X



トップページ洋楽
1002コメント340KB

Pitchfork / ピッチフォーク Part.36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0414KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/06/09(土) 20:50:32.64ID:IQ0n/Yqv
ローリング・ストーンの表紙w
0415名盤さん
垢版 |
2018/06/09(土) 20:55:18.07ID:PvD0RNYc
何の実績もない新人がローリングストーンの表紙なんて後にも先にもリズフェアくらいだろう
そんなことすら知らないロキノンとクロスビートだけが情報源だったガラパゴス無知
所詮コイツの知識ってネット以降に必死に身に着けたよううな付け焼刃だから薄っぺらいんだよね
だから根本的にセンスもない
0416KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/06/09(土) 21:07:03.25ID:IQ0n/Yqv
>何の実績もない新人がローリングストーンの表紙

ブリット・ポップでいう「メンズウェア」みたいなもん
それを「ハイプ(誇大広告で上げ底された存在)」って言うんだよ

まさにオレの指摘した通りじゃんw
0417名盤さん
垢版 |
2018/06/09(土) 22:08:26.13ID:P2z2lsBO
でもこいつの場合そのメンズウェアも後追いのお勉強に見えちゃうのがなw
0418名盤さん
垢版 |
2018/06/09(土) 22:28:10.40ID:PvD0RNYc
メディアとハイプに線引きなんてできねえけどな
できるものならやってみな
実際、英国プレスは常にハイプメディアと言われ続けたわけで
ハイプと言われたことのないローリングストーンだからリズフェアは話題にもなった
0419名盤さん
垢版 |
2018/06/09(土) 22:32:23.36ID:imBgyzMV
でもリズ・フェアってそんなに有名なアーティストの感じしない。
0420名盤さん
垢版 |
2018/06/09(土) 22:45:55.38ID:PvD0RNYc
日本で全く盛り上がらなかったから日本の音楽誌だけ読んでた人間にはそうなんだろう
0422名盤さん
垢版 |
2018/06/10(日) 14:37:00.82ID:Dt2UwAPU
でも、今リズフェアなんか誰も聴いてないでしょ
それがすべてだよ
0423名盤さん
垢版 |
2018/06/10(日) 14:51:26.51ID:mPE3TDwk
ジャドフェアは滅茶滅茶聞いてるけどな
0425名盤さん
垢版 |
2018/06/10(日) 15:10:26.86ID:gy8N/+qo
>>424
"Stratford-On-Guy"の凡庸さははいいと思った。
名曲でもなんでもないのに、心に残るw
0426名盤さん
垢版 |
2018/06/10(日) 15:18:18.98ID:+FueB92K
新アルバムスレ立てろよ
0427名盤さん
垢版 |
2018/06/10(日) 16:09:47.07ID:dU6M4zge
リズフェア最高だな
0428KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/06/10(日) 17:15:01.99ID:os224skg
最低だろw
0429名盤さん
垢版 |
2018/06/10(日) 17:36:41.76ID:mze7n8vc
>>422
何の根拠もなく無知の妄想で誰も聴いてないとかほざいても
KKKの言ったことがデマなのは覆せないんだよ
0432名盤さん
垢版 |
2018/06/10(日) 23:05:27.46ID:dxkvnpAR
誰も聴いてないのはアニ・ディフランコだろw
0433名盤さん
垢版 |
2018/06/10(日) 23:22:06.23ID:6PECybXG
今まで高評価だったジャック・ホワイトの新譜が4.1しか付かなかったのは何故?
0435名盤さん
垢版 |
2018/06/10(日) 23:42:33.22ID:gy8N/+qo
レビュー読まずに点数だけ見てるひともいると思う。
日本人は英語読むの面倒な人のほうが多いからね。
もちろんグーグル翻訳は活用できる。
0436名盤さん
垢版 |
2018/06/10(日) 23:56:06.06ID:6OovID9f
>>431
これ
masegoは今のラッパーで一番好きかもしれない楽器もいろいろできるし
またfkjとコラボしてほしい
0437名盤さん
垢版 |
2018/06/10(日) 23:57:08.71ID:6OovID9f
シングル多めでアルバムをなかなか出さないスタイルなのが残念
0440名盤さん
垢版 |
2018/06/11(月) 00:17:37.92ID:diF22j5B
マセーゴの音楽は70年代音楽のリバイバルであった90年代音楽のさらなるリバイバルを感じさせる。
アラフィフにはたまらないわけだ。
0441名盤さん
垢版 |
2018/06/11(月) 15:50:47.91ID:3lVEKjV2
Jon Hopkins - Singularity
4.0

Kanye West - ye
3.0
0442KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/06/11(月) 15:53:39.37ID:zoxpv9yB
7点台後半はバーゲンセール状態で全く参考にならない
逆に6点以下のアルバムの方がレア感あって注目するわw
0443名盤さん
垢版 |
2018/06/11(月) 21:06:32.11ID:re1KUE8/
ここ見ると後追いが理解できないものが如実にわかるな
リズフェアとか
0444名盤さん
垢版 |
2018/06/11(月) 22:54:35.70ID:zftV2S+V
川本真琴、リズフェア
時代の熱から離れており、冷静で中立的な耳にはまったく響いてこない案件
0445KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/06/11(月) 23:13:47.14ID:zoxpv9yB
同じ90年代の女性アーティストでも、フィオナ・アップルの方が評価が高かった
ピッチでも点数自体は高いけどな

Fiona Apple
Tidal 9.0

こっちは女版ベックみたいな扱いだった
フィオナ・アップルが出てくる頃にはリズ・フェアなんて既に過去の人だった気がする
0446名盤さん
垢版 |
2018/06/11(月) 23:16:24.84ID:q+DzDlek
>>444
時代関係ないよ
当時もリズフェアなんて日本じゃスルーだったんだし
オマエじゃリアルタイムでもKKK並のマヌケな反応だっただろう
0447名盤さん
垢版 |
2018/06/11(月) 23:18:52.21ID:q+DzDlek
日本の音楽誌って女性アーティストに対しては基本冷めた反応
ジョニミッチェルですラ向こうじゃ神のような扱いでも
日本じゃ表紙にした音楽誌など皆無だろう
黒人と女性に対する差別がここまで徹底してる国も凄い
アンチポリコレ、KKKみたいな下衆野郎に相応しい国だ
0448KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/06/11(月) 23:21:53.45ID:zoxpv9yB
そんな事ないよ
シェリル・クロウは人気あったし、アヴリル・ラヴィーンも100万枚超えてるし
エラスティカとかも人気あったし、ビョークはもっと聴かれてたし

単にリズ・フェアは「曲がゴミ」だからダメだっただけでw
0449名盤さん
垢版 |
2018/06/11(月) 23:24:02.28ID:q+DzDlek
シェリル・クロウやアヴリル・ラヴィーンじゃしょうがないんだよね
商業的なもんと真のアーティストの違いがわからないのがオマエらしい
0450KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/06/11(月) 23:24:28.99ID:zoxpv9yB
日本でイマイチだったといえば、シャナイア・トゥエインもそうだが、あれは特に聞く必要無いしな
リズ・フェアみたいな才能の無い「ハイプ」はウケない

80年代なら、スザンヌ・ヴェガも日本のTV番組に出てたしな
0451名盤さん
垢版 |
2018/06/11(月) 23:26:30.44ID:q+DzDlek
全然話が通じてない
どこまでもダサい奴
オマエこそまさにベストヒットUSAジジイなんだよな結局
0452KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/06/11(月) 23:27:18.66ID:zoxpv9yB
フィオナ・アップルをスルーしたのが笑えるw
どうやら聴いてなかったようだなw
0453KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/06/11(月) 23:30:20.91ID:zoxpv9yB
フィオナ・アップルは椎名林檎、宇多田ヒカルも好きだと言ってたからな
日本の女性アーティストに与えた影響も大きいんだよ
Coccoはアラニス・モリセットだし、鬼束ちひろはトーリ・エイモスやジュエル

リズ・フェア()影響力ゼロw
0454名盤さん
垢版 |
2018/06/11(月) 23:32:27.42ID:q+DzDlek
日本なんかで影響力あったら逆にダサいからいいんじゃねw
0455名盤さん
垢版 |
2018/06/11(月) 23:36:23.43ID:zftV2S+V
リズ・フェアってギターサウンドなんだけど、リズム感の無さや、テンポの悪さがフレンチポップみたいで嫌だよ
セルジュ・ゲンズブールのぱっとしないアルバムみたいじゃん
0456名盤さん
垢版 |
2018/06/11(月) 23:39:41.83ID:q+DzDlek
別に個人的好みの話はしてないけどな
俺も自分の趣味じゃないし
ただ当時アメリカでは無茶苦茶評価高かったし
だから今でもピッチで10点ついちゃうのは当然ってこと
それにケチつけてるのがKKKみたいなピッチで初めて
向こうのジャーナリズムに触れた日本の情弱無知だけだって話をしてるわけ
0458名盤さん
垢版 |
2018/06/11(月) 23:42:10.47ID:SyUDAZx4
リズ・フェアってのは寂しさとかダルさを味わうミュージシャンじゃね?
もう何もなくて何にも期待せず、何にも頓着しなくなったそれこそ
家庭内ホームレスみたいな心情をしみじみと感じるそんなミュージシャンだよ
大昔の盲目のブルーズメンに近い
アルバムはWhip Smartがいいよ
0459名盤さん
垢版 |
2018/06/11(月) 23:44:24.85ID:SyUDAZx4
「もうからだしか残ってない」みたいな貧困層の日常、みたいな
0460KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/06/11(月) 23:44:56.82ID:zoxpv9yB
気の抜けたコーラみたいだよな
イメージ的にはコートニー・ラブやPJハーヴェイぐらいパンチの効いたロックを期待するんだけど
いざ聴いてみると「なんか普通のフォーク」というw
0461KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/06/11(月) 23:46:25.75ID:zoxpv9yB
>>456
お前が評論家()に洗脳されてる痛いやつだってだけだろw
0462名盤さん
垢版 |
2018/06/11(月) 23:47:45.54ID:SyUDAZx4
アメリカ国家に空いている巨大な空洞の
取り残された人たちの空虚感を表現した現代のブルーズだよ
そういうことでピッチの評価が出てるのかな、と
0463名盤さん
垢版 |
2018/06/11(月) 23:48:30.98ID:SyUDAZx4
>>気の抜けたコーラみたいだよな

そうそう !
その通りだよ
そこを味わえ。
0464KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/06/11(月) 23:48:39.61ID:zoxpv9yB
>>458
マジー・スターという本物の天才が出てきた時代に、あの程度で「ダルさ」とか言われてもw
0465KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/06/11(月) 23:51:35.95ID:zoxpv9yB
ちゃんと公式PVで聴いてみろよ

Liz Phair - "Never Said" (Remastered Video & Audio)
https://www.youtube.com/watch?v=m1tMfKl5b8M

別にダルそうでもないじゃん?w
むしろ、ケイティ・ペリーぐらいゴリゴリ「自分アピール」してるじゃんw
どこが空虚なの?wwwwwwwwwwwwwwwwww
ありがちな「アイドル志望の女」にしか見えないぞwwwwwww
0466名盤さん
垢版 |
2018/06/11(月) 23:52:02.55ID:SyUDAZx4
マジー・スターこそ繰り返しだろ
かなりよくできているけどさ、「昔こういうのあったよなぁ」っていう既聴感
0467名盤さん
垢版 |
2018/06/11(月) 23:52:46.22ID:SyUDAZx4
>>465
いや、Whip Smartだけ聴いてればいいw
0469名盤さん
垢版 |
2018/06/11(月) 23:54:31.11ID:q+DzDlek
1993年のビレッジボイスのベストアルバム
1. Liz Phair - Exile In Guyville
2. Nirvana - In Utero
3. Pj Harvey - Rid Of Me
アメリカで最も歴史と権威があり多くの評論家が参加してるランキングでこれだからな
あと80年代の女性シンガーソングライターはフォークロック的なのが多かったけど
90年代前半はインディーオルタナ系の女性アーティストがたくさん出てきた
それが呼び水になって90年代後半のアラニスなんかの産業化につながった
今の女性アーティストなんか見ても90年代から全く進歩してない感じがしない
0470名盤さん
垢版 |
2018/06/11(月) 23:55:01.84ID:SyUDAZx4
ダルさならシガレットアフターセックスのKが最凶だろうなw
0471名盤さん
垢版 |
2018/06/11(月) 23:56:40.87ID:q+DzDlek
ラナデルレイこそまんまマジースターだよな
まあ売れたフォロワー大好きなKKKにはピッタリだけどw
0472名盤さん
垢版 |
2018/06/11(月) 23:57:55.42ID:SyUDAZx4
>>469
その当時は本当にアンダーグラウンドな小さなレーベルがあったじゃない
Kレーベルとか
リズとか初期のニルヴァーナなんてそれに比べたら遥かにメジャー
0474KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/06/11(月) 23:59:06.74ID:zoxpv9yB
リズ・フェアは今でいうとロード()だな
評論家が作ったハイプ
大して売れずw
0475名盤さん
垢版 |
2018/06/12(火) 00:00:14.48ID:GppYD+Sz
シガレットアフターセックスって
スミスだな、これ
0476名盤さん
垢版 |
2018/06/12(火) 00:02:36.45ID:GppYD+Sz
ツインピークスというか
0477名盤さん
垢版 |
2018/06/12(火) 00:07:41.85ID:WlWvwLaj
>>455
わかるわ
そんな感じ。
0478名盤さん
垢版 |
2018/06/12(火) 00:08:22.46ID:IXL026aS
>>473
90年代後半から数年ニューヨークに住んでたけど、Village Voiceの影響力は凄まじかったとだけ言っておく
フリーペーパーでもの凄い情報量で執筆陣も絢爛豪華だったからね
0479KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/06/12(火) 00:09:41.95ID:DiBw/jOd
それが「その他世界」とは全く関係ない「狭い世界」の話だという事実が、ネット時代になって明らかになったわけだな
0480名盤さん
垢版 |
2018/06/12(火) 00:10:36.91ID:WlWvwLaj
リズ・フェアは当時「スーパーノヴァ」のシングル買ったわ。
あれもなんだか中途半端なポップロックだったね。
プリンスが提供したとか?知らんけど。
0481名盤さん
垢版 |
2018/06/12(火) 00:11:33.33ID:WlWvwLaj
>>478
ニューヨークで何してたん?
学生?仕事?厄介?
0482KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/06/12(火) 00:13:08.10ID:DiBw/jOd
つまり、シャナイア・トゥエインと同じような意味での「ローカル・スター」って事だよな

バンドでいうと、デイブ・マシューズ・バンドやマッチボックス・トゥエンティみたいな
「ご当地アイドル」と言い換えてもいいけどw
0483名盤さん
垢版 |
2018/06/12(火) 00:14:45.57ID:7P8SYMJa
>>478
家から一歩も出たことない引き籠り乞食にそんなこと言っても無駄だよ
KKKの知識は日本の間抜けな雑誌やテレビとようつべ
そしてネットで初めて触れた海外の批評ピッチフォークだけ

だからピッチが適当につけてる個々のアルバムの点数なんかにも
嬉々として反応してるんだろう
0484KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/06/12(火) 00:18:11.33ID:DiBw/jOd
だって、ビレッジボイスの影響なんて、日本人は受けてないもん
911テロだって「NYの消防士は大変だなあ」と思うぐらいで、その他世界のうん十億人は特に関心無いしw

そういうメディアの洗脳は、はじめから存在しなかったんだと思うよ
0485名盤さん
垢版 |
2018/06/12(火) 00:19:02.12ID:WlWvwLaj
ニューヨークは世界の中心、みたいな奢りあるよね
0486KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/06/12(火) 00:23:17.74ID:DiBw/jOd
経済面ではあるだろうけどね
ウォール街で相場が動くと、確実に連動するから
「中心」はどこでもいいけど、上海市場が動けば、ロンドンのシティだって動くし、東証だって動くし

逆に、日本はサブプライムローン関連のデリバティブには手を出してなかったので
リーマン・ショックのダメージが世界で最も小さかったと言われてる

リーマン・ショックの影響は大きかったよね
グローバル化の「リスク」が体感できる形で露呈した
0487名盤さん
垢版 |
2018/06/12(火) 00:27:47.61ID:7P8SYMJa
どうでもいいなんて何だって言えるよな
音楽自体別になくてもいいどうでもいいもの
ましてインディーロックなんて世界中の人間からすりゃ糞以下のものだろう
ピッチフォークの点数ごときに大騒ぎしてる馬鹿が何言ってんだって話
てめえも無知と情弱ぶりを指摘してるのに話をすり返すなアホめ
0488KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/06/12(火) 00:29:31.65ID:DiBw/jOd
世界は個別のローカルとローカルが連結されてるだけで「中心」なんて無いんだよ
ネットのサーバーだって国境を超えて各地に分散してるし

たとえば、去年話題になった「漫画村」なんて、プロバイダー:スウェーデン、サーバー:ウクライナだった
管理者はPC画面の前で作業してただけなんだろうけどw

こんな現実には、既に思考がついて来られてない人が多いんだよな
0489KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/06/12(火) 00:32:13.36ID:DiBw/jOd
>>487
ピッチフォークは単純に扱う音源の幅の広さには分があると思ってて、そこは存在意義を認めてるんだよ
ただ価値観の面で「アメリカのローカリズム」を持ち込むのは勿体無いな、と思うわけだ
俺としては、そこを補正していきたいんだよ
0490KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/06/12(火) 00:37:21.34ID:DiBw/jOd
日本人は軽んじられてなんていないしね

【宗教】ローマ・カトリック教会の新枢機卿に日本人任命
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526853252/
ローマ・カトリック教会の新たな枢機卿に大阪大司教の前田万葉氏が任命されました。枢機卿に日本人が任命されるのはこれで6人目です。
ローマ・カトリック教会のフランシスコ法王は20日、バチカンのサンピエトロ広場で信者を前に演説し、前田万葉氏を含む14人を新たに枢機卿に任命すると発表しました。
前田氏は長崎県出身の69歳。1975年に司祭に任命されたあと、2014年から大阪大司教を務めています。
0491KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/06/12(火) 00:37:59.01ID:DiBw/jOd
差別なんてのは、卑屈な自虐精神が作り出す妄想なんだよ
0492名盤さん
垢版 |
2018/06/12(火) 05:44:31.49ID:Hr9uA+1f
>>リーマン・ショックのダメージが世界で最も小さかった

欧米の後始末に金を強制的にユダヤに徴収されたATMだから
直接のダメージは少なくとも結局ツケ回しされたのでダメージ大きいよ

シャープ、東芝などもあれは「意図的に漢人に安く売られている」んだよ
ユダヤによって
0493名盤さん
垢版 |
2018/06/12(火) 05:47:22.15ID:Hr9uA+1f
朝鮮では仏教徒とキリスト教徒との数が拮抗している
日本のキリスト教徒には在日朝鮮人が多数含まれている。


横田さんとか
0494名盤さん
垢版 |
2018/06/12(火) 05:50:24.11ID:Hr9uA+1f
朝鮮系が北朝鮮という故郷に連れて行かれた。
工作員として洗脳するのにはもともと朝鮮系な方が遥かに適しているのだから。
北朝鮮はちゃんと「選んで」連れて行った。
やみくもに誰でもいいから連れて行ったわけではない。

それを朝鮮人安倍が「日本のため」と言って、かわいそうとか感情に訴えて
集票と野党のイメージ悪化の道具に使う。
0495名盤さん
垢版 |
2018/06/12(火) 06:12:22.72ID:WlWvwLaj
つまらんよ
0496名盤さん
垢版 |
2018/06/12(火) 06:13:37.40ID:WlWvwLaj
キリスト教
X

似非キリスト教
O
0497名盤さん
垢版 |
2018/06/12(火) 09:18:01.36ID:iebtC4KL
>>481
ニューヨークの美大に留学してたんですわ
0498名盤さん
垢版 |
2018/06/12(火) 18:59:45.60ID:X9RxHoYQ
再評価以降にマジースター聴き出した後追いうざいねえ
0499名盤さん
垢版 |
2018/06/12(火) 19:04:40.25ID:WlWvwLaj
マジースターがリアルタイムなんてアラフォー以上だろ
0501名盤さん
垢版 |
2018/06/13(水) 17:09:13.07ID:sWqfNG3l
Prefuse 73って、すっかり見向きもされなくなったけど、やっぱ地味に良いな
0502名盤さん
垢版 |
2018/06/13(水) 19:05:16.58ID:grwkaAhw
セカンドがボウイの遺作のように重厚で好きだったトリキシー・ホワイトリーが
いつのまにかピッチスルーの新曲を出しており、あいかわらずカッコ良い

Trixie Whitley - Heartbeat
https://m.youtube.com/watch?v=x8DTfCHq10A
0503KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/06/14(木) 01:07:47.27ID:TbXuEZ7u
ピッチスルーといえば、この人とか、やっぱ永遠にカルトのままなのだろうね
70年代から超絶スローペースで活動してる厄介な存在なんだけど

Brenda Ray - D'Ya Hear Me! (original version)
https://www.youtube.com/watch?v=mYm0bWuMerU
Brenda Ray - Dreamin'
https://www.youtube.com/watch?v=tbeNXBS0MSw

Naffi Sandwich - Naffi Dread
https://www.youtube.com/watch?v=25UzzEQFRSQ
Naffi Sandwich - New Chinese Funk
https://www.youtube.com/watch?v=SUPSXFwKxZU

古くないどころか今のインディの音創りを既に80年ぐらいにやっていたという
アメリカのアングラ音楽については発掘され尽くされて体系的に語られるけど、イギリスは結構、野放しなんだよねw
0504名盤さん
垢版 |
2018/06/14(木) 12:36:01.93ID:JV65qTER
彼らに比べればキャバレー・ヴォルテールはメジャーな存在だな
俺も知らんかったし
イギリスのそういうリズムボックスによる打ちこみサウンドの延長に、たとえばこのアメリカの無名バンドの音楽はあるね
Death And The Maiden - "Ooooh Baby In The Chorus"
https://m.youtube.com/watch?v=YWSce3a1r18
ぜったいこれからも売れないけどねw
栄光なのか呪いなのか知らないが、 無名の系譜というレッドカーペットを歩く人たち
0505名盤さん
垢版 |
2018/06/14(木) 13:13:39.43ID:TCAOUrM8
日教組!シャブ(覚醒剤)をやれ!日教組!シャブ(覚醒剤)をやれ!日教組!シャブ(覚醒剤)をやれ!
日教組!シャブ(覚醒剤)をやれ!日教組!シャブ(覚醒剤)をやれ!日教組!シャブ(覚醒剤)をやれ!
日教組!シャブ(覚醒剤)をやれ!日教組!シャブ(覚醒剤)をやれ!日教組!シャブ(覚醒剤)をやれ! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0507名盤さん
垢版 |
2018/06/14(木) 16:07:30.22ID:B1RvqyNn
キャブのその曲は、1978年、YMOのは1979年
0509名盤さん
垢版 |
2018/06/14(木) 16:48:39.79ID:B1RvqyNn
それにしても、キャブからYMOを経由してマイケル・ジャクソンに着地するという流れが色素沈着過程みたいで笑える
0510KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/06/14(木) 17:12:46.89ID:TbXuEZ7u
>>506
そこらへんのインダストリアルものは80年代のグループというイメージで括ってたから、ノーマークだった
たしかにEPでリリースされてるのはビハインド・ザ・マスクより先だな

細野晴臣は、全てにモロ引用だからな
形態模写に近いw
0511KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/06/14(木) 17:21:50.21ID:TbXuEZ7u
やっぱUKなんだよな
エレクトロニック・ミュージックも、一番ヤバイのはドイツやアメリカじゃない

個人的に不気味なまでに異様な新しさを感じるのが、この大名盤

Chappell - LPC 1055 - The Machines - Electronic Music (1973)
https://www.youtube.com/watch?v=Qq6bKkOAFXo

この2曲が特にヤバい
すでにオウテカ、すでにスクエアプッシャー

The Machines - Journey In The Dark
https://www.youtube.com/watch?v=05vtmeSCVl8
The Machines - Icebreaker
https://www.youtube.com/watch?v=qlCQpD_Lmgc

Nino Nardini - Big Toes - 1973
https://www.youtube.com/watch?v=UHaBsZB9dXs
The Machines - Jelly Baby
https://www.youtube.com/watch?v=nj7NKOXloXU

「The Machines」というバンド名といい、クラフトワークさんパクりましたねwと
0513名盤さん
垢版 |
2018/06/14(木) 18:54:37.85ID:5DKdNwRq
>>508
ワロタw
パクリのK点越えだな。
しかしYMO関連てどれも安っぽくて聴いてられないね。
0514名盤さん
垢版 |
2018/06/14(木) 18:57:15.24ID:VczJ6w6P
80年代は音がチープすぎてキツいよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況