X



トップページ洋楽
1002コメント465KB
ラップの良さが全くわからない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名盤さん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:35:33.50ID:oTOf9iFv
いや、これ、マジで
0139ユニオソ坊や
垢版 |
2020/10/16(金) 00:27:38.15ID:h1OgvE1e
カニエええよな( ^ω^)ノ
0140名盤さん
垢版 |
2020/10/16(金) 05:05:44.13ID:pnIn87oF
>>116
今度Stankoniaの30周年記念盤出るな
0141名盤さん
垢版 |
2020/10/16(金) 05:22:32.18ID:EY5u9NZz
万人が理解できる音楽のジャンルなんてない
0142名盤さん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:06:57.92ID:CP9vX3b/
デマルティーニのギターが良かったのに何をしてるんだ?
0143名盤さん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:17:00.21ID:P6e1FLqQ
K-POPのおかげでラップの負のイメージ(マチズモ)が払拭された
ヒップホップは古臭いマチズモ的価値観と口汚いリリックと「ロックを聴いてるのは陰キャ」という同調圧力で成り立ってるけど K-POPは音楽とダンスとファッションで勝負して多様な性格や性別やアジア諸国のファンが増えてるから好感を持てる
0145名盤さん
垢版 |
2020/10/16(金) 17:29:55.95ID:pnIn87oF
ラップも昔に比べたらケンドリックとかJコールみたいな真面目ラップがメインストリームで評価されるようになったろ
0146名盤さん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:12:23.77ID:Z3lhYUT4
>>143
K-POPはただ音楽性がポップスになっただけで、ファッションも音楽もダンスも全部ヒップホップカルチャーからのパクリだよ

https://youtu.be/taS9TWc5DmE

言っとくけど本物のヒップホップダンスというのはこういうものだからね
それと比べたらK-POPアイドル達のダンスなんて所詮ジャニーズ、エグザイル、AKBのようなものだと言わざるを得ないよ
0147名盤さん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:19:11.12ID:Z3lhYUT4
今のダンス文化を作り上げたのは完全にヒップホップからの影響が大きいというのは確定事項なんだけど、決してK-POPから作り上げられた文化ではないと断言できるんだなw
0148名盤さん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:24:21.11ID:Z3lhYUT4
ちなみのこのダンサーのファッションと俺のファッションは結構似てるんだよねw
0149名盤さん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:33:38.18ID:Z3lhYUT4
そもそもK-POPアイドル達に多様性なんてないからね
それこそ東方なんとかとか言うグループの時代から、みんな同じファッション、同じ髪型、同じ顔、同じ人種でやってきてるじゃん

ヒップホップはその時代、時代で劇的に変化(進化)してきてるからK-POPとは次元が違うんだよw
0150名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 00:07:00.94ID:cBSrNfLN
ヒプノシスマイクは面白い
ヒップホップのファンはヒプマイに感謝して欲しいね
0151名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 00:59:04.32ID:ZjwOlLfw
>>150
ここ洋楽板なんだけど
お前の頭につまってんのは象のクソか?
0152名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:25:14.23ID:LxtE1zbU
10年代の良い音楽は北欧に多かった
アメリカの音楽そのものに惹かれなくなった
0153名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:46:44.33ID:KPa/cv0Y
それは北欧に多かったわけじゃなくおまえが北欧系の教祖様に洗脳されただけ
0154名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 17:00:07.66ID:LxtE1zbU
>>145
Kendrick Lamar - HUMBLE. 7.4億回視聴 3年前
Imagine Dragons - Believer 16億回視聴 3年前


イマジンドラゴンズの半分しか再生数がないケンドリックラマーが何だって?w
0155名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 17:02:27.25ID:LxtE1zbU
ケンドリックラマーは全く再生数が伸びなくなった

Kendrick Lamar - Alright
1.3億回視聴 5年前

この曲なんて去年からずっと1億3千万台のままw
ユーチューブは長期的な動向が可視化されるからいい
0156名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 17:07:58.94ID:z5QaOH9R
北欧といえばメロディックデスメタルとブラックメタル
0157名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 17:43:41.79ID:80Dgpvm5
イマドラのダンはモルモン教徒で子沢山だが
また産まれて生地休暇中
0158名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 17:44:49.03ID:80Dgpvm5
生地→育児の訂正
0159名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 18:40:36.25ID:jibRFZRB
>>154
はいはい安定のドレイク無視ね

Hotline Blink 16億回
Gods Plan 12億回
Life is Good 11億回

イマドラは最新オリアルコケて活動休止だっけ?
現存していた最後のメガセールス出せるロックバンドも、遂に居なくなってしまいましたね

一方ヒップホップ界は
ロディリッチ、ジュースワールド、リルウージーヴァート、リルベイビー、ポップスモークとヒット作が途切れませんが
0160名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:05:57.14ID:LxtE1zbU
ドレイクでようやく並べるイマドラの凄さが際立つなw
0161名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:07:37.72ID:jibRFZRB
BTSやデュアリパなんかは
古き良きファンクーディスコの再生産
黒人音楽遺産再利用という、ブルーノマーズがどっか行っちゃった穴を埋めるような王道戦略でヒット

日本人もこの路線やればいいのになあ
せっかくシティポップ大国なんだから
0162名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:10:50.72ID:jibRFZRB
>>160
イマドラ以外に看板人材がいなかったロックバンド界から彼らが消え.マイナージャンルまっしぐら、ですよ
向き合おうよ、現実とw
0163名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:13:09.91ID:LxtE1zbU
ちなみにビルボード・チャートって実は セールス40:エアプレイ(ラジオ)60 という割合のランキングで
ようは「ラジオ局が好んでかけた曲」というだけの話なんだよ
実際に売れて認知されてるわけじゃないんだな

だからユーチューブではドレイクなんかは再生回数いまいちショボいわけだ
0164名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:16:43.05ID:oA8lutuo
>>159
ヒップホップ大好きだけどそこらのマンブルラップ勢興味ねえわ
ダベイビーはちゃんとラップしてるから嫌いじゃないが
0165名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:17:01.55ID:jibRFZRB
>>163
それはシングルの話ね
アルバムはストリーミングとフィジカルの売り上げ、再生数のポイントでラジオは入ってないはず
0166名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:17:15.75ID:zBuHlMEY
10億回越えてるのがショボいとか言ったらザ・ナショナルとかどうなるんだ?w
0167名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:19:06.79ID:LxtE1zbU
で、今のアメリカは民主党が支配するメディア界がポリコレのゴリ押しでKポップやラップを優遇してかけまくってるから
「政治的なゴリ押し」で、売れてるように見せかけてるだけなんだよね
だから日本ではKポップは売れるけどラップは全く売れない

ちなみに今週のビルボードTOP100・・・1位&2位にBTSwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1 Rising Savage Love (Laxed - Siren Beat) Jawsh 685 x Jason Derulo x BTS
2 Steady Dynamite BTS
3 Steady WAP Cardi B Featuring Megan Thee Stallion

草生えるw
韓流ゴリ押し遂にアメリカをも席巻w
ラジオ局が一方的にかけまくってるだけでアメリカ人は誰もBTSの曲なんて知らないけどねw
0168名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:20:07.35ID:LxtE1zbU
韓国人が1位&2位に入るようなヒットチャートに信ぴょう性あります?wwwwwwwwwwwww
これが今の全米ビルボードチャート()の実態なんですよwwwwwwwwwwwwwwwwww
0169名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:21:17.90ID:jibRFZRB
>>167
民主党、勝っちゃいそうなんですけど…
マイノリティはどっちかな?
0170名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:21:53.14ID:LxtE1zbU
>>166
ザ・ナショナルは音楽レベルが高すぎるから、一部のインテリしか理解出来ない

お前らみたいな低学歴の無知が聴く音楽ではないw

でもナショナルのギタリストは今回テイラー・スイフトのアルバムをプロデュースしたでしょ
テイラーみたいな天才にはナショナルの凄さが理解できるって事だな
0171名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:24:23.39ID:LxtE1zbU
こんなチャート・・・今や入る方が恥だわw

BTSなんかと並びたい?w
勝手にやってろってw
0172名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:28:20.76ID:jibRFZRB
>>167
BTSはアリーナツアーやって英米でスタジアム埋めたみたいですけどね
ライブ集客は嘘つかないんじゃなかったっけ?
0173名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:31:04.63ID:oA8lutuo
>>167
KPOPてむしろ必死に日本で営業してるけどジャニーズと違って全然売れてないんでしょ
0174名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:32:34.12ID:rjHE9vaM
イギリスはアメリカほどヒップホップが流行っていないと言うけど
実際はアメリカの次にヒップホップがメジャーになってる国だからね
ラジオや街中でも流れてくる曲はヒップホップばかりだと本国のチー牛イギリス人YouTuberも嘆いてるからなw

https://youtu.be/2zToEPpFEN8

そして欧州全体で見てもヒップホップの波が若者を中心に確実に迫ってるのが現実なんだよねw
0175名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:32:38.16ID:oA8lutuo
>>172
それウェンブリーのキャパが12万ってだけだぞ
そいつらのライブは2万しか開放してない
その上客の半分以上がアジア人
0176名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:35:29.66ID:zBuHlMEY
>>170
ま〜たK君は他人を低学歴呼ばわりしてるw
相手の事を知らずにそういうこと言うのはやめようぜ?
ちなみにテイラーは高卒だったんじゃね?

>>168
>韓国人が1位&2位に入るようなヒットチャートに信ぴょう性あります?
相手の事も知らずに低学歴と言う奴よりは信憑性があるよw
0177名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:36:17.41ID:jibRFZRB
>>173
BTSは去年オリコンアルバム年間6位
あいみょん、ヒゲダンより上
0178名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:38:29.96ID:jibRFZRB
>>175
カリフォルニアでは6万の会場埋めて追加公演出たってよ
きみのワンオク マジソンスクエアガーデン埋めた詐欺とは違うわな
0179名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:41:13.31ID:LxtE1zbU
わかりやすい比較画像を作った
今週の全米アルバムチャートなんだけど、ビルボードには二種類のランキングがあるのね
純粋なセールスを並べたセールスチャートと、不明瞭な指標を色々加算した200の二種類

左:セールスチャート(有料)
右:ビルボード200(無料)
https://i.imgur.com/W2zxgWp.png

まあ、どっちも売れてるのはKPOPのブラックピンクではあるんだけど
セールスの方だと、ボン・ジョビが5位に入ってたりする

しかしビルボード200の方では な〜ぜ〜か 黒人ラッパーが1位にw
有料版のセールスチャートでは7位なのにw

これが左翼リベラルのやり口なんですよ
いわゆる「BLM案件」ってやつ
黒人が1位にいないと 「 政 治 的 に  」 都合が悪いわけだな
ボン・ジョビがトップ10にいてもらったら困るわけだw
0181名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:44:47.39ID:LxtE1zbU
しかもこれ(黒人ゴリ押し)って音楽の話だけじゃないんだわ
たとえば衣料品の通販サイトなんかでも 「 なぜ、そこで黒人を使う? 」 という不自然な黒人モデル起用が多い

音楽もファッションもポリコレ洗脳のツールになってる
「黒人もかっこ良い」「黒人女性も美しい」という偏った価値観を押し付けるために、需要も無いのに黒人モデルや俳優を使ってる
アメリカは病んでるね
0182名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:46:06.58ID:LxtE1zbU
>>180
DTM経験者からするとカスみたいな音源だなw
米津玄師すら鼻で笑うw

再生回数も微妙だし

お前みたいなDTMも知らないジジイにはちょうどいいんじゃねw
0183名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:47:21.67ID:jibRFZRB
>>179
だーかーらー
もはやUSの音楽売り上げは80%がストリーミングなの
フィジカルなんか買うのは超マイノリティ
どちらが実情反映してるかは明らかでしょ?
0184名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:49:09.52ID:LxtE1zbU
しかもラップって売れ線チャートにしかねじ込めないからね
所詮はKPOPみたいな使い捨て

たとえばレディオヘッドのように芸術性を重視された絶対的なレガシーを残したラッパーはいないからね

ポリコレ案件としては内輪で持ち上げてるだけで
ちょっとアメリカを離れたらカニエ・ウエストですら「残ってない」というのが実情だよ
0185名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:49:50.16ID:LxtE1zbU
>>183
ん?じゃブラックピンクはどうしてどっちのチャートでも上位なの?w
0186名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:51:16.55ID:jibRFZRB
>>185
どっちでも売れてんじゃないの?
ロックファンはフィジカル購買層に強いジャンルなんだろうけど
0187名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:51:32.31ID:SFrCyuBG
文学性 フォーク>ヒップホップ
かっこよさ K-POP>ヒップホップ
面白さ ヒプノシスマイク>ヒップホップ
芸術性 インディ>ヒップホップ
聴きやすさ オルタナR&B・ネオソウル>ヒップホップ
新しさ UKガラージ・グライム・ダブステップ>ヒップホップ
激しさ メタル>ヒップホップ
若者ウケ 米津玄師やヨルシカなどのボカロ転身型アーティスト>ヒップホップ
癒やし アンビエント・ポストクラシカル>ヒップホップ
0188名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:52:35.26ID:LxtE1zbU
ラップは芸術ではない
アートとしては認められていない
だからろくに過去音源がリマスターされることもない

世代を超えて聴き継がれていないからな

今出た曲を今聞くだけ
音楽に関心の薄いライト層が 「 無料(0円)でストリーミングする 」 だけ

ファッションやアートのように積極的にお金を使おうというインセンティブが無いわけだ
どんだけ聴いても 「 0 円 」 の価値しか付かないって事だからね
0189名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:53:02.94ID:LxtE1zbU
>>186
ん?ロック購買層とKPOP購買層は全くかぶってないけど?w
0190名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:53:27.86ID:rjHE9vaM
加齢臭くさい爺いロックがもう一度メジャーになる事は一生ないんですよw

大好きな大好きなロックが死んでざぁんねぇーんですねwww
0191名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:54:44.42ID:LxtE1zbU
って事はアメリカではKPOPの方がラップより強いわけだw
ストリーミングだけで済むはずなのに、わざわざフィジカルを買ってもらえるわけだからなw

クロンボw韓国人に負けたのかw
0192名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:54:48.15ID:jibRFZRB
>>189
フィジカル購買層の中で分け合ってるだけじゃない?
フィジカル購買層が全員ロックファンてわけじゃないんだから
0193名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:55:13.29ID:rjHE9vaM
>>182
DTM経験者?君、MPC使えんの?

米津とかちっさいちっさい島国でしか売れてないガラパゴスPOPだろw

はっきり言ってK-POP以下だよw
0194名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:56:20.72ID:LxtE1zbU
>>190
それはお前にナショナルのようなアート音楽が理解出来ないというだけだろ・・・w

お前は音楽マニアじゃないって事だよ
だからラップなんか聴いてる
それだけの話よw
0195名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:56:54.95ID:LxtE1zbU
>>192
ブラックピンクに負けたブラックw
0196名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:00:03.30ID:LxtE1zbU
つまり、お前らが60年代に生きてても、ヴェルヴェット・アンダーグラウンドには出会えなかったって事だよな
VUは壊滅的に売れなかったからな

お前らは、そもそも、アングラでクリエイティブなアート音楽を聞く耳が無いんだろう
インディ文化が理解出来ない
だから売れ線チャート曲にしか反応出来ない

だから今のインディ音楽も全く知らないようだしねw
ちょっとマイナーなミュージシャンになると名前も出て来ないんだろうねw
0197名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:00:09.66ID:rjHE9vaM
アートアート言ってるチー牛ロックファンが1番臭いんだよねwww

そんなにアートが良いならなんでメジャーにこだわるの?

ロックにはカニエみたいにアートやってもメジャーで戦えるアーティストなんか1人もいないからねw
所詮それがロックの限界なんだよww
0198名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:03:08.14ID:LxtE1zbU
80年代にオルタナを聞かずヘアメタルを聞いてたのがお前ら
70年代にジャーマンプログレを知らずにジャクソン5やカーペンターズを聞いてたのがお前ら

その時時の 「 売れ線チャート曲 」 しか理解出来ないのがお前ら

CANとかブライアン・イーノなんて名前も知らないだろ
ラジオではかからないからなw
0199名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:04:48.75ID:LxtE1zbU
>>197
お前さ「エイフェックス・ツイン」って知ってる?w

知らないでしょw
0200名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:08:22.82ID:LxtE1zbU
カニエについても何も知らないようだね・・・
カニエ・ウエストは最初から日本の 「 ミュージックステーション 」 にも出てるぐらいの「大メジャー」の売れ線ミュージシャンなのにw

Teriyaki Boyz - I Still Love H.E.R. feat. Kanye West (2007)
https://www.youtube.com/watch?v=ZRJCnb4cOZM

テレ朝に出てるカニエw
どこがアングラなのw
0202名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:09:30.78ID:rjHE9vaM
音楽のアートは単なる陰キャの逃げ場所であり、言い訳だからねw
チー牛君は気づかないみたいだけど、今やアートを逃げ道にしないとロックの存在価値を示せないのがロックの哀れなところだよねw
0203名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:09:36.67ID:LxtE1zbU
ラップに真のアングラなんてないわけだよ
みんなラジオ局に媚びて活動してるし

だからカニエみたいにMステにタモリと出ちゃうんだよw
0204名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:16:12.78ID:jibRFZRB
ケケケが70年代にいたらクラウトロック掘り当てるでもなく森田童子とか聴いてアングラ気取ってるだけだと思う

マイノリティ界のミーハーだからなこの子
0205名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:20:04.99ID:z5QaOH9R
KKKが久々に発奮してるな
0206名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:25:31.79ID:SFrCyuBG
イギリス人「ビッグビート アシッドジャズ レイヴ トリップホップ ウォンキー リキッドファンク ブレークコア ジャングル ドラムンベース IDM UKガラージ UKベース グライム フューチャーガラージ ポストダブステップ」
アメリカ人「ヒップホップ ヒップホップ ヒップホップ ヒップホップ」

イギリス人が次々新しい音楽を生み出してる間に延々とヒップホップ聴いてるアメリカ人ヤバい
日本人は進撃の巨人や鬼滅の刃とか新しい漫画に夢中なのにアメリカ人はスーパーマンだとかキャプテンアメリカだとか1940年前後のヒーローを未だに崇めてるからヤバい
0207名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:33:54.23ID:LxtE1zbU
ラップが売れてる売れてる言うけどさ
お前らが名盤名盤いうケンドリック・ラマーの「トゥ・ピンプ・ア・バタフライ」って・・・

KENDRICK LAMAR TO PIMP A BUTTERFLY
SOLO Standard 1 Million R&B/HIP HOP

実は全米で100万枚しか売れてないんだよねwwwwwwwwww

TAME IMPALA CURRENTS
None Standard 1 Million ALTERNATIVE

しかも10年代のロック名盤のテーム・インパラも同じ売り上げなんだよw

あれ?w
おかしいね?w
0208名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:38:21.98ID:LxtE1zbU
もっと凄いのがさ
ボン・イヴェールの二枚目も実は100万枚セールスしてんだよ

BON IVER BON IVER
SOLO Standard 1 Million ALTERNATIVE

あの売れる要素ゼロ以下のカマ声プログレが100万枚は革命的だわw

これは日本では考えられない現象だな
アート音楽に理解があるアメリカならでは
ボン・イヴェールは「前衛」っていっても過言じゃないからね
0209名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:41:07.41ID:LxtE1zbU
ボン・イヴェールやテーム・インパラみたいな非主流の前衛サウンドで100万枚セールスしちゃう
10年代ロック(オルタナ)はかなり凄い

ラジオでかかることしか考えてないラッパー君たちには到達できない境地だよねw
0210名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:41:58.37ID:LxtE1zbU
むしろアートロックは今が全盛時代と言っても過言じゃないよね
0211名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:49:11.69ID:zBuHlMEY
だから今時アルバムの売り上げなんて気にするのオッサンだけだっつーの
ビルボードのアルバムチャートの100~150位なんて
「オッサンの青春時代」懐メロチャートみたいに
スプリングスティーンとかフリートウッド・マックとかピンクフロイドとかが
未だにチャートインしている

若者は一曲ずつストリームで聴くからアルバムは単なる老人向けだよ

しかし君はなんでも自分が断定したら事実と勘違いしているね
ザ・ナショナルの動画再生回数もドレイクの再生回数も
単に再生回数、だけど君の主観だけで片方はインテリ芸術、もう片方は使い捨て

もっというなら使い捨てと長年残る曲との差だって
個人の音楽人生においてはどーでも良かったりする
世間で「使い捨て」の曲を長年聴くファンもいれば
名曲だってコーラス一回で飽きる人もいる

で、世間の評価がどうであれ、再生回数が1回でも十億回でも
その人が楽しければいいじゃん?
バーベキューとかで仲間と楽しめればいいじゃん?
大学時代や大学院時代の仲間と楽しくやれればいいじゃん?って思わないの?
0212名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:51:59.92ID:zBuHlMEY
>>188
>ラップは芸術ではない アートとしては認められていない

いや、ピューリッツァー賞を取るほど認められてますからw
イマドラは永遠に取ることの出来ない賞だけどねw
0213名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:11:56.89ID:z5QaOH9R
おっさんでもいいじゃない
おっさんも大衆の一部なんですよ
0214名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:17:59.47ID:zBuHlMEY
オッサンでもいいけどさ、自分がラップの時代に取り残されてる
自覚はしていた方がいいじゃん?

ましてや以前から他人をさんざん年寄り呼ばわりしてきたK君が
オッサンである自分の趣味を今の主流であるかの如きに語るのはねえ…
0215名盤さん
垢版 |
2020/10/18(日) 00:51:45.69ID:hsY8HX5T
KKKは生き遅れた頭ガチガチの老害
0216名盤さん
垢版 |
2020/10/18(日) 02:15:36.72ID:tbji2NHE
BTSは誰も買わなくなったダウンロードやCDでどやしてるだけやない?
2位の曲なんてApple Musicで100位にも入ってないし一位の曲なんてまず圏外w
ラジオ戦略に切り替えてごり押しw
無料で再生されるやつだけ強いな笑
0217名盤さん
垢版 |
2020/10/18(日) 02:39:44.88ID:jgzTcQqW
>>216
今見たらBTSは
Spotify最新グローバルチャートで6位(最高位1位)
アップルミュージック では最新5位 最高位分からん
アップルミュージック ジャパン10月5日〜10月11日分では1位

となってるけど
0218名盤さん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:00:27.97ID:p74XI52Y
>>214
ラップがKPOPのようなラジオ向け使い捨てポップであることは否定してないよ

ただ 「 音楽マニアが聴くジャンルじゃない 」 という事実を指摘してるのと

かといってドレイク以外は大して売れてない(ロックより売れてるわけでもない)
という事実も指摘してあげてるだけだよw
0219名盤さん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:03:15.81ID:p74XI52Y
>>216
>ラジオ戦略に切り替えて

いやビルボードは最初から 「 ラジオチャート 」 だからw

みんなセールスじゃなくてラジオのエアプレイ回数を売上だと勘違いしてる
ストリーミングやユーチューブも無料だから、0円だから再生してるだけであって
音楽の価値を認めて課金してるわけじゃないし
0220名盤さん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:09:13.25ID:p74XI52Y
そのドレイクにしてもマルーン5の半分しか再生されてないという事実

Maroon 5 - Sugar (Official Music Video) 33億回視聴
Maroon 5 - Girls Like You ft. Cardi B (Official Music Video) 28億回視聴

Drake - Hotline Bling 16億回視聴
Drake - God's Plan 12億回視聴

つまりラップはラジオ局がゴリ押しして一方的にかけてポイント上げてるだけで
実質的なリスナー数は少ないんだよ

ラップに本当にロックほどの人気があれば、ドレイクの動画再生数は今の2倍は無いと説明が付かない
0221名盤さん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:13:03.96ID:p74XI52Y
ラップやKPOPの曲はリリースから、せいぜい半年〜10ヶ月ぐらいしか聴かれてない
それからは再生数が全く伸びなくなるんだよ
ケンドリック・ラマーのハンブルなんてここ1年ずっと7億台

対してロックの名曲はリリースから2年〜3年後にも伸びまくる
イマジンドラゴンズはリリース年度よりその後の再生数の方が多い
これは市場全体にあるリスナー数がロックの方が多いことを示している

ラップやKPOPはある一定数のリスナーが新曲が出る度に再生ボタンを惰性で押してるだけで
その固定した層のパイはさほど増えてない
EDMのようなバブルも無かった
0222名盤さん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:16:00.35ID:p74XI52Y
まあ、これらも分析にしても 「 ラジオ向けのポップ曲 」 というのが前提
インディロックのように音楽マニアが真剣に聞く価値のあるジャンルではないし
いくらラジオでかかっても、ラップやKPOPの音楽的価値がロックのレベルに達することはない

ラッパーはアーティストじゃないからね
「芸人枠」だから

そのラジオ人気にしても、ラップはすでにBTSやブラックピンクに凌駕されてるわけだがw
0223名盤さん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:53:22.13ID:p74XI52Y
ドレイクなんて音楽的に評価に値しないポップスターでしかないわけだが

Maroon 5 - Sugar (Official Music Video) 33億回視聴
Maroon 5 - Girls Like You ft. Cardi B (Official Music Video) 28億回視聴

Drake - Hotline Bling 16億回視聴
Drake - God's Plan 12億回視聴

その売り上げしか見るべきところがないドレイクですら、マルーン5の半分しかPV再生されてない事実w
この体たらくで、どこが「ラップの時代」なのやら・・・
やれやれだ
0224名盤さん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:59:18.02ID:p74XI52Y
ちなみにコロナ禍でストリーミングがオワコン化

「新型コロナウイルスの影響でストリーミングサービスの再生回数が減少している」との調査結果が発表
https://fnmnl.tv/2020/03/23/93982

ギターの売り上げ 2020年に大きく伸びる フェンダーは過去最高のセールスを記録
http://amass.jp/138976/

逆に世界的にギター売り上げが伸びまくっており
なんとフェンダーは売り上げ過去最高を更新
「ギターの時代」が来てるw

この1年で大きく時流が変わったんだよなあ
0225名盤さん
垢版 |
2020/10/18(日) 06:02:33.32ID:p74XI52Y
ラマーがどうだとか、トラップがどうだとか、全部5年前の話なんだよ
コロナ以前/以後でいうと以前
すでにラップは「過去」

実際ビルボードでもKPOPの方が勢いがあるからね

2020年代は、Kポップ(ダンス) or ロック(インディ/オルタナ)という時代だな
黒人はオワコン
0226名盤さん
垢版 |
2020/10/18(日) 06:03:53.01ID:p74XI52Y
コロナウィルスも黒人由来だからね
アメリカでやたら蔓延ってるのも黒人のせい
黒人は先天的にコロナが感染してる状態で産まれてくるらしい
0227名盤さん
垢版 |
2020/10/18(日) 06:06:41.75ID:p74XI52Y
2010年代に 「 ラップを中心に聴いちゃった層 」 は2020年代は厳しくなる
10年代のマニアックな音楽を何もチェックせずに10年過ごしちゃったから
後追いで10年代名盤を聴き直さないといけない

KKKというコテハンに頼ってみるといいよw
彼は博識だからねw
0228名盤さん
垢版 |
2020/10/18(日) 06:07:19.47ID:p74XI52Y
ラップに名盤はないからね
ラジオでゴリ押しされてるだけで音楽マニアは評価してない
0229名盤さん
垢版 |
2020/10/18(日) 06:11:46.44ID:p74XI52Y
ドレイクなんて音楽的に評価に値しないポップスターでしかないわけだが

Maroon 5 - Sugar (Official Music Video) 33億回視聴
Maroon 5 - Girls Like You ft. Cardi B (Official Music Video) 28億回視聴

Drake - Hotline Bling 16億回視聴
Drake - God's Plan 12億回視聴

その売り上げしか見るべきところがないドレイクですら、マルーン5の半分しかPV再生されてない事実w
この体たらくで、どこが「ラップの時代」なのやら・・・
やれやれだ
0230名盤さん
垢版 |
2020/10/18(日) 06:12:58.31ID:p74XI52Y
そもそも音楽レベルではマルーン5の圧勝、しかもPV再生でも負けているドレイク
完全敗北や〜んw
0231名盤さん
垢版 |
2020/10/18(日) 06:14:01.43ID:p74XI52Y
しかも日本ではドレイクなんて無名だからな
存在すら知らない人が多い
若い人ほど知らない
0233名盤さん
垢版 |
2020/10/18(日) 06:23:33.42ID:p74XI52Y
937 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2020/10/18(日) 06:21:46.72 ID:p74XI52Y
人気No.1ラッパーのドレイクさん
なのにMV再生数はマルーン5の半分以下

Maroon 5 - Sugar (Official Music Video) 33億回視聴
Maroon 5 - Girls Like You ft. Cardi B (Official Music Video) 28億回視聴

Drake - Hotline Bling 16億回視聴
Drake - God's Plan 12億回視聴

「オワコン」のはずのロックバンドにダブルスコアで負けてて草
0234名盤さん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:38:55.88ID:PiR2LUgE
まさにこれね。
声が大きいだけの馬鹿
0235名盤さん
垢版 |
2020/10/18(日) 12:01:23.41ID:xNfQeSb/
ドレイクドレイクほんとうるせーなこの差別主義者のチー牛野郎
0236名盤さん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:54:29.38ID:jgzTcQqW
>>230
マルーン5 は音楽的にはドリカムみたいなもんだよ
リスナーは全くロックファン自認してない層だ
ラッパーとのコラボやアースウインド&ファイヤのパクリやカノンそのまんま曲でシングルヒット稼ぐ、良くも悪くもコマーシャルなバンドだ

アルバムの方は全く売れていないしな
ようつべと古典的なヒットポップが好きなミーハー層御用達ってとこた

イマドラも大概だったが、もはやマルーン5 持ち出さなきゃならん時点で
「人気ロックバンド」は壊滅しちゃったと言っていいだろう
0237名盤さん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:58:26.28ID:tbji2NHE
>>217
だから無料で再生されてるやつは強いと言ったろ笑
アジアで人気ないと言ってないし米ではSpotifyより有料のApple Musicが
ストリーミングではダントツで強いから指摘しただけで
グローバルだとアジアの地域も多いので再生も多くなるよ笑
ちなみに一位の曲は米Spotifyでも200位のも入ってない笑
0238名盤さん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:10:28.80ID:tbji2NHE
>>218
ラジオチャートも問題だけど今AKBみたいな実態が分からない大量買いも問題になってるからね
BTSの新曲は9割以上自分らの公式サイトでのDL販売を占めてる
ようは売り上げは自己報告みたいになってるていう

ラップもラップで公式のプレイリストでの影響が大きすぎて
コロナ禍のストリーミング不調も重なってゴリ押し感は否めないよ
しかもそんなこと言い出したらラテン系が凌駕するからね
正直K-POPやラップ系も目じゃないよ
0239名盤さん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:22:36.10ID:tbji2NHE
>>219
結局はロングランが一番重要なんだと思うよ
売り上げ然りストリーミング然り、その中でポストマローンは本物
ずっとどの媒体でも入ってるからね、前のアデルやエドシーランのように

あと2020はギター又は生演奏に回帰するのは同意するよ
USのチャート見ててみ?Fleedwood Macの再ヒットもそう
カントリーと過去のロックの曲が下位でずっとウロウロしてポップやトラップは
入ってこなくなってきてるから笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況