X



トップページ模型
1002コメント360KB

ミニ四駆総合スレ264

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん (ワッチョイ 2bf6-7r4o [124.97.25.110])
垢版 |
2020/03/27(金) 19:54:43.16ID:XKCUVOIg0

1/32スケールの自動車模型、ミニ四駆総合スレです。
※次スレは>>950 レス消費を目処に宣言してから立て、立つまで書き込みは控えてください。
※BBS_SLIPを表示させるには本文1行目を「!extend:on:vvvvvv:1000:512」にしてください。
※金型の違いを含む極端な精度の話や、フラット/公式特化セッティングへの過度のバッシングは荒れるので、各自それなりに考えてから書き込むこと。
※フラット厨へのバッシング、家族の引率や親父マシンの議論、地方ネタもほどほどに。
※シャーシ変更や大径等履き替えに伴うボディの加工は、それぞれが工夫しましょう(アイデア提供は歓迎)。
※動画投稿サイトやSNSのリンク貼り付け等のカキコミは、スレ消費の無駄となるグロ対応等はせず、スルーしましょう。
※スレタイやテンプレを改悪するのは厳禁。変更や改変を行う際は他の住人に相談しましょう。

○前スレ
ミニ四駆総合スレ263
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1582174201/

○質問スレ
ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ52
https://lavender.5ch...gi/mokei/1577307500/

○タミヤ公式サイト
【TAMIYA INC.】
http://www.tamiya.com/japan/index.htm
【Twitter ミニ四駆(タミヤ)】
https://twitter.com/mini4wd
【TAMIYA SHOP ONLINE】
http://tamiyashop.jp/shop/default.php VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0209HG名無しさん (ワッチョイ ff74-4kDU [153.151.183.228])
垢版 |
2020/03/31(火) 12:56:55.81ID:m/IRudhb0
>>208
え、社外品の話してんの?論外なんだけど
0211HG名無しさん (アウアウウー Sa23-jpGD [106.128.191.250])
垢版 |
2020/03/31(火) 13:15:08.90ID:FbzieeHGa
検品落ちしたやつ安く大量に仕入れてるからグレード上げられないんちゃうか?
ベアリングって君ら考えてる以上にいろんなとこで使うから恐らく価格上げたとしても安定供給出来ないのだと思うよ

数少なくて買い占められたら結局お前ら文句言うんだべ?
0215HG名無しさん (アウアウウー Sa23-8JCM [106.132.87.49])
垢版 |
2020/03/31(火) 14:40:13.21ID:WZ0n2Sk5a
リテーナー歪んでたり球のサイズが揃って無い不良品レベルの物が価格上がってから増えたのが糞
値段上がって品質下がるとかそりゃ社外品使う奴出るし多少ましな古い物がどんどんプレ値ついてくよ
0217HG名無しさん (アウアウクー MM33-ZI+C [36.11.224.148])
垢版 |
2020/03/31(火) 15:00:38.59ID:v+z3grYmM
現620の値段でこれより精度の低いベアリングを見つけるのは困難って聞いたけどマジなんかな
0220HG名無しさん (アウアウウー Sa23-8JCM [106.132.86.154])
垢版 |
2020/03/31(火) 16:42:51.23ID:N/JHqMD4a
>>216
現行620やHGベアリングは樹脂
その樹脂も歪なのあるし金属リテーナーが歪んでるのが多数出はじめた700円時代よりガタが大きいのが出てる
520も価格改定辺りからどんどん品質落ちてるし検品弾かれたB級品ってのも無くはないんじゃねって位
0223HG名無しさん (スフッ Sd9f-7r4o [49.104.41.42])
垢版 |
2020/03/31(火) 18:30:40.45ID:2XPC57Ged
BBについては品質、耐久性ともにミニ四駆ごとき現状品でも何も問題は無い。
何も問題は無い。何も問題は無い...。

突き抜けた奴が欲しいよな。遊びなんだから問題は無いという問題じゃない。
0224HG名無しさん (スフッ Sd9f-7r4o [49.104.41.42])
垢版 |
2020/03/31(火) 18:32:03.51ID:2XPC57Ged
>>209
タミヤも外注だろ?
0225HG名無しさん (スフッ Sd9f-7r4o [49.104.41.42])
垢版 |
2020/03/31(火) 18:47:32.17ID:2XPC57Ged
BBが良く回るかどうかなんてほとんどフィーリングの問題だと思うけどな。
趣味だと釣り具なんか極端で、ほとんどの人は1万円クラスの普及モデルで充分過ぎる筈だが、10万近い高級モデルが出回るのは何でやねん。という。
0232HG名無しさん (ワッチョイ 5ff6-7r4o [124.97.25.110])
垢版 |
2020/03/31(火) 19:55:07.61ID:6cyegGZQ0
>>230
良い奴やん。
今韓国人入国すらハードル高い状態だから頭抱えてる。
外交問題なんてすっかり忘れてるから良いのか悪いのかw
0234HG名無しさん (ワッチョイ 5ff6-7r4o [124.97.25.110])
垢版 |
2020/03/31(火) 20:26:11.18ID:6cyegGZQ0
マブチの件にしたって貸し借り関係無しに協力しなきゃやってらんない状況だってのは何となく分かっちゃうな。
とにかく早う状況回復して欲しいわ。
0235HG名無しさん (アウアウウー Sa23-jpGD [106.128.188.213])
垢版 |
2020/03/31(火) 22:06:37.93ID:PsBMKiqta
潜伏期間が2週間で発症したら経過観察含めて治療に1ヵ月くらいかかるんだから
自粛とか強制力がない中途半端なことして患者増やしまくってたら終息するわけがない
明日から外出禁止にしても半年で収まればマシな方だよ、希望的観測はよした方がいい
0237HG名無しさん (ワッチョイ 7f6d-Cd0d [219.124.216.239])
垢版 |
2020/03/31(火) 22:41:42.29ID:gmNnBJkQ0
体調おかしいやつと、かかったら死んじまう可能性が高い年齢の人間だけ外出自粛
あとはなるべく普段通り生活送ってくれってのをどこかで始めないとな。
仮に命だけ助かっても、日本経済が焦土と化してなにも残ってないんじゃ結局死んじゃうことになる。
0241HG名無しさん (ワッチョイ 7d45-FgX0 [180.200.46.116])
垢版 |
2020/04/01(水) 00:21:34.67ID:/TfvxkIy0
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |  それはない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
0242HG名無しさん (ワッチョイ 0d9d-qrZN [126.78.90.210])
垢版 |
2020/04/01(水) 00:26:34.90ID:/ntfPurQ0
なんだよ、リアルのミニ四駆で不便してるのにネットのミニ四駆までコロナに犯されてるのかよ
0243HG名無しさん (エムゾネ FFfa-2KnE [49.106.192.32])
垢版 |
2020/04/01(水) 07:39:00.13ID:+WDs3eyJF
貧乏人は普段通りを装って生きなきゃならんからな。俺は普段通りだよ。
0244HG名無しさん (スプッッ Sdda-LlK+ [1.79.83.176])
垢版 |
2020/04/01(水) 09:35:12.88ID:J+ctg5Sad
>>202
ありがとう、そんなのもあるのか
タイプ3で止まってるから新しいのは全然分からん
0249HG名無しさん (ワッチョイ da6d-bVUD [219.124.216.239])
垢版 |
2020/04/01(水) 14:24:24.26ID:eN2gY0y30
地域によるんだろうけど
パズルとかパーティーゲーの棚も在庫減ってて
おそらく家に閉じ込められてる間のヒマつぶしで需要が増えたんだと思う
4月中家から出なければ終息に向かう、って今はみんな思ってるからいいけど
自粛し続けてこの先6月も7月も悪くなるだけ、ってわかったらみんな開き直って出てくるんじゃね?
0251HG名無しさん (スフッ Sdfa-TFsM [49.104.11.152])
垢版 |
2020/04/01(水) 16:25:24.62ID:O1w4YO1ld
子供「超速グランプリでミニ四駆にハマったからマグナムセイバー買う以前からミニ四駆コーナーに在庫めっちゃ在るから余裕余裕」
店員「売り切れです次回入荷未定です」
子供「」
0254HG名無しさん (ワッチョイ 959d-S6g3 [60.128.196.5])
垢版 |
2020/04/01(水) 18:13:29.29ID:SFK52DPA0
新製品は辛うじて入ってきてるけど、パーツもキットも棚がすっからかんだな
3月中ずっとそんな感じだったから物流が回ってなくて補充出来ないのかな
0259HG名無しさん (スフッ Sdfa-2KnE [49.104.41.42])
垢版 |
2020/04/01(水) 19:02:31.42ID:oBcpC0Iqd
>>255
特に地方は商売にならんだろうなぁ。
でも月一回でも公民館とかで人集めてレース開いてくれる人にはほんと感謝してる。
設営から手伝うスポーツ同好会スタイルやな。それは増えると思うよ。望む人が居れば。
0260HG名無しさん (スップ Sdfa-Hqxw [49.97.107.3])
垢版 |
2020/04/01(水) 19:06:22.79ID:ACau3IdRd
>>257
無理だろう
JCJC3セットとバンクとスロープ各1ずつ繋げても最寄りのコジマの足元にも及ばない
JCJCの数も必要だけどバンクとスロープの数、立体交差させるための橋桁などのオプションが大事だと思うわ

多分、JCJC3〜4、バンクとスロープ各3セット、橋桁適量くらいで中規模常設模型店くらいになるんじゃないかな
0262HG名無しさん (ワッチョイ 7674-7Y22 [153.151.183.228])
垢版 |
2020/04/01(水) 19:10:43.91ID:lyl6vndj0
>>250
自宅待機が推奨される今こそ積みを崩す時
0264HG名無しさん (ワッチョイ da6d-bVUD [219.124.216.239])
垢版 |
2020/04/01(水) 20:37:41.29ID:eN2gY0y30
「ギヤの改造は、軽量化のための穴あけや削り加工とベアリングの内蔵のみ」
かな、、ペラシャのピニオン抜くのは整備目的だとしても明確にNGという回答。
いったん引っ込めて接着剤なりつけて定位置に戻す、ってやつはグレーのままか?
0274HG名無しさん (ワッチョイ 55f6-2KnE [124.97.25.110])
垢版 |
2020/04/01(水) 23:35:11.27ID:hC7RcAWC0
https://i.imgur.com/5SFQ6Ap.jpg
https://i.imgur.com/zPwUWrP.jpg

オイルダンパーを提灯に仕込んだ。
もっと柔らかいバネが欲しいけど、ヤスリでバネ削って無理矢理線径を落としてる。
0278HG名無しさん (ササクッテロラ Sp75-yzs9 [126.199.72.84])
垢版 |
2020/04/01(水) 23:59:44.43ID:R7+fUomQp
磁石使うなら外れることが前提の何かになるだろうけど
パーツをコースに捨てることを前提にするのは論外だし
離れないようにするならわざわざ磁石を使うようなもんもなさそうだしで
0280HG名無しさん (ワッチョイ 7d45-FgX0 [180.200.46.116])
垢版 |
2020/04/02(木) 01:00:11.63ID:VMAzCyZP0
>>275
●シャーシと提灯の間に互いに反発するように取り付けて磁力リフター

●ホイールの内側とシャーシに互いに反発するように取り付けて摩擦をゼロに

●モーターの外側に貼り付けて磁界を強化してトルクの向上を狙う…のはレギュ違反か
0281HG名無しさん (ワッチョイ 55f6-2KnE [124.97.25.110])
垢版 |
2020/04/02(木) 07:24:36.07ID:UarXjKJP0
相当ヒマだったら四独サスマシンでも作ろうかなぁ。アレはあからさまに遅いだろうけど、こんな事もできるんだぜぇ!とこれ見よがしにする大人の遊びやろ?
0282HG名無しさん (スフッ Sdfa-2KnE [49.104.41.42])
垢版 |
2020/04/02(木) 07:52:04.55ID:CtDl+AyZd
シマノのDCブレーキをそのまんまミニ四駆に搭載したいという野望が...。
ブレーキ発動タイミングが難しいが。
0284HG名無しさん (ササクッテロラ Sp75-qrZN [126.182.209.51])
垢版 |
2020/04/02(木) 09:54:52.81ID:jc2nePU/p
DCねぇ…
面白いけどミニ四駆の空きスペースに納めるのはまず至難の業だしできてもブレーキ能力殆ど無さそう
似たような事やるならフロントをAT化したスキッドプレートorスキッドローラーにしてAT作動時に電力遮断して搭載モーターでエンジンブレーキみたいな感じにするのがスマートかな?
スイッチのターミナル切ってATでB接のスイッチ押すような形にすればすぐできるだろうけどハンダ付け禁止だからレギュ内でやるのは難しそうだ
0286HG名無しさん (スップ Sdda-LlK+ [1.75.2.253])
垢版 |
2020/04/02(木) 12:11:16.17ID:IoOzb+ksd
方軸のペラシャってどのシャーシでも長さは同じなの?
0288HG名無しさん (スフッ Sdfa-2KnE [49.104.41.42])
垢版 |
2020/04/02(木) 12:31:41.07ID:CtDl+AyZd
>>284
ブラシレスモーターでモーターを直接マイコン制御。急激な負荷変動を検知してスロープや着地で自動減速するって漫画の世界やな。
漫画のミニ四駆ってどれもオーバーテクノロジーに過ぎるが、コスト度外視すれば着実に実現可能になってくんだろうけど。
0292HG名無しさん (ササクッテロラ Sp75-yzs9 [126.199.72.84])
垢版 |
2020/04/02(木) 14:48:57.84ID:OP6pY4WYp
現行の技術でもミニ四駆どころかチョロQサイズでもラジコンが作れるし
レーンを走らせることを前提にするなら自動制御はほぼ可能な段階だとは思う

レツゴみたいにレーンのないコースを自動制御でどうにかするのはまだまだハードルが高いけど
0294HG名無しさん (アウアウカー Sa4d-TZ3E [182.251.238.251])
垢版 |
2020/04/02(木) 15:44:08.81ID:HHbS8ECba
>>292
ドローンの制御システムを流用して四輪をそれぞれ独立制御すればいけると思う。オフロードは流石に速度出せないだろうけど
レツゴの場合は時速30km/hで走りつづける小学生を用意する方が大変
0300HG名無しさん (ワッチョイ 7167-5QI3 [58.92.175.170])
垢版 |
2020/04/02(木) 16:56:42.01ID:DWdSHMom0
>>298
すげぇなもうそんな段階まで来てるのか
音声入力でマグナムトルネードとかも本気出せばできそうだな
0302HG名無しさん (ワッチョイ 7d45-FgX0 [180.200.46.116])
垢版 |
2020/04/02(木) 17:06:27.44ID:VMAzCyZP0
>>298
小学生の頃、学校の先生があと数十年で石油が枯渇するって話始めたんだが

で、どうする?って聞くから
惑星軌道にデカイ太陽電池浮かべて
そこからレーザー(マイクロ波という知識はないw)で電気を送ればいいとか言ってしまった

それ以来、変に目を付けられて何かにつけて揚げ足とりみたいなイジりをされたり
変に非難されたりするようになってしまったのを思い出した

危機感を煽りたかったところを
こまっしゃくれたガキに潰されたのが相当頭にきたんだろうなぁ…
しかし、アレは実に大人げ無いと思うw
0306HG名無しさん (ワッチョイ da6d-bVUD [219.124.216.239])
垢版 |
2020/04/02(木) 17:49:39.24ID:IlyvHKDP0
アニメ版パワーブースターは起動したらバッテリーを使い切ってしまうかわりに、
最高速のマグナムすら凌駕する超加速が可能、っていうのがカッコよかったのに
終盤ではON、OFF可能なバッテリーを消耗する単なる加速装置になってたな
0309HG名無しさん (スップ Sdda-LlK+ [1.75.2.253])
垢版 |
2020/04/02(木) 20:11:04.62ID:IoOzb+ksd
ミニ四駆に復帰して2週間くらい
9台買って4台作った
今日はZMCとプラウドを作る
なお両方とも知らない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況