X



吹替ファン集まれ〜!【PART127】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0266名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/02/24(土) 21:19:50.79ID:yu5r8QDH
ひるおびナレーターの水島裕が
結構いい感じの爺声になっている。
0267名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/02/24(土) 21:34:24.32ID:kzv4csMk
>>266 意地だけやな



疑     ※ 自゙演'は 犯 罪!


が 狂
こ 人
ん を
な 単
自 な
分 る
だ 基
け 地
で 外
問 で
答 済
す ま
る し
事 て
の い
何 い
が の 誰
楽 か か
し ? 教
い   え
ん   て
だ   く
ろ   れ
?   !
0268名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/02/24(土) 21:35:49.62ID:vHKNsU5s
>>260
屋良さんは最近、吹替に出てない気がする
0269名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/02/24(土) 21:36:15.74ID:kzv4csMk
 
ハイキュー ...2 やっとか 第三セットは燃えたけど第一と第二セットがどうだったか覚えていない 双子とアランは良キャラだと思う
ワンピ ..………… 2 全Pごちゃごちゃした殴り合いで追うのが疲れる 同じ殴り合いでもDBは読み易かった 何が違うんだろ
ストーン ....……… 3 襲撃よりも村がある島が気になったわ 百夜の頃は本島から随分と離れていたけど3600年の間に近くへ移動した?
鬼滅.…………… 3 肆と伍の雑魚臭さよ こいつらと柱が戦っても絵的に映えるんだろうかw
斉木.…………… 2 次号26Pてやっぱり終わるのかねえ
ネバラン ..……… 4 今回の犠牲者は4人では済まなさそう ノーマンがいる施設は養豚場じゃなくバイオ科学研究所のようなものかな
勉強 …………… 3 理系ちゃんパッツンのほうがずっと可愛いわ そのままでいて てか他のヒロインの髪型は鬱陶しいんだよ
ブラクロ.....……… 未
破格の家賃…… 2 うーん これ絵本じゃね?
ヒロアカ.....……… 未 パラ見 正直面白くないので読み続けるか迷い中 動物園もそうだったけど合わないんだよな まあ仕方がな

BOZE ..………… 2 薄ーい中身で長期連載続けてきてマンネリ化している漫画のような印象 始まったばかりなのに謎だわ
火ノ丸 ..………… 2 トンボにそんなフォロー要らんと思うの とことん性悪なヒールが居たっていいんだよ
アクタージュ ..……… 1 うーん 掴み所がなさすぎてなあ せめて作画何とかならんかな ラノベの挿絵じゃないんだから
HxH …………… 4 念使えないキャラすら一筋縄ではいかないっていうね 生き残って欲しいこの姉妹 でも冨樫のことだからなあ
銀魂 …………… 2 結局2年経っても大して代り映えしていないファイナルファン〇ジー
青春 …………… 2 斉木もそうだけどギャグ漫画らしく笑いで〆て欲しいところ
ゴーレム....……2パラ見 やっぱりリドルゴーレムの集団にふいてしまう 乙
リコピン………… 3 カロちゃんに外れはないね ハゲピンを最後に持ってきて次週へ引っ張って欲しかった
 
総括 …………… 3 ギリ3 今号はハンタ>>ハイキュー>ネバラン>ストーン ハンタもう4話も消費してるのに話進まんの
0270名無シネマさん(三重県)
垢版 |
2018/02/24(土) 21:40:45.25ID:CO75f3Rs
>>247
BS朝日『九龍の眼』、ソフト新録版みたいだけど、結構カットされてる?。
0271名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/24(土) 21:47:42.68ID:FZ797tre
>>260
屋良さんは内海さんよりゴリラ声なのもあって内海さんの吹き替えだと黒人系なら
難なく代役しても違和感ないけど
内海さんの吹き替えでは2枚目になるマックイーンだとゴツさが強くなりそう
0272名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/02/24(土) 21:49:40.94ID:QnaSjTxh
マイケル・ダグラスが今後どれほど映画出るかわからないけど
声、役、俳優が小川さんと近い感じの菅生隆之・有本欽隆・金尾哲夫あたりで一度見てみたい
0273名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/02/24(土) 21:59:34.03ID:rsyWhN8H
>>271
エリオットグールドの吹替担当したときは、ごつさ控え目の演技してたから、マックィーンもいけると思う
0275名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/02/24(土) 23:07:15.34ID:2wqYNnzd
池田ヘプバーン・家弓ホールデン・広川カーチスと、
池田ヘプバーン・羽佐間ホールデン・安原カーチスのバージョンがあった様な...
0277名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2018/02/24(土) 23:14:49.40ID:1JRsAtaM
アニメでは普通に紳士的な役も多いんだけどね>屋良氏
マッチョイメージが強いのはシュワやサミュエル・L・ジャクソンをやってたせいかと
0278名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/24(土) 23:25:37.18ID:Y9dfc5CA
>>277
個人的にはパッセンジャー57とかのスナイプスが好きな演技だった
江原さんや大塚さんも合ってるんだけど、どうも他の役者の顔が浮かんで…
若い時は山ちゃんや富山さんも合ってたんだけど
0279名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2018/02/24(土) 23:49:26.32ID:QUTs+9zm
空海aka妖猫伝
ホアン・シュアン 高橋一生
チャン・ロンロン 吉田羊
チャン・ルーイー イッセー尾形
リウ・ハオラン 東出昌大
オウ・ハオ 寛一郎
リウ・ペイチー 不破万作
シン・バイチン 六角精児
ティアン・ユー 金田明夫
猫 六平直政
チェン・タイシェン 山寺宏一
チン・ハオ 桐本拓哉
キティ・チャン 沢城みゆき
チャン・ティエンアイ 花澤香菜

寛一郎って三国連太郎の孫なんですね。
0280名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/02/24(土) 23:50:33.55ID:sp3Oqo6V
九龍の眼はやっぱ新録版だったが、結構楽しめたな〜
マギー役の小林は改めて上手いし、宝亀と森田もちゃんと合ってるからね
石丸さんも新録当時はすでに70過ぎなのに、まだ若い声が出るんだから、本当に凄いわ
0281名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/24(土) 23:51:20.99ID:ldxU1AbY
三國連太郎の孫でも間違いないではないけど、今の世代には佐藤浩市の息子のほうが伝わりやすいかと
0282名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/25(日) 01:55:36.01ID:UwamYEGI
裸の銃を持つ男は羽佐間版もいいけど
小島敏彦版もいいんだよね
演技ってより翻訳がやりたい放題だった
0283名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/02/25(日) 02:21:05.74ID:n+uaAGdY
今週のポプテ、諸星さんと浪川さんの出演にびっくりしたわ。浪川さんのここまでドスの効いた声ってあんま聞いた事ないけど洋画で他にあったっけ
0285名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/02/25(日) 09:25:12.06ID:QDCV/IPS
ニューヨーク、愛を探して
セルマ・ブレア:今泉葉子
スーザン・サランドン:一城みゆ希
シャロン・ストーン:唐沢潤
コートニー・コックス:深見梨加
クリスティーナ・リッチ:小林沙苗
ミラ・ソルヴィノ:田中敦子
ttp://he.sonypictures.jp/he/2528014
0287名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/02/25(日) 10:49:05.15ID:mMEAjT+j
わんぱくフリッパーの映画版、フリッパーのポール・ホーガンも青野武じゃなく羽佐間道夫なのか
何でCICビクターはMr.エンジェル/神様の賭けだけ羽佐間じゃなく青野にしたのか
0288名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/02/25(日) 11:01:16.99ID:p4QweT6/
>>282
小島さんの吹替好きなんだけど一作しか担当してないのが惜しい
0290名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/02/25(日) 11:39:26.21ID:mMEAjT+j
>>288
小島は主役やる様なイメージがないんだけど意外にあるね、それもマイナーなヤツとかじゃなくてまあ知られてるヤツ
羽佐間や青野のイメージのあるポール・ホーガンを『クロコダイル・ダンディー in L.A.』で、広川太一郎の印象強いマイケル・ホイを『ホンコン・フライド・ムービー』『ミスター・ココナッツ』『フロント・ページ』(確かコメディじゃないシリアスなヤツも)でやってる
0291名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/02/25(日) 11:57:59.33ID:42GvwCCX
>>288
実は「レスリー・ニールセンの 裸の石を持つ男」ってマイナー映画でもニールセンやってる

レスリー・ニールセンの 裸の石を持つ男
レスリー・ニールセン:小島敏彦
ポール・グロス:古澤徹
モリー・パーカー:岡寛恵
カリ・マチェット:杉本ゆう
ジェームズ・アローディ:檀臣幸
ジェド・リース:姫野恵二
ピーター・アウターブリッジ:山野井仁
0293名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2018/02/25(日) 13:45:10.21ID:d0JYsPpA
小島敏彦は吹替における名バイプレイヤーというか、正直言って今でも端役やってるようなイメージが強い
主役じゃないにしてもメイン所の脇役やってると「珍しいなあ」と思いながら見てる
0294名無シネマさん(京都府)
垢版 |
2018/02/25(日) 14:12:15.78ID:REzPAos/
>>286
NHKのドラマだとイマイチだったけど今回良かったよね 高橋一生
東出がいい仕事してたのは意外だった
0296名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/02/25(日) 15:08:27.92ID:njNXNN+U
>>295
小山女史は地声でやる吹替はもう棒読みがキツすぎる
やっぱり作り声するアニメの方がまだいい
0298名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/02/25(日) 15:44:27.15ID:xmwTyNUL
高島さんはクロコダイル・ダンディ1の追録に参加してたけど、まだ若々しい声出せるんだなと思った
0299名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/02/25(日) 16:24:55.78ID:MU10rGfs
>>293
ザ・ロックのテレ朝版はここでは嫌われてるけど、ホテルから落とされるシーンのときの演技は小島さんが一番だと思う
0300名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2018/02/25(日) 16:59:11.23ID:vVlYj9mL
空海aka妖猫伝観てきた。
日本人キャストは火野正平以外みんなアフレコかな?
アテレコ組は驚いた。
高橋一生はNHKのドラマは放送事故級だったのに。
一番の収穫は六平さん。
顔出しの時はやり過ぎで時々?がつくけど声は最高。
樋浦さんのように吹替えにシフトしてほしいな。
0301名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/02/25(日) 17:50:58.75ID:jZYEqG/q
>>299
嫌われてるというか誰得感が強い
0302名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2018/02/25(日) 18:00:54.72ID:PxU70Jys
>>299
あれは翻訳も酷い。
刑務所でコネリーとハリスの会話で
コネリーが「あんたはとんだ”たわけ”だ」って台詞に過ごす違和感あったし。時代劇かよ
0303名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/02/25(日) 18:05:38.75ID:jZYEqG/q
>>302
ソフト版 「とんでもない大馬鹿者だ君は」
日テレ版 「救い難いバカモンだ君は」
0304名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/02/25(日) 18:35:38.70ID:xmwTyNUL
山寺は「「ザ・ロック」でケイジを演ったけど、明夫のほうがいい」って言ってたな
0305名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/02/25(日) 18:45:13.43ID:SL075GmG
ザロックはFIXの若山コネリー、明夫ニコラスが揃うソフトと、若山と準FIXの小山ニコラスに加え、津嘉山ハリスや明夫ビーンとか脇の配役も凝ってる日テレ版のキャストや翻訳が良かったからな‥
テレ朝は坂口コネリー、山寺ニコラスっていう完全に日曜洋画御用達の声優二人を使いましたって感じだもんねw
0306名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/02/25(日) 18:56:14.65ID:Z8K7b14K
坂口コネリーだとただのおじいちゃんなんだよ
執拗にテレ朝が推して頼まれてもいないのに新緑してたけど
0307名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/02/25(日) 19:06:23.86ID:5QZ3e9j7
>>299
小川真司のハメルが立場が上官には常に敬語
0308名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/02/25(日) 19:10:25.17ID:5QZ3e9j7
>>299
小川真司のハメルが立場が上の者には敬語を使う様にしていたトコが良かった、字幕や他の吹替は上官だろうと(長年の友人なので)普通の口調で訳されてる
0309名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2018/02/25(日) 19:19:47.46ID:TsgXQUAM
ザロックじゃなくアンタッチャブルは午後ローでやるね
ソフト未収録の日曜洋画版でやってくれたら助かるが笑
普通に木曜洋画版かな
エントラップメントは坂口コネリーも良かった

若山さんはアンタッチャブルの木曜洋画版吹き替えにも何か不満げだったような記憶だけど
若山さんは映画を切り刻むテレビのカット放送すら嫌いなんだよね


>>272
実は村井國夫さんが小川さんに似てると考えているので
小川さんの持ち役を村井さんがやるのも悪くないと思っている
0310名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2018/02/25(日) 19:25:01.26ID:PxU70Jys
日曜洋画「ロック」が唯一良いところはウィリアム・フォーサイスが麦人だったことくらいかな。
0311名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/02/25(日) 19:48:00.58ID:5QZ3e9j7
>>303
弦蔵がよく「台詞言いにくいから書き変えてやった」って言ってる箇所だっけ
原語は「Personally, I think you are a fuckin idiot.」で元の台詞は「君はとんでもない大馬鹿者だ!」だったとか
台本書いた訳者も現場に居たらしいけど怒るどころかヘラヘラして「どうぞどうぞw」とか言ってやがったと余計苛々したとか
0312名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/02/25(日) 19:56:03.55ID:xmwTyNUL
>>309
たしかに村井國夫、小川真司、菅生隆之は吹替で演じる役柄が被る印象があるな
3人ともハリソン・フォード、ケヴィン・クラインをやってたね
0313名無シネマさん(三重県)
垢版 |
2018/02/25(日) 20:13:40.49ID:CYYAJx4m
>>309
午後ローで『アンタッチャブル』やるんだ。
テレ東映らない地方民だから、BSJAPANでやってほしかったな。
0314名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2018/02/25(日) 20:34:38.08ID:d0JYsPpA
007は、さすがに若山弦蔵が一番だろうけど、それ以外のコネリーは
瑳川哲朗と近藤洋介も悪くないと思ってる
テレ朝は坂口芳貞じゃなくて近藤洋介で通せばよかったのに
近藤洋介のザ・ロックとかエントラップメント見たかった
0315名無シネマさん(新潟県)
垢版 |
2018/02/25(日) 20:34:49.45ID:f0oqdaFO
「ロープ 戦場の生命線」はベニチオ・デル・トロとティム・ロビンスが出てるから明夫と芳忠にやってもらいたいわ
0316名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/02/25(日) 21:05:23.89ID:5aCSmX4x
>>311
ソフト版の栗原とみ子嬢は
フジテレビ時代のきかんしゃトーマスの意訳、珍訳で有名だからな
「こりゃあうまいココアだぜぇ」
0317名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/25(日) 21:05:37.78ID:UwamYEGI
アンタッチャブルのテレ東版って
フィールドワークスで募集してた記憶があるから
午後ローはソフト版を90分にしたやつなんじゃ…
0318dick-dastardly(catv?)
垢版 |
2018/02/25(日) 22:16:15.02ID:lzuKUsLr
>>275
>>276
ホールデンは羽佐間さんで間違いないです
声もそうですが
あの台詞回しは間違えようのないレベル

声の質以上に台詞回しで昔に聞き慣れた人なら判断出来そうです
0319名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/25(日) 23:20:16.06ID:UwamYEGI
パリで一緒には93年の1月放送だったけど
その数年後に発売されたVHS版吹替より
池田さんの声が明らかに若々しいんだよな
かなり昔に録音した音源なのかな
0320名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/02/25(日) 23:28:19.10ID:xmwTyNUL
アトリエうたまる様のサイトによると「パリで一緒に」は、
12チャンの木曜洋画で1972年11月2日、フジのゴールデン洋画で1976年5月14日に放映されてるみたいですね
0321名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/02/25(日) 23:44:04.82ID:lBeyM60T
千田光男と小島敏彦は玄人好みとして大好きだなぁ。
やっぱりこういう人が脇を固めた時代はすごかったよ。
0323名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2018/02/26(月) 00:52:41.64ID:csPbs6/n
千田光男はオイラも好き
代表作は何だろね
アニメだとTV版ゴルゴ13か
「この素晴らしき世界」では通な起用のされ方で感心した

吹替はハリー・ディーン・スタントン、ランス・ヘンリクセン、トム・ヌーナン、「マイアミ・バイス」の情報屋の印象が強い
「マクベイン」のクリストファー・ウォーケンが唯一の主演作かな
0324名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/26(月) 01:20:52.68ID:AA7e+E7p
渋くて好きだけどイマイチ地味な谷昌樹
年を重ねたロバート・パトリックは一番合ってると思う
たまに立川三貴と被る時があるけども
0326名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/02/26(月) 03:03:19.98ID:hXMdVt52
谷昌樹、長年Haloってゲームで主役の声を担当していたが突然小山力也に交代させられてたな
この声優交代でファンによる反対署名が行われて、ちょっとした騒ぎになった
0327名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2018/02/26(月) 05:08:16.62ID:ALfiapn9
テレ朝(あの当時はNETか)は当初、日曜洋画劇場が放送開始するにあたって
羽佐間道夫をウィリアム・ホールデンのFIXにしようとしたらしいな
定着せずに、すぐに近藤洋介になったけど
0328名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/02/26(月) 07:12:30.25ID:JjxzZpgQ
>>323
おじゃまんが山田くんでお人好しの婿養子(で良いのか?)とアパートに住んでる3人組の浪人生の頭脳担当を二役してたのが絶品であれで名を記憶した
0330名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/02/26(月) 07:23:06.36ID:gie0kB98
生前の永井一郎は
鶴太郎の一族郎等が
ファミリー受け狙うためには
邪魔な存在だったんだろうなあ。
消えてもらわなきゃ困る存在
だったんだろうなあ。
0331名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/02/26(月) 07:25:04.35ID:gie0kB98
芸能人は本当何をやってもいい世界なんだから
怖すぎるよ。
0332名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/02/26(月) 08:09:38.04ID:wgyl2QnL
NHKの高橋一生の吹き替えは
役作りであえて棒読みでやった。
という話
0333名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/26(月) 08:19:21.79ID:U8YhWJoU
ダイハード6が公開されたら今度は最初から樋浦さんになるのかな
それとも野沢さんの弟子筋の人がまた引きつぐか…
0335名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/02/26(月) 11:12:23.18ID:bnGWx6es
>>333
フォックスを買収したディズニー社が吹替版を自分トコ御用達の会社やスタッフにしろと命令、「『ダイ・ハード』のジョン・マクレーン役も当社の吹替版に倣いブルース・ウィリス=磯部勉にすべし」と通達
0336名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/02/26(月) 11:57:24.41ID:nBn0INfa
話題性を狙って癌から奇跡の復活を果たした村野武範の起用
樋浦×FOXは爆死したりシリーズ物にトドメを刺しかねないから慎重にお願いしたい
0337名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/02/26(月) 12:33:58.41ID:GCWVC2E8
>>327
近藤洋介のホールデンは至高だと思う。日曜洋画だとコネリーも担当していたけど、やっぱホールデンの方が断然はまっている。

最初に吹き替えたのは「慕情」か
NHKで放送された「重役会」のどっちかだろうな。
0339名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/02/26(月) 16:22:28.23ID:lyFRQbbG
トゥームレイダーもジュマンジもパシリムもレディプレイヤー1もそろそろ吹替キャスト発表あってもいいのに無いってことはまさか...。
0340名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2018/02/26(月) 16:44:53.71ID:ALfiapn9
>>337
近藤ホールデン良いよね
小林ウェインと並んで好きな組み合わせだな
ワイルドバンチと騎兵隊は、いつの日かブルーレイに収録してもらいたい
0341名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/02/26(月) 17:01:09.42ID:yHPxGTU3
ワイルドバンチ、今あるのは復元されたDC版だからかなり抜けがあると思うんだよね。今年五十周年だから出さない手はないと思うし
0342名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/02/26(月) 17:13:33.15ID:DZkp95pd
>>338
メガネの浪人生はエンディング見てもクレジットが出ないのが不思議でした(笑)
0343名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2018/02/26(月) 18:02:24.44ID:YbMz7P6V
>>325
トロールハンターが主役
トゥルーディテクティブのウディ・ハレルソンもか

谷昌樹は青二になってから聞く機会が増えた気がする
0344名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/02/26(月) 18:05:38.34ID:nBn0INfa
ワイルドパンチ
仮に追加収録するとしたら近藤さんは出てきてくれるのかな
富田さん、羽佐間さん、穂積さんはたぶんやってくれるけど
0346名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2018/02/26(月) 19:02:43.58ID:yB9Jp6sa
>>340
「騎兵隊」はFOXだったときは出るのを期待していたが鼠になったからほぼ小林ウェイン&近藤ホールデン版の収録は
絶望的になったかもな。
日曜洋画版は72年、旧TBS版は77年だなら残ってないかも知れないが
ソニプレ版は持っている人はいると思う。

>>344
たしか「オリエント急行」の時はコネリーの追録をやってくれたみたいだから。個人的にはホールデンの追録やってほしい。
0347名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/02/26(月) 19:26:53.28ID:GCfDtNRG
ローガン・ラッキー
チャニング・テイタム:山本格
アダム・ドライヴァー:杉村憲司
セス・マクファーレン:羽野だい豆
ダニエル・クレイグ:青山穣
ケイティ・ホームズ:森夏姫
ttp://www.star-ch.jp/channel/detail.php?movie_id=26689

意外な配役
でも役柄から考えると合ってるかな?
青山クレイグが気になる
0348名無シネマさん(奈良県)
垢版 |
2018/02/26(月) 19:44:46.03ID:5znOf8zg
>>347
うーん、かなり外してきたキャスティング
クレイグは小杉でも藤でもないんだな
青山譲はぶっ飛んだ感じの役に合ってると思うけど、それなら芳忠でも良かったと思う

あとドライバーは、ツダケンにして欲しかったな
0349名無シネマさん(禿)
垢版 |
2018/02/26(月) 19:51:14.30ID:C+FutaKa
ドライバーはツダケンではないだろうなと思ってたけど
よりによってボイエガやった杉村か…
0350名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/02/26(月) 19:54:32.67ID:45+8R/4q
>>348
カイロ・レンからフィンの声するんだもんなぁ
見てみなきゃ何とも言えんが
0351名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/02/26(月) 20:06:44.07ID:BgRTMyDz
ボイエガ出演作品がザ・サークル、デトロイト、パシリムとあるから
どれかにジョン・ボイエガ(津田健次郎)という逆パターンがあったりして
0352名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/02/26(月) 20:06:45.21ID:64MUrpqa
まさか杉村がポイエガからアダムをするとはねw
テイタムはそろそろ小松か中村とかに固定して欲しいな〜
0353名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/02/26(月) 20:17:29.98ID:lyFRQbbG
>>351
ザ・サークルは残念ながら吹替無し。
0356名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/02/26(月) 20:20:29.07ID:lyFRQbbG
連投失礼しました
0357名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/26(月) 20:21:01.88ID:sCVyUWuu
思うんだけど石井康嗣クラスが吹き替えの持ち役が無いのが意外っちゃ意外
個人的にポスト内海賢二狙えるくらいだと感じてるのに
0359名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/02/26(月) 20:53:10.87ID:D8ScR1+h
>>353
DVD公式サイトの音声に日本語吹替表記ある

最近意外と吹替なしのも結構あるから一瞬焦った
マイケル・キートンのファウンダーとか、マイケル・ファスベンダーの光をくれた人とか
0360名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/02/26(月) 21:49:01.13ID:Tbw9djAx
パパVS新しいパパ 2

マーク・ウォールバーグ:花輪英司
ウィル・フェレル:岩崎ひろし
メル・ギブソン:菅生隆之
ジョン・リスゴー:樋浦勉
リンダ・カーデリーニ:よのひかり

NBCユニバーサルへの問い合わせで確認
0362名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/02/26(月) 21:59:49.83ID:nBn0INfa
>>360
磯部呼べよ
菅生のメルギブ、ハリソン嫌いなんだけど
0364名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/02/26(月) 22:19:50.60ID:nBn0INfa
>>363
おめぇは菅生のファンなのかぁ
じゃなきや菅生のコメディえんぎはききくるしいぞう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況