれは明らか
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/06(水) 17:22:28.72ID:pjtVVPg80
スタミナのない馬は可哀想だよな
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/06(水) 19:37:03.70ID:bGGUAr2D0
成長期に骨折すりゃそら能力落ちるわ
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/06(水) 23:45:25.46ID:MZlGHFrI0
>>31
わからんけどレベル高かったから少頭数になったんじゃないの?
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/07(木) 00:54:09.20ID:AWXn6Ys/0
グレード制以降生涯連対率100%記録
1位 ダイワスカーレット 8-4-0-0
2位 エルコンドルパサー 8-3-0-0
3位 ドゥラメンテ 5-4-0-0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況