X



邦題が酷すぎて敬遠してたけど、面白い映画。 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2016/06/27(月) 20:52:35.07ID:h69Ws99D
あるだろ。
0002名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2016/06/27(月) 20:54:20.79ID:h69Ws99D
2011年
恐怖ノ黒電話

普通に面白かった。
邦題がセンスあったら、もっと早く観ていた。

そんな映画をみんなで紹介し合おうではないか!
0003名無シネマさん(玉音放送)
垢版 |
2016/06/27(月) 20:55:25.63ID:hw8UZ5U4
ゾンビーワールドへようこそ

普通に面白かった。
邦題が糞じゃなかったら、もっと早く観ていた。
0004名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2016/06/27(月) 20:59:28.44ID:h69Ws99D
そう!
そういうのをもっと紹介し合おう!
0005名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/06/27(月) 21:04:47.39ID:O/iF+A3+
シュガー・ラッシュ

子供向けの装いだけど、中身はおっさん向けのセミダークヒーローもの
ラストシーンでは感極まった親父たちが号泣するらしいw
0006名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2016/06/27(月) 21:05:49.50ID:h69Ws99D
ありがとう!
そう、邦題で損してる作品が多々あるはずだ!
0007名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2016/06/27(月) 21:07:46.51ID:h69Ws99D
原題「クリック」→邦題「もしも昨日が選べたら」

スレ主である俺からも、もう一つ紹介!

これも面白かった!
てか、自戒を込めて何回も観るほどの名作!!

こんなやわな邦題のせいでずっとノーマークだったわ!!
0008名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2016/06/27(月) 21:10:24.46ID:h69Ws99D
これから、ダラダラのんびりと
みんな邦題クソだけど、実は観た方がいい映画をここで紹介してね!

俺、観るから!!
0011名無シネマさん(家)
垢版 |
2016/06/27(月) 22:26:03.94ID:mn/pu5ai
「トゥモロー・ワールド」

原題は”Children of Men”。
原作小説も原題と同タイトルで、
邦訳本は「人類の子供たち」というタイトル。
なぜ邦訳本のタイトルのままで映画を公開しなかったのか、
本当に意味が分からない。
0013名無シネマさん(芋)
垢版 |
2016/06/27(月) 23:05:38.81ID:6vBX14xd
アンストッパブル

原題そのまんまだけど、暴走機関車とか分かりやすい邦題にして欲しかった。
0014名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2016/06/28(火) 00:35:19.59ID:GusAdspF
恋のゆくえ/ファビラスベイカーボーイズ

ファビラスベイカーボーイズだけでええやろ…
0015名無シネマさん(福岡県)
垢版 |
2016/06/28(火) 00:58:35.95ID:CG5UwnN4
日曜日が待ち遠しい
ハラハラドキドキもろヒッチコック風サスペンス、恋愛物と勘違いしそう
0016名無シネマさん(茸)
垢版 |
2016/06/28(火) 14:12:28.30ID:rvpQEXkL
原題:ディエン・ビエン・フー
邦題:愛と戦火の大地〜ディエン・ビエン・フー
ビデオタイトル:スカイアクション 空挺要塞DC-3

俺はこれ以上酷いビデオタイトルは見たことがない。
(最初からネタとして付けたのは除いて)
0017名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2016/06/28(火) 18:22:17.22ID:DKIWGAiQ
>>11
横文字でも、原題と違うってあるのか
0018名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2016/06/28(火) 19:39:27.38ID:ccG8FpHP
ウォルター少年と夏の休日

親の都合で祖父の家に連れられたウォルターだが、
その祖父達の凄い人生を知る事になるアクションもあってだれ辛いヒューマンドラマ
0019名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2016/06/29(水) 02:52:29.64ID:X/YQy79+
邦題:僕らのミライへ逆回転

原題:Be Kind Rewind

ジャック・ブラック主演のコメディー。
映画への愛に溢れた映画。
0020名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2016/06/29(水) 08:14:56.26ID:h1ufZuQK
邦題 ウソから始まる恋と仕事の成功術
原題 The invention of lying

チャラチャラした恋愛映画にしか思えない邦題で損してる作品
嘘という概念が存在しない世界で、史上初めて嘘をつけるようになった男の話。期待せず観たら中盤でガチ泣きしたなかなかの名作
0021名無シネマさん(茸)
垢版 |
2016/06/29(水) 08:26:53.74ID:MnTmTWuE
愛してる、愛してない…

こんななまっちょろい内容じゃありません
とんでもないストーリーです
0022名無シネマさん(関東・甲信越)
垢版 |
2016/06/29(水) 10:30:33.38ID:ymEBZ24u
孤独のススメ

タイトル通りだと、淋しい話な感じするけど、
実際はぶっ飛んだハッピーエンドで好きだな。
0023名無シネマさん(福岡県)
垢版 |
2016/06/29(水) 22:13:20.09ID:8n7m5eNw
邦題 母なる復讐
原題 DON'T CRY MOMMY

度重なるレイプ後自殺した女子高生の娘の復讐を敢行する母親を描く韓流映画

…まあありがちな内容だし、邦題もどこか既視感たっぷりで、面白いかと言われるとウーンって感じなんだけど、
女子高生をレイプした不良達が撮影した動画の一つに、その娘に裸姿でチェロを引かせているシーンがあるんだが、
そのシーンの負の攻撃力たるや、俺が数日間精神的に立ち直れない程だったわ。
0024名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2016/06/30(木) 17:15:36.44ID:k7Oqri5/
有名なネタだけども
『恋はデジャ・ブ』(原題:Groundhog Day)

公開は93年で、バブルノリのトレンディドラマの元ネタみたいな邦題。
チャラい恋愛モノのコメディみたいに見えるけど、実際には恋愛の要素はメインじゃなくて、
けっこうシビアなテーマを突きつけてくる大人のお伽話というか。ユカイに楽しみながらも、人生ってなんだろうとか考えてしまうような秀作。

ちなみに原題のグラウンドホッグ・デーはカナダとかで行われる春先の行事で、冬眠から覚めた動物の行動から一年を占うというもの。
0025名無シネマさん(庭)
垢版 |
2016/07/01(金) 02:32:10.77ID:ggfJ1eoy
「シェアハウスウィズヴァンパイア」
もしヴァンパイアが現代に生きていたらというドキュメンタリーを真面目に撮っているらこそにじみ出る笑いが面白い
0026名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2016/07/01(金) 18:39:52.11ID:K1RGTZiM
いいね。
ツタヤ行くよ。
0027名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2016/07/02(土) 14:47:08.28ID:ehs3mxiC
>>21
あれはあの邦題とオドレイ・トトゥでうっかり見てしまったアメリ好きの女の子を騙す映画。
0028名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2016/07/02(土) 17:43:36.59ID:VVxNO3cW
しかし『愛してる、愛してない…』は原題そのままのような気がするよ。
原題はA la folie... pas du toutで、フランス語読めないからよくわからないが、
英語タイトルを見るとHe Loves Me... He Loves Me Notで、邦題とかなり似ているよ。
0029名無シネマさん(家)
垢版 |
2016/07/02(土) 19:21:27.22ID:Kf6CCcLj
>>28
フランス語原題をグーグル翻訳しても
「He Loves Me ... He Loves Me Not」
だね。
0032名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2016/07/05(火) 18:45:54.60ID:Gg1QE87+
だんだん分かってきたけど、コメディ系はほんと邦題酷いね
0035名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2016/07/11(月) 14:39:51.35ID:4pnu1mz/
>>34
まちがってる。
「テキサス・チェーンソー ビギニング」ね。
原題が(The Texas Chainsaw Massacre: The Beginning)なので、
酷い邦題っていわれても、どうかなという気がするが。
Massacre=虐殺、が抜けてるのは確かだけど、「まさか!」という風に聞こえてしまう人も居て
コレを抜いたのも妥当と思う。
0036名無シネマさん(茸)
垢版 |
2016/07/11(月) 14:43:23.45ID:shZWf8N+
>>35
テキサスチェーンキラービギニングってタイトルの映画あるんだなこれが
>>34が思い違いしてるのかも知れんが
0037名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2016/07/11(月) 16:29:21.64ID:4pnu1mz/
そうなのか。もうしわけない。
(原題:HOBOKEN HOLLOW)か、まったく関係ないのに紛らわしい邦題。これはひどいw
0039名無シネマさん(広西チワン族自治区)
垢版 |
2016/07/11(月) 20:25:03.64ID:0ZbUKzsf
>>37
邦題はひどいけど、内容は普通に面白かったよ。
デニスホッパーとか出演してるし。
チェーンソーは木を切る道具として出てくるだけだけどwww
0040名無シネマさん(広西チワン族自治区)
垢版 |
2016/07/11(月) 20:46:16.92ID:0ZbUKzsf
あと、クライモリともバタフライエフェクトとも無関係の、バタフライエフェクト イン クライモリってのもあったなw これはタイトルひど過ぎて借りなかったけどw
0041名無シネマさん(茸)
垢版 |
2016/07/13(水) 06:07:49.25ID:oCYposCU
すべてはその朝始まった

サスペンスです
0043名無シネマさん(茸)
垢版 |
2016/07/13(水) 19:55:44.38ID:oCYposCU
そお?
この映画を見始めるとわかると思うんだけど題名(邦題)である程度内容わかってきちゃうんだよね
0044名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2016/07/13(水) 22:44:50.09ID:Wa+jK70O
>>41
考えてみれば、どの作品でも全部そのタイトルでいけるねww
0045名無シネマさん(茸)
垢版 |
2016/07/13(水) 22:51:27.57ID:MRhtsFY9
オーロラの彼方へ

タイトルから受けるイメージと違って宇宙まったく関係ないタイムスリップ系の映画だったけど良かった
0046名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/07/13(水) 23:13:50.33ID:U3xc71IU
邦題:彼女はパートタイムトラベラー
原題:SAFETY NOT GUARANTEED(安全性は保証されません)

「タイムマシンの同乗者求む」という求人広告を発見した記者の女が主人公。広告主の男が人間不信らしい(あと頭もおかしい)ので、素姓を隠し「広告を見た同乗者」として潜入取材をする話
周囲から変人扱いされている男と、唯一彼の心の傷に触れた女の切なくも希望溢れるヒューマンドラマ
軽い気持ちでタイムトラベルしたら歴史が変わっててんやわんや!なSFでは決してない
0047名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/07/21(木) 22:37:03.69ID:lUPmSuWj
人生はノー・リターン
〜僕とオカン、涙の3000マイル〜
原題:The Guilt Trip

べつにおもしろくはないけど
0048名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2016/07/26(火) 09:43:00.81ID:q1HgEFWb
「ぼくのエリ 200歳の少女」
なんでこんなサブタイトルつけたんだ
なかなか見る気が起きなかった
0049名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/07/26(火) 11:34:14.83ID:h+Ht8SVr
原題は「正しき者を招き入れよ」なんだね

(スウェーデン語: L?t den r?tte komma in、英語: Let the Right One In)
でGoogle翻訳させると「ぼくのエリ 200歳の少女」になるのはやめてほしいなw
直訳を知りたくて検索するので・・・
0051名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2016/08/03(水) 18:09:19.02ID:e4OTwsU8
>>47
なんで「オカン」なんだろうね。洋画に日本の関西の文化の匂いを被せる必要がどこにあるんだろうか。
関西以外の人にとって、オカンは日常的な言葉ではなく、メディア上でしか耳にしない関西芸人用語なんだがね〜。
吹き替えも関西弁で統一してたらすごかったかもね。
0052名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2016/08/04(木) 17:32:42.85ID:qxd5wYNU
>>51
そういえば、サウスパークに関西弁の吹替版があったね。
0053名無シネマさん(茸)
垢版 |
2016/08/05(金) 13:48:28.43ID:ErTvKIiY
「あなたを抱きしめる日まで」
抱きしめられないし…
大好きな作品だけど
0054名無シネマさん(茸)
垢版 |
2016/08/09(火) 22:05:59.93ID:CVDZcCPB
良スレ支援

タイトルじゃなくてジャケで騙されて観なかった映画
「her」

ぜったいLGBTモノだと思った。
0055名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2016/08/18(木) 12:54:25.72ID:Bd2yGB9b
ラスベガスをぶっつぶせ
面白いかは別としてなんでこんな違うの
0059名無シネマさん(徳島県)
垢版 |
2016/09/02(金) 15:59:00.57ID:h22WCJBX
☆ みな様、衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えました。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。日本国憲法改正の
国民投票実施のためにまず、『国会の発議』、を速やかに行いましょう。お願い致します。☆
0061名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2016/09/14(水) 08:18:49.57ID:vxcBm3A4
酷いってわけじゃないけど70年代の名作ホラーと西部劇
ネーミングがパターン化されてたせいで邦題だとどれがどれだかさっぱり
0062名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2016/09/16(金) 07:39:48.21ID:+mg2E3uf
見逃した名作も見つかるかも…? #女性映画が日本に来るとこうなる が「どうしてこうなった」続出 - Togetterまとめ
http://togetter.com/li/1024317

このまとめ、なんで女性映画に限定してるんだ。
0064名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2016/09/26(月) 23:29:23.74ID:N8L06ygW
ミニミニ大作戦

96時間
0066名無シネマさん(茸)
垢版 |
2016/12/08(木) 12:56:32.37ID:SgZPOZq5
戦争のはらわた
0067名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2016/12/22(木) 21:54:42.06ID:TpuZXdj7
あなたを抱きしめる日まで (原題: Philomena (主人公の名前))

この邦題で引いた人こそ見るべき映画で、邦題と宣伝に騙されたオバハン達にはテーマもタッチも合わなすぎ。
0070名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2016/12/23(金) 08:04:49.66ID:tA1bjOQG
シュガーラッシュ

>>68
原題じゃねーか
0071名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2016/12/23(金) 08:36:54.89ID:yEzhVBjL
>>67
いい映画だったね
邦題だけなら絶対に観たくなかったけど、デンチおばちゃん好きだから観たら大正解だった
0072名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2016/12/23(金) 23:35:00.53ID:GLIKNwP5
アメリカ映画のwhiplashだな
打たれまくり みたいな意味だが、日本ではセッション
これじゃあまったく映画がみえないわ
sessionとは特定の団体が一定期間、同じ活動をすること(by weblio)
もうね、いい映画なのにもったいなくて涙出る
0073名無シネマさん(福岡県)
垢版 |
2016/12/29(木) 02:38:40.16ID:W+6md489
裏切りのサーカス

ティンカーテイラーソルジャースパイの方が良かったよ(T_T)
0074名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/01/02(月) 07:24:54.27ID:S/a1FhuM
第9地区
0075名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/01/02(月) 08:08:34.93ID:Mhnv5ECp
バス男
原題ナポレオンダイナマイトの方が絶対よかった
0077名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/01/05(木) 23:27:02.57ID:cjhnE4g9
>>74に誰も噛み付かなくてかわいそうだから。

原題: District 9
0079名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/01/06(金) 05:45:21.80ID:IOV+ewO3
>>53
意味不明。
抱き締める日まで…と思って息子を探してたんじゃないか。アホですか?
0080名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/01/06(金) 05:47:12.83ID:IOV+ewO3
崖っぷちの男

邦題でスルーしようと思ってたが、なかなか面白かった。
0081名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2017/01/06(金) 06:24:06.67ID:i/u+mGtm
ロシアの戦争映画で「アフガン」

原題は「第九中隊」でアフガン侵攻したソ連軍の兵士の視点で描かれており、ロシア版「プラトゥーン」と呼ばれている。

日本では未公開のうえDVD発売も遅れたあげく、こんなぼやけた題名にされたので、かなり肩透かしを食らった。
0082名無シネマさん(茸)
垢版 |
2017/01/06(金) 09:01:44.54ID:JqrW1wQ+
>>75-76
当時の表紙どんなんだったけとぐぐってみたら
バス男、DVDのジャケット表紙とディスクに
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
の文字まである…いくらなんでもドイヒー
0084名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/01/06(金) 22:15:01.19ID:5BIvbxAj
>>83
あ、そうかもね。
自分的には素直な邦題で良かったと思ったけど。
0085名無シネマさん(家)
垢版 |
2017/01/16(月) 21:03:38.09ID:2Vr0MICM
「スパイレジェンド」(Norbember man)
元007のピアース・ブロスナン主演
ダニエル・クレイグの007並みに面白かった
0086名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/01/16(月) 23:11:04.38ID:20s50vsQ
ソロモンの偽証は面白かった。あと64も
どっちも前編のほうが面白いけどね
あと君の名は。も良かったよ
一時期邦画は全く見なかったが、最近少しずつ見てる
0087名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/01/16(月) 23:14:12.84ID:20s50vsQ
すまんw
邦題と邦画を誤認してた。ゆるしてくれ
おわびにひとつ、セッションて映画は邦題ひどすぐるね
あれは「ウイップラッシュ」鞭の嵐
セッションなんて生易しい映画じゃない。ずいぶん損してる
セッションの監督が作ったラララランドはオスカーでなんか賞取るぞ今年
0090名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/01/24(火) 18:10:23.35ID://svQyll
>>11
小説も「人類の子供たち」から「トゥモロー・ワールド」に改題されてるね
ハヤカワ文庫:青木久恵訳
0091名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2017/01/25(水) 13:17:46.40ID:Kp7nPqiB
ハヤカワや創元の翻訳ものは、映画化されるとタイアップ展開で映画タイトルに変更することがよくある。
期間限定で元に戻ったりする。
0092名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2017/01/25(水) 13:40:30.05ID:3CnjuxvN
>>91
太陽がいっぱいが一時期リプリーになってた時があったな
また戻ったけど(これは邦題が成功してる例だけど)
0093名無シネマさん(家)
垢版 |
2017/01/25(水) 22:40:00.96ID:liXMHiZV
帰ってきたヒトラー

いや、原題「彼が帰ってきた」よりいいんだろうけど、
地味だなぁとおもったらめちゃくちゃ面白くて怖い映画だった。
0094名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2017/01/26(木) 22:40:11.87ID:7cxGYoIJ
幸せへのキセキ 原題:We Bought a Zoo(動物園を買った)

抽象的スイーツ大好き単語に加えてさらに下品な崩し
最悪邦題大賞をあげてもいい
0095名無シネマさん(福井県)
垢版 |
2017/01/27(金) 06:38:45.86ID:NnNs5P59
暴力脱獄 原題:Cool Hand Luke

暴力要素も脱獄要素も薄くて
社会に対して反抗する主人公の生き様に焦点をあてた作品だった
0096名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2017/01/31(火) 05:15:49.78ID:YbGwa1Z6
「ザ・レッスン 女教師の返済」
ポルノ映画かと思いきや
フツーに面白い
ブルガリアの鬱映画

「アサイラム 監禁病棟と顔のない患者たち」
B級ホラーかと思いきや
フツーに面白いミステリー映画
0097加藤 ◆KissMe.RGk (東日本)
垢版 |
2017/02/01(水) 06:21:49.85ID:EVBM+atw
屋敷女
( ´O` )
0098名無シネマさん(京都府)
垢版 |
2017/02/01(水) 15:02:58.18ID:0Cj49ZNr
「ベッカムに恋して」
原題:Bend It Like Beckham(ベッカムのように曲げろ)

ひどい邦題はスイーツ系改悪が多いな。
0101名無シネマさん(滋賀県)
垢版 |
2017/02/02(木) 01:38:23.77ID:lwAgyYEB
素晴らしきかな!人生ってもうすぐ封切りだけど
リメイクでもないのに?
0108名無シネマさん(静岡県)
垢版 |
2017/02/11(土) 23:43:40.45ID:lxFZsXd7
>>103 ああ、私は『ランボー者』が観たい('A`)

同じベトナム帰りでランボーにチョイ役で出てた奴が主人公だから「ランボー者」。
素晴らしい手抜きな発想。映画なんてこんなもん。
0109名無シネマさん(家)
垢版 |
2017/02/12(日) 01:28:41.56ID:cWFmoS6y
その後に「コマンドー者」って映画もあったぞ
そこまでいったらもう何者なんだか
0110名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/02/12(日) 04:02:04.76ID:OkPThrqJ
「好きにならずにいられない」
邦題がスイーツすぎるけど、デブハゲ童貞の中年オタクが恋したメンヘラ女に
献身的に尽くす姿が涙なしには観られなかった。
0111名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2017/02/12(日) 11:08:14.65ID:e1QjGs9K
>>90
見てないけど、原題の感じも
人類じゃなくて男だけの生殖みたいに見えるね
0112名無シネマさん(禿)
垢版 |
2017/02/12(日) 22:23:18.32ID:Wuv4w6Br
最強のふたり。
すっきりしたさわやかな面白さ。
なのに何この邦題。
0113名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2017/02/13(月) 02:54:31.57ID:ujUhCgkZ
>>95
そういえば少し前にBlu-rayをGEOかTSUTAYAで借りた
ディスクには「暴力脱獄」の文字はなく英語で原題が書いてあった
でもそれじゃ店側がわかりにくいからか、店員の手書きっぽい字で
「暴力脱獄」と書かれたシールが貼ってあった
水色でゆるい字体でマッチしていてシールだとわからなかった
後からDVDのタイトル見て力強い字体でイメージと違いすぎて驚いた
0114名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2017/02/13(月) 10:17:46.94ID:wf9OvpsJ
リディック:ギャラクシー・バトル
宇宙戦争ものかと思ったら無人の惑星に置き去りにされた
主人公のサバイバルが延々と続くだけだった…(´・ω・`)

作品自体は面白かったからいいけどギャラクシーバトルは盛りすぎだわ
0115名無シネマさん(茸)
垢版 |
2017/02/13(月) 10:55:24.66ID:2nJgwtAu
「リリーのすべて」はリリィ・シュシュのすべての
リメイクやオマージュ的な内容なのかと思ったら無関係だった
やっぱどうしてもリリィ・シュシュのすべてが浮かんじゃうんだけど、狙ってるの?
町山もラジオでふれてたし自分だけじゃないのか
0116名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2017/02/20(月) 11:31:18.67ID:mjbqPttA
改題されたが「恋人までの距離(ディスタンス)」
って距離と書くけど読みはディスタンスってことなのか
ちょっと寒気がする

>>110
観てみたくなった!
>>47
邦画としか思えない
>>51
リリー・フランキーの東京タワーから取ったのか?
そういやリリー・フランキーって九州出身だけど九州の人もオカンと呼ぶのか
0117名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/02/20(月) 13:14:07.60ID:lckbDhnp
26世紀青年
プリズン・フリーク
おつむてんてんクリニック
0119名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/02/22(水) 14:14:18.48ID:Z7ZRi29o
ある神父の希望と絶望の7日間

ジャンルがコメディになってたけどシリアスな内容だった
0120名無シネマさん(家)
垢版 |
2017/02/25(土) 01:02:40.03ID:F+kggDNE
鉄板ニュース伝説
タイトルに負けてないバカな内容で楽しかった
0123名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/03/11(土) 06:50:18.40ID:IHXs8kQW
陰謀のスプレマシー
0124名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2017/03/12(日) 07:13:56.78ID:pm1NDsDA
「ムカデ人間」って原題なんだろうって調べる気すらおきない
0125名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/03/12(日) 12:04:40.28ID:e7HP5O1Q
原題はThe Human Centipedeらしい
普通にヒューマン・センチピードとかで良かったよな
観たこと無いけど
0128名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2017/03/15(水) 16:56:51.63ID:jz/AppX1
カタカナで書くだけってのも、これまで挙がってきたのとまったく違う意味でひどいと思うときはあるね。
「トーク・トゥー・ハー」とか。
意味分かるのはいいんだけども、コレなら英語のままでいいよとおもった。
ディズ・イズ・ア・ペンとかカタカナで書いてるようなもんで、アホっぽいというか、不自然というか。

それにこれはスペイン映画で”Talk to Her”は英題でしかない。
0130名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/03/22(水) 09:09:44.86ID:xqG05DGs
中点はあまり気にしなくてもいいと思う。
0132名無シネマさん(関東・甲信越)
垢版 |
2017/03/22(水) 18:34:22.56ID:5N8U77Hx
プレミア見れない
ブンデス見れない
CLEL見れない
代表も見れねえちきしょう
結果知らされて見れねえちきしょうクソったれ同和のクソ野郎地獄へ落ちろ
音楽聞けねえちきしょう
テレビ見れねえちきしょう
同和のクズ共死ねクソ共がざまあみろ気違い共
ほれ気違い共もっともっとドア閉めろ通れ
それしか能のない能無し共がざまあみろ地獄に落ちろ
悔しいか、ざまあみろくたばれクソ同和
お前らの恐ろしさをもっと見せてみろ。そんなんじゃなんともねえぞ
袋とじ見たぞ
悔しいか、ざまあみろくたばれクソ同和
生きる権利もねえクズ共が藁地獄へ落ちろ
嫌がらせがエスカレートするのが楽しみでしょうがない
今それだけが楽しみだ
俺の生き甲斐藁
それだけ怒ってるってことだもんな藁
分かったか?お前らは生きる権利すらねえクソ野郎共だ
ラブホ行ったのがそんなに悔しいかざまあみろチンカス共が藁
思う存分楽しんでくるぞあばよ
椎名茉莉、知っちゃったよ。ラブホに来なければ知らなかったはずだけどな。サンキューお前ら藁
超美形。嬉しくてたまらん。お前らどうしてくれる?藁ほれ赤字分を取り返すために必死になれ
ピザ食ったぞ。羨ましいだろう?藁ざまあみろ
音楽聞いたぞざまあみろ
非人が美人
0133名無シネマさん(家)
垢版 |
2017/03/23(木) 00:09:06.80ID:QpCE1xkk
未来を生きる君たちへ

本編は硬派かつヒューマニズムが貫く素晴らしい映画
原題「復讐」


秋元康がお抱えアイドルでオナニーした翌日の寝起きに思いついたような安い安いタイトルのせいで見逃してたわ
某スレで教えてくれた人ありがとう
0135名無シネマさん(福岡県)
垢版 |
2017/03/26(日) 19:09:25.34ID:a5kZpmpt
ガタカ

原題そのままのカタカナ表記だけど、日本語でガタカでは何のことか分からない
0136名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/04/05(水) 13:33:01.55ID:c1d12V4J
オデッセイ

火星から水星いって、木星まで飛ばされて、それからやっと地球帰ってくる話だったらともかくな〜
0137名無シネマさん(家)
垢版 |
2017/04/05(水) 21:04:24.36ID:fNAXMYeF
>>136
原題は「The Martian」、
翻訳本のタイトルは「火星の人」。

「オデッセイ」はないよねぇ
0138名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/04/06(木) 11:14:28.94ID:7Har0t/8
逆に邦題で期待したけど、つまらなかった映画の話も良いね。
0139名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/04/10(月) 11:45:25.70ID:4Egyp8Jb
「幸せ(幸福)」「恋」「パリ」って使った邦題多くて観てないの多い
たぶん面白いのもあるのだろう
0140名無シネマさん(家)
垢版 |
2017/04/10(月) 21:17:19.12ID:U71sKDuF
「6才のぼくが、大人になるまで」
「幸せへのキセキ」
「きいてほしいの、あたしのこと」
「未来を生きる君たちへ」
「未来を花束にして」
「それでも恋するバルセロナ」



なんかもう速攻でツタヤ行って「湯殿山麓呪い村」借りたくなるわ
0143名無シネマさん(茸)
垢版 |
2017/04/11(火) 14:25:02.22ID:gJpj6zsx
>>140
しかし、その「湯殿山麓呪い村」、
タイトルに惹かれるも見れなくて2年経過
やっとのことでAmazonで見たら…ガッカリですた(´・ω・`)
0144名無シネマさん(家)
垢版 |
2017/04/11(火) 14:50:10.77ID:vdjgGt61
タイトルが良すぎて期待してたけど、つまらない映画だったよなw
0145名無シネマさん(群馬県)
垢版 |
2017/04/11(火) 15:16:30.81ID:hl4K0reD
湯殿山麓は好きな邦画ベスト10に入るぞ!
頭は切れるが人としてクズな主人公
Yの悲劇のような意外な犯人とトリック
そして誰もいなくなったのようなエンディング
今まで15回は観てるが飽きないね
0146名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2017/04/11(火) 16:58:56.09ID:HgX7yOyv
恋愛ものとおしゃれ気なコメディの邦題は、冷めた目で見るとだいたい寒いな。
というか「じつは恋愛者じゃないじゃん!」とか「この内容でおしゃれ気取りかよ!」みたいな
内容との乖離が冷める原因だったりするんだが。
0147名無シネマさん(家)
垢版 |
2017/04/12(水) 13:33:35.80ID:mVsESsQ7
「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」なんか原題そのままなんだけど、
やはり寒いんだよな

タイトルで恣意的に感情を誘導しようって映画は、内容も恣意的な音楽や恣意的なカットで泣かすように誘導するから、
映画としては駄作が多い
0149名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2017/04/15(土) 04:25:15.97ID:ZomQ9rlq
「ワナオトコ」…酷すぎるよ
ソウの脚本家だし内容はかなり面白いからこそ敬遠されるのが哀しい
本当にぜひ、観てね
0151名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/05/24(水) 09:13:40.64ID:MRKUIRXQ
レディジェイソンとかも酷いよな
バタリアンとか元々は2だったとか案外多い
0152名無シネマさん(京都府)
垢版 |
2017/06/06(火) 15:43:46.47ID:3Qp0c0Hw
FOXの担当者バカ過ぎ
「Hidden Figures」の邦題「ドリーム 私たちのアポロ計画」

映画はマーキュリー計画なのにその後のアポロ計画をタイトルにするとか歴史改竄もいいところ

しかもポスターに町山、茂木の嫌われキチガイのコメント付けてるし、わざと客呼ばなくしてんの?
0153名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/06/06(火) 17:23:19.57ID:YJ6opgqc
茂木はともかく町山はそんな嫌われてないだろ。
アンチ目線だと嫌われキチガイなんだろうけどw
0154名無シネマさん(京都府)
垢版 |
2017/06/19(月) 02:13:45.31ID:GTfi0d/+
Hidden Figuresの邦題の騒動はFOXジャパンらしいと思ったわ。
酷い吹き替えとして特によく名前の挙がる篠田麻里子、剛力彩芽、岡村隆史、大騒動になったシンプソンズ、これ全部FOXジャパン。

映画ファンからの批判が他の配給と比べてダントツで多いのがFOX。
この会社の体質だろうね。
0155名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/06/21(水) 06:26:53.01ID:N0EPctG5
「猿の惑星:聖戦記」のように邦題を変更した経緯までちゃんと説明するケースもあるけどね。
0156名無シネマさん(徳島県)
垢版 |
2017/07/12(水) 06:09:28.89ID:dKMdWHbz
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆
0157名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2018/02/13(火) 11:09:39.94ID:dEAyO45W
知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

3KW4O
0158名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2018/10/18(木) 08:38:49.75ID:KnwY5lKS
とても簡単なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね

R0K
0159名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/10/30(火) 01:38:20.05ID:ajH7bwD8
『しあわせな人生の選択』
酷すぎる。「しあわせ」「人生」「選択」でトリプルスリーだろ!
大人の男の友情を描いた昨今珍しいタイプの映画で、良作なんだけどな。
どうして原題ママにしなかったんだろ?
0160名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/10/30(火) 13:56:09.89ID:sH2lYlam
>>159

どんな奴がそんなタイトルつけるのかね?
ひねりすらなく頭を素通り
0161名無シネマさん(空)
垢版 |
2018/11/25(日) 20:34:58.38ID:NDL9vROs
アラバマ物語(To Kill a Mockingbird)でしょ

主人公の名前の「アティカス・フィンチ」をタイトルにすればよかったと思うんだが
0162名無シネマさん(空)
垢版 |
2019/01/09(水) 04:50:31.12ID:udNHIB9r
Cool Hand LukeとかHidden Figuresって原題はなかなか洒落たタイトルだよな
わざわざ糞邦題に改悪する担当者のセンスが逆にすごい
0164名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2019/06/21(金) 11:22:26.22ID:g/Y72Hc1
逆に珍訳を楽しめれば良いさ
0165名無シネマさん(岐阜県)
垢版 |
2019/06/21(金) 20:36:38.67ID:/pNSQRbc
ウィングス・ハウザー主演のホラー映画「蘇る悪夢」
「ヘイジング・イン・ヘル/学園の悪魔」


もうちょっと面白い邦題考えろよ!
0166名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/07/15(月) 03:54:30.62ID:Lp9uEbWK
ハイスクール白書 優等生ギャルに気をつけろ!
(原題: election)

小悪魔はなぜモテる?!
(原題: Easy A)

どっちも青春コメディ映画の傑作だけど邦題が酷い
0167名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/07/15(月) 19:29:25.00ID:IN0tJjeV
釜山行き→新感染

ボーントマホーク→トマホーク ガンマンvs食人族

分かりやすく宣伝したい気持ちはわかるが、
明らかにどちらもジャンルムービーに甘えない格調高さがある
そこはリスペクトしてやれよ
0168名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2019/07/19(金) 16:46:25.80ID:F6RdCmnA
カラー・オブ・ハート
原題はPleasantville

メッセージ性が強いファンタジーで本当にいい映画
原題だと分かり難いのなら日本語の邦題にするべき
0170名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/07/29(月) 22:04:13.26ID:T5z5PeIM
邦題 判決、ふたつの希望
原題 L’insulte(侮辱)

これはなかなか良かった
0171名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/08/04(日) 00:56:53.33ID:gKmz3GcV
「希望の灯り」2018年のドイツ映画
原題は「通路にて」市井の人たちのひきこもごもを淡々と描いた良作
アキ・カウリスマキとは何の関係も無い

「パリ、嘘つきな恋」
原題は知らないけど>>139みたいな感じでスルーする人も多いのでは
思いテーマもさりげなくふくまれていてよかった

「負け犬の美学」
原題「スパーリング」
チャンピオンのスパーリングパートナーとして雇われたロートルボクサーの話。
一人の男として父親としての生き方を描いた渋い傑作だった。
しかしこのタイトルはなぁ
0173名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2019/08/28(水) 03:46:30.69ID:KcJo8SXk
ヒトラーの忘れ物

英題はのLand of Mineで良かったと思う。
第一印象を狙ったのかな(お蔭で気になって観れたし)
でも、ヒトラーは9割関係無い。けど完成度の高い映画だった。オススメ。
0175名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2019/10/25(金) 20:08:03.44ID:QdR9S06+
変態村
0177名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2019/11/29(金) 10:48:03.90ID:CXenubTN
宇宙特集でドリームって映画やってたから題名と内容が全然違うと思ってググったら、
本当はもっと惨い邦題つけてトラブってたのかよw マーキュリー計画なのにアポロ計画ってw

日本の馬鹿どもは二度と邦題つけんな
0178名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/11/29(金) 19:46:53.18ID:2TGjrL37
『ドリーム 私たちのアポロ計画』(未遂)

そもそもこの作品、主人公の黒人女性たちが差別と偏見を克服して偉績を達成するストーリーなのに、
「日本の観客は知能が低いから、宇宙=アポロ計画にしとかなきゃ意味が分からんだろw」
という露骨な偏見の下に考えられた邦題だという点で酷さが際立ってるな。
このタイトルを考えた奴らは、映画に出てた差別野郎と同じ思考の人種なのだろう。
0179名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2019/11/30(土) 13:07:36.02ID:Vo2gAgU0
やたらアルマゲドンとかターミネーターとか人気映画の邦題を付ける全く関係無い映画もどうなってるんだろうな
著作権的には何も言われないのかな
0180名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/11/30(土) 15:40:09.24ID:rWBWR3pU
>>169
21世紀に馬かよwwっておふざけ映画だと思うけど
良く出来てるよな
0181名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/11/30(土) 16:34:24.79ID:gqQfCrSC
原題と違うカタカナ英語のタイトルはだいたいダサくなってる
Hidden figures→ドリーム
Arrival→メッセージ
Thor: Ragnarok→マイティ・ソー バトルロイヤル
Fast & Furious Hobbs & Show→ワイルド・スピード/スーパーコンボ
Children of Men→トゥモロー・ワールド
Season of the Witch→デビルクエスト
0183名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/12/03(火) 22:10:58.49ID:ZbtYzjry
邦画は酷すぎて敬遠してたけど面白い映画だと
タイトル読み間違えて何でみんな海外物ばかり
紹介してるんだろうと脳内?状態だったww
0184名無シネマさん(福岡県)
垢版 |
2020/05/24(日) 16:14:38.91ID:UxvGsycz
>>112
これは本当ひどい邦題
名作の価値を下げてる
0188名無シネマさん(新日本)
垢版 |
2020/07/22(水) 13:57:07.76ID:Ro9MOjfb
戦略大作戦
0189名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2020/07/22(水) 14:52:38.01ID:/mHpMidq
オーロラの彼方へ

名作として有名だが、タイトルだけだと極点冒険ものだと敬遠しそうな人がいそう
BTTFみたいなタイムワープSFファンタジー&サスペンスのエンタメ映画
0190名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2020/07/23(木) 09:57:32.89ID:sjKssPQw
ドリームのヤバいところはアポロ計画に繋がってるから間違ってないとか擁護してる奴らが未だに一定数いるところ
0191名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2020/07/24(金) 10:30:37.65ID:aAWrxDH4
ポスターやジャケ写見ただけで興味が失せる
でも見ず嫌いは駄目だと思い始めたからこのスレ参考にさせてもらうわ
0195名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/05/22(土) 08:28:55.36ID:0cC0UNF8
ワンス・アンド・フォーエバー
We Were Soldiers(2002)
邦題もそうですしなにより予告(にほん限定?)が
戦争いくない悲涙家族愛ものにしかみえず放置してました

観てみたらこれが(勿論悲涙家族愛もありますが)
「俺達海兵は最初に戦場に降り立ち最後まで戦場に留まる」
とかギブソンさんが言い出して
けっこう血みどろ熱血ド根性系戦争アクション(敵にも敬意あり)でした
幼稚なおれは好きな作品です

また一方
実際あった戦闘のおはなしだとかで参加された方やご遺族に怒られなかっただろうかとか
戦争いくない悲涙家族愛ものって限定感で御覧になられた方々はぶちギレなかっただろうか
とか余計な心配もできます
0196名無シネマさん(滋賀県)
垢版 |
2021/05/26(水) 16:37:14.67ID:fLoNnSCd
新感染
0198名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/07/04(日) 23:26:06.24ID:72nC5ja7
ガタカたしかにどうにかして欲しくはあるな。
じゃあどうすれば…としか言えないが。
原題そのままで公開されるとケチ付けてくる評論家という連中が棲息してたが、まだ生きてるのか?
0200名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/07/06(火) 00:20:58.62ID:tiGUuBqs
>わかりにくい
ハドソン川の奇跡:原題サリー(サレンバーグ機長のニックネーム)
邦題がセンスないだの言う奴がいたけど、サリーじゃわけわからない。
魔法使い?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況