X



トップページ洋楽
239コメント75KB
スティーヴィー・ワンダーって具体的に何が凄いの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名盤さん
垢版 |
2020/02/28(金) 11:26:07.24ID:YoAEI8mh
何か天才と言う事になってるけど
0002名盤さん
垢版 |
2020/02/28(金) 12:02:13.47ID:EYrWN9UT
まず、60年代、
直情的なロックンロール、ソウルが流行したあと、
リズムやコード進行が複雑化する中、
テンションコードやらカッティング、16ビートをうまく組み立て、
70年代の「メロウでファンキーなソウル」というトレンドを決定づける役割を担ったところが大きい

白人フォークの要素なども取り入れ、
雰囲気がよく、聞き込みにも耐えるポップなソウルの名曲、アルバムをいくつも作り
またファンクナンバーにも手腕を発揮

一人で沢山の楽器をマスターし
統一感のあるこだわりの音作りをモノにしたのも功績
シンセサイザーなど最新の機材を取り入れるのにも貪欲であり、
クラヴィネットをはじめ、様々な変わった音色を操り、ポップス界に彩りを与えた

歌も非常にうまく、音域も広い
過剰なまでに自在にフェイクを操る歌唱は、スキルフルでエモいがハードロック的なトゲトゲしさはなく
ソフトなナンバーでも表現力が豊か

売り上げも評価も高く、ポールマッカートニーの共演など人脈も広く、ブラックミュージックの地位向上に大きく貢献した

彼の音楽性は、のちの時代になっても
ジャミロクワイやマルーン5 、ディアンジェロ 、フランクオーシャン などのトップミュージシャンに受け継がれ、今も先鋭的な音として音楽界に影響を与え続けている
0003名盤さん
垢版 |
2020/02/28(金) 12:09:51.76ID:I6bneAyt
メクラのくせにドラムまで上手い
0004名盤さん
垢版 |
2020/02/28(金) 12:11:40.28ID:EYrWN9UT
というわけで
メロウ感を見事に発揮しはじめた68年のこの曲を…

https://youtu.be/imsB543zqSM

実にいろんなものがこの辺から始まった感がある
0005名盤さん
垢版 |
2020/02/28(金) 16:31:45.09ID:lwW08HLj
目が見えないのに愛人・元嫁全員美人なとこ
0006名盤さん
垢版 |
2020/02/28(金) 16:55:24.31ID:dFVpOLfh
大御所感出してるけど近年まともに創作活動してないでしょ
過去の名声だけのロートルではないだろうか
0007名盤さん
垢版 |
2020/02/28(金) 16:55:58.79ID:qqyCIztr
サタデーナイトライブに出演した時のCM風の自虐ギャグが大好きだ

当時出始めのオートフォーカスカメラでバシャバシャ撮りまくってから一言
「ボクにも写せます!」
0008名盤さん
垢版 |
2020/02/28(金) 17:03:39.40ID:qqyCIztr
まぁ、「イン・スクエア・サークル」までに終わってる
でもピーク時には、グラミーを獲ったポール・サイモンが受賞スピーチで
「僕が受賞できたのは今年スティーヴィーが新譜を出さなかったからだ。
 ありがとう、スティーヴィー!」と感謝を捧げたぐらい凄かった
0009名盤さん
垢版 |
2020/02/28(金) 17:05:09.97ID:qqyCIztr
あとはカーツウェルの開発に協力したこと
彼のおかげもあってエレクトリックピアノの音質が劇的に向上した
0010名盤さん
垢版 |
2020/02/28(金) 17:12:22.76ID:Mi7amVrA
>>8
そこまで続けば十分過ぎるわ。
デビュー盤だけで枯れる人も多いのに
0011名盤さん
垢版 |
2020/02/28(金) 17:13:48.05ID:qqyCIztr
映画『ダイ・ハード』のセリフに登場する
「Are you Stevie Wonder?」

「Stevie Wonder Can See」で動画を検索すると、楽しいクリップがいっぱい出てくる
0012名盤さん
垢版 |
2020/02/28(金) 17:20:01.77ID:qqyCIztr
今のトミー・リー・ジョーンズと同じく、日本国内限定で「缶コーヒーの人」と認識されて
いた時代もあった
1980年代から洋楽を聴き始めた人には、ユーリズミックス「There Must Be An Angel」で
ハーモニカを吹いてる人だと認識されてる可能性が高い
0013名盤さん
垢版 |
2020/02/28(金) 17:23:36.11ID:qqyCIztr
シンセサイザーの先駆者である冨田勲の大ファンで、来日すると欠かさず挨拶に訪れて
談笑していた
冨田が主催した野外コンサート「サウンドクラウド」に招かれて共演したこともある
0014名盤さん
垢版 |
2020/02/28(金) 17:40:05.46ID:qqyCIztr
まとめ:SWの功績
1)汲めども尽きぬ才能と類い稀な好奇心によって音楽の地平線を大きく拡大した
2)白人音楽と黒人音楽の間にあった壁をかなりの程度まで緩和し、双方から愛された
3)明るいキャラで視覚障害者の社会的地位を引き上げ、彼らの希望の星となった
0015名盤さん
垢版 |
2020/02/28(金) 17:42:15.49ID:EYrWN9UT
>>12
80年代組なら
心の愛とパートタイムラバーやろ
あそこまでは文句なしに現役スーパースター枠だ

あの時期で既に20年選手
(最初のナンバーワンは12歳)
ビートルズと同期だからな
0016名盤さん
垢版 |
2020/02/28(金) 17:45:56.37ID:qqyCIztr
いま出回ってるCDは非常に音質が悪い。本来の音はあんなもんじゃない。
日本のユニバーサルが出したシングルレイヤーSACDの音はCDと比べ物にならないぐらい良い。
0017名盤さん
垢版 |
2020/02/28(金) 17:46:20.15ID:7rwC+XRs
>>5
レイ・チャールズ
「信じられない人もいるようだが、私は自分で髭を剃るんだよ。しかも普通のカミソリを使ってね。
切れた電球を自分で交換したり、電灯にスイッチをいじったり、テレビやステレオ機器の修理もできるんだから、麻薬を静脈に打つことくらいは朝飯前だ。
こう言えばわかりやすいだろうか?私は針に糸を通すことだってできるんだよ。」
スティーヴィーはレイより重度じゃなかったようだし さもありなん
0018名盤さん
垢版 |
2020/02/28(金) 17:52:11.31ID:qqyCIztr
全盲なら電球が切れても気づかないし、そもそも電球は要らないよな
レイに絡んだ女性もキレイな人ばかりだったと思う
視覚障害にはさまざまな段階があることは、あまり知られてないかもしれない
0019名盤さん
垢版 |
2020/02/28(金) 17:57:06.21ID:TOF1GHWK
スティービー・ワンダーやっぱり目が見えていた!NBAレジェンドが米トーク番組で証言

数々の“見えている”伝説がささやかれる中、「シャック」の愛称で知られる伝説のNBA元選手が都市伝説を
「真説だ」と証言したのだから、全米の話題になるのも当然だ。

シャック氏は米TNT局のバスケのトーク番組「インサイド・ザ・NBA」に出演。
バスケ界のレジェンドのケニー・スミス氏、チャールズ・バークリー氏、アーニー・ジョンソン氏らと冗談を言い合って
盛り上がったシャック氏は「信じられないだろうけど、スティービーについての実話がある」と切り出した。

「俺とスティービー・ワンダーはウィルシャー・ブルバード(米カリフォルニア州)の同じマンションに住んでいる。
エレベーターに乗って自分のフロアのボタンを押したら、
いきなりスティービー・ワンダーも乗り込んできて『シャック! 調子はどう?』って言って、行き先フロアのボタンを押したんだ」
共演者たちが「ありえない」と笑うと、シャック氏は「本当だって。こっちから話しかけてもいないのに、いきなり『シャック!』って
しゃべってきて、サッとボタンを押したんだって。みんな信じてくれるぜ」と再度、強調した。

シャックファンは「冗談好きなシャック氏が冗談を言っているだけだ」としている。一方、スティービーファンは「生まれつき見えない人は
臭覚とか他の感覚が優れているから、一般人の常識でははかれない能力があるんだ」としている。

インターネット上では「全盲なわけじゃなく、ごくごくかすかに見えている。シャックは身長216センチとでかいから、
分かったんじゃないか」との見方も出ている。

都市伝説がささやかれていることを知っているスティービーは2017年に視力について「本当のことを話す」と語っていたが、まだ話していない。
シャック氏の暴露をきっかけに、20年こそスティービー自身が真実を語るのか…。
0020名盤さん
垢版 |
2020/02/28(金) 18:02:23.06ID:qqyCIztr
正解は、エレベーターの階数ボタンがある場所と高さを正確に覚えているから
です
0022名盤さん
垢版 |
2020/02/28(金) 20:44:40.82ID:t5HHkeEy
>>17
つまりレイ・チャールズは佐村河内だったと
0023名盤さん
垢版 |
2020/02/29(土) 00:08:18.00ID:KyK063Fp
ハーモニカ職人
0024名盤さん
垢版 |
2020/02/29(土) 05:11:31.50ID:2QfWsQkt
>>22
代作したのが誰なのか伺おうか
言える?
0025名盤さん
垢版 |
2020/02/29(土) 23:39:25.35ID:3T7EJ4em
クロンボにロクなコンポーザーがいないから祭り上げられてるだけ 
0026名盤さん
垢版 |
2020/02/29(土) 23:42:50.64ID:1k0wN9Mm
ダニー・ハサウェイも偉大だよ
0027名盤さん
垢版 |
2020/03/01(日) 03:18:03.26ID:WL1s7Cai
黒人蔑視英国偏重なロキノソ流音楽史観がはびこり日本は洋楽も邦楽も腐乱崩壊…干あがってガ島化
0028名盤さん
垢版 |
2020/03/01(日) 04:23:23.19ID:s9iXbC1R
>>27
ロキノンって、偏ってるだけならまだしも
読者に無駄な自尊心植え付けちゃってたのが良くないよね
0029名盤さん
垢版 |
2020/03/01(日) 09:37:09.93ID:z7v4Iz3U
ミュージックマガジンというか中村とうようは逆だったな
カントリーはレッドネックの音楽とかクラシックは宮廷お抱え音楽とか言ったりして
0030名盤さん
垢版 |
2020/03/01(日) 19:50:17.53ID:+BqclWLO
スティービーワンダーって自分もほとんど知らないので語るのは憚られるが、
世評の高いトーキングブック、インナービジョンズ、ファーストフィナーレ、キーオブライフの4つを聴けば
誰でもこの時期のスティービーが天才だということはわかると思うが
0031名盤さん
垢版 |
2020/03/01(日) 20:10:52.10ID:iGUbPoBI
>>1
2、3曲しか聴いてないんだろ?
0032名盤さん
垢版 |
2020/03/01(日) 20:31:50.94ID:g0lwErkY
キーオブライフより植物の映画のサントラの方がすごいよな
0033名盤さん
垢版 |
2020/03/01(日) 21:00:34.11ID:cqqxQWHK
いや缶コーヒーのFIREの熱唱が彼のピークだね
0034名盤さん
垢版 |
2020/03/01(日) 22:28:06.53ID:d/AQb3z7
キーオブライフってそんなに良いかね?
何度聴いてもピンとこないんだが
0035名盤さん
垢版 |
2020/03/01(日) 23:14:14.34ID:2wMRfb7k
hotter than julyも名盤。ロックの神様、エリッククラプトンもカバーしているんだから、
幅広い層に影響を及ぼしている。
早く来日して、全国を回ってほしい。
0036名盤さん
垢版 |
2020/03/01(日) 23:59:41.89ID:tJifnI1F
ポールマッカートニーの足元にも及ばないクロンボを必死に持ち上げるのやめなよ
0037名盤さん
垢版 |
2020/03/02(月) 00:02:41.55ID:XgIWl1ML
>>34
当たりを柔らかくしてくのがスティービー系のソウル(とくに70s)だから、ロック的な快楽がなくて、とっつきづらいってのはあると思う

そこが凄いんだけどね
0038名盤さん
垢版 |
2020/03/02(月) 01:43:42.32ID:5I16npPA
>>35 去年腎臓移植したからもうたぶん来日しないよ
ライブはするけど、アジア地域などへの遠出は腎臓に負担だろう
せいぜいイギリスとか
0039名盤さん
垢版 |
2020/03/02(月) 08:56:24.10ID:wbdT4pqI
ポールウェラーが薦めてたからインナーヴィジョンズはめっちゃよく聴いた。キーオブライフは
2枚組だからかどの曲にフォーカスをあてればいいかわからなくてCD持ってるがちゃんと聴いてないな。
0040名盤さん
垢版 |
2020/03/02(月) 09:14:34.40ID:0xJqyeZc
スティーヴィーの70年代の作品群のどれでもいいから一回聞いてこの人天才だと思えないなら音楽に関して才能はこれっぽちも無いと断言できるくらいの天才ではある
0041名盤さん
垢版 |
2020/03/02(月) 09:18:16.29ID:0xJqyeZc
ちなみにそれはジャンルがどうこうだとかそういう事ではなくて普遍的な事実
バッハを聞いてこの人天才だと思えないならという仮定と全く同じレベルの話
音楽ってハイレベルであればあるほど聴く方にもそれ相応のセンス要求するからな
0042名盤さん
垢版 |
2020/03/02(月) 09:55:34.42ID:MP0oR0QR
当たりを柔らかくしてくww
0043名盤さん
垢版 |
2020/03/02(月) 12:13:25.80ID:5G2Zfn3P
>>38
ファーストクラスなら大丈夫だろ
寝てくればいい
0044名盤さん
垢版 |
2020/03/02(月) 13:39:38.04ID:G+9VSWqB
3部作以降は好きな曲はあるけどアルバムとして通して聴く気が起きなくなった
音に温かみというか厚みがない特にシンセの音が安っぽくなった感じ
LatelyやRibbonは好きだけど
0045名盤さん
垢版 |
2020/03/02(月) 16:37:47.22ID:VIWg6GH1
スティーヴィー・ワンダーなんて熱狂的なアンチも信者もいないからスレ立ててもつまらんだろ
0047名盤さん
垢版 |
2020/03/03(火) 04:24:06.41ID:cZEQtsiN
「黒人にしてはすげえ売れた」という一言に尽きる
マーヴィン・ゲイなんて数字で見ると全然売れてないからね
0048名盤さん
垢版 |
2020/03/03(火) 04:28:12.65ID:cZEQtsiN
>>25
その面もデカいな
当時メロディメーカーとして成功した唯一の黒人アーティストだった
それ以前の黒人ミュージシャンは、パフォーマーの面が強く
曲自体は白人コンポーザーが作曲したものだったりした

今はサウンドだけでゴリ押してるし、基本的に黒人はコンポーザーとしては才能無い
0049名盤さん
垢版 |
2020/03/03(火) 05:05:52.03ID:x7zIo7rE
>>48
よくもまあここまでデタラメを堂々書き込めるよね…

H D Hがどんだけチャートで大暴れしたか知らんのか

スモーキーロビンソンはビートルズ
オーティスとジェリーバトラーの曲はストーンズがカバーしてるし
60年代は黒人コンポーザーが既に大活躍していた時代だよ

ガチで基礎的なポップスの知識が皆無なんだよなコイツ
0050名盤さん
垢版 |
2020/03/03(火) 05:27:36.76ID:cZEQtsiN
それらはビートルズとストーンズの代表曲じゃないしw

ジミヘンの一般的な代表曲「ヘイ・ジョー」だって白人のコンポーザーだし
ビヨンセの代表曲の「ヘイロー」だって白人の曲だよ
0051名盤さん
垢版 |
2020/03/03(火) 05:29:29.53ID:cZEQtsiN
つまり、しょせんシングル売りの安っぽいポップソングしか書けなかったのがクロンボなんだよ
今のラップ勢みたいにね

でも、スティーヴィーは芸術として認められるトータルアルバムとして作品を売ったはじめての黒人だった
0052名盤さん
垢版 |
2020/03/03(火) 05:30:45.16ID:x7zIo7rE
>>50
ジミヘンの一般的な代表曲はパープルヘイズですよ…
なんか君だけパラレルワールドに住んでいませんか?
0053名盤さん
垢版 |
2020/03/03(火) 05:54:08.11ID:cZEQtsiN
ジミヘン動画で最も再生回数が多い曲

The Jimi Hendrix Experience - All Along The Watchtower (Audio)
Jimi Hendrix 1.5億回視聴 7年前

ボブ・ディランのカバー「見張塔からずっと」
ワロタw
0054名盤さん
垢版 |
2020/03/03(火) 05:55:16.07ID:cZEQtsiN
黒人マンセー「酷(こく)ジイさん」が今朝も速攻で論破されたね
0055名盤さん
垢版 |
2020/03/03(火) 06:53:52.52ID:9O8jO6/n

夜明け前から真っ赤になり 貧困と無知に居直り
頭と性格 育ちの悪さ 運動能力及びリズム感皆無
醜悪貧相短足浮腫んだ肉体 短小包茎童貞晒し捲り
腐臭撒き散らし捲りで女子は勿論 男も近づかない黄色い汚物w
これ以上 恥を晒すなアホボケカス!
0056名盤さん
垢版 |
2020/03/03(火) 06:55:21.65ID:x7zIo7rE
>>53
再生数一位が必ずしも代表曲じゃないだろう
ストーンズのYoutube、Spotify1位は「黒く塗れ」のようだけど
どう考えてもこれがストーンズの一番の代表曲ではないだろ?

見張り塔は、映画で使われたり、グランジ人気の頃のニールヤングがディラントリビュートでやったりして、曲として知名度が高いってのもあるだろうな

当のお前だって真っ先に出てきた曲じゃないじゃんw
0057名盤さん
垢版 |
2020/03/03(火) 07:27:47.59ID:j5ME28dA
まあ時代や世代で代表曲が変わるケースもあるからそこらへんは複数回答可にしとかんと
0058名盤さん
垢版 |
2020/03/03(火) 07:36:25.20ID:x7zIo7rE
>>57
そりゃいいんだけど、
自作で代表曲を作れていないかのように言い回すのは完全にミスリードだわな
0059名盤さん
垢版 |
2020/03/03(火) 07:41:17.26ID:9O8jO6/n
日本を勝ち目の無い対米戦争に追込み大儲け 数百万の兵隊を無駄死にさせ一千万以上の人々を虐殺させた戦犯
なのに米軍の狗になり国を売って絞首刑を免れた大悪人 岸信介に実の孫の安倍晋三より酷似した卑劣な
渋谷ゼニさえ貰えば佐野パクりするしか能の無い元春みたいなクズでもヨイショします陽一の
ロキノソ社が黒人蔑視英国偏重な偽りの音楽史観を垂れ流し 本来 踊り愛を深めるための
黒人音楽(ゴスペル/ブルース〜ジャズ〜ブギウギ〜
リズム&ブルース〜ソウル〜ロックンロール〜ポップス…) を
鈍く貧相な肉体で頭でっかち 根拠のない選民意識〜自惚れだけは強い連中が拝聴し
独善的な感想文を書き連ねる…ツマンナイもんに変えてしまった…

洋楽板はロキノソ板となり 醜悪貧相無知な名誉白人気取りの短小包茎童貞の独りよがりな腐臭漂う公開マス掻き場に…
0061名盤さん
垢版 |
2020/03/03(火) 08:23:24.58ID:9O8jO6/n
真面目な黒人達は教会に通い唄い踊り神を讃えた
不真面目な黒人達は酒を飲み唄い憂さを晴らした
ゴスペルとブルースを源流とする黒人音楽はニューオーリンズの売春宿街で生まれたジャズが白人達にも爆発的に受け入れられ世界中に広まった…
リズムを強調しダンスミュージックとなったリズム&ブルースは刺激が強過ぎるためラジオでは放送禁止
黒人向けのレコード店でしか販売されなかった
が貧しくて黒人居住地の側で育ち黒人の様に歌い踊るエルビス・プレスリーがデビューすると若い白人達が熱狂〜リズム&ブルースはロックンロールと呼ばれ世界中に広まった…
0062名盤さん
垢版 |
2020/03/03(火) 08:43:39.84ID:ti1DdbY8
この人ってウィキペディアのまとめみたいなことしか書けないよねw
0063名盤さん
垢版 |
2020/03/03(火) 09:21:54.04ID:9O8jO6/n
自動車産業の中心地 デトロイトは Motor Town と呼ばれていた
1958年 音楽の神々達がMotor Townに集いMOTOWN Recordを設立
ベリー・ゴーディJr社長自ら作詞作曲をこなし(ビートルズやRCがカバーした"Money“他…)
傲慢強欲不細工な社長の姉と結婚させられ副社長も務めたスモーキー・ロビンソンはシンガーソングライターとして率いるミラクルズ以外のグループの作詞作曲もこなした
ディランもビートルズもスモーキーを「当代きっての吟遊詩人 いやマジで!」と崇め 歌作り〜特に美しい韻の踏み方を学んだ
マッカートニーを始め英国のバンドマンはMOTOWNのベーシストに夢中(名前はクレジットされていなかったがFunk Brothersを率いるJames Jamerson…)で
完コピ出来るまで練習し曲作りに活かした…
スティービー・ワンダーは12才でデビューし全米チャート首位を獲得
ドラマーとして入社したMarvin Gaye は歌手としてデビュー Stonesの"Satisfaction"の元ネタの"Dancing in the Street"を作曲するなど大活躍…
史上最高のSong writer torio の H.D.H. はSupremes 他に楽曲を提供 全米チャート首位を獲り捲り…ヒット曲を大量生産…トランジスタラジオを手にした世界中の若者を踊らせ…ソニーは日本の高度経済成長を牽引した…
0064名盤さん
垢版 |
2020/03/03(火) 09:29:19.86ID:ti1DdbY8
関心の対象のどうでも良さと、アンバランスな過剰な情報、知識
それがオタクを規定しているとすればお前も気持ち悪いオタクだよね
0065名盤さん
垢版 |
2020/03/03(火) 09:39:47.87ID:x7zIo7rE
>>64
書き方はともかく
スティービーワンダーのスレに書くなら
どうでも良くない、妥当な情報やろ

確かに
ロキノン影響化?の日本の洋楽リスナーは
モータウンとかに疎すぎると思うし、ゆえに
>>48みたいな完全に間違った発言がでるんやろなと
0066名盤さん
垢版 |
2020/03/03(火) 09:48:20.62ID:Xi4lAfQK
洋楽板で執拗に黒人やブラックミュージック叩きしてるのは某クソコテだけだぞ
典型的な対話不能系だから相手にしたら馬鹿見るぞ
0067名盤さん
垢版 |
2020/03/03(火) 10:14:33.10ID:2neY7oII
スティービ絶頂期の74年bから75年にかけてスタジオや数多くスタジオミュージシャンを何時間も束縛して
莫大な請求が来てモータウンが破産するのではとか言われてたな
その結果keyoflifeが2枚半組になってあっさり回収できたというw
0068名盤さん
垢版 |
2020/03/03(火) 10:44:23.65ID:wrPnwLQH
そうかロッキンオンは黒人音楽をあんまり載せないのか
ミューマガセココレ読んでりゃ普通に出てくるのに
0069名盤さん
垢版 |
2020/03/03(火) 12:03:35.19ID:cZEQtsiN
2017年最高傑作『ダム』を改めて定義する! ケンドリック・ラマー、必然としての成功とは
2017.07.12 21:30
https://rockinon.com/news/detail/163641

ロキノンも普通に黒人音楽()デカデカと扱ってるけどw
0070名盤さん
垢版 |
2020/03/03(火) 12:05:41.24ID:cZEQtsiN
ダニー・ハサウェイも代表作はライブ盤だけどジョン・レノンやキャロル・キングをカバーしてるなw
やはりクロンボは自分で名曲は書けないんだなw
0071名盤さん
垢版 |
2020/03/03(火) 12:15:07.45ID:KU4Z56qd
ロキノンっていうか渋谷陽一はトーキングヘッズのリメインインライトのベースが黒人だからダメって書いたらしいな
ストーンズを見よって書いて、その後ストーンズもダリルジョーンズになるが
0072名盤さん
垢版 |
2020/03/03(火) 12:25:38.36ID:cZEQtsiN
1番再生数多いのがディランのカバーw
伝説のギタリスト()
0073名盤さん
垢版 |
2020/03/03(火) 12:42:48.36ID:sE1CYkm2
ケンドリックラマーでドヤ顔されましても
まぁあんまり載らないのはわかった
0074名盤さん
垢版 |
2020/03/03(火) 17:09:00.52ID:usR1kPzF
K助はロキノン野郎だからな。
文章でK助とわかる。
0075名盤さん
垢版 |
2020/03/03(火) 17:11:03.92ID:usR1kPzF
そろそろK助がどのライターか当ててみない?
0076名盤さん
垢版 |
2020/03/03(火) 21:02:43.88ID:NJJw/ESx
>>69
海外評価が高いのを見て
慌てて後追いしてるだけやろ


2012 ピッチフォーク年間ベスト

1位 Kendrick Lamar /good kids,m.A.A.d city
2位 Frank Ocean /Channel Orange

2012 スピン年間ベスト

1位 Frank Ocean /Channel Orange
2位  Kendrick Lamar /Good Kid, m.A.A.d. City

2012ロキノン年間ベスト

1位 The 2nd Law / ミューズ
2位 Swing Lo Magellan / ダーティー・プロジェクターズ
3位 Uno! Dos! Tre! / グリーン・デイ
4位 Blunderbuss / Jack White
5位 Wrecking Ball / ブルース・スプリングスティーン
6位 Valtari / シガー・ロス
7位 Beacon / トゥー・ドア・シネマ・クラブ
8位 Coexist / ザ・エックス・エックス
9位 Music from Another Dimension / エアロスミス
10位 Gossamer / パッション・ピット


…だっさw
0077名盤さん
垢版 |
2020/03/03(火) 23:59:12.50ID:NCzxveTq
Rケリーの方が凄い
0078名盤さん
垢版 |
2020/03/03(火) 23:59:27.79ID:af5sEJOz
性欲はな
0079名盤さん
垢版 |
2020/03/04(水) 21:16:40.63ID:CJWX3Hdj
聞いてもコード進行、転調凄いね以外の感想が出てこない 何故か全く心に響かない
0080名盤さん
垢版 |
2020/03/04(水) 23:28:25.85ID:j1/y3SsA
美女を見分ける視力だろwwwww

リズムに変化がないのでツマンナイよね
イエスやツェッペリンみたいに激しいチェンジが欲しいなー
0081ユニオソ坊や
垢版 |
2020/03/04(水) 23:47:59.88ID:oj3iRPgp
たしかにつまらんよな( ^ω^)
0082名盤さん
垢版 |
2020/03/05(木) 04:14:55.17ID:KNErAsFR
ほら、ロキノン耳なんだよね
>>76が分かりやすい

Muse>>>>>>>>ラマー、オーシャン

なんだよなあ
0083名盤さん
垢版 |
2020/03/05(木) 04:18:05.87ID:mKfTFRbV
ケンドリックラマーの凄さは分かりやすいがフランクオーシャンの凄さは分かりにくい
0084名盤さん
垢版 |
2020/03/05(木) 05:18:12.46ID:d1TY7uo0
なんで今更ケンドリック・ラマーなの?
0085名盤さん
垢版 |
2020/03/05(木) 13:27:32.50ID:t5fY/99j
フランク・オーシャンw
「ミドル・イン・USA」の典型的ガラパゴス中堅ポジションやんw
0086名盤さん
垢版 |
2020/03/05(木) 13:34:42.83ID:t5fY/99j
お前ら知らないんだろうけど、フランク・オーシャンって、活動規模すげえショボいんだぞ
「ブロンド」リリース後もワンマンライブ自体が殆ど無い
ロックフェスへの出演以外だと、ここでぐらいしかやってない

>Webster Hall
>Capacity Grand Ballroom: 1,500
>Marlin Room: 600
>Studio: 400 ←

キャパ400人てw
ほぼ「フェス限定アーティスト」でしかない
0087名盤さん
垢版 |
2020/03/05(木) 13:36:58.21ID:t5fY/99j
典型的な評論家ゴリ押しのハイプなんだよ
ツアーすら出来ないレベル(たぶん予算も組めない)

だから、フランク・オーシャンなんて称賛してるのはガチ情弱だから、気を付けたほうがいいぞ
笑われるだけ
メディアに扇動されてるだけだから
0088名盤さん
垢版 |
2020/03/05(木) 13:38:35.80ID:t5fY/99j
キャパ400人の無名ラッパーが、世界中のスタジアムを埋めるミューズと比較するのもおこがましいわけでw
0089名盤さん
垢版 |
2020/03/05(木) 14:12:04.70ID:KKfVAMB8
>>77
R師匠はもう永久追放みたいなことになって本当に悔やまれるよなぁ
0090名盤さん
垢版 |
2020/03/05(木) 14:28:42.53ID:KNErAsFR
フランクオーシャンは
評論家受けよくて
売り上げはさほどでもってタイプだから…

と思ってたけど、見てみたら

フランクオーシャン オレンジ RIAA: Gold

ミューズセカンドロウ RIAA: Gold

あれ?全米売り上げ似たようなもんやん??

じゃあ最新作は?

フランクオーシャン ブロンド RIAA: Platinum
ミューズ シミュレーションセオリー  なし


あれれ?売り上げも逆転してますやんww
0091名盤さん
垢版 |
2020/03/05(木) 14:33:16.02ID:KNErAsFR
どーせまた巡業の話すんだろうけど
演歌のどさ回りと一緒なのでどうでもよろしいな
0092名盤さん
垢版 |
2020/03/05(木) 14:44:13.56ID:KNErAsFR
ロキノンとかが
大味壮大 スタジアムイベント型バンドをゴリ押しし続けた結果
ヒットアルバムを出せるロックバンドは
すっかりいなくなってしまいましたとさ


…どっちがハイプなんだかww
0093名盤さん
垢版 |
2020/03/05(木) 15:06:12.56ID:Bukf0bau
荒ぶる暇人スレ
予定調和の展開
0094名盤さん
垢版 |
2020/03/05(木) 15:37:12.32ID:t5fY/99j
ミューズの2019年USツアーの公演会場一覧

United Center 23,500人
BB&T Center  22,457人
TD Garden 20,000人
Madison Square Garden 20,000人
Wells Fargo Center 19,500人

巨大会場でしかやってなくてワロタ
アメリカでもすげえ存在になってんだなw
0095名盤さん
垢版 |
2020/03/05(木) 15:39:41.75ID:t5fY/99j
ちなみに、フランク・オーシャンが2017年にやった、もう一つのワンマン公演会場

The Greenpoint Gallery
ニューヨーク州 ブルックリン区のアート ギャラリー

ギャラリー内イベントw
ショボすぎw
0096名盤さん
垢版 |
2020/03/05(木) 15:40:58.72ID:t5fY/99j
しかも奴は2018年、2019年とライブ一切やってないからな
ビヨンセとコラボまでさせてもらったのにw
0097名盤さん
垢版 |
2020/03/05(木) 18:15:08.12ID:kz4Y1u6X
ここはデータとか他人の評価の話ばかりで
肝心の音楽性についての話はないんだね
0098名盤さん
垢版 |
2020/03/05(木) 18:22:03.26ID:t5fY/99j
キャパ400人w
0099名盤さん
垢版 |
2020/03/05(木) 18:38:34.01ID:QrQ6W6jI
フランク・オーシャンは、わざと在庫を欠如させて飢餓感を煽るたまごっち商法だからね

でも音楽は良いよ
0100名盤さん
垢版 |
2020/03/05(木) 18:43:18.94ID:t5fY/99j
飢餓感煽って400人w
0101名盤さん
垢版 |
2020/03/05(木) 18:55:03.35ID:QrQ6W6jI
キャパが2万で400だったら失敗だけどキャパが400なんだからね
身内だけ招待するシークレットパーティーみたいなのが好きだったり、そういうので自分を神秘化させていく人なんだと思うよ
顕教タイプではなく、密教タイプね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況