X



トップページ洋楽
1002コメント438KB
ロックはなぜ滅んだのか2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名盤さん
垢版 |
2021/04/24(土) 13:19:14.80ID:I8IKzAOh
>>849
スウェード? 単純にミスチルの方が良くない? なんでスウェードにはまんだよ、? ただの他国文化を味わいたいって感じか!?  
0852名盤さん
垢版 |
2021/04/24(土) 13:22:39.77ID:uAFdMSSC
ラジオ屁みたいなダラダラしたゴミカスに嵌まってる耳ツンボがナニ言ってんでしょうか・・・?

自分の小便の音でも録音して聴いてろやカタワw
0853名盤さん
垢版 |
2021/04/24(土) 13:38:03.58ID:TcGFHJI/
>>849
出てきた時はデビッドボウイの影響をやたら言われてたけどね
当時からもうUK勢は
リバリイバルしてナンボって風潮だったから
ネタ元がグラム期ボウイだってのが特に言われたのかもしれないけど
0854名盤さん
垢版 |
2021/04/24(土) 13:41:22.07ID:A+PEVBDO
まあイギリス人は捻くれ者で有名だからな…

あとイギリスと日本じゃ不良のイメージがビミョーに違うんだと思う
日本で不良言うとそれこそ漫画に出てくるようアウトロー、体育会系ゴリマッチョのイメージが強いと思うが
イギリスでは多分洒落たテンション高いパリピみたいな感じなんじゃねーかな??
0855名盤さん
垢版 |
2021/04/24(土) 13:44:27.58ID:I8IKzAOh
>>853
そのリバイバルそのものがデービッドのカヴァーとも言えないよな? 
0856名盤さん
垢版 |
2021/04/24(土) 13:46:46.49ID:A+PEVBDO
ボウイは何であんなに神格化されてんだろ??
死ぬ前からとんでもなく評価高かったよな確か??

リアルタイムだと結構イロモノ扱いだったらしいというか正直言うとオレの中でも結構イロモノ枠なんだけどなあの人(笑)

モトリーのメンバーも何でオレ達が嘲笑されてボウイが神扱いなのかよくわからん言ってたしw
0857名盤さん
垢版 |
2021/04/24(土) 13:51:11.18ID:TcGFHJI/
>>845
耽美とか退廃は
イギリスやフランス、ヨロッパが本場でしょね
オスカーワイルドがどーちゃらとか
象徴主義がどーとか

日本の、少女漫画や腐女子を中心としたサブカルが
そういうの大好きで、かつクイーンとかボウイとかデビシルとかの美しい系ロックも好きで

バンドマンもその需用に応えるというか
ニューロマとかゴス/ポジパンを拡大して作ってったのV系って感じかな
0858名盤さん
垢版 |
2021/04/24(土) 13:51:43.55ID:A+PEVBDO
>>848
ぼくもアホだからいつも言ってるけどロック批評に騙されて不良のロック目当てにストーンズだイギーだジェットだのCD買って聴いたけど全くピンとこなくてメタリカとかスレイヤーばっか聴いてましたねw
0859名盤さん
垢版 |
2021/04/24(土) 13:55:44.73ID:I8IKzAOh
>>856
ヘビーメタルが好きな人には分かんねーんじゃねーか!?

色んなジャンルに挑戦してそれがほとんど全て成功した数少ない人なんじゃねーのか?
0860名盤さん
垢版 |
2021/04/24(土) 13:58:02.83ID:uAFdMSSC
九十年代の作品以降は聴いてなかったスレイヤーを、最近全作品聴き直してるが、見事なまでにバラード調の曲が無いのが偉いなw

システム・オブ・ア・ダウンなんかも唄メロの工夫があって面白いけど、バラード調の曲となると、いかにもメタルバンドの凡庸な感じになってウンザリするが、スレイヤーにはそれが一切無い

特に2001年のアルバムがイイね
0861名盤さん
垢版 |
2021/04/24(土) 14:04:22.12ID:I8IKzAOh
>>860
何、分かったような事言ってんだ、このアホwww ? 全然違うよ!?w
0862名盤さん
垢版 |
2021/04/24(土) 14:07:22.57ID:uAFdMSSC
>>503 から逃げ回ってる知ったかぶり猿の糞よ、

オマエのその惨めなアタマては具体的な説明なんか出来ないでしょ?

やれるもんならやってみせろや耳ツンボのカタワw
0863名盤さん
垢版 |
2021/04/24(土) 14:10:12.17ID:I8IKzAOh
>>862

503ってお前の事だろ? そりゃー逃げるよw なんで気の狂ってる人とレスしなきゃなんねーんだよ! w
0864名盤さん
垢版 |
2021/04/24(土) 14:13:25.38ID:uAFdMSSC
>>863

また逃げ回らなきゃなんない様に自分を追い込んでんのか、この知的障害者がw ↓

0861 名盤さん 2021/04/24 14:04:22
>>860
何、分かったような事言ってんだ、このアホwww ? 全然違うよ!?w
ID:I8IKzAOh(19/20)

0862 名盤さん 2021/04/24 14:07:22

>>503 から逃げ回ってる知ったかぶり猿の糞よ、

オマエのその惨めなアタマては具体的な説明なんか出来ないでしょ?

やれるもんならやってみせろや耳ツンボのカタワw
1
ID:uAFdMSSC(9/9)
0865名盤さん
垢版 |
2021/04/24(土) 15:09:01.79ID:A+PEVBDO
>>857
凄いわかるw

お耽美の原点は多分中世ヨーロッパよねw
あの辺の白人的美学から来てるというか

で、それが日本に輸入されてきて日本人の美的感覚に加わり独自の解釈されてカルチャーとして発展したのが少女漫画とかV系って解釈かなオレは
0866名盤さん
垢版 |
2021/04/24(土) 15:11:39.18ID:A+PEVBDO
要するにお耽美は多分外来文化だけどそれこそラーメンくらい日本人の気質やツボにハマったのよw
で、二郎系ラーメンばりに魔改造されて出来たのか少女漫画やV系(笑)

あと黒人にはお耽美要素はさすがにハマらなかったみたいね
プリンスなんかはお耽美の黒人的解釈って感じだけど
0867名盤さん
垢版 |
2021/04/24(土) 15:17:26.09ID:A+PEVBDO
>>860
わかるわかるw

老舗の寿司屋ばりのブレなさよね(笑)

メタリカは逆に何でも取り入れてく大衆回転寿司屋だなw

スレイヤーの90年代以降だと何気に最新作が出来がいい
まさに初心から1_もブレない出来って感じでw
0868名盤さん
垢版 |
2021/04/24(土) 15:56:50.32ID:TcGFHJI/
>>866
最近は黒人耽美系も伸びてるんでは?

イヴトゥーモア、モーゼスサムニーなんか評価高いし
リルナズがゲイ要素剥き出しにした新作のPVもウケてるようだし
0869名盤さん
垢版 |
2021/04/24(土) 18:22:21.05ID:I8IKzAOh
>>867

スレイヤーはディヴァイン・インターヴィジョンいいだろ?  っと言う訳で今日の1曲、メタリカてシーク・アンド・デストロイ (ベース ジェイソンの頃)

https://youtu.be/jBg--N_GRdo
0871名盤さん
垢版 |
2021/04/24(土) 19:37:37.75ID:I8IKzAOh
>>867
何ビビってんだ、てめー! はよ返して来い?  
0872名盤さん
垢版 |
2021/04/24(土) 19:55:53.05ID:I8IKzAOh
>>870

はっきり言ってこんな情報はいらん!?w
インディーの情報流してどうすんだよ?
0873名盤さん
垢版 |
2021/04/24(土) 20:06:19.53ID:9JMxPSgJ
>>871

オマエこそいつまでもビビりまくって逃げてんじゃねーよカタワ

とっとと >>862 に答えて見せろや?

クチ先ばっかで何の使い途も無い知的障害者がw
0874名盤さん
垢版 |
2021/04/24(土) 20:10:20.29ID:I8IKzAOh
>>873

ポリリズムって概念は実際にそうだよ!?

お前の頭が悪いから分かってないだけじゃない!?
0875名盤さん
垢版 |
2021/04/24(土) 20:12:32.38ID:5T+JoeGB
だから前から言ってるジャンw
UKはロック滅びてるどころか5度目くらいの黄金期だってw

まあやっぱりいわゆる上で書いたインディー、アート、カレッジロックの類ばっかでキッズウケのいい大味ロックは全然ないけどなw(BMTHくらい?
0876名盤さん
垢版 |
2021/04/24(土) 20:14:02.04ID:I8IKzAOh
>>873
あっ、お前もしかしてidを2つ使い分けてたのか?  だとしたらものすごく貧乏くさいぞ w ?
0877名盤さん
垢版 |
2021/04/24(土) 20:17:10.44ID:5T+JoeGB
よくふと思うんだが

ヘヴィメタ以外の音楽って特に存在する意味なくない?
って(笑)

一部のプログレやアンビエントなんかとかニルバーナやラジオ辺りはまあ存在意義がわからんでもないが
0878名盤さん
垢版 |
2021/04/24(土) 20:20:18.57ID:9JMxPSgJ
>>874
無論勿論、血管に猿の下痢便が流れてるオマエのポリリズムの理解は噴飯モノなんだけど、

今俺が知的障害者のオマエに訊いてるのは

>>860 に対するオマエの >>861 の具体的な説明だよ?

アンカー先の読み方すらも分からんのかね、このカタワはw

イイから、とっとと答え見せろや?
0879名盤さん
垢版 |
2021/04/24(土) 20:20:38.73ID:I8IKzAOh
>>875

うーん、その取れ高を実際の音で聴かせてもらわないとな!?
0880名盤さん
垢版 |
2021/04/24(土) 20:21:44.19ID:5T+JoeGB
メタルは世界の在るべき姿を歌ってるからな…

ビートルズだのみたいな愛と平和の去勢音楽なんて冷静に考えたら何の現実性もないしむしろ真実を歪める害悪ですらある
0881名盤さん
垢版 |
2021/04/24(土) 20:21:55.60ID:I8IKzAOh
>>878
じゃー、お前のポリリズムはなんなんだよ?w
0882名盤さん
垢版 |
2021/04/24(土) 20:23:34.31ID:9JMxPSgJ
因みに、>>874 の五十代古本屋バイトのカタワがポリリズムの意味を知らずに知ったかぶって書いたのはコチラ♪ ↓ 

.

「ポリリズムってのは ドラムを2〜3台同じ曲でリズムをずらして叩くとか ドラムとパーカッションのアンサンブルとかな ?」

⇒ https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1602725281/909

「リズムをずらして叩く」?「ドラムとパーカッションのアンサンブル」?

・・・なんでココまで浅ましい知ったかのゴミなのに、恥ずかしげもなく音楽通ぶったモノ言いが続けられちゃうのか・・・?

血管に猿の下痢便が流れてるとしか考えられない五十代古本屋バイトのカタワよ、オマエはこれが本当に恥ずかしくないのかどうか、答えてみろや?

これで何十回目だよ?この脳性小児麻痺のカタワがw
0883名盤さん
垢版 |
2021/04/24(土) 20:24:57.70ID:5T+JoeGB
>>879
とりあえず
The1975、チャーチズ、ペールウェーブス、ビーバッドドゥービー
辺り聴いてみたらいいのでは?

ストリーミング契約してるッショ?
0884名盤さん
垢版 |
2021/04/24(土) 20:27:45.22ID:I8IKzAOh
>>815
オアシスとストーンズを一緒にすんなよ!?
0885名盤さん
垢版 |
2021/04/24(土) 20:28:16.09ID:9JMxPSgJ
>>881

オマエが >>503 に答えられたら、知的障害者年金暮らしのオマエに理解できるかどうかは知らんが、説明してやんよ?

>>878 にも、とっとと答えろや?

オマエみたいな雌猿の肛門からひり出されてきたレベルのカタワに音楽が微塵も理解できてないなんてのは、皆が知ってる事だけどな♪
0886名盤さん
垢版 |
2021/04/24(土) 20:29:42.33ID:I8IKzAOh
>>883

いや、そんなもんないから、てめーから流せよ? 
0887名盤さん
垢版 |
2021/04/24(土) 20:31:14.02ID:I8IKzAOh
>>885

で、ポリリズムの意味は? w
0888名盤さん
垢版 |
2021/04/24(土) 20:31:54.76ID:9JMxPSgJ
>>884

ほら、どうした?

>>878 >>885 にさっさと答えてみせろや?

オマエが俺の質問に答えられたら、オマエの質問になんでも答えてやんよ?

一生逃げ回るしか無いだろうけどな、この脳性小児麻痺児はw
0889名盤さん
垢版 |
2021/04/24(土) 20:32:20.94ID:5T+JoeGB
>>886
mjd?

音楽好きでストリーミング入ってないとか今時逆に珍しいなw

じゃあようつべかなんかで検索してみてくれ(今スマホだし貼るのはメンドイ
0890名盤さん
垢版 |
2021/04/24(土) 20:33:53.11ID:9JMxPSgJ
>>887

0885 名盤さん 2021/04/24 20:28:16
>>881

オマエが >>503 に答えられたら、知的障害者年金暮らしのオマエに理解できるかどうかは知らんが、説明してやんよ?

>>878 にも、とっとと答えろや?

オマエみたいな雌猿の肛門からひり出されてきたレベルのカタワに音楽が微塵も理解できてないなんてのは、皆が知ってる事だけどな♪
2
ID:9JMxPSgJ(4/5)
0891名盤さん
垢版 |
2021/04/24(土) 20:33:58.14ID:I8IKzAOh
>>888

で、ポリリズムの意味は? w


なっ? 分かっただろ、いかにこいつが狂ってんのかっことにw !
0892名盤さん
垢版 |
2021/04/24(土) 20:35:25.74ID:9JMxPSgJ
>>891

ほら、どうしたんだよ知ったかぶりの知的障害者w ↓

0888 名盤さん 2021/04/24 20:31:54
>>884

ほら、どうした?

>>878 >>885 にさっさと答えてみせろや?

オマエが俺の質問に答えられたら、オマエの質問になんでも答えてやんよ?

一生逃げ回るしか無いだろうけどな、この脳性小児麻痺児はw
1
ID:9JMxPSgJ(5/6)
0893名盤さん
垢版 |
2021/04/24(土) 20:37:51.74ID:I8IKzAOh
>>892

なっ、分かっただろ、このアホが2つのid使ってんだよ、わざわざこれのためにだぞw
0894名盤さん
垢版 |
2021/04/24(土) 20:40:20.58ID:9JMxPSgJ
>>893

オマエが >>503 >>878 に答えられたら、オマエが訊きたい事を全部教えてやるって言ってんだよ?

ほら、どうした?カタワw

.

「ポリリズムってのは ドラムを2〜3台同じ曲でリズムをずらして叩くとか ドラムとパーカッションのアンサンブルとかな ?」

⇒ https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1602725281/909

「リズムをずらして叩く」?「ドラムとパーカッションのアンサンブル」?

・・・なんでココまで浅ましい知ったかのゴミなのに、恥ずかしげもなく音楽通ぶったモノ言いが続けられちゃうのか・・・?

血管に猿の下痢便が流れてるとしか考えられない五十代古本屋バイトのカタワよ、オマエはこれが本当に恥ずかしくないのかどうか、答えてみろや?
0895名盤さん
垢版 |
2021/04/24(土) 20:42:35.36ID:I8IKzAOh
>>889
いや、俺はてめーに流して欲しいんだが? それとも流せないほどのひどい出来の曲?
0896名盤さん
垢版 |
2021/04/24(土) 20:49:09.77ID:9JMxPSgJ
>>895

「ポリリズム」の事を、

「ドラム二〜三台でリズムをずらして叩く」或いは「ドラムとパーカッションのアンサンブル」

だと思い込んだまんま知ったかぶってる様な知的障害者が、

さも音楽通みたいなクチ振りでハナクソみたいなハナシばかりしてるんだからねぇ・・・

五十代で古本屋のバイトもマトモに勤まらないカタワよ、

オマエみたいな猿の糞と一緒にバンドなんか組んでくれる健常者は地球上に存在しないって事くらい、健常者には判るんだよ?

オマエのその惨めな見栄っぱりに騙される奴が一人でも居ると思ってる?w
0897名盤さん
垢版 |
2021/04/24(土) 21:35:54.12ID:I8IKzAOh
>>896
60代でニートのボンクラよ! てめーに何が出来んだよ?w てめーなんてその程度の人間なんだよ、  最底辺ランクの人間なんだよ、てめーなんて。 ホームレスの方がまだ愛想があってよろしい!
0898名盤さん
垢版 |
2021/04/24(土) 21:54:05.50ID:I8IKzAOh
>>896

俺と対等にやろうとか、そう言う勘違いすんなよw 勝てる訳ねーだろうがよ、てめー程度が!?w
0899名盤さん
垢版 |
2021/04/24(土) 22:16:19.40ID:TcGFHJI/
>>883
なんか、ほんとに好きなのは
ネオアコとラウドの両極で
その中間にあるのははあんまり、、
て感じの趣味な気がする

まあ、つまりは
ちゃんと今の感性のロックファンなんだろけど
0900名盤さん
垢版 |
2021/04/24(土) 22:29:42.55ID:I8IKzAOh
>>896

勝てる訳ねーだろうがよ、お前が俺にww?
0901名盤さん
垢版 |
2021/04/24(土) 23:22:03.02ID:5T+JoeGB
オレはマッチョとかラウドな音楽を聴くには戦闘力が低すぎるみたいなんだよな…
ゴクーやケンシローやタンジロークンに憧れるのび太みたいな感じかなあ?(笑)わかんねw

だからといって愛と平和に生きられるキャラでもないんスけどねw
要するにただの拗ねた陰キャラなんだが
0902名盤さん
垢版 |
2021/04/24(土) 23:34:37.21ID:5T+JoeGB
確かにロックならUKとかインディーなんかのが性に合ってるみたいではあるなあ
漫画なんかもジャンプみたいなとにかく闘う系とか陰惨なのは苦手でコメディとか軽いノリのがよく合うしね

つか音楽好きのオッサンなんて基本戦闘力低そうなイメージだけどなw
くたびれたシャツ着てメガネかけた理屈くさそうなオッサンのイメージw(要するにタナソーw
0903名盤さん
垢版 |
2021/04/24(土) 23:43:49.29ID:5T+JoeGB
あと音楽って要するにリズムが心地よく聞こえれば何でもよく聴こえてくるよな多分

超極論しちゃえば音楽、特にロックはリズムが縦ノリか横ノリかみたいなとこはある
前も言ったけど縦ノリは曲調が暴力的で大袈裟になりがちよね
で、音楽好きは基本横ノリ至上主義って感じなんよね、ピーターバラカンなんてその極北みたいな人だ
0904名盤さん
垢版 |
2021/04/24(土) 23:56:49.53ID:ssHKTyv0
>>903
その部分に関してはリズムだけ抽出されてロックはいらなくなっちゃったね
0905名盤さん
垢版 |
2021/04/25(日) 00:02:48.16ID:1diS0Rt7
リズムで聞かせる音楽は当然ながらリズムが合うか否かが最重要事項よね
で、それが縦か横かってことで

ヘビメタは要するに縦ノリリズム音楽の極地なわけであって
0906名盤さん
垢版 |
2021/04/25(日) 00:08:55.95ID:dKIPRqS5
メタルはリズムもだけどメタルフィーリングを浴びたいって感じ
0907名盤さん
垢版 |
2021/04/25(日) 00:12:29.80ID:P30Ae0kX
>>903
ハッピーマンデイズが日本では受けなかったのは(下手くそだけれど)横ノリを志向してたからなんだろうな

でも日本って縦ノリの音楽が好きだから
ローゼズも16っぽいノリを志向してるけれど
縦ノリチックな所があるから受けたんだろうし
0908名盤さん
垢版 |
2021/04/25(日) 00:14:22.11ID:acbSjOHd
>897-898,>900

オマエみたいな頭蓋骨に猿の糞が詰まってるレベルの知的障害者でも口惜しいのかね?w

ほら、どうしたんだよ?

オマエが >>503 >>878 に答えられたら、オマエが訊きたい事を全部教えてやるって言ってんだよ?

さっさと答えてみせろやカタワ♪
0909名盤さん
垢版 |
2021/04/25(日) 00:19:16.87ID:dKIPRqS5
>>907
クラブ系に影響受けたのが苦手なのはメロが薄く感じるからだと思う
0911名盤さん
垢版 |
2021/04/25(日) 05:39:36.13ID:57UmXwpG
>>904
つか
白人ロックに一番期待するのは
メロディポップなんだけど
そこも弱くないか??
0912名盤さん
垢版 |
2021/04/25(日) 05:48:54.75ID:UKQC0jWz
>>813

どこにZEPっぽいバンドがいんだよ? パープルの間違いじゃねーか? ギターリフをサビなら持って来てるバンドなんて他にいんのか?  バラードですらボーカルよりギターの方が目立つバンドなんて他にいんの?

ストーンズクローンは山の様に出て来たろうが!?  初期のエアロスミスとかな?  
0913名盤さん
垢版 |
2021/04/25(日) 05:54:49.42ID:UKQC0jWz
>>889

なんで、音楽が好きだと月額サイトはいんなきゃなんねーんだよ? なんかそんな法律でもあんのか?  
0914名盤さん
垢版 |
2021/04/25(日) 06:03:13.99ID:UKQC0jWz
>>815
オアシスのあのモッサリした感じとストーンズを一緒にすんなよ!?  俺たちのストーンズを汚さないでくれよ!?w

どっちか言うとビートルズ寄りだよ、オアシスは。 とも全然違うけど!w


ザ・プーがお似合いだな、オアシスは!?
0915名盤さん
垢版 |
2021/04/25(日) 06:23:12.14ID:UKQC0jWz
っと言う訳で今日の1曲 ジェームス・ブラウンでスーパーバッド  この曲で街をドライブだ、みなさん!

https://youtu.be/LJ9CLOEOB5U
0916名盤さん
垢版 |
2021/04/25(日) 06:25:04.86ID:1diS0Rt7
というか日本人はロックに関して言えば美メロロックかヘビメタかみたいなとこあるよな
売れるやつってほぼ必ずと言っていいくらいこの二択ジャン

>>911
今のUKロックは1975を筆頭にむしろメロディ強くね??
それも日本人好みのベッタベタに漫画チックに青春な感じのやつ

逆に00年代くらいのUKロックって割とビートとかリズム重視だったような(だから日本ではイマイチ盛り上がらなかった
0917名盤さん
垢版 |
2021/04/25(日) 06:31:01.21ID:1diS0Rt7
>>907
リズム志向になるとヘビメタ以外は日本じゃ弱いわな(音楽好きにはウケるけど
ヘビメタは確かに縦ノリから来るメタルフィーリングを浴びたいわけだから
要するにくどいけど漫画的なフィーリングだなw

それ以外で日本でウケるとなるとメロディで味付けするしかない
EDMが日本でウケたのもメロディの歌ものつけたからだと思うし
0918名盤さん
垢版 |
2021/04/25(日) 06:34:49.07ID:1diS0Rt7
>>912
たとえばガンズとかレイジとかなんでもいいけど丸っきり同じじゃないけどああいうのはZEPチルドレンじゃねーか??

いや別に悪いとは言わないけど月額ストリーミング便利だからおススメやでw

オアシスはリズムがモッサリというかドッシリしすぎよね
ストーンズやリズム軽快なのに

そこは違うね
0919名盤さん
垢版 |
2021/04/25(日) 06:38:47.98ID:1diS0Rt7
それこそ22-20sとかザミュージックとかロイヤルブラッドみたいなUKビートバンドは広義ではストーンズチルドレンなんじゃねーかな(ハードロックのエッセンスもあるけど

だから日本じゃそれほどウケないんだよなw
日本人はストンズよりビトルズ派が多いからw
0920名盤さん
垢版 |
2021/04/25(日) 06:41:33.73ID:1diS0Rt7
UKビートバンドってのはオレが昨日作った造語ねw
どんなんかはまあフィーリングで理解してくれw
0921名盤さん
垢版 |
2021/04/25(日) 06:47:18.85ID:UKQC0jWz
>>918

いや、曲の構造そのものが全然違うんだよ!? 真剣に聴いてみりゃー、他との違いが分かる事に 素人  でも気付く!  

だから、未だに偉大なんだよ?  

月額はそろそろ入ろうかとは思ってるけどなー!  車乗る事が多いからなー
!?
0922名盤さん
垢版 |
2021/04/25(日) 07:42:10.65ID:1diS0Rt7
オレが思うに若手ギターロックバンドにとってオサレというかイケてる感覚ってストーンズとかガレージとかマイナーな70sハードロックくらいのノリなんだと思うね
少なくとも00年代はそうやな

ZEPとかLAメタルとかコテコテのメタルみたいなおもっくそ漫画チックというか直球なノリは現代ではみんなやりたがらないんだよ
時代錯誤でダサいから(笑)

ああいうのは古き良き時代の思い出だねもう
派手なスタジアムラウドハードロックは流行ってた時代はロックにとって幸せな時代だったんだねえw
0923名盤さん
垢版 |
2021/04/25(日) 07:54:53.00ID:Nncs6fsY
>>916
日本人好みのメロディポップだったら
もっと日本で売れてると思うが
 
1975は
80sぽい軽みの方が立っちゃってる感
マルーン5 よりはオサレだけど
覚えられるキャッチーメロディの面で負けてる電子

みたいな印象

重要曲聴けてないのかも知らんけど
0924名盤さん
垢版 |
2021/04/25(日) 08:01:16.41ID:UKQC0jWz
>>922
だから、LAメタルとZEPを一緒にしてる時点でてめーの感性は? 

 
0925名盤さん
垢版 |
2021/04/25(日) 08:02:35.78ID:1diS0Rt7
1975はストーンローゼズ超えてオアシスくらいの人気は狙えそうな気がするけどな
現代で洋楽ロックでそこまでのポジションに上り詰められれば上出来よ

確かにマルーン5よりオサレ感というか青春感みたいの強いけどキャッチーなインパクトでは向こうのが上な気がするね
SugerとかThis LoveみたいなとにかくCM映えする曲はないかな
0926名盤さん
垢版 |
2021/04/25(日) 08:04:39.41ID:Nncs6fsY
俺は割と日本人好みな意味でメロディ好きだと思うんだけど

日本人にとって美メロは
ある程度せつなさがあって欲しいと思うんだよね
一部メロスピやストーンズアンジーみたいな
どマイナー調ってのじゃなく
ちょい切ない、くらいの

オアシスもクイーンもそうだし、大元のビートルズもそう
ヒゲダンやaikoやスピッツも

10年代ではアナ雪とララランドがメロディで席巻したわけだし


前に他の方も上げてたけど
俺的にも10年代最高ポップソングはコレ

https://youtu.be/qFLhGq0060w
0927名盤さん
垢版 |
2021/04/25(日) 08:05:30.37ID:1diS0Rt7
つーかマルーン5のがオサレ感上かもしれない
カフェで流せそうだしw

ただ日本人好みのわびさびの情緒とはちょっと違うと思うんだよな
マルーン5は
カフェでは流せるけど

まあ10年くらいもう追ってないから今のマルーン5は知らないが
0928名盤さん
垢版 |
2021/04/25(日) 08:09:05.11ID:1diS0Rt7
>>926
そうなんだよ!w

日本人好みのメロディってのはせつないというか湿ってるというか叙情的なのよね基本
個人的にクイーンはちょいちがうと思うけどビートルズやらオアシスやらローゼズなんてまさにそんな感じだね

で、マルーン5はそこらへんちょっと日本人の好みとズレてる感あると思うのよね(もちろんそれなりに人気あるけど
0929名盤さん
垢版 |
2021/04/25(日) 08:10:26.77ID:Nncs6fsY
>>925

売り上げ的にもマルーン5 やオアシス級の人気には全然届いてない

洋楽ロックファンにとって結構デカい存在かもだが
一般にはそんなに広がってないと思う

個人的にはオアシスやマルーン5 はさほど好きじゃないけど
あれらがキャッチーでそこそこ浸透してる感は分かる
0930名盤さん
垢版 |
2021/04/25(日) 08:11:09.60ID:1diS0Rt7
つか今ウルフマザー聞いてるんだけど結構よくねコレ??

70sハードロックぽくてガレージの香りのするっていうかなり好みw
0931名盤さん
垢版 |
2021/04/25(日) 08:12:47.49ID:Nncs6fsY
>>928
ボヘミアンラプソディー は切ないじゃんw
あの人はクラシカルなせつなみを出すの上手いと思う

結構ベタなメロスピみたいなメタルは
勇壮なだけのメロディックになってる気がするけど
クイーンはちゃんと美しいもんな
0932名盤さん
垢版 |
2021/04/25(日) 08:17:34.53ID:Nncs6fsY
>>930
いいけど既視感ありすぎません?w
パープルとかサバスとか何かそのへんにあったでしょこの曲、みたいな
0933名盤さん
垢版 |
2021/04/25(日) 08:21:08.64ID:Nncs6fsY
しかし我ながらやなロック親父だなあ…
ガチで医者に記憶消してもらいたいわw
0934名盤さん
垢版 |
2021/04/25(日) 08:21:55.24ID:bbNrXTEC
気持ち悪…自作自演楽しい?
0935名盤さん
垢版 |
2021/04/25(日) 08:23:35.39ID:Nncs6fsY
>>928
マルーン5 は個人的にドリカムの類かな

アースウィンド&ファイアのキャッチーさを
口当たり良くアップデートしてるみたいな
0936名盤さん
垢版 |
2021/04/25(日) 08:24:15.48ID:1diS0Rt7
>>929
まだ一般レベルには浸透してない感じよね
何かキャッチーな曲がCMタイアップとかで当たるなりすりゃ化けそうなもんだが
あとバンド名が言いずらいのもビミョーに要因だと思うw

ロイヤルブラッドとか聞いてるとギターロックもインディーぽい文脈で続いてくしかないような気がするね
Kチャンじゃないけどロックはインディーとかそういうのでアピールする時代なんじゃないだろうか??
0937名盤さん
垢版 |
2021/04/25(日) 08:24:32.69ID:Nncs6fsY
>>934
ちょっと会話成り立ってると
すぐ自演認定する人必ず湧くのは何なん?
0938名盤さん
垢版 |
2021/04/25(日) 08:26:24.14ID:1diS0Rt7
>>931
クイーンはどっちかとゆーと豪華絢爛とか華麗とかそういう感じの美メロってイメージかな個人的に

ウルフマザーええやんw
昔ながらの中華そば的な味わいでさ(笑)
0940名盤さん
垢版 |
2021/04/25(日) 08:32:26.46ID:Jq5DvYKL
マルーン5とジャミロ足したような邦楽バンド増えたな
0942名盤さん
垢版 |
2021/04/25(日) 11:34:51.79ID:UKQC0jWz
>>941
だいぶ優秀な方だけど、"びっくりするような要素" がねーなー!?  

どっかでなんかに似てんだよ、やっぱり!
0943名盤さん
垢版 |
2021/04/25(日) 11:50:43.32ID:UKQC0jWz
 っと言う訳で今日の1曲 ベックでノボカイン 90年代はこう言うのがいたから面白かったんだよな!  

https://youtu.be/tlNdMo_OPYk
0944名盤さん
垢版 |
2021/04/25(日) 12:01:29.71ID:DHL9UQpc
>>940
ジャスティン・ビーバーの新作もそんな感じだし
0945名盤さん
垢版 |
2021/04/25(日) 12:14:02.87ID:/zRjkY+Q
>>941
確かにビックリするとか売れるって感じはしないサウンドだけどかなりいいな
フェラクティと00年代ガレージを足したような感じでいいと思う
0946名盤さん
垢版 |
2021/04/25(日) 12:17:38.71ID:RdGEf6HZ
>>943
ナニ?このダッセぇゴミ
0947名盤さん
垢版 |
2021/04/25(日) 12:20:18.73ID:/zRjkY+Q
Kチャンじゃないけど今は昔よりさらにメインストリームに拘らないほうがやりやすいし面白いもんが産み出せる時代だと思うのよね
メインストリームって常に新しさ打ち出してかつ売れる音にしないといけないから方法論限られるし正直メンドクサイじゃんw

インディーとかアングラなら焼き直し感あったりアヴァンギャルドなことしてもオーケーだからミュージシャンも聴衆もやりやすいわけで

中堅バンドくらいになれれば食うには困らないと思うから今のバンドというかミュージシャンはそっち狙いのが多そう
0948名盤さん
垢版 |
2021/04/25(日) 12:21:38.82ID:UKQC0jWz
>>946

てめーの音源を挙げてから言うもんなだよ!?

挙げられるもんもねー貧乏人は頼むから黙っててくれ!  
0949名盤さん
垢版 |
2021/04/25(日) 12:28:01.42ID:UKQC0jWz
>>946

おい、ゴミ、あげろよ、テメーの自慢の音源?w
0950名盤さん
垢版 |
2021/04/25(日) 12:29:45.40ID:RdGEf6HZ
>>948
あげてやっても、駄菓子みたいなゴミカス音楽しか聴けない知的障害者のオマエは「飛ばしながら聴いて20秒で止めた」とか言ってるんで意味無いよね

オマエみたいな度のキツいカタワが音楽なんか聴いたってしょうがないでしよ?w

だいたいが、今時分ベックとか・・・耳ツンボもいいところだわさ♪
0951名盤さん
垢版 |
2021/04/25(日) 12:31:58.00ID:RdGEf6HZ
>>949

オマエが >>503 >>878 に答えられたら、オマエみたいな耳ツンボには意味無いだろうけど、貼ってやんよ?

その上で、オマエが訊きたい事を全部教えてやるって言ってんだよ?

さっさと答えてみせろやカタワ♪
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況