離婚する程ではない(問題はあっても離婚は考えていない)夫婦間での悩み相談をして、前向きな夫婦関係を目指すスレです。
<ルール>(必読)
■義実家関連の問題を扱うスレはすでに色々あるので、あくまで夫婦間での問題限定で
■すでに離婚を切り出されている場合やどちらか一方でも離婚を考えている場合は離婚問題スレで相談してください
■愚痴を聞いて欲しいだけの人は愚痴スレで。話を聞いて欲しいだけの人も他スレで
■なりすまし防止の為コテハントリップ推奨。最低限、名前欄に最初のレスの番号を入れるかコテを付けましょう
■テンプレ使用は任意ですが、分かりにくい等言われた場合は下記のテンプレを参考に回答してください
■その他相談系スレで言われるマナーは最低限守ってください(小出し・全レス・アンケートなどは禁止します。初出レス番を名前欄に書くことは必須)
■住人が相談者をレス番で呼ぼうが他の呼び方で呼ぼうがその人の勝手です。他人は余計な口出しをしない事。
■「相談してもいいですか」という前置きは不要。見ている人がいればレスがあるので、いきなり書いて大丈夫です。
【相談用テンプレ】
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
・悩みの原因やその背景
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
・どうなりたいのか、どうしたいのか
・特殊な事情(あれば)
・その他(あれば)
次スレは>>970が立てること。出来ないなら他の人に依頼。
スレが>>980を過ぎても次スレがたっていないなら、立つまで書き込みを控えること。
※前スレ
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ139 ・
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1531189378/
探検
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ140
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@HOME
2018/08/04(土) 13:20:23.6702018/08/04(土) 13:25:25.800
>>1
乙
乙
2018/08/04(土) 13:36:53.080
いちおつ
2018/08/04(土) 14:26:04.810
956 名無しさん@HOME sage 2018/08/04(土) 11:12:16.56 0
>>954
じゃあとても極端な例を出すね
お前の嫁が「妊娠したら色々大変だから、その時は色々協力してね」と言いました。
お前は「妊娠は大変なのか、そうだお母さんに頼もう!」と、お前の母親に「嫁の代わりに妊娠して欲しい」と頼んだとします。
お前の母親が卵子よこせ!私が産んでやる!って嫁の代理母出産するって言ったら嫁は喜ぶと思いますか?
>>954
じゃあとても極端な例を出すね
お前の嫁が「妊娠したら色々大変だから、その時は色々協力してね」と言いました。
お前は「妊娠は大変なのか、そうだお母さんに頼もう!」と、お前の母親に「嫁の代わりに妊娠して欲しい」と頼んだとします。
お前の母親が卵子よこせ!私が産んでやる!って嫁の代理母出産するって言ったら嫁は喜ぶと思いますか?
2018/08/04(土) 14:29:32.120
いくらなんでもキチガイじゃね?
子どものお守りを義実家でやるだけやろ
子どものお守りを義実家でやるだけやろ
2018/08/04(土) 14:33:05.530
>>4
極端な例だなw
丸投げが良いか悪いかなんてその人その人色々違うだろ
義実家に頼るのを良しとする嫁も居れば
糞ババアには私の子供は触らせたく無いって意見も有るだろ
好きにしろよ
俺は利用した方良いと思うよ
極端な例だなw
丸投げが良いか悪いかなんてその人その人色々違うだろ
義実家に頼るのを良しとする嫁も居れば
糞ババアには私の子供は触らせたく無いって意見も有るだろ
好きにしろよ
俺は利用した方良いと思うよ
2018/08/04(土) 14:48:02.230
若いと肩肘張って許せないことがたくさんあるのでしょ
せっかく親の好意が受けられて楽できるならした方がいいのに精神論でわざわざ苦労させようとするのおかしいわ
せっかく親の好意が受けられて楽できるならした方がいいのに精神論でわざわざ苦労させようとするのおかしいわ
2018/08/04(土) 14:52:54.940
伝説の956
2018/08/04(土) 14:54:44.530
956晒し上げ
2018/08/04(土) 14:57:20.320
なんか話変わってない?
親の支援を受けるかどうかなんて話はしてないだろ
親の支援を受けるかどうかなんて話はしてないだろ
2018/08/04(土) 15:31:14.520
2018/08/04(土) 15:57:45.730
旦那が仕事の時に義実家が子守してくれたら
買い物美容室エステネイル行き放題じゃん
そー言う関係を築けよ
買い物美容室エステネイル行き放題じゃん
そー言う関係を築けよ
2018/08/04(土) 16:01:19.260
2018/08/04(土) 16:17:48.210
2018/08/04(土) 16:52:12.440
2018/08/04(土) 16:52:54.730
>>13>>14もなw
2018/08/04(土) 17:10:43.400
前スレ926と956
例え話超絶下手くそ夏休みキッズは逃げたのか
例え話超絶下手くそ夏休みキッズは逃げたのか
2018/08/04(土) 17:18:51.610
19名無しさん@HOME
2018/08/04(土) 17:27:48.430 助けて欲しい
夫婦喧嘩して実家に帰ったら旦那の友人に家を占拠された
そのうえ偉そうに仕切り出して一度三人で話し合おうとか言い出した
もともとおーぷんに書き込んでたんだけど似たような話を見たってこれの前スレのURLを貼られたから来てみた
何故かおーぷんではプリマ認定されて叩かれたんだけどこっちでは旦那っぽい書き込みで旦那を叩いてる人たくさんいたから話通じる人がいると信じたい...
リアルでも旦那&友人とトラブってネットでも突っかかられて本当にメンタルボロボロ...
夫婦喧嘩して実家に帰ったら旦那の友人に家を占拠された
そのうえ偉そうに仕切り出して一度三人で話し合おうとか言い出した
もともとおーぷんに書き込んでたんだけど似たような話を見たってこれの前スレのURLを貼られたから来てみた
何故かおーぷんではプリマ認定されて叩かれたんだけどこっちでは旦那っぽい書き込みで旦那を叩いてる人たくさんいたから話通じる人がいると信じたい...
リアルでも旦那&友人とトラブってネットでも突っかかられて本当にメンタルボロボロ...
20名無しさん@HOME
2018/08/04(土) 17:30:12.490 簡単に説明すると
いきなり旦那が話し合いを求めてきた(ここの人に言われたからだと思う)
↓
私、頭にきて実家に帰る
↓
今日家に戻ったらチェーンがされてて家に入れなかった
↓
インターホン押すと何故か例の友人がでて来て追い出された
↓
旦那にラインしてみるとラインも例の友人がうってるっぽい...
いきなり旦那が話し合いを求めてきた(ここの人に言われたからだと思う)
↓
私、頭にきて実家に帰る
↓
今日家に戻ったらチェーンがされてて家に入れなかった
↓
インターホン押すと何故か例の友人がでて来て追い出された
↓
旦那にラインしてみるとラインも例の友人がうってるっぽい...
2018/08/04(土) 17:32:40.94O
>>19
そういうコラボアフィカスネタはイラネ
そういうコラボアフィカスネタはイラネ
22名無しさん@HOME
2018/08/04(土) 17:32:51.88023名無しさん@HOME
2018/08/04(土) 17:33:48.580 >>21
これ絶対まとめ民のなりすましだと思うわ
これ絶対まとめ民のなりすましだと思うわ
2018/08/04(土) 17:35:24.44O
ということで>>19はクソアフィカス確定
スルーで
スルーで
2018/08/04(土) 17:38:03.310
>>18
数時間甘やかされることのなんの問題があるのか
だいたい幼児の育児なんて限られた期間のことなのに出来なかろうとなんの問題もないだろうよ
嫁の感情的なワガママにジジババと孫の交流を断ち切る権利も旦那に負荷かける権利もないよ
数時間甘やかされることのなんの問題があるのか
だいたい幼児の育児なんて限られた期間のことなのに出来なかろうとなんの問題もないだろうよ
嫁の感情的なワガママにジジババと孫の交流を断ち切る権利も旦那に負荷かける権利もないよ
26名無しさん@HOME
2018/08/04(土) 17:38:29.340 URL貼られてたから来ただけだし本当に困ってるの
おーぷんでもプリマ認定されてモラハラとかババアとか言われまくって傷ついてるのにここでも見捨てられたら本当に困る
おーぷんでもプリマ認定されてモラハラとかババアとか言われまくって傷ついてるのにここでも見捨てられたら本当に困る
27019
2018/08/04(土) 17:40:29.320 ここなら味方してくれると思ったのに何でもかんでも叩きたいだけなのね
28名無しさん@HOME
2018/08/04(土) 17:43:04.47029名無しさん@HOME
2018/08/04(土) 17:46:05.750 まとめ民だとしたら釣り師なのか腐女子なのか...
2018/08/04(土) 17:46:48.240
>>25
うわあ…
幼児の育児ができなくて問題ないとかお前は親にならない方が良いぞ
援助してもらえ派の人だって「専業の妻に家計を助けるためにパートしてくれって言ったら妻が自分の親に金せびったようなもんだろ」みたいに言ってたけどそれを嫌がる人が居るって分からない感覚おかしいよ
結婚したら親とは別世帯なの
うわあ…
幼児の育児ができなくて問題ないとかお前は親にならない方が良いぞ
援助してもらえ派の人だって「専業の妻に家計を助けるためにパートしてくれって言ったら妻が自分の親に金せびったようなもんだろ」みたいに言ってたけどそれを嫌がる人が居るって分からない感覚おかしいよ
結婚したら親とは別世帯なの
2018/08/04(土) 17:54:01.320
2018/08/04(土) 17:59:35.98O
2018/08/04(土) 18:00:30.190
どうしても仕事が忙しい男は数時間の限られた育児も出来ないままだと思うが親にならない方がいいのか?
無理言ってら
無理言ってら
2018/08/04(土) 18:01:56.770
2018/08/04(土) 18:03:22.080
2018/08/04(土) 18:04:33.390
そりゃならないほうがいいだろ。
子供と関われないのがわかってるのなら子供持つのはやめたら?
子供と関われないのがわかってるのなら子供持つのはやめたら?
2018/08/04(土) 18:04:54.270
>>34
じゃあ激務に忙殺してる既婚のリーマンぜんいんにq去勢しろって喚き散らせば?
じゃあ激務に忙殺してる既婚のリーマンぜんいんにq去勢しろって喚き散らせば?
2018/08/04(土) 18:06:30.380
極端だなあ
家ごとなんだからそれを妻側が納得してるなら問題ないんじゃないの
それが気が済まないなら結婚前にどんなに仕事が忙しかろうと自力で面倒見るって念書でももらったらいいよ
家ごとなんだからそれを妻側が納得してるなら問題ないんじゃないの
それが気が済まないなら結婚前にどんなに仕事が忙しかろうと自力で面倒見るって念書でももらったらいいよ
2018/08/04(土) 18:11:01.910
>>27
夫婦喧嘩ごときで実家帰るとか小学生か?
夫婦喧嘩ごときで実家帰るとか小学生か?
2018/08/04(土) 18:37:41.63O
>>19
おーぷんの生活全般板で エリンギが 火を吹くぜを呟いて欲しい
おーぷんの生活全般板で エリンギが 火を吹くぜを呟いて欲しい
2018/08/04(土) 18:38:54.890
実家に預けるのも一時預かりに預けるのも何も変わらねーよw
近距離別居とか2世帯住宅全否定の奴らはなに考えてんだ?
近距離別居とか2世帯住宅全否定の奴らはなに考えてんだ?
2018/08/04(土) 19:24:27.260
だから好きにしろって
義実家に見せたくなけりゃ自分がしっかり旦那を教育すれば良い
楽したいならジジババの機嫌取って子守してもらえよ
自分の価値観人に押し付けるなって
みんな違ってみんな良いなんだよ
義実家に見せたくなけりゃ自分がしっかり旦那を教育すれば良い
楽したいならジジババの機嫌取って子守してもらえよ
自分の価値観人に押し付けるなって
みんな違ってみんな良いなんだよ
2018/08/04(土) 20:38:49.660
と、子供の面倒見れない男が暴れております
2018/08/04(土) 20:44:45.380
2018/08/04(土) 21:04:18.730
隙あらば自分語り
2018/08/04(土) 21:19:09.590
おや
賑わってますね
賑わってますね
2018/08/04(土) 21:26:49.630
>>44
看護師エアプ感がすごいw
看護師エアプ感がすごいw
2018/08/04(土) 21:55:13.300
>>41
近距離別居や二世帯住宅自体は別にいいんじゃないの?
でももし二世帯住宅とかで共働きで家事分担したのに片方が親に自分の分の家事やらせて本人は家事やらなかったとしたら、それを配偶者が嫌がった場合はやめるべきだと思う
近距離別居や二世帯住宅自体は別にいいんじゃないの?
でももし二世帯住宅とかで共働きで家事分担したのに片方が親に自分の分の家事やらせて本人は家事やらなかったとしたら、それを配偶者が嫌がった場合はやめるべきだと思う
2018/08/04(土) 21:59:02.28O
前スレの話題をいつまで引きずれば気が済むのか
2018/08/04(土) 22:02:25.690
他の話題がないからしゃーない
2018/08/04(土) 23:03:17.540
>>4
伝説の956晒し上げ
伝説の956晒し上げ
2018/08/04(土) 23:56:15.99O
おーぷんに書きたい
2018/08/05(日) 09:56:38.810
2018/08/05(日) 10:08:22.960
煽りカスに弄ばれて怒りの956レスは酷かった
最初に謝るか消えるかすれば伝説にならずに済んだのにな
最初に謝るか消えるかすれば伝説にならずに済んだのにな
2018/08/05(日) 10:38:38.190
956は間違ってないだろ
現に、誰も理論的な反論は出来てない
956の例え話が気持ち悪い、ありえないと言うのならそれは夫婦で完結することを片方が勝手に親に頼んで親が代わりにやることへの嫌悪だろ
妊娠中につわりがしんどいからと旦那に家事をお願いしたら姑召喚したなんて誰でも嫌がる
妊娠は大変だからと旦那に言ったら勝手に姑に相談して代理母出産させようとしたら誰でも嫌がる
現に、誰も理論的な反論は出来てない
956の例え話が気持ち悪い、ありえないと言うのならそれは夫婦で完結することを片方が勝手に親に頼んで親が代わりにやることへの嫌悪だろ
妊娠中につわりがしんどいからと旦那に家事をお願いしたら姑召喚したなんて誰でも嫌がる
妊娠は大変だからと旦那に言ったら勝手に姑に相談して代理母出産させようとしたら誰でも嫌がる
2018/08/05(日) 10:39:38.360
元の相談した人もこんな話になると思ってなかっただろうな
2018/08/05(日) 10:39:58.750
>>55
早く926の設定ミスについて謝罪しろカス
早く926の設定ミスについて謝罪しろカス
2018/08/05(日) 10:40:37.740
>>57
どこが設定ミスなのか、絡んでくるならせめて理論的な反論してくれ
どこが設定ミスなのか、絡んでくるならせめて理論的な反論してくれ
2018/08/05(日) 10:44:06.290
2018/08/05(日) 10:45:34.210
ずっと気になってるんだけど論理的じゃないの?
2018/08/05(日) 10:52:13.420
煽りが幼稚すぎて怒りがわかない
2018/08/05(日) 10:53:11.550
>>60
そうだね、この場合は理論的でも間違ってはいないけど論理的と言ったほうが広く使えるね
そうだね、この場合は理論的でも間違ってはいないけど論理的と言ったほうが広く使えるね
2018/08/05(日) 10:57:51.940
「夫婦で解決する問題」ってことを例えたいらしいが、まあ956の場合は、妊娠した嫁のサポートをすることを言ってるんだと思うけど、後付けの例え(母親に代理出産させる)が強烈すぎて、言いたいことが全然伝わってない
そんなもん夫婦で解決する段階はとっくに過ぎてるだろって思われてんの
だから例えが悪いって言われてんだろ
こんなこと言われないとわからないんて、情けないぞ
そんなもん夫婦で解決する段階はとっくに過ぎてるだろって思われてんの
だから例えが悪いって言われてんだろ
こんなこと言われないとわからないんて、情けないぞ
2018/08/05(日) 11:00:31.050
2018/08/05(日) 11:08:46.900
>>64
前スレ954ってこれか?
意味がわからんのだが
例が悪いのを認めたってこと?
0954 名無しさん@HOME 2018/08/04 11:07:51
>948 
俺が払うって思ってたのに嫁親のおかげで、収入が倍になるんだろ 
こんな喜ばしいことはないだろ 
だから比べる例が悪いんだって
前スレ954ってこれか?
意味がわからんのだが
例が悪いのを認めたってこと?
0954 名無しさん@HOME 2018/08/04 11:07:51
>948 
俺が払うって思ってたのに嫁親のおかげで、収入が倍になるんだろ 
こんな喜ばしいことはないだろ 
だから比べる例が悪いんだって
2018/08/05(日) 11:11:06.380
すまん、文字化けした
2018/08/05(日) 11:16:07.640
2018/08/05(日) 11:21:20.070
>>55
どっからどう読んでも非論理的な女の長文もう勘弁して
どっからどう読んでも非論理的な女の長文もう勘弁して
2018/08/05(日) 11:31:05.340
2018/08/05(日) 11:46:20.510
2018/08/05(日) 11:48:24.230
例えなのに現実で起こりえないことばっかり書いてる時点で頭おかしい。
年収が倍になるとか親で代理母出産とか本気でヤバい。
こんなの擁護出来るやつ居ないよ。。。
出産舐めすぎ。
年収が倍になるとか親で代理母出産とか本気でヤバい。
こんなの擁護出来るやつ居ないよ。。。
出産舐めすぎ。
2018/08/05(日) 13:05:40.990
頭が悪いのにしょうもない例え話出すから悪いのにそれをどうしても認めずにウダウダ屁理屈捏ねるからいけない
2018/08/05(日) 17:31:38.440
2018/08/05(日) 17:44:48.610
別に全く一般常識の範囲内で異常なことじゃないから>義実家で子守
一般常識で見ても異常な行為を例え話として持ってくる時点で頭悪いしバランス感覚がない
一般常識で見ても異常な行為を例え話として持ってくる時点で頭悪いしバランス感覚がない
2018/08/05(日) 18:00:03.460
いつまでこの話してんの
2018/08/05(日) 20:18:11.190
結局、義実家で子守して父親自身では子守しないのがどうなのかって元の話に戻すとさ
少なくとも自分は嫌だな
例え話も全て嫌
なんで父親なのに自分で子供の面倒見ないの?って不満に思うと思う
普段から子守もできる父親が母親不在の時に義実家へ遊びに連れていくのは構わない。もちろん虫歯菌含めたジジババの古くて間違った育児から守り切ってくれるの前提だけど
少なくとも自分は嫌だな
例え話も全て嫌
なんで父親なのに自分で子供の面倒見ないの?って不満に思うと思う
普段から子守もできる父親が母親不在の時に義実家へ遊びに連れていくのは構わない。もちろん虫歯菌含めたジジババの古くて間違った育児から守り切ってくれるの前提だけど
2018/08/05(日) 20:23:02.490
たしかに感情的には嫌だよね
ただそう言っちゃうと自分の実家に連れて行く時にグズグズ言われそう
ただそう言っちゃうと自分の実家に連れて行く時にグズグズ言われそう
2018/08/05(日) 20:28:22.420
2018/08/05(日) 21:03:38.240
感情的に嫌だって話でしかない以上
声高に主張したら旦那にも義実家にも嫌がられてワガママ女認定受けるだけじゃん
精神論でしかない
声高に主張したら旦那にも義実家にも嫌がられてワガママ女認定受けるだけじゃん
精神論でしかない
2018/08/05(日) 21:05:56.400
虫歯菌云々って15年前からずっと言ってる気がするんだが
今の20台出産組のジジババって50台後半でしょ
本当に古い知識のままなの?
今の20台出産組のジジババって50台後半でしょ
本当に古い知識のままなの?
2018/08/05(日) 21:24:37.150
ネタ師さんの十八番ですから
2018/08/06(月) 07:52:17.450
結局義実家が嫌いなだけなんだよなw
それなら嫌いなことと理由を旦那に言えばいいだけの話で各家庭の個別の話でしかない
そんなに義実家に預けるのが嫌なら自分で金稼ぐか自分の親に金もらったりして一時預かりにでも預ければ良い
子供を預けて夫婦二人でデートすることも大事だよ
それなら嫌いなことと理由を旦那に言えばいいだけの話で各家庭の個別の話でしかない
そんなに義実家に預けるのが嫌なら自分で金稼ぐか自分の親に金もらったりして一時預かりにでも預ければ良い
子供を預けて夫婦二人でデートすることも大事だよ
2018/08/06(月) 08:20:03.970
2018/08/06(月) 08:36:09.810
>>83
1人で面倒見るメリットって何?
他の人間と一緒に面倒見ることの何が悪いの?
報告者は義実家だから嫌なんだよw
報告者は単純に褒めてもらいたいだけ
いつも家事育児頑張ってくれてありがとう美容院行ったらそのまま2人でデートしよう
こんな感じの家族になりたいだけなんだよ
普段子供と親の一対一の育児してるなら他の日は多くの人間と遊ばせる方が良い
本当にクズな人間はわざわざ実家に自分で連れていかないし、嫁を美容院に行かせないよ
1人で面倒見るメリットって何?
他の人間と一緒に面倒見ることの何が悪いの?
報告者は義実家だから嫌なんだよw
報告者は単純に褒めてもらいたいだけ
いつも家事育児頑張ってくれてありがとう美容院行ったらそのまま2人でデートしよう
こんな感じの家族になりたいだけなんだよ
普段子供と親の一対一の育児してるなら他の日は多くの人間と遊ばせる方が良い
本当にクズな人間はわざわざ実家に自分で連れていかないし、嫁を美容院に行かせないよ
2018/08/06(月) 09:07:22.660
義実家に行かれるのが嫌だから意味不明なハードルを勝手に設定してヒスってるだけやろ
旦那がたまの休日に子ども連れて実家帰って何が悪いのか
旦那がたまの休日に子ども連れて実家帰って何が悪いのか
2018/08/06(月) 09:13:05.290
義実家だろうが実家だろうが親を頼るなってのは近距離別居や2世帯住宅で仕事頑張ってる人に対する侮辱でしかないんだよなー
もうちょっと仕事してる人に対して尊敬の念を持った方がいいと思う
もうちょっと仕事してる人に対して尊敬の念を持った方がいいと思う
2018/08/06(月) 09:24:34.070
2018/08/06(月) 09:26:59.580
>>87
丸ごと同意って感情で嫌だというだけの話が?
夫婦で納得してたら楽だしいいよねって類の話だよ
それを単に嫌だから嫌なのって否定してわざわざ大変な方にしようとするのは女のワガママ
そんなものに旦那は納得しないし押し切るならワガママに付き合ってやってってなるよ
丸ごと同意って感情で嫌だというだけの話が?
夫婦で納得してたら楽だしいいよねって類の話だよ
それを単に嫌だから嫌なのって否定してわざわざ大変な方にしようとするのは女のワガママ
そんなものに旦那は納得しないし押し切るならワガママに付き合ってやってってなるよ
2018/08/06(月) 09:33:38.590
ワンオペ育児なんて人間関係に気を使うのが嫌な女が好きこのんで自発的にやって大変大変喚いてるだけ
それに付き合わなきゃ親として〜とかバカジャネーノ
それに付き合わなきゃ親として〜とかバカジャネーノ
2018/08/06(月) 09:34:11.970
>>88
夫が一人で子供を見る気がない事だけが引っかかってるだけ
夫が一人で子供を見る気がない事だけが引っかかってるだけ
2018/08/06(月) 09:35:48.520
>>89
好き好んでワンオペやっていると思ってるなら頭おかしい
好き好んでワンオペやっていると思ってるなら頭おかしい
2018/08/06(月) 09:36:27.380
>>89
誰も助けてくれる人がいない人もいるんだが
誰も助けてくれる人がいない人もいるんだが
2018/08/06(月) 09:37:13.330
>>89
育児をやったことがないってバレバレ
育児をやったことがないってバレバレ
2018/08/06(月) 09:38:05.620
2018/08/06(月) 09:40:10.210
2018/08/06(月) 09:43:36.640
2018/08/06(月) 09:44:44.100
2018/08/06(月) 10:56:16.680
変な方向に話が流れてるけど
もともとそう言う話だよ
旦那が楽して自分が大変なのに
モヤモヤするって話
もともとそう言う話だよ
旦那が楽して自分が大変なのに
モヤモヤするって話
2018/08/06(月) 11:01:58.520
>>94
別に育児でなくてもどこでもあるある話だよな
一人で抱え込んで大変ってテンパってるやつも周りの協力で楽できるやつもいる
アタシは義実家には頼らないで1人でやってるんだからアンタもやれ!アタシを褒めろキー!!
と言われてもヒクわ
別に育児でなくてもどこでもあるある話だよな
一人で抱え込んで大変ってテンパってるやつも周りの協力で楽できるやつもいる
アタシは義実家には頼らないで1人でやってるんだからアンタもやれ!アタシを褒めろキー!!
と言われてもヒクわ
100名無しさん@HOME
2018/08/06(月) 11:12:35.530 面倒見てくれる人が居ない人って
そりゃしらんがな
相談者は義実家が近いんだから意地はらないで頼れった言ってるだけだろ
そりゃしらんがな
相談者は義実家が近いんだから意地はらないで頼れった言ってるだけだろ
101名無しさん@HOME
2018/08/06(月) 11:19:25.150 朝一で美容院に予約取ってカットだけじゃなくセットもメイクもして旦那に迎えに来てもらってデートしたらいいのに
せっかく預けられるところがあるんだからもっと活用した方がいい
子供がいても2人だけで出かける習慣のある夫婦になった方が人生が豊かになるよ
旦那に大変な思いさせるより自分も楽して充実させたほうがよい
相談者の考えは女のワガママ全開だし妬みで人を引きずり落とそうとする日本人の嫌な根性丸出しで好きくない
せっかく預けられるところがあるんだからもっと活用した方がいい
子供がいても2人だけで出かける習慣のある夫婦になった方が人生が豊かになるよ
旦那に大変な思いさせるより自分も楽して充実させたほうがよい
相談者の考えは女のワガママ全開だし妬みで人を引きずり落とそうとする日本人の嫌な根性丸出しで好きくない
102名無しさん@HOME
2018/08/06(月) 11:28:39.920 >>101
ほんこれ
子供を預けられる環境ならたくさん預けて夫婦だけの時間を確保するべき
一月のうち半日だけ預けてその時間をデートに当てるだけでも夫婦関係は良くなるよ
私が苦労してるんだから旦那も苦労しろは有り得ねーよw
旦那の仕事を褒めたことも感謝したこもないんだろうな。。。
ほんこれ
子供を預けられる環境ならたくさん預けて夫婦だけの時間を確保するべき
一月のうち半日だけ預けてその時間をデートに当てるだけでも夫婦関係は良くなるよ
私が苦労してるんだから旦那も苦労しろは有り得ねーよw
旦那の仕事を褒めたことも感謝したこもないんだろうな。。。
103名無しさん@HOME
2018/08/06(月) 13:50:49.720 別にデートもしたくないんじゃないの
同じように苦労してほしいって言うだけなんだから
アドバイスしたって無駄
同じように苦労してほしいって言うだけなんだから
アドバイスしたって無駄
104名無しさん@HOME
2018/08/06(月) 14:58:38.750 手段と目的が入れ替わるタイプの人は不幸になるから考えを改めた方が良い
家事分担でもありがちなんだけど自分が楽になるように動くんじゃなく旦那の負担を増やさないと気が済まないみたいな人いるよね
手抜きしろって話
家事分担でもありがちなんだけど自分が楽になるように動くんじゃなく旦那の負担を増やさないと気が済まないみたいな人いるよね
手抜きしろって話
105名無しさん@HOME
2018/08/06(月) 15:01:01.750 人の不幸は蜜の味
106名無しさん@HOME
2018/08/06(月) 15:18:03.530 やだねぇ、配偶者に対してこうはなりたくないね
107名無しさん@HOME
2018/08/06(月) 15:35:35.060 配偶者に自分と同じように苦労して欲しいって、考え方が凄いのね
こんな考え方って一般的なのかな?
普通の夫婦は、相手がいかに苦労しないか、労わりながら生活してると思ってた
家がそうだし、両親、義両親家もそうなので
何かそんな事考えながら暮らしてると、早晩関係が破綻しそうね
こんな考え方って一般的なのかな?
普通の夫婦は、相手がいかに苦労しないか、労わりながら生活してると思ってた
家がそうだし、両親、義両親家もそうなので
何かそんな事考えながら暮らしてると、早晩関係が破綻しそうね
108名無しさん@HOME
2018/08/06(月) 15:51:22.280109名無しさん@HOME
2018/08/06(月) 15:55:41.530 今見てびっくりした
前スレで相談した者です
色んな意見読んだけど、私は褒めて欲しいとか旦那に苦労して欲しいというより>>90さん他何人かの通り「夫が一人で子供を見る気がない事」が引っかかっているのだと気付きました
育児を共有できてない感じや、夫と私と子供という家族である意識が感じられないことなどが不満でした
でもたしかに全て感情論だし相手を変えることは難しそうですね
>>95
書いたと思いますが育休中でして、夫は平均的な稼ぎで同じくらいの収入がある私も職場復帰しないと生活は厳しいです
小梨共働きの時は料理は私で家事分担に不満が無かったのですが、里帰り中にも実家に帰っていたのは内心面白くはありませんでした
利用できるもんは利用しとけというのもごもっともですが、私としては夫に子守をして欲しいです。
しかし言っても分かってもらえないのなら私が夫を頼らないか夫が実家を頼るのを認めるか、どちらにしても夫への期待を諦める以外の選択肢は無さそうですね。
残念ですがアドバイスありがとうございました
前スレで相談した者です
色んな意見読んだけど、私は褒めて欲しいとか旦那に苦労して欲しいというより>>90さん他何人かの通り「夫が一人で子供を見る気がない事」が引っかかっているのだと気付きました
育児を共有できてない感じや、夫と私と子供という家族である意識が感じられないことなどが不満でした
でもたしかに全て感情論だし相手を変えることは難しそうですね
>>95
書いたと思いますが育休中でして、夫は平均的な稼ぎで同じくらいの収入がある私も職場復帰しないと生活は厳しいです
小梨共働きの時は料理は私で家事分担に不満が無かったのですが、里帰り中にも実家に帰っていたのは内心面白くはありませんでした
利用できるもんは利用しとけというのもごもっともですが、私としては夫に子守をして欲しいです。
しかし言っても分かってもらえないのなら私が夫を頼らないか夫が実家を頼るのを認めるか、どちらにしても夫への期待を諦める以外の選択肢は無さそうですね。
残念ですがアドバイスありがとうございました
110名無しさん@HOME
2018/08/06(月) 16:09:15.820111名無しさん@HOME
2018/08/06(月) 16:09:36.420 どうしても夫にワンオペ育児(笑い)をして欲しいらしい
まあ感情論だと気づいたのは何よりです
まあ感情論だと気づいたのは何よりです
112名無しさん@HOME
2018/08/06(月) 16:10:35.160113名無しさん@HOME
2018/08/06(月) 16:12:32.390 >>110
本当そう思います
なんか信頼してたのにこんな人だったのか…とガッカリです
義実家に私も一緒に子供連れてくと夫は大体横になってスマホいじってるので、私がいない時もそんな感じで過ごしてるんだろうなーと思う
本当そう思います
なんか信頼してたのにこんな人だったのか…とガッカリです
義実家に私も一緒に子供連れてくと夫は大体横になってスマホいじってるので、私がいない時もそんな感じで過ごしてるんだろうなーと思う
114名無しさん@HOME
2018/08/06(月) 16:13:35.440 >>109
お前がやるべきことは旦那との話し合いだぞ。
みんな言ってるけど察してチャンはウザイってことだ。
モヤモヤするとか馬鹿か?
子育てについての方針を話し合え
共働きするなら使えるモンは使いまくれ
そんな状態で何もしなかったらお前のストレスが溜まって爆発するだけじゃねーか。
子供のためを思ってるならちゃんとやるべきことをやれ。
お前がやるべきことは旦那との話し合いだぞ。
みんな言ってるけど察してチャンはウザイってことだ。
モヤモヤするとか馬鹿か?
子育てについての方針を話し合え
共働きするなら使えるモンは使いまくれ
そんな状態で何もしなかったらお前のストレスが溜まって爆発するだけじゃねーか。
子供のためを思ってるならちゃんとやるべきことをやれ。
115名無しさん@HOME
2018/08/06(月) 16:16:41.400 みんなの予想通り勝手に1人でモヤってる面倒くさいまんさんだったなwこのスレはエスパー多すぎ
116名無しさん@HOME
2018/08/06(月) 16:19:11.320 >>114
共働きで復帰予定だけど今は育休中だからお金無いの。なるべく貯金崩したくないし
話し合うと言っても相手に「何か問題でも?」って態度とられたらもう諦めようってなるよ
産後の恨みは一生忘れないとよく言うけど、恨みと言うほどではないけどもう旦那に対してすごい幻滅してるわ
共働きで復帰予定だけど今は育休中だからお金無いの。なるべく貯金崩したくないし
話し合うと言っても相手に「何か問題でも?」って態度とられたらもう諦めようってなるよ
産後の恨みは一生忘れないとよく言うけど、恨みと言うほどではないけどもう旦那に対してすごい幻滅してるわ
117名無しさん@HOME
2018/08/06(月) 16:20:27.710 あと察してちゃんはウザイってそこまで皆言ってないよね?
なんかやたら叩きたい男?の人がいるみたいだけど
なんかやたら叩きたい男?の人がいるみたいだけど
118名無しさん@HOME
2018/08/06(月) 16:20:58.300 長文ダラダラ書いてても
結局わかるーって言って欲しいだけの面倒くっせえ女だよな
こんなとこで同意してもらったとこで何一つ解決しやしないのにヨチヨチして貰いたがるムダーな女の習性
結局わかるーって言って欲しいだけの面倒くっせえ女だよな
こんなとこで同意してもらったとこで何一つ解決しやしないのにヨチヨチして貰いたがるムダーな女の習性
119名無しさん@HOME
2018/08/06(月) 16:22:16.350120名無しさん@HOME
2018/08/06(月) 16:23:50.900 まーた煽りカスわいてんのか
121名無しさん@HOME
2018/08/06(月) 16:26:35.310 >>116
お前が今辛いのはよく分かるけどその状況を放っておいたら険悪になって離婚するか仮面夫婦になるかして子供にとってとても悪い影響を与えることくらいは理解してるだろ?
仕事なら感情を一旦置いておいて未来に発生するであろう問題に対して予防策を立てるのが普通だ。
仕事を頑張ってるお前ならプライベートでも出来るよ。
旦那への幻滅については問題が解決したあとでグチグチ言えば良い。
育休中の今しか旦那と本気で話し合える時間はないから離婚覚悟でちゃんと話し合っておけよ。
お前が今辛いのはよく分かるけどその状況を放っておいたら険悪になって離婚するか仮面夫婦になるかして子供にとってとても悪い影響を与えることくらいは理解してるだろ?
仕事なら感情を一旦置いておいて未来に発生するであろう問題に対して予防策を立てるのが普通だ。
仕事を頑張ってるお前ならプライベートでも出来るよ。
旦那への幻滅については問題が解決したあとでグチグチ言えば良い。
育休中の今しか旦那と本気で話し合える時間はないから離婚覚悟でちゃんと話し合っておけよ。
122名無しさん@HOME
2018/08/06(月) 17:10:12.770 夏休みだねえ
123名無しさん@HOME
2018/08/06(月) 17:14:46.050 やたらデート連呼してる書き込みは何だろう?ちょっと笑える
124名無しさん@HOME
2018/08/06(月) 17:18:52.580 ロマンチックな人だよね
125名無しさん@HOME
2018/08/06(月) 17:19:20.240 お前、お前ってすげえ口が悪いなw
前スレの伝説の956もお前口調だったなw
バカの956と同じにみられるからやめた方がいいぞ
前スレの伝説の956もお前口調だったなw
バカの956と同じにみられるからやめた方がいいぞ
126名無しさん@HOME
2018/08/06(月) 17:35:30.130 >>125
1くらい読もうよ
1くらい読もうよ
127名無しさん@HOME
2018/08/06(月) 18:11:05.380 前向きな夫婦関係を目指すためのレスをしようよ
128名無しさん@HOME
2018/08/06(月) 18:19:03.520 >>109
旦那にそこまで育児を求める理由はわからないが
仕事復帰予定なら尚更義実家に子守を頼んだ方が良いよ
子供ってすぐに熱出すのよ風邪インフルエンザ麻疹オタフク風邪手足口病まだまだいくらでも有る
おまけに原因不明で一晩だけ38度以上の熱出して翌日けろっとしてたりする
そんな時義実家が孫の世話に慣れてたらすごく助かるよ
旦那にそこまで育児を求める理由はわからないが
仕事復帰予定なら尚更義実家に子守を頼んだ方が良いよ
子供ってすぐに熱出すのよ風邪インフルエンザ麻疹オタフク風邪手足口病まだまだいくらでも有る
おまけに原因不明で一晩だけ38度以上の熱出して翌日けろっとしてたりする
そんな時義実家が孫の世話に慣れてたらすごく助かるよ
129名無しさん@HOME
2018/08/06(月) 18:31:24.250 やたら叩かれてるけど、気持ちは分からなくはないけどなぁ
一人で頑張って乗り切った仕事を、次の人が上司や同僚に手伝ってもらって簡単に乗り切っちゃって腹がたつみたいことと似てる気がする
大変さを理解してるならまだしも、手伝ってもらってるのに「あんなん楽勝じゃん。何が大変なの?お前も手伝ってもらえばいいだけじゃん」みたいな話になっちゃったりするしね
お前も苦労しろとかそういうことじゃなくて、労力として適正に理解してほしいって話な気がする
一人で頑張って乗り切った仕事を、次の人が上司や同僚に手伝ってもらって簡単に乗り切っちゃって腹がたつみたいことと似てる気がする
大変さを理解してるならまだしも、手伝ってもらってるのに「あんなん楽勝じゃん。何が大変なの?お前も手伝ってもらえばいいだけじゃん」みたいな話になっちゃったりするしね
お前も苦労しろとかそういうことじゃなくて、労力として適正に理解してほしいって話な気がする
130名無しさん@HOME
2018/08/06(月) 18:41:44.010 専業→そんなに稼ぎのある旦那なら休日くらい好きなようにやらせてやれ
共働き→熱出すこともあるんだし義実家に子守頼んだ方が良い
男さんどちらにしろ育児参加する気ゼロで草
共働き→熱出すこともあるんだし義実家に子守頼んだ方が良い
男さんどちらにしろ育児参加する気ゼロで草
131名無しさん@HOME
2018/08/06(月) 18:43:41.970132名無しさん@HOME
2018/08/06(月) 18:54:16.260 旦那がデートしといかは置いといて
ここのレス読んでると男女差が出てるよね
出産して母親モードになった女と
なりきれてない男って感じ
ここでこれだけ荒れたんだからどう旦那と向き合うかは質問者次第だね
ここのレス読んでると男女差が出てるよね
出産して母親モードになった女と
なりきれてない男って感じ
ここでこれだけ荒れたんだからどう旦那と向き合うかは質問者次第だね
133名無しさん@HOME
2018/08/06(月) 18:56:11.390 >>129
別に叩かれてないでしょ
モヤモヤしてないで話し合えとしか言われてないよ
旦那も育児の苦労を知って欲しいという気持ちは分かるけどここは愚痴スレじゃないから問題解決するためにどうするべきかを考えていくスレ
だから相談者は言葉遣い悪い人ともやり取りをしているんだよ
別に叩かれてないでしょ
モヤモヤしてないで話し合えとしか言われてないよ
旦那も育児の苦労を知って欲しいという気持ちは分かるけどここは愚痴スレじゃないから問題解決するためにどうするべきかを考えていくスレ
だから相談者は言葉遣い悪い人ともやり取りをしているんだよ
134名無しさん@HOME
2018/08/06(月) 19:11:28.530 徐々に母親になるのといきなり父親になるのは大きい差だよ
135名無しさん@HOME
2018/08/06(月) 19:30:51.440 >>128
仕事復帰予定なら尚更旦那は育児できるようになっておくべきでは?
そこまで育児を求める理由は分からないがって言うけども、求められてるのは
数時間の子守くらい1人でやれってレベルなんだし
同じくらいの稼ぎの旦那にそのレベルの育児くらい求めたっていいんじゃないか
仕事復帰予定なら尚更旦那は育児できるようになっておくべきでは?
そこまで育児を求める理由は分からないがって言うけども、求められてるのは
数時間の子守くらい1人でやれってレベルなんだし
同じくらいの稼ぎの旦那にそのレベルの育児くらい求めたっていいんじゃないか
136名無しさん@HOME
2018/08/06(月) 19:38:38.540 まあ実際問題として旦那さんは現状何も困ってないし、こういう時に父親として1人で面倒見れるように頑張ってもらうには情に訴えるしかないのかも
復帰後の1日の流れとかをシミュレーションしたり話し合ったりしてみたら、今のうちから育児できるようになるべきだってならないかな〜
でも「今は育休中だからこの年齢の子供の面倒は見れなくても仕方ないだろ」って言われたら反論できないか…
復帰後の1日の流れとかをシミュレーションしたり話し合ったりしてみたら、今のうちから育児できるようになるべきだってならないかな〜
でも「今は育休中だからこの年齢の子供の面倒は見れなくても仕方ないだろ」って言われたら反論できないか…
137名無しさん@HOME
2018/08/06(月) 19:41:26.150 >>131
この旦那の場合も義両親に丸投げしておいて自分で面倒みた気になってるんだから同じでは
この旦那の場合も義両親に丸投げしておいて自分で面倒みた気になってるんだから同じでは
138名無しさん@HOME
2018/08/06(月) 20:05:24.170 >>137
129は仕事を手伝ってもらって乗り切ったら腹が立つって話なので、131は手伝ってもらうどころか丸投げしてるから更に面白くないだろうねって言ってるんじゃないかな
129より悪質やんって意味で
129は仕事を手伝ってもらって乗り切ったら腹が立つって話なので、131は手伝ってもらうどころか丸投げしてるから更に面白くないだろうねって言ってるんじゃないかな
129より悪質やんって意味で
139名無しさん@HOME
2018/08/06(月) 20:09:11.070 お前ら旦那に子育てさせたいだろうが
男はどんなに一生懸命子育てしても
子供が大きくなった時夫婦喧嘩したら
母親の見方しかしないからな
ちょっとは手抜きさせろや
ソースは俺
男はどんなに一生懸命子育てしても
子供が大きくなった時夫婦喧嘩したら
母親の見方しかしないからな
ちょっとは手抜きさせろや
ソースは俺
140名無しさん@HOME
2018/08/06(月) 20:27:12.680 知るか
141名無しさん@HOME
2018/08/06(月) 20:38:47.210 >>139
どうせお前が悪いんだろうがw
どうせお前が悪いんだろうがw
142名無しさん@HOME
2018/08/06(月) 21:37:51.220143名無しさん@HOME
2018/08/06(月) 21:49:44.130 >>142
下から2番目のルール
下から2番目のルール
144名無しさん@HOME
2018/08/06(月) 21:53:39.920145名無しさん@HOME
2018/08/06(月) 21:54:37.560 >>144
そう
そう
146名無しさん@HOME
2018/08/06(月) 22:02:56.650 >>139
『ちょっとは手抜きさせろや』
そこに子供が父親でなく母親の味方をする原因があるって気づかない?
どっちが自分をより大切に育ててくれたのか、自分を優先してくれてるのか、子供は親をちゃんと見てるって事でしょ
『ちょっとは手抜きさせろや』
そこに子供が父親でなく母親の味方をする原因があるって気づかない?
どっちが自分をより大切に育ててくれたのか、自分を優先してくれてるのか、子供は親をちゃんと見てるって事でしょ
147名無しさん@HOME
2018/08/06(月) 22:19:07.450148名無しさん@HOME
2018/08/06(月) 22:20:52.840149名無しさん@HOME
2018/08/06(月) 22:28:04.930 >>147
こいつ本当に頭悪いなw
このスレでお前以外誰も呼び方に文句つけてねーよw
他の呼び方に文句つけてる書き込みってどれだよ。。。
関係ない奴が横から呼び方ごときで口出しすんな
スレのルールも読めないカスは消えろ
こいつ本当に頭悪いなw
このスレでお前以外誰も呼び方に文句つけてねーよw
他の呼び方に文句つけてる書き込みってどれだよ。。。
関係ない奴が横から呼び方ごときで口出しすんな
スレのルールも読めないカスは消えろ
150名無しさん@HOME
2018/08/06(月) 22:55:59.980151名無しさん@HOME
2018/08/06(月) 23:05:11.100 誰が育児してもいいじゃん
誰にも迷惑かけず、結果まともに育てば
別に父親が育児しなくても子は育つぞ
誰にも迷惑かけず、結果まともに育てば
別に父親が育児しなくても子は育つぞ
152名無しさん@HOME
2018/08/06(月) 23:06:33.410 パパのパンツ一緒に洗わないで
臭いから近寄らないで
って言われても文句言わなければそれでもいい
臭いから近寄らないで
って言われても文句言わなければそれでもいい
153名無しさん@HOME
2018/08/06(月) 23:09:43.150 >>149
こいつ本当に頭悪いなw と書き込んでる矛盾
こいつ本当に頭悪いなw と書き込んでる矛盾
154名無しさん@HOME
2018/08/06(月) 23:11:25.280 >>150
お前ら絶望的に会話が噛み合ってないなw
お前ら絶望的に会話が噛み合ってないなw
155名無しさん@HOME
2018/08/06(月) 23:14:08.710 >>154
謝ってるから噛み合ってなくても別に良いよ
謝ってるから噛み合ってなくても別に良いよ
156名無しさん@HOME
2018/08/06(月) 23:34:11.010157名無しさん@HOME
2018/08/06(月) 23:41:09.770158名無しさん@HOME
2018/08/06(月) 23:56:26.400159名無しさん@HOME
2018/08/06(月) 23:59:24.310 >>157
オリモノシートとかありますし
オリモノシートとかありますし
160名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 00:04:04.840 まだやってんのかよ
161名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 00:05:21.040 わざわざ全スレを見直したんだと思うと煽りカスのくせに真面目
162名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 01:30:33.640 絡みスレ立てて根こそぎそっち行けよ
鬱陶しい
鬱陶しい
163名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 01:33:43.890 >>159
いや、私女だけど365日24時間ずっとおりものシートなんて付けてないよw
いや、私女だけど365日24時間ずっとおりものシートなんて付けてないよw
164名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 01:41:28.380 どっちが育児してもいいとか言ってるが、要は子供とコミュニケーション取る気ないのかって事じゃないの?
普段世話してる方(母)は普段コミュニケーション取れてるが、仕事してる方は不在だから子供と接する時間少ないわけだしそれで義実家親に丸投げして多分寝てるかスマホでしょ。
そういう奴に限って懐かないとか嫌われてるとか拗ねるんだよ。子供は一人で作ったわけじゃないんだから家事やらなくても育児はやれ。
普段世話してる方(母)は普段コミュニケーション取れてるが、仕事してる方は不在だから子供と接する時間少ないわけだしそれで義実家親に丸投げして多分寝てるかスマホでしょ。
そういう奴に限って懐かないとか嫌われてるとか拗ねるんだよ。子供は一人で作ったわけじゃないんだから家事やらなくても育児はやれ。
165名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 02:17:30.690 子供とのコミュニケーションなんて遊んでるだけで十分とれるよ
昭和の遊んでるだけの親父になついてた子供なんて山ほどいる
世話なんかする必要ない
昭和の遊んでるだけの親父になついてた子供なんて山ほどいる
世話なんかする必要ない
166名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 07:35:15.290 じゃあ昭和の親父のように旦那が相談者の分まで稼いでくればいいんじゃないですかね
167名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 07:38:15.920 実家に弟がしょっちゅう子を連れて帰ってきて母に面倒見させてるけど母にも嫁にも弟にも腹が立つ
母はしんどいしんどいと帰ってから文句言うし
嫁は毎週毎週そんなに出掛けたいか?!と思うし
弟は一人で家で面倒見ろよ!と
母はしんどいしんどいと帰ってから文句言うし
嫁は毎週毎週そんなに出掛けたいか?!と思うし
弟は一人で家で面倒見ろよ!と
168名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 07:59:00.970 >>167
スレが違いますよ
スレが違いますよ
169名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 08:18:05.900 >>167
結局、こんなケースで頼れるものは頼れば良いじゃんとかプライド高くて生きづらそうとか馬鹿なこと言ってるのは頼って、と言うかアテにして丸投げしてる側の人だけなんだろうね
周りは冷たい目で見てるよね
結局、こんなケースで頼れるものは頼れば良いじゃんとかプライド高くて生きづらそうとか馬鹿なこと言ってるのは頼って、と言うかアテにして丸投げしてる側の人だけなんだろうね
周りは冷たい目で見てるよね
170名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 08:56:05.720 だって世話して忙しかったり慌てたりするのは自分じゃないから、だから簡単に「預けろ!」「デート()しろ!」って言えるんだろうね
ニュースで見かけるような、育児に追い詰められているような人には積極的に育児から離れる時間や考え方が必要だと思う、それはその人のためでもあるし、子供のためでもあるとも思う
今回のケースは誰のためになっているんだろう
ニュースで見かけるような、育児に追い詰められているような人には積極的に育児から離れる時間や考え方が必要だと思う、それはその人のためでもあるし、子供のためでもあるとも思う
今回のケースは誰のためになっているんだろう
171名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 09:04:06.750 丸投げかあ、確かにたった数時間であろう子守をわざわざ実家に帰る人は、預けられる側の都合とか手間なんか考えたりしないんだろうな
172名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 09:51:09.210 残念ながら世の中図々しい方が勝ちだから
周りってどこの誰?
行かず後家の実家寄生独身者とか?
周りってどこの誰?
行かず後家の実家寄生独身者とか?
173名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 10:23:25.620 前スレ853今スレ>>109の旦那が図々しいままだったら仮面夫婦か離婚になりそうだから勝ちとは言えないんじゃないか
174名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 11:26:40.370 こんなしょうもないことを延々根に持つことが正常と思うようなクソ女と仮面夫婦するくらいなら早いうちに離婚がいいだろうね
175名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 12:28:14.300176名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 12:35:21.060 うわー…
やっぱ稼げる女は結婚すると損しか無いんだね
こんなんなら精子バンクで優秀な精子もらって自分の実家近くでシングルマザーやるのが勝ち組だな
やっぱ稼げる女は結婚すると損しか無いんだね
こんなんなら精子バンクで優秀な精子もらって自分の実家近くでシングルマザーやるのが勝ち組だな
177名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 13:17:19.290 >>165いや、だから義実家に丸投げしてないでその遊んでやるをやれって言ってんだよ。
178名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 14:07:03.340 良いテーマだね面白い
冷静に話し合いできるといいね
冷静に話し合いできるといいね
179名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 14:31:23.280180名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 14:34:50.240181名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 14:35:44.220 >>170
そういう人って義両親は預けられることが嬉しい前提だもんな
デート行くからよろしく、俺はゲームしてるから面倒みてっていうのが嬉しい親って割と少数だと思うけど
孫疲れって言葉も出てきてるのを知らないのかな
そういう人って義両親は預けられることが嬉しい前提だもんな
デート行くからよろしく、俺はゲームしてるから面倒みてっていうのが嬉しい親って割と少数だと思うけど
孫疲れって言葉も出てきてるのを知らないのかな
182名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 14:41:14.130 使えるもんは使おうってなかなか図々しい発想
183名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 14:50:13.200 >>172
横からですが義実家に同居してる嫁かな
横からですが義実家に同居してる嫁かな
184名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 15:12:09.440 >>181
美容院と歯医者なんてせいぜい2週間に1回くらいじゃん
しかも毎回ごはん用意するわけでもない
親が疲れたら連れてくる息子に文句言えばいいだけ
109の夫婦や親子は会話できない縛りでもあるのかよw
美容院と歯医者なんてせいぜい2週間に1回くらいじゃん
しかも毎回ごはん用意するわけでもない
親が疲れたら連れてくる息子に文句言えばいいだけ
109の夫婦や親子は会話できない縛りでもあるのかよw
185名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 15:28:27.850 こういう場合、妻は気軽に外出できなくなりそうな気がするんだけどそれも子育ての環境や気持ちの割り切り次第?
自分が病院行ったら夫が子供連れて義実家行っちゃう、歯医者行ったら、美容院行ったら、買い物行ったら…って考えたりしないのかな?
私はもし急に身内の人間が子供連れてきて面倒見させられたら、例え数時間としても困るし嫌だから自分がそれをしないようにしているんだけど、それは外部の人から見ると>>89のような意見になるんだろうか
自分が病院行ったら夫が子供連れて義実家行っちゃう、歯医者行ったら、美容院行ったら、買い物行ったら…って考えたりしないのかな?
私はもし急に身内の人間が子供連れてきて面倒見させられたら、例え数時間としても困るし嫌だから自分がそれをしないようにしているんだけど、それは外部の人から見ると>>89のような意見になるんだろうか
186名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 15:30:23.830 >>184
その2週間に一回のおそらく二、三時間程度の子守すらやろうとしない父親ってATM願望でもあるのかねえ
その2週間に一回のおそらく二、三時間程度の子守すらやろうとしない父親ってATM願望でもあるのかねえ
187名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 15:50:18.050 まあなあ、丸投げする側はレス読む感じだと丸投げされた事はないだろうから、丸投げする側とされる側の主張は違うだろうし、夫婦とそれぞれの実家との関係に因っても違うだろうしな
しかし今回の場合は相談者が言う「彼氏に戻る前に父親になってほしい」に集約されてるように思うな
子供がいる妻帯者というよりは、実家に帰れば両親に甘えられる独身者の息子というイメージがある
しかし今回の場合は相談者が言う「彼氏に戻る前に父親になってほしい」に集約されてるように思うな
子供がいる妻帯者というよりは、実家に帰れば両親に甘えられる独身者の息子というイメージがある
188名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 15:51:03.260 >>186
やろうとしないって相談者はこんなところに書き込んで無いで旦那に実家じゃなくて自分で育てなさい!って教育するべきだよ
旦那をコントロールするのも嫁の腕次第だろ?
俺なんか嫁さんの言いなりだもの
やろうとしないって相談者はこんなところに書き込んで無いで旦那に実家じゃなくて自分で育てなさい!って教育するべきだよ
旦那をコントロールするのも嫁の腕次第だろ?
俺なんか嫁さんの言いなりだもの
189名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 15:53:43.670 出たー嫁の手のひらで転がしてやりなさい理論
年配の女性も言う方結構いらっしゃるけど、なんでこっちが気遣ってコントロールしなくちゃいけないんだか
キャバ嬢が客に貢がせるためにコントロールするならともかく夫婦関係、しかも共働きで同じように求める男とか気持ち悪い
年配の女性も言う方結構いらっしゃるけど、なんでこっちが気遣ってコントロールしなくちゃいけないんだか
キャバ嬢が客に貢がせるためにコントロールするならともかく夫婦関係、しかも共働きで同じように求める男とか気持ち悪い
190名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 15:54:18.930 >>188
お前は働け
お前は働け
191名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 15:55:01.500 >>189
じゃあ別れろよ
じゃあ別れろよ
192名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 15:55:29.580 >>186
以後の旦那さんにも因るけど、この調子だと共働きになったら旦那さんに家事をしてもらうよりも、大きくなった子供に少しずつ家事を教えていった方が的確でイライラしないようになる気がする
以後の旦那さんにも因るけど、この調子だと共働きになったら旦那さんに家事をしてもらうよりも、大きくなった子供に少しずつ家事を教えていった方が的確でイライラしないようになる気がする
193名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 15:59:54.850194名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 16:02:41.210 >>189
いや、この相談者は自分で自分を甘え上手だと言っているから手のひらで転がせって言われるんだと思うよ
でも自発的に子供を見られないんなら、そしてそれで困るんなら、何かしらの働きかけが必要だと思う
いや、この相談者は自分で自分を甘え上手だと言っているから手のひらで転がせって言われるんだと思うよ
でも自発的に子供を見られないんなら、そしてそれで困るんなら、何かしらの働きかけが必要だと思う
195名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 16:03:54.060 >>187
なんで「父親としてこのくらい自分で子守してよ」って話なのにデートしてもらえとかデートしようなんて提案が出るのか謎だよね
なんで「父親としてこのくらい自分で子守してよ」って話なのにデートしてもらえとかデートしようなんて提案が出るのか謎だよね
196名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 16:05:02.230 >>194
恋人同士で甘えるのと妻が夫に育児してもらうようコントロールするのは通じる部分もあるけど、違うよね?
恋人同士で甘えるのと妻が夫に育児してもらうようコントロールするのは通じる部分もあるけど、違うよね?
197名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 16:07:27.490 >>194
多分違うと思うよ
多分違うと思うよ
198名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 16:10:46.610199名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 16:12:04.420 甘え上手か、どんな感じだろね?
旦那さんから甘え上手だと言われたんだろか?男女で甘え上手の捉え方が違う気がするんだけども
旦那さんから甘え上手だと言われたんだろか?男女で甘え上手の捉え方が違う気がするんだけども
200名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 16:12:30.260 いやこれ義実家じゃなくてプロの託児所だとしても同じだと思うよ
旦那が自分で子供を見ようとしないことが問題なんでしょ
旦那が自分で子供を見ようとしないことが問題なんでしょ
201名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 16:18:10.730 >>200
何ですぐ話を変えるの?
相談者自身が義実家が嫌だって言ってるだろ
本当に子守りを面倒がってる奴は外に連れてなんかいかない
親を家に呼ぶよ
自分が着替えるのも面倒だし子供を着替えさせるのも面倒だ
何ですぐ話を変えるの?
相談者自身が義実家が嫌だって言ってるだろ
本当に子守りを面倒がってる奴は外に連れてなんかいかない
親を家に呼ぶよ
自分が着替えるのも面倒だし子供を着替えさせるのも面倒だ
202名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 16:21:43.530 デートしろ預けて何が悪いって主張の人は、預けられる実家の立場になった時は快く預かって、預けに来た本人が目の前で寝てたりスマホいじってても何ともなかったのかな
203名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 16:23:52.200 >>202
預けられたことが無いし想像も出来ないんだろうな
預けられたことが無いし想像も出来ないんだろうな
204名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 16:37:05.310205名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 16:40:09.410206名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 16:47:08.160 この夫は何時までも子供と2人きりになれないな
207名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 17:22:02.110208名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 17:55:28.220209名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 18:16:08.380 >>208
相談者不在でダラダラ続いてるだけなのに何言ってんの
相談者不在でダラダラ続いてるだけなのに何言ってんの
210名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 18:22:30.790 >>209
昨日相談者さん居なかったっけ?
昨日相談者さん居なかったっけ?
211名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 18:23:38.820 片方が子供の母親、片方が実家の独身息子じゃあなー
1、夫は彼氏彼女でいたいみたいだから、父親が上手くできたら彼氏彼女の時間を設ける
2、母親である事を褒められたり労われた事がないとあるので、夫に対して父親らしいと思う事が少しでも見られた場合には大げさに褒め労う
3、夫に父親を求めず母親のみで子育てを行い、子供を自立できる大人に育て上げる
これくらいしか思いつかないなー
他には何かあるかな
1、夫は彼氏彼女でいたいみたいだから、父親が上手くできたら彼氏彼女の時間を設ける
2、母親である事を褒められたり労われた事がないとあるので、夫に対して父親らしいと思う事が少しでも見られた場合には大げさに褒め労う
3、夫に父親を求めず母親のみで子育てを行い、子供を自立できる大人に育て上げる
これくらいしか思いつかないなー
他には何かあるかな
212名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 18:33:46.520 同居とか実家側に住みたがる男なんて、父親になりきれない男に決まってるじゃん。見る目無さすぎ
213名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 18:35:18.800 >>210
100レス以上相談者不在だろ
100レス以上相談者不在だろ
214名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 18:37:56.030 人それぞれ、家庭によっても様々、考え方が違う者どうしが、ああでもないこうでもないと言い合ってもお互いが相容れない以上、建設的な議論にはならないし、自分の意見に屈服させたいみたいだけど、結論が出る訳でもない
報告者が、アドバイスありがとうございましたと言ってるみたいだし、ぼちぼちこの辺でもう良いんじゃないの
報告者が、アドバイスありがとうございましたと言ってるみたいだし、ぼちぼちこの辺でもう良いんじゃないの
215名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 18:57:08.070 これだけ書き込みがあるので、相談者が見てたらだけど何かしらのヒントになるんじゃない
216名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 19:09:04.850 世の中女の理屈だけで回らないし自分が神のように絶対正義だと信じて欠損家庭を作らないようにねって感じ
217名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 19:18:22.070 >>213
育児しないでスレに張り付いてないといけないのかw
育児しないでスレに張り付いてないといけないのかw
218名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 20:46:40.520219名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 21:36:55.230220名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 22:01:34.550 何というか、夫婦がお互いに思いやるだけじゃ成り立たないというか、それ以外にも必要なものがあるのかな
普段の夫婦関係やそれぞれの価値観、生活環境とか
この相談者の場合だと、妻は夫に子守をして欲しい、夫は数時間といえども親に預けたい
落としどころというか折衷案としてはどうなるんだろう?妻の実家に預ける?お金がかかっても託児所に預ける?誰かに預けるのは月に何回までと決めてそれ以上は夫が子守するとか?
普段の夫婦関係やそれぞれの価値観、生活環境とか
この相談者の場合だと、妻は夫に子守をして欲しい、夫は数時間といえども親に預けたい
落としどころというか折衷案としてはどうなるんだろう?妻の実家に預ける?お金がかかっても託児所に預ける?誰かに預けるのは月に何回までと決めてそれ以上は夫が子守するとか?
221名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 22:18:44.590 普段主体的に子守してない男に数時間と言えど1人で見させるのを強要するのは酷だしむしろ怖くない?
義実家に行ってもらった方が安心だと思うわ
普段主体的に子供を見てもらうように持って行けてないのに
出口を塞ごうとしても無理でしょう
義実家に行ってもらった方が安心だと思うわ
普段主体的に子供を見てもらうように持って行けてないのに
出口を塞ごうとしても無理でしょう
222名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 22:20:21.620 永遠に平行線だからもういいよ
離婚しろよーめんどくさい
離婚しろよーめんどくさい
223名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 22:52:42.160 >>221
怖いから義実家に頼るんじゃなくて、怖いと思わないくらいにはお世話できるようになってほしいって話じゃない
怖いから義実家に頼るんじゃなくて、怖いと思わないくらいにはお世話できるようになってほしいって話じゃない
224名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 22:54:49.600 >>221
ほんこれ
無理矢理やらせたって意味ない
自分からやるようにならんと身につかないから煽てたり甘えたりしろって言ってんだよなー
そんなことより保険証の場所とか普段行ってる病院の電話番号、診察時間をまとめた情報をわかりやすい所に貼りだせ
旦那に幻滅して諦める前に自分も実家の親も頼れない時の最低限の対応方法をちゃんと旦那に教えとけ
ほんこれ
無理矢理やらせたって意味ない
自分からやるようにならんと身につかないから煽てたり甘えたりしろって言ってんだよなー
そんなことより保険証の場所とか普段行ってる病院の電話番号、診察時間をまとめた情報をわかりやすい所に貼りだせ
旦那に幻滅して諦める前に自分も実家の親も頼れない時の最低限の対応方法をちゃんと旦那に教えとけ
225名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 23:01:27.560 なんだかんだ言って義実家か嫌いなだけだからなぁ
226名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 23:19:36.960 >>223
普段からそれをやれてないじゃん
なってくれって言うけど
それこそ現在メイン育児してる妻がうまくやらせるように持っていくのがこの場合求められる女子力ってやつなんじゃないすかねえ
おしめ替えになったらハイって渡されるっていうけど
それっておだててやらせることすら出来てないってことでは?
普段そんななのに義実家に連れて行かれる段になってモヤモヤするとか言い出してもね
正論で子守すべきをぶち上げたところで本人の努力不足でしょ
普段からそれをやれてないじゃん
なってくれって言うけど
それこそ現在メイン育児してる妻がうまくやらせるように持っていくのがこの場合求められる女子力ってやつなんじゃないすかねえ
おしめ替えになったらハイって渡されるっていうけど
それっておだててやらせることすら出来てないってことでは?
普段そんななのに義実家に連れて行かれる段になってモヤモヤするとか言い出してもね
正論で子守すべきをぶち上げたところで本人の努力不足でしょ
227名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 23:20:24.490 育児ノイローゼに近い状態なんだろうな
赤ちゃん大事!その他のことは全部後回し
自分のテリトリーに赤ちゃんが居ないとか有り得ない
旦那?そんなの要らない欲しいのは父親だ
これが1年続くようならヤバい
赤ちゃん大事!その他のことは全部後回し
自分のテリトリーに赤ちゃんが居ないとか有り得ない
旦那?そんなの要らない欲しいのは父親だ
これが1年続くようならヤバい
228名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 23:25:42.240229名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 23:36:25.550 男さんどんだけ甘ったれてんだよ
女が褒めて欲しいって相談したらめんどくさいだの旦那の仕事褒めてんのかよだの言うくせに、子供のおしめ替えるのだって女が褒めておだてて気持ちよくさせなきゃならんのかよ
ダブスタだなあ
女が褒めて欲しいって相談したらめんどくさいだの旦那の仕事褒めてんのかよだの言うくせに、子供のおしめ替えるのだって女が褒めておだてて気持ちよくさせなきゃならんのかよ
ダブスタだなあ
230名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 23:54:25.930 何故一部の男は育児を徹底的に避けるのだろうか
231名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 23:55:11.380 子供に触ったらチンコモゲル的な思い込みでもあるのか…
232名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 23:56:01.630 まあでも普段どんな環境に置かれてるかがよくわかるレスが多いなーと思うよ
使えるものは使え・デートしろって意見は男性が多そうだし、夫が子守しろ・預けられた相手の事考えろって意見は女性が多そう
それぞれの立場や性差があるから仕方ないのかな
使えるものは使え・デートしろって意見は男性が多そうだし、夫が子守しろ・預けられた相手の事考えろって意見は女性が多そう
それぞれの立場や性差があるから仕方ないのかな
233名無しさん@HOME
2018/08/07(火) 23:57:21.670 母親はお世話がきちんと出来なかったら赤ちゃんの命に関わると思って必死。
もちろん助けてもらうことはあっても、お世話の仕方分かんないから親に丸投げなんてあり得ない
一方、旦那はオムツかえたら煽ててミルクあげたら褒めてってしないと、お世話の仕方分かんないし面倒臭いって言って親に丸投げ。
その責任感の違いって何とも言えないよな
褒めて煽ててってされなくても自分の子どもなんだから当たり前のこととしてやってよって思う女性といつまでも親になれない男性って感じか
もちろん助けてもらうことはあっても、お世話の仕方分かんないから親に丸投げなんてあり得ない
一方、旦那はオムツかえたら煽ててミルクあげたら褒めてってしないと、お世話の仕方分かんないし面倒臭いって言って親に丸投げ。
その責任感の違いって何とも言えないよな
褒めて煽ててってされなくても自分の子どもなんだから当たり前のこととしてやってよって思う女性といつまでも親になれない男性って感じか
234名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 00:30:39.410235名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 00:35:23.990 相談させてください。
夫→40手前、私→20代後半、子なし夫婦
夫の友達が大嫌いで困ってます。まともな友達もいたんだけど、みんな家庭優先で疎遠に。
今付き合いがあるのは独身・既婚の遊び人や、夜中に騒いで電話してくる非常識な人ばっかり。
遊び人の人たちと会うと、泥酔するまで飲み、キャバクラ、ストリップ、ギャンブル、ナンパなんかに行く。
夫はナンパはしないらしいが、成り行きで友達のナンパした子とみんなで飲んだりカラオケ行ったりするみたい。
友達はそのあと女の子とホテル行くこともあるらしい。
夫は自らそういう所へは行かないので、確実に友人の影響。
私はいい年して気持ち悪いと思うし、そういうことはもうやめて、できれば付き合いもやめてほしい。
でも夫は、「面白いやつらで一緒にいること自体が楽しいから」と付き合い続けてる。
私に会わせないとは約束してくれたけど、その人たちと遊びに行くと聞く度にイライラしてしまう。
無理やりやめさせるわけにもいかないし、どうしたらいいでしょうか。
夫→40手前、私→20代後半、子なし夫婦
夫の友達が大嫌いで困ってます。まともな友達もいたんだけど、みんな家庭優先で疎遠に。
今付き合いがあるのは独身・既婚の遊び人や、夜中に騒いで電話してくる非常識な人ばっかり。
遊び人の人たちと会うと、泥酔するまで飲み、キャバクラ、ストリップ、ギャンブル、ナンパなんかに行く。
夫はナンパはしないらしいが、成り行きで友達のナンパした子とみんなで飲んだりカラオケ行ったりするみたい。
友達はそのあと女の子とホテル行くこともあるらしい。
夫は自らそういう所へは行かないので、確実に友人の影響。
私はいい年して気持ち悪いと思うし、そういうことはもうやめて、できれば付き合いもやめてほしい。
でも夫は、「面白いやつらで一緒にいること自体が楽しいから」と付き合い続けてる。
私に会わせないとは約束してくれたけど、その人たちと遊びに行くと聞く度にイライラしてしまう。
無理やりやめさせるわけにもいかないし、どうしたらいいでしょうか。
236名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 00:41:31.080 な?
ageだろ?
ageだろ?
237名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 00:46:15.080238名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 00:53:50.240 >>235
そんな年の差婚は、夫は妻のことを格下としか思ってないから、何か言うなんて無理無理
そんな年の差婚は、夫は妻のことを格下としか思ってないから、何か言うなんて無理無理
239名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 00:54:37.070 旦那も非常識な人なのに友人のせいにしちゃダメダメ
240名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 01:00:38.640 離婚でいいよ
241名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 01:04:52.360242名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 01:10:06.020 >>233
ほんそれ
旦那を教育してないのが悪いって言い分がそもそも間違いであって、本来は親として出来る時に勉強すべき事をしてない旦那が悪い
仕事で関わりが少なくても責任感ある父親なら休みの日には自ら育児に参加して世話するし可愛いがってる。そんな人は親に丸投げなんてまずしない
親に会わせるのが悪い訳じゃなく、それを言い訳に丸投げするヤツが子供より自分が可愛いだけのダメ親なんだって事
ほんそれ
旦那を教育してないのが悪いって言い分がそもそも間違いであって、本来は親として出来る時に勉強すべき事をしてない旦那が悪い
仕事で関わりが少なくても責任感ある父親なら休みの日には自ら育児に参加して世話するし可愛いがってる。そんな人は親に丸投げなんてまずしない
親に会わせるのが悪い訳じゃなく、それを言い訳に丸投げするヤツが子供より自分が可愛いだけのダメ親なんだって事
243名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 01:10:55.450 それだと旦那さんも一緒にナンパしてホテル行ってるかもしれないね
まともな既婚友人と疎遠になってるなら、それはまともな人達から旦那さんが非常識な遊び人認定されてるんだと思うけど
まともな既婚友人と疎遠になってるなら、それはまともな人達から旦那さんが非常識な遊び人認定されてるんだと思うけど
244名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 01:14:42.590245名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 01:29:13.660 長文失礼します。
【相談用テンプレ】
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
夫婦二人と犬一匹の生活 夫35歳会社員年収600万(自分) 妻45歳パート年収60万
結婚10年目、妻の持病もあって選択小梨 今後も子供予定なし
妻の持病は今すぐ生活や体調にどうこうなるものではなく、普段の生活に差しさわりはありません。
・悩みの原因やその背景
悩みは妻が専業主婦になりたがっていること。
パートが忙しかったことや仕事が多すぎて回ってないことなどと絡めて「疲れた・大変」アピールを愚痴混じりにしてくること。(私が23〜24時に仕事から帰ってきて一人食事中にしてくる)
ちょっと長いですが、背景は以下の通りです。
(一人称の私は相談者の夫です)
今は毎月妻に6万渡し、それで食費と雑費を賄ってくれてます。
足りない場合は妻自身のパート代から。足りないことはほぼないらしく、基本は妻の稼ぎは自分のお小遣いです。
私の収入で固定費やその他費用を賄い、大体毎月7〜9万程貯金しています。ボーナスは別です。
私はFP資格を持ってます。
そのため将来設計についてや人生のリスクも視野に入れて私が家計を管理しています。
お互いの両親の介護問題がもし将来発生したときの資金や、自分達の老後資金もためなければいけない。
けどそれだけでは人生つまらないのでちょっとした外食や旅行でプチ贅沢もしたい。
長すぎ言われたので分けます。
【相談用テンプレ】
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
夫婦二人と犬一匹の生活 夫35歳会社員年収600万(自分) 妻45歳パート年収60万
結婚10年目、妻の持病もあって選択小梨 今後も子供予定なし
妻の持病は今すぐ生活や体調にどうこうなるものではなく、普段の生活に差しさわりはありません。
・悩みの原因やその背景
悩みは妻が専業主婦になりたがっていること。
パートが忙しかったことや仕事が多すぎて回ってないことなどと絡めて「疲れた・大変」アピールを愚痴混じりにしてくること。(私が23〜24時に仕事から帰ってきて一人食事中にしてくる)
ちょっと長いですが、背景は以下の通りです。
(一人称の私は相談者の夫です)
今は毎月妻に6万渡し、それで食費と雑費を賄ってくれてます。
足りない場合は妻自身のパート代から。足りないことはほぼないらしく、基本は妻の稼ぎは自分のお小遣いです。
私の収入で固定費やその他費用を賄い、大体毎月7〜9万程貯金しています。ボーナスは別です。
私はFP資格を持ってます。
そのため将来設計についてや人生のリスクも視野に入れて私が家計を管理しています。
お互いの両親の介護問題がもし将来発生したときの資金や、自分達の老後資金もためなければいけない。
けどそれだけでは人生つまらないのでちょっとした外食や旅行でプチ贅沢もしたい。
長すぎ言われたので分けます。
246名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 01:30:23.680 A
上記理由から今後も妻にはパートでもいいので収入を得てほしいが、妻自身はあまり働きたくないようで、疲れた・しんどい、とグチグチ言う。
その件で話し合いを持ちかけても、追い詰めないでほしいとヒス気味になり話しがまとまらない。
妻からすると、結婚前まではフルタイムで働き、結婚後もパートはしている。
年齢的に私よりも年上なので長く働いてきて、ちょっとくらい休んでもいいじゃないの、という考えらしいです。
ちょっとってどれくらい?って聞くと、「さぁ?1年か3年か分からないけど、それも時期とかを聞かれるとまだかまだかと追い詰めれられるようで嫌なの。そんな期間位あなただけの収入でもなんとかなるでしょ」と。
正直、このご時世に犬はいますけど人間の子供みたいに手間がかかるわけでもないので、小梨専業主婦は私の中では無しだと思っています。
私の収入だけでも生活は出来るでしょうけどそうすると毎月の貯金があまり出来ない。
何かあった時に貯金がないのは不安です。
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
上記の通り、話し合いを持ちかけても機嫌が悪くなったり、お互いが反対の主張となるため折り合わない。
夫婦だから仕事みたいな話をされると嫌がられるかもしれないとは思いつつも、二人にとって大事なことなのでFP視点での将来のことを(上記のようなこと)説明しても、「それも結局は働けってことでしょ!」と納得はできないようです。
逆にもっとパートをしやすい環境づくりをしようと、休日は洗濯・食後の洗い物を出来るだけ私がやります。
ただ、仕事の日は拘束時間が8〜23時(遅い時は日付変わる)とかなので正直家事は難しいです。
上記理由から今後も妻にはパートでもいいので収入を得てほしいが、妻自身はあまり働きたくないようで、疲れた・しんどい、とグチグチ言う。
その件で話し合いを持ちかけても、追い詰めないでほしいとヒス気味になり話しがまとまらない。
妻からすると、結婚前まではフルタイムで働き、結婚後もパートはしている。
年齢的に私よりも年上なので長く働いてきて、ちょっとくらい休んでもいいじゃないの、という考えらしいです。
ちょっとってどれくらい?って聞くと、「さぁ?1年か3年か分からないけど、それも時期とかを聞かれるとまだかまだかと追い詰めれられるようで嫌なの。そんな期間位あなただけの収入でもなんとかなるでしょ」と。
正直、このご時世に犬はいますけど人間の子供みたいに手間がかかるわけでもないので、小梨専業主婦は私の中では無しだと思っています。
私の収入だけでも生活は出来るでしょうけどそうすると毎月の貯金があまり出来ない。
何かあった時に貯金がないのは不安です。
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
上記の通り、話し合いを持ちかけても機嫌が悪くなったり、お互いが反対の主張となるため折り合わない。
夫婦だから仕事みたいな話をされると嫌がられるかもしれないとは思いつつも、二人にとって大事なことなのでFP視点での将来のことを(上記のようなこと)説明しても、「それも結局は働けってことでしょ!」と納得はできないようです。
逆にもっとパートをしやすい環境づくりをしようと、休日は洗濯・食後の洗い物を出来るだけ私がやります。
ただ、仕事の日は拘束時間が8〜23時(遅い時は日付変わる)とかなので正直家事は難しいです。
247名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 01:30:43.200 B
・どうなりたいのか、どうしたいのか
妻には継続的にパートなりで働いてほしい。
そして働いている事に愚痴を言わないでほしい。(私も精神的に疲弊します)
・特殊な事情(あれば)
タイミングはたまたまですが、結婚と同時期に私は起業しました。
6年間くらい経営をしていましたが、初期は立ち上げが大変だったため妻にも手伝ってもらっていた。
仕事も大変な中、子供が望めないことも発覚してし、妻は精神的に病んでしまいしばらく休んでもらってました。
正直、その時に立ち上げ時なので、無理をさせたという負い目はあります。その後は手伝ってもらわないようにしました。
2〜3年もすれば会社が軌道に乗りはじめ、収入も上がってきたため妻は習い事やお稽古に出ていました。ふさぎ込まないためには稽古などはうってつけだったようで妻も回復していきました。
現在は事情もあって会社員になっていますが、妻が当時のように病んでしまわないかという心配はあります。
・その他(あれば)
男なら妻が働かなくてもいいくらい稼ぐ、という思いで独立時は頑張っていましたが、会社員だとどうしても稼ぎの上限はあります。
そのため少しでも早期リタイヤできるように投資・運用はしています。
また、仮に妻が専業主婦の状態で万が一私が介護状態などになってしまったらこれまで働いてこなかった人間がいきなり働くなんて出来ないという思いもあります。
どうしたら妻にパート程度でもいいので継続的に働いてもらえるでしょうか?
それともそんなことを無理強いしたり望むこと自体が間違いでしょうか?
アドバイスを宜しくお願いします。
・どうなりたいのか、どうしたいのか
妻には継続的にパートなりで働いてほしい。
そして働いている事に愚痴を言わないでほしい。(私も精神的に疲弊します)
・特殊な事情(あれば)
タイミングはたまたまですが、結婚と同時期に私は起業しました。
6年間くらい経営をしていましたが、初期は立ち上げが大変だったため妻にも手伝ってもらっていた。
仕事も大変な中、子供が望めないことも発覚してし、妻は精神的に病んでしまいしばらく休んでもらってました。
正直、その時に立ち上げ時なので、無理をさせたという負い目はあります。その後は手伝ってもらわないようにしました。
2〜3年もすれば会社が軌道に乗りはじめ、収入も上がってきたため妻は習い事やお稽古に出ていました。ふさぎ込まないためには稽古などはうってつけだったようで妻も回復していきました。
現在は事情もあって会社員になっていますが、妻が当時のように病んでしまわないかという心配はあります。
・その他(あれば)
男なら妻が働かなくてもいいくらい稼ぐ、という思いで独立時は頑張っていましたが、会社員だとどうしても稼ぎの上限はあります。
そのため少しでも早期リタイヤできるように投資・運用はしています。
また、仮に妻が専業主婦の状態で万が一私が介護状態などになってしまったらこれまで働いてこなかった人間がいきなり働くなんて出来ないという思いもあります。
どうしたら妻にパート程度でもいいので継続的に働いてもらえるでしょうか?
それともそんなことを無理強いしたり望むこと自体が間違いでしょうか?
アドバイスを宜しくお願いします。
248名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 01:45:08.46O249名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 01:50:20.290 下げルール思い出しました。久しぶりの投稿で忘れてた。
後だしすみません、可視化済みです。
が、私の話だからか、あまり見てくれませんでした。
後だしすみません、可視化済みです。
が、私の話だからか、あまり見てくれませんでした。
250名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 02:18:30.40O251名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 02:24:20.920 うーん、子供もいないし、パートやめてしばらくしたら暇になってまた働きたい気持ちになるかもしれないけど…根本的に働くの嫌いな人の可能性もあるね。
仕事辞めても習い事とかさせないで生活費ももっと切りつめさせて貯金に回すような生活させてみたら?
息詰まって働くって言うかもしれないよ。
あと犬飼ってるなら、病気になったり何かあったら莫大な治療費かかるよ、慢性的な病気になったら薬代毎月何万かかるか知ってる?その蓄えとしても必要って言ってみたら?大切な家族なんだからもしもの時満足な治療させてあげなきゃ。
仕事辞めても習い事とかさせないで生活費ももっと切りつめさせて貯金に回すような生活させてみたら?
息詰まって働くって言うかもしれないよ。
あと犬飼ってるなら、病気になったり何かあったら莫大な治療費かかるよ、慢性的な病気になったら薬代毎月何万かかるか知ってる?その蓄えとしても必要って言ってみたら?大切な家族なんだからもしもの時満足な治療させてあげなきゃ。
252245
2018/08/08(水) 02:31:37.240 私からの提案自体に拒否反応を示すので、なかなか見てもらうのが困難。
テーブルにこれ見よがしに置いとこうかな
>>251
それ言ってた。
暇になったらまた働きたくなるかも的なこと。
犬は夫婦ともに溺愛してるから、犬のためと考えるのはいいね。
それでもダメなら、外食・旅行なしの前提で仕事やめることに同意してみるか…
実際それくらいしないと貯金も出来なくなっちゃしなぁ。
テーブルにこれ見よがしに置いとこうかな
>>251
それ言ってた。
暇になったらまた働きたくなるかも的なこと。
犬は夫婦ともに溺愛してるから、犬のためと考えるのはいいね。
それでもダメなら、外食・旅行なしの前提で仕事やめることに同意してみるか…
実際それくらいしないと貯金も出来なくなっちゃしなぁ。
253名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 02:33:41.970 働きたくない、毎日を忙しくしていたいってわけじゃない人に対して
高望みだなと思う。
しかも犬なんか飼っちゃって。
持病は今同行じゃないと言っても妻の中ではだから休みたいって気持ちを後押しする
大きな要員だろうし。
俺様は平日何も出来ない、休日もたったそれだけしか出来ないと言い張って
働いてと言うのは平行線だろうね。
食費雑費で6万円だからいい物は買えないのにそれでもやめたいってよっぽど辞めたい希望が強いのかな。
辞めたらどこを切り詰めるのか、お小遣いほとんどないけどいいのかなど、辞めた後の生活の話しは
具体的にしている?
高望みだなと思う。
しかも犬なんか飼っちゃって。
持病は今同行じゃないと言っても妻の中ではだから休みたいって気持ちを後押しする
大きな要員だろうし。
俺様は平日何も出来ない、休日もたったそれだけしか出来ないと言い張って
働いてと言うのは平行線だろうね。
食費雑費で6万円だからいい物は買えないのにそれでもやめたいってよっぽど辞めたい希望が強いのかな。
辞めたらどこを切り詰めるのか、お小遣いほとんどないけどいいのかなど、辞めた後の生活の話しは
具体的にしている?
254名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 02:43:26.16O 自分(相談者)の話を聞く耳もたないなら知り合いのFPに説明してもらえばいい
FPを生業としてるのか分からないが自分の妻ひとりを説得できないで客商売してるなら笑わせるなだわ
FPを生業としてるのか分からないが自分の妻ひとりを説得できないで客商売してるなら笑わせるなだわ
255名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 03:02:14.840 パート先変えたらどうだろう
パート代減っても0よりマシだろうし
パート代減っても0よりマシだろうし
256245
2018/08/08(水) 03:13:10.790 >>253
やっぱ高望みですか…
正直、食費の妻側負担があまりないので食費雑費の6万円は毎月余ってます。
朝は夫婦ともに食パンもしくはヨーグルト+シリアル食品で、昼はそれぞれが負担。夜は1週間に2日ほどは私負担の外食もしくは私がお惣菜系を買って帰ります。
もしもパートを辞めた場合は外食・数カ月に一度の旅行・二人のお小遣いを切り詰めることになると話はしています。
ちなみに仕事上FPが絡むことはありますが、本業ではありません。
本業のFPに頼むとは盲点でした。
やっぱ高望みですか…
正直、食費の妻側負担があまりないので食費雑費の6万円は毎月余ってます。
朝は夫婦ともに食パンもしくはヨーグルト+シリアル食品で、昼はそれぞれが負担。夜は1週間に2日ほどは私負担の外食もしくは私がお惣菜系を買って帰ります。
もしもパートを辞めた場合は外食・数カ月に一度の旅行・二人のお小遣いを切り詰めることになると話はしています。
ちなみに仕事上FPが絡むことはありますが、本業ではありません。
本業のFPに頼むとは盲点でした。
257名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 03:34:04.930 職場がつまんないんじゃない?
老後のためばかり考えて働くってのも人生つまらなさそう。
年に一回海外旅行行くとか、家建てるとか、何か楽しみとか目標がないと頑張れないよ。
老後のためばかり考えて働くってのも人生つまらなさそう。
年に一回海外旅行行くとか、家建てるとか、何か楽しみとか目標がないと頑張れないよ。
258名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 03:47:15.700 奥さん更年期なんじゃない?
年齢的にも体力が落ちてしんどいんじゃないかな
病院に行かせた方がいいよ
年齢的にも体力が落ちてしんどいんじゃないかな
病院に行かせた方がいいよ
259名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 03:56:51.360 奥様がそんなに、しんどいと言うなら1度仕事を辞めさせてあげてみてはどうですか?
年齢的にもホルモンバランスなどが崩れやすいときなので、今までと同じことをしているだけでも、疲れやすくなったり、つらくなっているのかもしれません。
FPの知識も云々もり、思いやりのほうが大切ですよ。
しんどいと言ってる以上は、今までのような贅沢はできないことを受け入れてもらうことを条件に、気がすむまでお休みさせてあげてみてはどうでしょうか?
年齢的にもホルモンバランスなどが崩れやすいときなので、今までと同じことをしているだけでも、疲れやすくなったり、つらくなっているのかもしれません。
FPの知識も云々もり、思いやりのほうが大切ですよ。
しんどいと言ってる以上は、今までのような贅沢はできないことを受け入れてもらうことを条件に、気がすむまでお休みさせてあげてみてはどうでしょうか?
260名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 06:05:12.610261名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 06:08:37.560 何かあった時の為に働いて来たんだよね?
その何かが今起こってるよ
嫁さんが働けなくなってるのに働けって
じゃあ物理的に外傷とか無いと働き続けなかきゃならないの?
内面的に何が起こっててるんだよ
その何かが今起こってるよ
嫁さんが働けなくなってるのに働けって
じゃあ物理的に外傷とか無いと働き続けなかきゃならないの?
内面的に何が起こっててるんだよ
262名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 06:09:36.420263名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 06:14:22.690 子供産めないのに年上の専業嫁とか要らなくね?
そんなポンコツ離婚したら
そんなポンコツ離婚したら
264名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 06:26:07.840 いや子供はいらんだろ
世話はめんどくせーし金もかかるし
世話はめんどくせーし金もかかるし
265名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 06:42:12.570 子供欲しいとかは思わずこの人が好き!って感じなのかな
離婚するつもりがない前提で言うなら、そんな勤務体制の旦那相手に小梨専業なんて犬居ると言っても逆に病みそうだけど。
離婚するつもりがない前提で言うなら、そんな勤務体制の旦那相手に小梨専業なんて犬居ると言っても逆に病みそうだけど。
266名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 06:45:05.900 ま、家事の手伝い一切しない
食費雑費嫁の小遣い込みで8万円とかにして一度辞めたら働くって言い出すと思うよ
犬だって犬種によるけどワクチンとかエサ代とか多少はかかるし
食費雑費嫁の小遣い込みで8万円とかにして一度辞めたら働くって言い出すと思うよ
犬だって犬種によるけどワクチンとかエサ代とか多少はかかるし
267名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 07:02:51.380268名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 07:30:11.300 子供がいない、低所得だし相談者の思いと違い仕事を辞めたがってる、疲れたと愚痴ってすぐヒスをおこす
嫁の良いところが全く書いてないけど、それだけ不満があって婚姻関係を続ける理由とは?
嫁の良いところが全く書いてないけど、それだけ不満があって婚姻関係を続ける理由とは?
269名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 07:39:57.400 そもそもなぜ25歳の男と35歳の女が結婚したんだ
270名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 07:45:18.800 >>269
ブサイクだからだろ。。。
ブサイクだからだろ。。。
271名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 07:55:01.200 奥さんかなりやり手のFPじゃないの
フ◯ラプレイヤー
フ◯ラプレイヤー
272名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 08:04:32.870 10歳年上の女と結婚してすぐ起業
35歳まで独身フルタイムで働いてた奥さんの溜め込んだお金を使っちゃったのかな
自営に付き合わせて病むほど酷使したけど結局潰れて会社員にって感じ?
疲れたから少し休ませてほしいというのに老後のためにやりがいのない小間使いパートをやれという
奥さん可哀想なんだが
35歳まで独身フルタイムで働いてた奥さんの溜め込んだお金を使っちゃったのかな
自営に付き合わせて病むほど酷使したけど結局潰れて会社員にって感じ?
疲れたから少し休ませてほしいというのに老後のためにやりがいのない小間使いパートをやれという
奥さん可哀想なんだが
273名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 08:13:14.970 >>272
あー、なるほど
35歳の女と結婚して軍資金ゲット、仕事辞めて自分の事業手伝わせる、激務やらなんやらで子供産めなくなっちゃった
みたいな?
相談者の話ぶりだとなぜ結婚したのか、なぜ離婚しないのか分からんレベルで嫁がカスだけどそう考えると辻褄が合う
辻褄は合うが嫁が不幸すぎる
あー、なるほど
35歳の女と結婚して軍資金ゲット、仕事辞めて自分の事業手伝わせる、激務やらなんやらで子供産めなくなっちゃった
みたいな?
相談者の話ぶりだとなぜ結婚したのか、なぜ離婚しないのか分からんレベルで嫁がカスだけどそう考えると辻褄が合う
辻褄は合うが嫁が不幸すぎる
274名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 08:22:33.650275名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 08:26:15.110276名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 08:28:28.800 >>274
10歳年下嫁に独身時代の貯金全部ネイルサロンに注ぎ込んで!と言われて資金投入して自分の仕事辞めて店舗の清掃から経理やら何から何まで手伝った挙句「やっぱ無理☆」と言われてみろ
日本企業が数年に一度一、二ヶ月の長期休み取らせてくれたらいいのにな
10歳年下嫁に独身時代の貯金全部ネイルサロンに注ぎ込んで!と言われて資金投入して自分の仕事辞めて店舗の清掃から経理やら何から何まで手伝った挙句「やっぱ無理☆」と言われてみろ
日本企業が数年に一度一、二ヶ月の長期休み取らせてくれたらいいのにな
277名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 08:32:53.290 まあ年収60万だもんな
良い身分な事で。。。
これが男女逆なら叩かれる案件だな
結婚してる意味がない
離婚したら
良い身分な事で。。。
これが男女逆なら叩かれる案件だな
結婚してる意味がない
離婚したら
278名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 08:34:23.140 >>272
それだとすごく納得するわ。
と同時に、相談者のクソぶりが胸糞悪い。
ただ、年収60万程度の仕事で、疲れるとか回らないとか、よくわからない‥もともとはフルタイムで働けてた人間が何故?
将来のための貯金はしてても、先に夢や希望がなくて鬱になったりしてない?
うちは正社員同士の小梨40代だけど、お金が貯まってくると、日銭のために働く意義には確かに悩む。老後ただ生きていくためだけじゃない目標は必要だよ。
それだとすごく納得するわ。
と同時に、相談者のクソぶりが胸糞悪い。
ただ、年収60万程度の仕事で、疲れるとか回らないとか、よくわからない‥もともとはフルタイムで働けてた人間が何故?
将来のための貯金はしてても、先に夢や希望がなくて鬱になったりしてない?
うちは正社員同士の小梨40代だけど、お金が貯まってくると、日銭のために働く意義には確かに悩む。老後ただ生きていくためだけじゃない目標は必要だよ。
279名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 08:40:32.340280名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 08:40:55.160 奥さん軽度の鬱でしょ
受診をお勧めするわ
受診をお勧めするわ
281名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 08:52:47.260 持病が自律神経失調症ならパートでもつらい
282名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 08:59:44.730283名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 09:26:44.570 子も産めない仕事もしない妻なんているか?
離婚して若い嫁貰えばまだ全然我が子抱けるぞ
離婚して若い嫁貰えばまだ全然我が子抱けるぞ
284名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 09:29:05.020285名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 09:37:28.710 食費雑費6万が余る生活って欲しいものも食べたいものもない状態なんでしょ
それでしんどい辛いって訴えてるのに働けって思いやりがないと思う
それでしんどい辛いって訴えてるのに働けって思いやりがないと思う
286名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 09:45:47.580 >>284
・FP取ろうとするほど金の管理に厳しい男
・20~30年先のことを考えて貯金している
・嫁に労働を強制してない
・自営業から転職して600万の年収を手に入れられる
逆に嫁は
・持病持ち
・自営の頃に習い事してる
・60万しか稼いでないのに危機感なし
ちょっと考えただけでも嫁が適当に生きてる人間て分かるわw
結婚時点で嫁はたいした貯金はねーよ
企業と結婚はたまたまタイミング重なっただけって245も言ってるし
245はずっと質素な生活をしてたんだろうな
本気で嫁の貯金使って企業したと思ってるならマジで頭おかしいよお前
・FP取ろうとするほど金の管理に厳しい男
・20~30年先のことを考えて貯金している
・嫁に労働を強制してない
・自営業から転職して600万の年収を手に入れられる
逆に嫁は
・持病持ち
・自営の頃に習い事してる
・60万しか稼いでないのに危機感なし
ちょっと考えただけでも嫁が適当に生きてる人間て分かるわw
結婚時点で嫁はたいした貯金はねーよ
企業と結婚はたまたまタイミング重なっただけって245も言ってるし
245はずっと質素な生活をしてたんだろうな
本気で嫁の貯金使って企業したと思ってるならマジで頭おかしいよお前
287名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 09:47:54.420288名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 09:49:38.640289名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 09:50:38.120 てかぶっちゃけ起業して軌道に乗せてからの結婚なら分かるけど結婚のタイミングで起業する男ってのもなかなかどうかと思う
290名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 09:58:21.250 起業のお金出す代わりに、行き遅れそう(35歳女)だから結婚が条件ね!ならすごくありえそう。
291名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 10:13:24.390 そもそも結局潰した自営の手伝いさせるために35まで勤め上げたフルタイムの仕事辞めさせてるのどうなの
292名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 10:18:22.680 >>288
何も書いてないんだから分からねーよw
こんだけ金に細かい奴が持病持ちの人間の金なんか借りるわけないだろ
金をタカるクズなら嫁に仕事辞めさせないでそのまま働かせるよ
嫁が外で金稼げないからしょうがなく自営手伝わせたんだろうな。。。
22から働いてもこの相談者なら3年で500は貯められる
18から働いてるなら1000もいける
そんだけあれば十分企業出来る
何も書いてないんだから分からねーよw
こんだけ金に細かい奴が持病持ちの人間の金なんか借りるわけないだろ
金をタカるクズなら嫁に仕事辞めさせないでそのまま働かせるよ
嫁が外で金稼げないからしょうがなく自営手伝わせたんだろうな。。。
22から働いてもこの相談者なら3年で500は貯められる
18から働いてるなら1000もいける
そんだけあれば十分企業出来る
293名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 10:20:49.810294名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 10:30:35.130 嫁は35歳までフルタイムで働いてたって書いてあるのに外で働けないってなに?
295名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 10:32:52.200296名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 10:34:47.590297名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 10:35:36.290 >>295
どのくらいの規模なの?
どのくらいの規模なの?
298名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 10:36:25.650 >>294
嫁を自営で酷使して壊した
嫁を自営で酷使して壊した
299名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 10:39:47.000300名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 10:42:38.600301名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 10:50:01.13O ゲスパーする奴多すぎ
相談内容から関係ないところほじくって外野であれこれとバカじゃね
相談者はまだいるなら早く〆ろよ
もう最初の相談とか関係なくなってるから
相談内容から関係ないところほじくって外野であれこれとバカじゃね
相談者はまだいるなら早く〆ろよ
もう最初の相談とか関係なくなってるから
302名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 10:50:53.710 >>299
だから外である程度金稼いでたら辞めさせるわけないんだよ
FP持ちが自分が失敗した時の保険をなくす選択するわけないってのw
悪いと思ったから捨てずに7年も面倒見てるんじゃねーか
本当に自営を手伝ったのが原因で精神病になってるかどうか知らないけどなw
だから外である程度金稼いでたら辞めさせるわけないんだよ
FP持ちが自分が失敗した時の保険をなくす選択するわけないってのw
悪いと思ったから捨てずに7年も面倒見てるんじゃねーか
本当に自営を手伝ったのが原因で精神病になってるかどうか知らないけどなw
303名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 11:02:44.180 まあまあ、あれこれ言ってもしょうがないので、相談者の報告を待ちましょうや
304名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 11:05:38.240 なにこの男、もしかして相談者本人?w
奥さんかわいそうだから責任とってATMになってやれよ
私が小梨だったらそんな激務の仕事辞めて2人合わせて500くらい稼いでまったり過ごそうって言うわ
旦那のことが好きならね
奥さんかわいそうだから責任とってATMになってやれよ
私が小梨だったらそんな激務の仕事辞めて2人合わせて500くらい稼いでまったり過ごそうって言うわ
旦那のことが好きならね
305名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 11:18:18.360 45歳って女性にとっては辛い年齢
個人差が大きいから重度の鬱病になる人もいる
独身なら自分の思い通りの生活が出来るから仕事を続けられるという人もいる
しばらくゆっくりさせて受診にも誘導させるぐらいするのも夫の役目
個人差が大きいから重度の鬱病になる人もいる
独身なら自分の思い通りの生活が出来るから仕事を続けられるという人もいる
しばらくゆっくりさせて受診にも誘導させるぐらいするのも夫の役目
306245
2018/08/08(水) 12:27:53.310 今朝方は寝てしまっていました。時間空いてしまいすみません。
いろんな憶測が出ておりますが、やはり一度休ませるほうがいいという意見が多いですね。
女性の年齢的な部分が要因でしょうか。自分と年齢差があるので私には分からない辛さがあるのかもしれないと思わされました。
特に「何かあった時のために働いてきて、その何かが今起こっている」というのはハッとしました
いくつか疑問や憶測があったようなの補足します。
子供が出来ないのはあくまでも妻の先天的な持病が原因ですが、結婚して子供を望んで二人で産婦人科へ行って持病への対処法を聞くまで、かなり高リスクであることを妻自身も知りませんでした。
ただ、私は妻と離婚してまでも子供が欲しいとは思いません。ただ、夫婦で一緒に育てるという行為を求めて犬を飼ったことは否めません。結果、めちゃくちゃ愛しくて夫婦で溺愛していますがそれが子供なら良かったとは思いません。
私の仕事の成功を自分のことのように喜んでくれる良い妻です。全体的な不満はありません。
1年での貯金額は誰かが仰ってましたが大体200万位です。
あと…年の差で結婚したことに理由はありません。まぁ妻も年齢的に焦りはあったと言ってたし、当時結婚へのプッシュはしてきましたw
元同じ会社の同僚で、お互い好きになったというだけです。
結婚時期は二人とも数十万ずつしか貯金がありませんでした。ここから分かる通り、私自身もともとそんなにお金に細かかった訳ではないです。起業して自分で経理もするようになってからです。
起業時期が結婚と重なったのは本当たまたまで当時いた会社から3桁出資してもらえたからです。それも起業後1年で返済済です。
妻は営業畑でしたので、営業のみしてもらってました。
その後に妻が病んだ原因は前述の、「子供を望んで二人で病院行った結果、子供を望めないことが分かったから」です。
いろんな憶測が出ておりますが、やはり一度休ませるほうがいいという意見が多いですね。
女性の年齢的な部分が要因でしょうか。自分と年齢差があるので私には分からない辛さがあるのかもしれないと思わされました。
特に「何かあった時のために働いてきて、その何かが今起こっている」というのはハッとしました
いくつか疑問や憶測があったようなの補足します。
子供が出来ないのはあくまでも妻の先天的な持病が原因ですが、結婚して子供を望んで二人で産婦人科へ行って持病への対処法を聞くまで、かなり高リスクであることを妻自身も知りませんでした。
ただ、私は妻と離婚してまでも子供が欲しいとは思いません。ただ、夫婦で一緒に育てるという行為を求めて犬を飼ったことは否めません。結果、めちゃくちゃ愛しくて夫婦で溺愛していますがそれが子供なら良かったとは思いません。
私の仕事の成功を自分のことのように喜んでくれる良い妻です。全体的な不満はありません。
1年での貯金額は誰かが仰ってましたが大体200万位です。
あと…年の差で結婚したことに理由はありません。まぁ妻も年齢的に焦りはあったと言ってたし、当時結婚へのプッシュはしてきましたw
元同じ会社の同僚で、お互い好きになったというだけです。
結婚時期は二人とも数十万ずつしか貯金がありませんでした。ここから分かる通り、私自身もともとそんなにお金に細かかった訳ではないです。起業して自分で経理もするようになってからです。
起業時期が結婚と重なったのは本当たまたまで当時いた会社から3桁出資してもらえたからです。それも起業後1年で返済済です。
妻は営業畑でしたので、営業のみしてもらってました。
その後に妻が病んだ原因は前述の、「子供を望んで二人で病院行った結果、子供を望めないことが分かったから」です。
307名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 12:43:14.160 嫁酷使とか言ってた奴出て来いよw
ゲスパーして相談者を貶める奴はホント消えてほしいな。。。
ゲスパーして相談者を貶める奴はホント消えてほしいな。。。
308名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 12:48:39.200 とりあえず妄想で叩いてた奴は謝ろうか
309名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 13:02:08.050 パートをしていてしんどい・疲れた連呼の嫁だそうだけど
・パートは何時から何時までの月計算でどのくらいか、またどんな職務か
・嫁の一日のタイムテーブル
・何に対して疲れているのか
・嫁は持病以外で病院に掛かっているか
・嫁には話を聞いてもらえる身内や友人、職場の人などがいるか
気になるのはこのあたりかな
旦那さんは8時〜深夜まで家を空けているみたいだけど、それは平日の話で土日祝日はお休みなんだよね?
・パートは何時から何時までの月計算でどのくらいか、またどんな職務か
・嫁の一日のタイムテーブル
・何に対して疲れているのか
・嫁は持病以外で病院に掛かっているか
・嫁には話を聞いてもらえる身内や友人、職場の人などがいるか
気になるのはこのあたりかな
旦那さんは8時〜深夜まで家を空けているみたいだけど、それは平日の話で土日祝日はお休みなんだよね?
310名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 13:14:42.790 >>306
年収60万て働いてるうちに入らないだろ。。。
時給1000円で600時間だぞ
まあ小梨で贅沢しない嫁なら年収600万でも十分暮らしていけると思うけど
お前が働きすぎなんだよなー
8~23時が当たり前だとそのうち倒れるに決まってる
普通に考えるとお前が少し休んで嫁を働かせるべきだよ
年収60万て働いてるうちに入らないだろ。。。
時給1000円で600時間だぞ
まあ小梨で贅沢しない嫁なら年収600万でも十分暮らしていけると思うけど
お前が働きすぎなんだよなー
8~23時が当たり前だとそのうち倒れるに決まってる
普通に考えるとお前が少し休んで嫁を働かせるべきだよ
311名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 13:23:29.670 上で指摘されてるけど奥さん更年期に差し掛かってるんだから更年期うつ病の可能性もあるよ。汗がたくさん出る、息切れ、イライラ、動悸、めまい、不眠、頻尿、耳なり等更年期障害を調べて当てはまる物があるなら一度産婦人科受診をオススメする
将来が心配なのも分かるけどまずは現時点で体調が悪い奥さんを心配するのが先じゃないかな
将来が心配なのも分かるけどまずは現時点で体調が悪い奥さんを心配するのが先じゃないかな
312名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 13:29:23.390 >>272
泣いてもいいんだぞ、謝ってからだけどなw
泣いてもいいんだぞ、謝ってからだけどなw
313名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 13:34:21.360314名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 13:36:07.78O315名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 13:42:17.620316名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 13:43:28.75O >>315
斜め上からの八つ当たりはよしてくれ
斜め上からの八つ当たりはよしてくれ
317名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 13:46:35.520318名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 13:46:53.97O 相談者が相談を締めれば外野が静まるのはスレの流れとして自然
それにこれだけいろいろ書かれたんだから無駄に引き延ばさないで結論を出せよと言ってんだよ
それにこれだけいろいろ書かれたんだから無駄に引き延ばさないで結論を出せよと言ってんだよ
319名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 13:51:59.67O320名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 13:53:10.310321名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 14:00:36.300 >>318
まぁ落ち着け
まぁ落ち着け
322名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 14:16:27.710 締めたがりの人はなんなんだろ?
たった1日しか経過してないのに
結論なんか出せるわけないじゃん
たった1日しか経過してないのに
結論なんか出せるわけないじゃん
323名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 15:03:59.940 何日グダグダしようとここで結論なんか出ねえよw
324名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 15:18:47.480 嫁さん心の病再発の可能性ありなら
大事にしてやれよ
大事にしてやれよ
325245
2018/08/08(水) 15:21:46.760 私の仕事はシフト制で平日・土日関係ないですが、休日は月の土日祝と同じ数だけあります。
勤務日の拘束時間は長いですが。
>>309
・パートは何時から何時までの月計算でどのくらいか、またどんな職務か
15〜19時でたまに15〜30分程度の残業あり。月に30〜50時間。大枠で言うと資料請求のコールセンター対応。時給1400円とすごく高い。
・嫁の一日のタイムテーブル
9時頃起床(多分)、パートの日は出勤前までに家の掃除・選択・食材の買い物、19時半頃の帰宅後に私の晩御飯を作ってくれている。妻は先に食べてしまい、1時頃には先に寝ている。
休日は上記にパートがないだけです。
私が仕事の日は私の起床・就寝に付き合わなくていいと伝えてます。共倒れは避けたいので。
・何に対して疲れているのか
職場が忙しいらしく、追われて続ける感覚が疲れると。
その状態で毎日の晩御飯の献立考えるのも億劫でしんどいと言ってました。(朝・昼は別々なので献立不要)
・嫁は持病以外で病院に掛かっているか
少し前に片耳が聞こえづらくなったと言って耳鼻科にかかっていた。
処方された薬飲んで治ったとは言ってたが、ストレスからだろうとの診断だったらしい。
この点も、やっぱ休ませたほうがいいかと悩む部分。
更年期の可能性あるのかな。
・嫁には話を聞いてもらえる身内や友人、職場の人などがいるか
身内は遠方だがたまに電話で母親と話しているみたい。
友人は多いのでSNSでマメに連絡取ったり、たまにランチやお茶で会ってる。
なんとなく自分の中でどうすべきか見えてきました。
もう少しだけアドバイス待たせてください。
勤務日の拘束時間は長いですが。
>>309
・パートは何時から何時までの月計算でどのくらいか、またどんな職務か
15〜19時でたまに15〜30分程度の残業あり。月に30〜50時間。大枠で言うと資料請求のコールセンター対応。時給1400円とすごく高い。
・嫁の一日のタイムテーブル
9時頃起床(多分)、パートの日は出勤前までに家の掃除・選択・食材の買い物、19時半頃の帰宅後に私の晩御飯を作ってくれている。妻は先に食べてしまい、1時頃には先に寝ている。
休日は上記にパートがないだけです。
私が仕事の日は私の起床・就寝に付き合わなくていいと伝えてます。共倒れは避けたいので。
・何に対して疲れているのか
職場が忙しいらしく、追われて続ける感覚が疲れると。
その状態で毎日の晩御飯の献立考えるのも億劫でしんどいと言ってました。(朝・昼は別々なので献立不要)
・嫁は持病以外で病院に掛かっているか
少し前に片耳が聞こえづらくなったと言って耳鼻科にかかっていた。
処方された薬飲んで治ったとは言ってたが、ストレスからだろうとの診断だったらしい。
この点も、やっぱ休ませたほうがいいかと悩む部分。
更年期の可能性あるのかな。
・嫁には話を聞いてもらえる身内や友人、職場の人などがいるか
身内は遠方だがたまに電話で母親と話しているみたい。
友人は多いのでSNSでマメに連絡取ったり、たまにランチやお茶で会ってる。
なんとなく自分の中でどうすべきか見えてきました。
もう少しだけアドバイス待たせてください。
326名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 15:28:41.010 >>325
お前の仕事を9時5時にして一緒にいてやれよ
お前の仕事を9時5時にして一緒にいてやれよ
327名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 15:30:08.650 たった6万で生活しろって言われたら私だって鬱になって寝込むわ
328名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 15:31:53.180 >>327
メンタル弱っ
メンタル弱っ
329名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 15:35:32.050330名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 15:38:31.180 コールセンターってモンスタークレーマーの相手したりしてめちゃくちゃストレス度高い職業だけど大丈夫?
本当に更年期障害だけなのか?うつ病じゃねーの?
本当に更年期障害だけなのか?うつ病じゃねーの?
331名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 15:39:22.910 コールセンターって同僚全員ストレス抱えて皆イライラしてて怖い職場だよ
332245
2018/08/08(水) 15:52:35.840 コールセンターといっても、こちらから資料請求者へ案内の電話をするほうだからクレーマーはまずないらしい。
電話を受ける側だとえげつないらしいけどね。それは嫌だから、あえて電話かける側の職種にしたって言ってた。
単純に限られた時間内で電話しなきゃいけない数が多いとか、その後の事務処理もあるみたいで常に仕事に追われてる感じと。
6万で食費・雑費ってそんなにキツイのかな?何度か指摘されてるけど。
電話を受ける側だとえげつないらしいけどね。それは嫌だから、あえて電話かける側の職種にしたって言ってた。
単純に限られた時間内で電話しなきゃいけない数が多いとか、その後の事務処理もあるみたいで常に仕事に追われてる感じと。
6万で食費・雑費ってそんなにキツイのかな?何度か指摘されてるけど。
333名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 15:57:58.200 >>332
余裕はそんなにないだろうな
少なくとも化粧品や洋服にガンガンは使えない
犬関連の費用もそこから出てるならギリギリだろう
でも別に嫁が足りないって言ってる訳でもないし、働いてるなら十分だよ
そもそも共働きなんだから自分で使う金は自分で稼ぐのが当たり前
余裕はそんなにないだろうな
少なくとも化粧品や洋服にガンガンは使えない
犬関連の費用もそこから出てるならギリギリだろう
でも別に嫁が足りないって言ってる訳でもないし、働いてるなら十分だよ
そもそも共働きなんだから自分で使う金は自分で稼ぐのが当たり前
334245
2018/08/08(水) 16:07:31.110 >>333
食費は、かなり軽食な二人の朝食、妻自身の昼食(私の昼食は自分で負担)、週5ほどの夕食代。
雑費もティッシュ・トイレットペーパー・妻自身の生理用品くらいでそれ以外のこまごまとしたものは頻度高くないし。
それ以外の出費は全部私が負担するようにしています。例えば犬関連やちょっとした数千円の大き目の出費、たまの病院代などですね。
まさしく化粧品や洋服や美容院を自分のお小遣いでお願いしている。
パート辞めたらそれらはかなり制限されることは理解してくれてるとは思うけど…
食費は、かなり軽食な二人の朝食、妻自身の昼食(私の昼食は自分で負担)、週5ほどの夕食代。
雑費もティッシュ・トイレットペーパー・妻自身の生理用品くらいでそれ以外のこまごまとしたものは頻度高くないし。
それ以外の出費は全部私が負担するようにしています。例えば犬関連やちょっとした数千円の大き目の出費、たまの病院代などですね。
まさしく化粧品や洋服や美容院を自分のお小遣いでお願いしている。
パート辞めたらそれらはかなり制限されることは理解してくれてるとは思うけど…
335名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 16:15:29.480 >>309です、たくさんの質問にきちんと答えてくれてありがとう
あなたの書き込みや質問の答えからすると、奥さんは今心因的な疲労がとても大きい状態だと思います
コールセンターの時給がとても高いのは、長続きしない人が多いからです
だから短時間勤務とはいえ奥さんが疲れた・しんどいを繰り返すなら、奥さんにはそのパートは荷が重すぎるのか、合っていないんじゃないかな
そして過去に心を病んだ事がある人は、寛解後も再発する可能性が高いです
持病のかかりつけ医か奥さんの耳を診た耳鼻科医に紹介してもらって、もしくは最寄りの心療内科に受診してみてはどうかな
いくつか意見が出ているけど、奥さんには更年期障害が出てもおかしくない年齢でもあるし、婦人科に受診でもいいと思う
女性の40〜50代は人生の中でも体調が変化する頃だから、心身共に不安定になる人も出やすい年齢だったりします
あなたが「離婚する程でない」と思っているのなら、長い目で見て奥さんに接してあげてほしい
目標も計画もとても大切、でもそれは夫婦揃って健康で日常を過ごせる事が前提のはず
あなたの書き込みや質問の答えからすると、奥さんは今心因的な疲労がとても大きい状態だと思います
コールセンターの時給がとても高いのは、長続きしない人が多いからです
だから短時間勤務とはいえ奥さんが疲れた・しんどいを繰り返すなら、奥さんにはそのパートは荷が重すぎるのか、合っていないんじゃないかな
そして過去に心を病んだ事がある人は、寛解後も再発する可能性が高いです
持病のかかりつけ医か奥さんの耳を診た耳鼻科医に紹介してもらって、もしくは最寄りの心療内科に受診してみてはどうかな
いくつか意見が出ているけど、奥さんには更年期障害が出てもおかしくない年齢でもあるし、婦人科に受診でもいいと思う
女性の40〜50代は人生の中でも体調が変化する頃だから、心身共に不安定になる人も出やすい年齢だったりします
あなたが「離婚する程でない」と思っているのなら、長い目で見て奥さんに接してあげてほしい
目標も計画もとても大切、でもそれは夫婦揃って健康で日常を過ごせる事が前提のはず
336名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 16:15:48.360 >>332
案内の電話をかける方なの?それって営業電話に近いよね
ノルマとかあるならしんどいだろうし、無いとしても時給が良いなりの辛さのある仕事だよ
まあ冷暖房完備の座り仕事が良いなんて言ったら年齢的にそのくらいしか無いだろうけど
話相手もいないのなら月五万くらいならもっと昼の時間帯の定食屋とか、そういう仕事の方がストレスは少ないと思う
夫婦で朝食家、昼食別、夕食週5で自炊なら六万だとギリギリでしょ
犬種は?小型犬でもサロンに行かせなきゃいけないようなのだと金かかるし私なら六万じゃ無理だわ
案内の電話をかける方なの?それって営業電話に近いよね
ノルマとかあるならしんどいだろうし、無いとしても時給が良いなりの辛さのある仕事だよ
まあ冷暖房完備の座り仕事が良いなんて言ったら年齢的にそのくらいしか無いだろうけど
話相手もいないのなら月五万くらいならもっと昼の時間帯の定食屋とか、そういう仕事の方がストレスは少ないと思う
夫婦で朝食家、昼食別、夕食週5で自炊なら六万だとギリギリでしょ
犬種は?小型犬でもサロンに行かせなきゃいけないようなのだと金かかるし私なら六万じゃ無理だわ
337名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 16:17:21.340 あ、犬の金は245が出してるんだ
それってペット系の買い物を普段夫婦で、又は夫がしてるってこと?ふーん
それってペット系の買い物を普段夫婦で、又は夫がしてるってこと?ふーん
338名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 16:17:36.990 >>319
同じこと思ったw
同じこと思ったw
339名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 16:22:53.950 年収の割に貯金額が多すぎる気がする
確かに老後のためとか考えると年間200万は貯金したいというのも分かる
が貯金したいために生活費カツカツで病気の嫁に無理矢理働かせようとしたり、無理が出てるのでは?
ファイナンシャルプランナーっていうけど今の生活の満足度が低いのに全て貯金に回すって本末転倒じゃね?
ただのケチ人間にみえてしまう
確かに老後のためとか考えると年間200万は貯金したいというのも分かる
が貯金したいために生活費カツカツで病気の嫁に無理矢理働かせようとしたり、無理が出てるのでは?
ファイナンシャルプランナーっていうけど今の生活の満足度が低いのに全て貯金に回すって本末転倒じゃね?
ただのケチ人間にみえてしまう
340245
2018/08/08(水) 16:31:26.520341名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 16:42:14.940 >>340
なんか…奥さんの性格によるのが前提だけどもう少し奥さんにいろいろ任せてみたら?
地方か都内か知らないけど車無しで地方とかだとなんか何もできなさそうでストレス溜まりそう
飼われるように暮らしたいって女性なら良いのかなー
てか食費と雑費だけ六万渡される生活とかそういう性格じゃない私も鬱になりそう
引き落としとか決まってるならその口座は奥さんに預けたり、実質的な内容は同じでも奥さんが管理する家計の金を増やすとか
なんか…奥さんの性格によるのが前提だけどもう少し奥さんにいろいろ任せてみたら?
地方か都内か知らないけど車無しで地方とかだとなんか何もできなさそうでストレス溜まりそう
飼われるように暮らしたいって女性なら良いのかなー
てか食費と雑費だけ六万渡される生活とかそういう性格じゃない私も鬱になりそう
引き落としとか決まってるならその口座は奥さんに預けたり、実質的な内容は同じでも奥さんが管理する家計の金を増やすとか
342名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 16:42:48.53O 最初の相談内容と全変わってきてる
老後を考えて貯蓄するため、何かあった時のためにも
嫁にパートをずっと継続してほしいが辞めたがっていて
どうしたら継続してくれるかということだったよな?
だんだん雑談レベルになってきてる
要は継続させるのを断念するならそれがもう相談の答えだよな
具体的に辞めさせ後に生活面などどうするかは個人で考えろよ
老後を考えて貯蓄するため、何かあった時のためにも
嫁にパートをずっと継続してほしいが辞めたがっていて
どうしたら継続してくれるかということだったよな?
だんだん雑談レベルになってきてる
要は継続させるのを断念するならそれがもう相談の答えだよな
具体的に辞めさせ後に生活面などどうするかは個人で考えろよ
343名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 16:44:27.040 こんなに奥さん擁護がいる流れで驚きだわ
お弁当も作らなくていい朝も軽食夜も毎日じゃなく食費と雑費6万、十分だろ
ここのみんなブルジョアかよ
お弁当も作らなくていい朝も軽食夜も毎日じゃなく食費と雑費6万、十分だろ
ここのみんなブルジョアかよ
344名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 16:44:53.44O 私ならとか、私の旦那はとか、隙あらば自分語りされても何の参考にもならない件
345名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 16:49:29.19O アフィカスだから無駄に話を延ばすわけか
346245
2018/08/08(水) 16:57:12.800 アフィカスとは…?
あまり長くなっても迷惑なようなので、いったん締めます。
自分の方向性としては、パート辞めてもらって妻自身が落ち着くまでゆっくりしてもらおうと思います。
アドバイス有難うございました。
あまり長くなっても迷惑なようなので、いったん締めます。
自分の方向性としては、パート辞めてもらって妻自身が落ち着くまでゆっくりしてもらおうと思います。
アドバイス有難うございました。
347名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 17:00:27.12O >>346
> アフィカスとは…?
まあ、すっとぼけるのが当たり前だわな
> あまり長くなっても迷惑なようなので、いったん締めます。
いったんじゃなくて永久に締めていいから
相談の結論はもう出たんだから二度と現れるな
> アフィカスとは…?
まあ、すっとぼけるのが当たり前だわな
> あまり長くなっても迷惑なようなので、いったん締めます。
いったんじゃなくて永久に締めていいから
相談の結論はもう出たんだから二度と現れるな
348名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 17:08:46.540 アフィカスすら知らないやつがこんなとこ書き込んで自分の名前にレス番入力して…ってするんだw
349名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 17:24:14.800350名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 17:30:10.200 >>348
そりゃ1のルールに書いてあるからなw
そりゃ1のルールに書いてあるからなw
351名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 17:37:06.470 杓子定規な人がいるなあ
生活の中の1つの物事を決めるのに、他の物事との関連性や影響を考えないのは後々困ると思うよ
そして相談者側に立って考えるなら、いろんな可能性や自分が知らない・考えつかない事を知りたいからこそ、匿名掲示板で相談するんじゃないの?
ルールやマナーは必要だけど、利用する人がいないならそれも無用の長物、もう少し余裕を持ったレスをしてほしい
個人的にはアフィはいってよし!
生活の中の1つの物事を決めるのに、他の物事との関連性や影響を考えないのは後々困ると思うよ
そして相談者側に立って考えるなら、いろんな可能性や自分が知らない・考えつかない事を知りたいからこそ、匿名掲示板で相談するんじゃないの?
ルールやマナーは必要だけど、利用する人がいないならそれも無用の長物、もう少し余裕を持ったレスをしてほしい
個人的にはアフィはいってよし!
352名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 17:39:03.710 早く夏休み終わらないかな
353名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 17:39:41.310354名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 17:44:12.940355名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 18:01:37.710 >>354
そんな自分語りってほどではなく、自分の意見を言っただけだけど
こんな激務の旦那がいて小梨で仕事も短時間高ストレスのバイトで食費と雑費だけ渡される生活ってしんどいだろうよ
本人がこれが良いって選んだのだろうけど、一ヶ月くらい並行しながらでもいいから時給低めでもハキハキストレス少なく働けるバイトやってみたらいいと思う
それにファイナンシャルプランナーだからって全部一人で決めてる感があるから、それよりも引き落としが例えばトータル14万なら嫁に給料とは別口で通帳管理任せて毎月20万入れたらどうかと言ってる
仕事でもやる気のない人にあえてその人が出来る程度の仕事を任せることで責任感を引き出したりとかしない?それと一緒だよ
そんな自分語りってほどではなく、自分の意見を言っただけだけど
こんな激務の旦那がいて小梨で仕事も短時間高ストレスのバイトで食費と雑費だけ渡される生活ってしんどいだろうよ
本人がこれが良いって選んだのだろうけど、一ヶ月くらい並行しながらでもいいから時給低めでもハキハキストレス少なく働けるバイトやってみたらいいと思う
それにファイナンシャルプランナーだからって全部一人で決めてる感があるから、それよりも引き落としが例えばトータル14万なら嫁に給料とは別口で通帳管理任せて毎月20万入れたらどうかと言ってる
仕事でもやる気のない人にあえてその人が出来る程度の仕事を任せることで責任感を引き出したりとかしない?それと一緒だよ
356名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 18:22:51.010 【2018年最新版】年収予想
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
2018年度最新版の年収予想が無料できるサイト
アナタの本当の年収が分かるので、搾取されているのが分かりますよ!
http://9ch.net/1f
ブラック企業判別(2018年最新版)
最近は優良企業の求人内容をパクるブラック企業が多くなった。
求人内容ではブラック企業判断は困難か?
ブラック企業判別の最新版
http://9ch.net/Yb
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
2018年度最新版の年収予想が無料できるサイト
アナタの本当の年収が分かるので、搾取されているのが分かりますよ!
http://9ch.net/1f
ブラック企業判別(2018年最新版)
最近は優良企業の求人内容をパクるブラック企業が多くなった。
求人内容ではブラック企業判断は困難か?
ブラック企業判別の最新版
http://9ch.net/Yb
357名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 18:46:33.520 >>355
旦那が嫁の仕事を選んでるわけじゃないんだけど?
自分で働いて自分で金稼いで好きなように暮らせばいいよ
旦那は何も強制してないからな
家賃も光熱費も払わなくていいとか好条件過ぎる同居だよ
嫁は元々フルタイムで働いてたんだから金の管理の面で育つようなことはねーよ
少しは考えてレスしろ
旦那が嫁の仕事を選んでるわけじゃないんだけど?
自分で働いて自分で金稼いで好きなように暮らせばいいよ
旦那は何も強制してないからな
家賃も光熱費も払わなくていいとか好条件過ぎる同居だよ
嫁は元々フルタイムで働いてたんだから金の管理の面で育つようなことはねーよ
少しは考えてレスしろ
358名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 18:51:11.210 なにをそんなにカリカリしてるのか
359名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 18:57:39.640 台風だからかな
360名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 18:59:43.830 そうかー台風だからか
カリカリの人はコロッケ作って祭りに備えるといんじゃない
カリカリの人はコロッケ作って祭りに備えるといんじゃない
361名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 19:04:55.360 相談者のFPと言う資格がちょっと生活にゆとりのない原因じゃない?
頭デッカチ
頭デッカチ
362名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 19:10:26.36O363名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 19:14:38.570 >>357
だからそれが嫁の思い込みなんだよ
形はなんにしろ働き続けて欲しいって元の希望を考えたら、他のバイトをすすめてみたらどう?ってアドバイスだよ
フルタイムで働いてたなら尚更仕事もせずに貯金ばかりする今の生活がストレスだろうよ
だからといって家事をがっつり分担してもらうほどフルタイムで働いたとしても小梨で旦那激務じゃあなあ…と嫁は考えるのでは?と嫁視点で見たら嫁にもう少し管理させる範囲を広げた方が良いと思う
夫婦での役割分担がギクシャクしてるように感じたのでね
だからそれが嫁の思い込みなんだよ
形はなんにしろ働き続けて欲しいって元の希望を考えたら、他のバイトをすすめてみたらどう?ってアドバイスだよ
フルタイムで働いてたなら尚更仕事もせずに貯金ばかりする今の生活がストレスだろうよ
だからといって家事をがっつり分担してもらうほどフルタイムで働いたとしても小梨で旦那激務じゃあなあ…と嫁は考えるのでは?と嫁視点で見たら嫁にもう少し管理させる範囲を広げた方が良いと思う
夫婦での役割分担がギクシャクしてるように感じたのでね
364名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 20:02:22.830 >>363ー
他の仕事やらせるのは良いな
小梨で年収60万のパート何かよりも他の年収300万くらいの仕事をしてほしいもんだw
今の生活がストレスなのはどう見ても旦那だろうが
毎日深夜まで働くとかそのうち倒れるレベルで働きすぎだ
夫婦の役割分担て何なの?
この相談者が働いて嫁は家で休むのが役割分担なの?
他の仕事やらせるのは良いな
小梨で年収60万のパート何かよりも他の年収300万くらいの仕事をしてほしいもんだw
今の生活がストレスなのはどう見ても旦那だろうが
毎日深夜まで働くとかそのうち倒れるレベルで働きすぎだ
夫婦の役割分担て何なの?
この相談者が働いて嫁は家で休むのが役割分担なの?
365名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 20:03:40.670 いつまでやってんの
いい加減、黙れ
いい加減、黙れ
366名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 20:07:03.190 >>364
だからこの相談者が長時間労働して家計管理もしてる役割分担が不自然だから、貯金したい金額を除いて嫁に渡してみたらって言われてるんでしょ
なんでそんなに女は怠け者とレッテル貼りたいのか
まあ普通は男のことが本当に好きならそりゃ小梨で激務なんかしてないで2人で350と200みたいな稼ぎで暮らしたいと言っても不思議ではないけどな
でもそれはFP的にw夫が嫌なんだろ
だからこの相談者が長時間労働して家計管理もしてる役割分担が不自然だから、貯金したい金額を除いて嫁に渡してみたらって言われてるんでしょ
なんでそんなに女は怠け者とレッテル貼りたいのか
まあ普通は男のことが本当に好きならそりゃ小梨で激務なんかしてないで2人で350と200みたいな稼ぎで暮らしたいと言っても不思議ではないけどな
でもそれはFP的にw夫が嫌なんだろ
367名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 20:24:38.940 >>366
マジで意味わからんのだけど家計管理が相談者の負担になると思ってるの?
そんなの一言も書かれてないし、嫁も家計管理したいなんて書いてないんだけど?
FP持ってるなら家計管理が負担になることはないよ。毎月嫁に6万渡すだけなのに何が負担になると思ってるんだ?
相談者の嫁のことしか話してないじゃん
勝手に話広げようとするなよw
子供が出来ないことにショック受けて少なくとも7年経過して45歳になってるのにそれを引きずってるのか知らんけど精神病の状態で旦那が居ないと生活出来ないのに申し訳なさそうにしてる感じが一切しないでおまけに仕事したくないと言ってる人間
について話をしてるだけだよ
マジで意味わからんのだけど家計管理が相談者の負担になると思ってるの?
そんなの一言も書かれてないし、嫁も家計管理したいなんて書いてないんだけど?
FP持ってるなら家計管理が負担になることはないよ。毎月嫁に6万渡すだけなのに何が負担になると思ってるんだ?
相談者の嫁のことしか話してないじゃん
勝手に話広げようとするなよw
子供が出来ないことにショック受けて少なくとも7年経過して45歳になってるのにそれを引きずってるのか知らんけど精神病の状態で旦那が居ないと生活出来ないのに申し訳なさそうにしてる感じが一切しないでおまけに仕事したくないと言ってる人間
について話をしてるだけだよ
368名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 20:33:49.450 >>367
ええーアスペ的な人?
そうじゃなくて妻がもっと家庭にいる意味が見出せるようなことをさせるのが良いのではって話よ
なんでも一人で解決したり結論ありきで妻を説得したりになってそうじゃん
それより夫婦なんだから妻は付属物じゃなく伴侶であると夫が妻を信頼してるアピールしたら、妻も気持ちが変わってもっと働こうと思うかもしれないじゃん
ええーアスペ的な人?
そうじゃなくて妻がもっと家庭にいる意味が見出せるようなことをさせるのが良いのではって話よ
なんでも一人で解決したり結論ありきで妻を説得したりになってそうじゃん
それより夫婦なんだから妻は付属物じゃなく伴侶であると夫が妻を信頼してるアピールしたら、妻も気持ちが変わってもっと働こうと思うかもしれないじゃん
369名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 20:45:01.66O 相談〆てんのにグダグダうるせえなあ!!
相談者は結論は出してるんだわ!!
言い合いしたいなら他所でやれや!
目障り!
ウザい!
スレチ!!
相談者は結論は出してるんだわ!!
言い合いしたいなら他所でやれや!
目障り!
ウザい!
スレチ!!
370名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 20:55:24.120 ガラケーのヤツもう来んなよ
お前いつもうるせー
お前いつもうるせー
371名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 21:04:51.300 小梨専業やパートで旦那さんの方が奥さんより家計にシビアだとこうなるよねっていう
372名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 21:08:01.580 夫の性格がおかしいのか自分がおかしいのかわからないんだけど
・自分と夫ともに33歳、同じ勤務先、収入も同等
・家事育児は分担制
・子供は保育園児1人
夫は頭の回転が早く、こちらが何を言っても揚げ足を取ってきたりこちらの否定をしてくるから何も言えなくなってしまった
本来なら夫婦って対等であるべきなのに常に夫の顔色を伺ってしまう
家事がきちんとできてないと注意されることが多くて、ごめんなさいと謝っても不機嫌になるし、反論するとブチ切れて「もうお前には何も期待しない」「論点がずれてる」と全て上から否定される
仕事で辛かった事を愚痴ったら、「お前の対処が悪いのが原因だ」「自己保身ばかりで聞くに耐えない」
夫から言われた言葉がずっと頭に残ったままで自分がゴミみたいに思えてきて仕事にも影響が出てきているから今カウンセリングに通っているんだけど、カウンセリングの先生は
「こんなにあなたは頑張ってるんだからそんなに頑張りすぎないでいい」と言ってくれた
それが嬉しかったので夫に伝えたところ、「もっとがんばらなきゃダメでしょ」って鼻で笑われて心が折れた
子供は小さいし家のローンもあるし離婚はしたくないんだけど顔を見るのが怖くて一緒にいるのがつらい
どうしたら優しい人になってくれるんだろうと悩んでる
・自分と夫ともに33歳、同じ勤務先、収入も同等
・家事育児は分担制
・子供は保育園児1人
夫は頭の回転が早く、こちらが何を言っても揚げ足を取ってきたりこちらの否定をしてくるから何も言えなくなってしまった
本来なら夫婦って対等であるべきなのに常に夫の顔色を伺ってしまう
家事がきちんとできてないと注意されることが多くて、ごめんなさいと謝っても不機嫌になるし、反論するとブチ切れて「もうお前には何も期待しない」「論点がずれてる」と全て上から否定される
仕事で辛かった事を愚痴ったら、「お前の対処が悪いのが原因だ」「自己保身ばかりで聞くに耐えない」
夫から言われた言葉がずっと頭に残ったままで自分がゴミみたいに思えてきて仕事にも影響が出てきているから今カウンセリングに通っているんだけど、カウンセリングの先生は
「こんなにあなたは頑張ってるんだからそんなに頑張りすぎないでいい」と言ってくれた
それが嬉しかったので夫に伝えたところ、「もっとがんばらなきゃダメでしょ」って鼻で笑われて心が折れた
子供は小さいし家のローンもあるし離婚はしたくないんだけど顔を見るのが怖くて一緒にいるのがつらい
どうしたら優しい人になってくれるんだろうと悩んでる
373名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 21:11:51.370 >>372
30過ぎた父親がそれなら残念ながら性格は変わらないかも
このままではATMなど利用価値でしかあなたを見れなくなりそう、と訴えたら?
おそらく逆ギレするだろうから家庭内別居で文通とか1日一回ずつラインするとかでじっくり話し合えると良いんだけど、無理そうだね
なんというかあなたは悪くないけど夫に変わってもらうのは難しそう…
30過ぎた父親がそれなら残念ながら性格は変わらないかも
このままではATMなど利用価値でしかあなたを見れなくなりそう、と訴えたら?
おそらく逆ギレするだろうから家庭内別居で文通とか1日一回ずつラインするとかでじっくり話し合えると良いんだけど、無理そうだね
なんというかあなたは悪くないけど夫に変わってもらうのは難しそう…
374名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 21:14:14.720 >>368
どんだけ嫁に家計管理させたいんだよw
相談者は全然1人で解決出来てないぞ
嫁は病気になるし、世帯収入は下がり続けてるし、自分の身体はボロボロだし問題だらけだよ
それでも嫁が好きで信頼してるから離婚してないんだろ。。。
年が10個も上で子供も産めないお金も稼げない簡単に治らない病気もある
この人間と離婚せず生活費まで渡してるのに信頼してるアピールにならないのか?
結婚式の病める時も健やかなる時も〜の誓いの言葉通りに行動してる人間に対してまだ文句を付けるのか?
どんだけ嫁に家計管理させたいんだよw
相談者は全然1人で解決出来てないぞ
嫁は病気になるし、世帯収入は下がり続けてるし、自分の身体はボロボロだし問題だらけだよ
それでも嫁が好きで信頼してるから離婚してないんだろ。。。
年が10個も上で子供も産めないお金も稼げない簡単に治らない病気もある
この人間と離婚せず生活費まで渡してるのに信頼してるアピールにならないのか?
結婚式の病める時も健やかなる時も〜の誓いの言葉通りに行動してる人間に対してまだ文句を付けるのか?
375名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 21:18:49.200376名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 21:19:35.300 >>372
夫が怖いとか心理的なプレッシャーになってるなら離婚まっしぐらだよ
我慢して一緒にいると深刻なうつ病になって立ち直るのに5年くらいかかる
カウンセリングとか受けて、治らないなら一旦離婚した方が良いよ?
うつ病やパニック障害は怖いよ
ストレスが原因だから
夫が怖いとか心理的なプレッシャーになってるなら離婚まっしぐらだよ
我慢して一緒にいると深刻なうつ病になって立ち直るのに5年くらいかかる
カウンセリングとか受けて、治らないなら一旦離婚した方が良いよ?
うつ病やパニック障害は怖いよ
ストレスが原因だから
377名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 21:20:16.020 生活費6万円とか嫁さん可哀想に…
378名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 21:29:07.550 >>372
自分に自信を持てるようになるのが対等な夫婦関係を手に入れるための近道かな
同じ勤務先で収入も同じなら旦那と自分は同等だと思い込め
自分を信じたり暗示を掛けたりするテクニックがあるからカウンセリングの先生に聞いてみるといいよ
自分に自信が持てれば状況は変わる
離婚しなくていいけどいつでも離婚できる状況を作っておくのも良い
最悪離婚しても問題ないってことが分かると吹っ切れて自分の行動に迷いがなくなる
他には筋トレして空手かなんかを習うことかな
相手を物理的にやり込めると思えれば相手が口でグダグダ言っても聞き流せるようになる
いじめに対する対応策の1つでもある
あとは旦那さん以外の男にもモテるようにしとくのも大事
旦那さんはどうせ離婚なんかしないだろって前提があるからモラハラするんだと思うよ
視野を広く持っておけば相手が間違ったことを言ってるかどうか分かるから交友関係もきっちり持っておいた方がいい
自分に自信を持てるようになるのが対等な夫婦関係を手に入れるための近道かな
同じ勤務先で収入も同じなら旦那と自分は同等だと思い込め
自分を信じたり暗示を掛けたりするテクニックがあるからカウンセリングの先生に聞いてみるといいよ
自分に自信が持てれば状況は変わる
離婚しなくていいけどいつでも離婚できる状況を作っておくのも良い
最悪離婚しても問題ないってことが分かると吹っ切れて自分の行動に迷いがなくなる
他には筋トレして空手かなんかを習うことかな
相手を物理的にやり込めると思えれば相手が口でグダグダ言っても聞き流せるようになる
いじめに対する対応策の1つでもある
あとは旦那さん以外の男にもモテるようにしとくのも大事
旦那さんはどうせ離婚なんかしないだろって前提があるからモラハラするんだと思うよ
視野を広く持っておけば相手が間違ったことを言ってるかどうか分かるから交友関係もきっちり持っておいた方がいい
379名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 21:33:09.060380名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 21:35:09.520381名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 21:46:45.560 生活費6万で家族4人暮らしてる私
382名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 21:49:34.72O >>372
旦那がお前に優しくなることはほぼない
お前のことを完全に見下してるから
いわゆるモラハラを疑う余地はある
でももしモラハラだとしても変わることはほぼない
結婚生活を続けながら耐えるか、離婚するかどちらか好きな方を選んだらいい
旦那がお前に優しくなることはほぼない
お前のことを完全に見下してるから
いわゆるモラハラを疑う余地はある
でももしモラハラだとしても変わることはほぼない
結婚生活を続けながら耐えるか、離婚するかどちらか好きな方を選んだらいい
383名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 21:49:56.330384名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 22:04:54.510 お前とか随分偉そうね
385名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 22:07:15.660 >>384
1読んでからレスしようか
1読んでからレスしようか
386名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 22:08:31.340387名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 22:22:07.390388名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 22:25:39.600389名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 22:59:14.590 >>372
夫婦でカウンセリング受けなきゃ旦那が受けなきゃ意味が無い 先生に相談する
夫婦でカウンセリング受けなきゃ旦那が受けなきゃ意味が無い 先生に相談する
390名無しさん@HOME
2018/08/08(水) 23:07:42.490391名無しさん@HOME
2018/08/09(木) 00:25:10.680 >>372です
みなさんレスありがとう
夫もカウンセリングを受けた方がいいと思うけど絶対に自分の非を認めないタイプなので難しそう
自分に自信を持てるように努力したいけど、今は仕事中に突然泣き出したり子供に怒鳴り散らしたりと生活がままならないレベルで悪影響が出てるからこれ以上頑張れない
近いうちに心療内科を受診する予定
薬に逃げるの良くないかもしれないけど飲んでメンタルが安定するなら頼ってみたい
子供がパパママ仲良くしてって泣きながら頼んでくるからできれば離婚はしたくない
カウンセリングと薬でなんとかうまく耐えてくしかないかな
頑張ります
みなさんレスありがとう
夫もカウンセリングを受けた方がいいと思うけど絶対に自分の非を認めないタイプなので難しそう
自分に自信を持てるように努力したいけど、今は仕事中に突然泣き出したり子供に怒鳴り散らしたりと生活がままならないレベルで悪影響が出てるからこれ以上頑張れない
近いうちに心療内科を受診する予定
薬に逃げるの良くないかもしれないけど飲んでメンタルが安定するなら頼ってみたい
子供がパパママ仲良くしてって泣きながら頼んでくるからできれば離婚はしたくない
カウンセリングと薬でなんとかうまく耐えてくしかないかな
頑張ります
392名無しさん@HOME
2018/08/09(木) 00:37:11.220 聞いてもない自分の状態書きたがる人ってやっぱりメンタルやられてるんだね
生活がままならないで良かろうに
生活がままならないで良かろうに
393名無しさん@HOME
2018/08/09(木) 00:52:31.290394名無しさん@HOME
2018/08/09(木) 04:51:58.830 >>391
可及的速やかに離婚か別居した方が良い
すでに生活がままならない状態なら、うつ病もかなり進行してる
そのうち布団から起き上がれなくなるよ
薬は効くけど、ストレスの大元を断たないと薬も量が多くなるだけで解決しないよ
可及的速やかに離婚か別居した方が良い
すでに生活がままならない状態なら、うつ病もかなり進行してる
そのうち布団から起き上がれなくなるよ
薬は効くけど、ストレスの大元を断たないと薬も量が多くなるだけで解決しないよ
395名無しさん@HOME
2018/08/09(木) 05:24:52.980 子どもがパパママ仲良くしてって泣きながら頼んでくるような環境に子どもをさらしていること自体が問題でしょ
いびつな夫婦の形を見せ続けてこのままでは子どもはアダルトチルドレンまっしぐら
さんざん言われてきていることだけど両親そろっているのが必ずしもベストとは限らない
自分も虐待に加担していることを自覚してください
いびつな夫婦の形を見せ続けてこのままでは子どもはアダルトチルドレンまっしぐら
さんざん言われてきていることだけど両親そろっているのが必ずしもベストとは限らない
自分も虐待に加担していることを自覚してください
396名無しさん@HOME
2018/08/09(木) 07:34:01.960397名無しさん@HOME
2018/08/09(木) 08:09:15.770 あー分かる
いきなり離婚となると腰が重いけど、別居とかで距離を置くと自分に自信を持てたり相手を冷静に見ることができるよね
実家が遠いとか頼りにくいってことなら寝室別にして家庭内別居までいかなくとも母子のみで夫抜きの時間過ごしてみても良いかも
いきなり離婚となると腰が重いけど、別居とかで距離を置くと自分に自信を持てたり相手を冷静に見ることができるよね
実家が遠いとか頼りにくいってことなら寝室別にして家庭内別居までいかなくとも母子のみで夫抜きの時間過ごしてみても良いかも
398名無しさん@HOME
2018/08/09(木) 08:23:25.120 離婚したっていいんだ。と強気で言い返す
どうせ何を言っても上から目線で否定されるならこちらも何を言ってもいいと開き直る
あなたのストレスが少なくなる方を選んでね
夫婦カウンセリング、夫の連れてき方は先生もなれてるだろうから先生にもよく相談してね
どうせ何を言っても上から目線で否定されるならこちらも何を言ってもいいと開き直る
あなたのストレスが少なくなる方を選んでね
夫婦カウンセリング、夫の連れてき方は先生もなれてるだろうから先生にもよく相談してね
399名無しさん@HOME
2018/08/09(木) 09:28:52.820 メンヘラはメンヘラ板へ
文章からメンヘラ臭がしてるし普通の人に感染するから病原菌はもうここに来ないで
文章からメンヘラ臭がしてるし普通の人に感染するから病原菌はもうここに来ないで
400名無しさん@HOME
2018/08/09(木) 10:25:34.270 そんな状態でも頑張るとか言ってたら手遅れになる。頑張らなくていいから早く逃げろ
401名無しさん@HOME
2018/08/09(木) 10:51:55.860 このケース救いは仕事を続けていること
妻に仕事をさせたがらない・させないモラハラ夫の多い中で経済的な足かせなく逃げられるのはかなりラッキー
たぶん一度離れたら霧が晴れるように洗脳がとけると思う
最初だけ勇気をふりしぼってみてほしい
妻に仕事をさせたがらない・させないモラハラ夫の多い中で経済的な足かせなく逃げられるのはかなりラッキー
たぶん一度離れたら霧が晴れるように洗脳がとけると思う
最初だけ勇気をふりしぼってみてほしい
402名無しさん@HOME
2018/08/09(木) 11:07:40.460 メンヘラ親に育てられると子供のメンタルも崩壊して幸せになりにくくなるよ
不安な子供時代を過ごすと大人になってもどこか不安定な精神を抱えてしまう
周りに恵まれれば良いけど幸運はいつも味方でいてくれないから
不安な子供時代を過ごすと大人になってもどこか不安定な精神を抱えてしまう
周りに恵まれれば良いけど幸運はいつも味方でいてくれないから
403名無しさん@HOME
2018/08/09(木) 11:22:04.230 >>401
同意
私も同じような感じだったからよく分かる
私の場合は旦那は仕事辞めさせたがったけど私がなんとなく引っかかるとこもあったのだけど、辞めなくて本当に良かった
今別居中だけど、同居してた時が嘘みたいに離婚しよう!って気持ちになってるよ
だからいきなり離婚が気持ち的に難しければ、準備期間として別居をすすめる
ただ私は別居が快適すぎて職場への報告とか色々考えると離婚はもうどっちでも良くなっちゃってるw
同意
私も同じような感じだったからよく分かる
私の場合は旦那は仕事辞めさせたがったけど私がなんとなく引っかかるとこもあったのだけど、辞めなくて本当に良かった
今別居中だけど、同居してた時が嘘みたいに離婚しよう!って気持ちになってるよ
だからいきなり離婚が気持ち的に難しければ、準備期間として別居をすすめる
ただ私は別居が快適すぎて職場への報告とか色々考えると離婚はもうどっちでも良くなっちゃってるw
404名無しさん@HOME
2018/08/09(木) 11:32:25.330 離婚したっていいんだと思ってる人って少ないのかな?
そのぐらいの気持ちの方が関係性うまくいくと思うんだけど。
そのぐらいの気持ちの方が関係性うまくいくと思うんだけど。
405名無しさん@HOME
2018/08/09(木) 12:08:04.910 人それぞれでしょう
406名無しさん@HOME
2018/08/09(木) 12:17:26.710407名無しさん@HOME
2018/08/09(木) 12:24:24.100408名無しさん@HOME
2018/08/09(木) 12:54:46.280 と、片親育ちが申しておりますw
409名無しさん@HOME
2018/08/09(木) 13:38:42.310 夏休みだねえ
410名無しさん@HOME
2018/08/09(木) 13:39:39.750 まあ否定できないわ
私は死別片親だったから団信と遺族年金で経済的には中の下ギリギリで育ててもらえたけど
資格職に就いたししんどくても辞めようと思えなかった
片親で育つと大過ない生活を送れるだろうという漠然とした楽観が失われるように思う
私は死別片親だったから団信と遺族年金で経済的には中の下ギリギリで育ててもらえたけど
資格職に就いたししんどくても辞めようと思えなかった
片親で育つと大過ない生活を送れるだろうという漠然とした楽観が失われるように思う
411名無しさん@HOME
2018/08/09(木) 13:50:40.400 両親揃った普通の家族育ちだけど、母親が資格持ちで働いてたし、いつでも離婚するわ。離婚しても困ることはないと思うわと豪語してたから、それを娘の私も引き継いでる感は否めないな。
412名無しさん@HOME
2018/08/09(木) 14:47:48.470 私は母親が手に職無しの専業→小学生くらいからパート主婦で父方祖父母と同居だった
一度父親が本気の浮気で母に離婚を突きつけたけど母はしがみついた
でも母はきっと金があったら離婚してたと思う
それを見てた私は産休育休やもしもシンママになっても大丈夫かって視点で進路選択したわ
志望動機は不純だけど真面目に働いてるよ
一度父親が本気の浮気で母に離婚を突きつけたけど母はしがみついた
でも母はきっと金があったら離婚してたと思う
それを見てた私は産休育休やもしもシンママになっても大丈夫かって視点で進路選択したわ
志望動機は不純だけど真面目に働いてるよ
413名無しさん@HOME
2018/08/09(木) 14:49:07.540 って自分語りごめん
414名無しさん@HOME
2018/08/09(木) 14:54:24.850 夫の普通と妻の普通が一緒なら、夫婦間の悩みは少ないだろうね
415名無しさん@HOME
2018/08/09(木) 15:15:30.000 離婚ありきで結婚を考えるっていうのも何だか悲しいね
416名無しさん@HOME
2018/08/09(木) 15:46:04.780 悲しい面もあるけど人生のリスク管理と考えれば
417名無しさん@HOME
2018/08/09(木) 15:54:00.130 突然亡くなってしまうこともあるのよ
418名無しさん@HOME
2018/08/09(木) 16:00:31.680 気に入らないことがあればすぐ離婚すればいいんですね
419名無しさん@HOME
2018/08/09(木) 16:12:35.340 逆に父親が子どもを引き取って家事育児もしながら仕事もするってなるとそれはそれで厳しいと思うし、自立できてるできてないって話じゃなくて単純に一人で子育てするのは大変だって話じゃないのかな
母親が離婚して一人で子育てするのが難しい=旦那に依存して自立できてないっていうのは違うと思う
母親が離婚して一人で子育てするのが難しい=旦那に依存して自立できてないっていうのは違うと思う
420名無しさん@HOME
2018/08/09(木) 16:41:56.030421名無しさん@HOME
2018/08/09(木) 16:42:38.000 夫婦対等にとか欧米かぶれするなら、自立の程度も欧米並みになれって思う。
なぁなぁに、日本古来の家族像描いて、妻に家事育児面倒見てもらおう。夫に養ってもらおうとか思ってるくせに、離婚ありきなんてひどーいなんて言い様、笑えるわ
なぁなぁに、日本古来の家族像描いて、妻に家事育児面倒見てもらおう。夫に養ってもらおうとか思ってるくせに、離婚ありきなんてひどーいなんて言い様、笑えるわ
422名無しさん@HOME
2018/08/09(木) 17:08:34.570 なんかこじらせてる人多いのね
423名無しさん@HOME
2018/08/09(木) 17:11:57.530 私正社員、夫資格業の共働きで、家事育児全部私で、病児対応も全て私、私が夫の口座に家計費に月25万入れてる。。家計管理は夫。家計の内容は開示されない。
だけど、夫が実家に帰る旅行代払えとか、税金払えないから金を振り込めとか、俺のオーダースーツ代、ノートパソコン代払えとか、追加でお金をどんどん請求されて、、貯金名義を夫に変えろ、学資保険を解約しようとか…
年収も不明で教えてもらえないし、こないだお金がないなんておかしいと思って課税証明取ったら…夫の年収が1600万円。。はああああ??ってなった。
もう別れたい……愚痴です。。
だけど、夫が実家に帰る旅行代払えとか、税金払えないから金を振り込めとか、俺のオーダースーツ代、ノートパソコン代払えとか、追加でお金をどんどん請求されて、、貯金名義を夫に変えろ、学資保険を解約しようとか…
年収も不明で教えてもらえないし、こないだお金がないなんておかしいと思って課税証明取ったら…夫の年収が1600万円。。はああああ??ってなった。
もう別れたい……愚痴です。。
424名無しさん@HOME
2018/08/09(木) 17:12:48.760 >>1読もうや
425名無しさん@HOME
2018/08/09(木) 17:14:50.330 株だな
426名無しさん@HOME
2018/08/09(木) 17:18:34.220 金を中途半端に持ってる方が執着するんだよね
427名無しさん@HOME
2018/08/09(木) 17:19:05.860 >>423
経済DVとかなんとか言って証拠集めや!
経済DVとかなんとか言って証拠集めや!
428名無しさん@HOME
2018/08/09(木) 17:22:16.640429名無しさん@HOME
2018/08/09(木) 17:24:12.880 共働きで、家計の内容を開示してなくて、家計の範囲に個人のスーツとか入ってるのがわけわかんないんだけど。
430名無しさん@HOME
2018/08/09(木) 17:38:14.470431名無しさん@HOME
2018/08/09(木) 17:43:51.990 請求されてもお金払わなければよかったのに
432名無しさん@HOME
2018/08/09(木) 18:37:37.02O >>423
スレチだとわかってるくせに書き込みしてんじゃねえよバカ女
スレチだとわかってるくせに書き込みしてんじゃねえよバカ女
433名無しさん@HOME
2018/08/09(木) 18:57:27.810434名無しさん@HOME
2018/08/09(木) 19:06:55.120 なんで火病ってるの?
435名無しさん@HOME
2018/08/10(金) 21:04:01.330 こんばんは。相談失礼します。
わたし→扶養内パート(田舎のため正社員が少なく、土日祝日は家にいてほしいとなると正社員はほぼ望めない)、妊娠初期、月2回ほど実家に通院(産科、心療内科)のために帰省
旦那→転勤族、年収500万半ば、
居住地はかなりの田舎です。上記の科も居住地にはありません。出産は里帰り出産を予定しています。
状況→旦那から義実家にお盆と正月に帰省してほしいと言われています。費用は家計からで、金額は二万〜三万ほど、距離としては車で高速を使い、四時間くらいです。
宿泊先はホテルか私の祖父母の家です。
生活費は雑費ガソリン代含めて六万程度なのですぐに出せる金額ではありません。
また、私の家には帰省に来るといった話はありません。
義実家には初対面のときに、『女の子はめんどくさいから嫌だ』など言われています。
また、次の帰省のときに帰れなかったことを私が謝るべきだと言われました。
話し合いの際に、義実家の問題があるから妊娠は義実家に報告していない。
この条件を飲まないと離婚を考えている、子供はおろせる時期だからおろせばいい。
産んでも養育費なんて払わないと言われています。
私の帰省のときは、私の理由なので家計から帰省費はださないとなっています。
解決に向けて→混雑時期、感染症のリスクがある時期の帰省は今後は特にやめてほしいと話し、年に1-2回ならとなりました。そのためにお小遣いを減らすのも可能となっています。
子どものことを考えると離婚はしたくありません。
しかし、このような発言をする旦那と義実家に積極的に行きたいとは思えません。
他になにか、解決の際に話したほうがよいことや条件などがありましたらご提示していただきたいです。
わたし→扶養内パート(田舎のため正社員が少なく、土日祝日は家にいてほしいとなると正社員はほぼ望めない)、妊娠初期、月2回ほど実家に通院(産科、心療内科)のために帰省
旦那→転勤族、年収500万半ば、
居住地はかなりの田舎です。上記の科も居住地にはありません。出産は里帰り出産を予定しています。
状況→旦那から義実家にお盆と正月に帰省してほしいと言われています。費用は家計からで、金額は二万〜三万ほど、距離としては車で高速を使い、四時間くらいです。
宿泊先はホテルか私の祖父母の家です。
生活費は雑費ガソリン代含めて六万程度なのですぐに出せる金額ではありません。
また、私の家には帰省に来るといった話はありません。
義実家には初対面のときに、『女の子はめんどくさいから嫌だ』など言われています。
また、次の帰省のときに帰れなかったことを私が謝るべきだと言われました。
話し合いの際に、義実家の問題があるから妊娠は義実家に報告していない。
この条件を飲まないと離婚を考えている、子供はおろせる時期だからおろせばいい。
産んでも養育費なんて払わないと言われています。
私の帰省のときは、私の理由なので家計から帰省費はださないとなっています。
解決に向けて→混雑時期、感染症のリスクがある時期の帰省は今後は特にやめてほしいと話し、年に1-2回ならとなりました。そのためにお小遣いを減らすのも可能となっています。
子どものことを考えると離婚はしたくありません。
しかし、このような発言をする旦那と義実家に積極的に行きたいとは思えません。
他になにか、解決の際に話したほうがよいことや条件などがありましたらご提示していただきたいです。
436名無しさん@HOME
2018/08/10(金) 21:17:43.340 >>435
金の管理をしてるのは誰なんだ?
お前が旦那の稼いだ金を全部管理してるってことであってる?
旦那の550万とお前のパートで年収600万くらいだろ?
1回の帰省で3万しか使わないなら費用面ではなんの問題もないと思う
けど問題は帰省するしないじゃないだろ
簡単におろせとか言ってる人間と結婚生活続けるとか頭おかしいのか?
お前が取れる選択肢は金のために旦那の言いなりになるか
離婚して自立するかのどちらかだよ
金の管理をしてるのは誰なんだ?
お前が旦那の稼いだ金を全部管理してるってことであってる?
旦那の550万とお前のパートで年収600万くらいだろ?
1回の帰省で3万しか使わないなら費用面ではなんの問題もないと思う
けど問題は帰省するしないじゃないだろ
簡単におろせとか言ってる人間と結婚生活続けるとか頭おかしいのか?
お前が取れる選択肢は金のために旦那の言いなりになるか
離婚して自立するかのどちらかだよ
437名無しさん@HOME
2018/08/10(金) 21:25:39.770 >>436
家計管理は私です。
世帯年収はそれくらいですが、そこから会社強制の財形や株、組合費用などひくと実際に使える額は400万弱です。
高速代とガソリン代、もしくは高速バスとJR代が三万くらいでその間の食事などいれたら四万くらいかと思います。
私もそこが問題だと思っています。
妊娠を義実家の問題があるから全面に喜べない、いま義実家に報告しても怒られるから報告したくないと言われています。
幸い、資格を持っているので実家に帰ればなんとかやっていけなくはないと思います。
一時の発言だと思い、婚姻を続けるべきなのかそのような発言がでるということは今後もトラブルが起きたときに子供にも影響がでてくるのか不安なところはあります。
家計管理は私です。
世帯年収はそれくらいですが、そこから会社強制の財形や株、組合費用などひくと実際に使える額は400万弱です。
高速代とガソリン代、もしくは高速バスとJR代が三万くらいでその間の食事などいれたら四万くらいかと思います。
私もそこが問題だと思っています。
妊娠を義実家の問題があるから全面に喜べない、いま義実家に報告しても怒られるから報告したくないと言われています。
幸い、資格を持っているので実家に帰ればなんとかやっていけなくはないと思います。
一時の発言だと思い、婚姻を続けるべきなのかそのような発言がでるということは今後もトラブルが起きたときに子供にも影響がでてくるのか不安なところはあります。
438名無しさん@HOME
2018/08/10(金) 21:32:55.160 >>437
一時の発言のわけないだろw
妊娠2ヶ月なら離婚覚悟で実家に帰れ
安定期に入る前に旦那との今後について決着を付けないと絶対に後悔するぞ
迷ってるなら隠しカメラとICレコーダ用意して義実家絡みの話と子供をおろすかおろさないかの話をもう一度旦那と話せ
その内容を親や友達に聞いて貰って判断すれば良いよ
俺的には妊娠したお前の身体を全く気遣ってない時点でその旦那はハズレだと思うけどな
一時の発言のわけないだろw
妊娠2ヶ月なら離婚覚悟で実家に帰れ
安定期に入る前に旦那との今後について決着を付けないと絶対に後悔するぞ
迷ってるなら隠しカメラとICレコーダ用意して義実家絡みの話と子供をおろすかおろさないかの話をもう一度旦那と話せ
その内容を親や友達に聞いて貰って判断すれば良いよ
俺的には妊娠したお前の身体を全く気遣ってない時点でその旦那はハズレだと思うけどな
439名無しさん@HOME
2018/08/10(金) 21:40:50.600440名無しさん@HOME
2018/08/10(金) 21:56:38.010441名無しさん@HOME
2018/08/10(金) 21:58:24.500 何度もすみません。
義実家、旦那の改善のところ
安定期までに決めるところは具体的にどのようなことをすればよろしいでしょうか。
もちろん、婚姻を継続するかも含めてだとは思いますが、他にあれば教えていただきたいです。
義実家、旦那の改善のところ
安定期までに決めるところは具体的にどのようなことをすればよろしいでしょうか。
もちろん、婚姻を継続するかも含めてだとは思いますが、他にあれば教えていただきたいです。
442名無しさん@HOME
2018/08/10(金) 22:09:51.750 簡単だよ
実家と私(と子供)どっちが大事なのかって選ばせたらいい
オコチャマとは婚姻は続けられない
礼儀なんて関係ない親のご機嫌が嫁より大切なら離婚でいい
嫁を選ぶ根性を見せたら再構築考えたいい
不必要な譲歩はいらないしそこイエスかノーか判断をせまるべき
実家と私(と子供)どっちが大事なのかって選ばせたらいい
オコチャマとは婚姻は続けられない
礼儀なんて関係ない親のご機嫌が嫁より大切なら離婚でいい
嫁を選ぶ根性を見せたら再構築考えたいい
不必要な譲歩はいらないしそこイエスかノーか判断をせまるべき
443名無しさん@HOME
2018/08/10(金) 22:10:49.810 「おろせ」はあなたへの脅しでしょ
義実家優先にあなたをコントロールするために
有効そうな一撃を試したんだと思う
義実家優先にあなたをコントロールするために
有効そうな一撃を試したんだと思う
444名無しさん@HOME
2018/08/10(金) 22:21:10.610445名無しさん@HOME
2018/08/10(金) 22:43:44.430 電話で聞くなら会話を録音したらいいよ
ついでに下ろせって発言に対してなぜあんな事を言ったのか、離婚したら養育費を払わないなんて父親としてどうなのか、自分の実家への帰省は生活費からで貴女の実家への帰省は貴女持ちの不公平さの理由、
かつ義実家へ子の顔を見せるのは当然なのに貴女の実家への気遣いがないのか、等々過去の発言の言質も取ったらいい
わざわざボイレコやビデオで収める必要なくなるしまとめて証拠になる
ついでに下ろせって発言に対してなぜあんな事を言ったのか、離婚したら養育費を払わないなんて父親としてどうなのか、自分の実家への帰省は生活費からで貴女の実家への帰省は貴女持ちの不公平さの理由、
かつ義実家へ子の顔を見せるのは当然なのに貴女の実家への気遣いがないのか、等々過去の発言の言質も取ったらいい
わざわざボイレコやビデオで収める必要なくなるしまとめて証拠になる
446名無しさん@HOME
2018/08/10(金) 22:50:56.070447名無しさん@HOME
2018/08/10(金) 23:12:03.160 別スレで悪質言われてるのに>1読めないのかね?
448名無しさん@HOME
2018/08/10(金) 23:31:00.370 メールで聞いてもいいんじゃない?
証拠になるし文章で残るし
この旦那ははずれだと思うわ
DVだし義実家マンセーだし、改善するとは思えない
と言うかまだ最悪の本性は出してない気がする
証拠になるし文章で残るし
この旦那ははずれだと思うわ
DVだし義実家マンセーだし、改善するとは思えない
と言うかまだ最悪の本性は出してない気がする
449名無しさん@HOME
2018/08/11(土) 00:06:37.530 自分の子供を堕ろせって言うって妊娠報告して親に怒られるから言えないってどんだけ子供なんだろ?大人なんだしやばくないかな親の影響受けすぎてるよ
これからも絶対にあるだろうし生まれても堕ろせばよかったとか言ってきそうだし、愛情がないよねそんな簡単に言う人と添い遂げるって辛そうよ
自分や子供が犠牲になっても一緒に居たいとかじゃない限り自分にも子供にもよくないと思うなんかあって子供の前でだから堕ろせって言ったのにとか言いそう
これからも絶対にあるだろうし生まれても堕ろせばよかったとか言ってきそうだし、愛情がないよねそんな簡単に言う人と添い遂げるって辛そうよ
自分や子供が犠牲になっても一緒に居たいとかじゃない限り自分にも子供にもよくないと思うなんかあって子供の前でだから堕ろせって言ったのにとか言いそう
450名無しさん@HOME
2018/08/11(土) 04:27:35.570 匂いフェチってどうにかならないのかな?
毎日嫁が俺が脱いだ後のシャツとかトランクス、靴下の匂い嗅いでる
こっそり自分で洗濯したり、香料の入った制汗スプレー使ったりすると怒られるし、する前にシャワー浴びたらさせてくれないし
子どもたちも匂いフェチみたいだし、遺伝子が関係してるのかな
毎日嫁が俺が脱いだ後のシャツとかトランクス、靴下の匂い嗅いでる
こっそり自分で洗濯したり、香料の入った制汗スプレー使ったりすると怒られるし、する前にシャワー浴びたらさせてくれないし
子どもたちも匂いフェチみたいだし、遺伝子が関係してるのかな
451名無しさん@HOME
2018/08/11(土) 08:28:06.230452名無しさん@HOME
2018/08/11(土) 11:53:59.850 相性がいいといい匂いに感じるんだってさ
体臭とはフェロモンだからな
家族としてだけじゃなく子供いてもまだ男として愛されてるぞ
すごい幸運だぞ
体臭とはフェロモンだからな
家族としてだけじゃなく子供いてもまだ男として愛されてるぞ
すごい幸運だぞ
453名無しさん@HOME
2018/08/11(土) 11:56:35.080 動物の本能で好きなんだろうな
心の底から好きなんだから許してやれよ
うちの猫も親父の靴下や革靴に頭突っ込んでフガフガゴロゴロしてるわ
心の底から好きなんだから許してやれよ
うちの猫も親父の靴下や革靴に頭突っ込んでフガフガゴロゴロしてるわ
454名無しさん@HOME
2018/08/11(土) 12:32:19.950 相談させてください。
夫 40代後半 年収500万弱
妻(私)40代前半 年収350万
息子(夫の連れ子) 小学校6年生
2年前に結婚し、今年の春くらいまでは問題が、なかったのですが、息子がGWあたりから夜遅くまでゲームをするようになりました。
ゲームは夜8時までと決めてあり、8時を過ぎたら居間に置いて自室には持ち込まない約束だったのですが、守らず12時過ぎまでやるように。
私が怒って、ゲームのルールを守るように言い、WiFiもペアレントコントロールを掛けて、9時以降は接続できないようにしました。
(夜更かしの原因にYouTubeもあったので。padは夫が無断で買い与えました)
そうすると、息子が私を無視するようになりました。
夕飯も食べなくなり、部屋から出てきません。朝、無言で朝食を食べ、学校に行き、私が帰宅するとゲームとpadを持って自室に篭もります。
夏休みに入ると、朝も出てきません。
夫には何度か訴えましたが、わかったと言うだけです。ちゃんと話し合いたいと言うと、夫も私を避けて応じてくれません。
自宅は私100%名義の持ち家です。ローンは毎月7万ほど。私の収入から支払っています。
夫からの生活費は10万もらっています。
学資関連は全て夫が貯金しているはず…です。
どうしたら夫は話し合いに応じてくれるか、どうやって息子の生活習慣を変えていけば良いのか、相談させてください。お願いします。
夫 40代後半 年収500万弱
妻(私)40代前半 年収350万
息子(夫の連れ子) 小学校6年生
2年前に結婚し、今年の春くらいまでは問題が、なかったのですが、息子がGWあたりから夜遅くまでゲームをするようになりました。
ゲームは夜8時までと決めてあり、8時を過ぎたら居間に置いて自室には持ち込まない約束だったのですが、守らず12時過ぎまでやるように。
私が怒って、ゲームのルールを守るように言い、WiFiもペアレントコントロールを掛けて、9時以降は接続できないようにしました。
(夜更かしの原因にYouTubeもあったので。padは夫が無断で買い与えました)
そうすると、息子が私を無視するようになりました。
夕飯も食べなくなり、部屋から出てきません。朝、無言で朝食を食べ、学校に行き、私が帰宅するとゲームとpadを持って自室に篭もります。
夏休みに入ると、朝も出てきません。
夫には何度か訴えましたが、わかったと言うだけです。ちゃんと話し合いたいと言うと、夫も私を避けて応じてくれません。
自宅は私100%名義の持ち家です。ローンは毎月7万ほど。私の収入から支払っています。
夫からの生活費は10万もらっています。
学資関連は全て夫が貯金しているはず…です。
どうしたら夫は話し合いに応じてくれるか、どうやって息子の生活習慣を変えていけば良いのか、相談させてください。お願いします。
455名無しさん@HOME
2018/08/11(土) 12:44:35.000 >>454
子供は何を食べてるんだ?
勝手に買い食いしてる感じかな
子供に嫌われる覚悟があるならゲーム機の類を取り上げて話し合いをするしかないな
人格は10歳くらいまででほとんど形成されてるから根本的にどうにかするのは難しいだろう
家のローン状況とか書いてるならもう離婚する気満々なんだろ?
今度からはちゃんと同棲して相手の性格を見極めてから結婚しろよ
子供は何を食べてるんだ?
勝手に買い食いしてる感じかな
子供に嫌われる覚悟があるならゲーム機の類を取り上げて話し合いをするしかないな
人格は10歳くらいまででほとんど形成されてるから根本的にどうにかするのは難しいだろう
家のローン状況とか書いてるならもう離婚する気満々なんだろ?
今度からはちゃんと同棲して相手の性格を見極めてから結婚しろよ
456名無しさん@HOME
2018/08/11(土) 12:54:44.120 >>454
何度も出てるけど、逃げる旦那を話し合いの席に着かせるには離婚覚悟しかないと思うけど。
何度も出てるけど、逃げる旦那を話し合いの席に着かせるには離婚覚悟しかないと思うけど。
457名無しさん@HOME
2018/08/11(土) 12:55:08.000 >>454
家族になっていく途中でそれは厳しいな旦那が丸投げ状態じゃないか?わかったって言っとけばいいとなってるような
離婚覚悟できちんと話し合いしないと無理そう子供も勝手できてこうしたらいいんだって荒んでいきそうだしよくないよな
家族になっていく途中でそれは厳しいな旦那が丸投げ状態じゃないか?わかったって言っとけばいいとなってるような
離婚覚悟できちんと話し合いしないと無理そう子供も勝手できてこうしたらいいんだって荒んでいきそうだしよくないよな
458名無しさん@HOME
2018/08/11(土) 13:22:58.520459454
2018/08/11(土) 13:54:06.780 454です。ご意見ありがとうございます。
息子は友達と遊びにいきました。外に行けるくらい元気があって、安心しました。
ご飯は、夜勤の夫が昼間に帰ってきて一緒に食べ、夜はお菓子などで済ましているようです。
そんな生活を小学生にさせて良いわけないですよね。
離婚は避けたいですが、覚悟は決めて夫に呼びかけていきます。
息子は友達と遊びにいきました。外に行けるくらい元気があって、安心しました。
ご飯は、夜勤の夫が昼間に帰ってきて一緒に食べ、夜はお菓子などで済ましているようです。
そんな生活を小学生にさせて良いわけないですよね。
離婚は避けたいですが、覚悟は決めて夫に呼びかけていきます。
460名無しさん@HOME
2018/08/11(土) 13:58:34.570 >>459
しかしダメ旦那と結婚しちゃったな
しかしダメ旦那と結婚しちゃったな
461名無しさん@HOME
2018/08/11(土) 14:06:26.270 >>454は偉いと思うよ。
真剣に子育てしてる。
適当にゲームでもやらしとけば親は楽だから、なにも言わない親も多いよ。
夫の連れ子ならなおさら手を抜く人だって多いと思う。
自分の子でも虐待するバカ親が多い中、本当に立派な人だよ。
息子もまだ子どもだし、いろいろ葛藤もあるし、ブスっとしてるんだろうけど
何度も話合って、叱ったり甘えさせたりして関係性を築いていくしかない。
がんばってほしい。
ちなみに夫ってのはそんなもんだよ。
子育ては基本、母親がするもの。腹立つけど仕方ない。
真剣に子育てしてる。
適当にゲームでもやらしとけば親は楽だから、なにも言わない親も多いよ。
夫の連れ子ならなおさら手を抜く人だって多いと思う。
自分の子でも虐待するバカ親が多い中、本当に立派な人だよ。
息子もまだ子どもだし、いろいろ葛藤もあるし、ブスっとしてるんだろうけど
何度も話合って、叱ったり甘えさせたりして関係性を築いていくしかない。
がんばってほしい。
ちなみに夫ってのはそんなもんだよ。
子育ては基本、母親がするもの。腹立つけど仕方ない。
462名無しさん@HOME
2018/08/11(土) 14:09:26.360463名無しさん@HOME
2018/08/11(土) 14:25:24.380 旦那のわかったと言う言葉は、あなたからの面倒な話を終わらせるための単語であってその他の意味はない
子供にねだられた物を与え生活費を出すだけという状態は、父親であるという認識が欠けている
息子は年齢的にもそろそろ反抗期だと思う、意に沿おうと沿うまいと身内の話は全部シャットアウトしてしまうし口をきかないのも珍しくはない話
親の言う事を素直に聞く年齢ではなくなってきている事を、親が認識しないとますます手に負えなくなる
何もかもを監視・管理するのではなく要点を絞って話してみてはどうだろう
また息子が食べているお菓子はどこから?
・自宅の買い置きなら、収納場所や量、内容を考える
・自分の小遣いなら様子見(父親が追加で渡しているなら息子より先に父親と話す)
子供にねだられた物を与え生活費を出すだけという状態は、父親であるという認識が欠けている
息子は年齢的にもそろそろ反抗期だと思う、意に沿おうと沿うまいと身内の話は全部シャットアウトしてしまうし口をきかないのも珍しくはない話
親の言う事を素直に聞く年齢ではなくなってきている事を、親が認識しないとますます手に負えなくなる
何もかもを監視・管理するのではなく要点を絞って話してみてはどうだろう
また息子が食べているお菓子はどこから?
・自宅の買い置きなら、収納場所や量、内容を考える
・自分の小遣いなら様子見(父親が追加で渡しているなら息子より先に父親と話す)
464名無しさん@HOME
2018/08/11(土) 14:27:36.450465名無しさん@HOME
2018/08/11(土) 14:40:32.76O わかったって言うけど、何がどうわかったの?って、旦那に聞いてみたい。夏休みだし、夏休みが終わるまで実家に帰っちゃえば?わかったって言うんだから、夏休み中よろしくねでさ。
息子には、夏休みだから今の生活は多目に見るけど、夏休みの宿題は必ずやりなさいって、メモを残す
息子には、夏休みだから今の生活は多目に見るけど、夏休みの宿題は必ずやりなさいって、メモを残す
466名無しさん@HOME
2018/08/11(土) 14:44:35.030 わかったって言えば収まるから言ってるだけだと思う
467名無しさん@HOME
2018/08/11(土) 15:18:44.360468名無しさん@HOME
2018/08/11(土) 15:29:32.480 ハズレ夫と駄目息子引いちゃったね
もう息子のことはほっておいたら?
向こうも「母親ではないくせにうるせーな」くらいにしか思ってないと思う
旦那も話し合いする気ゼロだし
離婚推奨だけど
もう息子のことはほっておいたら?
向こうも「母親ではないくせにうるせーな」くらいにしか思ってないと思う
旦那も話し合いする気ゼロだし
離婚推奨だけど
469名無しさん@HOME
2018/08/11(土) 15:49:23.980 そうね、旦那と息子からするといちいちうるさく言うけど生活に必要な事はしてくれる人だからね
言われたその場を無視か「わかった」でかわしさえすれば、あとは自分で何もしなくても生活回るんだしね
言われたその場を無視か「わかった」でかわしさえすれば、あとは自分で何もしなくても生活回るんだしね
470名無しさん@HOME
2018/08/11(土) 16:17:49.690 追い出そうよ
家政婦か何かだと思われてない?
家政婦か何かだと思われてない?
471名無しさん@HOME
2018/08/11(土) 16:34:23.740 本当だよね
洗濯も料理も息子をなんとかするまで夫にもやらんでいいよ
洗濯も料理も息子をなんとかするまで夫にもやらんでいいよ
472名無しさん@HOME
2018/08/11(土) 16:36:57.790 連れ子がいて実子がいない分考えたら年収差なんてむしろ逆転するくらいで、家事は旦那さんの方が多くやるくらいでやっとバランス取れるレベルだし、
夜勤のある旦那さんからしたらすごくありがたい存在のはずなのに
尽くすと油断や驕りで返ってくるタイプの人と家族でいても虚しいだけだよ
夜勤のある旦那さんからしたらすごくありがたい存在のはずなのに
尽くすと油断や驕りで返ってくるタイプの人と家族でいても虚しいだけだよ
473名無しさん@HOME
2018/08/11(土) 16:40:27.710 尽くすと踏ん反り返るクソ男の多いこと
474名無しさん@HOME
2018/08/11(土) 16:44:43.910 >>473
俺は偉いと思っちゃうんだろうな
俺は偉いと思っちゃうんだろうな
475名無しさん@HOME
2018/08/11(土) 16:49:45.150 >>473
クソ男に尽くすアホ女が多いんだよ
クソ男に尽くすアホ女が多いんだよ
476名無しさん@HOME
2018/08/11(土) 19:02:49.820 だから前嫁が子供置いて出て行った
477454
2018/08/11(土) 19:35:40.430 454です。
皆さんの言葉に勇気を貰って、夫と話をしてきました。
出掛ける気配を感じたので、玄関に座り込みして待ち伏せしましたw
結果、今年いっぱいで離婚。
あちらが出ていくことになりました。
私の訴えを聞いて考えていたようで、話し合って解決するより逃げるんだなあ、親子だなあと納得してしまいました。離婚、息子の為には避けたかったんですけど、覚悟より前にすとーんっと納得してしまって。
いろいろ考えてもらったのに、こんな結末ですが、せめて出て行く前に、息子に我慢と家事を少し教えておきたいです。
ありがとうございました!
皆さんの言葉に勇気を貰って、夫と話をしてきました。
出掛ける気配を感じたので、玄関に座り込みして待ち伏せしましたw
結果、今年いっぱいで離婚。
あちらが出ていくことになりました。
私の訴えを聞いて考えていたようで、話し合って解決するより逃げるんだなあ、親子だなあと納得してしまいました。離婚、息子の為には避けたかったんですけど、覚悟より前にすとーんっと納得してしまって。
いろいろ考えてもらったのに、こんな結末ですが、せめて出て行く前に、息子に我慢と家事を少し教えておきたいです。
ありがとうございました!
478名無しさん@HOME
2018/08/11(土) 19:53:45.910479名無しさん@HOME
2018/08/11(土) 20:16:21.120 なんで今年いっぱい?夏で追い出せ
480名無しさん@HOME
2018/08/11(土) 20:49:40.780481名無しさん@HOME
2018/08/11(土) 21:00:38.080 >479に同意
部屋に篭って顔もあわせない子に家事を教えられるくらいなら
こんなことになってないでしょ
早く父子だけの生活にしてあげたほうがいいんじゃないかな
部屋に篭って顔もあわせない子に家事を教えられるくらいなら
こんなことになってないでしょ
早く父子だけの生活にしてあげたほうがいいんじゃないかな
482名無しさん@HOME
2018/08/11(土) 21:11:05.750483名無しさん@HOME
2018/08/11(土) 21:24:10.000 よかったやん
嫁さんじゃなくて家持ち飯炊きが都合よかったんだよ
嫁さんじゃなくて家持ち飯炊きが都合よかったんだよ
484名無しさん@HOME
2018/08/11(土) 21:26:33.670 >>477
おつかれさん
あなたは責任感の強い人なのだと思うけど、親になろうと焦りすぎたのだと思う
本来ならステップファミリーは実親がしつけを担うべきであって、結婚時にそれができる相手かを見極めておくべきだった
もう息子はあなたのこと家事マシーンぐらいにしか思ってないだろうから、さっさと父子共々追い出した方がいい
おつかれさん
あなたは責任感の強い人なのだと思うけど、親になろうと焦りすぎたのだと思う
本来ならステップファミリーは実親がしつけを担うべきであって、結婚時にそれができる相手かを見極めておくべきだった
もう息子はあなたのこと家事マシーンぐらいにしか思ってないだろうから、さっさと父子共々追い出した方がいい
485名無しさん@HOME
2018/08/11(土) 21:29:26.360486名無しさん@HOME
2018/08/11(土) 21:30:13.210 継母がキツくあたってきてーとか悪者にされてそうだよね
487名無しさん@HOME
2018/08/11(土) 22:16:01.920488名無しさん@HOME
2018/08/12(日) 00:35:48.000 連れ子の息子さんは心から嬉しいだろうね。
ほんと親のホレたハレたで勝手に知らないオババジジイと生活するはめになって
苦しかっただろうに。
そういう耐性や取り繕いも子供だって個人差がすごくあるからね。
酷い目に遭ったね。
ほんと親のホレたハレたで勝手に知らないオババジジイと生活するはめになって
苦しかっただろうに。
そういう耐性や取り繕いも子供だって個人差がすごくあるからね。
酷い目に遭ったね。
489名無しさん@HOME
2018/08/12(日) 08:38:46.670 お疲れ様でした。
それにしてもそんなにあっさり離婚という結論になるとは‥
女性側が縋るような状態になってる結婚は、男側はもう離婚でいいからぞんざいに扱ってるんだねやっぱり。無駄に尽くして我慢するようなことはホントにやめてほしいよ。
それにしてもそんなにあっさり離婚という結論になるとは‥
女性側が縋るような状態になってる結婚は、男側はもう離婚でいいからぞんざいに扱ってるんだねやっぱり。無駄に尽くして我慢するようなことはホントにやめてほしいよ。
490名無しさん@HOME
2018/08/12(日) 09:44:56.660 >>488
まあ子供側としてはそうだね
押しつけがましいどうでもいい他人だもの
実は父子家庭で家事をやってたいい子だったら
心のままにひどい態度取って生活荒らした結果父親が自分を選んでくれたんだから嬉しいと思う
まあ子供側としてはそうだね
押しつけがましいどうでもいい他人だもの
実は父子家庭で家事をやってたいい子だったら
心のままにひどい態度取って生活荒らした結果父親が自分を選んでくれたんだから嬉しいと思う
491名無しさん@HOME
2018/08/12(日) 10:09:42.640492名無しさん@HOME
2018/08/12(日) 14:30:11.890 思春期とか反抗期とかって時期になると、子供の性別関係なく接し方が難しいんだろうなって思うよ
人間の成長過程には必要な時期だけど、親が無理矢理押さえつけるのはよくないし、かといって子供が気を遣って良い子でいる状況もよくないし
その頃の子供がいる家庭で父親と話が出来ないっていうのは母親の負担が大き過ぎるし、父親は話そうともしないっていうのは親としてよりも夫婦として問題があると思う
父親というか夫の言い分も聞いてみたいところだけど、この時点で離婚を選択するのなら既に夫婦ともに夫婦としては終わりだと思っていたんだろうなって思った
人間の成長過程には必要な時期だけど、親が無理矢理押さえつけるのはよくないし、かといって子供が気を遣って良い子でいる状況もよくないし
その頃の子供がいる家庭で父親と話が出来ないっていうのは母親の負担が大き過ぎるし、父親は話そうともしないっていうのは親としてよりも夫婦として問題があると思う
父親というか夫の言い分も聞いてみたいところだけど、この時点で離婚を選択するのなら既に夫婦ともに夫婦としては終わりだと思っていたんだろうなって思った
493名無しさん@HOME
2018/08/12(日) 14:37:48.820 小学生が深夜までゲームしてたら普通怒られるよね
義理の仲だから問題起きるなら父親が怒るべきなのにそれはしない
たしかに今年中と言わず追い出し案件だ
義理の仲だから問題起きるなら父親が怒るべきなのにそれはしない
たしかに今年中と言わず追い出し案件だ
494名無しさん@HOME
2018/08/12(日) 17:09:12.760 去年入籍して来年挙式予定の20代です。
夫が自衛官でいわゆる自衛隊式の派手な挙式&披露宴をすることになり、夫側の招待客は約170人もいます。
私は友達が少なく招待客は10名前後しかいません。
そう言うと、同じ職場の人や過去の同級生を片っ端から招待すれば50人くらいは集まらない?と言われました。
無理と言ったら、親族入れてせめて30人は呼んでほしいと言われてしまいました。
私は人見知りで、数少ない親友とは付き合ってますが、広く浅い交流は苦手で、親友以外の同級生とは疎遠になっており、会社に親しくしてる人もいません。
夫はいわゆるリア充で広く浅い友達が沢山いる感じで、30人集めるのは困難だと理解してもらえません。
どうすれば良いでしょうか?
夫が自衛官でいわゆる自衛隊式の派手な挙式&披露宴をすることになり、夫側の招待客は約170人もいます。
私は友達が少なく招待客は10名前後しかいません。
そう言うと、同じ職場の人や過去の同級生を片っ端から招待すれば50人くらいは集まらない?と言われました。
無理と言ったら、親族入れてせめて30人は呼んでほしいと言われてしまいました。
私は人見知りで、数少ない親友とは付き合ってますが、広く浅い交流は苦手で、親友以外の同級生とは疎遠になっており、会社に親しくしてる人もいません。
夫はいわゆるリア充で広く浅い友達が沢山いる感じで、30人集めるのは困難だと理解してもらえません。
どうすれば良いでしょうか?
495名無しさん@HOME
2018/08/12(日) 17:20:12.880 金で雇う
496名無しさん@HOME
2018/08/12(日) 17:20:49.880 遠い親戚も招待する
497名無しさん@HOME
2018/08/12(日) 17:25:45.690 そこで説得できなかったら
一生何も分かり合えないままだよ
自分で頑張って
一生何も分かり合えないままだよ
自分で頑張って
498名無しさん@HOME
2018/08/12(日) 17:29:21.440500名無しさん@HOME
2018/08/12(日) 17:43:46.300 じゃあ何とかすればいいじゃん
いくつかレスもらえてるのに触れてないし
いくつかレスもらえてるのに触れてないし
501名無しさん@HOME
2018/08/12(日) 17:48:06.220502名無しさん@HOME
2018/08/12(日) 17:53:49.580503494
2018/08/12(日) 17:55:37.030504名無しさん@HOME
2018/08/12(日) 17:59:10.690 関係ないけど儀礼服カッコいいよねーサーベル付いてて憧れるわー
もしかして将官クラス?羨ましいわ
もしかして将官クラス?羨ましいわ
505名無しさん@HOME
2018/08/12(日) 18:15:16.350506494
2018/08/12(日) 18:17:38.750507名無しさん@HOME
2018/08/12(日) 18:21:06.550 譲り合えない2人が結婚してもいずれ破綻するよ
嫁の客が少なくてもいいのなら、それでいいじゃん。見た目に拘るなよ
嫁の客が少なくてもいいのなら、それでいいじゃん。見た目に拘るなよ
508名無しさん@HOME
2018/08/12(日) 18:24:06.680 >>503
わがままを聞いてあげてるってのもどうなのかね。お互いがきちんと納得出来るよう話し合えず貴女が一方的にただ折れてるだけだから不満が残ってるんでしょ
これからの長い結婚生活でそんな事してたらやっていけないのに初っぱなからそれでどうするの?
話しても理解してもらえないじゃなくて理解してもらえるよう説明をする、お互いの妥協点を見つけ出すのが大事だよ
親族も友達も少ないしこれ以上呼べない。そんなに盛大な結婚式はプレッシャーだから結婚式自体を辞めたいくらい言ってみたら?
わがままを聞いてあげてるってのもどうなのかね。お互いがきちんと納得出来るよう話し合えず貴女が一方的にただ折れてるだけだから不満が残ってるんでしょ
これからの長い結婚生活でそんな事してたらやっていけないのに初っぱなからそれでどうするの?
話しても理解してもらえないじゃなくて理解してもらえるよう説明をする、お互いの妥協点を見つけ出すのが大事だよ
親族も友達も少ないしこれ以上呼べない。そんなに盛大な結婚式はプレッシャーだから結婚式自体を辞めたいくらい言ってみたら?
509名無しさん@HOME
2018/08/12(日) 18:39:57.540510名無しさん@HOME
2018/08/12(日) 18:40:50.670511名無しさん@HOME
2018/08/12(日) 18:52:12.150 自衛隊の人って寮生活と言えば聞こえは言いが、要はタコ部屋生活だからね
偉くなるか結婚しないと外に出られないから結婚が早いと聞いたわ
旦那、503に土下座してでもタコ部屋から出たかったんだろうね
偉くなるか結婚しないと外に出られないから結婚が早いと聞いたわ
旦那、503に土下座してでもタコ部屋から出たかったんだろうね
512名無しさん@HOME
2018/08/12(日) 18:52:25.110 別に嫁さん側が少なくても何も思わないのにな
大企業の令嬢とか議員の娘とか貰えばいいのに
大企業の令嬢とか議員の娘とか貰えばいいのに
513名無しさん@HOME
2018/08/12(日) 19:07:57.260 >>494
自衛官と結婚する人ってみんなそうなの?
いまはスマ婚が一般的だから親族だけでもいいんじゃないの?
そら隊の人全員呼べばご祝儀は沢山貰えるだろうけど、二次会に招待してそっちで好きにハメさずさせた方が自分の親にとって良いと思うけど
自衛官と結婚する人ってみんなそうなの?
いまはスマ婚が一般的だから親族だけでもいいんじゃないの?
そら隊の人全員呼べばご祝儀は沢山貰えるだろうけど、二次会に招待してそっちで好きにハメさずさせた方が自分の親にとって良いと思うけど
514名無しさん@HOME
2018/08/12(日) 19:08:09.590 資格試験の近い夫が家でずっと勉強している
盆休みの長い夫が先に実家に帰り仕事終えたら私も合流するんだけどまた放っとかれるんだろうなと憂鬱
舅も義弟妹もシャイなのか話しかけてもキャッチボールが続かない、私も長距離移動で疲れてるからそれ以上話を頑張る気にならない
姑は優しいけど家事で忙しい上に大病治療中のため余計な心配かけたくない
可愛いわんこの横(玄関)で30分暇つぶしすることもある
コンビニもない田舎なので徒歩で行ける距離に何もない
夫に実家に帰っても勉強するの?と聞いたら「何の話?」で終了、居心地悪い嫁を思いやる気持ちが夫にはこれっぽっちもないんだろう
夫の勉強応援できない、孫も作らないダメ嫁でいいから義実家行かずにゴロゴロしてたい
来る時供え物買ってきてねと夫に言われている…
盆休みの長い夫が先に実家に帰り仕事終えたら私も合流するんだけどまた放っとかれるんだろうなと憂鬱
舅も義弟妹もシャイなのか話しかけてもキャッチボールが続かない、私も長距離移動で疲れてるからそれ以上話を頑張る気にならない
姑は優しいけど家事で忙しい上に大病治療中のため余計な心配かけたくない
可愛いわんこの横(玄関)で30分暇つぶしすることもある
コンビニもない田舎なので徒歩で行ける距離に何もない
夫に実家に帰っても勉強するの?と聞いたら「何の話?」で終了、居心地悪い嫁を思いやる気持ちが夫にはこれっぽっちもないんだろう
夫の勉強応援できない、孫も作らないダメ嫁でいいから義実家行かずにゴロゴロしてたい
来る時供え物買ってきてねと夫に言われている…
515名無しさん@HOME
2018/08/12(日) 19:20:32.220 >>503
自分も招待されたのに招待しない訳には…とか言い出したら、あなたの同僚や上司のために我慢ような結婚生活なら嫌だと言った方がいい
似たような式をした夫婦知ってるけど上手くいかずケンカばかりしてたよ
自分も招待されたのに招待しない訳には…とか言い出したら、あなたの同僚や上司のために我慢ような結婚生活なら嫌だと言った方がいい
似たような式をした夫婦知ってるけど上手くいかずケンカばかりしてたよ
516名無しさん@HOME
2018/08/12(日) 19:23:05.410517名無しさん@HOME
2018/08/12(日) 19:25:48.840 >>494
会社は親しくなくても上司とか同僚とかいうくくりで呼べば来てくれる人も多い
それは普通に人付き合いだからね
親しい人に拘らなければいい
親友に相談して親友が繋がってる同級生とか呼んだらいい
親友だって式でボッチは辛かろう
でも一番の問題は突っぱねないあなただと思う
会社は親しくなくても上司とか同僚とかいうくくりで呼べば来てくれる人も多い
それは普通に人付き合いだからね
親しい人に拘らなければいい
親友に相談して親友が繋がってる同級生とか呼んだらいい
親友だって式でボッチは辛かろう
でも一番の問題は突っぱねないあなただと思う
518名無しさん@HOME
2018/08/12(日) 19:29:01.820 494の場合このピンチをどうしのぐか、よりも夫婦でどう折り合いをつけるかが問題だと思うわ
子供もいないし式も挙げてないならまだ戻れるからさ、人を雇うとしたらそれは彼に全額〜少なくとも半額は出してもらうくらいの折衷案じゃないと494も今後幸せな結婚生活は送れないと思う
子供もいないし式も挙げてないならまだ戻れるからさ、人を雇うとしたらそれは彼に全額〜少なくとも半額は出してもらうくらいの折衷案じゃないと494も今後幸せな結婚生活は送れないと思う
519名無しさん@HOME
2018/08/12(日) 19:31:27.570 >>514
新婚当時そんな感じでいたら10年以上経った今でも馴染まないで一人でいたい嫁扱いだよ
うちの義実家は昔のアルバムとか出して来て私の知らない話で盛り上がる嫌なコトメ付きだけどね
会社で緊急自体が起きて対処に追われて帰れないとか言って帰るのやめちゃえ
新婚当時そんな感じでいたら10年以上経った今でも馴染まないで一人でいたい嫁扱いだよ
うちの義実家は昔のアルバムとか出して来て私の知らない話で盛り上がる嫌なコトメ付きだけどね
会社で緊急自体が起きて対処に追われて帰れないとか言って帰るのやめちゃえ
520名無しさん@HOME
2018/08/12(日) 19:35:21.430 某電力会社も招待客100人超えするらしいね
時代錯誤だなーって思う正直
調べたら儀礼服着て大々的な余興をする大規模挙式がある一方でスマ婚も増えてきてるみたいだよ
夫になる人が奥さんの事を考えられる人物なら上司に普通相談しそうなものだけどね
時代錯誤だなーって思う正直
調べたら儀礼服着て大々的な余興をする大規模挙式がある一方でスマ婚も増えてきてるみたいだよ
夫になる人が奥さんの事を考えられる人物なら上司に普通相談しそうなものだけどね
521514
2018/08/12(日) 19:41:56.810 前に普通の3連休の時に今回は一人で帰ってと言ったら夫はワガママ言うなと怒っていたので、盆に行かないとなるとどうなることやら…
一人でいたい嫁なのはバレてる気がしますが夫が許してくれません
私の実家はなんで夫くんいないの⁉仲悪くなったの⁉なんで⁉と良くも悪くも干渉の多い親なので難しいですね
ごめんなさい相談というより愚痴になってしまいましたので、これで終わります
レスくれた方ありがとうございます
一人でいたい嫁なのはバレてる気がしますが夫が許してくれません
私の実家はなんで夫くんいないの⁉仲悪くなったの⁉なんで⁉と良くも悪くも干渉の多い親なので難しいですね
ごめんなさい相談というより愚痴になってしまいましたので、これで終わります
レスくれた方ありがとうございます
522名無しさん@HOME
2018/08/12(日) 19:50:27.620 >>521
そういう家庭ってあるんだね
ウチ農家だけど(農家だから?)外で働いてるお嫁さんが来れないのは当たり前だと思ってたわ
本家側としては嫁が来ない事そこまで気にしないし、旦那は実家でゴロゴロするのが気が引けるならお前が全員分出前でもとれよって思うわ
そういう家庭ってあるんだね
ウチ農家だけど(農家だから?)外で働いてるお嫁さんが来れないのは当たり前だと思ってたわ
本家側としては嫁が来ない事そこまで気にしないし、旦那は実家でゴロゴロするのが気が引けるならお前が全員分出前でもとれよって思うわ
523494
2018/08/12(日) 20:21:08.460524名無しさん@HOME
2018/08/12(日) 20:30:13.540525494
2018/08/12(日) 20:34:48.980526名無しさん@HOME
2018/08/12(日) 20:39:56.030 地味婚もしくは式をしたくないと女性から申し出る場合は予算だけが理由じゃないだろうにな
527名無しさん@HOME
2018/08/12(日) 20:49:03.200 >>525
人が沢山いるのが苦手な事を相手に理解してもらわないと今後も辛いと思うよ
人が沢山いるのが苦手な事を相手に理解してもらわないと今後も辛いと思うよ
528名無しさん@HOME
2018/08/12(日) 20:49:35.300 費用全部出してくれるならヤラセの友達雇って呼べば良いじゃん
529名無しさん@HOME
2018/08/12(日) 20:52:42.630 出席代行サービス頼ん方がいいよ
友達の友達なんて借りを作るようなことすると面倒くさい
どうでもいい人の結婚式に延々出なきゃいけなくなる
友達の友達なんて借りを作るようなことすると面倒くさい
どうでもいい人の結婚式に延々出なきゃいけなくなる
530名無しさん@HOME
2018/08/12(日) 20:57:50.110 式も挙げられない人からしたら贅沢な悩みかなと思うけど
やればいいってもんでもないと思うの
この人自身はどういう希望出してるか知らないからなんとも言えないけど
やればいいってもんでもないと思うの
この人自身はどういう希望出してるか知らないからなんとも言えないけど
531名無しさん@HOME
2018/08/12(日) 21:25:17.230 >夫はいわゆるリア充で広く浅い友達が沢山いる感じで、
新婦側の招待客が10人から30人になったところで494が蚊帳の外になるのがみえてるわ
新婦側の招待客が10人から30人になったところで494が蚊帳の外になるのがみえてるわ
532名無しさん@HOME
2018/08/12(日) 21:29:57.140 金全部出すっつってんだから何も問題ない
雇って呼べ
もしくは親友の友達でもなんでも良いから、ご祝儀要らない(後で返す)って言って来てもらえ
雇って呼べ
もしくは親友の友達でもなんでも良いから、ご祝儀要らない(後で返す)って言って来てもらえ
533名無しさん@HOME
2018/08/12(日) 21:34:46.980 自衛隊員の結婚式は新郎が主役らしいね
儀礼服姿の新郎がかっこよすぎて
新婦のドレスが霞むwと言われる所に
新郎の招待客170人って・・・
儀礼服姿の新郎がかっこよすぎて
新婦のドレスが霞むwと言われる所に
新郎の招待客170人って・・・
534名無しさん@HOME
2018/08/12(日) 21:47:28.050 自分が主役になることに疑問を持たない夫に、自分が脇役になることに疑問を持たない妻か
さぞ幸せな結婚でしょうね
さぞ幸せな結婚でしょうね
535名無しさん@HOME
2018/08/12(日) 21:50:55.670536名無しさん@HOME
2018/08/12(日) 21:51:06.800 >>534
そんな意地悪言わんでも
そんな意地悪言わんでも
537名無しさん@HOME
2018/08/12(日) 21:56:49.030 494が結婚式でやりたい事とか、着たいドレスとかモチベーションになるものがあれば人数差があったり旦那に式当日ほったらかしにされても耐えられると思うけど
538名無しさん@HOME
2018/08/12(日) 21:59:20.860 でもこれさ、全額旦那が負担したとしても、
170+30=200人から御祝儀もらえば黒字で旦那ウハウハなパターンじゃね?
おまけに俺様主役で嫁が引き立て役とかないわー
170+30=200人から御祝儀もらえば黒字で旦那ウハウハなパターンじゃね?
おまけに俺様主役で嫁が引き立て役とかないわー
539名無しさん@HOME
2018/08/12(日) 22:01:25.500 式自体したくないやるなら地味婚がいいって言ってんのに妥協点が夫が全額持ちで夫が主役の結婚式って普通におかしいだろw
540名無しさん@HOME
2018/08/12(日) 22:11:53.200 土下座して入籍をお願いする時点でおかしい
541名無しさん@HOME
2018/08/12(日) 22:16:27.010 新婦の友達狙いの独身隊員が多数のため
新婦友達大量に招待せよ!
新婦友達大量に招待せよ!
542名無しさん@HOME
2018/08/12(日) 22:32:29.810 調べたら自衛隊は祝儀2〜3万らしいよ?みんな沢山食べるしトントンじゃないの?
543名無しさん@HOME
2018/08/12(日) 22:38:06.420 >>538
その分旦那もたくさん出なきゃならんからね…
その分旦那もたくさん出なきゃならんからね…
544名無しさん@HOME
2018/08/12(日) 22:47:54.320 思いっきり和装な式希望して料亭1日貸し切りにして170人呼べるもんなら呼んでみろっていうのは?
545名無しさん@HOME
2018/08/12(日) 22:57:40.440 旦那が全額出してくれるならいいじゃん
憧れのブランドのオーダードレスで大奮発しちゃえば?
ジバンシーのオートクチュールラインでヴェールの長さは6メートル希望とかw
憧れのブランドのオーダードレスで大奮発しちゃえば?
ジバンシーのオートクチュールラインでヴェールの長さは6メートル希望とかw
546名無しさん@HOME
2018/08/12(日) 23:00:15.970 SNSでオタク仲間集うとか
披露宴でオタク趣味全開のビデオ流すとか
夫とリア充たちと同僚たちがびっくりするようなサプライズ仕掛けるとか
494本人が主役にならなくても
人を楽しませたり驚かせることで494の存在感が出せるアイデアを考えてみたら
式も前向きに考えられるんじゃないかな
披露宴でオタク趣味全開のビデオ流すとか
夫とリア充たちと同僚たちがびっくりするようなサプライズ仕掛けるとか
494本人が主役にならなくても
人を楽しませたり驚かせることで494の存在感が出せるアイデアを考えてみたら
式も前向きに考えられるんじゃないかな
547名無しさん@HOME
2018/08/12(日) 23:07:41.410 >>546
そんなことしたら、一生結婚式でやらかした人としてコソコソ言われるわw
そんなことしたら、一生結婚式でやらかした人としてコソコソ言われるわw
548名無しさん@HOME
2018/08/12(日) 23:17:00.160 少なくとも自分ならそんな生き恥晒すくらいなら死んだ方がマシだわ
549名無しさん@HOME
2018/08/12(日) 23:18:40.130 相手が金出すならいいじゃんとかやりたくても出来ない人がいるから
贅沢な悩みだとか、すごい攻撃的だよねw
やりたくもないことをやらされる苦痛っていう経験がないんだろうけど。
贅沢な悩みだとか、すごい攻撃的だよねw
やりたくもないことをやらされる苦痛っていう経験がないんだろうけど。
550名無しさん@HOME
2018/08/12(日) 23:23:20.630 新郎は自衛隊の儀礼服ではなく普通の正装にしてもらう
新郎側の招待客は制服禁止で普通のスーツ
演出も自衛隊式ではなく一般的なスタイルにする
これだけで494の疎外感はかなり軽減されるのでは?
新郎側の招待客は制服禁止で普通のスーツ
演出も自衛隊式ではなく一般的なスタイルにする
これだけで494の疎外感はかなり軽減されるのでは?
551名無しさん@HOME
2018/08/12(日) 23:23:26.820 自分も苦痛しか感じないだろうから相談者の気持ちわかるわ
ドレスだのくだらない演出だの考えること自体もう負担
だって興味ないんだもの
代行サービス雇うといいよあとはプランナー雇ってもう全部丸投げするといい
ドレスだのくだらない演出だの考えること自体もう負担
だって興味ないんだもの
代行サービス雇うといいよあとはプランナー雇ってもう全部丸投げするといい
552名無しさん@HOME
2018/08/12(日) 23:29:26.59O553名無しさん@HOME
2018/08/12(日) 23:41:56.030 >>549
だって本当のことじゃん
全部金出してくれるなら160人サクラ雇えば良いじゃん
それが嫌なら自分で金出して親族のみの式にすればいい
友達や同僚呼びにくい時の言い訳として海外挙式しても良いね
人前に出るのがその「やりたくもないこと」だと言うなら新婦も雇ってもらって別の人に替え玉挙式してもらえば?
だって本当のことじゃん
全部金出してくれるなら160人サクラ雇えば良いじゃん
それが嫌なら自分で金出して親族のみの式にすればいい
友達や同僚呼びにくい時の言い訳として海外挙式しても良いね
人前に出るのがその「やりたくもないこと」だと言うなら新婦も雇ってもらって別の人に替え玉挙式してもらえば?
554名無しさん@HOME
2018/08/12(日) 23:52:08.000 攻撃的すぎて引くわ
555名無しさん@HOME
2018/08/12(日) 23:55:32.160 もう押し切られて入籍しちゃってるから遅いだろうけど、結婚式やハネムーンなどの長め旅行でうまくいかない人たちは、その後の夫婦生活も苦労するよ。
結婚準備は、花畑になると花嫁多いけど、ホントに目を見開いておくべきだと思う
結婚準備は、花畑になると花嫁多いけど、ホントに目を見開いておくべきだと思う
556名無しさん@HOME
2018/08/13(月) 00:04:45.460 土下座入籍
押し掛け婚
俺様主役の結婚式
なんか色々とおかしくね?この旦那
押し掛け婚
俺様主役の結婚式
なんか色々とおかしくね?この旦那
557名無しさん@HOME
2018/08/13(月) 00:16:00.580 サクラの相場はわからないけど>>553の言う通りだよ
本当に招待したら向うからも呼ばれるから祝儀は入った分だけ出ていくからな
本当に招待したら向うからも呼ばれるから祝儀は入った分だけ出ていくからな
558名無しさん@HOME
2018/08/13(月) 00:20:02.260559名無しさん@HOME
2018/08/13(月) 00:25:51.630 やばい人と結婚するんだな気の毒に
560名無しさん@HOME
2018/08/13(月) 01:00:45.880561名無しさん@HOME
2018/08/13(月) 01:08:50.410 「自衛官の結婚式は新郎が主役」ってのは
この旦那が相談者を押しのけて主役になろうとしてるって意味ではなく
それくらい儀礼服が格好いい位の意味なのでは?
この旦那が相談者を押しのけて主役になろうとしてるって意味ではなく
それくらい儀礼服が格好いい位の意味なのでは?
562名無しさん@HOME
2018/08/13(月) 06:34:01.940 職業柄あるあるだとしても
片方の招待客が100人以上多かったら
もう一方の招待客は萎縮するやん
しかもリア充友も沢山くるなら主役新郎やん
バチェラーパーティーでもしてろよ
片方の招待客が100人以上多かったら
もう一方の招待客は萎縮するやん
しかもリア充友も沢山くるなら主役新郎やん
バチェラーパーティーでもしてろよ
563名無しさん@HOME
2018/08/13(月) 06:50:22.210 そこが問題だって最初から指摘されてたよ
押し切られるような関係だと今後良くないよって
押し切られるような関係だと今後良くないよって
564名無しさん@HOME
2018/08/13(月) 08:05:59.380 結局何が嫌でどうしたいのかよく分からない
人前に出るのが嫌なのか人数差が開きすぎるのが嫌なのかその他の理由か
金出してくれるならサクラ雇えばいいし、人前に出るのが嫌なら式やりたくないって主張すればいい
でも自衛隊のそのノリが嫌なら無理に式だけどうにかしても今後もストレス溜まると思うから離婚したら
人前に出るのが嫌なのか人数差が開きすぎるのが嫌なのかその他の理由か
金出してくれるならサクラ雇えばいいし、人前に出るのが嫌なら式やりたくないって主張すればいい
でも自衛隊のそのノリが嫌なら無理に式だけどうにかしても今後もストレス溜まると思うから離婚したら
565名無しさん@HOME
2018/08/13(月) 08:27:00.750566名無しさん@HOME
2018/08/13(月) 09:47:03.52O >>514
車に乗れるなら、車でドライブするか、バスで一人で観光に行けば 放置されるから、帰省しなくていいんじゃね?
車に乗れるなら、車でドライブするか、バスで一人で観光に行けば 放置されるから、帰省しなくていいんじゃね?
567名無しさん@HOME
2018/08/13(月) 11:52:15.060 交通費とお金くれるなら友人のフリして出席するよw
568名無しさん@HOME
2018/08/13(月) 13:07:14.480 旦那は防衛大卒か?防衛大じゃなくて階級が曹まで行ってないならお前の旦那の自衛官としての面子なんかゴミクズだから気にするな
あと旦那側の参加者多くなるのは仕方ない。そんな慶事でもない限り中々外出できないしな。同僚の結婚式には可能な限り出席するし、上官連中も当然、出世してたら部下たちも来る
あとサクラ配置はお勧めしない。他人の結婚式とは自衛官にとって数少ない出会いの場。すぐにバレて旦那の恥になる
正直に友達いないから集まらないどうやっても無理と言え。下手に遠い関係の人集めたのがバレたら逆にあなたの恥になるけどかまわないの?と聞いてみろ
あと旦那側の参加者多くなるのは仕方ない。そんな慶事でもない限り中々外出できないしな。同僚の結婚式には可能な限り出席するし、上官連中も当然、出世してたら部下たちも来る
あとサクラ配置はお勧めしない。他人の結婚式とは自衛官にとって数少ない出会いの場。すぐにバレて旦那の恥になる
正直に友達いないから集まらないどうやっても無理と言え。下手に遠い関係の人集めたのがバレたら逆にあなたの恥になるけどかまわないの?と聞いてみろ
569名無しさん@HOME
2018/08/13(月) 13:17:07.260570名無しさん@HOME
2018/08/13(月) 13:30:01.09O 結婚式の招待客の揉め事なんだから冠婚葬祭板でやれ
板違い
板違い
571名無しさん@HOME
2018/08/13(月) 13:30:01.390 >>568
自衛隊員の結婚事情とかで見たことあるわ。
既婚隊員の出会いで多いのは同僚の結婚式なんだとか。
新婦友人の女性と新郎友人の隊員が交際してゴールインするパターンが多くて、新婦友人を狙って仲間の結婚式に出席する独身隊員は多いらしい。
自衛隊員の結婚事情とかで見たことあるわ。
既婚隊員の出会いで多いのは同僚の結婚式なんだとか。
新婦友人の女性と新郎友人の隊員が交際してゴールインするパターンが多くて、新婦友人を狙って仲間の結婚式に出席する独身隊員は多いらしい。
572名無しさん@HOME
2018/08/13(月) 16:16:33.390 気になってちょっとぐぐったら
>花嫁が脇役になるほど強烈!?自衛官の結婚式
>結婚式はあくまで新婦が主役、新郎は失礼ながら添え物という印象が禁じえませんが…そうした常識を覆すのは新郎が自衛官だった場合です。
>自衛官といえばウェディングドレス以上に注目を集める儀礼服
とか記事が出てきてわろたw
相談者の旦那が俺様ってよか、自衛隊の伝統のような気がする
>花嫁が脇役になるほど強烈!?自衛官の結婚式
>結婚式はあくまで新婦が主役、新郎は失礼ながら添え物という印象が禁じえませんが…そうした常識を覆すのは新郎が自衛官だった場合です。
>自衛官といえばウェディングドレス以上に注目を集める儀礼服
とか記事が出てきてわろたw
相談者の旦那が俺様ってよか、自衛隊の伝統のような気がする
573名無しさん@HOME
2018/08/13(月) 16:20:03.030 >>568>>571の理由があるなら、旦那さんが招待客を減らすのは難しいかもしれないね
だって旦那さん本人が土下座してまで入籍したんでしょう?出会いが少ない職場の人達には、それくらい数少ない貴重な機会となるはず
そしてそうであるなら、相談者側の招待客はなるべくたくさんの独身女性に来てもらいたいはず
仮定が多いけどこの通りなら、結婚式を挙げるのが目的ではなく新郎側招待客の出席しやすい出会いの場として設けるのが目的だから、新郎とプランナーと相談者とで形態を話し合ってみてはどうだろう
例えば式はお互いの身内だけでささやかにして、披露宴以降は参加者条件を緩くした立食パーティーや表向き二次会と銘打って参加者には自衛隊隊員とのお見合い合コン会と話して開いてみるとか
結婚したのなら、配偶者の立場や状況にも配慮が必要だと思う
でもそれは一方的ではなく双方向へ必要な配慮だと思うし、生活のためだけでなく夫婦として長く付き合っていくために必要なんだと思う
納得がいかないなら、お互いの主張と理由を出した上で譲歩できる落とし処を探す事も必要になってくるんじゃないかな
だって旦那さん本人が土下座してまで入籍したんでしょう?出会いが少ない職場の人達には、それくらい数少ない貴重な機会となるはず
そしてそうであるなら、相談者側の招待客はなるべくたくさんの独身女性に来てもらいたいはず
仮定が多いけどこの通りなら、結婚式を挙げるのが目的ではなく新郎側招待客の出席しやすい出会いの場として設けるのが目的だから、新郎とプランナーと相談者とで形態を話し合ってみてはどうだろう
例えば式はお互いの身内だけでささやかにして、披露宴以降は参加者条件を緩くした立食パーティーや表向き二次会と銘打って参加者には自衛隊隊員とのお見合い合コン会と話して開いてみるとか
結婚したのなら、配偶者の立場や状況にも配慮が必要だと思う
でもそれは一方的ではなく双方向へ必要な配慮だと思うし、生活のためだけでなく夫婦として長く付き合っていくために必要なんだと思う
納得がいかないなら、お互いの主張と理由を出した上で譲歩できる落とし処を探す事も必要になってくるんじゃないかな
574名無しさん@HOME
2018/08/13(月) 16:34:51.400 友達居ないんだからどうしようもないっての
170人とかアホかよw
170人とかアホかよw
575名無しさん@HOME
2018/08/13(月) 16:54:20.530 そんなに立場が大事ならそもそも友達少ない子と結婚すんなって話だし
人数合わせというか新郎友人の女漁り用に薄い関係の親類や友達かき集めるなんて失礼
ご祝儀包んで準備して着飾って、結婚式呼ばれるのってお金も気も使うんだからさ
人数合わせというか新郎友人の女漁り用に薄い関係の親類や友達かき集めるなんて失礼
ご祝儀包んで準備して着飾って、結婚式呼ばれるのってお金も気も使うんだからさ
576名無しさん@HOME
2018/08/13(月) 16:58:28.500 ただの170人じゃないよ
ウェーイwwが170人だよ
相談者カワイソス
ウェーイwwが170人だよ
相談者カワイソス
577名無しさん@HOME
2018/08/13(月) 17:07:19.72O 次の相談者待ち
578名無しさん@HOME
2018/08/13(月) 18:10:59.070 夫がリア充で友人多い、494が友人いなくて人見知りだと今後夫の友人関係で色々と合わなくて揉めそうな気がしますがする
夫の友人がしょっちゅう家に遊びに来たり夫がの友人家族と旅行とか沢山ありそうだわ
夫の友人がしょっちゅう家に遊びに来たり夫がの友人家族と旅行とか沢山ありそうだわ
579名無しさん@HOME
2018/08/13(月) 18:14:44.180 出席する側は新郎側が圧倒的に多いこと知ってるしな。正直、その男は外れ
580名無しさん@HOME
2018/08/13(月) 18:42:14.410 >>579
土下座で結婚する奴が当たりのわけねーだろw
土下座で結婚する奴が当たりのわけねーだろw
581名無しさん@HOME
2018/08/13(月) 19:32:41.890 結婚したくてするじゃなくて、寮生活から逃げ出すための結婚みたいだし、その男と結婚はやめた方がいいわ
582名無しさん@HOME
2018/08/13(月) 19:39:35.810 >>581
先に籍入れてるから手遅れ
先に籍入れてるから手遅れ
583名無しさん@HOME
2018/08/13(月) 19:49:06.640 相談者どこ行った
584名無しさん@HOME
2018/08/13(月) 20:35:32.750 インテリが知らない世界のおバカ疑問★4
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1534159370/
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1534159370/
585名無しさん@HOME
2018/08/14(火) 00:45:35.720 ハズレ旦那引いちゃったね
逃げれるといいけど
逃げれるといいけど
586名無しさん@HOME
2018/08/14(火) 01:25:25.050 旦那さんが今までに呼ばれた結婚式って全部そんな大規模な式だったんだろうか
300人規模の結婚式ってかなり大掛かりだと思うんだけど、20代夫婦でもわりと普通規模?それとも自衛隊員との結婚式は大体こんな感じになるの?
旦那はリア充らしいのに付き合って早々に土下座入籍とか押し掛け同居とか、ホントに職業上の理由からなのかなあと思ってしまう
でもこれが男女逆ならよく聞く話な気がするし
300人規模の結婚式ってかなり大掛かりだと思うんだけど、20代夫婦でもわりと普通規模?それとも自衛隊員との結婚式は大体こんな感じになるの?
旦那はリア充らしいのに付き合って早々に土下座入籍とか押し掛け同居とか、ホントに職業上の理由からなのかなあと思ってしまう
でもこれが男女逆ならよく聞く話な気がするし
587名無しさん@HOME
2018/08/14(火) 05:07:36.840 自衛官の結婚式だと転属前の部隊の仲間も呼んだりするし、100〜200人規模とか割と普通にある。
自衛官の寮って四人部屋とかで、24時間訓練みたいな地獄だからな。
夜の点呼から帰ったら荷物めちゃくちゃにされてて、それを短時間で片付けるとか。単なる嫌がらせじゃなくて、災害時とか緊急時にすぐさま出撃出来る準備を整える訓練とかって意味合いあるけど。
他にもきつい事が山ほどあるから
そこから逃げ出すには基本的に出世か結婚しかないから、報告者の旦那は地獄から逃げ出すために結婚した腰抜けチキンにしか思えない。腰抜けチキンで見栄っ張りとかもうね。
さらに寮出れるくらいに出世してないと、任期満了による早期定年に引っ掛かるから、若いうちに自衛官は辞めなきゃならないからな
自衛官の寮って四人部屋とかで、24時間訓練みたいな地獄だからな。
夜の点呼から帰ったら荷物めちゃくちゃにされてて、それを短時間で片付けるとか。単なる嫌がらせじゃなくて、災害時とか緊急時にすぐさま出撃出来る準備を整える訓練とかって意味合いあるけど。
他にもきつい事が山ほどあるから
そこから逃げ出すには基本的に出世か結婚しかないから、報告者の旦那は地獄から逃げ出すために結婚した腰抜けチキンにしか思えない。腰抜けチキンで見栄っ張りとかもうね。
さらに寮出れるくらいに出世してないと、任期満了による早期定年に引っ掛かるから、若いうちに自衛官は辞めなきゃならないからな
588名無しさん@HOME
2018/08/14(火) 06:51:33.960 もうお腹いっぱいでーす
589名無しさん@HOME
2018/08/14(火) 10:35:23.110 冠婚葬祭スレ
590名無しさん@HOME
2018/08/14(火) 11:03:57.240 結婚相手としての自衛官とは?の勉強になったよ。
海上自衛隊とかは何ヶ月も会えなかったりするし、有事には当然出動だから側にいてくれなくて不安かもというデメリットは分かってたけど、それ以外にも‥もうね。
一般家庭の女性には無理そうだと思ってしまう。
海上自衛隊とかは何ヶ月も会えなかったりするし、有事には当然出動だから側にいてくれなくて不安かもというデメリットは分かってたけど、それ以外にも‥もうね。
一般家庭の女性には無理そうだと思ってしまう。
591名無しさん@HOME
2018/08/14(火) 14:00:22.140592名無しさん@HOME
2018/08/14(火) 14:27:25.170 >>587
相談者が「任期制の方は〜」と他人事みたいに書いてたから、旦那は任期制ではないとゲスパー
相談者が「任期制の方は〜」と他人事みたいに書いてたから、旦那は任期制ではないとゲスパー
593名無しさん@HOME
2018/08/14(火) 15:20:45.52O 次の相談者待ち
594名無しさん@HOME
2018/08/14(火) 15:40:39.230 引っ張りすぎ
595名無しさん@HOME
2018/08/15(水) 08:23:59.720 バツイチ同士再婚
旦那子あり
私子なし
子供と旦那が帰省時に元妻に会いに行くのが嫌で嫌で仕方がありません
子供は会う権利があると思うしそこは理解していますが、旦那が同席する意味はあるのかと
子供と元妻、旦那で過ごすなかで、「また一緒に暮らしたい」等という話になったりしたら嫌だなと言うのは、私の考えすぎでしょうか
本当は連絡を取ったり会ったりするのを、やめてほしいと思っていますが、それはできないことだと思うのでグッとこらえています
この時期になるといつもナーバスになって、旦那に気持ちをぶつけてしまいます
それを面倒だと思われているのもわかるのでやめたいのですが、どうもうまくいきません
どーんと構えて穏やかに過ごしているのがいいんだと頭では理解しているんですが、気持ちがついていかないんです
旦那子あり
私子なし
子供と旦那が帰省時に元妻に会いに行くのが嫌で嫌で仕方がありません
子供は会う権利があると思うしそこは理解していますが、旦那が同席する意味はあるのかと
子供と元妻、旦那で過ごすなかで、「また一緒に暮らしたい」等という話になったりしたら嫌だなと言うのは、私の考えすぎでしょうか
本当は連絡を取ったり会ったりするのを、やめてほしいと思っていますが、それはできないことだと思うのでグッとこらえています
この時期になるといつもナーバスになって、旦那に気持ちをぶつけてしまいます
それを面倒だと思われているのもわかるのでやめたいのですが、どうもうまくいきません
どーんと構えて穏やかに過ごしているのがいいんだと頭では理解しているんですが、気持ちがついていかないんです
596595
2018/08/15(水) 08:27:11.180 途中で送信してしまいました
誰にも言えず、同じような環境のかたは、どのようにしていらっしゃるんだろうと思い、こちらに投稿しました
誰にも言えず、同じような環境のかたは、どのようにしていらっしゃるんだろうと思い、こちらに投稿しました
597名無しさん@HOME
2018/08/15(水) 08:27:55.490 無駄な改行がウザいです
598名無しさん@HOME
2018/08/15(水) 08:47:52.07O599名無しさん@HOME
2018/08/15(水) 11:58:46.920600名無しさん@HOME
2018/08/15(水) 12:17:14.060 >>595
私は初婚だけど元カノとかのいるクラス会とか行かれるの嫌だと感じるタイプだから気持ち分かるよ
抑えようと思ってるだけでも偉いよ
お子さんは何才?
もちろん母と子だけでなく父母子で過ごしたいと子供なりに思うこともあるかもしれないけど、嫌なら言ってもいいと思うよ
駅で引き渡し、あなたと父子で駅まで行って元妻へ子を引き渡したら旦那さんはすぐあなたのとこに戻ってくる、くらいの要求はする権利あるよ
言い方に気をつけて話し合っても旦那さんが同席するって言って聞かないの?
私は初婚だけど元カノとかのいるクラス会とか行かれるの嫌だと感じるタイプだから気持ち分かるよ
抑えようと思ってるだけでも偉いよ
お子さんは何才?
もちろん母と子だけでなく父母子で過ごしたいと子供なりに思うこともあるかもしれないけど、嫌なら言ってもいいと思うよ
駅で引き渡し、あなたと父子で駅まで行って元妻へ子を引き渡したら旦那さんはすぐあなたのとこに戻ってくる、くらいの要求はする権利あるよ
言い方に気をつけて話し合っても旦那さんが同席するって言って聞かないの?
601名無しさん@HOME
2018/08/15(水) 12:24:47.23O >>600は板違いをかまうバカ
602名無しさん@HOME
2018/08/15(水) 12:25:20.120 >>600
ようバカ
ようバカ
603名無しさん@HOME
2018/08/15(水) 12:26:41.940 どこが板違い?
604名無しさん@HOME
2018/08/15(水) 12:31:46.79O >>603でバカ二匹目
605名無しさん@HOME
2018/08/15(水) 12:59:18.680 ID:O
せっかくの休みにせっせと荒らしか…
せっかくの休みにせっせと荒らしか…
606名無しさん@HOME
2018/08/15(水) 13:11:29.970607名無しさん@HOME
2018/08/15(水) 13:16:51.310608名無しさん@HOME
2018/08/15(水) 13:20:43.970 >>606
600だけどたしかに離婚理由や悪口吹き込まれないかとか気になるのかもね
でもそのレベルなら母親に会わせない方が子供のためにも良さそうw
離婚理由と元妻との婚姻期間、連れ子何歳で再婚して今何歳かとかによりけりだね
600だけどたしかに離婚理由や悪口吹き込まれないかとか気になるのかもね
でもそのレベルなら母親に会わせない方が子供のためにも良さそうw
離婚理由と元妻との婚姻期間、連れ子何歳で再婚して今何歳かとかによりけりだね
609名無しさん@HOME
2018/08/15(水) 13:31:52.500610名無しさん@HOME
2018/08/15(水) 14:05:51.130 でも私の知り合いは奥さんが産後うつ?育児ノイローゼ?だかで小さい娘を旦那さんが引き取って離婚したよ
奥さんげっそりしてたけど実家に帰ったら段々元気になってつやつやした感じになった
結局旦那さんのモラハラだったらしく、娘の親権取り返そうと思ったこともあったけど色々あって病みつつも今は親権父親で奥さんは新しい旦那さんと再婚して幸せそうな家庭築いてる
それで外面の良いモラハラ父に引き取られた娘はちょっとおかしいけど児相とかまではいかない感じの状態らしいと私の元同級生でその娘の通う小学校の教師から聞いた
奥さんげっそりしてたけど実家に帰ったら段々元気になってつやつやした感じになった
結局旦那さんのモラハラだったらしく、娘の親権取り返そうと思ったこともあったけど色々あって病みつつも今は親権父親で奥さんは新しい旦那さんと再婚して幸せそうな家庭築いてる
それで外面の良いモラハラ父に引き取られた娘はちょっとおかしいけど児相とかまではいかない感じの状態らしいと私の元同級生でその娘の通う小学校の教師から聞いた
611名無しさん@HOME
2018/08/15(水) 14:21:30.450 いろんな理由やパターンが考えられるけど、相談者の場合のアドバイスが必要なら、相談者から旦那の離婚理由と旦那が子供を引き取った理由や経緯を聞かない事にはね
612名無しさん@HOME
2018/08/15(水) 14:24:37.880 どんな事情であれ子供は会う権利あるのだから赤の他人の継母主導で嫌だと騒いだら問題でしょ
613名無しさん@HOME
2018/08/15(水) 14:45:28.180 >>612
そこに父親が同席する必要はあるのかって話
そこに父親が同席する必要はあるのかって話
614名無しさん@HOME
2018/08/15(水) 14:53:56.080 >>613
それに関しては無いよな
それに関しては無いよな
615名無しさん@HOME
2018/08/15(水) 15:06:14.990616名無しさん@HOME
2018/08/15(水) 19:02:19.090 初めからわかってたはずでしょ?
今更ガタガタうるさい女ね
今更ガタガタうるさい女ね
617595
2018/08/15(水) 19:22:42.000619名無しさん@HOME
2018/08/15(水) 19:29:39.09O620名無しさん@HOME
2018/08/15(水) 20:52:07.700 末尾Oはスルーで
621名無しさん@HOME
2018/08/15(水) 21:51:14.610 >>617
その年齢なら別に父親(普段の保護者)は必要ないよね
他の人の言うように悪口吹き込まれたりするのを警戒してるのかな
いつ離婚して再婚したのかによっても違う気がする
もしお子さんが小さいうちから再婚してたなら保護者として父親が同伴してた頃のままの気分で今も面会してるのかもしれないけど、中1と小4なら2人で元妻のところに行かせることもできるくらいの年齢でしょ
その年齢なら別に父親(普段の保護者)は必要ないよね
他の人の言うように悪口吹き込まれたりするのを警戒してるのかな
いつ離婚して再婚したのかによっても違う気がする
もしお子さんが小さいうちから再婚してたなら保護者として父親が同伴してた頃のままの気分で今も面会してるのかもしれないけど、中1と小4なら2人で元妻のところに行かせることもできるくらいの年齢でしょ
622名無しさん@HOME
2018/08/15(水) 22:11:56.850623595
2018/08/15(水) 22:52:40.780624名無しさん@HOME
2018/08/15(水) 22:55:08.460 納戸をどうしたのかと思ったw
625595
2018/08/15(水) 22:56:39.410 >>622
私から見たら元妻はどう見てもダメな人なので、悪口をいってしまったことがあり、それを不愉快だから二度と言うなと言われました
また、世間話などが元妻から旦那にLINEや電話で来るので、それを嫌だと言ったらそう言う付き合いをやめる気はないと旦那に言われました
私が嫌だといったのを伝えたのかはわかりませんが、最近は電話はないですね
情があるんだろうなぁと言うことは理解できなくないですが、ちょっと未練があるのかなと勘ぐりたくなるような雰囲気ではあります
でも、問い詰めるのは逆効果かなと思っていたりもします…
私から見たら元妻はどう見てもダメな人なので、悪口をいってしまったことがあり、それを不愉快だから二度と言うなと言われました
また、世間話などが元妻から旦那にLINEや電話で来るので、それを嫌だと言ったらそう言う付き合いをやめる気はないと旦那に言われました
私が嫌だといったのを伝えたのかはわかりませんが、最近は電話はないですね
情があるんだろうなぁと言うことは理解できなくないですが、ちょっと未練があるのかなと勘ぐりたくなるような雰囲気ではあります
でも、問い詰めるのは逆効果かなと思っていたりもします…
626名無しさん@HOME
2018/08/15(水) 23:02:19.620 初婚の人と結婚したらよかったのにと思ったらこの人もバツイチなのね
627名無しさん@HOME
2018/08/15(水) 23:09:06.600 自分の子でもないそんな大きい年齢の子を二人も育てるってすごいね。
595の年齢はわからないけど、貴方と旦那の子はもてないの?
そんな中で暮らしてたら、私だったらずっと疎外感を感じて暮らすことになりそうでキツいな。
595の年齢はわからないけど、貴方と旦那の子はもてないの?
そんな中で暮らしてたら、私だったらずっと疎外感を感じて暮らすことになりそうでキツいな。
628名無しさん@HOME
2018/08/15(水) 23:12:02.980 >>627
そこへの感謝や労いが旦那さんにあればこんな風にならないと思うわ
なんか今の妻である595をナメてるというかないがしろにしてる感が嫌だな
面会のことだけでなく「私ってあんた(や連れ子達)にとってなんなのよ!?」的な話し合いというか問い詰めてみた方が根本的な解決になりそう…
そこへの感謝や労いが旦那さんにあればこんな風にならないと思うわ
なんか今の妻である595をナメてるというかないがしろにしてる感が嫌だな
面会のことだけでなく「私ってあんた(や連れ子達)にとってなんなのよ!?」的な話し合いというか問い詰めてみた方が根本的な解決になりそう…
629名無しさん@HOME
2018/08/15(水) 23:35:03.930 嫌だなその旦那
でも離婚しちゃうとバツ2になるのかそれもつらいな
でも離婚しちゃうとバツ2になるのかそれもつらいな
630名無しさん@HOME
2018/08/15(水) 23:45:20.660 家庭的にダメな妻だから別れたけどまだ好きなんでしょう
子供も実の母親が好き
離れた方がうまくいく家族だけど飯炊き女はいる
それがあなた
子供も実の母親が好き
離れた方がうまくいく家族だけど飯炊き女はいる
それがあなた
631595
2018/08/15(水) 23:46:13.820 >>628
子供は頑張れば持てなくない年齢なのですが、今できると思春期の子供たちに障りがあるんじゃないかなと思ってしまうので、諦めようと考えています
子供たちは一度元妻に捨てられたように感じているところもあるんじゃないかと思うので、同じように思わせてしまうかもしれない体験をもう一度することには私も積極的になれません
好きな人の子供がほしいという気持ちがないと言えば嘘になりますが…
子供はとてもかわいくて、なついてくれていますしうまくいっていると言えるんじゃないかと思います
子供は頑張れば持てなくない年齢なのですが、今できると思春期の子供たちに障りがあるんじゃないかなと思ってしまうので、諦めようと考えています
子供たちは一度元妻に捨てられたように感じているところもあるんじゃないかと思うので、同じように思わせてしまうかもしれない体験をもう一度することには私も積極的になれません
好きな人の子供がほしいという気持ちがないと言えば嘘になりますが…
子供はとてもかわいくて、なついてくれていますしうまくいっていると言えるんじゃないかと思います
632名無しさん@HOME
2018/08/15(水) 23:57:56.860 >>630はスルーでいいからね
欲求不満の八つ当たりだから
欲求不満の八つ当たりだから
633名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 00:07:05.810 >>631
そんな風に連れ子のこと想えて旦那さんのことも好きでいれるなんて、あなたの方が前妻よりよっぽど良い女だよ
有り難みを忘れて胡座かいてんじゃないかな、旦那さんにはもう少しあなたに対しての気遣いが欲しいよ
ところで離婚〜再婚までの期間が知りたいんだけど、父子家庭時代の旦那さんは自分でしっかり家事育児をしてた?
そんな風に連れ子のこと想えて旦那さんのことも好きでいれるなんて、あなたの方が前妻よりよっぽど良い女だよ
有り難みを忘れて胡座かいてんじゃないかな、旦那さんにはもう少しあなたに対しての気遣いが欲しいよ
ところで離婚〜再婚までの期間が知りたいんだけど、父子家庭時代の旦那さんは自分でしっかり家事育児をしてた?
634名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 00:08:34.48O 次の相談待ち
635名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 00:11:01.12O 次の相談者待ち
636名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 01:21:49.020637名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 01:25:41.880 変わりそうな旦那には思えないし我慢するしかないのでは
638名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 01:25:52.120 うーん、何というか…子連れ婚の難しさが出てるなあと思う
悪口の内容はわからないけど相談者夫婦や子供たちに直接何かしてきた訳ではないのなら、元奥さんの悪口は言わない方がいいと思う
旦那さんからすると離婚したとはいえ一度は結婚して2人も子をもうけた人だし、子供たちにとっては母親なんだから、相談者の口からそんな事を聞きたくないんじゃないかと思うよ
言いたい気持ちはもちろんわかるんだけど、そうされたら旦那さんは元奥さん関係の事を相談者に相談しにくくなるとも思う
帰省時に会うのが年単位で何回くらいかわからないけど、元奥さんに子供たちだけで会わせるのが心配なんじゃないかな?
旦那さんは自分の監視下で元奥さんと子供たちを会わせて、子供たちを守れるようにしているとか
あるいは元奥さんとは同郷だから、帰省時に元奥さんの情報収集も兼ねて変な噂や誤解が生じないように立ち回っているとか?
ちなみに旦那さんと子供たちが帰省中相談者はどうしているんだろう
上に誰か書いていたけど、疎外感があるだろう中でがんばっているあなたは凄いと思う
でも旦那さんも安心したい、安らぎたいんじゃないのかな
離婚理由が元奥さんの浮気や家事放棄だったなら、旦那さんは前の家庭では辛くて寂しい思いをしたんじゃないんだろうか?元奥さんを否定する方向ではなくて、旦那さんの気持ちに寄り添って話を聞いてみてあげてはどうだろう
悪口の内容はわからないけど相談者夫婦や子供たちに直接何かしてきた訳ではないのなら、元奥さんの悪口は言わない方がいいと思う
旦那さんからすると離婚したとはいえ一度は結婚して2人も子をもうけた人だし、子供たちにとっては母親なんだから、相談者の口からそんな事を聞きたくないんじゃないかと思うよ
言いたい気持ちはもちろんわかるんだけど、そうされたら旦那さんは元奥さん関係の事を相談者に相談しにくくなるとも思う
帰省時に会うのが年単位で何回くらいかわからないけど、元奥さんに子供たちだけで会わせるのが心配なんじゃないかな?
旦那さんは自分の監視下で元奥さんと子供たちを会わせて、子供たちを守れるようにしているとか
あるいは元奥さんとは同郷だから、帰省時に元奥さんの情報収集も兼ねて変な噂や誤解が生じないように立ち回っているとか?
ちなみに旦那さんと子供たちが帰省中相談者はどうしているんだろう
上に誰か書いていたけど、疎外感があるだろう中でがんばっているあなたは凄いと思う
でも旦那さんも安心したい、安らぎたいんじゃないのかな
離婚理由が元奥さんの浮気や家事放棄だったなら、旦那さんは前の家庭では辛くて寂しい思いをしたんじゃないんだろうか?元奥さんを否定する方向ではなくて、旦那さんの気持ちに寄り添って話を聞いてみてあげてはどうだろう
639名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 01:37:37.540 この旦那に腹がたつわ
現妻のことをなんだと思ってるんだよ
私の夫もバツイチ、子は元妻が育てているけど、
元妻の子供なんてなかなか育てられないよ
連れ子を大切にしてくれている妻に対して思いやりや感謝の気持ちがなさすぎる
現妻のことをなんだと思ってるんだよ
私の夫もバツイチ、子は元妻が育てているけど、
元妻の子供なんてなかなか育てられないよ
連れ子を大切にしてくれている妻に対して思いやりや感謝の気持ちがなさすぎる
640名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 01:44:45.310 子どもが何歳の時に再婚したのかわからないけど、子連れ再婚してガッツリ母親役やらせてるのにもとの母親に定期的に面会に行くことじたい珍しい気がしてしまう
元妻との面会はまだ譲ったとひても、普段ならそれなりに連絡とってて現妻が嫌がってるのに夫からは控えるつもりがないっていうのもずいぶんだよね
元妻は養育費払ってくれてるのかしらね
元妻との面会はまだ譲ったとひても、普段ならそれなりに連絡とってて現妻が嫌がってるのに夫からは控えるつもりがないっていうのもずいぶんだよね
元妻は養育費払ってくれてるのかしらね
641名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 01:48:18.040 実際今の日本だと大抵の場合母親がメインで育児するわけで、子連れで負担が大きいのは母親側だと思うんだよね
だから稼ぎのある男なら極論連れ子がいてもそんな負担は無くて、女の場合は男が家事育児できる環境で無ければかなり負担が大きい
それなのに連れ子再婚して何かあった場合責められるのは「子供がいるのに再婚した実の母親」もしくは「子供がいると分かって結婚したくせにしっかり育てられてない子の父の妻」
だから稼ぎのある男なら極論連れ子がいてもそんな負担は無くて、女の場合は男が家事育児できる環境で無ければかなり負担が大きい
それなのに連れ子再婚して何かあった場合責められるのは「子供がいるのに再婚した実の母親」もしくは「子供がいると分かって結婚したくせにしっかり育てられてない子の父の妻」
642名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 04:39:14.980643名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 05:13:01.760 >>631
何で他人の子供の為に自分の子供を諦めるのか意味不明
子育てって普通は自分の子供を育てるのに、他人の女とセックスして出来た子供を育てるだけなんて本末転倒もいいところ
他の女が産んだ子供の為に自分の人生を捨てる時点でバカなんだろうけど、自分がバカで都合の良い女だって自覚ある?
何で他人の子供の為に自分の子供を諦めるのか意味不明
子育てって普通は自分の子供を育てるのに、他人の女とセックスして出来た子供を育てるだけなんて本末転倒もいいところ
他の女が産んだ子供の為に自分の人生を捨てる時点でバカなんだろうけど、自分がバカで都合の良い女だって自覚ある?
644名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 05:15:27.260 早朝から嫌な言い方するねぇ
645名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 06:14:34.510 連れ子のケアも必要ではあるけど、自分との子供もいた方が夫婦間としては家族になれると思うけどなー。
実際、その感じてる疎外感も、自分の子供がいればその子は元妻に当然会うわけではなく、面会の時間も孤独感ないわけだし。
旦那の扱いも変わると思う。
実際、その感じてる疎外感も、自分の子供がいればその子は元妻に当然会うわけではなく、面会の時間も孤独感ないわけだし。
旦那の扱いも変わると思う。
646名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 06:57:38.950 >>630
これだよなぁ
これだよなぁ
647名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 08:08:21.080648名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 08:16:00.710 善人ぶって都合のいい女やっても子供は実の母親が好きだよ
家政婦に懐いてるだけ
家政婦に懐いてるだけ
649名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 08:17:17.610 >>643
その通りだわ
自分たちの子も作ればいい
このクソ旦那、なぜ今の生活が上手くいっているかを考えれば、妻にこんな仕打ちはできないはず
旦那のことが好きだから、元妻との子も可愛がることができるんだろうに
元妻との電話やLINEやめないとか頭悪すぎてほんとクズ
話し合っても変わらないならこんなクズ捨てたほうがいいわ
その通りだわ
自分たちの子も作ればいい
このクソ旦那、なぜ今の生活が上手くいっているかを考えれば、妻にこんな仕打ちはできないはず
旦那のことが好きだから、元妻との子も可愛がることができるんだろうに
元妻との電話やLINEやめないとか頭悪すぎてほんとクズ
話し合っても変わらないならこんなクズ捨てたほうがいいわ
650名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 08:47:31.870 離婚したら元サヤになるんじゃないの?
651595
2018/08/16(木) 08:59:31.550 皆さんたくさんコメントありがとうございます
今朝、まだ帰省先にいる旦那と電話で少し話しましたが、へこんでいる私に優しい言葉をかけるくらいの歩み寄りは欲しい、と言ったら、努力はするが、子供じゃないんだからそれくらい自分で解決してほしいといわれました…
いままで、三人が生活してきたものをなるべく壊さないように、そのなかに溶け込めるようにと考えて動いてきたのですが、それが都合がいい女になってしまっているのかもしれないというのは、皆さんのご意見を見てとても理解できました
そして、まだまだ再婚して日が浅いため、夫婦間のコミュニケーションももっときちんととっていく必要があるなと思いました
そこは旦那にもそのように伝え、了承を得ました
励ましやご叱責、本当にありがとうございます
今朝、まだ帰省先にいる旦那と電話で少し話しましたが、へこんでいる私に優しい言葉をかけるくらいの歩み寄りは欲しい、と言ったら、努力はするが、子供じゃないんだからそれくらい自分で解決してほしいといわれました…
いままで、三人が生活してきたものをなるべく壊さないように、そのなかに溶け込めるようにと考えて動いてきたのですが、それが都合がいい女になってしまっているのかもしれないというのは、皆さんのご意見を見てとても理解できました
そして、まだまだ再婚して日が浅いため、夫婦間のコミュニケーションももっときちんととっていく必要があるなと思いました
そこは旦那にもそのように伝え、了承を得ました
励ましやご叱責、本当にありがとうございます
652名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 09:03:44.200 まだ再婚したばっかなのか
都合のいい女しか必要ないってわかってて結婚したんなら、自業自得て気がしちゃうかなぁ
都合のいい女しか必要ないってわかってて結婚したんなら、自業自得て気がしちゃうかなぁ
653名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 09:09:52.320 なんか頑なに離婚〜再婚期間やその辺の時系列ぼかしてるようだけど、もしかして家事やらないって妻のこと愚痴ってた男を略奪した感じ?
654名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 09:11:35.220 本当に自立した父子家庭だったなら色んなことの大変さが分かってるわけで
595が世間並みの母親業をやってるとしたら、まともな神経してる男なら595に頭が上がらないはずだよ
595が世間並みの母親業をやってるとしたら、まともな神経してる男なら595に頭が上がらないはずだよ
655名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 09:15:00.780 旦那の発言とか扱いとか端から見たら家政婦だよなあ
656595
2018/08/16(木) 09:16:11.260 >>653
特定が嫌だなと思ってぼやかしていました
すみません
離婚成立はずっと前ですが、子供たちのことを考えて離婚同居?をしていたようです
奥さんが自分の意思で出ていってしまい、そのあと交際をして結婚に至りました
奥さんが出ていったあとは、家事は全部ひとりでやっていたようです
結婚をしてやっと二年です
特定が嫌だなと思ってぼやかしていました
すみません
離婚成立はずっと前ですが、子供たちのことを考えて離婚同居?をしていたようです
奥さんが自分の意思で出ていってしまい、そのあと交際をして結婚に至りました
奥さんが出ていったあとは、家事は全部ひとりでやっていたようです
結婚をしてやっと二年です
657595
2018/08/16(木) 09:19:26.250 出会ったのは元奥さんが出ていってしまったあとです
世間並の母親業はできているのではと思いますが…
家事や子供の世話などはできる範囲でですが、しているつもりです
世間並の母親業はできているのではと思いますが…
家事や子供の世話などはできる範囲でですが、しているつもりです
658名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 09:45:45.420 >>656
ぼかすんじゃなくて一切答えなかったとこをつっこまれてるのよ
離婚して数年父子家庭状態の時に出会って結婚しました、とか書けばいいのに
悪い人じゃないんだろうけど鈍臭いというか良いように使われてナメられてそうだね
年齢的に小学校低と高学年2人いて父子家庭だったら相当忙しいと思うんだよね
その時期に新たに出会った女と結婚するなんて実子を作るつもりないなら家政婦が欲しかっただけに思える
ぼかすんじゃなくて一切答えなかったとこをつっこまれてるのよ
離婚して数年父子家庭状態の時に出会って結婚しました、とか書けばいいのに
悪い人じゃないんだろうけど鈍臭いというか良いように使われてナメられてそうだね
年齢的に小学校低と高学年2人いて父子家庭だったら相当忙しいと思うんだよね
その時期に新たに出会った女と結婚するなんて実子を作るつもりないなら家政婦が欲しかっただけに思える
659名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 09:45:59.810 >>654
本当そうだわ
>へこんでいる私に優しい言葉をかけるくらいの歩み寄りは欲しい、と言ったら、努力はするが、子供じゃないんだからそれくらい自分で解決してほしいといわれました…
この旦那ダメだね
元妻がヨリを戻したいなんて言い出したら、ホイホイついていきそうなバカだよね
もっと妻を大切にしてやれよ
本当そうだわ
>へこんでいる私に優しい言葉をかけるくらいの歩み寄りは欲しい、と言ったら、努力はするが、子供じゃないんだからそれくらい自分で解決してほしいといわれました…
この旦那ダメだね
元妻がヨリを戻したいなんて言い出したら、ホイホイついていきそうなバカだよね
もっと妻を大切にしてやれよ
660名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 09:53:01.320 元妻と元サヤのが子供は嬉しいよ
中学校にもなったら家事もできるし便利な家政婦とか別にいらないわ
中学校にもなったら家事もできるし便利な家政婦とか別にいらないわ
661名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 09:53:53.590 >>656
658だけどちょっとキツイ言い方になっちゃったけど決してあなたの魅力が元嫁以下だとは思ってないよ
ただ世の中には他人を大事にできない人間ってのが存在して、旦那さんがそれだと思うんだよ
元嫁擁護するわけじゃないけど浮気されたと言ってる旦那さんにもそれなりの落ち度があったんじゃないかな。
心が弱ってる時に旦那さんが慰めてくれず、他の男に流れてしまったのかも。モラハラされてたかも、姑と対立した時味方してくれなかったかも…と色々悪い想像が働いてしまう
だからと言って浮気した子供に対して無責任な元嫁は悪いけどね
当時の結婚生活がどんなものだったかは当事者にしか分からないけど、元嫁はその時の相手と再婚してないの?
658だけどちょっとキツイ言い方になっちゃったけど決してあなたの魅力が元嫁以下だとは思ってないよ
ただ世の中には他人を大事にできない人間ってのが存在して、旦那さんがそれだと思うんだよ
元嫁擁護するわけじゃないけど浮気されたと言ってる旦那さんにもそれなりの落ち度があったんじゃないかな。
心が弱ってる時に旦那さんが慰めてくれず、他の男に流れてしまったのかも。モラハラされてたかも、姑と対立した時味方してくれなかったかも…と色々悪い想像が働いてしまう
だからと言って浮気した子供に対して無責任な元嫁は悪いけどね
当時の結婚生活がどんなものだったかは当事者にしか分からないけど、元嫁はその時の相手と再婚してないの?
662名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 09:55:38.330 元妻が元サヤ望まないでしょ
自分が家事が嫌いで浮気するくらいだから
そういう女には今のままが楽よ
たまにあって可愛がるくらいが丁度いいってやつ
自分が家事が嫌いで浮気するくらいだから
そういう女には今のままが楽よ
たまにあって可愛がるくらいが丁度いいってやつ
663名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 10:08:01.210664名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 10:23:23.650665名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 10:32:52.07O ここまで全部自演
次の相談者待ち
次の相談者待ち
666名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 11:28:56.060 旦那は元嫁に未練たらたらな気がする
子供もお母さん大好きみたいだし
相談者は飯炊き家政婦なのかな
その旦那必要?
家政婦だと思われてて辛くない?
子供もお母さん大好きみたいだし
相談者は飯炊き家政婦なのかな
その旦那必要?
家政婦だと思われてて辛くない?
667名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 12:18:06.560 この旦那、このまま妻との子は持たず、数十年後に元妻と子供たちと暮らしたいと言いかねないわね
その頃には元妻も老後が不安で元旦那にすり寄ってくるかも
子もいなけりゃ丸裸で追い出されるわ
その頃には元妻も老後が不安で元旦那にすり寄ってくるかも
子もいなけりゃ丸裸で追い出されるわ
668名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 12:32:11.660 >>667
だからと言ってこの旦那の子を産むリスク考えると他人目線では離婚くらいしか勧められないわねw
だからと言ってこの旦那の子を産むリスク考えると他人目線では離婚くらいしか勧められないわねw
669名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 12:36:16.460670名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 12:41:27.880 >>667
数十年後なら子供は独立してるし父子家庭時代があって自分の身の回りのこともできるし定年が近づいて第二の人生
浮気されてもなお情が残って定期的に進んで会いに行くくらいだし
なんだか元妻を選びそうね
あらやだあなた早く離婚した方がいいのでは?
数十年後なら子供は独立してるし父子家庭時代があって自分の身の回りのこともできるし定年が近づいて第二の人生
浮気されてもなお情が残って定期的に進んで会いに行くくらいだし
なんだか元妻を選びそうね
あらやだあなた早く離婚した方がいいのでは?
671名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 12:46:51.590 連れ子再婚てのは「元配偶者の血を引く子供を育てる」っていう精神的な問題がプラスされてるけど、両親との同居問題と似たようなとこあるよね
どっちも血が繋がってる方が同居してくれてる配偶者に感謝して、血縁者にハッキリ配偶者が大事であると示さないと成り立たないし
どっちも血が繋がってる方が同居してくれてる配偶者に感謝して、血縁者にハッキリ配偶者が大事であると示さないと成り立たないし
672名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 12:56:01.920 親ならいいけど子供に他人の女がお前より大事だってアピールすんの?
グレて家庭崩壊するのでは
正直バツイチ板でやって欲しく思うわ
なんかこう初婚夫婦間の経験のみで意見すべきではないのでは
グレて家庭崩壊するのでは
正直バツイチ板でやって欲しく思うわ
なんかこう初婚夫婦間の経験のみで意見すべきではないのでは
673名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 12:58:14.970674名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 13:01:30.090 671だけど
別に今回の場合は配慮を「求め過ぎてる」うちには入らないと思うけど
むしろ理解ある方でしょ
この場合旦那に「子供にとっての実母を否定しろ」と言ってるんではなく、「再婚して世話してもらうからには実母より継母を立てろ」って話だよ
別に今回の場合は配慮を「求め過ぎてる」うちには入らないと思うけど
むしろ理解ある方でしょ
この場合旦那に「子供にとっての実母を否定しろ」と言ってるんではなく、「再婚して世話してもらうからには実母より継母を立てろ」って話だよ
675名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 13:02:13.380 子供<新しい妻となれって意味じゃなくてね
676名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 13:12:58.690 小学生に実母より赤の他人に気を使えってやらせるの?
さすがに無いわ
まさに子供<新しい妻ってことじゃん
さすがに無いわ
まさに子供<新しい妻ってことじゃん
677名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 13:16:03.550 >>675
義理の両親との同居問題を引き合いに出すならその不等号を否定してるんじゃない?
同居を上手く行かせる秘訣は妻>実の両親であることでしょ
気の進まない義務としてしか子供を見れないなら子連れ再婚すべきではないのよ
子供が可哀想だ
義理の両親との同居問題を引き合いに出すならその不等号を否定してるんじゃない?
同居を上手く行かせる秘訣は妻>実の両親であることでしょ
気の進まない義務としてしか子供を見れないなら子連れ再婚すべきではないのよ
子供が可哀想だ
678名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 13:16:35.820 この人が言ってるのは旦那にでしょ
子供が実母に会うのは構わない
でも旦那が会うのは嫌って話
子供が実母に会うのは構わない
でも旦那が会うのは嫌って話
679名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 13:18:35.540 別に子ども可哀想じゃないよね
実母には会えるし継母は実子を生まない
家事放棄して実母が出て行ったのが先だし
実母には会えるし継母は実子を生まない
家事放棄して実母が出て行ったのが先だし
680名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 13:19:45.070 途中から話変える人いるよね
681名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 13:20:23.160 飯炊き家政婦がいるからね
父親に感謝ね
父親に感謝ね
682名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 13:40:31.790 相談者は何が良くてこんな人と再婚したんだろ?
自分もバツイチらしいし、絶望的に男を見る目がないのかな
ちなみに年齢いくつくらいなんだろう
2年も面倒見てるのに、感謝されるどころかうっとおしがられるなんて気の毒だよね
子どもたちはもう少し大きくなったら自力でも母親に会いに行けるだろうし、継母よりも実母の方が精神的に身近な存在だよね
自分の身内にも後妻として結婚して精一杯子どもの世話したのに、結婚式には実母呼ばれて花束贈呈やられて泣いてた人いたよ
その人は実子がいたからまだマシだけど
軽々しく離婚をおすすめしたくはないけど、一生そんな扱いで耐えられるんだろうか
自分もバツイチらしいし、絶望的に男を見る目がないのかな
ちなみに年齢いくつくらいなんだろう
2年も面倒見てるのに、感謝されるどころかうっとおしがられるなんて気の毒だよね
子どもたちはもう少し大きくなったら自力でも母親に会いに行けるだろうし、継母よりも実母の方が精神的に身近な存在だよね
自分の身内にも後妻として結婚して精一杯子どもの世話したのに、結婚式には実母呼ばれて花束贈呈やられて泣いてた人いたよ
その人は実子がいたからまだマシだけど
軽々しく離婚をおすすめしたくはないけど、一生そんな扱いで耐えられるんだろうか
683名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 13:49:19.870 旦那と子供らは1年間に何回元嫁と会ってんの
684名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 13:51:18.000685名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 13:57:11.22O まだまだ自演が続きます
686名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 14:07:26.510 >>683
そうそれと元嫁とのLINEなんかの頻度はどれくらいなのか
近況だのなんだのは元嫁と子供が直接やりとりすればいい
旦那が日常の雑事で連絡を取る必要はないよね
子育てについて旦那が話し合う相手は595であって元嫁じゃない
そうそれと元嫁とのLINEなんかの頻度はどれくらいなのか
近況だのなんだのは元嫁と子供が直接やりとりすればいい
旦那が日常の雑事で連絡を取る必要はないよね
子育てについて旦那が話し合う相手は595であって元嫁じゃない
687名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 14:20:02.060 旦那元嫁と嬉々としてラインもしてるし、子供だけで会わせることもできるのに嬉々として一緒に面会してるし。
旦那はまだ元嫁が大好きなんだろうな
家事してもらえるから結婚したのかね
この人まだ若いなら離婚して自分の事大事にしてくれる人と再婚した方が良いよ…
旦那はまだ元嫁が大好きなんだろうな
家事してもらえるから結婚したのかね
この人まだ若いなら離婚して自分の事大事にしてくれる人と再婚した方が良いよ…
688名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 14:27:27.120 >>684
わざわざ子連れ男を選んで再婚するしかなかったバツイチで子供産んだこともないような女が
なんでそんな偉そうに配慮してもらえるつもりなのか謎ですわあ
気に入ら無いなら出ていけばいいのでは?
バツ2で本当に大切にしてくれる初婚の王子様が見つかるといいですねw
わざわざ子連れ男を選んで再婚するしかなかったバツイチで子供産んだこともないような女が
なんでそんな偉そうに配慮してもらえるつもりなのか謎ですわあ
気に入ら無いなら出ていけばいいのでは?
バツ2で本当に大切にしてくれる初婚の王子様が見つかるといいですねw
689名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 14:32:23.070 >>688
どうした?なんか嫌なことあったか?
どうした?なんか嫌なことあったか?
690名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 14:33:41.660 新しい嫁より子供に配慮しろってなるのも仕方ないかも
だって子供いるって分かってて結婚したんだよね?
子供や元嫁より私に気を遣えって言われたら「はぁ?」って思われるわ
だって子供いるって分かってて結婚したんだよね?
子供や元嫁より私に気を遣えって言われたら「はぁ?」って思われるわ
691名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 14:41:56.440 義実家とは根本的に違うよね
息子のままの旦那に怒るのは分かるけど
既に父親してる旦那に新しい妻なんだからまず私を尊重しろっていうのもちょっと
息子のままの旦那に怒るのは分かるけど
既に父親してる旦那に新しい妻なんだからまず私を尊重しろっていうのもちょっと
692名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 14:50:19.180 は?
子供優先は分かるけど元嫁を母親だからって現妻より優先させるくらいなら再婚すべきでなかったのは男の方だろ
子供優先は分かるけど元嫁を母親だからって現妻より優先させるくらいなら再婚すべきでなかったのは男の方だろ
693名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 14:52:26.990 子供のために「前妻>>現妻」は崩せない!理解しろ!!!って再婚の時に言ってたのか?普通に考えたら前妻より現妻を優先させるのは当たり前だろ
それが子供にとってかわいそうなことだと思うなら再婚なんかしないで父子家庭で育て切れよ
それが子供にとってかわいそうなことだと思うなら再婚なんかしないで父子家庭で育て切れよ
694名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 14:58:24.980 どっちか悪いか決めましょうって話じゃないんだけど
695名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 15:12:01.490 >>694
だから何?
これで595が我慢して飯炊き女してれば良いって話でもないと思うけど?
690みたいな話の分からない馬鹿は前妻も同居して595が全員の家事育児仕事をすれば良いじゃん!それが子供のため!!とか言い出しそうだなw
だから何?
これで595が我慢して飯炊き女してれば良いって話でもないと思うけど?
690みたいな話の分からない馬鹿は前妻も同居して595が全員の家事育児仕事をすれば良いじゃん!それが子供のため!!とか言い出しそうだなw
696名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 15:13:53.760 >>695
とりあえず落ち着け
とりあえず落ち着け
697名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 15:15:29.640 極論だなあ
じゃあ再婚前に今まで面会時に際して父親が同席していて子供のことで連絡取り合っていたとしても
現妻を優先するために全て禁止するって念書取って再婚したの?
してないのに後出しで嫌だからやめろやめないならアタシをないがしろにしてるキーって喚かれてもドン引きですわ
離婚したら?
じゃあ再婚前に今まで面会時に際して父親が同席していて子供のことで連絡取り合っていたとしても
現妻を優先するために全て禁止するって念書取って再婚したの?
してないのに後出しで嫌だからやめろやめないならアタシをないがしろにしてるキーって喚かれてもドン引きですわ
離婚したら?
698名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 15:18:54.060 「普通に考えたら」
これもケースバイケースだからな
例えば年より幼いと周囲が感じている中1の女の子と小4の男の子が
電車乗り継いで出かける付き添いに父親が行くのが嫌だと後妻が喚いたらドン引きするけど
その辺どうなのかしら
これもケースバイケースだからな
例えば年より幼いと周囲が感じている中1の女の子と小4の男の子が
電車乗り継いで出かける付き添いに父親が行くのが嫌だと後妻が喚いたらドン引きするけど
その辺どうなのかしら
699名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 15:19:58.590 >>697
でもね元嫁といえ他人なんだから嫁が他所の女とLINEしないでって言う権利はあるだろ
でもね元嫁といえ他人なんだから嫁が他所の女とLINEしないでって言う権利はあるだろ
700名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 15:23:18.410 お?また当の相談者不在で妄想膨らませながら盛り上がってんのか?
701名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 15:24:17.520 父親がついていく意図がはっきりしないからなぁ
単に元嫁と会いたいってだけならダメだし、引率が不安だからってことなら子ども達がもう少し大きくなるまで待つしかないし
はっきりしない情報が多いのに勝手に推測して暴走する人多いな
単に元嫁と会いたいってだけならダメだし、引率が不安だからってことなら子ども達がもう少し大きくなるまで待つしかないし
はっきりしない情報が多いのに勝手に推測して暴走する人多いな
702名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 15:24:53.000703名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 15:25:51.660 いつもこんなんだよw
704名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 15:27:20.490705名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 15:27:41.390 でも今回は相談者に肩入れしすぎて感情的すぎる人がいるね
同じく継母の立場なのかな
同じく継母の立場なのかな
706名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 15:30:33.480 同じ人が連投してるだけ
707名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 15:31:08.960 >>698
距離と時期と時間帯による
距離と時期と時間帯による
708名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 15:32:15.490709名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 15:32:16.180 >>705
子供に肩入れしすぎてるのは実母に捨てられたクセに父親にも継母に世話丸投げされてた人なのかなあ?
子供に肩入れしすぎてるのは実母に捨てられたクセに父親にも継母に世話丸投げされてた人なのかなあ?
710名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 15:34:01.680 なにこの人
711名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 15:34:15.290 元嫁に子供引き渡すところまで相談者と旦那で行って、引き渡したらその間2人でデートでもすれば良いのにね
そういう旦那じゃなくて何かと理由つけて元嫁と繋がりたがるし配偶者が嫌がってるのに取り合わないのが問題
そういう旦那じゃなくて何かと理由つけて元嫁と繋がりたがるし配偶者が嫌がってるのに取り合わないのが問題
712名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 15:36:09.850 離婚すればいいじゃない
なんの責任もなく相手の男が気に入らないなら明日にでも全くの他人になれる
それがママハハ
子供のことにくちばし突っ込むなよ飯炊き女
なんの責任もなく相手の男が気に入らないなら明日にでも全くの他人になれる
それがママハハ
子供のことにくちばし突っ込むなよ飯炊き女
713名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 15:36:42.090 実親に捨てられたガキは大人になっても捻くれてんだなw
714名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 15:37:26.750 子供のことじゃなくて夫婦の問題でしょう
子供が実母と会うのは普通にOKみたいだし
子供が実母と会うのは普通にOKみたいだし
715名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 15:44:57.280 相談者不在の中の相談者叩きw
元嫁とのことは旦那がもっと気使うのが筋だと思うけどな
それをするつもりのない旦那で相談者も我慢できないって言うなら
お互い歩み寄れないってことで離婚になるけど仕方ない
元嫁とのことは旦那がもっと気使うのが筋だと思うけどな
それをするつもりのない旦那で相談者も我慢できないって言うなら
お互い歩み寄れないってことで離婚になるけど仕方ない
716名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 15:46:26.930 旦那からしちゃ相談者一人の問題だよ
やきもち焼き過ぎめんどくせえくらいにしか思ってないだろ
この相談者も自分でわかってるのに、どーんと構えていればいいんだって、でもそれができないんだから
合わないんだろうねえ
やきもち焼き過ぎめんどくせえくらいにしか思ってないだろ
この相談者も自分でわかってるのに、どーんと構えていればいいんだって、でもそれができないんだから
合わないんだろうねえ
717名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 15:46:37.640 飯炊き女を連呼してる奴がひたすら叩いてるだけ
718名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 15:51:38.540 赤の他人なんだけど元夫婦だからセックスのハードルは他人より低いからな
719名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 16:00:06.840 世間的にはそういう意見も多いんだろうね
バツイチの立場からは、そんな元夫婦ばっかりじゃないわゲスい想像するなキモいわと想うけど
バツイチの立場からは、そんな元夫婦ばっかりじゃないわゲスい想像するなキモいわと想うけど
720名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 16:06:32.420 ハードル低いんかな?浮気や家事放棄が離婚理由なのに?
721名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 16:15:11.850 飯炊き女言ってるのは旦那に捨てられたシングルマザーかしら
722名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 16:18:43.850723名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 16:21:34.260 離婚させたがりさんも相変わらず多いねここw
724名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 16:21:49.130 元嫁だけダメ扱いしてるけど旦那にもいろいろありそうだね
725名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 16:23:48.460 男見る目がないからバツ2になるのよって言われますわな
いくつだか知らんけど30前半?でバツ2ってすごい地雷物件だよね
いくつだか知らんけど30前半?でバツ2ってすごい地雷物件だよね
726名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 16:24:31.660 相談者だっていろいろとあるだろ
みんなダメだよw
みんなダメだよw
727名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 16:28:51.960 旦那は父親としてはよい父親なんじゃない?
子供を大事にしていて都合のいい後妻をもらって前妻と子供たちの交流も切らさないようにしている
相談者はとっくの昔に成人してる立派な大人なのだから自己責任でなんでもできるし何処へでもいける
好きにすればいいと思う
子供を大事にしていて都合のいい後妻をもらって前妻と子供たちの交流も切らさないようにしている
相談者はとっくの昔に成人してる立派な大人なのだから自己責任でなんでもできるし何処へでもいける
好きにすればいいと思う
728名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 17:07:20.490 子持ちと結婚してうまくやるのは難しいってみんな知ってることなのに
一度失敗したことのある人がわからなかったのかなあ
周りの人に反対されたりしたと思うんだけど
一度失敗したことのある人がわからなかったのかなあ
周りの人に反対されたりしたと思うんだけど
729名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 17:09:52.780 絶対元嫁は養育費とか払ってないだろうな
男を見る目がなさそうなの同意w
これ性別入れ替えたらシングルマザーが再婚して旦那の稼ぎで生活して、そのおかげで家事育児の時間も出来たっつーのに元旦那とラインしたり娘2人連れて元旦那に会いに行ってるって状況だよね
それで子供の面会は構わないけど、嫁も一緒に元旦那と会うのはやめてほしいって言ったら「子供のこと考えてよ、めんどくさい、理解無い」
男を見る目がなさそうなの同意w
これ性別入れ替えたらシングルマザーが再婚して旦那の稼ぎで生活して、そのおかげで家事育児の時間も出来たっつーのに元旦那とラインしたり娘2人連れて元旦那に会いに行ってるって状況だよね
それで子供の面会は構わないけど、嫁も一緒に元旦那と会うのはやめてほしいって言ったら「子供のこと考えてよ、めんどくさい、理解無い」
730名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 17:12:06.240 え、この相談者が旦那子供養ってるの?
731名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 17:16:49.960 こうやって安易に性別入れ替えたらーってやるの、性別が変わったら状況が変わることもあるのに乱暴だなあと思うわ
気の利いた例え話でもしてるつもりなんだろうか
気の利いた例え話でもしてるつもりなんだろうか
732名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 17:19:53.620 相談者が言ってるのは
「私が今カノなんだから元カノと直接会わないでよねっ」
ってことでしょ
現段階が同居してるパパのカノジョ止まりなんだよ
まだ妻にも子どもの母親にもなりきれてないんだから当然の言い分だろうけど
夫も相談者が母親になりきれないと見抜いてるから元妻に会って罪悪感感じないんだとおもわれ
「私が今カノなんだから元カノと直接会わないでよねっ」
ってことでしょ
現段階が同居してるパパのカノジョ止まりなんだよ
まだ妻にも子どもの母親にもなりきれてないんだから当然の言い分だろうけど
夫も相談者が母親になりきれないと見抜いてるから元妻に会って罪悪感感じないんだとおもわれ
733名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 17:20:35.470 >>730
相談者が連れ子の世話や家事をしてるんよ
相談者が連れ子の世話や家事をしてるんよ
734名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 17:21:04.450 595は今は私が嫁!年数回会う位どうって事ないわとどーんと構えてるか
さっさと離婚するかどっちかだと思う
前嫁に嫉妬とか悪口とか言ってたら旦那がウゼーってなるだけだし
前嫁の良い所思い出したりしていい事ないよ
勝手な男だけど子持ちと結婚するならかなり図太くないとやってけないと思う
さっさと離婚するかどっちかだと思う
前嫁に嫉妬とか悪口とか言ってたら旦那がウゼーってなるだけだし
前嫁の良い所思い出したりしていい事ないよ
勝手な男だけど子持ちと結婚するならかなり図太くないとやってけないと思う
735名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 17:24:21.540 >>729
なんか違うw
なんか違うw
736名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 17:24:43.120 いつまでも元妻と直接会ってたら
子どもはまたいつか一緒に暮らせるって
叶わない望みを持ち続けるし
夫がやってることは相談者や元妻に対する裏切りというより
子どもにたいして最も残酷なこと
面会場所に連れて行くとしても
元妻子どもと同じ空間で長く過ごしたらだめ
子どもはまたいつか一緒に暮らせるって
叶わない望みを持ち続けるし
夫がやってることは相談者や元妻に対する裏切りというより
子どもにたいして最も残酷なこと
面会場所に連れて行くとしても
元妻子どもと同じ空間で長く過ごしたらだめ
737名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 17:24:47.240 >>735
どう違う?
どう違う?
738名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 17:27:07.880739名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 17:27:09.380740名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 17:29:03.730741名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 17:30:38.940 相談者は本音はこどもを母親に引き取って欲しそう
742名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 17:31:33.470 >>737
妄想で補填してる部分がかなりあるけど、その自覚ないの?
妄想で補填してる部分がかなりあるけど、その自覚ないの?
743名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 17:31:45.150 >>742
どの辺り?
どの辺り?
744名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 17:31:50.280 推測するのは結構だけど決めつけるのはどうかと思うよ
745名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 17:33:01.840746名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 17:33:06.320 >>742
触っちゃダメ
触っちゃダメ
747名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 17:34:44.660 相談者のおかげでどんだけこの旦那が助かってるかって考えられないのかね、親に見捨てられたトラウマで無関係な継母叩きしてるとかダサっw
748名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 17:35:18.950749名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 17:39:04.910 >>732
後半めちゃくちゃおかしいこと言ってるけど、ちゃんと相談者のレス読んでるの?
前妻の子を思って実子は作らないと言ってるよ
母親になりきれてないから罪悪感なしじゃねえよ、まず旦那がもっと現妻を大切にするべきだろう
後半めちゃくちゃおかしいこと言ってるけど、ちゃんと相談者のレス読んでるの?
前妻の子を思って実子は作らないと言ってるよ
母親になりきれてないから罪悪感なしじゃねえよ、まず旦那がもっと現妻を大切にするべきだろう
750名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 17:40:42.370 小梨女の旦那としては噴飯ものかもしれないけど
個人的にはこの旦那のポイントはそんな低くないの
父子家庭だけで生活できていた頃もあるようだから生活力あるし
女の陰口を嫌って怒れるところはとても良いわよ
もう男女の気持ちがないのに元嫁と積極的に繋がって関係保ってるのなら子供に自分は母親に捨てられたと思わせたくないのでしょう
元配偶者の悪口を子供に吹き込む親は子供のメンタルに良くないもの
長じて察するならともかくね
未練があって元嫁と繋がってるのなら離婚してやり直ししたらいい
どっちにせよ子の父親としてはいい人なんじゃない?
あまり子供の成長に不安を感じないわ
個人的にはこの旦那のポイントはそんな低くないの
父子家庭だけで生活できていた頃もあるようだから生活力あるし
女の陰口を嫌って怒れるところはとても良いわよ
もう男女の気持ちがないのに元嫁と積極的に繋がって関係保ってるのなら子供に自分は母親に捨てられたと思わせたくないのでしょう
元配偶者の悪口を子供に吹き込む親は子供のメンタルに良くないもの
長じて察するならともかくね
未練があって元嫁と繋がってるのなら離婚してやり直ししたらいい
どっちにせよ子の父親としてはいい人なんじゃない?
あまり子供の成長に不安を感じないわ
751名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 17:42:15.270752名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 17:43:25.240 >>749
子どもが継母を母親と認めるのなんて1,2年では無理だし、旦那のほうも子どもの母親としてみないよ
子どもを世話してくれる女性で自分の妻だけど子どもの母親ではない
3年から5年してようやく子どもが母親として認めてくれるんだよ
子どもが継母を母親と認めるのなんて1,2年では無理だし、旦那のほうも子どもの母親としてみないよ
子どもを世話してくれる女性で自分の妻だけど子どもの母親ではない
3年から5年してようやく子どもが母親として認めてくれるんだよ
753名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 17:43:36.650 ステップファミリーで新しい嫁ばっか優遇する男って普通にクソじゃね?
むしろその方が人間性疑う
むしろその方が人間性疑う
754名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 17:45:13.920 >>743
娘を連れて会いにいってるって書き方だと、娘達を口実に会いたくて会ってるようなニュアンスになるけど、単に引率のために連れていってるのかそうじゃないのか分かってないよね
娘達を会わせるために連絡取ってるだけかもしれない
それに投稿者は不満をぶつけていいのか悩んでる段階なんだから、そもそもそれを伝えてるかは定かじゃないし相手も「子供のこと考えてよ、理解ない」なんて言ってないよ
娘を連れて会いにいってるって書き方だと、娘達を口実に会いたくて会ってるようなニュアンスになるけど、単に引率のために連れていってるのかそうじゃないのか分かってないよね
娘達を会わせるために連絡取ってるだけかもしれない
それに投稿者は不満をぶつけていいのか悩んでる段階なんだから、そもそもそれを伝えてるかは定かじゃないし相手も「子供のこと考えてよ、理解ない」なんて言ってないよ
755名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 17:47:01.760 >>751
自分の知り合いがいままさにそれに向けて婚活してる
自分のことより子どものこと、子どものための再婚なんだよね
相談者夫婦は子を作らないつもりみたいだけど、子どもにも話きいたほうがいいとおもう
知り合いの子は産んで欲しがってた
自分の知り合いがいままさにそれに向けて婚活してる
自分のことより子どものこと、子どものための再婚なんだよね
相談者夫婦は子を作らないつもりみたいだけど、子どもにも話きいたほうがいいとおもう
知り合いの子は産んで欲しがってた
756名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 17:52:27.540757名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 17:53:51.350 >>750
だったら再婚すんなよ、とは思わないの?
だったら再婚すんなよ、とは思わないの?
758名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 17:56:25.900759名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 17:56:58.790 よくこれで旦那擁護できるよな
760名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 17:59:47.930761名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 18:07:44.150 子供作れば全部どうでも良くなるのになー
762名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 18:21:35.910 >>760
別に決めつけてなくね?お前こそ妄想が酷いから薬飲んどけよ
別に決めつけてなくね?お前こそ妄想が酷いから薬飲んどけよ
763名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 18:28:14.050764名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 18:30:23.570765名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 18:51:19.880 ちょっと前に読んだスレで連れ子の躾で悩んでいて連れ子が反抗して旦那に相談したら離婚になったって不思議な話があったな
この人も先に別れた方が良いと思う
この人も先に別れた方が良いと思う
766名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 18:54:49.430 >>764
現状をあなたの言うように例えるなら、「シングルマザーが子連れで結婚した。元旦那とラインをすることがあったり娘達の面会という話で月に何回か会ってる。
配偶者は、子供の面会は構わないけど嫁が一緒に元旦那と会うのはやめてほしいって思ってる。でもそれを伝えていいものか悩んでる」ってなるよね
伝えたら理解がないって返ってきたとか言うのはあなたが作り出した話
「違うかどうか分からないこと」って裏を返せば正しいかどうかも分からないことなのに、それを前提として話をするなって言ってんの
現状をあなたの言うように例えるなら、「シングルマザーが子連れで結婚した。元旦那とラインをすることがあったり娘達の面会という話で月に何回か会ってる。
配偶者は、子供の面会は構わないけど嫁が一緒に元旦那と会うのはやめてほしいって思ってる。でもそれを伝えていいものか悩んでる」ってなるよね
伝えたら理解がないって返ってきたとか言うのはあなたが作り出した話
「違うかどうか分からないこと」って裏を返せば正しいかどうかも分からないことなのに、それを前提として話をするなって言ってんの
767名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 19:05:16.150 帰省時に、とあるから元妻と会うのはお盆とお正月って感じなんじゃないのかな?
家庭があるのに浮気や家事放棄した元妻なんだから、いろいろだらしない人なんだと思うよ
でも心の中で思ってても旦那や子供には言っちゃダメだよ、例え旦那と子供が元妻の悪口言っててもね
旦那との実子を持つ・持たないはともかくとして、それは夫婦で話し合った結果なのかな?
家庭があるのに浮気や家事放棄した元妻なんだから、いろいろだらしない人なんだと思うよ
でも心の中で思ってても旦那や子供には言っちゃダメだよ、例え旦那と子供が元妻の悪口言っててもね
旦那との実子を持つ・持たないはともかくとして、それは夫婦で話し合った結果なのかな?
768名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 19:20:57.930769名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 19:30:40.540 バツ2は厳しいなあ
770名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 19:49:22.940 難しいよね
そもそも2人の子の面倒見てるっていうけど仕事してるの?
そもそも2人の子の面倒見てるっていうけど仕事してるの?
771名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 20:04:13.560 急にレスが止まったけど、暇な主婦が連投してるだけなんだろうな
772名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 20:04:22.480 いろんな推測が出るのは、アドバイスに必要な情報が少ないからだと思うよ
何度か出ているけど答えがないorかなり後になって回答ってなっているから、推測が推測を呼ぶ状態になってる
相談者にも生活があるから相談した以上スレに張り付いてレスしろとは言わないけど、付いたレスは丁寧に読んで質問には答えるようにしないと、自分が欲しい回答も付かないだろうし、的を得ないレスが増えて場外乱闘や回答者減少・スレ衰退にもつながると思う
まあこのスレが衰退するくらい夫婦間の悩みがなくなるのは良いことなんだろうけどね
何度か出ているけど答えがないorかなり後になって回答ってなっているから、推測が推測を呼ぶ状態になってる
相談者にも生活があるから相談した以上スレに張り付いてレスしろとは言わないけど、付いたレスは丁寧に読んで質問には答えるようにしないと、自分が欲しい回答も付かないだろうし、的を得ないレスが増えて場外乱闘や回答者減少・スレ衰退にもつながると思う
まあこのスレが衰退するくらい夫婦間の悩みがなくなるのは良いことなんだろうけどね
773名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 20:17:23.580 ここの奴らは頭おかしい
すぐに締めろやら相談者出てこいとか本当にヤバい
勝手に推測してるのは自分たちじゃねーか
せっかち過ぎて怖いw
すぐに締めろやら相談者出てこいとか本当にヤバい
勝手に推測してるのは自分たちじゃねーか
せっかち過ぎて怖いw
774名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 20:19:18.750 話し合ってみるって書いてたじゃない
今旦那はいないんだから帰ってからの話でしょ
その後の話ではないか
今旦那はいないんだから帰ってからの話でしょ
その後の話ではないか
775名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 20:20:37.960 勝手に妄想であることないこと書いてるだけなのにそれを相談者のせいにしてもね…
妄想書いてる人は仮想敵作ってストレス発散したいだけじゃない
妄想書いてる人は仮想敵作ってストレス発散したいだけじゃない
776名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 20:34:52.910777名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 20:35:41.900 >>766
違うよって言ってた決めつけオバサン、違うことを前提として話をすんなってw
違うよって言ってた決めつけオバサン、違うことを前提として話をすんなってw
778名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 20:39:44.360 変な例え話するおばさんがまたスレ荒らしてるのかよ
779名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 20:40:21.380780名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 20:40:45.440781名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 20:40:58.440 いや、荒らしてんのは無理矢理相談者やレスしてる人に決めつけで絡みに行ってる違うよオバサンwww
782名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 20:42:27.490783名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 20:44:51.380 えっ、違うところは説明されてるじゃん
784名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 20:46:57.190 要は推測で叩くのはやめろって言われてるだけだよね?
この人はなぜにそれが理解できないの?
この人はなぜにそれが理解できないの?
785名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 20:48:15.490 違うよ問答やめろ
786名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 20:55:36.640 >>783
「こうなんじゃないの?」と行ったことに対して「違うよ」と言われる
「じゃあどこが違うの?」→「ここが違うかもしれないじゃないか!!妄想で決めつけるな!!!」とキレられる
憶測で決めつけてるのはどっちかな?w
「こうなんじゃないの?」と行ったことに対して「違うよ」と言われる
「じゃあどこが違うの?」→「ここが違うかもしれないじゃないか!!妄想で決めつけるな!!!」とキレられる
憶測で決めつけてるのはどっちかな?w
787名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 20:55:59.020 性別入れ替えたらこういうことだよな?ってわざわざ例え話まで出して説明してるのに、決めつけてないとはこれいかに
788名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 20:58:57.000 >>786
お前
お前
789名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 21:01:50.460 また例え話ネタ?
790名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 21:03:36.090791名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 21:04:22.350792名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 21:07:09.590 >>791
へりくつ
へりくつ
793名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 21:07:51.950 自分が旦那の立場だったら、子どもだけで元妻に会わせるのは不安だなあ
浮気も家事放棄も本当の話なら、できるだけ会わせたくないもん
だから子どもと元妻が会うのは必ず自分が立ち会いの元って条件は付けると思う
ちなみに、離婚した夫婦が子どもと面会時に同席するってわりと一般的なのかな?それってどのくらいの頻度で、いつまで面会するの?
浮気も家事放棄も本当の話なら、できるだけ会わせたくないもん
だから子どもと元妻が会うのは必ず自分が立ち会いの元って条件は付けると思う
ちなみに、離婚した夫婦が子どもと面会時に同席するってわりと一般的なのかな?それってどのくらいの頻度で、いつまで面会するの?
794名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 21:08:59.810 ググれば
795名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 21:13:47.590796名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 21:15:32.390 というか、アホに構うなよ…
こうやってレスが無駄に伸びていく
こうやってレスが無駄に伸びていく
797名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 21:19:53.870 次の相談待ち
798名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 21:20:43.42O 無駄にというなら板違い女をかまうここまでのバカども全部
799595
2018/08/16(木) 21:40:08.460 スレがとても進んでいてビックリしました
ありがとうございます
会うのは年に2回と言う取り決めだと聞いています
子供達がしたいようにするのが一番だと思うので、子供達が会いたいならそこは止めようはないと思っています
そのうち会いたいって言わなくなるんじゃない?と旦那さんには言われています
結論はわかっていて、私がおおらかに見ているのが一番いいんだと思います
今の生活は幸せなので、それを壊さないように努力しなければと…
でもだれにも言えなくて、こちらに吐き出してしまいました
すみません
自分が子供を作らないと決めたのは、旦那との話し合いのなかで決めました
でも、子供たちの気持ちは聞いたことがなかったので、何かの機会に聞いてみようと思います
皆さん気持ちを傾けてくださってありがとうございます
ありがとうございます
会うのは年に2回と言う取り決めだと聞いています
子供達がしたいようにするのが一番だと思うので、子供達が会いたいならそこは止めようはないと思っています
そのうち会いたいって言わなくなるんじゃない?と旦那さんには言われています
結論はわかっていて、私がおおらかに見ているのが一番いいんだと思います
今の生活は幸せなので、それを壊さないように努力しなければと…
でもだれにも言えなくて、こちらに吐き出してしまいました
すみません
自分が子供を作らないと決めたのは、旦那との話し合いのなかで決めました
でも、子供たちの気持ちは聞いたことがなかったので、何かの機会に聞いてみようと思います
皆さん気持ちを傾けてくださってありがとうございます
800名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 22:08:44.050801名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 22:09:18.290 別の話題になったか来てみたら…
802名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 22:40:12.260803名無しさん@HOME
2018/08/16(木) 22:57:00.560 もうまとめられてるんだね早いなあー
804名無しさん@HOME
2018/08/17(金) 03:35:58.790805名無しさん@HOME
2018/08/17(金) 05:32:11.690 >>795
頭悪w
頭悪w
806名無しさん@HOME
2018/08/17(金) 05:35:05.040807名無しさん@HOME
2018/08/17(金) 08:11:29.870 次の相談待ち
808名無しさん@HOME
2018/08/17(金) 09:27:37.400 >>806
元妻と世間話の電話LINEくらいなんとも思ってないあたり、全然愛されてないよね
旦那は相談者が縋ってくるから家事育児やらせて家に置いてあげてもいいけど位にしか思ってないわ
この旦那に相談者が自己犠牲してまで尽くす価値があるとは思えない
元妻と世間話の電話LINEくらいなんとも思ってないあたり、全然愛されてないよね
旦那は相談者が縋ってくるから家事育児やらせて家に置いてあげてもいいけど位にしか思ってないわ
この旦那に相談者が自己犠牲してまで尽くす価値があるとは思えない
809名無しさん@HOME
2018/08/17(金) 11:26:48.060 次の相談待ち
810名無しさん@HOME
2018/08/17(金) 15:03:23.570 夫の言動がただの自分勝手な勘違いバカかモラハラ野郎か分からないでいる。判定してもらえませんか。
1.自分のことを家族で1番偉いと思っている(自分は家長だ、とのこと)
2.妻の事情、妻の実家や両親の事情などは考慮せず、自分中心で物事を決める
(家購入場所や転職)
3.専業主婦になってほしいと言ったくせに、いざなると専業主婦sage発言
1.自分のことを家族で1番偉いと思っている(自分は家長だ、とのこと)
2.妻の事情、妻の実家や両親の事情などは考慮せず、自分中心で物事を決める
(家購入場所や転職)
3.専業主婦になってほしいと言ったくせに、いざなると専業主婦sage発言
811名無しさん@HOME
2018/08/17(金) 15:04:37.310 >>799
かつて子の立場だった者として
義母にはとても感謝しているけれど
それをオモテにだせるまで時間がかかったから挫けないで
子が799に我が子のように甘えるのは不可能なことなので、一人の人間として向き合って対等でいてあげてください
子にとって感情や性格や趣味が分かりやすい人でいると子も安心できます
かつて子の立場だった者として
義母にはとても感謝しているけれど
それをオモテにだせるまで時間がかかったから挫けないで
子が799に我が子のように甘えるのは不可能なことなので、一人の人間として向き合って対等でいてあげてください
子にとって感情や性格や趣味が分かりやすい人でいると子も安心できます
812810
2018/08/17(金) 15:08:31.360 4.離婚話になったら、お前は稼ぎがないから親権は渡せない。とのこと
ちなみにフルタイムで第一子出産後育休取得してましたが(手当金や給料は家庭の貯金)保育園入れず退職。
その1年後1歳児枠で入園、第二子出産までパートしていました。現在子は3歳0歳。
ちなみにフルタイムで第一子出産後育休取得してましたが(手当金や給料は家庭の貯金)保育園入れず退職。
その1年後1歳児枠で入園、第二子出産までパートしていました。現在子は3歳0歳。
813名無しさん@HOME
2018/08/17(金) 15:11:24.250 母親が親権取ろうと思ったら取れるよ
旦那が田舎の古い人間なのか
ただのバカなのかはわからん
離婚するなら弁護士入れて別れればいい
旦那が田舎の古い人間なのか
ただのバカなのかはわからん
離婚するなら弁護士入れて別れればいい
814810
2018/08/17(金) 15:12:09.180 口では子が小さい間は専業主婦でいてほしい。仕事したかったらしていいし家にいてもいい。私としては働きたい。働いている時にはこんなに偉そうにされなかった。夫年収は650です。子が2人いれば生活はできるけど贅沢はできない。
815名無しさん@HOME
2018/08/17(金) 15:13:20.90O816名無しさん@HOME
2018/08/17(金) 15:13:27.850 ■その他相談系スレで言われるマナーは最低限守ってください(小出し・全レス・アンケートなどは禁止します。初出レス番を名前欄に書くことは必須)
817名無しさん@HOME
2018/08/17(金) 15:14:28.62O 次の相談者待ち
818810
2018/08/17(金) 15:14:39.090 ごめんなさい。他スレ移動します。
819名無しさん@HOME
2018/08/17(金) 20:04:14.220 ・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
結婚1年目
夫:自分・アラフォー・素人童貞・リーマン
妻:嫁・アラフォー・処女(未確認)・専業主婦
・悩みの原因やその背景
過程がルームシェアでももう少し仲いいんじゃない?と思えるくらい冷え切ってます。
帰宅しても妻が出迎えることは100%ありません。出張から帰っても同じです。
朝の挨拶(おはよう、など)も妻からは100%なく、私がしてもしばしば無視されます。
そんな嫌いならなぜ結婚したんだと思うくらいで非常に不思議です。
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
料理と朝食・昼食の片づけ以外の家事をすべて私がしています。
しばしば起きる失敗についても決して声や態度を荒げたことはありません。
・どうなりたいのか、どうしたいのか
仲良くなりたい
家事の分担の詳細や家でのエピソードを網羅して記述するのは困難なので
疑問点や不明点があれば随時質問してください。
結婚1年目
夫:自分・アラフォー・素人童貞・リーマン
妻:嫁・アラフォー・処女(未確認)・専業主婦
・悩みの原因やその背景
過程がルームシェアでももう少し仲いいんじゃない?と思えるくらい冷え切ってます。
帰宅しても妻が出迎えることは100%ありません。出張から帰っても同じです。
朝の挨拶(おはよう、など)も妻からは100%なく、私がしてもしばしば無視されます。
そんな嫌いならなぜ結婚したんだと思うくらいで非常に不思議です。
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
料理と朝食・昼食の片づけ以外の家事をすべて私がしています。
しばしば起きる失敗についても決して声や態度を荒げたことはありません。
・どうなりたいのか、どうしたいのか
仲良くなりたい
家事の分担の詳細や家でのエピソードを網羅して記述するのは困難なので
疑問点や不明点があれば随時質問してください。
820名無しさん@HOME
2018/08/17(金) 20:13:04.330 質問されそうなことくらい自分で予測して書いとけよ
頭弱そうだな
頭弱そうだな
821名無しさん@HOME
2018/08/17(金) 20:21:34.980822名無しさん@HOME
2018/08/17(金) 20:21:47.600 アラフォーの素人童貞ってので読む気失せたわ
823名無しさん@HOME
2018/08/17(金) 20:32:01.730 読む気がしないから他所でやって
824名無しさん@HOME
2018/08/17(金) 20:34:02.00O 次の相談者どうぞ
825名無しさん@HOME
2018/08/17(金) 20:39:30.610 >>819
全然情報がないじゃんw
全然情報がないじゃんw
826名無しさん@HOME
2018/08/17(金) 20:59:40.110827名無しさん@HOME
2018/08/17(金) 20:59:50.300 >>819
情報が薄すぎて相談に乗れない
人に聞いてる立場で随時質問してくださいって態度から察するに
まともなコミュニケーションとれない同士が結婚したんだと思う
自分の気に入るように相手を変えるのは不可能なので
あなたが歩み寄るか諦めましょう、以上
情報が薄すぎて相談に乗れない
人に聞いてる立場で随時質問してくださいって態度から察するに
まともなコミュニケーションとれない同士が結婚したんだと思う
自分の気に入るように相手を変えるのは不可能なので
あなたが歩み寄るか諦めましょう、以上
828名無しさん@HOME
2018/08/17(金) 21:27:21.690 >>819
例えば馴れ初めとか何時からそんな態度になったとか
そう言う所が嫁に嫌われる所なんじゃない?
まぁマジレスすると
素人童貞のお前は処女だと思われる嫁に対して風俗嬢並の要求したんだろう?
そりゃ嫌われるってw
例えば馴れ初めとか何時からそんな態度になったとか
そう言う所が嫁に嫌われる所なんじゃない?
まぁマジレスすると
素人童貞のお前は処女だと思われる嫁に対して風俗嬢並の要求したんだろう?
そりゃ嫌われるってw
829名無しさん@HOME
2018/08/17(金) 22:17:38.090830名無しさん@HOME
2018/08/17(金) 22:35:12.320 なんで答える気がないのに書き込むんだろ
バカなのかな?
バカなのかな?
831名無しさん@HOME
2018/08/17(金) 22:38:20.520 これは大きなブーメランだこと
832名無しさん@HOME
2018/08/17(金) 22:40:05.440 まぁ、いいですわ
所詮煽りと罵倒が趣味の素人さんに聞こうと思った私が間違っておりました。
プロの方を探してそちらに相談を持ち掛けます。
それではよい夜を
所詮煽りと罵倒が趣味の素人さんに聞こうと思った私が間違っておりました。
プロの方を探してそちらに相談を持ち掛けます。
それではよい夜を
833名無しさん@HOME
2018/08/17(金) 22:47:09.720 さすがだなあ
だから童貞なんだなとよくわかるお返事だ
一生その童貞を大事にしてくださいね
だから童貞なんだなとよくわかるお返事だ
一生その童貞を大事にしてくださいね
834名無しさん@HOME
2018/08/17(金) 22:52:27.300 プロの方って?風俗の方?
835名無しさん@HOME
2018/08/17(金) 22:54:37.170 童貞こじらすと卑屈になってダメだね。
自分の質問の仕方がダメって事も気付かないんだろうなぁ。
おまけに捨て台詞。奥さまに嫌われるのも当然といったところか。
自分の質問の仕方がダメって事も気付かないんだろうなぁ。
おまけに捨て台詞。奥さまに嫌われるのも当然といったところか。
836名無しさん@HOME
2018/08/17(金) 23:01:54.460 義実家が会社経営していて、そこそこ裕福な家庭で育った旦那。自分ちは金持ちだと自負があるらしく、金でものを言わそうとしてくるが実際はたいしていい生活させてもらっていない。金には困らせないから、と色々ワガママを突き通そうとするが手取り30ちょい。
837名無しさん@HOME
2018/08/17(金) 23:02:04.500 嫌われるってか最初から好かれてもなさそうだけどねw
838836
2018/08/17(金) 23:04:05.020 収入はこれくらいで充分だから、せめて金持ちだと勘違いをやめてほしい。でもハッキリ言うとプライド傷つけそうでうまい言い方がわからないwどうしたら、人並みだと分かってくれますかねw
839名無しさん@HOME
2018/08/17(金) 23:05:35.850 草生やすほど面白い話でもないけど
とりあえず>>1読んでね
とりあえず>>1読んでね
840名無しさん@HOME
2018/08/17(金) 23:14:04.010 アラフォー道程という一番いらない情報は開示して必要な情報は一切ない
だから道程なんだよ、と言われるのも仕方ない頭の悪さ
だから道程なんだよ、と言われるのも仕方ない頭の悪さ
841名無しさん@HOME
2018/08/17(金) 23:14:52.79O842名無しさん@HOME
2018/08/17(金) 23:15:19.470 >>838
あんたも頭悪そうだしお似合いじゃないか
あんたも頭悪そうだしお似合いじゃないか
843名無しさん@HOME
2018/08/17(金) 23:15:41.120 嫁は処女って書いてあるからそこらへんに食いついて貰えると思ったんじゃない?w
844名無しさん@HOME
2018/08/17(金) 23:17:31.300 あい、とぅいまてーん
845名無しさん@HOME
2018/08/17(金) 23:50:07.090 童貞と処女の夫婦ってどういうこと?
気持ち悪いね
気持ち悪いね
846名無しさん@HOME
2018/08/18(土) 00:59:43.330 知り合いの先輩にもいたよ。
ヤってもいないのに結婚して、家事はなにもしない嫁。
結局2年で離婚、離婚するとき嫁は弁護士バッチリ付けて、おまけに旦那が風俗行ってる証拠持ってきた。
そりゃヤラせないもんだから風俗にもいくわな。
ヤってもいないのに結婚して、家事はなにもしない嫁。
結局2年で離婚、離婚するとき嫁は弁護士バッチリ付けて、おまけに旦那が風俗行ってる証拠持ってきた。
そりゃヤラせないもんだから風俗にもいくわな。
847名無しさん@HOME
2018/08/18(土) 01:10:29.360 底辺だなあ
848名無しさん@HOME
2018/08/18(土) 01:50:50.150 時間限定で金で買える女しか知らないし相手にされないんだから、いつか関係が終わるのは至極当然なんだけど、騙されたと感じちゃうのかね
849名無しさん@HOME
2018/08/18(土) 02:47:29.500 騙されたというなら女も同じだよ
最初は養ってくれてセックスなしなら我慢できると思ったけど、実際結婚したら無理だったんだろうねえ
アラフォーどころかアラフィフで素人どころか完全に同定の人知ってるけど、お金もらっても一緒に暮らすなんてゴメンだわ
最初は養ってくれてセックスなしなら我慢できると思ったけど、実際結婚したら無理だったんだろうねえ
アラフォーどころかアラフィフで素人どころか完全に同定の人知ってるけど、お金もらっても一緒に暮らすなんてゴメンだわ
850名無しさん@HOME
2018/08/18(土) 04:20:13.100851名無しさん@HOME
2018/08/18(土) 07:10:17.850 そういう情報が一切なかったからね
せめて出会いの経路とか交際○年とか書いてくれればね
代表的な会話の例とかさ、過去レス読めば
どういう情報が求められるのかなんて簡単にわかると思うんだけど
せめて出会いの経路とか交際○年とか書いてくれればね
代表的な会話の例とかさ、過去レス読めば
どういう情報が求められるのかなんて簡単にわかると思うんだけど
852名無しさん@HOME
2018/08/18(土) 07:27:34.120 金払った後は嬢に丸投げしてサービス受ける風俗みたいに、何でもこうやって受け身で生きてきたんだろう
投げっぱなしジャーマンスープレックスな態度は人間関係が著しく狭くなるという良い見本だな
投げっぱなしジャーマンスープレックスな態度は人間関係が著しく狭くなるという良い見本だな
853494
2018/08/18(土) 17:23:46.840 494です。
遅くなりましたがありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
遅くなりましたがありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
854名無しさん@HOME
2018/08/18(土) 18:37:56.850 >>853
どうするか書いて行けよ
どうするか書いて行けよ
855名無しさん@HOME
2018/08/18(土) 19:26:16.900 そういうのはその後スレで
856名無しさん@HOME
2018/08/19(日) 12:55:41.510 夫婦仲がしっくりしていないので夫婦カウンセリングを検討しています。
離婚をスムーズに行うためのカウンセリングではなく、
しっくりいくためのカウンセリングを考えています。
相手(妻)にはこの話はまだしていません。
夫婦カウンセリングを受けた方、どのように相手に切り出しました?
また、受けてみてどうでした?
離婚をスムーズに行うためのカウンセリングではなく、
しっくりいくためのカウンセリングを考えています。
相手(妻)にはこの話はまだしていません。
夫婦カウンセリングを受けた方、どのように相手に切り出しました?
また、受けてみてどうでした?
857名無しさん@HOME
2018/08/19(日) 13:39:37.710 >>856
俺は受けた事は無いけど 流れとして自分が一人で通い 後から嫁さんについて来て一緒に来てじゃない?
俺は受けた事は無いけど 流れとして自分が一人で通い 後から嫁さんについて来て一緒に来てじゃない?
858名無しさん@HOME
2018/08/19(日) 13:40:28.000 >>855
その後のスレってどこ?
その後のスレってどこ?
860名無しさん@HOME
2018/08/19(日) 13:46:53.80O861名無しさん@HOME
2018/08/19(日) 13:47:04.620862名無しさん@HOME
2018/08/19(日) 13:49:37.240 >>856
何を相談するの?
何を相談するの?
864名無しさん@HOME
2018/08/19(日) 14:13:14.910 夫が職場の女性から下の名前(◯◯さん)で呼ばれているのがわかりものすごく不愉快です
既婚の男性社員を下の名前で呼ぶのは珍しくもないことなんでしょうか?
私が務めていた会社ではなかった事なのでモヤモヤしています
既婚の男性社員を下の名前で呼ぶのは珍しくもないことなんでしょうか?
私が務めていた会社ではなかった事なのでモヤモヤしています
865名無しさん@HOME
2018/08/19(日) 14:16:26.270866名無しさん@HOME
2018/08/19(日) 14:18:56.280867名無しさん@HOME
2018/08/19(日) 14:40:12.150 夫婦か
なんか全部どうでもよくなってきた
全てが面倒
妻の笑顔が好きで喜んでくれるのが嬉しかったのにな
不思議だ
別に特にこれといったこともない
俺なんかには出来すぎた妻だと思う
ほんと気だてはいいんだ
見た目も飛び抜けて綺麗
だけどお互いに一人の方が良いんじゃないかと思うようになってきた
結婚式、家、お互いの実家とのつきあい、車、妻が喜ぶものにしてきたつもり
勿論、それでも甲斐性がないからやっと人並み
気がつくと、俺自身の物欲はなくなり、昔からの友人関係の人付き合いもなくなった
妻が、わがままを言っているわけではない
だけど、何事も喜ばせるには限界がある
俺と別れて金持ちと結婚した方が良いんじゃないかと思う
俺も独りになった方がもう楽だと思うようになってきた
なんか全部どうでもよくなってきた
全てが面倒
妻の笑顔が好きで喜んでくれるのが嬉しかったのにな
不思議だ
別に特にこれといったこともない
俺なんかには出来すぎた妻だと思う
ほんと気だてはいいんだ
見た目も飛び抜けて綺麗
だけどお互いに一人の方が良いんじゃないかと思うようになってきた
結婚式、家、お互いの実家とのつきあい、車、妻が喜ぶものにしてきたつもり
勿論、それでも甲斐性がないからやっと人並み
気がつくと、俺自身の物欲はなくなり、昔からの友人関係の人付き合いもなくなった
妻が、わがままを言っているわけではない
だけど、何事も喜ばせるには限界がある
俺と別れて金持ちと結婚した方が良いんじゃないかと思う
俺も独りになった方がもう楽だと思うようになってきた
868名無しさん@HOME
2018/08/19(日) 14:42:20.950 >>865
LINEの通知を見てわかったかんじなので夫が他の人からどう呼ばれているのかは分かりません
ただ、下の名前で呼んでいるその人はLINEの中に出てきた他の人を苗字で呼んでいました
やはり一般的ではないですよね
見たときは腹が立って誰?としか聞くことができませんでした
どうすればいいのか
LINEの通知を見てわかったかんじなので夫が他の人からどう呼ばれているのかは分かりません
ただ、下の名前で呼んでいるその人はLINEの中に出てきた他の人を苗字で呼んでいました
やはり一般的ではないですよね
見たときは腹が立って誰?としか聞くことができませんでした
どうすればいいのか
869名無しさん@HOME
2018/08/19(日) 14:44:19.160870名無しさん@HOME
2018/08/19(日) 14:45:30.050 愚痴は他のスレでお願いしますね
何を相談したいのか、自分はどうしたいのか、明確にお願いします
何を相談したいのか、自分はどうしたいのか、明確にお願いします
871名無しさん@HOME
2018/08/19(日) 14:46:49.820872名無しさん@HOME
2018/08/19(日) 15:33:52.030873名無しさん@HOME
2018/08/19(日) 15:54:58.96O モヤモヤするなら同じ名字の人いるの?とか聞けば
874名無しさん@HOME
2018/08/19(日) 16:51:50.660 >>868です
そんなに多くない苗字なので同姓がいるというのはほぼないです
平日の帰りが極端に遅いわけでもなく休日に1人で出かけて行くこともないです
とりあえず今は口を聞いていない状態ですが、追求せずこのまま何も無かったように過ごそうと思います
でも胸に湧いてしまった不信感はどうやって消していけばいいですかね
そんなに多くない苗字なので同姓がいるというのはほぼないです
平日の帰りが極端に遅いわけでもなく休日に1人で出かけて行くこともないです
とりあえず今は口を聞いていない状態ですが、追求せずこのまま何も無かったように過ごそうと思います
でも胸に湧いてしまった不信感はどうやって消していけばいいですかね
875名無しさん@HOME
2018/08/19(日) 16:57:41.190 「へえ下の名前で呼ばれてるんだーなんで?」ってその場で聞けばよかったのに
口を聞いてないとかなんでだろう
口を聞いてないとかなんでだろう
876名無しさん@HOME
2018/08/19(日) 16:59:11.280 もしかして不満があると黙り込む察してちゃんタイプ?
877名無しさん@HOME
2018/08/19(日) 17:06:59.300 >>874
消せないでしょ
消せないでしょ
878名無しさん@HOME
2018/08/19(日) 17:14:39.740 LINE見たの?って旦那に言われるのが怖いのかな
偶然だから謝ったら許すとおもうけど
逆に許さなかったら嫁に疑われるし
偶然だから謝ったら許すとおもうけど
逆に許さなかったら嫁に疑われるし
879名無しさん@HOME
2018/08/19(日) 17:15:17.170880名無しさん@HOME
2018/08/19(日) 17:21:22.620 >>867
早まるな
お前はちょっと疲れてるだけだ
俺も昔嫁さんに俺に見切り付けて金持ちと結婚しろって言ったことあるよ
しかしそれから20年近く経ってるけどまだ俺と一緒に居る
あんな事言ってごめんなさい
早まるな
お前はちょっと疲れてるだけだ
俺も昔嫁さんに俺に見切り付けて金持ちと結婚しろって言ったことあるよ
しかしそれから20年近く経ってるけどまだ俺と一緒に居る
あんな事言ってごめんなさい
881名無しさん@HOME
2018/08/19(日) 17:37:58.770882名無しさん@HOME
2018/08/19(日) 17:38:59.650 >>881
だれ?
だれ?
883名無しさん@HOME
2018/08/19(日) 17:40:30.550 ちまちま質問しなきゃ答えがないのめんどくさい
テンプレ埋めて
テンプレ埋めて
884名無しさん@HOME
2018/08/19(日) 17:52:49.450 普通に言えばすむことを黙り込んでおおごとにしてるとそのうち本当に取り返しつかない揉め事が起きるよ
若い人かな?
過去の恋愛で経験してない?
若い人かな?
過去の恋愛で経験してない?
885名無しさん@HOME
2018/08/19(日) 19:48:51.860886名無しさん@HOME
2018/08/19(日) 20:49:15.370887名無しさん@HOME
2018/08/19(日) 21:50:57.270 >>867
の収入が幾らかにもよる
の収入が幾らかにもよる
888名無しさん@HOME
2018/08/19(日) 22:51:57.540889名無しさん@HOME
2018/08/19(日) 22:53:05.810 あーメンヘラか
カウンセリングでも行きなよ
カウンセリングでも行きなよ
890名無しさん@HOME
2018/08/19(日) 23:03:45.630891名無しさん@HOME
2018/08/19(日) 23:12:29.470 ぬけてる人って言われないと気付かないんだね
言われても気付いてないけど
言われても気付いてないけど
892名無しさん@HOME
2018/08/19(日) 23:24:13.570 いやなことあると黙り込むって子供かよ
結婚するには早いよ
大人になるように頑張って
結婚するには早いよ
大人になるように頑張って
893名無しさん@HOME
2018/08/19(日) 23:47:22.410 ・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細 嫁が近所のママ友グループにハブにされて参ってる
・悩みの原因やその背景 そのママ友グループのボスが俺の元カノ(嫁は薄々勘付いてるがはっきりとは知らない)
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
・どうなりたいのか、どうしたいのか 嫁にママ友からのハブを強い心でスルーして欲しい
・特殊な事情(あれば)
・その他(あれば)
・悩みの原因やその背景 そのママ友グループのボスが俺の元カノ(嫁は薄々勘付いてるがはっきりとは知らない)
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
・どうなりたいのか、どうしたいのか 嫁にママ友からのハブを強い心でスルーして欲しい
・特殊な事情(あれば)
・その他(あれば)
894名無しさん@HOME
2018/08/19(日) 23:47:58.940 いかにもアフィくせえの来たな
895名無しさん@HOME
2018/08/19(日) 23:49:10.700 そして必要な情報は書かない
896名無しさん@HOME
2018/08/19(日) 23:50:37.230 というかテンプレの文章を理解してない
897名無しさん@HOME
2018/08/19(日) 23:58:17.500 逃げたか
898名無しさん@HOME
2018/08/20(月) 00:04:44.450 ところがどっこい
899893
2018/08/20(月) 00:06:08.230 昔、別スレに書き込んだ事があるんだが、とにもかくにも嫁が近所のママ友グループから
仲間外れにされているらしい
仲間外れにされてる原因は、はす向かいの嫁(と言っても夫は入り婿というかマスオさんだが)が
小中高ずっと一緒だった元カノで過去色々あったから
嫁は同級生という事は知ってるが、元カノって事はしらない。ただし疑ってる節はある
嫁は精神的に限界だと言うが、子供の幼稚園バラせば済む話だろうと思う
それでも精神的にキツい、キツい言うからこっそりはす向かいの嫁呼び出して
(少し離れた所にあるファミレス、密室で2人にはなってない)
いい加減にせいと文句言ったら、「私は関わらないようにしてるだけ、別に虐めてるわけじゃない」と
開き直れた上に、過去のこと蒸し返されたり、現状の愚痴を散々吐かれた挙げ句
最後は号泣されてむしろ状況が悪化した
嫁は最近、俺をはっきり疑ってる感じがするが、俺も何があったかははっきり掛けないし
持ち家だから引っ越せないし、全てが地獄
とにかく嫁に我慢して貰う方法って無いのかな?
仲間外れにされているらしい
仲間外れにされてる原因は、はす向かいの嫁(と言っても夫は入り婿というかマスオさんだが)が
小中高ずっと一緒だった元カノで過去色々あったから
嫁は同級生という事は知ってるが、元カノって事はしらない。ただし疑ってる節はある
嫁は精神的に限界だと言うが、子供の幼稚園バラせば済む話だろうと思う
それでも精神的にキツい、キツい言うからこっそりはす向かいの嫁呼び出して
(少し離れた所にあるファミレス、密室で2人にはなってない)
いい加減にせいと文句言ったら、「私は関わらないようにしてるだけ、別に虐めてるわけじゃない」と
開き直れた上に、過去のこと蒸し返されたり、現状の愚痴を散々吐かれた挙げ句
最後は号泣されてむしろ状況が悪化した
嫁は最近、俺をはっきり疑ってる感じがするが、俺も何があったかははっきり掛けないし
持ち家だから引っ越せないし、全てが地獄
とにかく嫁に我慢して貰う方法って無いのかな?
900名無しさん@HOME
2018/08/20(月) 00:08:27.560 ないわ、鬼畜だなおまえ
ってか本当に釣り臭いわ
相談したいなら気団でやれ
ってか本当に釣り臭いわ
相談したいなら気団でやれ
901名無しさん@HOME
2018/08/20(月) 00:10:21.640 >>899
前も相談きたなら今度はプリマでも行けよ
ってかそうしろ
これ以上レスすんなよ
プリマ既男が独りで踊るスレ58
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1530335841/
今後お触り禁止な
前も相談きたなら今度はプリマでも行けよ
ってかそうしろ
これ以上レスすんなよ
プリマ既男が独りで踊るスレ58
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1530335841/
今後お触り禁止な
902名無しさん@HOME
2018/08/20(月) 00:13:43.980 >>894-898
からのw
からのw
903名無しさん@HOME
2018/08/20(月) 00:43:04.690 こいつの他スレの書き込みはまとめられてたくさんのコメントがあった
またまとめようとしてここに来たんだろう
プリマもスレの残り少ないのに規制で次スレ立たないみたいだし、こいつはほっときゃいいよ
またまとめようとしてここに来たんだろう
プリマもスレの残り少ないのに規制で次スレ立たないみたいだし、こいつはほっときゃいいよ
904名無しさん@HOME
2018/08/20(月) 04:13:27.360 読んだことあるわ
クズがまだ同じネタ引っ張るとは
暇だな
クズがまだ同じネタ引っ張るとは
暇だな
905名無しさん@HOME
2018/08/21(火) 04:37:30.95O 暇だから釣り来い
906名無しさん@HOME
2018/08/21(火) 16:16:22.710 なんのために旦那はいるのかわからない
微々たる給料なのに、家事育児なにもしない
私もパートしてるし、家のこと子どものことすべてやってる
休みの日は俺の休みだろ!と一日中モンストしてる
私は平日夜や土日は子どもの部活の送り迎え、
大会だと朝から一日拘束されるし、
部活の保護者たちと収入や価値観違いすぎて苦痛なのにがんばって耐えてる
最近はみんなしねばいいのになーと思うし、
私も死んだら楽かなとか思うし、
夜ごはん作りながら涙出てくる
低収入でも、浮気暴力借金しないならいい旦那とまわりに言われる
けど旦那がいるから私は負担が増えて苦しいこともある
けど浮気暴力借金はないから、離婚の決定打はない
何から変えればいいと思いますか?
微々たる給料なのに、家事育児なにもしない
私もパートしてるし、家のこと子どものことすべてやってる
休みの日は俺の休みだろ!と一日中モンストしてる
私は平日夜や土日は子どもの部活の送り迎え、
大会だと朝から一日拘束されるし、
部活の保護者たちと収入や価値観違いすぎて苦痛なのにがんばって耐えてる
最近はみんなしねばいいのになーと思うし、
私も死んだら楽かなとか思うし、
夜ごはん作りながら涙出てくる
低収入でも、浮気暴力借金しないならいい旦那とまわりに言われる
けど旦那がいるから私は負担が増えて苦しいこともある
けど浮気暴力借金はないから、離婚の決定打はない
何から変えればいいと思いますか?
907名無しさん@HOME
2018/08/21(火) 16:25:35.820 >>906
あなたも旦那くらい「今日は私は休みだから」って開き直って好きなことしては?
あなたも旦那くらい「今日は私は休みだから」って開き直って好きなことしては?
908名無しさん@HOME
2018/08/21(火) 16:44:43.780 そんな旦那と離婚しない理由はなんだろう?
決定打がないというのは誰の視点?
離婚するのにどちらかの有責が必要なわけではないよ
決定打がないというのは誰の視点?
離婚するのにどちらかの有責が必要なわけではないよ
909906
2018/08/21(火) 16:45:36.010910名無しさん@HOME
2018/08/21(火) 16:47:20.810911906
2018/08/21(火) 16:48:13.600 >>908
モラハラされてる友達とか借金まみれの友達とかみると、
うちはそういうのはないし、
給料全額入れるしまだマシなのかな、
私さえ耐えればと思い続けてきたかんじです
けど死にたくなっちゃうし、死んでほしい
モラハラされてる友達とか借金まみれの友達とかみると、
うちはそういうのはないし、
給料全額入れるしまだマシなのかな、
私さえ耐えればと思い続けてきたかんじです
けど死にたくなっちゃうし、死んでほしい
912名無しさん@HOME
2018/08/21(火) 16:51:55.570 そこまで余裕ないなら子供に部活やめてもらうとか
913名無しさん@HOME
2018/08/21(火) 16:52:26.340 病院行きなよ
915名無しさん@HOME
2018/08/21(火) 16:53:55.860 部活の父兄の方々も割と見栄張ってるだけで
そんなに変わらないと思う
そんなに変わらないと思う
916名無しさん@HOME
2018/08/21(火) 16:54:13.250 >>914
部活はやめられなくないと思うけど?
部活はやめられなくないと思うけど?
917名無しさん@HOME
2018/08/21(火) 16:54:14.39O919名無しさん@HOME
2018/08/21(火) 16:55:57.240 >>911
せめて旦那の年収、お前が正社員で働いた場合の年収、現状のパートの年収を書けよ
せめて旦那の年収、お前が正社員で働いた場合の年収、現状のパートの年収を書けよ
920名無しさん@HOME
2018/08/21(火) 16:58:56.350 旦那が負担で、夜ごはん作りながら泣いたり旦那が亡くなって欲しいと思うのに離婚しない理由はなんだろう?
離婚して母子家庭になれば負担はなくなるし旦那はいないんだから万事解決じゃないの?
離婚して母子家庭になれば負担はなくなるし旦那はいないんだから万事解決じゃないの?
921名無しさん@HOME
2018/08/21(火) 17:00:30.610922名無しさん@HOME
2018/08/21(火) 17:01:24.560923名無しさん@HOME
2018/08/21(火) 17:01:35.950 >>920
あなたの旦那って広君?
あなたの旦那って広君?
924名無しさん@HOME
2018/08/21(火) 17:02:41.750925名無しさん@HOME
2018/08/21(火) 17:05:18.91O926名無しさん@HOME
2018/08/21(火) 17:05:31.740 じゃあ部活とクラブチームが強制でない学校に転校させて引っ越しすればよいのでは?
927名無しさん@HOME
2018/08/21(火) 17:06:18.93O 愚痴を垂れ流さない次の相談者待ち
928名無しさん@HOME
2018/08/21(火) 17:08:14.890 さすがに部活やめろは暴論すぎんだろw
もっと現実的なアドバイスしてやれよ
もっと現実的なアドバイスしてやれよ
929名無しさん@HOME
2018/08/21(火) 17:10:34.390 この人がキャパオーバーしてる分、手放さないことには何も変わらん
部活を辞めるのが現実的でないのなら、現実的に辞められる何かを自分で選んで辞めろ
という話
部活を辞めるのが現実的でないのなら、現実的に辞められる何かを自分で選んで辞めろ
という話
930名無しさん@HOME
2018/08/21(火) 17:14:37.820 具体的なアドバイスって言ってもさ
10年以上の積み重ねでバカ旦那と愚痴妻の組み合わせが成立している訳だから
魔法の言葉で問題が解決しました!みたいにはならないよ
即効性のある案は部活辞めるか、パートやめるかくらいしかないと思う
経済的にきつそうだから、家事他の外注も難しそうだし
10年以上の積み重ねでバカ旦那と愚痴妻の組み合わせが成立している訳だから
魔法の言葉で問題が解決しました!みたいにはならないよ
即効性のある案は部活辞めるか、パートやめるかくらいしかないと思う
経済的にきつそうだから、家事他の外注も難しそうだし
931名無しさん@HOME
2018/08/21(火) 17:17:58.68O 次の相談者待ち
932名無しさん@HOME
2018/08/21(火) 17:24:04.610 今の状態だと健康害するくらいハードだから
パートをやめたら?
子供の部活せいで生活に制約受けてるから
絶対進学は国公立だけだぞって言い聞かせといたらいいよ
パートをやめたら?
子供の部活せいで生活に制約受けてるから
絶対進学は国公立だけだぞって言い聞かせといたらいいよ
933名無しさん@HOME
2018/08/21(火) 17:33:14.530 この人の相談の本質って今の生活は変えずに自分の負担を軽くしたいってことでしょ?
例えば部活の対応を旦那がもう少し協力してくれるようになるとか、家事がもう少し少なくなるとか
だからどうやったら旦那がもう少し協力的になってくれるかとかそういうことへのアドバイスが欲しいんだと思う
部活やめろ、引っ越せ、パート辞めろじゃデモデモダッテになるよ、多分
例えば部活の対応を旦那がもう少し協力してくれるようになるとか、家事がもう少し少なくなるとか
だからどうやったら旦那がもう少し協力的になってくれるかとかそういうことへのアドバイスが欲しいんだと思う
部活やめろ、引っ越せ、パート辞めろじゃデモデモダッテになるよ、多分
934名無しさん@HOME
2018/08/21(火) 17:33:54.780 「外でも家でも働いて限界だから私も休みが欲しい、お願いです、部活でいない日の家事を代わってください」
とか頼んでみてもダメなの?
プライド高そうだからお願いって感じで旦那に頼み事したことなさそうだよね
旦那に求める家事のハードルも高そうだから家事したらしたで文句言いそうだけどw
とか頼んでみてもダメなの?
プライド高そうだからお願いって感じで旦那に頼み事したことなさそうだよね
旦那に求める家事のハードルも高そうだから家事したらしたで文句言いそうだけどw
935名無しさん@HOME
2018/08/21(火) 17:35:37.91O 愚痴の垂れ流しに構うな
次の相談者待ち
次の相談者待ち
936名無しさん@HOME
2018/08/21(火) 17:37:13.540 旦那を協力的にする方法こそがなんかやめろ自分が変われ、なわけだけど
937名無しさん@HOME
2018/08/21(火) 17:37:50.170938名無しさん@HOME
2018/08/21(火) 17:39:41.110939名無しさん@HOME
2018/08/21(火) 17:42:06.560 モンストは外でもできるから、部活の送迎は旦那にお願いしたらいいと思う
940名無しさん@HOME
2018/08/21(火) 17:50:36.060 結局離婚しない理由は?
離婚すれば住居も変わるだろうし、学校も転校しやすいし、ある程度の手当も出るんなら旦那がいない環境の方がストレス少ないと思うんだけど
離婚すれば住居も変わるだろうし、学校も転校しやすいし、ある程度の手当も出るんなら旦那がいない環境の方がストレス少ないと思うんだけど
941名無しさん@HOME
2018/08/21(火) 17:51:52.510942名無しさん@HOME
2018/08/21(火) 17:58:27.910 嫁が出ていって1週間ぐらいたってるんだけど、どうやったら戻るかの相談はここで良いですかね?
943名無しさん@HOME
2018/08/21(火) 17:59:35.26O944名無しさん@HOME
2018/08/21(火) 17:59:58.610 部活動変えれば良いのに
ほかの部活も全部そんな感じじゃないはず
それに部活やってるってことは子どももそれなりの大きさなんだから、家のこともっとやってもらうとか
ほかの部活も全部そんな感じじゃないはず
それに部活やってるってことは子どももそれなりの大きさなんだから、家のこともっとやってもらうとか
945名無しさん@HOME
2018/08/21(火) 18:32:14.44O 部活を〜って言うが、三年間だけ我慢すりゃいい。旦那が問題であって、部活のせいにするのはおかしい
946名無しさん@HOME
2018/08/21(火) 18:58:50.570947名無しさん@HOME
2018/08/21(火) 19:00:21.980 >>942
それこそ気団に該当スレあるじゃん
それこそ気団に該当スレあるじゃん
948名無しさん@HOME
2018/08/24(金) 11:06:40.820 帰宅部がない強制部活ってことは多分他も似たり寄ったり
帰ればいいと言うけど、やってるのは相談者じゃなくて子供であり、
自分で野球部選んだのに、卓球部があまり付き合いなくて良さそうだから
移れと言われても嫌だし、無理だし辛すぎるだろw
取りあえず旦那の分の洗濯とか休みの日の飯は放置して手抜きするくらいかね。
やらないことが出来る人とやらないと気が済まない人の対決は結果がわかりきってるw
休日は部活の送迎だけならそれ以外は寝てたら?旦那の飯とか放置。あなたもお休み。
帰ればいいと言うけど、やってるのは相談者じゃなくて子供であり、
自分で野球部選んだのに、卓球部があまり付き合いなくて良さそうだから
移れと言われても嫌だし、無理だし辛すぎるだろw
取りあえず旦那の分の洗濯とか休みの日の飯は放置して手抜きするくらいかね。
やらないことが出来る人とやらないと気が済まない人の対決は結果がわかりきってるw
休日は部活の送迎だけならそれ以外は寝てたら?旦那の飯とか放置。あなたもお休み。
949名無しさん@HOME
2018/08/24(金) 14:32:13.360 運動部から文化部に変わるだけで全然違うけどね
一年の時運動部で怪我して二年時パソコン部に移ったら
タラタラpcいじって勝手に帰るだけだった
母親が追い詰められてるのに子どもだけ可哀想って言うのもどうかと思う
でも多分このままで行くんだろうな
一年の時運動部で怪我して二年時パソコン部に移ったら
タラタラpcいじって勝手に帰るだけだった
母親が追い詰められてるのに子どもだけ可哀想って言うのもどうかと思う
でも多分このままで行くんだろうな
950名無しさん@HOME
2018/08/24(金) 15:06:49.540 結局一番の負担は子供の部活みたいだけど
学校の部活で送り迎え必須の部活って
ちょっと考えられない
他の保護者との価値観や収入の違いとか
言ってるとこみると遠くの
私立にでも入れたのかな
学校の部活で送り迎え必須の部活って
ちょっと考えられない
他の保護者との価値観や収入の違いとか
言ってるとこみると遠くの
私立にでも入れたのかな
951名無しさん@HOME
2018/08/24(金) 20:02:49.260 都道府県大会以上に出場するクラスの部活なら、運動部文化部問わず・私立国公立問わずで部活に明け暮れる生活になるから、部活動関係の費用や送迎、弁当、応援なんかで親の協力が必須になるところが多いと思う
だから部活やってる本人にやる気や素質があっても、家庭の事情により部活参加が少なかったり退部したりする事もあるよ
だから部活やってる本人にやる気や素質があっても、家庭の事情により部活参加が少なかったり退部したりする事もあるよ
952名無しさん@HOME
2018/08/24(金) 21:20:29.620 旦那に夜の生活が手抜き過ぎる、やる気が無いなら離婚も考えてると言われた
こんなことで離婚ってありえるの?
こんなことで離婚ってありえるの?
953名無しさん@HOME
2018/08/24(金) 21:27:13.640954名無しさん@HOME
2018/08/24(金) 21:28:19.66O955名無しさん@HOME
2018/08/24(金) 21:46:27.410 この板にもレススレあるからそれ見な
956名無しさん@HOME
2018/08/24(金) 22:25:19.560 >>952
やる気が無いって具体的に旦那は何が不満なの?
やる気が無いって具体的に旦那は何が不満なの?
957名無しさん@HOME
2018/08/24(金) 22:27:56.600 >>956
専スレがあるからここで聞かなくて良いよ
専スレがあるからここで聞かなくて良いよ
958名無しさん@HOME
2018/08/24(金) 22:28:08.540 マグロなんだろ
959名無しさん@HOME
2018/08/24(金) 22:28:49.730 >>957
面倒だからここでいいよ
面倒だからここでいいよ
960名無しさん@HOME
2018/08/24(金) 22:30:35.78O 板違いの内容を構う奴は荒らし
961名無しさん@HOME
2018/08/24(金) 22:34:13.130962名無しさん@HOME
2018/08/24(金) 22:47:01.390963名無しさん@HOME
2018/08/24(金) 22:49:30.370964名無しさん@HOME
2018/08/24(金) 22:50:43.230 夫婦なのにやらせてあげてるって言い方もどうなのよ
965名無しさん@HOME
2018/08/24(金) 22:58:21.41O 板違い!
スレチ!
該当スレかPINK板でやれや!!
スレチ!
該当スレかPINK板でやれや!!
966名無しさん@HOME
2018/08/24(金) 23:02:24.310 >>962
まさかクンニはさせてないよな?
まさかクンニはさせてないよな?
967名無しさん@HOME
2018/08/24(金) 23:14:20.630968名無しさん@HOME
2018/08/24(金) 23:15:04.940 気持ち悪いから専用のスレでやってよーーー
969名無しさん@HOME
2018/08/24(金) 23:17:50.590970名無しさん@HOME
2018/08/24(金) 23:39:53.250971名無しさん@HOME
2018/08/24(金) 23:43:06.900 無理じゃない働けよw
972名無しさん@HOME
2018/08/24(金) 23:43:57.800 >>970
次スレ立ててね
次スレ立ててね
973名無しさん@HOME
2018/08/24(金) 23:47:36.160974名無しさん@HOME
2018/08/24(金) 23:53:31.410975名無しさん@HOME
2018/08/24(金) 23:54:48.950976名無しさん@HOME
2018/08/25(土) 00:00:18.470977名無しさん@HOME
2018/08/25(土) 00:25:50.890 ピンク話はやっぱり荒らしか...
978名無しさん@HOME
2018/08/25(土) 00:46:37.540 何で私が叩かれてるの?
男が女の為にするのは当たり前のことでしょ?
私を叩いてる人だって食事に行ったら男が全部出すでしょ?
送り迎えも男がするでしょ?
私と変わりないじゃん
男が女の為にするのは当たり前のことでしょ?
私を叩いてる人だって食事に行ったら男が全部出すでしょ?
送り迎えも男がするでしょ?
私と変わりないじゃん
979名無しさん@HOME
2018/08/25(土) 00:48:51.330980名無しさん@HOME
2018/08/25(土) 00:49:28.500 夜釣り
981名無しさん@HOME
2018/08/25(土) 00:56:00.040982名無しさん@HOME
2018/08/25(土) 01:17:23.840 終了
983名無しさん@HOME
2018/08/25(土) 01:19:56.260984名無しさん@HOME
2018/08/25(土) 01:25:33.950 女叩かせるための成りすましの男でしょ
985名無しさん@HOME
2018/08/25(土) 01:29:05.730 終了
986名無しさん@HOME
2018/08/25(土) 08:25:33.330987名無しさん@HOME
2018/08/25(土) 09:57:01.460 どことなく漂うコンタクト女の匂い
988名無しさん@HOME
2018/08/25(土) 12:26:53.710989名無しさん@HOME
2018/08/25(土) 12:30:09.24O 次の相談者待ち
990名無しさん@HOME
2018/08/25(土) 13:21:32.230991名無しさん@HOME
2018/08/25(土) 20:06:13.450992名無しさん@HOME
2018/08/25(土) 21:20:23.700 喜ぶよ?
もしその子が喜ばないなら
お前に借りを作って対等な関係じゃなくなるのが気持ち悪いんだろう
そういう空気が出てるんだろうな
もしその子が喜ばないなら
お前に借りを作って対等な関係じゃなくなるのが気持ち悪いんだろう
そういう空気が出てるんだろうな
993名無しさん@HOME
2018/08/25(土) 21:37:02.660 うん喜ぶね
何言ってんだろうね
何言ってんだろうね
994名無しさん@HOME
2018/08/25(土) 21:41:39.870 ババアがここで喜ぶねと言っても何の説得力も無いぞ
995名無しさん@HOME
2018/08/25(土) 21:44:58.230 家庭板は年寄り多いからね
まだバブル引きずってるんだよ
まだバブル引きずってるんだよ
996名無しさん@HOME
2018/08/25(土) 22:21:05.370997991
2018/08/25(土) 23:00:24.860 それ以前に若い女が喜ぶよと言うのならまだわかるが992も993も絶対若くないだろ?
おばさんに喜ぶよなんて言われても意味無いんだけどね
おばさんに喜ぶよなんて言われても意味無いんだけどね
998名無しさん@HOME
2018/08/25(土) 23:01:22.050 相談者でもないのにコテつけないで
邪魔だから
邪魔だから
999名無しさん@HOME
2018/08/25(土) 23:01:50.580 999
1000名無しさん@HOME
2018/08/25(土) 23:02:17.610 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 9時間 41分 54秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 9時間 41分 54秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
- 【兵庫】「チャイナタウンになってしまうのでは」中国人富裕層が住み始めた最高級住宅街「芦屋・六麓荘 [七波羅探題★]
- 【大阪】万博に行きたいとは思わない74%★3 [七波羅探題★]
- 【兵庫県】机たたいて叱責、夜間休日チャット、第三者委が斎藤知事のパワハラを認定した全10件一覧★20 [七波羅探題★]
- Z世代に人気「ジェネリック〇〇」海外では…「デュープ」 [七波羅探題★]
- 小池知事、「東京アプリ」普及に税金799億円投入へ 「官製ポイ活」にお金をかけすぎでは? [蚤の市★]
- 【祝】週休3日時代マジで到来 [399583221]
- 🏡💥👊😅👊💥🏡
- 日本人「捨て方わからんモバイルバッテリーその辺のゴミ箱にぽーいw」 ごみ処理場で発火相次ぐ [253977787]
- 税務署(半分財務省)職員、親族の所得を低く申告した還付金や扶養手当の不正などで数百万円を税金チューチュー [389326466]
- 【緊急】三大弱者男性が嫌いなモノ「iPhone」「ディズニー」「韓国」
- 医者「日本製軽自動車は普通車より死亡率が高い危険な乗り物です」国際誌に発表 [603416639]