1名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/13(木) 20:05:39.13
like a rolling stone
4名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/13(木) 20:16:20.88
ボブ・ディラン氏にノーベル文学賞
2016/10/13 20:07
【ロンドン=小滝麻理子】
スウェーデン・アカデミーは13日、2016年のノーベル文学賞を
アメリカ人の音楽家、ボブ・ディラン氏(75)に授与すると発表した。
受賞理由は「米国歌謡にのせて新しい詩の表現を創造した」とした
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM13H94_T11C16A0000000/?dg=1&nf=1
>「米国歌謡にのせて新しい詩の表現を創造した」
>「米国歌謡にのせて新しい詩の表現を創造した」
>「米国歌謡にのせて新しい詩の表現を創造した」
>「米国歌謡にのせて新しい詩の表現を創造した」
>「米国歌謡にのせて新しい詩の表現を創造した」 / ̄ ̄Y ̄ ̄\
/ / ̄```` ̄\∧
|( )|
|/ ヽ|
Y _≧_ _≦ |/
(⌒[(・⊃]=[⊂・)]⌒)
\| ̄ /  ̄|/
∧ (_) /
∧ ノ( ヽ /
∧  ̄ ∧
| \_/ |
||VL∧/||
|| V|/ ||
ディランはファンだけどさすがに
文学の巨匠を差し置いてどうなの?
って感じは否めないな
これを祝してボブでぃらんのテーマ曲を作詞作曲したぞ!
歌はジョンウェットン。
ぼーぶ でぃらんらん ぼぶでぃらん らららーららーらー
ぼーぶ でぃらんらん ボブでぃらん らららーらーらーらーー
イージーまねー
辞退しそうだな
ディランには1億ごときどってことない
ここで辞退したらせっかく広がったノーベル文学賞の門戸を狭め後進の道を閉ざすことになるな
さてディランの器量が試される場面だわ
15名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/16(日) 06:42:47.31
でもやっぱノーベル賞ごときを
喜ぶのはディランじゃない
辞退はしないでしょう、
別にノーベルなんてどってことないけど〜なんて感じで、例によってしらっとしてくれるもんはもらっとくよ〜くらいだろ、
17名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/16(日) 13:23:15.81
ディランよ、どこに行ったんだ〜
早よ出てこーい
18名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/16(日) 17:15:35.75
「所詮彼はウッディ・ガスリーのフォロワーだしね」←洋楽通に見せるテクニックw
ボブ・ディランは嫌いじゃないけどノーベル賞ってどうなのよ
と大概の人は思ってるんじゃないだろうか
20名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 13:23:04.77
授賞もしない、辞退もしない、このまま完全無視…、
それがオレ流、ディラン流…
相変わらずいい味出してるね〜♪
22名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 16:49:59.15
23名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/27(木) 00:16:44.27
…辞退もしない、無視もしない、…そ、それがオレ流、ディラン流…ささ、さすが、相変わらずいい味出してるね〜ォォ
25名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/30(日) 17:11:37.11
授賞式には「行けたら行くよ」っていい歳して日本の若者みたいだな
『選択』2016年11月号
【社会・文化】
何をいまさら「ボブ・デュラン」
―「大衆迎合」ノーベル文学賞の滑稽―
ttp://www.sentaku.co.jp/
29名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/27(日) 10:31:36.49
ここに来て遂に受賞発表後のボブのリアクションが分かった
ストーンズのロニー・ウッドがゲロッたな
受賞発表後のボブと共演したからメンバーはボブを称えた
そしたら本人は戸惑いを隠せなかったという
「これ貰っちゃっていいんすか?先輩…」てな感じだったとさ
可愛いwww
やはり本人どういう行動を取るのが「ボブ・ディラン」なのか分からなくなってたんだなwwwwwwwwwwwwwww
信者が無視かっけー!言ってたがその実、ボブは迷いまくってたのだから皮肉なもんだww
今回のロニー・ウッドの暴露は最高
31名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/13(火) 02:40:31.96
【悲報】反権威の象徴(お前らの味方)ボブ・ディランはユダヤ(権力者)だった【裏切者】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/musice/1480167957/l50
あちこちで大規模に同情を誘って地位を築いたのがボブ・ディランだからね
あれがまさかエリート民族ユダヤ人だったとはまさか誰も思ってもいなかっただろう
ノーベル賞無視?辞退疑惑?で大喜びしたやつ多数だっただろ?
『ボブ・ディランは俺たちの味方で最高の男だ』とあの態度で大喜びしたやつ多数
・・・ところがあれもただのユダヤ人のパフォーマンスであったと
世の底辺が集まるはずの反権力の世界でも結局はユダヤが牛耳っていたというオチですわ 34名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/19(金) 12:51:18.43
芸スポ速報+にボブ・ディランのスレッド立ってるんだけど…
35名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/20(土) 02:21:25.94
戸籍上の本名がユダヤ人のネイティブ名「チマーマン」
なんて野郎がぬけぬけと
ダウィナマイト発明者のノーベル賞なんて受賞したら
末代までの笑い話だろ?
36名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/05(火) 00:22:56.39
監督】マーティン・スコセッシ
ドキュメンタリー『ボブ・ディラン ノー・ディレクション・ホーム』がNHK総合で放送決定。前編が12月6日(水)深夜に、後編が12月8日(金)深夜に放送されます。
■『ボブ・ディラン ノー・ディレクション・ホーム』<字幕スーパー>
●「前編」
NHK総合 2017年12月7日(木) 午前1:50〜午前3:44(114分)
●「後編」
NHK総合 2017年12月9日(土) 午前1:55〜午前3:30(95分)
37名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 09:43:37.96
フジロック決定
38名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 23:32:22.39
へえ