X



吹替ファン集まれ〜!【PART155】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2019/05/09(木) 08:00:31.71ID:Nc2VqRNT
「メン・イン・ブラック インターナショナル」。
エマ・トンプソンの吹き替えに高島雅羅さんか、塩田朋子さんもあいそうだがな。
「日の名残り」では、塩田朋子さんだったのに。
あと、リーアム・ニーソンに磯部勉とは以外だったが、谷昌樹さんはあいそうだと思う。
0008名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2019/05/09(木) 13:52:31.56ID:lEs8WTiT
ワッチョイスレを露骨に荒らして全く反省などしてないことがよく分かる
本当に幼稚な奴
0009名無シネマさん(関東・甲信越)
垢版 |
2019/05/09(木) 19:59:05.34ID:/KTCF+H3
まあワッチョイスレを少し観た限りでも
クドくてウザい長文を書き続けてるのは四国だけじゃないんだなというのは分かった
0010名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2019/05/09(木) 22:47:51.59ID:lVOCmYJj
アンダー・ザ・シルバーレイク
アンドリュー・ガーフィールド:小松史法
ライリー・キーオ:熊谷海麗
トファー・グレイス
ゾーシャ・マメット:三重野帆貴
キャリー・ヘルナンデス:竹村知美
パトリック・フィスクラー:堀総士郎
ttps://aoyama-theater.jp/pg/3494

ワイルド・ストーム
トビー・ケベル:松岡禎丞
マギー・グレイス:内田真礼
ライアン・クワンテン:矢野正明
ラルフ・アイネソン:大塚芳忠
ttps://worldcinemap.vap.co.jp/contents/post-83.html
0011名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2019/05/09(木) 22:48:17.93ID:lVOCmYJj
バトル・ドローン
ルイス・マンディロア:小山力也
ドミニク・スウェイン:庄司まり
マイケル・パレ:蜂須賀智隆
ナターシャ・マルテ:竹村知美
ジェイソン・アールズ:上住谷崇
ダン・サウスワース:丹羽正人
ttps://klockworx.com/bluraydvd/p-407537/

これは別スレで書いてる人がいたけど一応

ギャング・イン・ニューヨーク
ジョン・トラボルタ:高木渉
ケリー・プレストン:ちふゆ
スペンサー・ロフランコ:寺島惇太
プルイット・テイラー・ヴィンス:堀内賢雄
ステイシー・キーチ:をはり万造
クリス・マルケイ:佐瀬弘幸
ウィリアム・デメオ:三上哲
0012名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/05/09(木) 23:01:27.47ID:HIAW/q17
高木渉トラボルタイメージ湧かんw
まだ堀内賢雄の方が良かったんじゃないか?
0013名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2019/05/09(木) 23:26:36.15ID:1sh/z9Fy
堀内賢雄トラボルタは1回見てみたいわ
何せ低音が鈴置洋孝そっくり
0014名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2019/05/09(木) 23:56:41.33ID:Nc2VqRNT
>>10
あれ?トファー・グレイスの吹き替えがない。
なんで?

>>11
プルイット・テイラー・ビンズに堀内賢雄さんか。
せめて、茶風林さんや遠藤純一さんや木村雅史さんの方がもっとよかったけどね。
マイケル・パレの吹き替えをやってた、蜂須賀智隆さんは元は映画やドラマや舞台に出てた俳優だが、スクールデュオで学んで声優に。
0016名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2019/05/10(金) 01:01:56.96ID:6E9vwM3P
女王陛下のお気に入り
オリヴィア・コールマン:永木貴依子
エマ・ストーン:武田華
レイチェル・ワイズ:小林さやか
ニコラス・ホルト:野島健児
ジョー・アルウィン:KENN
ジェームズ・スミス:牛山茂
マーク・ゲイティス:木村靖司
ジェニー・レインスフォード:清水はる香
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07QL6J314/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_30e1CbCB2TSJE

エマ・ストーンが武田華なのがいいね
0017名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/05/10(金) 01:07:22.97ID:+Fsp6xbT
エマ・ストーンはもっと合ってる人もいるだろうが
マーク・ゲイティスに今さら新しい人を持って来られても困る
安心のキャスティング
0018名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2019/05/10(金) 07:00:28.31ID:biiyoSRz
実写版『アラジン』のジャファーは北村一輝
沢城みゆき、平川大輔、多田野曜平も出演
ttps://natalie.mu/eiga/news/330738
0019名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2019/05/10(金) 09:53:00.29ID:D/qDDEc2
>>16
ニコラス・ホルトにノジケンさんか。
今度放送するマッドマックス 怒りのデスロードでは、あいそうな感じだけどな。
0021名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2019/05/10(金) 15:17:37.18ID:D/qDDEc2
>>18
多田野さんは、オウムのイアーゴの吹き替え。
沢城さんは、ジャスミンの侍女のダリア
平川さんは、ジャスミンに求婚する異国の王子アンダースだそうで。
0022名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/05/10(金) 16:28:43.26ID:rcHmC8qj
>>20
タレント吹き替えあるあるの1つだな
顔が似てるからという理由で採用
0023名無シネマさん(学校)
垢版 |
2019/05/10(金) 17:15:57.98ID:/flI6+FY
小林昭二とジョン・ウェインのようにハマり役も生まれるから、悪いわけでもない<顔が似てるからという理由で採用
0024名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/05/10(金) 17:34:28.38ID:CP5IcWS8
顔というか骨格がよく似ているのは、ハリソン・フォードと村井国夫
0025名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2019/05/10(金) 17:57:18.62ID:D/qDDEc2
>>17
>>16
木村康司さん、劇団ラッパ屋の役者みたい。
0026名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/05/10(金) 21:49:19.49ID:6mz0dIF5
『ワイオミングの緑草(1948米)』 ※テレビ放映題『素晴らしきワイオミング』

ロバート・アーサー(小宮山清)、ペギー・カミンズ(杉山佳寿子)、
チャールズ・コバーン(雨森雅司)、ロイド・ノーラン(川久保潔)、
ジェラルディン・ウォール(寺島信子)、バール・アイブス(高木均)、
ウィル・ライト(真木恭介) ほか
翻訳:森田瑠美
[放送データ] 1971/6/27(日) 【NET】 日曜洋画劇場 21:00〜22:26 解説:淀川長治

放映は日曜洋画ですが珍しく90分枠です。フォックスから発売のDVDに計約68分の吹替音源が収録。
小宮山さんにしてはとても珍しい好青年キャラの演技が聞けます。
0027名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2019/05/10(金) 22:21:49.39ID:D/qDDEc2
多田野曜平さん、「運び屋」でイーストウッドの吹き替えになったが、
できたら、全編の吹き替えを増やしてもらいたいな、
新作は「運び屋」が最初で最後になるかもしれないが(イーストウッドが監督業に専念してるため)、新録版を何本かやってもらいたい。(戦略大作戦、アウトロー、ダーティファイター1・2、ペイルライター、ファイヤーフォックス、許されざる者など)。

>>26
90分枠の映画番組といったら土曜映画劇場だが(映画の本編が70分)、日曜洋画劇場が90分枠っていつ頃からいつ頃まで?
日曜洋画劇場は通常は2時間枠。
ワイオミングの緑草の映画の本編は89分でおそらく20分くらいはカット。
0029名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2019/05/10(金) 23:06:48.25ID:D/qDDEc2
「メン・イン・ブラック インターナショナル」のレイフ・スポールの吹き替え、
誰になるやら。
遠藤純一さんになりそうな感じだがな。
0030名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2019/05/10(金) 23:08:15.79ID:biiyoSRz
カイジ 動物世界
リー・イーフォン:梶裕貴
マイケル・ダグラス:伊田侑平
チョウ・ドンユィ:原嶋あかり
ツァオ・ビンクン:永瀬菜月
ワン・ゴー
ttp://www.happinet-p.com/jp3/releases/BBBF-3357

Netflixでは配信されなかった日本語吹替版がソフトに収録
0031名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2019/05/10(金) 23:33:23.54ID:D/qDDEc2
>>30
伊田侑平さん、素顔を見たけど結構若い方だった。
0032名無シネマさん(関東・甲信越)
垢版 |
2019/05/10(金) 23:43:20.79ID:b4Diaxir
>>11
遅レスになってスマンが
近年稀に見るくらい酷評されまくった作品にも関わらず
やけに豪華な顔ぶれなんだなギャング・イン・ニューヨークの吹替

>>24
クリストフ・ヴァルツと山路和弘もどことなく顔立ちが似ている
0033名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2019/05/10(金) 23:53:26.98ID:D/qDDEc2
>>24
デビッド・シュワイマーは、顔が牛山茂さんに似てる。
また、エイドリアン・ブロディは、顔が宮本充さんに似てる
0034名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/05/10(金) 23:59:15.41ID:MglLQg+4
トラボルタに高木渉さんとか全く予想外だけど
興味がわくというか見るのが楽しみな組み合わせだな
個人的にはリベンジリストの森田さんはスマートすぎてノレなかった
0035名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2019/05/11(土) 00:08:07.02ID:FuPAVPVO
レッドフォード引退作の「さらば愛しきアウトロー」は誰が担当するんだろう
那智・広川の両氏が亡くなっている今、誰になってもベストとは言い難いかも
近年、担当した磯部勉・菅生隆之・堀勝之祐・田中秀幸あたりが有力候補かな
0036名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2019/05/11(土) 00:28:26.66ID:ZTeE9+y8
>>35
個人的に元2枚目スターってのも考えて堀勝さんがいいな
事務所にオファーさえあれば何でも演じるって言ってるし吹替経験したことある井上真樹夫でも聞きたいけど無いだろうな…
0037名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/05/11(土) 00:29:31.51ID:hkEoAOpY
堀勝之祐のロバート・レッドフォード好き
「ロング・トレイル!」でしか担当してないが結構はまってた
昔持ち役が被ってた樋浦勉と共演してるのも面白かったな
>>35の最後で挙がってる4人中で一番合ってると思うわ
0038名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2019/05/11(土) 00:36:08.39ID:4E80GaCn
レットフォードは羽佐間道夫がいいなあ。堀勝はドロンの引退作の方をやってほしい。
0039名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/05/11(土) 00:41:49.34ID:46y42OPg
スパイゲームで劣化したベテラン2人を抑えて、理想的な演技をしてた磯部でいいだろう
0040名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2019/05/11(土) 00:41:56.53ID:PywvA+is
>>35
安原義人さん、勝部演之さん、佐々木敏さん、江原正士さん、山路和弘さんはどうかな?
レッドフォードの吹き替え。

>>36
井上真樹夫さんは、作詞家の顔もあるからな。また、6年ほど前には俳優としてドラマにでてたから、また、井上真樹夫さんがドラマに出たのは製作者が彼のファンだったため。
また、吹き替えは、難しいだろうな。
0041名無シネマさん(広西チワン族自治区)
垢版 |
2019/05/11(土) 01:38:55.64ID:m26oOeqz
10年前くらいの夕刊フジに
「団地を愛した声優逝く」みたいなタイトルの記事があって、その声優さんは、団地が完成してから数年後に入居、
その団地内で、野球チーム結成して、草野球を楽しんでいたが、1988年だかに新幹線の「ご当地チャイム」を考案して収入が増えて団地を退去。
それでも、団地近くに住み、なくなるまで団地の人々との交流を持ち続けた。

その新聞が行方不明なので、その声優さんは、誰だったかなと、考えていたんですが
市川治だとわかったので、報告します
0042名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2019/05/11(土) 01:57:25.07ID:zZGyst4H
>>41
声優はフリーだったのに新日本企画って謎の会社やってると思ったらその特許の管理会社だったのか。
最初格ゲー作ってるSNKの事かと勘違いしてたw
0043名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/05/11(土) 02:57:59.26ID:RoV6axAH
>>39
スパイゲームのフジ版は脇まで完璧で良かったわ。逆にテレ東は脇のキャストがダメダメ
0045名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/05/11(土) 11:31:18.54ID:lht1pfsJ
ポスト那智、広川のレッドフォードは今なら田中秀幸がいちばん良い
MCUしかやってないけど老齢の二枚目演技にはピッタリ
磯部はちょっと食傷ぎみ
しかし磯部はヘストン、ブロンソン、マックイーン、レッドフォード、ハックマン…
と60〜80年代絶頂期の大スターの新録が多いな
0047名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2019/05/11(土) 13:03:39.91ID:ZTeE9+y8
>>39
確かに劣化は感じたけど、自分は磯部さんより広川さんの方が好きだな(野沢版は一部しか見てないから分からん)
やっぱり007とかのスパイや様々な映画スターを多く当ててるだけあって、磯部より言葉にできないベテランの風格ってのがあった
>>43
これは思った
脇はフジ版の方が好き
0048名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2019/05/11(土) 14:17:21.35ID:4E80GaCn
>>39
衰えはしたけど、老練でお洒落なレットフォードはやっぱり広川の方が合っていた。
磯部はメルギフやハリソンのような
俳優ならダントツに合っているけど
レットフォードには重すぎな感じが。
0049名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2019/05/11(土) 15:24:41.20ID:AyI+PhdU
『スパイ・ゲーム』のテレビ東京版はジェームズ・ボンド、イーサン・ハント、バーニー・ コリアーとスパイだらけだったね
0050名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/05/11(土) 15:33:12.29ID:lht1pfsJ
>>47-48
退職間近の経験を重ねたベテランスパイが元部下が中国で拿捕された事で
いきなり脚光を浴び情報収集のためだけに引っ張り出される展開

長年レッドフォードの吹替えを担当していた広川太一郎が2005年当時に
久々にレッドフォード役を担当したっていうのもドラマと微妙にシンクロしてて良いんだよね
0053名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2019/05/11(土) 17:33:35.78ID:PywvA+is
さらば愛しのアウトローで80歳過ぎのレッドフォードに山路和弘さんは、どうかな?
山路和弘さんは年老いた、パチーノをやる人だから。
0054名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/05/11(土) 18:29:01.82ID:hEhQUUWj
今度のレッドフォード引退作の吹き替えは田中さんが良いなー。MCUの配役でハマってたと思うし。ただ吹き替えなしのパターンもあるから少し不安なんだけど。
0056名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/05/11(土) 21:05:30.64ID:rxC+7Fr1
>>48
逆に、最初にフジ版見たから他のが軽く聞こえた
特に野沢さんは。でも違ったアプローチでいいなとは思ったけど
0057名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2019/05/11(土) 21:12:00.80ID:FohpBgyg
レッドフォードは樋浦勉でも良さそう。
0058名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/05/11(土) 22:31:46.02ID:oxlj2rpj
>>57
レッドフォードは、斉藤次郎さんはどうかな?
0059名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/05/11(土) 23:20:58.44ID:RoV6axAH
>>58
は?
0060名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2019/05/11(土) 23:44:59.28ID:PywvA+is
やっぱ、レッドフォードの吹き替え、大塚明夫さんや森田順平さんや楠大典さんはあいそうな感じはある。
0061名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2019/05/11(土) 23:49:53.80ID:PywvA+is
連チャンになるが、
木村靖司さん、「ザ・ケープ 漆黒のヒーロー」でジェームズ・フレインをやった人だな。

また、伊田侑平さん、梶裕貴さんと同い年らしいとのこと。
0062名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2019/05/12(日) 00:03:20.72ID:MDjmrL9X
>>58
意味不明なチョイス過ぎて草。帰れ
0063名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2019/05/12(日) 00:40:38.21ID:O4aD54jt
>>45
ローレンス・オリビエ、ユル・ブリンナー、クリストファー・ロイド、リチャード・バートンもやってた、磯部勉さん
0064名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2019/05/12(日) 00:43:44.64ID:O4aD54jt
レッドフォードの吹き替え、木下浩之さんもあいそうな感じはある。
0066名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2019/05/12(日) 06:19:18.13ID:JyOWERm4
個人的には磯部レッドフォードそこまで悪いとは思わないんだけどな…
レッドフォードは那智・広川の両氏のイメージが強いからねえ
0067名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2019/05/12(日) 06:48:45.02ID:O4aD54jt
安原義人さんも80歳過ぎのレッドフォードの吹き替えは、やりそうな感じはあるな。
安原義人さんは、年老いたダスティン・ホフマンをやったことあるから。
また、安原義人さんは、一度レッドフォードの吹き替えをやってるからね。
0070名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2019/05/12(日) 12:13:57.89ID:O4aD54jt
>>11
トラボルタの吹き替え、名探偵コナン繋がりで、白鳥刑事役の井上和彦さんの方がもっとよかったけどね、元太もしくは高木刑事の高木渉さんなのがね、高木渉さんは、年上の役でも一回りも上の役はあまりないな。
0071名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/05/12(日) 12:21:03.81ID:ebObz9tT
>>11
ステイシー・キーチに をはり万造を起用してるところが地味だけど少し嬉しい
0072名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2019/05/12(日) 15:06:14.67ID:O4aD54jt
>>71
をはり万造さんといったらターミネーター2のシルバーマン。
0073名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2019/05/12(日) 20:05:46.11ID:O4aD54jt
>>71
連チャンですまない。
ステイシー・キーチといったら、エスケープフロムLA。
富田耕生さんの吹き替えもよかったと思う。
0076名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2019/05/12(日) 22:35:35.56ID:O4aD54jt
「モーリス」のヒュー・グラントとルパート・グレイブスの吹き替え、
誰になるだろうか。
0077名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2019/05/12(日) 23:07:22.79ID:O4aD54jt
真田五郎さん、声優デビューは「知ってるつもり」のナレーターらしいとのこと。
津田梅子の回(1991年)。
YouTubeで確認。
その後、2000年代の後半に入ると声優の仕事が増えていったんだな
0078名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2019/05/12(日) 23:16:23.26ID:O4aD54jt
>>11
堀内賢雄さん、トラボルタの吹き替えはなくて
デニス・クエイドの吹き替えはあるんだよな。

連投ですまん。
0079名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/05/12(日) 23:56:59.69ID:Aefi96UM
BSフジ『ゴーストバスターズ』は正味97分20秒でした。
フジ版の初回放送は正味100分12秒なので、3分近く欠落しています。
0080名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2019/05/13(月) 08:54:20.27ID:3PvaB37l
「家」のブルーレイが届いたんだけど息子役が松田洋治だとパッケージに記載があった
松田洋治って子役時代から吹替やってたんだな
0082名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2019/05/13(月) 15:19:43.39ID:IuR3FkEc
あのカエル声は野田秀樹だったか、今まで食わず嫌いだったので心して見ようと思ったが、

あの第一声でチャンネルを変えた。
0084名無シネマさん(三重県)
垢版 |
2019/05/13(月) 17:11:05.98ID:VkGslZhp
BSフジ『ゴーストバスターズ』、
賛否あるだろうけど、フジテレビ版流してくれたのは嬉しかった。
ゴールデン洋画劇場で放送されたフジテレビ版の吹き替えを
これからも放送して欲しいな。
0085名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2019/05/13(月) 17:22:24.67ID:nTDqA2Av
>>81
レイフ・スポールの吹き替えは、だれになるかな?
遠藤純一さんってことないかな?
0086名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2019/05/13(月) 20:30:47.12ID:hcs6n/0z
『第三の男』は短縮版送っといた。初回放送誰かが持ってたらいいけど。
0087名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2019/05/13(月) 20:36:01.06ID:EZWkC6Jj
>>86
短縮版って初回はノーカットだったの?
あとwikiに書いてる放送日だけど「第三の日」っていう別映画みたい
0088名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2019/05/13(月) 20:38:02.36ID:nTDqA2Av
遠藤純一さん、レイフ・スポールの吹き替えを経験あるが、
親父のティモシー・スポールはあいそうだがな。
遠藤純一さんは、本人より年上役やデブキャラが相当多いからな。
また、遠藤純一さんは実は置鮎龍太郎さんや宮内敦士さんと同い年
0089名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2019/05/13(月) 20:38:27.79ID:EZWkC6Jj
>>86
ありがとうございます
0090名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2019/05/13(月) 20:41:24.21ID:hcs6n/0z
>>87
自分の手持ちは70分しかないから初回は二時間枠の90分弱あったと思われる。
0091名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2019/05/13(月) 20:47:35.59ID:EZWkC6Jj
>>90
なるほど90分枠だったんですか!
あとすみません、初回っていつ頃放送だったんでしょうか…?
0092名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/05/13(月) 20:49:43.03ID:6PFQEDnp
『第三の男』吹替版は60年代にフジのテレビ名画座で放送されたのは確認できています。
この時の吹き替えが小池朝雄さんだったかどうかは不明ですが。
0093名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2019/05/13(月) 21:03:38.32ID:hcs6n/0z
>>91
白黒映画で90超の洋画ってノーカット放送されたのってキューブリックかローマの休日かNHKで放送された作品くらいだから
せいぜい2時間枠が関の山だと思う。
とりま字幕と小池版両方観たけど70分だとやたらズタギリ状態だから内容知ってると訳がわからない飛び方してる。
2時間枠が見つかればいいが。
0094名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/05/13(月) 22:04:09.65ID:DBRmg+AH
昔ラジオで若山弦蔵が「第三の男」を吹き替えたかったと言ってたなぁ
もうやる機会はないんだろうが
0095名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/05/13(月) 22:25:34.43ID:GxoW3WuY
本職声優の過去の実績さえも芸能人の手柄にならなくっちゃ
気が済まないのか。

三流俳優のためにやってあげる一流芸能人の僕たち
っていえばぶんどれる業界だもんなあ。
0096名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2019/05/13(月) 23:16:23.49ID:nTDqA2Av
>>81
>>81
>>81
なんか、「マーヴェリック」の日テレ版で、
ウリナリメンバーが端役で吹き替えをやったことを思い出す。
0097名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2019/05/13(月) 23:20:24.76ID:nTDqA2Av
>>81
>>81
連投ですまない。
また、「三銃士 王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船」では、劇場公開は、ヒルナンデスとピカルの定理の出演者が吹き替えをやってたんだよな。
また、平成ノブシコブシの吉村崇氏は、名前のある役で、ジュサック役の吹き替えを担当。(ソフト版は不明、テレビ版はルフィのおじいちゃんのガープ役の中博史さん)
0098名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2019/05/13(月) 23:21:59.22ID:nTDqA2Av
>>81
>>81
連投ですまない
また、ハライチやピースや夏菜などは、端役の吹き替え。
0099名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/05/13(月) 23:22:17.31ID:vQsX1qQ/
昔のTV吹替であった芸能人声優を多数使った吹替が、今はそのままソフト音源で流通してるんだから恐ろしい‥
以前はソフト版できっちり本職使ってたから、TV吹替なら仕方ないとまだ許容出来たがな
0100名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2019/05/13(月) 23:31:40.48ID:nTDqA2Av
>>81
吉本坂46もなんか、全員端役だったりして。
0101名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2019/05/13(月) 23:42:26.67ID:EZWkC6Jj
>>92
ありがとうございます
キャスト見てるとこの時の可能性高いですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況