X



吹替ファン集まれ〜!【PART127】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0226名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/02/24(土) 10:22:59.11ID:yu5r8QDH
pv集まるっていっても
映画は見ないって評判だよな。
ジャニ映画。
0229名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/02/24(土) 12:03:13.30ID:waIvY7zD
ラモンダ(アンジェラ・バセット)日本語吹替版:幸田直子

ブラックパンサーの母親さらっと追加されてた。吹替版試写会やったからかな
てっきり大御所女優の初挑戦枠かと思っていたらリプリーでミスティークな幸田さん
アメリカン・ホラー・ストーリーでもアンジェラ・バセットやってたのね
0230名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/02/24(土) 14:11:19.35ID:KnmipoYd
そういえばコマンドーの
「連れを起こさないでくれ!死ぬほど疲れてる」のシーンは
ゲッタウェイのパクリかオマージュだな
0231名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/02/24(土) 14:27:29.06ID:HSuQBih5
>>209
その通りだった
イカれ役だから合ってたね

Mute/ミュート
アレクサンダー・スカルスガルド:國府田達也
ポール・ラッド:家中宏
ジャスティン・セロー:木内秀信
セイネブ・サレハ:皆川純子
ギルバート・オウウアー:木下浩之
ロバート・シーハン:武藤正史
ドミニク・モナハン:五十嵐明
ミア=ソフィ・バスティン&リー=マリー・バスティン:宇山玲加
ジャニス・ニーヴナー:荘司勝也
0232名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/02/24(土) 14:42:00.94ID:HSuQBih5
君はONLY ONE
ググ・バサ=ロー:小林沙苗
マイケル・ユイスマン:平川大輔
ブライアン・タイリー・ヘンリー:竹田雅則
クリストファー・ウォーケン:立川三貴
タマラ・チュニー:高乃麗
ティモシー・シモンズ:神尾佑
スティーヴ・クーガン:金子由之
ジャッキー・ウィーヴァー:池田昌子
ゲイル・ランキン:小笠原亜里沙
グレン・フレシュラー:北川勝博
ケイト・マッキノン:中村綾
ザック・チェリー:落合福嗣

Netflixで配信中
結構豪華
0233名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/02/24(土) 14:49:28.95ID:MwWfJiZq
最近神尾祐の吹き替え増えてるなあと思ったけど一応10年以上前からやってんのね
0234名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/02/24(土) 14:55:47.45ID:E/iZQsis
キングオブエジプトに続き、フライトゲームも放送するなんてフジはまるでテレ東みたいな映画のチョイスだなw
今やこういう興収低い映画ほど吹替が豪華だったり、その点で見応えあるよね〜
少し前のピラニア3Dなんてアニメや吹替の主演クラスずらりと揃えてたしな
0236名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2018/02/24(土) 15:11:49.90ID:J3nemhqz
夜やってるスポーツニュースのナレーションもうまいかった最初知らなくてナレーター名見て驚いた
0237名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/02/24(土) 15:44:27.45ID:w3QcIgO8
>>225-227
玉森裕太も決して上手いとは言えなかったけど、
相手役の永野芽郁が酷すぎて比較的マシに思えるんだよね
端役で出てる芸人やエジプト学者の方が女優よりも上手いってどういうことだよ…
まあ一番酷かったのはカタコトで何言ってるのかすらわからない大砂嵐だったけど
0238名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/24(土) 16:09:22.94ID:FldepKtH
今日見たInfini-T Forceの劇場版でガッチャマンの生みの親の南部博士の声を船越英一郎かやってたけど上手かったな…
津嘉山正種みたいでスタッフロール見るまで気づかなかった
0239名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/02/24(土) 16:19:29.31ID:E/iZQsis
船越は昔金ローのコロンボやダイヤルMとかで声やってたが、そこそこ上手かったからなw
0240名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/24(土) 16:26:20.88ID:FZ797tre
>>239
マイケル・ダグラスの元の声質だけなら小川さんと船越さんだと意外と後者の方が近いしなあ
ただ、風貌みると小川さん以外ありえねえって俺はなるんですけどね
0241名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/02/24(土) 16:37:30.28ID:4ac8oCuW
>>199
菅生さんはヒートのインタビュー集の中で他人の追録は、似せることなんて無理だから雰囲気を似せるようにする感じでやっていると言ってました
0242名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/02/24(土) 16:43:15.04ID:E/iZQsis
船越の声質だとリーアムニーソンとか結構合いそうw
フライトゲームはまさか地上波で見れるとは思わなかったから、結構嬉しい
吹替もリーアムとJムーアは安定の運昇、日野だしね
0243名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/24(土) 16:59:08.04ID:FZ797tre
>>241
まあ、極論言えば、同一人物による追加収録だって、音質が綺麗なのを除いても
加齢で「あ、ここ追加収録だ」って気づいちゃう訳ですからね
声質的に「この人なら代役なら違和感無いだろ」って思っても案外「違うなあ、まあ許容範囲だけど」
っても居りますからね
0245名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2018/02/24(土) 17:07:13.40ID:Gxs9TGYu
声優・矢野正明、『ポプテピピック』出演で仕事急増 「平穏な生活に戻りたい」
0246名無シネマさん(関東・甲信越)
垢版 |
2018/02/24(土) 18:29:07.48ID:ivKPYtiM
そんなに年寄りではないが
高岡瓶々(塚田正昭そっくり)
中村浩太郎(大塚周夫役ならこの人が一番)はそこそこ良いと思う
菅生や浦山の追加録音や後任は謎に多くてつらい

古川登志夫、森功至、安原義人、江原正士、大塚芳忠あたり
ヒーロー役が馴染みだけど
年齢やキャリア考えても
そろそろ老人役で活躍するべきなんだよな 実際やってるし
0247名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/02/24(土) 18:39:47.66ID:E/iZQsis
今日する九龍の眼はソフト新録版かな?
VHS版は昔フジでしてたが、トンピョウや署長の声に違和感あったし、新録版の宝亀、森田の方がまだ違和感なさそう
本当はフジ版の富田、六朗が一番馴染むんだけど‥
0248名無シネマさん(新潟県)
垢版 |
2018/02/24(土) 18:40:28.76ID:AH1bqE3w
ハムナプトラ初めてTV版みたときバーナード・フォックスは周夫さんかと思ったら梅治さんだった
0249名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/02/24(土) 18:54:32.46ID:Xyy+jAsV
梅治はこの前サザエさんに出た時エンドクレジット見るまで宮澤正だと思った
0251名無シネマさん(三重県)
垢版 |
2018/02/24(土) 19:12:42.69ID:CO75f3Rs
>>247
富田耕生さんのトン・ピョウが好きで、『ポリス・ストーリー』の1はフジテレビ版は勿論、
『プロジェクトA2』のフジテレビ版が収録されたエクストリーム・エディションが出たときは嬉しかった。
でも『九龍の眼』はVHS版も新録版も富田さんはやってないのね。
0252名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/02/24(土) 19:14:23.48ID:w3QcIgO8
>>250
浦山迅は昔の樋浦勉みたいな汗臭いオヤジ役やるとハマるんだけどね
0253名無シネマさん(西日本)
垢版 |
2018/02/24(土) 19:27:34.93ID:PiA2UpqD
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい(現在スレが荒されてますので、テンプレと87の連絡先さえ確認して頂ければokです)
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/1-87
0254名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/02/24(土) 19:32:39.47ID:dLSlHVVx
>>247
署長とメイはビデオ版の曽我部和恭と麻上洋子が好きだな
部長は富田耕生が良いけど
サイクロンZからビデオで吹替版が出る様になったけどゴールデンハーベスト作品はポニーキャニオンが独占契約しててジャッキー作品はフジテレビのゴールデン洋画劇場で初放送される事が多かった
ポニーはフジサンケイグループだから結局ビデオ版吹替が流用される様になってサイクロンZと九龍の眼はテレビでも新録音されなかった
幸か不幸か次の奇蹟から東和ビデオになって奇蹟やポリス・ストーリー3は流用だったけど他は新録されてレッド・ブロンクスやファイナル・プロジェクトは富田タン・ピョウが聴けた
0255名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/02/24(土) 19:57:16.97ID:Xyy+jAsV
ファイナルプロジェクトは何故かテレビ版の映像にソフト版の音声を合わせるとかいう変則的な形で放映されてるのが気になる
0256名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/02/24(土) 19:57:54.86ID:Xyy+jAsV
>>255
かなり前のBS朝日とBSフジでの再放送です
0257名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/02/24(土) 20:11:50.18ID:E/iZQsis
ジャッキー映画は声優も岡本麻弥や佐々木るん辺りは常連だったよねw
近年片っ端から新録されてるけど、昔の音源はもうないんだろうか‥
大体が市来演出だから、配役も良くて、悪くはないんだが、思い出補正なのか昔のキャストで観たいな〜
0258名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/02/24(土) 20:25:29.79ID:47Io+vOh
ギャングオブニューヨークはパールハーバーとおなじパターンだな(笑)
テレビ版とソフト版逆だろ!みたいな(笑)
なんかそういうの2000年前半多かったよね。
0262名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/24(土) 21:01:14.74ID:Y9dfc5CA
菅生・谷口・小川真司は似たような声質に聴こえる気がする
それぞれ演技のベクトルは違うけどね。
小川真司がジョーンズやってた事実に驚くわ
0263名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/02/24(土) 21:17:14.04ID:kzv4csMk
目を離すと増殖するテメェの精神はゴキブリだ!
 
 
どこまで気が狂えば
 
    気が済むんだ?
 
 本当にお前の頭イカれてるぞ
 
   正常の人間ではないの自覚しろ、いいな?
 
 生きてる価値のない人間が生きてることが
 
   既に世の中をなめてるのに更に犯罪かさねてる
 





!     ※ 他人に迷惑をかける 自゙演゙ は 犯 罪 ! 



な こ
よ の
! サ
  イ
  コ
  パ
  ス
  !    皆のため 自 決 を !
0264名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/02/24(土) 21:17:57.96ID:kzv4csMk
テストにでるぞ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
ハイキュー ...…1 やっと決着かー!長かった。息苦しかったけど、それでも毎週ダメ

ワンピ ..…………1 自分の腕なのに,「追え」って何w ルフィがタフすぎて、もう、ほんとつまらん。

ストーン ....………3 司帝国に、あんなヒャッハーピーポーはおかしい。純粋で善良な若者たちだけの国にするんじゃなかったのか。

鬼滅.……………5 案の定パワハラw あの壺の奴いいキャラしてるなーw

斉木.……………3 時が進むのはいいけど、これ終わりに向かってる?
ネバラン ..………4 この緊張感がいい。そりゃ相手は待ってくれないよな。
勉強 ……………4 女子あるあるw 理系完全に好きになってるじゃん。
ブラクロ.....………3 展開悪くないけど、読め過ぎてなぁ。
破格の家賃……1 うすら寒い。twitterでやれ。金払って読ませるレベルじゃないわ。
ヒロアカ.....………2 学校襲撃されすぎてヒーロー養成ブランドだだ下がりになるよね。学校襲撃飽きた。
ソーマ ..…………2 少し前、蕎麦の風味が落ちるほど会場極寒じゃなかった?あの女二人の服装もちょっと考えろよ。
BOZE ..…………2 先輩生きてたんかーい。
火ノ丸 ..…………3 熱いけど、そこは冴先輩か部長を因縁つけて欲しかったな。
アクタージュ ..………3 最後の子って、何話目かに街のスクリーンに映ってた子だね!
HxH ……………1 つまんね。アイドル追っかけてる元気あるなら、ちゃんと絵描けよ。連載初期は描いてただろ。
銀魂 ……………1 同じくつまんない。
数年後の話なんだから、短く纏めてよ。桂も命かけてたんだし、ここまでネタキャラさせなくても…
青春 ……………割愛 感想書くの疲れてきたっつーか、話覚えてない。
ゆらぎ ..…………上に同じ
ロボレーザー ....……上に同じ
ゴーレム....………1 さよなら。何が失敗かって、圧倒的にキャラデザがダサかった。コロコロでもこんなの切られるわ。
フルドラ ....………2 さよなら。絵はよかったけど、主役の性格が好感とれなかったのが敗因だと思う。次を期待したい。
リコピン…………割愛。話忘れた。
 
総括 ……………2 あの読みきりは何?コネ掲載?あれで金取るの?嘘でしょw
0265名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/02/24(土) 21:18:18.05ID:kzv4csMk
 
  − − − 初めてくる方、見た人− − −
 
   歴史的に見て かねてよりココは 



自. .
演.



す ※1人のキチガイが会話装い罠で待つ
 
  バレバレであろうと構うことなく
     ひとりで問いかけ 
     ひとりで答える
 
 自 、
 演 、
 ス
 レ
 な
 の
 で
 す
 !
    ★さあ!迷わず
     今すぐココから立ち去ろう!
 
0266名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/02/24(土) 21:19:50.79ID:yu5r8QDH
ひるおびナレーターの水島裕が
結構いい感じの爺声になっている。
0267名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/02/24(土) 21:34:24.32ID:kzv4csMk
>>266 意地だけやな



疑     ※ 自゙演'は 犯 罪!


が 狂
こ 人
ん を
な 単
自 な
分 る
だ 基
け 地
で 外
問 で
答 済
す ま
る し
事 て
の い
何 い
が の 誰
楽 か か
し ? 教
い   え
ん   て
だ   く
ろ   れ
?   !
0268名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/02/24(土) 21:35:49.62ID:vHKNsU5s
>>260
屋良さんは最近、吹替に出てない気がする
0269名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/02/24(土) 21:36:15.74ID:kzv4csMk
 
ハイキュー ...2 やっとか 第三セットは燃えたけど第一と第二セットがどうだったか覚えていない 双子とアランは良キャラだと思う
ワンピ ..………… 2 全Pごちゃごちゃした殴り合いで追うのが疲れる 同じ殴り合いでもDBは読み易かった 何が違うんだろ
ストーン ....……… 3 襲撃よりも村がある島が気になったわ 百夜の頃は本島から随分と離れていたけど3600年の間に近くへ移動した?
鬼滅.…………… 3 肆と伍の雑魚臭さよ こいつらと柱が戦っても絵的に映えるんだろうかw
斉木.…………… 2 次号26Pてやっぱり終わるのかねえ
ネバラン ..……… 4 今回の犠牲者は4人では済まなさそう ノーマンがいる施設は養豚場じゃなくバイオ科学研究所のようなものかな
勉強 …………… 3 理系ちゃんパッツンのほうがずっと可愛いわ そのままでいて てか他のヒロインの髪型は鬱陶しいんだよ
ブラクロ.....……… 未
破格の家賃…… 2 うーん これ絵本じゃね?
ヒロアカ.....……… 未 パラ見 正直面白くないので読み続けるか迷い中 動物園もそうだったけど合わないんだよな まあ仕方がな

BOZE ..………… 2 薄ーい中身で長期連載続けてきてマンネリ化している漫画のような印象 始まったばかりなのに謎だわ
火ノ丸 ..………… 2 トンボにそんなフォロー要らんと思うの とことん性悪なヒールが居たっていいんだよ
アクタージュ ..……… 1 うーん 掴み所がなさすぎてなあ せめて作画何とかならんかな ラノベの挿絵じゃないんだから
HxH …………… 4 念使えないキャラすら一筋縄ではいかないっていうね 生き残って欲しいこの姉妹 でも冨樫のことだからなあ
銀魂 …………… 2 結局2年経っても大して代り映えしていないファイナルファン〇ジー
青春 …………… 2 斉木もそうだけどギャグ漫画らしく笑いで〆て欲しいところ
ゴーレム....……2パラ見 やっぱりリドルゴーレムの集団にふいてしまう 乙
リコピン………… 3 カロちゃんに外れはないね ハゲピンを最後に持ってきて次週へ引っ張って欲しかった
 
総括 …………… 3 ギリ3 今号はハンタ>>ハイキュー>ネバラン>ストーン ハンタもう4話も消費してるのに話進まんの
0270名無シネマさん(三重県)
垢版 |
2018/02/24(土) 21:40:45.25ID:CO75f3Rs
>>247
BS朝日『九龍の眼』、ソフト新録版みたいだけど、結構カットされてる?。
0271名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/24(土) 21:47:42.68ID:FZ797tre
>>260
屋良さんは内海さんよりゴリラ声なのもあって内海さんの吹き替えだと黒人系なら
難なく代役しても違和感ないけど
内海さんの吹き替えでは2枚目になるマックイーンだとゴツさが強くなりそう
0272名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/02/24(土) 21:49:40.94ID:QnaSjTxh
マイケル・ダグラスが今後どれほど映画出るかわからないけど
声、役、俳優が小川さんと近い感じの菅生隆之・有本欽隆・金尾哲夫あたりで一度見てみたい
0273名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/02/24(土) 21:59:34.03ID:rsyWhN8H
>>271
エリオットグールドの吹替担当したときは、ごつさ控え目の演技してたから、マックィーンもいけると思う
0275名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/02/24(土) 23:07:15.34ID:2wqYNnzd
池田ヘプバーン・家弓ホールデン・広川カーチスと、
池田ヘプバーン・羽佐間ホールデン・安原カーチスのバージョンがあった様な...
0277名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2018/02/24(土) 23:14:49.40ID:1JRsAtaM
アニメでは普通に紳士的な役も多いんだけどね>屋良氏
マッチョイメージが強いのはシュワやサミュエル・L・ジャクソンをやってたせいかと
0278名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/24(土) 23:25:37.18ID:Y9dfc5CA
>>277
個人的にはパッセンジャー57とかのスナイプスが好きな演技だった
江原さんや大塚さんも合ってるんだけど、どうも他の役者の顔が浮かんで…
若い時は山ちゃんや富山さんも合ってたんだけど
0279名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2018/02/24(土) 23:49:26.32ID:QUTs+9zm
空海aka妖猫伝
ホアン・シュアン 高橋一生
チャン・ロンロン 吉田羊
チャン・ルーイー イッセー尾形
リウ・ハオラン 東出昌大
オウ・ハオ 寛一郎
リウ・ペイチー 不破万作
シン・バイチン 六角精児
ティアン・ユー 金田明夫
猫 六平直政
チェン・タイシェン 山寺宏一
チン・ハオ 桐本拓哉
キティ・チャン 沢城みゆき
チャン・ティエンアイ 花澤香菜

寛一郎って三国連太郎の孫なんですね。
0280名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/02/24(土) 23:50:33.55ID:sp3Oqo6V
九龍の眼はやっぱ新録版だったが、結構楽しめたな〜
マギー役の小林は改めて上手いし、宝亀と森田もちゃんと合ってるからね
石丸さんも新録当時はすでに70過ぎなのに、まだ若い声が出るんだから、本当に凄いわ
0281名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/24(土) 23:51:20.99ID:ldxU1AbY
三國連太郎の孫でも間違いないではないけど、今の世代には佐藤浩市の息子のほうが伝わりやすいかと
0282名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/25(日) 01:55:36.01ID:UwamYEGI
裸の銃を持つ男は羽佐間版もいいけど
小島敏彦版もいいんだよね
演技ってより翻訳がやりたい放題だった
0283名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/02/25(日) 02:21:05.74ID:n+uaAGdY
今週のポプテ、諸星さんと浪川さんの出演にびっくりしたわ。浪川さんのここまでドスの効いた声ってあんま聞いた事ないけど洋画で他にあったっけ
0285名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/02/25(日) 09:25:12.06ID:QDCV/IPS
ニューヨーク、愛を探して
セルマ・ブレア:今泉葉子
スーザン・サランドン:一城みゆ希
シャロン・ストーン:唐沢潤
コートニー・コックス:深見梨加
クリスティーナ・リッチ:小林沙苗
ミラ・ソルヴィノ:田中敦子
ttp://he.sonypictures.jp/he/2528014
0287名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/02/25(日) 10:49:05.15ID:mMEAjT+j
わんぱくフリッパーの映画版、フリッパーのポール・ホーガンも青野武じゃなく羽佐間道夫なのか
何でCICビクターはMr.エンジェル/神様の賭けだけ羽佐間じゃなく青野にしたのか
0288名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/02/25(日) 11:01:16.99ID:p4QweT6/
>>282
小島さんの吹替好きなんだけど一作しか担当してないのが惜しい
0290名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/02/25(日) 11:39:26.21ID:mMEAjT+j
>>288
小島は主役やる様なイメージがないんだけど意外にあるね、それもマイナーなヤツとかじゃなくてまあ知られてるヤツ
羽佐間や青野のイメージのあるポール・ホーガンを『クロコダイル・ダンディー in L.A.』で、広川太一郎の印象強いマイケル・ホイを『ホンコン・フライド・ムービー』『ミスター・ココナッツ』『フロント・ページ』(確かコメディじゃないシリアスなヤツも)でやってる
0291名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/02/25(日) 11:57:59.33ID:42GvwCCX
>>288
実は「レスリー・ニールセンの 裸の石を持つ男」ってマイナー映画でもニールセンやってる

レスリー・ニールセンの 裸の石を持つ男
レスリー・ニールセン:小島敏彦
ポール・グロス:古澤徹
モリー・パーカー:岡寛恵
カリ・マチェット:杉本ゆう
ジェームズ・アローディ:檀臣幸
ジェド・リース:姫野恵二
ピーター・アウターブリッジ:山野井仁
0293名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2018/02/25(日) 13:45:10.21ID:d0JYsPpA
小島敏彦は吹替における名バイプレイヤーというか、正直言って今でも端役やってるようなイメージが強い
主役じゃないにしてもメイン所の脇役やってると「珍しいなあ」と思いながら見てる
0294名無シネマさん(京都府)
垢版 |
2018/02/25(日) 14:12:15.78ID:REzPAos/
>>286
NHKのドラマだとイマイチだったけど今回良かったよね 高橋一生
東出がいい仕事してたのは意外だった
0296名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/02/25(日) 15:08:27.92ID:njNXNN+U
>>295
小山女史は地声でやる吹替はもう棒読みがキツすぎる
やっぱり作り声するアニメの方がまだいい
0298名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/02/25(日) 15:44:27.15ID:xmwTyNUL
高島さんはクロコダイル・ダンディ1の追録に参加してたけど、まだ若々しい声出せるんだなと思った
0299名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/02/25(日) 16:24:55.78ID:MU10rGfs
>>293
ザ・ロックのテレ朝版はここでは嫌われてるけど、ホテルから落とされるシーンのときの演技は小島さんが一番だと思う
0300名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2018/02/25(日) 16:59:11.23ID:vVlYj9mL
空海aka妖猫伝観てきた。
日本人キャストは火野正平以外みんなアフレコかな?
アテレコ組は驚いた。
高橋一生はNHKのドラマは放送事故級だったのに。
一番の収穫は六平さん。
顔出しの時はやり過ぎで時々?がつくけど声は最高。
樋浦さんのように吹替えにシフトしてほしいな。
0301名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/02/25(日) 17:50:58.75ID:jZYEqG/q
>>299
嫌われてるというか誰得感が強い
0302名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2018/02/25(日) 18:00:54.72ID:PxU70Jys
>>299
あれは翻訳も酷い。
刑務所でコネリーとハリスの会話で
コネリーが「あんたはとんだ”たわけ”だ」って台詞に過ごす違和感あったし。時代劇かよ
0303名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/02/25(日) 18:05:38.75ID:jZYEqG/q
>>302
ソフト版 「とんでもない大馬鹿者だ君は」
日テレ版 「救い難いバカモンだ君は」
0304名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/02/25(日) 18:35:38.70ID:xmwTyNUL
山寺は「「ザ・ロック」でケイジを演ったけど、明夫のほうがいい」って言ってたな
0305名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/02/25(日) 18:45:13.43ID:SL075GmG
ザロックはFIXの若山コネリー、明夫ニコラスが揃うソフトと、若山と準FIXの小山ニコラスに加え、津嘉山ハリスや明夫ビーンとか脇の配役も凝ってる日テレ版のキャストや翻訳が良かったからな‥
テレ朝は坂口コネリー、山寺ニコラスっていう完全に日曜洋画御用達の声優二人を使いましたって感じだもんねw
0306名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/02/25(日) 18:56:14.65ID:Z8K7b14K
坂口コネリーだとただのおじいちゃんなんだよ
執拗にテレ朝が推して頼まれてもいないのに新緑してたけど
0307名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/02/25(日) 19:06:23.86ID:5QZ3e9j7
>>299
小川真司のハメルが立場が上官には常に敬語
0308名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/02/25(日) 19:10:25.17ID:5QZ3e9j7
>>299
小川真司のハメルが立場が上の者には敬語を使う様にしていたトコが良かった、字幕や他の吹替は上官だろうと(長年の友人なので)普通の口調で訳されてる
0309名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2018/02/25(日) 19:19:47.46ID:TsgXQUAM
ザロックじゃなくアンタッチャブルは午後ローでやるね
ソフト未収録の日曜洋画版でやってくれたら助かるが笑
普通に木曜洋画版かな
エントラップメントは坂口コネリーも良かった

若山さんはアンタッチャブルの木曜洋画版吹き替えにも何か不満げだったような記憶だけど
若山さんは映画を切り刻むテレビのカット放送すら嫌いなんだよね


>>272
実は村井國夫さんが小川さんに似てると考えているので
小川さんの持ち役を村井さんがやるのも悪くないと思っている
0310名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2018/02/25(日) 19:25:01.26ID:PxU70Jys
日曜洋画「ロック」が唯一良いところはウィリアム・フォーサイスが麦人だったことくらいかな。
0311名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/02/25(日) 19:48:00.58ID:5QZ3e9j7
>>303
弦蔵がよく「台詞言いにくいから書き変えてやった」って言ってる箇所だっけ
原語は「Personally, I think you are a fuckin idiot.」で元の台詞は「君はとんでもない大馬鹿者だ!」だったとか
台本書いた訳者も現場に居たらしいけど怒るどころかヘラヘラして「どうぞどうぞw」とか言ってやがったと余計苛々したとか
0312名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/02/25(日) 19:56:03.55ID:xmwTyNUL
>>309
たしかに村井國夫、小川真司、菅生隆之は吹替で演じる役柄が被る印象があるな
3人ともハリソン・フォード、ケヴィン・クラインをやってたね
0313名無シネマさん(三重県)
垢版 |
2018/02/25(日) 20:13:40.49ID:CYYAJx4m
>>309
午後ローで『アンタッチャブル』やるんだ。
テレ東映らない地方民だから、BSJAPANでやってほしかったな。
0314名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2018/02/25(日) 20:34:38.08ID:d0JYsPpA
007は、さすがに若山弦蔵が一番だろうけど、それ以外のコネリーは
瑳川哲朗と近藤洋介も悪くないと思ってる
テレ朝は坂口芳貞じゃなくて近藤洋介で通せばよかったのに
近藤洋介のザ・ロックとかエントラップメント見たかった
0315名無シネマさん(新潟県)
垢版 |
2018/02/25(日) 20:34:49.45ID:f0oqdaFO
「ロープ 戦場の生命線」はベニチオ・デル・トロとティム・ロビンスが出てるから明夫と芳忠にやってもらいたいわ
0316名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/02/25(日) 21:05:23.89ID:5aCSmX4x
>>311
ソフト版の栗原とみ子嬢は
フジテレビ時代のきかんしゃトーマスの意訳、珍訳で有名だからな
「こりゃあうまいココアだぜぇ」
0317名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/25(日) 21:05:37.78ID:UwamYEGI
アンタッチャブルのテレ東版って
フィールドワークスで募集してた記憶があるから
午後ローはソフト版を90分にしたやつなんじゃ…
0318dick-dastardly(catv?)
垢版 |
2018/02/25(日) 22:16:15.02ID:lzuKUsLr
>>275
>>276
ホールデンは羽佐間さんで間違いないです
声もそうですが
あの台詞回しは間違えようのないレベル

声の質以上に台詞回しで昔に聞き慣れた人なら判断出来そうです
0319名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/25(日) 23:20:16.06ID:UwamYEGI
パリで一緒には93年の1月放送だったけど
その数年後に発売されたVHS版吹替より
池田さんの声が明らかに若々しいんだよな
かなり昔に録音した音源なのかな
0320名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/02/25(日) 23:28:19.10ID:xmwTyNUL
アトリエうたまる様のサイトによると「パリで一緒に」は、
12チャンの木曜洋画で1972年11月2日、フジのゴールデン洋画で1976年5月14日に放映されてるみたいですね
0321名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/02/25(日) 23:44:04.82ID:lBeyM60T
千田光男と小島敏彦は玄人好みとして大好きだなぁ。
やっぱりこういう人が脇を固めた時代はすごかったよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況