X



トップページ洋楽
1002コメント245KB
新作アルバムを10点満点で評価するスレ64
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名盤さん
垢版 |
2021/11/28(日) 22:16:12.79ID:RbDtKtTl
10点 何年かに1枚の歴史的名盤。
9.0点 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!年間ベストアルバム級。
8.0点 もの凄く良い。年間ベスト10級。
7.0点 買って満足。良盤。
6.0点 けっこう良いよ。まぁお奨め出来る。
5.0点 普通。
4.0点 悪いとこが目立ち気味。
3.0点 駄作。失敗作。
2.0点 窓からポイしちゃいたい。年間ワースト10級。
1.0点 オワタ\(^o^)/ 年間ワーストアルバム級。
0点 何年かに1枚の歴史的迷盤。

また、新譜の感想は人それぞれ。自分と違う感想、気に入らない感想でも
いちいちレスしないでスルーしましょう。

なお、新譜のリリース予定については以下を参考にするとよいでしょう。

http://www.allmusic.com/newreleases
http://www.metacritic.com/browse/albums/release-date/coming-soon/date
http://www.albumoftheyear.org/upcoming/
http://www.wowhd.jp/search?mod=AM&;;ex=Coming%20Soon

前スレ
新作アルバムを10点満点で評価するスレ63
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1632054309/
0002名盤さん
垢版 |
2021/11/28(日) 22:44:58.23ID:IW0uGW78
>>1乙。年間ベストランキング発表の季節は楽しいな
0003名盤さん
垢版 |
2021/11/29(月) 15:17:44.11ID:ZRqIXcHs
俺推しのSOLAR POWERは圏外だろうw
0004名盤さん
垢版 |
2021/11/29(月) 19:38:38.40ID:ciAobOx7
推しがdondaで良かったw
今年はdonda、fuck love、Future nostalgiaをよく聴いたわ
spotifyに入ったからヒップホップ聴いてみたら
いつの間にか?スティング、シャーデー、エンヤ、ニルヴァーナみたいなレトロ小じゃれた音楽になっていた
そこに中田ヤスタカを足した感じね
デュアはイマドキこんなにキャッチーな80sヒットソング集みたいなアルバムを作れるのかと思ってしまった
3枚目もヒット要素満載だったら何気にクイーン・オブ・ポップになるんじゃないかね?
もっとインディーな感じが好きな人には悪いけど
0006名盤さん
垢版 |
2021/11/29(月) 20:38:35.60ID:YpToy9P6
ブラック ダイス、まだやってたのか!
0007名盤さん
垢版 |
2021/11/29(月) 21:28:04.41ID:iiO86NNY
Self Esteem 6

https://www.metacritic.com/music/prioritise-pleasure/self-esteem
メディアの評価が凄まじいアルバム
音楽的にはベタなポップだけど心はビキニキルやスリーターキニーって感じか?
悪くないけど高評価が謎すぎる
0010名盤さん
垢版 |
2021/11/30(火) 18:07:04.46ID:VfitvBoL
The Darkness Motorheart 7.0

痛快なハードロック。かなりディープ・パープル成分高め
0011名盤さん
垢版 |
2021/12/02(木) 02:22:27.13ID:LrVKW20/
一日1レスもないの…
0012名盤さん
垢版 |
2021/12/02(木) 06:11:26.21ID:MNU6N8rS
ウンコぶりぶり絶好調です!
0013名盤さん
垢版 |
2021/12/02(木) 16:45:01.07ID:cNSshkBz
もう今年は目ぼしいリリース無いしな。過疎スレだな
0015名盤さん
垢版 |
2021/12/02(木) 20:45:12.83ID:2Wg88AH+
wet legがtiny deskに出てるけど早すぎないか?
まだアルバムも出して無いのに
0016名盤さん
垢版 |
2021/12/03(金) 01:52:44.84ID:LVc5hkd8
新曲出した後なら普通では?
むしろ、新譜の曲半数以上既にライブでやってるBlack Country New Rordのが
早過ぎると言える
0017名盤さん
垢版 |
2021/12/03(金) 05:20:38.62ID:lYHTgI+3
サブスクから今年のまとめが来ました
MICHELLE、Little Simz、Kari Fauxをよく聴いた1年
どれもすばらしいかったな
0018名盤さん
垢版 |
2021/12/03(金) 18:57:40.24ID:UT5KJ0S+
俺は0.005%のLCDサウンドシステムファンの称号を得た
旧譜メインな一年
新譜はParannoulとLowが個人的ベスト
0019名盤さん
垢版 |
2021/12/04(土) 04:11:34.93ID:D4qJDm/f
parannoul好きな人ってやっぱり下北系の邦楽も好きなの?
0020名盤さん
垢版 |
2021/12/04(土) 07:36:18.61ID:vN4rJuyP
盛り上がれよもっと!
0021名盤さん
垢版 |
2021/12/04(土) 07:55:19.80ID:2lphfIQw
人は何故盛り上がりたがるのか
0022名盤さん
垢版 |
2021/12/04(土) 15:44:44.00ID:q4g9Ee3B
Volbeat 7.5

いつも通りのロカビリー風味入った明るく爽快感ある高品質ハードロック
すでに欧州ではHR/HM系で最大級のバンドだけど日本ではいまいち人気ないなあ
0023名盤さん
垢版 |
2021/12/04(土) 16:21:20.10ID:Lki9lI+y
burrnに全く相手にされてないから
0024名盤さん
垢版 |
2021/12/05(日) 05:24:29.24ID:CasB5GKf
>>19
俺は下北系は別にだな
好きなのももちろんいるけど、Parannoulは歌詞とサンプリングが好きなとこもあるので
0025名盤さん
垢版 |
2021/12/05(日) 05:28:45.55ID:uVUU0Bee
ヴォルビートは日本人ウケしないタイプだからな。伊藤セーソクのお気に入りだけど
0026名盤さん
垢版 |
2021/12/05(日) 06:54:24.18ID:CNBTO3cY
ハードロックて聴いてる人メタルより少なさそうだな
0027名盤さん
垢版 |
2021/12/05(日) 07:56:36.65ID:jX//Ocw9
>>21
EDMのライブに行けばわかる
0028名盤さん
垢版 |
2021/12/05(日) 10:11:30.43ID:iKCMqEMz
It looks like the website has corrected the leak and removed it, but the leaked press pack said they would be doing 44 dates in 22 countries, on the back of the release of a new 67 minute studio album

The Cureの新譜来年来るらしい
0029名盤さん
垢版 |
2021/12/05(日) 21:36:14.39ID:aeBkLH/h
日本にいると洋楽バンドの実際の規模感がわからなくなるよな
知名度あるし人気バンドかと思ったら本国では数百人のライブハウスでしかできてなかったり
0030名盤さん
垢版 |
2021/12/06(月) 08:06:09.30ID:YgC3O0LE
ネットが無い時代に比べれば全然分かるでしょ
0032名盤さん
垢版 |
2021/12/06(月) 13:12:13.65ID:wCL+BNQ+
今さらだけどoasisのネブワースのやつすげーな
リアムの声がやべーwwww
oasis聴くなら今後のマスターピースだろうな
0033名盤さん
垢版 |
2021/12/06(月) 15:37:36.49ID:rbbVn372
ブートで散々聞いたけどやっぱ違うのかな?
0034名盤さん
垢版 |
2021/12/07(火) 03:12:03.30ID:MLkP9cob
さんしやーいんにゃ
語尾がチータっぽい
0035名盤さん
垢版 |
2021/12/08(水) 01:37:12.45ID:je4i/iLO
>>28
今のロバスミはマツコ・デラックスにしか見えない
0036名盤さん
垢版 |
2021/12/08(水) 03:25:49.04ID:4f1euUeu
Summer's Over /Jordana and TV Girl 7点
90年代のダブ好きならハマっちゃうねえ
0037名盤さん
垢版 |
2021/12/08(水) 06:50:12.01ID:Ww7JJLEG
>>35
容姿や曲は完全に劣化してるが声は60歳になっても維持してるよな
数年前に出たライブアルバムは楽しく聴いた
0039名盤さん
垢版 |
2021/12/08(水) 17:16:17.82ID:1VaCbcli
本当にロックは復活するのか? 発売中のロッキング・オン最新号で2021年の洋楽シーンについて語った

木津毅(以下、木)「僕は、今年は色んなところでロックが元気だったな、というのは素直に思っていて」

山崎洋一郎(以下、山)「うん、同感同感」
https://rockinon.com/blog/yamazaki/200813?rtw
0040名盤さん
垢版 |
2021/12/08(水) 18:33:12.79ID:+g1DOBVK
>>38
SOURとevermoreがロックじゃないならなんなのか
ヒゲモジャのギターソロおじいちゃんだけがロックの定義じゃないのに
0041名盤さん
垢版 |
2021/12/08(水) 19:11:15.58ID:tbWMjVZP
>>40
それら持ち出さなくても1位のモーガン・ウォレンがカントリーロック
差別発言でクビ切られたにも関わらず売れ続けて年間1位になったのは今年の象徴の一つだと思う
キャンセルカルチャーの限界というか
0042名盤さん
垢版 |
2021/12/08(水) 19:42:49.59ID:n/+ykVl1
>>41
その手のレイシストが買い支えてるんじゃないのか?
逆にその手の連中が好きそうなのが他に無さそうだし

>>40
アメリカじゃロック=ハードロックの認識だから
0043名盤さん
垢版 |
2021/12/08(水) 19:52:47.92ID:KPG512By
>>39
>あらゆるジャンルにおいて、ジャンル自体に対する自覚すらなくなってきたな、意識すらなくなってきたとすごく感じていました。つまりひと言で言うと、あらゆることが“関係なくなっちゃった”っていう。以前の時代にあったあらゆるものがメジャー、マイナーの境界も関係なくなった、ジャンルのボーダーも、”反動でこういうジャンルが生まれた”っていうものではなくて、関係ないっていう感覚というか。それでZ世代が台頭してきたことによって、彼らはもう、ナチュラルに関係ないっていうか。
ロックの反動でこういうジャンルが出てきた、オーガニックの反動でエレクトロニックなものが出てきたとか、そんな因果関係すらわからなくて、最初から関係ないっていう。ただどれを選んだかってことに過ぎないという。そんな地平に完全に突入したなという感じがして

これdltzk聴いて思ったな
デビュー当時の1975が、
Spotifyでジャンルレスに音楽聴くように曲作るって言ってたけど、
今はジャンルレスの意識すらもうなくて、
凡ゆるものを自然に取り入れてる感じ
0044名盤さん
垢版 |
2021/12/08(水) 19:55:40.92ID:mg79J2nj
ハイパーポップとかいう昔のボーカロイドみたいな荒唐無稽な曲が流行り出してるよな
正直ついていけてないが
0045名盤さん
垢版 |
2021/12/08(水) 20:03:55.66ID:AnSgTOe0
dltzkも東方アレンジの曲出してたりポケモンBGMがでかい影響元とか語ってるもんな
オタク文化とインディー音楽がどんどん融合していってる
0046名盤さん
垢版 |
2021/12/08(水) 20:33:34.30ID:5Yir00yv
>>41
いやそれレイシストしか買ってないアルバム
0047名盤さん
垢版 |
2021/12/08(水) 20:35:35.92ID:qsCO+D/q
>>42
今年ビルボード7位もカントリーのLuke Combsだし売上だけでなくレイシスト関係なくストーミングもトップクラスよ
確実に米においてはオリビアのヒットもそうやけど確実にダンスミュージックへの飽きが来てるというか
0048名盤さん
垢版 |
2021/12/09(木) 04:38:32.10ID:JDWsZWAt
Pitchforkの年間ベスト、このスレとだいぶズレてるな。7割以上はこのスレで聴かれてなさそうだ
ジャズミン・サリヴァンって予想外で微妙な1位だしな
0049名盤さん
垢版 |
2021/12/09(木) 08:46:34.93ID:dSMxNKri
もうこのスレ機能してないからな
アルカが4枚アルバムだして坂本教授ともコラボしてるのに1つもレビューが無いんだもん
0050名盤さん
垢版 |
2021/12/09(木) 08:50:07.78ID:RS9ZJEtr
マヂかすごいやん
てかなんで教授と
アルカて性転換してからなんか病んでそうで怖いわ音楽が😵‍💫😱😰🥶
0051名盤さん
垢版 |
2021/12/09(木) 12:23:41.63ID:KD7059+A
ここはダメだね、人がほとんどいなくなったし
0052名盤さん
垢版 |
2021/12/09(木) 12:24:34.09ID:v/GP73Li
元からいない定期
0053名盤さん
垢版 |
2021/12/09(木) 18:14:07.52ID:lF7S4/NT
昨今の音楽にうんざりして
ふとラジオから聞こえてきた12度めくらいのAC/DC "Back In Black"が
やたらに斬新な音楽に聞こえた
0054名盤さん
垢版 |
2021/12/09(木) 18:17:24.41ID:0Eji2vqD
>>51
とにかく語る奴が詰まらな過ぎて食指が伸びない。
0055名盤さん
垢版 |
2021/12/09(木) 18:27:53.53ID:lF7S4/NT
そして聞こえてきたデフ・レパードのアルバム「ヒステリア」に
もう欣喜雀躍した
0056名盤さん
垢版 |
2021/12/10(金) 03:27:46.18ID:o7OlhVPy
The xx新譜制作中
0058名盤さん
垢版 |
2021/12/10(金) 12:31:46.56ID:gl+BcwKp
オリビアロドリゴっておっぱいめちゃめちゃ柔らかそう
0059名盤さん
垢版 |
2021/12/10(金) 13:10:05.48ID:SBEzNF65
オリビアロドリゴのおっぱい 10点
0060名盤さん
垢版 |
2021/12/10(金) 13:14:05.45ID:pllCBBZj
でもテイラーと一緒で本物じゃないからなあ
0061名盤さん
垢版 |
2021/12/10(金) 14:58:25.20ID:P7N6B54j
sin Хентай@Sin23Ou

LINGUA IGNOTA a.k.a.Kristin Hayterが、DAUGHTERSのAlexis Marshallから2年間虐待を受けていたという衝撃的な告白を行いました。
「私は昨年12月に地下室で自殺を試みた。私の自殺未遂に対するアレクシスの対応は冷たく、感情のないものだったわ…」
https://pbs.twimg.com/media/FGMwVe8VIAQ1p5f.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FGMwVfAVIAMVP3F.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FGMwVfAVIAIIWOk.jpg
0062名盤さん
垢版 |
2021/12/10(金) 15:41:47.20ID:1cPT2qId
>>61
マジかよ、どっちも好きなだけに複雑
0063名盤さん
垢版 |
2021/12/10(金) 15:49:33.84ID:MCihG8yJ
結構前から話題になってたと思うが
0064名盤さん
垢版 |
2021/12/10(金) 16:51:00.13ID:j61ugYbx
juice wrld 0点
好きだけど遺作アルバム2枚目となるとpop smokeと同じで
ボツ曲って感じしかしない
0065名盤さん
垢版 |
2021/12/10(金) 18:06:34.85ID:GFSaIzFo
さっきSpotifyでParannoulの新譜聞いたんだが、
明らかにBandcampの音源の方が良いな
なんか違う
0066名盤さん
垢版 |
2021/12/10(金) 18:19:05.35ID:Xc3vGaEs
ビットレートとか知らなそう
0067名盤さん
垢版 |
2021/12/10(金) 19:11:40.77ID:ri/YY75O
それって音量小さくなる系?
0068名盤さん
垢版 |
2021/12/10(金) 19:13:54.88ID:ri/YY75O
White CilingとかBandcampのがサンプリング部分が音量デカくて良い
0069名盤さん
垢版 |
2021/12/10(金) 19:49:47.13ID:ARAf6SSh
自演すんなカス
0070名盤さん
垢版 |
2021/12/10(金) 21:18:17.39ID:2v6fwhNX
お前まだいたのかよ
0071名盤さん
垢版 |
2021/12/10(金) 23:16:37.87ID:15Wehkps
盛り上がるんだよ俺たちは!
0072名盤さん
垢版 |
2021/12/11(土) 02:05:05.20ID:uX8ho3Do
>>57
Bon iverにハズレなし
0074名盤さん
垢版 |
2021/12/11(土) 06:42:57.31ID:woPkoDBm
ロシアのバンドとかそもそも活動できるんか
プッシーライオットて今何やってんだろ
ロシアはトラップが流行ってるイメージ
0075名盤さん
垢版 |
2021/12/11(土) 08:51:19.03ID:mN+w8wm5
>>71
こわっ 頭ん中に何人いるの俺たちって?
0076名盤さん
垢版 |
2021/12/11(土) 17:31:40.98ID:FPRdORpi
それは人によって異なる
0078名盤さん
垢版 |
2021/12/11(土) 17:53:57.33ID:L0IjbsSy
洋楽ってそこそこでかい括りなのにここまで板が過疎化してるのやばくない?どっかに移住したとかいうわけでもないし
日本で洋楽を語れるまともな掲示板すら無くなってるとか凄い
0079名盤さん
垢版 |
2021/12/11(土) 18:11:50.98ID:p2aVW/76
そこそこ人いた時からもうかなり時間経ってるで
0080名盤さん
垢版 |
2021/12/11(土) 18:54:25.28ID:mZxtpHoP
ビートルズ板を筆頭に、HIPHOP板、R&B・SOUL板、ディスコ板、プログレ板、レゲエ板、テクノ板、懐メロ洋楽板、洋楽サロン……
こんなのどこに行けばいいのか分からないだろ、しかも全部過疎w
0081名盤さん
垢版 |
2021/12/11(土) 19:35:57.48ID:tvElg1qT
過疎化を食い止めたいなら、俺が好きなアルバム書いた時にもっと反応してくれよ
何回書いてもスルーされるから、洋楽版から離れる寸前だよ
0082名盤さん
垢版 |
2021/12/11(土) 19:48:44.21ID:YQB96BvQ
法学板と合併するしかなくないか?
0083名盤さん
垢版 |
2021/12/11(土) 21:09:05.27ID:PL0KULet
阿部寛
0084名盤さん
垢版 |
2021/12/11(土) 21:39:09.91ID:YQB96BvQ
どんとこい超常現象❓🤔
0085名盤さん
垢版 |
2021/12/12(日) 11:42:09.13ID:gZwMp1qF
伸びるときと伸びないときの差がはっきりしてるよなここって
0086名盤さん
垢版 |
2021/12/12(日) 12:19:40.04ID:08xvBdYA
俺のちんちんみたい
0087名盤さん
垢版 |
2021/12/12(日) 12:55:21.28ID:rX7Of0+t
話題になってるカニエのライブ見たけどやっぱりヒップホップライブは面白くないな
カニエの音楽自体は大好きだけど音源自体が打ち込みでカラオケ状態どころかリアーナとか客演の声までCD音源流してるだけってのは萎えるわ
ヒップホップって客演が異常に多いけどライブで毎回呼べるわけでもないからつまんないわ
0088名盤さん
垢版 |
2021/12/12(日) 13:11:02.02ID:kc4gWgVW
Little Simzとか生バンド最高だし音源垂れ流しのうんこラッパーなんか聞くなよ
0089名盤さん
垢版 |
2021/12/12(日) 13:51:02.22ID:UMz82X5l
>>87
それ、ラップ嫌いなだけじゃないか。ラップのメッセージを受け取るもんだから、それが響かないとトラックも響かない
0090名盤さん
垢版 |
2021/12/12(日) 13:58:51.47ID:S+ExZgPc
なんかクスっとしました 
0091名盤さん
垢版 |
2021/12/12(日) 15:01:54.32ID:r4+yrrNx
ケンドリックラマーのライブ見た時はがっかりしたな
アルバムが良かっただけに
基本ラッパーのライブはつまらないよ
かといってロックバンドのライブも基本つまらないけどな
ギターソロオナニーとかはっ?って感じだし、はよ終われと思う
JBとかブライアンセッツァー、ケミカル、マイケルジャクソン、マドンナ
とかライブにも金掛けてショーアップも考えられてるプロ集団には足元にも及ばない
0092名盤さん
垢版 |
2021/12/12(日) 15:24:24.68ID:BKNU6Zr7
EXILEでも楽しめそうで羨ましいな
0093名盤さん
垢版 |
2021/12/12(日) 15:24:30.36ID:+NPBsOgV
ショーアップ良いのはわかるけど、アングラのライブハウスのライブも良いぞ。灰野敬二を5時間とかな
0094名盤さん
垢版 |
2021/12/12(日) 15:42:47.05ID:cCrc9vTc
ラップは啓示だから。カニエのは特にさ。
0095名盤さん
垢版 |
2021/12/13(月) 07:13:31.71ID:uuBYGEAn
Alicia KeysのKeys 6.5
去年出したやつのが良かった
まぁ曲はいいんだけどね、もっと聴き込めば印象変わるかも
0096名盤さん
垢版 |
2021/12/14(火) 04:34:25.99ID:PlsfnTmi
アリシアキーズの新アルバム、2バージョンあってなんだか面倒くさいな。実力に関しては文句ないけど
0097名盤さん
垢版 |
2021/12/14(火) 17:18:18.23ID:A1O/PMKG
なら文句言うな
0098名盤さん
垢版 |
2021/12/15(水) 00:54:22.48ID:Hx3yKMDr
ts
0099名盤さん
垢版 |
2021/12/15(水) 21:57:11.96ID:yVCaY2dp
>>87
プライムビデオで見れるの?
0100名盤さん
垢版 |
2021/12/16(木) 21:19:23.21ID:v5jCKKwQ
ザダークネスの「モーターハート」は8.7かな。
ルーファスのドラミング最高だし、ジャスティンのウルトラハイトーンボイスも冴えてるー。
0101名盤さん
垢版 |
2021/12/18(土) 02:08:20.89ID:IGOgFXbd
一日ゼロレス
0102名盤さん
垢版 |
2021/12/18(土) 02:47:28.69ID:wCp46Pof
なんか問題ある?
0103名盤さん
垢版 |
2021/12/18(土) 11:50:16.02ID:PNX9gpQk
自演乙ジジイのせいだね
0105名盤さん
垢版 |
2021/12/18(土) 21:47:09.63ID:KTTELcQs
LAガンズのチェッカードパストは8.3かな。
春に出たなんちゃってLAガンズより1ポイントは上行くな。
0106名盤さん
垢版 |
2021/12/18(土) 22:10:45.99ID:KlfQc63H
アリシア・キーズの新譜いいんだけど後半眠くなるわ 7.5点
0107名盤さん
垢版 |
2021/12/19(日) 00:29:07.70ID:6IlpwoIE
>>104
Slowdiveでるってどっかで見た気がするけどないのか
0108名盤さん
垢版 |
2021/12/19(日) 04:39:20.52ID:a/TGsGOQ
3ヶ月前のインタで
来年前期に告知したいとは言ってたな

>Meanwhile, Rachel provided us with a little update on the new Slowdive album. "I can tell you that we are still working on it but that's all at the moment," she says, adding that there should be real news early next year. Stay tuned.
0109名盤さん
垢版 |
2021/12/19(日) 11:55:42.30ID:xmOJ7GlW
マイブラもはよ出せ
0111名盤さん
垢版 |
2021/12/19(日) 15:47:42.04ID:uQLN3cE0
アレステッド・ディベロプメントが良かった
0113名盤さん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:59:09.86ID:dCzX/fBc
別にここでええやろ
0114名盤さん
垢版 |
2021/12/19(日) 23:44:36.43ID:PJmhtWiO
ジャンル問わず、メタルもこのスレで評価してほしいわ。参考になるから。LAガンズは興味ないけど
0115名盤さん
垢版 |
2021/12/20(月) 00:02:08.06ID:mfPw3TRJ
出てけよゴミ
0118名盤さん
垢版 |
2021/12/21(火) 04:18:22.43ID:WD20A85k
Think And Actって曲辺り
0119名盤さん
垢版 |
2021/12/21(火) 04:57:05.63ID:jznoPcYn
てか尼のレビューによると
90年代のシューゲシーンで結構有名だったバンドだった
0120名盤さん
垢版 |
2021/12/21(火) 15:31:45.24ID:qwAmKOb6
>>117
どのカテゴリーのランキング?
0121名盤さん
垢版 |
2021/12/21(火) 16:13:04.27ID:C3/rq/74
>>119
うん、シューゲイザー好きならみんな知ってるレベル
0122名盤さん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:03:03.92ID:1ZH3cjT+
>>119
シューゲ好きなら知らない奴の方が少ないと思われる…
0123名盤さん
垢版 |
2021/12/22(水) 09:14:00.88ID:+SVromyt
revolverとかadorableはどうよ
0125名盤さん
垢版 |
2021/12/22(水) 23:59:09.77ID:3M2x8lJP
Roddy Ricch 6

目立った欠点はないけど予想を超えることのない普通の出来
Donda客演で一番光ってたから期待してたんだけど2ndの壁は超えられなかった
0126名盤さん
垢版 |
2021/12/23(木) 20:04:50.52ID:DcUm8jcr
>>123
聞いてみたが、可もなく不可もない感あるな
0127名盤さん
垢版 |
2021/12/23(木) 20:15:46.94ID:DcUm8jcr
しかし、Bandcampでマイナーインディ聞いてると、
売れてる奴らみたく印象に残る曲作るって
やっぱ難しいんだろうなと
思い知らされるな
0128名盤さん
垢版 |
2021/12/24(金) 03:18:46.61ID:wMjNoWWj
Swallowってのも有名?
Lovesleepって曲割と最高なんだが
0129名盤さん
垢版 |
2021/12/24(金) 03:31:14.67ID:J7VsI90E
>>117
滝見とパーフリの番組でかかってた
0130名盤さん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:13:58.33ID:9xMMIiAq
今年不作すぎて泣ける 
0131名盤さん
垢版 |
2021/12/25(土) 13:58:09.26ID:ExRsFjET
物凄い楽しみにしてたLorde、ADEL、Bruno Marsがつまらなくてがっかり
0132名盤さん
垢版 |
2021/12/25(土) 14:31:36.98ID:I1br1fb+
そこらへんのメジャーどころの新作は惰性で聴くもんだ
ベテランの新作はツアーするトリガーだしな。まあコロナ時代で見れんけど
0133名盤さん
垢版 |
2021/12/25(土) 16:46:18.15ID:aUQ6eU6H
ロードは作品性を変えようとしてああなったんだけどな
0134名盤さん
垢版 |
2021/12/25(土) 17:14:41.04ID:HOGI72QB
ロードほど評価がずっこけた例も最近じゃ珍しい気がする
前作が評論的に大絶賛で明らかに売れ線みたいな方向に行かなきゃ次回作も安泰だろうと誰もが思ってただろうに
0136名盤さん
垢版 |
2021/12/25(土) 17:24:06.94ID:xuNjJ7lV
ロード第何章の話しとんねん。
0137名盤さん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:44:38.70ID:faSWgmat
ロードは1st>2ndの評価だと漠然と思ってたら2ndの方が評価が高くて意外だった
0138名盤さん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:54:32.37ID:aUQ6eU6H
ロードはフジでライブ見て思ったけど人気アーティストになってデカいステージに対応する為と考えると絶妙なバランスな2nd
The XXなんかもその辺は上手くやったと思う
0139名盤さん
垢版 |
2021/12/25(土) 19:08:09.18ID:I1br1fb+
そろそろThe XXも新作を出してほしいな
0140名盤さん
垢版 |
2021/12/25(土) 21:11:29.53ID:VoYlzYJ1
>>129
下北ZOOのLOVE PARADEか?
0143名盤さん
垢版 |
2021/12/27(月) 08:27:05.17ID:LSk56Gfm
メタルなのか…?
0144名盤さん
垢版 |
2021/12/27(月) 14:21:07.93ID:HYDnX/JV
てか音が悪すぎだなw
0146名盤さん
垢版 |
2021/12/27(月) 23:39:39.50ID:9d62SAt8
>>132
2015〜2017あたりはメジャーが元気でインディが弱いみたいに言われてた
最近はインディがまた面白くなってメジャーがつまらなくなってる感じ
タイラーは良かったけどIgorやフラワーボーイよりかは劣る
0147名盤さん
垢版 |
2021/12/27(月) 23:41:55.37ID:jQwO9GAC
聞いてなかった今年の新譜聴きあさってんだけどラウド系のTrunsite、香港のシューゲイザーLucid Expressそれぞれかなり良かった、リリース時ここにレビューあったっけ?
前者はATDI、シューゲイザーはよく知らないからベタだけどマイブラっぽくて心地良かった
それからBBCのベストアルバムに入ってたSelf Esteemって人もかなりいい
ポップスなんだけどドープな感じ
0149名盤さん
垢版 |
2021/12/28(火) 10:00:03.82ID:8hfXpO02
しゅーげいざとか未だに聞いてるから自演とかすんのかなあ
0150名盤さん
垢版 |
2021/12/28(火) 14:12:12.47ID:6XKUQdCW
音楽で食えるのって上位5%だけだからね
Lamb of GodやMeshuggahのメンバーは普段ガソスタでバイトしてる
0152名盤さん
垢版 |
2021/12/28(火) 18:34:11.44ID:KWni3Td+
Lamb Of Godクラスでもバイトするんだ?
知らなかったよ。
0155名盤さん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:33:12.89ID:NetI67lu
http://www.moredarkthanshark.org/eno_int_to-may09.html
> What then happened was that music became like water - in fact, slightly cheaper than water

イーノの2009年のインタなんだが、
この頃既に音楽が水のような存在なら
今は空気売ってるようなもんだろうな
0156名盤さん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:51:38.53ID:LRtpBqqf
>>152
ラムゴは観客がモッシュで他界して訴訟やってた時はツアーしてなかったんだっけな。無事に無罪だったけど
0158名盤さん
垢版 |
2021/12/29(水) 00:30:07.62ID:CdZU4CL0
>>148
Turnstileでした
ピッチフォークやNMEでトップ10入りか
高評価だね
0159名盤さん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:32:03.07ID:LZuMZr6h
インディーズ系から有名なのも含めて新譜のリリース情報の一覧が見れるオススメのサイトありますか?
0162名盤さん
垢版 |
2021/12/29(水) 13:46:21.39ID:RZiJItWE
>>158
聴いたけど思った以上にノリが軽くて無理だった
21世紀に入ってからポストハードコアとかエモとかってやけにポップなジャンルになっちゃったよなあ
0164名盤さん
垢版 |
2021/12/29(水) 20:11:30.96ID:rBuUZJbE
Parannoul、元旦に別名義で新譜出すのか
0165名盤さん
垢版 |
2022/01/01(土) 02:59:39.57ID:UaVQbzR6
お疲れ様です。
0167名盤さん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:48:02.33ID:U4L4IJPL
>>166
アニメゲームのサントラとかでありがちなアンビエント作品で微妙だった
パラノウルは下北系引きこもりエモっぽい雰囲気が上手いこと受けてただけなのかも
0168名盤さん
垢版 |
2022/01/01(土) 23:41:20.96ID:gsgxI0mk
というか滅茶苦茶world’s end girlfriendぽい
まあ前作の感じからしても影響は受けてるやろなあ
0169名盤さん
垢版 |
2022/01/01(土) 23:47:04.23ID:GHIBITyk
まぁこの路線は微妙だな

最初に習った楽器がピアノらしいから
本人はサントラ路線もやりたいんだろうけど
0170名盤さん
垢版 |
2022/01/04(火) 00:00:29.48ID:RvYVknKx
7日にweekndがアルバムリリース!
0171名盤さん
垢版 |
2022/01/05(水) 12:51:32.65ID:j24X0exk
burialの新作てLPじゃ無くてEPか
0172名盤さん
垢版 |
2022/01/05(水) 16:13:52.04ID:7Wb/SEtN
最近はEPじゃん
0173名盤さん
垢版 |
2022/01/05(水) 18:21:30.62ID:yXsEPimM
EPだが長さは44分という
0174名盤さん
垢版 |
2022/01/05(水) 19:15:40.70ID:vL5M9JwC
自己申告になってきてるよなそこらへん
逆もまた然りだし
0176名盤さん
垢版 |
2022/01/05(水) 23:35:51.68ID:OYPWxzWB
The Smileの新曲が今日の25時に来るらしい
0177名盤さん
垢版 |
2022/01/05(水) 23:58:16.15ID:zhuSGx+R
さっさとアルバム出せや
0178名盤さん
垢版 |
2022/01/06(木) 01:04:03.92ID:gkxfON1E
January
14
Earl Sweatshirt、FKA Twigs

February
4
Animal Collective、Black Country, New Road、Mitski
11
Big Thief、Spoon
18
Beach House
25
Blood Incantation

March
18
Charli XCX

April
8
Father John Misty

May
27
Liam Gallagher

TBA
Arctic Monkeys、Brockhampton、Spiritualized、Weezer、Weezer、Weezer、Weezer
0180名盤さん
垢版 |
2022/01/06(木) 01:45:00.61ID:+3IXsEoV
後半リコーダー感出してきたな
0181名盤さん
垢版 |
2022/01/06(木) 02:02:15.84ID:r77bzlx7
10年前にやってほしかったプロジェクト
0184名盤さん
垢版 |
2022/01/06(木) 04:40:34.65ID:LTSh7Ex6
FKA Twigsちゃんの新作はミックステープかよ
0185名盤さん
垢版 |
2022/01/06(木) 04:44:48.45ID:LTSh7Ex6
アリーヤのアルバムも出るってのはびっくりだな
オーロラちゃんも新作出るんだね
0186名盤さん
垢版 |
2022/01/06(木) 04:44:50.16ID:glUQYd9C
U2は世界最高のバンド!
0187名盤さん
垢版 |
2022/01/06(木) 12:25:46.22ID:o9KNWGMh
BBC Sound of 2022、10組のラインナップが公開!
<Sound of 2022 Longlist>
Baby Queen
Central Cee
ENNY
Lola Young
Mimi Webb
PinkPantheress
Priya Ragu
Tems
Wet Leg
Yard Act
https://www.indienative.com/2021/12/bbc-sound-of-2022
0188名盤さん
垢版 |
2022/01/06(木) 20:19:45.35ID:gb90u/+D
Pitchforkの2021ベスト50とりあえずYouTube で聞いてみて気になったらアルバム聞いてみるってのを
繰り返してるけどハズレ多いな、ちゃんと選考してるんか
Lost Girls、Indigo De Souza、L'Rain辺りはこのランキングで知れた当たりだったけど
0189名盤さん
垢版 |
2022/01/06(木) 21:02:55.56ID:wRD2YTZf
ピッチフォークなんて本国じゃとっくにオワコンだからな
情報のアップデートできてないやつ多すぎる
0190名盤さん
垢版 |
2022/01/06(木) 21:58:09.81ID:fvn9kJqv
つかピッチって何で信用されるようになったの?
Kid A評価したから?
0191名盤さん
垢版 |
2022/01/06(木) 22:00:50.80ID:fvn9kJqv
もしくはライターがタナソーみたいな支持者が多い系?
0192名盤さん
垢版 |
2022/01/06(木) 22:13:22.07ID:fUG76u33
>>190
インターネットが普及して黎明期のまともなレビューサイトだったからな
BURRNの点数付けみたいなもん
0193名盤さん
垢版 |
2022/01/06(木) 22:17:38.47ID:dQ55VCqL
今の10代20代は田中宗一郎なんて知らないわ
まだ鹿野の方がメディアに露出してるし知名度ある
0195名盤さん
垢版 |
2022/01/06(木) 23:57:49.15ID:V6dTCmXS
もうピッチフォークは最初の編集長と副編集長がいないから以前とは別物だぞ
今の二代目編集長は女性でフェミニズムに自信ニキな人
0196名盤さん
垢版 |
2022/01/07(金) 00:08:50.35ID:TZVifal7
Volbeat -Servant Of The Mind 6点
先月新譜出てたらしい
サマソニ出演した13年までの全てのアルバム(1st〜5th)はHR/HMファン意外にも聞いてほしい
傑作ばかりだったけどなんか普通のハードロックになっちゃてるなあ、悪くはないんだけど
0197チーム陰キャラ
垢版 |
2022/01/07(金) 01:18:16.32ID:C/eYEyVd
今時ライターとかアテにしてる人少ないだろ
レビューとか見る前にワンクリックで聴けるし音源がなかなか聴けなかった時代だから機能してただけで今は誰でも聴けるもん😱
0198名盤さん
垢版 |
2022/01/07(金) 01:23:39.58ID:0efmwBie
今はRYMやAOTYみたいな力を持たない個人のレビューの集積のが重視されてるし今後もどんどん伸びていくだろう
0199名盤さん
垢版 |
2022/01/07(金) 06:09:53.23ID:rloiNKrv
メディアの年間ベストとかparannoul完全無視だしな
0200名盤さん
垢版 |
2022/01/07(金) 06:50:52.54ID:30ceRM3B
ブルックリンに住むシンガーソングライターのカサンドラ・ジェンキンスは、前作が300枚のプレスから始まって最終的には7,000枚になるというレコード・ヒットを記録しました。
2月に前作をリリースした後、彼女は次の作品を作り始めました。
レコードの納期が長いため、自分の音楽を製造ラインに乗せるためには、厳しい納期の中ですぐに着手しなければなりませんでした。
https://amass.jp/152081/

今も8.3BNMでこれだけの効果はあるもよう
0201名盤さん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:13:27.70ID:JkdBLn77
今はtiktokでバズる方がメディアより何倍も影響力あるだろうね
0202名盤さん
垢版 |
2022/01/07(金) 11:45:33.44ID:1dvG9+vU
>>195
徹底的に排除したるって意思は伝わる
0203名盤さん
垢版 |
2022/01/07(金) 12:34:06.74ID:Cji1NbiO
電子音楽系ならRAは信用してる
0204名盤さん
垢版 |
2022/01/07(金) 12:55:52.00ID:VseIKIFx
Cassandra Jenkinsは良かったなぁ。日本のインディー系のメディアでも年間ベスト上げてるとこ多かったし
0205名盤さん
垢版 |
2022/01/07(金) 14:07:03.65ID:8G3tg0DC
ウィークェンドの新譜何時から?
0206名盤さん
垢版 |
2022/01/07(金) 14:08:06.77ID:8G3tg0DC
と思ったらちょうどきたwww
0207名盤さん
垢版 |
2022/01/07(金) 14:19:09.81ID:8G3tg0DC
The Weekndの新譜めちゃくちゃ期待してたけど面白くなかった…
0208名盤さん
垢版 |
2022/01/07(金) 14:27:21.33ID:CUQxUJ9k
確かに微妙だよな…
0209名盤さん
垢版 |
2022/01/07(金) 14:37:54.01ID:89GFMEoH
Twitchでライブ 何であんな老けたのweekend?
0210名盤さん
垢版 |
2022/01/07(金) 15:06:53.12ID:rXCa05fu
ウィーケンドで亜蘭知子サンプリングされてるな
もはや80s音楽って完全にシティポップが組み込まれてんだな
0211名盤さん
垢版 |
2022/01/07(金) 16:23:53.61ID:7yb+PxOn
>>209
そう言うコンセプトなんやろ今回
0212名盤さん
垢版 |
2022/01/07(金) 16:33:56.31ID:Ym9+xFc7
そのout of timeが一番良かったかな
0213名盤さん
垢版 |
2022/01/07(金) 18:46:24.46ID:EnxKaXd6
>>210
亜蘭知子って知らんけど、ウィークエンドが採用してるのはすごいね
0214名盤さん
垢版 |
2022/01/07(金) 19:10:35.24ID:83VB3Nvh
シティポップって実際の人気はどんなもんかと思ってたが
タイラーや1975が佐藤博や山下達郎サンプリングしたり
クレイロや数週間前にスネイルメイルが矢野顕子と浅野ゆう子フェイバリットに挙げてたり
https://youtu.be/IEimIfEEz8o
少なくともミュージシャンからの評価は定着した感じがある
0215名盤さん
垢版 |
2022/01/07(金) 20:35:58.31ID:JkdBLn77
Dawn FMのクレジット見たけどOPNとマックスマーティンが9割手掛けてるな
OPNは前作は3曲程度だったのに
0216名盤さん
垢版 |
2022/01/07(金) 22:08:44.83ID:CrScWIck
>>215
太っ腹なウィーケンはつべで全曲アップしてくれたんでヘビロテ中 これいいわ
0217名盤さん
垢版 |
2022/01/07(金) 22:25:22.44ID:7yb+PxOn
つべに全曲アップは結構前から割と主流や
0219チーム陰キャラ
垢版 |
2022/01/08(土) 01:33:28.31ID:PscEiz/I
ホルホルするわ
これだけシティポップが人気てことは今は日本人は白人女子にモテるてことでいいの❓🤔
0220名盤さん
垢版 |
2022/01/08(土) 01:38:10.56ID:lqKrCXxY
>>213
しかもクインシーから連なる格みたいなバラード 7曲目だしw
検索したらオダテツ作曲なんだな
0221名盤さん
垢版 |
2022/01/08(土) 01:39:01.81ID:jFoWVAWX
まあネタだろうけど
言っても大衆に受けてるわけじゃなく昔の音源漁るような音楽オタクに受けてるだけではあると思う
まあだからこそアーティストがサンプリングしたりフェイバリットにしてるんだろうが
0222名盤さん
垢版 |
2022/01/08(土) 01:50:51.15ID:oWN/HzxP
つべの再生数今アルバムの中では今んところ一番多いんだな
原曲知らんかったが思ったよりガッツリだった
0223名盤さん
垢版 |
2022/01/08(土) 02:35:06.50ID:qJHtCkuv
亜蘭知子の曲を聴いてみたけど、原曲がすでに良いな
ずっとガラパゴス化してる邦楽シーンもそれなりのクオリティの曲は多いし、まだまだディグされ続けそうね
0224名盤さん
垢版 |
2022/01/08(土) 02:55:54.40ID:Uuywy3vF
人気というより音楽的価値が認められてるって感じだろうね
そもそも40〜50年前の特に現地からプッシュもされてない外国の歌なんだから当たり前だろうけど
70〜00年代の邦楽は5年くらい前から掘られ続けてる印象ある パラノウルの台頭でロキノン系下北系にも裾野が広がったか
0225名盤さん
垢版 |
2022/01/08(土) 03:36:59.92ID:/4hE6/EL
weekndの人気曲の一つになるのは間違いなさそう
0227名盤さん
垢版 |
2022/01/08(土) 07:46:37.50ID:E5xg6Tkr
>>214
基本的に1975がパクる(or引用する)のは
気に入って、評価した曲だけだからなw

シティポップのコンピアルバムPacific Breezeで
佐藤博のSay Goodbye知って、
相当気に入ってたらしいよ

Matty Healy:The other sample is Hiroshi Satoh, who is a Japanese city pop artist.

George Daniel: It's an amazing song.

Matty Healy: It's a fucking dope song.
0228名盤さん
垢版 |
2022/01/08(土) 08:45:48.06ID:8imJrJja
サンプリングってもはや同じ編曲に違うメロディ乗せてるってレベルだけどこれが普通なのか?
というかシティポップって実際は欧米で評価されてないとか聞いたけどここ四、五年くらい大物アーティストがぞろぞろ自分の作品に取り入れたり名前出したりしてんじゃん
0229名盤さん
垢版 |
2022/01/08(土) 09:45:55.03ID:BHAsf+2W
サンプリング使う奴が大物アーティスト?
可笑しくて涙が出そう。
0231名盤さん
垢版 |
2022/01/08(土) 12:53:53.93ID:Q/iFaEPd
亜蘭知子の一夏のタペストリーて曲好きで7インチ持ってる
0232名盤さん
垢版 |
2022/01/08(土) 14:33:45.14ID:dvTCzhTV
the weekndは間違いなく大物では
blinding lightsもjpopと変わらんなとか思ってたけど合点がいったわ
0233名盤さん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:00:22.54ID:qJHtCkuv
The Weeknd - Dawn FM
5点。80年代シンセチルアウトって感じでおとなしいね
0234名盤さん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:19:51.06ID:9K+sZzwJ
正直サンプリング元のが断然いい曲だと思った
0235名盤さん
垢版 |
2022/01/08(土) 16:05:04.72ID:ud6DbF9H
got the beat - step back 7

BoA(35歳)擁するkpop最強グループのデビュー曲らしい
正直韓国語で笑ってしまうんだがエジプシャンスケール?とトラップやドリルのビートとボーカルにはパワーを感じる
0236名盤さん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:42:45.31ID:D4O84Nix
シティポップはいいところに着地したな
変に消費されず評論家やオタクやミュージシャンからリスペクトされる位置になった
今後80年代リバイバルの度に参照されるだろうな
0237名盤さん
垢版 |
2022/01/08(土) 23:30:34.64ID:uzul0Z8j
>>198
とはいってもLP!もBy the Time I Get to PhoenixもビルボードTOP200に入らない
メジャーとの格差は以前より広がってるようにみえる
0238名盤さん
垢版 |
2022/01/08(土) 23:39:41.94ID:1wCgFL1e
今はこれが話題なのかーとyoutube見に行ったら数ヶ月前に上げられた最新MVが5万再生とかで えっ ってなるよね
0239名盤さん
垢版 |
2022/01/09(日) 01:37:28.08ID:l3pIfOeH
Dawn FMは通しで聞くアルバムだな
ジングルや通販のナレもあるし小技が効いてるw
ゴキゲンな曲がかかってるFM局だわ
0240名盤さん
垢版 |
2022/01/09(日) 01:55:36.67ID:sW1CHhPe
OPNの前のアルバムもラジオがコンセプトだったからまたかよて思った
0241名盤さん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:25:47.76ID:PDMJqdLO
気づけばweekndの例の曲アルバムのオフィシャルオーディオの中で圧倒的な再生数になってないか?
代表曲化もあり得るのか
0242名盤さん
垢版 |
2022/01/09(日) 14:33:19.76ID:/WdWasLa
OPNってヴェイパーウェイブの創始者の一人だしそこからの影響もあんのかね?
ウィークエンドも元々キッスランドとかやってたが
0243名盤さん
垢版 |
2022/01/09(日) 14:54:52.05ID:w2Pb/nf8
昨日のOPNのインスタストーリーでCity Popのwikipediaスクショ載せてるから間違いなくそうだわ
0244名盤さん
垢版 |
2022/01/09(日) 16:16:31.24ID:G4C0JpTC
かなり親日家だよな
日本ではさほど知名度無いけど
スターボーイのアルバムの曲ではなぜか、
もう待てないとか声が入ってたの思い出した
0245名盤さん
垢版 |
2022/01/09(日) 16:31:38.77ID:K0Ar+WLl
カニエにしろフランクオーシャンにしろタイラーザクリエイターにしろトラヴィススコットにしろJPEGMAFIAにしろフライングロータスにしろサンダーキャットにしろ最近の黒人ミュージシャンにはやけにそういうタイプ多いよな
他にも色々いた気がする
0246名盤さん
垢版 |
2022/01/09(日) 20:29:45.12ID:pffDALcc
正直、最近名盤ないよな。何十年も残りそうなのが
凡庸なアルバムだらけだ。悪くはないが、良くもないのが多い
結局最近で一番良かったのが、ラマーの例のアレとオーシャンの例のアレ
そしてさらにさかのぼるとvoodooとmadvillalyとdonutsということになる
どんだけ空洞の時代なんだよ、って感じ
フィオナアップル?ラナデルレイ?ハハ、御冗談を(笑)
0247名盤さん
垢版 |
2022/01/09(日) 20:31:36.27ID:pffDALcc
タイラーは悪くはないんだが、どのアルバムも70点ぐらいだな
0248名盤さん
垢版 |
2022/01/09(日) 22:52:26.14ID:lO8Z/qCC
そもそもweekndってちょっと引くほどの根っからのガチオタク(ウィーブ)だからな
https://www.npr.org/2013/09/01/217215700/first-listen-the-weeknd-kiss-land

https://mobile.twitter.com/theweekndmerch/status/1427317850692362252

イーロンマスクといい超がつくほどのセレブがガチオタ公言してるのが世界変わったなと思わざるを得ん
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0249名盤さん
垢版 |
2022/01/09(日) 23:00:17.41ID:mZ3/CwiO
week-ndってかライター陣が凄いんでは?
0251名盤さん
垢版 |
2022/01/09(日) 23:07:56.45ID:YFPNEY6X
まあプロデューサーのopnとそっち方面で意気投合して採用した感じだろ
0252名盤さん
垢版 |
2022/01/09(日) 23:44:01.15ID:jnDswgEc
>ハハ、御冗談を(笑)
ここ加齢臭がすごい
0253名盤さん
垢版 |
2022/01/10(月) 01:09:00.81ID:sABbN4kL
確かに臭そう
0254名盤さん
垢版 |
2022/01/10(月) 03:07:48.36ID:TA9Yw+67
シティポップ聞いてみたけどミニマリズムな洋楽だな
普通に良いと思った
0255チーム陰キャラ
垢版 |
2022/01/10(月) 05:08:37.17ID:+M/kUDVX
wet leg、tokyo no1 soul setがラジオで流してた
イギリスだとblack MIDI以来の好感触😆
0257名盤さん
垢版 |
2022/01/10(月) 11:12:53.47ID:DHHZaf8o
>>249
優れた作家陣を呼べるのも才能の一つだよ
0258名盤さん
垢版 |
2022/01/10(月) 11:21:16.07ID:n5HqG86V
>>257
昔から日本のアイドル見てても確かによくわかるよな
金積めばなんとかなるってことだ
0259名盤さん
垢版 |
2022/01/10(月) 12:47:34.07ID:u751w4J/
>>255
最近Spotifyが勝手に流してくるNo1アーティストだわ、アルバム楽しみだけど遠いよね
0263名盤さん
垢版 |
2022/01/10(月) 15:38:02.38ID:lzuGZWYa
Dope Lemon -Rose Pink Cadillac 7.5
オーストラリアのフォークミュージシャンの新譜
サーフミュージックやR&B好きにもおすすめできるAUS産らしいオーガニックサウンドが心地良い。
休みの日の昼間に聴きたくなる感じ
同じくAUS出身のHIP HOP、R&BミュージシャンWinston Surfshirtとの曲
Every Day Is A Holidayがめちゃチルで素晴らしい
この曲のリリースは結構前らしいけど
0264名盤さん
垢版 |
2022/01/10(月) 21:46:24.68ID:TJHMBw+Z
ケンドリックラマーもフランクオーシャンも今年こそは出すのかね
最後のアルバムから5、6年とかそんなに期間空けるには早すぎたと思うんだが
どっちも今年で35歳みたいだしインスピレーションはどんどん衰えていくよな
こういうの見てるとやっぱりカニエ頑張ってたんだなと思う
0265名盤さん
垢版 |
2022/01/10(月) 22:00:18.87ID:KcON6HHH
>>258
アイドルは本人の趣味趣向とか殆どないだろ
ウィークエンドは本人の趣味性が反映されてる
形にするのが作家ってことな
0266名盤さん
垢版 |
2022/01/10(月) 22:01:41.90ID:u751w4J/
ビートルズの活動期間8年て異常どころじゃないな
0267名盤さん
垢版 |
2022/01/10(月) 22:26:12.77ID:IVQSXSh5
チャンスザラッパーみたいにやらかすと一気にぶっ叩かれて再起不能オワコンみたいな扱いされるのが怖いのかな
音楽リスナーって少なからずミュージシャンに嫉妬心持ってて駄作出せばぶっ叩いて終わらせてやろうとする性質ある気がする
ユーザー批評文化で足の引っ張り合いはどこの国も変わらないんだろうな
0268名盤さん
垢版 |
2022/01/10(月) 22:50:20.35ID:q1zdHCdA
The Big Day嫌いじゃないけどなー
0269名盤さん
垢版 |
2022/01/10(月) 23:13:44.25ID:qZJc+8mW
Arcade FireもEverything Nowから5年経つけど今年はどうかな
まあtoolとかninも基本的に5年ペースだったけど
0270名盤さん
垢版 |
2022/01/10(月) 23:27:19.10ID:xfIPcgKA
2010年代でロックバンドの名盤って何があったっけ?
0271名盤さん
垢版 |
2022/01/10(月) 23:54:38.95ID:DYts0709
無いな。メタルならずっと聴いてるけど、ロックはショボい
0272名盤さん
垢版 |
2022/01/10(月) 23:56:52.26ID:EZDh4Llm
AM
0273名盤さん
垢版 |
2022/01/10(月) 23:58:35.73ID:4NLKxu89
big dayは三部作みたいになってて一部は(4曲目を除けば)嫌いじゃない
ただ二部から迷走するんだよな
0274名盤さん
垢版 |
2022/01/10(月) 23:59:54.46ID:4NLKxu89
>>270
Twin Fantasy

あんま実感ないかもしれないけどカーシートって海外の音楽ナードなティーンにとって凄いでかい存在になってる
0275名盤さん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:05:48.68ID:5SjitGLM
>>274
それRYMで大人気だよな
ウィーザーフォロワーとしか思わなかったけど
LGBTの心情的な歌詞で人気らしい
こうして見ると不作というか衰退の年代だったんだなと納得
0277名盤さん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:53:03.24ID:hG7m9hnQ
この時代はオルタナティブR&Bが強くてとくに10年代中頃は全盛期でインディロックは厳しい状況になってた
ただインディロックは18年ぐらいから息を吹き返して去年は中々だったけど、逆にオルタナR&Bはいつの間にか萎びてた
0278名盤さん
垢版 |
2022/01/11(火) 01:03:35.24ID:ZrEu8S7E
ボスのフランクオーシャンが約6年間アルバム出してないせいかな?
ライブも全然やらないアーティストだし
0279名盤さん
垢版 |
2022/01/11(火) 01:04:49.77ID:pBPNfHyF
Arcade FireのReflektorは?
LCDがプロデュースしたとかで聴いてみたけど
マジで良かったわ
LCD Soundsystem感凄いけど
0280名盤さん
垢版 |
2022/01/11(火) 01:05:41.40ID:pBPNfHyF
イーノU2並みに正解コラボだと思った
0281名盤さん
垢版 |
2022/01/11(火) 01:11:25.74ID:P6d/VPKW
アーケードファイアくらいのバンドが出てくれないと復活とは言えないと思うな
芸術性を強く保ちつつ大衆にもアプローチできるような
0283名盤さん
垢版 |
2022/01/11(火) 08:34:19.33ID:1APt5anX
>>270
The 1975のネット上の人間関係についての簡単な調査がOKコンを超えたとか言われてたけどそんな事はなかったな
OKコンが10点満点なら8.5点て所だった
テームインパラとかも悪く無いけど10点満点は出せてない
0284名盤さん
垢版 |
2022/01/11(火) 08:46:25.50ID:HthO0Onk
そういやそんなアルバムあったな
なんか前の年代でいうOKコンとかストロークスアーケードのやつみたいに所謂名盤!ってのはあまり思い浮かばんよな
1975のそれはそのイメージに近いのかもしれないがまだ弱い
0285名盤さん
垢版 |
2022/01/11(火) 08:52:37.01ID:ot8rKfqU
ロックと言っていいのか微妙なところだけどDestroyerのKaputtが個人的に2010年代のベストだなぁ
0286名盤さん
垢版 |
2022/01/11(火) 09:00:26.06ID:B4AHKm2q
ここではweekndの新譜の評判イマイチ?
個人的には新年早々めちゃくちゃ良い作品きたと結構感動してたんだけど
ただ、これは通して聴くアルバムだね
今年いきなりハイレベルなの来て今後ラマーやフランクオーシャン、トラヴィスも来る可能性もあるしワクワクするわ
0287名盤さん
垢版 |
2022/01/11(火) 16:20:15.56ID:EMcn3YfX
個人的には過去最低の出来だったかなー
0288名盤さん
垢版 |
2022/01/11(火) 16:32:49.58ID:hG7m9hnQ
結局ピッチフォークで評価されてないといけないという呪縛がまだあるのは否めない
ACCLAIMED MUSICの2018年の集計だとアイドルズが1位なんだけどピッチだと6点

例えば去年のメディアの年間ベストリストもブラカン(7.4)とドライクリーニング(8.6)の点数が逆だったら
どうなってたかと考えちゃうな特にアメリカのメディア
0289名盤さん
垢版 |
2022/01/11(火) 16:56:18.50ID:SkAIL9pb
それあなたの主観ですよね
0290名盤さん
垢版 |
2022/01/11(火) 17:16:01.01ID:1APt5anX
6点代ならDaft PunkのDiscoveryと同じじゃないか
0291名盤さん
垢版 |
2022/01/11(火) 18:46:31.86ID:ogUHaHRK
>>283
いや、コンセプトがOKコンと似てたからミレニアル世代のOKコンって評されただけだろ

1975ファンですらOKコン級の傑作って思ってるやつはいないよ
少なくとも海外には
0292名盤さん
垢版 |
2022/01/11(火) 21:48:36.73ID:EMcn3YfX
そもそもオケコンが過大評価説ない?
0293名盤さん
垢版 |
2022/01/11(火) 22:55:54.67ID:VLJO6cxe
んなこと言ったら、ビートルズが過大評価と言うよなもんだ
今のナウなヤングがビートルズ聴いても、凡庸なバンドとしか思わん人が多いからね
0294名盤さん
垢版 |
2022/01/11(火) 23:04:09.03ID:s8Oq73SE
そりゃ先駆者的な評価が大半だからな
作る側はオタクは神聖視しがちだけど今の若者にそんなの関係ないから古臭いバンドでおしまいよ
0295名盤さん
垢版 |
2022/01/11(火) 23:09:08.68ID:/c9JIFVU
Kid A並みに画期的で新鮮だったらしいよ当時は
0296名盤さん
垢版 |
2022/01/11(火) 23:22:28.48ID:4406bSKi
インディロックバンドがこの数年優れた作品出してるのはわかるけど
年を追うごとにマニア向けのジャンルになっていってる気はする

Black midiやBCNRやらがフェスのヘッドライナーになれるとは思えないし
Tame impalaとかVampire Weekend、Arcade Fireみたいな
大衆受けするバンドは一向に出てきてないよね
0297名盤さん
垢版 |
2022/01/11(火) 23:34:13.85ID:ctKRZawM
そこら辺YouTubeの再生数見ればわかるけど人気かなり少ないからな
上に書いてあるのとかビーチハウスみたいなオーバーグラウンドで戦えるバンドが全然いなくなってる
0298名盤さん
垢版 |
2022/01/11(火) 23:47:46.50ID:bQgKGXyC
今は80年代と同じような感じなのかもしれないな
メインストリームにポップミュージックのスターが沢山いる一方で、インディはインディで質の良い作品が多く生まれてる
どこかでインディが再浮上するんじゃね?
0299名盤さん
垢版 |
2022/01/12(水) 00:01:22.99ID:wT08E1le
>>296
ぱっと思いついたのでHAIMとUK限定でcat fishがいたけど別に最近のバンドでもなったわ。
ここ4、5年てるとあまりいないかもなぁ
0300名盤さん
垢版 |
2022/01/12(水) 00:26:37.30ID:ukc3d/hC
>>293
若い子が聴いたってビートルズは他とはレベルがちげーわ
あれも知ってるこれも知ってるなんて洋楽バンドは他にはないわ
0301名盤さん
垢版 |
2022/01/12(水) 00:45:39.06ID:o/uzCTjN
そういやケロケロボニートがいつの間にか滅茶苦茶アート志向になってて驚いた
0302名盤さん
垢版 |
2022/01/12(水) 01:30:24.04ID:m0qxC/1b
>>282
どっちも好きなバンドなんで聴いてみよっと
0304名盤さん
垢版 |
2022/01/12(水) 05:15:36.38ID:MoDaDQcx
今になって思うと00年代はピッチフォーク全盛だけあってロックバンドがまだかなり人気あった時代だったな
ミューズとかマイケミとかパラモアみたいなのもいたし
本当この10年で一気に衰退したんだな
人気あるからって流石にイマジンドラゴンズや21パイロッツなんて聴く気起きないでしょ?
0306名盤さん
垢版 |
2022/01/12(水) 05:51:16.36ID:dbeNSQ5a
いや21パイロッツのトレンチは傑作なんだが
0307名盤さん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:47:57.66ID:mlfhntQu
>>277
暗くて鬱なのがいい加減食傷になったのか
ポップパンクもだけど、
エレポップ、甘めメロウR&B・ニューディスコ的な雰囲気を持つものがヒットしてるな

一応それはオルタナR&Bからの派生の面もあるだろう
0308名盤さん
垢版 |
2022/01/12(水) 08:55:49.68ID:7rkPL4yg
お前らなんでスレタイ通り点数付ける事も出来ないんだ?無能か?
0309名盤さん
垢版 |
2022/01/12(水) 12:29:40.94ID:5BJkcf68
10年代のロックについては4chanの音楽板でも似たような議論されてたな
テームインパラはロックバンド扱いされてなかった
0310名盤さん
垢版 |
2022/01/12(水) 14:36:25.45ID:dfiunqxO
テームインパラってここ2作はシンセ要素強いもんなあ
0311名盤さん
垢版 |
2022/01/12(水) 14:56:19.45ID:iSmhqUQP
テームインパラてほぼケヴィン・パーカー1人で作ってるからな
やっぱりバンドの場合2人は凄い才能ある人が欲しいよな
ジョンとポール、トムとジョニー、リアムとノエル、アレックスとマットみたいに
0312名盤さん
垢版 |
2022/01/12(水) 15:00:35.03ID:qoznIuD2
>>296
ここ最近本当にインディーがマイノリティの存在になってるな
そこまで爆発はしてないナショナルやグリズリーベアやビーチハウスみたいな感覚で最近のインディー扱うと現地でのあまりの浸透してなさに驚く
0313名盤さん
垢版 |
2022/01/12(水) 15:41:09.09ID:dbeNSQ5a
今最も世界的にホットな曲がゲイルのabcdefuというまさにロック曲なんだけどUSビルボードは未だにTOP10に入れてない
マネスキンもアメリカは遅かったしもう北米が中心みたいな価値観は捨てる時期に来てるのかも
ていうかこのスレ、何だかんだでタナソーの影響を受けてそうな流れだな
0314名盤さん
垢版 |
2022/01/12(水) 15:57:11.44ID:BfD95Sxy
アメリカじゃフーファイとかニッケルバックとかでようやくロックバンドとして認知されるんでしょ?
0315名盤さん
垢版 |
2022/01/12(水) 16:07:42.33ID:OAaYWRQL
Weeknd 6.5

前作が大ブレイクし過ぎたので80'sっぽいシンセウェーブは打ち止め
次の方向性を模索して欲しかったが
聴きやすい安全策で来たのは仕方ないのかな
Take My BreathとSacrificeは良いと思う

個人的には声質は良いけど歌い方が一定で飽きるタイプ
なのでアルバム通して聴くアーティストじゃない感じ
せっかくラジオ局設定なのに曲間の繋ぎが平凡なのも残念
良曲率は高いので数曲プレイリストに入れて
摘まみ食いするのに最適なアルバム
0316名盤さん
垢版 |
2022/01/12(水) 17:53:14.50ID:U/4bPrhs
>>308
アルバムリリース少ないからな。おまいが率先して点数つけないといかんよ
俺はウィークエンドは5点つけた
0317名盤さん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:18:33.49ID:NIH9n/+s
Hillside / Sunday in June
9.6点
2021年にあえてこういう音を出す姿勢にまずリスペクト。
インスト主体で、作品全体を覆うメロウさとバレアリックとジャズフュージョン&ウェストコーストなテイストを現代的な感覚で構成してみました的作品。
コロナで部屋にいることが多かった去年、日常にフィットするような、求めてた音はこういうのだったって振り返ると思う。
0318名盤さん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:41:50.63ID:FS5csASL
Twitterでよく見る文体でレビューしてんな。Twitterじゃ埋没するからな
0319名盤さん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:58:47.63ID:wT08E1le
ここで特に評価も高くなかったからweekend期待しないで聞いてみたけどかなりいいよ、前作より好きだ
Out of timeはそのままサンプリング 元使ってて笑ったけど
7.5
0320名盤さん
垢版 |
2022/01/12(水) 20:08:31.59ID:z7iQVApf
メジャーだろうが超マイナーだろうがガンガンレビューしてくれ
0321名盤さん
垢版 |
2022/01/12(水) 23:56:12.86ID:dbeNSQ5a
今日色々新曲発表されてるけどAldous Hardingいいな
最初歌い方が変わってて驚くけど
0323名盤さん
垢版 |
2022/01/13(木) 01:15:19.64ID:rEXdGCaC
それでもグラミー獲るんやろ知ってる
マジで不思議や
0324名盤さん
垢版 |
2022/01/13(木) 06:56:48.49ID:iek8O8pp
去年リリースされてたTheo Crokerのアルバムめちゃくちゃいいな
そういえば去年はジャズの新譜とか全然聞いてなかった気がする
0325名盤さん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:39:32.16ID:aH5IQngW
新作よりも旧作 2021年下半期に米国で消費されたアルバム全体のうち、カタログ・アルバムが82%を占める。
凡作だらけの新譜より、生存競争で生き残ったカタログを聴くほうが無難だもんな
0326名盤さん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:50:34.14ID:E9x3tD3f
聴けてない名盤とか結構あるもんな
それが廉価盤やdeluxe盤で発売されたら、ちょっと買ってみようかってなるのもわかる
0327名盤さん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:54:05.83ID:YiQ74Yh5
ウィーケンドの新譜あっちだとどの評論でも評価高いんだな
ああいうサウンドに滅茶苦茶飢えてんのか
0328名盤さん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:02:18.57ID:GMyBt4N1
コーチェラのラインナップつまんねえ…
アメリカのメジャー音楽も終わってんなあ
0329名盤さん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:26:26.12ID:yZ6N+BUC
coachellaのラインナップみると、tame impalaがヘッドライナーやったのはかなりの快挙だったな、バンド扱いしていいのかわからないけど
0330名盤さん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:32:25.46ID:7wa5arZB
コーチェラ良いじゃん
マネスキンからブラックミディにコードオレンジも居るし小文字と中文字で逆でも良いアクトが結構ありそう
0331名盤さん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:58:15.93ID:VFL0i7gx
Daveってイギリスで大人気のラッパー?
本国ではトリ級でもアメリカでは小文字なのはロックだけじゃなくヒップホップでもあるあるか
リナサワヤマとかJapanese breakfastめっちゃバズってるイメージあったけど小文字なのね、そーゆー意味ではファービーってすごいな
確かに全ての日程で小文字のアーティストまで有名どころ多いし見たい良メンツだわ
0332名盤さん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:12:43.40ID:aH5IQngW
コーチェラのメンツどんなもんか見てみたけど、ビリーアイリッシュにイェ(Ye)って近年のメンツはこんなもんだけどね
ハリースタイルズは需要は少ないとは思うが
日本からはファッションモンスターが名を連ねてんだな
0334名盤さん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:32:32.17ID:z1kDnE/m
Zoumaだった
3月に新譜
0335名盤さん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:05:27.36ID:SQ44+/pQ
>>333
新譜情報thk
なんか前よりクールになった?
フジロック見たかったんだけどなあ
0336名盤さん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:45:14.65ID:Qxsbuef6
>What bands or artist would you like to tour with?

Toro y Moi, Men I Trust, Fleetwood Mac, The 1975, The Strokes in 2001! The list goes on, pretty much any band that's nice and down to party :)

調べたら1975ファンっぽいね
0337名盤さん
垢版 |
2022/01/13(木) 21:20:12.33ID:/cPLjlXZ
ふーむ
ウィーケンは途中でdondaを聴いてDamn FMとEvery angel is terrifying から先を作ったんだろうか
途中まではシルクソニックをテクノにした感じだけど
don't break my heartというやつがowner of a lonely heartに何となく似てるのはわざとかな
0338名盤さん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:59:51.25ID:nixECWzL
1975って影響力すごいな
ポストレディオヘッドはこいつらぐらいやろ
0339名盤さん
垢版 |
2022/01/13(木) 23:43:19.70ID:Qxsbuef6
まあ主な影響元はFleetwood Macらしいがw
> Which band influences ye the most ?

Kanye probably influences himself the most (lol) but for us as a collective it’s probably Fleetwood Mac.
0341名盤さん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:27:20.86ID:BJf2CtR1
FKA twigs - CAPRISONGS 8
以前より俗っぽくなったのは否めないけど丁寧に作られてる
ピッチさんは8.7ってとこかな
0342名盤さん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:47:15.29ID:m/EerI6Z
2020年のThen Because She Goesの冒頭は
Fleetwood Mac “Dreams”オマージュだろうけど
謎の運あるよな1975

フリートウッド・マック「Dreams」が、あるツイートの爆発的人気をキッカケに米チャートにランクイン
https://amass.jp/103256/

Too ShyがEverybody Wants to Rule The Worldオマージュだったり

2021年にSpotifyで80年代全体の中で最もストリーミングされた曲はティアーズ・フォー・フィアーズ「ルール・ザ・ワールド」
https://amass.jp/154073/
0345名盤さん
垢版 |
2022/01/14(金) 04:35:21.14ID:N0mVG/+s
あんなに暗くはないしただイケメンがなんかやってるくらいにしか思わんな
どっちかというとINXSとかあっち系かと
レディへはなんかビートルズぽいやん
0346名盤さん
垢版 |
2022/01/14(金) 04:50:43.88ID:JbiQweYE
まぁレディヘにコープレ注入したようなバンドだしな
ぶっちゃけ日本と海外間の評価格差は面白いw
情報の偏りがいかに評価のバイアスに影響するかっていう
0347名盤さん
垢版 |
2022/01/14(金) 04:51:40.05ID:JbiQweYE
日本のが純粋に評価してるとも言えるが
0348名盤さん
垢版 |
2022/01/14(金) 05:31:41.34ID:N9kZVGxm
まあここまでボロクソなのは歌詞が酷いんだろうな
昔のアルバムタイトルも惚気みたいな気持ち悪い感じだったから想像つくが
0350名盤さん
垢版 |
2022/01/14(金) 05:54:44.36ID:JbiQweYE
>>348
まぁアレは狙ってやったタイトルなんだが、
挑発的なタイトルはある意味ロック的だし、
クソ長いタイトルはエモ的ではある
The World Is A Beautiful Place and I’m No Longer Afraid To Die的な
0351名盤さん
垢版 |
2022/01/14(金) 06:34:34.06ID:kyscAFNZ
75は歌が下手すぎてな
0352名盤さん
垢版 |
2022/01/14(金) 06:43:32.00ID:ZSIcivur
爺さんじゃ
1975は知らんけど人気者がフリートウッドマックに影響受けたとな
ボヴウェルチも草葉の陰で喜んでおるじゃろうて
0353名盤さん
垢版 |
2022/01/14(金) 11:13:58.30ID:xh+BQC2B
podcastでstevie nicksが1975のファン公言してたな
0354名盤さん
垢版 |
2022/01/14(金) 12:19:59.90ID:C2vU9zYH
1975の話はスレチ、専用スレがあるんだからそこでやりな

今日の主なリリース
Earl Sweatshirt - Sick!
FKA twigs - CAPRISONGS
Cat Power - Covers
Bonobo - Fragments
The Lumineers - Brightside
Blood Red Shoes - Ghosts On Tape
Elvis Costello & The Imposters - The Boy Named If
Broken Social Scene - Old Dead Young
0355名盤さん
垢版 |
2022/01/14(金) 15:33:49.45ID:3GdHCDXI
ジグ・ジグ・スパトニック・エレクトロニック、アルバム携えてGWに来日公演!!!!!ヤバい!!!!!
0357名盤さん
垢版 |
2022/01/14(金) 17:10:54.52ID:Uub8vWhU
FKA twigsいいな
声がかわいい
0358名盤さん
垢版 |
2022/01/14(金) 17:13:22.36ID:bj7NQftA
>>344
日本で受け入れられたのは嬉しいと思うよ
特にマシューは、中学生ぐらいから空手の試合で日本に来てて、日本人と一緒に合宿して過ごしたりしてたそうだし
0359名盤さん
垢版 |
2022/01/14(金) 18:27:34.15ID:sH8w5t3N
>>358
Guysの歌詞には日本が出てくるね
0360名盤さん
垢版 |
2022/01/14(金) 19:13:56.89ID:sbxA55Mj
日本で受けるのはよくわかるわ
最近の洋楽バンドの中では珍しくロキノン系的世界観を演出してるし
0361名盤さん
垢版 |
2022/01/14(金) 21:02:50.93ID:g0uPL6Ob
日本だともうBMTHのほうが人気だな
0362名盤さん
垢版 |
2022/01/14(金) 21:25:03.43ID:N0mVG/+s
bmthは1975とはまたジャンルが違いすぎる希ガス
0363名盤さん
垢版 |
2022/01/14(金) 22:15:25.44ID:F1tTDBTC
>>342
ティアーズ・フォー・フィアーズは18年ぶりに新アルバム出るらしいな
0364名盤さん
垢版 |
2022/01/14(金) 22:35:02.71ID:nyY0aSm0
>>363
新曲聴いたけどサウンドのクオリティと曲が素晴らしいな
今年1番楽しみなアルバムかもしれない
0365名盤さん
垢版 |
2022/01/14(金) 22:41:46.56ID:+5r0MQQh
Bonoboの新作 5.5
なんかありがちな打ち込みにゲストボーカルって感じ
聴きやすいとは思うけど物足りない
0366名盤さん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:13:17.04ID:3uWXsyE3
米津とかいう前髪レモン馬鹿にもパクられてたよな
1975は
0367名盤さん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:52:55.06ID:6BG5l43O
確かに米津と似たものを感じるな
というか最近の邦楽で流行ってる音楽がどことなく1975っぽい
Twitterとかでも邦楽バンドと並べて好んでるやつかなり多いし
0368名盤さん
垢版 |
2022/01/15(土) 00:32:48.02ID:W5eh5ik5
1975に夢中になってるのなんてババアとホモだけやろ
0369名盤さん
垢版 |
2022/01/15(土) 00:40:01.01ID:OlgYJ0xO
【悲報】米アルバム年間チャート200にロックがゼロ
31コメント


20世紀で終わってるから
虐めんとき
0371名盤さん
垢版 |
2022/01/15(土) 03:13:41.05ID:yQ1TaTen
>>369
ロックの新作がゼロだろ
旧作は何個かある
0372名盤さん
垢版 |
2022/01/15(土) 03:24:06.71ID:YeroAFJJ
影響力と人気はレディヘに劣るとはいえ、
アンチ売れ線で売れてるUKバンドの括りで、
アンビエントからロック、ポップ、エレクトロまで巧みに網羅し、
ある程度独自性あるサウンドに仕立てるとなると、1975はやはりレディヘに近い

問題は、2020年代に次世代レディヘ/1975が出てくるか否か
0373名盤さん
垢版 |
2022/01/15(土) 03:41:04.99ID:lWahLRjH
1975を持ち上げたいのはわからんでもないが、アルバムはパッとしないのが残念なバンドなのが正直なところ
0374名盤さん
垢版 |
2022/01/15(土) 04:17:09.26ID:YeroAFJJ
まぁ確かに、LCDとかレディヘが10点代バンドなら
1975は8点代バンドの域から抜け切れてないな

これは海外でもよく批判されてるけど、
良い曲書けるけど、クソ曲も多いから
アルバムとして完成した傑作は作れないと
0375名盤さん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:01:08.15ID:DR2ClS9n
1975よく知らんがそんなにシングルが話題になってたアーティストではないような
立ち位置的にはミューズの方が近いように見える
0376名盤さん
垢版 |
2022/01/15(土) 08:50:17.36ID:1YZW2ytR
毎回1975のアルバムは長過ぎ
0377名盤さん
垢版 |
2022/01/15(土) 09:10:20.04ID:yQ1TaTen
>>374
RYM見てもアルバムの評価ゴミカスだけどシングルはいくつか高評価なのあるな
0379名盤さん
垢版 |
2022/01/15(土) 09:56:57.53ID:FvWx2gbI
Elvis Costello & The Imposters - The Boy Named If 8点
コステロは初期の5枚位しか聴いてないけどその頃と比べても衰えてない
もう67歳だけど全然若い
https://youtu.be/-s-K2_sFBos
0380名盤さん
垢版 |
2022/01/15(土) 11:34:39.96ID:lzSYReRZ
コステロはダイアナクラールと毎日セックスしてるんだからそりゃ老けないよ
0381名盤さん
垢版 |
2022/01/15(土) 15:31:26.58ID:JCkNnmnu
Bonobo - FRAGMENTS 8.5
サブスクを我慢してバイナル買ってきて聞いた
前回のフジが最高だったけどこれまた野外で聞いたら絶対最高なアルバムだと思う
毎回思うけど音が気持ち良すぎる
今まで以上にBPM120~くらいの曲多めな気がするけど合間のTidesとラストのDay by Day
はネオソウル的な名曲だと思う(Jojiとの曲は微妙だった)
このアルバムを引っ提げての来日公演が厳しそうな現状なのが惜しいけどその分なるべく
いい音響で聴きたい 
0382名盤さん
垢版 |
2022/01/15(土) 21:32:08.89ID:s0xf+bC4
BonoboはBlack Sandsで完成した感あるよな〜
毎作安定して良いんだけど、どこかハマりきらない、飽きがくるのが早い印象もある
0383名盤さん
垢版 |
2022/01/15(土) 23:02:18.67ID:3Llaxtjx
ビッフィクライロのザマイスオブザハッピリーエヴァーアフターが8.8付けちゃう位良い!
ポップミーツメタルプラスキンクスって感じで作を重ねる毎に凄くなって行ってる気がするなあ。
0384名盤さん
垢版 |
2022/01/16(日) 08:00:42.79ID:9PEJU433
>>383
新作出てたのかよ!
早く教えろよ!!!
0385名盤さん
垢版 |
2022/01/16(日) 11:57:27.03ID:dhVLI0fW
自分でやんな
0386名盤さん
垢版 |
2022/01/16(日) 12:03:58.87ID:AQDvCSio
病気だよここのヌシの自作自演は。だからみんな出て行った。
0388名盤さん
垢版 |
2022/01/16(日) 16:10:03.93ID:USV1UkZs
もっと時間空けろよw
0390名盤さん
垢版 |
2022/01/16(日) 16:51:24.55ID:VHmZ9Bn0
カニエの新曲のジャケ何なんだあれ
デスグリップスよりいかれてるだろ
0391名盤さん
垢版 |
2022/01/16(日) 17:15:42.07ID:aRrrJii+
真っ黒よりいいよw
0392名盤さん
垢版 |
2022/01/16(日) 17:43:45.70ID:UmX/By4C
確かにキモイけどまだデスグリップスは超えてない
0393名盤さん
垢版 |
2022/01/16(日) 18:20:21.49ID:Sk/a8afd
あれだけ金あっても精神病むんだからこわい
0394名盤さん
垢版 |
2022/01/16(日) 18:33:12.07ID:l6L0xd/u
割と良い絵だな
0397名盤さん
垢版 |
2022/01/16(日) 19:55:12.02ID:pDrT6ck0
ドンダのジャケ、抽象画的表現で俺は好きだな
インパクトあるし、色々解釈できて面白い
0398名盤さん
垢版 |
2022/01/16(日) 20:07:54.75ID:XIL2F2bw
Eazyのジャケのことだね。
皮膚が無くて筋繊維丸見えだから猿の剥製かな?
0399名盤さん
垢版 |
2022/01/16(日) 21:13:08.52ID:pDrT6ck0
真っ先にムンクの叫び連想した
0400名盤さん
垢版 |
2022/01/16(日) 22:48:11.05ID:bN43HP9M
ここ数年(十数年?)、わざわざ洋楽聴いてるヤツはマイノリティみたいなのあるけど、ここのスレでマイナーな作品評価してる人はその中でも更にマイノリティだなって思わされるな
0401名盤さん
垢版 |
2022/01/16(日) 23:04:47.42ID:JzupKvKM
は?
0402名盤さん
垢版 |
2022/01/16(日) 23:36:06.28ID:CG24rJh4
まるで邦楽シーンが面白いかのような言い草だな
0403名盤さん
垢版 |
2022/01/16(日) 23:43:40.22ID:an7WdgyF
蟹江にぶん殴られたやつ何言ったんやろな
メンタル面ズタボロだから沸点は低そうだし地雷はかなり多そうだけど
0404名盤さん
垢版 |
2022/01/17(月) 05:09:49.05ID:aJnhEPzt
>>401
このスレの住人、ビッグネームだったりそこそこ有名なアーティストの作品について語りあってる人多いけど、
もともと洋楽掘りまくってる人はそのあたりもチェックしつつ、よりマニアックだったりマイナーだったりニッチなジャンルの作品も聴いてるってこと
0405名盤さん
垢版 |
2022/01/17(月) 05:22:43.90ID:0eXNhz0x
ヒップホップの露悪趣味も凄いよな グロにエロに
アングラじゃなくメジャーなアーティストがやるんだからなかなか恐ろしいが
0406名盤さん
垢版 |
2022/01/17(月) 05:22:47.63ID:o4TSU+Ku
AOTYにすら掲載されないのを聴いてる人もけっこういるけど、よっぽどレベチなやつでもないかぎりマイナーでつまらんからな
0407名盤さん
垢版 |
2022/01/17(月) 05:24:56.10ID:1w5HqMxy
>what’s the most niche influence that found its way into the album?

Probably guided meditation albums from artists like laraaji and shiho yabuki, they influenced some of the more ambient parts of the record

Geeseが新譜の影響元に矢吹紫帆挙げてた
1975みたいに環境音楽のコンピで知ったんだろうか
地味に人気あるよなな日本のアンビエント系
0408名盤さん
垢版 |
2022/01/17(月) 05:41:12.48ID:KNNYk27C
日本のアンビエントコンピはピッチでもBNR&8.5だったしそのジャンル好きなら掘ってるだろうね
アンビエントとニューエイジ系は地味に日本で生き残ってる
この前の青葉市子のアルバムもその流れだろう
0409名盤さん
垢版 |
2022/01/17(月) 07:10:09.09ID:rqfgQ319
マイナー好きはメジャーは横目で見るかほぼ無視パターン
0410名盤さん
垢版 |
2022/01/17(月) 08:13:07.54ID:BBpTvMJ3
相葉市子こないだヨーロッパでツアーしてたけど普通にキャパ200くらいの箱がソールドしててすごいと思った
観に来てる客も普通に若い現地人でアジア人いなかったし
0411名盤さん
垢版 |
2022/01/17(月) 08:16:47.32ID:BBpTvMJ3
和製Vashti Bunyanとかlaura marlingみたいな感じで受け入れられてるのかな
とりあえずホルホルしとく😊
0412名盤さん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:09:47.98ID:9ZtuKeKi
Blood Red Shoes、なつかしいな。復活してたんだったな
0414名盤さん
垢版 |
2022/01/17(月) 18:19:22.94ID:WttoW6ZN
>>413
単なるつまみ食いじゃなく系譜を追って聴いてる感じがあるな
0415名盤さん
垢版 |
2022/01/17(月) 20:44:15.29ID:FZfXLOdg
ネットが普及して、あらゆる音楽が一つの場所に統合されて対等関係になった感覚あるけど
その中でも邦楽は聞かれてる気がする。なんとなくだけど
0416名盤さん
垢版 |
2022/01/17(月) 20:51:30.51ID:FxHHRBT2
非西洋かつ市場規模がトップクラスで様々なジャンルの音楽が何十年にも渡って作られてたって日本しかないからな
オルタナティヴなものを好むアーティストやマニアには垂涎ものだろうと思う
1970年のフラワートラベリンバンドくらいから既に静養名盤基準のアルバムは作られてきてたし掘り甲斐もあるだろう
0417名盤さん
垢版 |
2022/01/17(月) 21:01:50.46ID:9ZtuKeKi
サンプリングネタがカブらない非欧米の音楽は重宝するから邦楽が日の目を見る時代が来たな
フライングロータスやサンダーキャットが『Diggin' in the Carts』の時点で日本のゲーム音楽を褒めてたけど、あそこらへんも地続きだと思う
0418名盤さん
垢版 |
2022/01/17(月) 23:07:02.64ID:4TWLOO0p
ちゃんとそういう音源をチェックしてたり、再発出したりしてる良質なレーベルはあるんだよね。Music From Memoryとかそうだよね。
0419名盤さん
垢版 |
2022/01/17(月) 23:11:30.61ID:4TWLOO0p
シンプル・マインズの新曲(作曲されたのは40年前だそうだけど)発表されたんだな
0420名盤さん
垢版 |
2022/01/17(月) 23:46:19.00ID:vPQ/XshK
つまりポリコレ枠?🤔
0421名盤さん
垢版 |
2022/01/17(月) 23:49:55.36ID:vPQ/XshK
さっきdommuneでOlafur Arnaldsとかがいるerased tapesとかゆうレーベルオーナーのrobert rathsて人が出てたんだけど嫁がそのレーベルに所属してる日本人だったわ
アート界隈だと日本人女性て謎にモテるよな🧐
0422名盤さん
垢版 |
2022/01/18(火) 01:57:02.87ID:RzJ2tP1j
くるりがgeeseてバンドをラジオで流してたから聞いたけど言うほどストロークス感あるか❓🤔
0423名盤さん
垢版 |
2022/01/18(火) 03:53:02.98ID:J8EYfD2G
俺は似てると思う
NY出身なのもあるだろけど
ピッチもストロークス言及してたよ
0424名盤さん
垢版 |
2022/01/18(火) 04:48:31.36ID:T5PnNXpP
くるりってまだ現役だったんだ
0425名盤さん
垢版 |
2022/01/18(火) 08:00:32.69ID:SOm4na/h
>>417
懐古趣味だけじゃなく現在の邦楽を追ってるアーティストもいるよな
フライングロータスは長谷川白紙を大層気に入ってるみたいだし
いかにも好きそうな感じではあるが
0426名盤さん
垢版 |
2022/01/18(火) 22:00:55.81ID:VraN5Pn1
色々新曲出てるけどSpoonが一番良かった
Spoonのサウンドでローリングストーンズやってみたいな単純なものだけどハマってる
0427名盤さん
垢版 |
2022/01/18(火) 22:15:21.64ID:DzKP8PZR
スプーンのボーカルは髪型がずっとソニックザヘッジホッグなのが気になる
0428名盤さん
垢版 |
2022/01/18(火) 22:18:52.30ID:ok7TxEWi
>>427
数年後にはスマパンみたいになるよ…
0429名盤さん
垢版 |
2022/01/19(水) 00:40:51.23ID:yxiaD0dP
今度出る宇多田ヒカルのアルバムにFloatiog Pointsが参加してるらしいぞ
0431名盤さん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:02:28.26ID:ixyPv4Rr
フローティングポインツて宇多田関連でよく見る小袋成彬ともロンドンで仲良くしてるみたいだね
そのうちアイドルのプロデュースとかやりそう
0432名盤さん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:06:24.17ID:Bg8p+zXE
これもう半分ビッグインジャパンポインツになりつつあるだろ・・・
0433名盤さん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:31:15.73ID:Spg9vU4H
フローティングポインツは去年大御所とコラボしたアルバムがかなり好評だったよな
0434名盤さん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:38:46.34ID:6R167tyT
>>432
去年高評価だったアルバムの中では日本では空気だったイメージ
0435名盤さん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:38:15.81ID:aQ1S9Z6x
よく知らんがfloating pointsの参加はサプライズだったのか?
0436名盤さん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:58:00.90ID:8BSme2d+
楽天ポイントに還元出来るしな
0437名盤さん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:21:42.24ID:JkYTlrdu
フローティングポインツて化学系の博士も持ってるんやな
たしかカリブーも数学の博士持ってたよな
0438名盤さん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:24:37.15ID:/QM97ES7
宇多田とSkrillexって相性悪い組み合わせって、曲を聴くまでもなく名前を見ればわかる
0439名盤さん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:08:09.46ID:+bBjAsxs
そう思ってたけどアルバムとして最後の十二分くらいある曲の流れとしては電子音楽色強めな点でも相性悪くないと感じた
この中だとエヴァの曲くらいしか知らないまま聴いたが良い出来だと思う
0442名盤さん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:47:30.38ID:LXcvlZe3
配信は今日でCDは1ヶ月後
0443名盤さん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:19:36.89ID:OpXWxfQD
半端なコラボじゃなくがっつりアルバム全体の作風を決定してるくらい関わっててよかった
こればかりはわからんがうまく噛み合えば国外でもそれなりに評価されるんじゃないかね
0444名盤さん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:32:52.14ID:B4oQVmzV
まんまマーズ・ヴォルタなアフロと一緒にやった曲あったな
0445名盤さん
垢版 |
2022/01/19(水) 20:55:49.65ID:CAQBGRz2
Katy Perryとかまともにアルバム聞いたことないけどこの人もDua Lipa路線?

https://youtu.be/N-4YMlihRf4

Alessoも久々に聞いたなサマソニ 見たわ
0446名盤さん
垢版 |
2022/01/19(水) 20:57:53.04ID:uAEJA4nX
てか宇多田のアルバムって20年ぶりぐらいに聞いたわ
しっかりベースミュージックの音作りしてるんだなぁ
0447名盤さん
垢版 |
2022/01/19(水) 21:07:19.39ID:lbTeEpHb
何だかんだで日本一売れたアルバムを持つアーティストが活動20年以上経ってこういう作品作ってくれるのは安心感あるな
0448名盤さん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:31:04.78ID:NaOSsaDE
girlpool見た目も音楽性もずいぶん変わったな
性転換した方完全に男や
0449名盤さん
垢版 |
2022/01/20(木) 00:01:37.85ID:G3Hg6jmP
それもうマトリックスだろ
0450名盤さん
垢版 |
2022/01/20(木) 01:54:29.38ID:6eeKk0Qn
何でか知らんが女性ソロアーティストって歳取っても良い作品作る傾向にある気がする
ケイトブッシュとかフィオナアップルとかPJハーヴェイとかビョークとかね
0451名盤さん
垢版 |
2022/01/20(木) 07:11:02.64ID:BI4dMG+g
ケイトブッシュは4作目までだな。
「愛のかたち」もかろうじて良作だけど後は凡作。
0453名盤さん
垢版 |
2022/01/20(木) 09:00:58.91ID:21yWkZ9p
ウィークエンドのDawn FMってもはやダフト・パンクのRandom Access Memoriesパート2だよな
Random Access Memoriesが好きなやつは間違いなくハマるだろ
0454名盤さん
垢版 |
2022/01/20(木) 16:19:09.64ID:bnR0ZjVd
ついでにAOTYで宇多田見てみたが昔のアルバムも思ったより遥かに評価高くて驚いた
一方RYMでは全作まあまあの評価しかされてなかったのに今作はやけに評価高いのは謎だわ スクリレックスが死ぬほど嫌われてるのはらしいなと思った
0455名盤さん
垢版 |
2022/01/20(木) 16:19:32.75ID:Rkqci8W0
ウィークエンドは歌手だから違いすぎる
0456名盤さん
垢版 |
2022/01/20(木) 17:12:26.58ID:FEY9hYAf
宇多田ヒカルがファントームあたりからレゲトン調のリズム多用するのは何でなんだろうね
ダサいから止めてほしいんだが
0457名盤さん
垢版 |
2022/01/20(木) 17:16:41.22ID:Z2T9MGnX
宇多田ヒカルの新譜について補足すると
BADモードのスティーリー・ダン借用は直接ダンを使ってるわけではなく
直接の参照先はデラソウルのEye Knowなんだろうとオレは思う
その曲でのダンのPegのサンプリングの仕方を模倣したいというのが最初の着想だろう
それで曲目をデラソウルからずらしてAJAであってもDeacon Bluesのギターフレーズの一部を抜き取って
それをループさせたみたいに人力で生演奏してみたということなんだろう
0458名盤さん
垢版 |
2022/01/20(木) 17:22:25.62ID:Y1Fn+Y/5
まだ聴いてないけどSADEの新譜10点
0459名盤さん
垢版 |
2022/01/20(木) 18:16:04.76ID:7gVivDQl
>>455
もともと(今もかもだけど)、バリバリのトラックメーカーでは?
ルーツは違えど、日本への憧憬という点でもダフパンを継承できる一人かもね
0460名盤さん
垢版 |
2022/01/20(木) 18:57:23.61ID:C59XLwsD
ここ最近はホルホルがすごいな
0461名盤さん
垢版 |
2022/01/20(木) 19:16:28.30ID:xoIaq2UH
宇多田さんTiny Deskとかにでねーかな
0462名盤さん
垢版 |
2022/01/20(木) 22:19:29.06ID:G3Hg6jmP
それは厳しいだろうなあ
コーネリアスとかはこっちが媚び売らなくてもあっちから気にいってもらってたけど宇多田氏の場合は媚び売ってもあっちのフェスとかにはまったく呼ばれてないみたいだし宇多田氏のSpotify見るとトップリスナー全部日本だしなあ
逆に青葉市子とか坂本慎太郎のトップリスナーは日本入ってないしアメリカ入ってる
なにがメリケンの琴線に触れるのかがイマイチ分からんが
0463名盤さん
垢版 |
2022/01/20(木) 23:00:18.89ID:Rkqci8W0
宇多田ヒカルは米国進出をあっさり諦めて撤退したしな
0464名盤さん
垢版 |
2022/01/20(木) 23:59:52.03ID:x66WtfdM
AOTYはBTS否定的だけど、お前らいいのか?
0465名盤さん
垢版 |
2022/01/21(金) 00:25:51.73ID:bqgIzd9A
本日の主なリリース
Christina Aguilera - La Fuerza
NLE Choppa - Me Vs. Me
AURORA - The Gods We Can Touch
Yard Act - The Overload
Iann Dior - on to better things
Jake Xerxes Fussell - Good and Green Again
Palace - Shoals
Years & Years - Night Call
Band of Horses - Things Are Great
Billy Talent - Crisis Of Faith
Miles Kane - Change The Show
John Mellencamp - Strictly A One-Eyed Jack
Kiefer Sutherland - Bloor Street
0466名盤さん
垢版 |
2022/01/21(金) 01:15:07.88ID:MZVV/A+c
>>464
べつになんとも思わん。K-POPはK-POPでしかない
トゥワイスや少女時代や東方神起と大差ないし。映画のポンジュノも同様だけど、米国が韓国のシーンを知ったのが遅いとは思う
0467名盤さん
垢版 |
2022/01/21(金) 04:27:00.87ID:EILq7zNt
ここでも映画とかは好きだけど音楽は好きじゃないって人が多そうだと思ってるが
kpopは非アイドル路線は大々的に出てこないのかね?
0468名盤さん
垢版 |
2022/01/21(金) 05:21:17.57ID:OYNgtOH4
ピッチレビュー早よ
0469名盤さん
垢版 |
2022/01/21(金) 05:33:45.86ID:Hxm4+mon
kpopは商業的すぎるからなあ
オリエンタリズムだからkpopみたいにガチガチに欧米のプロデューサー雇って海外向けに売り込むことを想定してるみたいなのは興味ないんだろう
地元でで根付いてるローカルカルチャーしか興味なさそう
それこそ海外で掘られてる日本のやつて別に海外向けに受けようとしてないところがいいんだろうし
日本で英語詩で歌ってる人たちはまったく海外でウケてないしな
英語にはない日本語特有のフロウとかが良いからウケるのになあ😱
0470名盤さん
垢版 |
2022/01/21(金) 05:47:34.86ID:Hxm4+mon
英語詞でストロークスみたいなことやってるDYGLとかあっちのメディアには全然反応されないしなあ😭
0471名盤さん
垢版 |
2022/01/21(金) 06:22:10.66ID:EILq7zNt
今回の宇多田とかラナデルレイ、ロードみたいなアートポップ路線でKPOPが出てくれたら聴きたいと思うけどね
正直長年のアイドルとそのファン文化にうんざりしてるところがあるんでクオリティ高くても好きにはなれないし流石にもっと作家性もほしい
0472名盤さん
垢版 |
2022/01/21(金) 13:20:29.24ID:NUzeLRcx
Yard Act 8点

予想以上に良かったけどこのバンド00年代欲張りセットみたいだ
LCDのようなポストパンクだけど初期アクモンのような疾走感やフランツのようなエンタメ性もありサウンドの分離の良さはVWのようといういいとこどり
「今のUKバンド面白いけど踊れるのがないなあ」と思ってる人は是非聞いてほしい
0473名盤さん
垢版 |
2022/01/21(金) 22:27:30.68ID:OYNgtOH4
カサビアン感あるな
0474名盤さん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:31:39.00ID:EaUgOt7A
フランツ感あるな
0476名盤さん
垢版 |
2022/01/22(土) 01:28:51.62ID:/t6J7VPd
>>472
リーズを拠点に活動してるバンドなのか。リーズというとカイザー・チーフス思い出すな。
0478名盤さん
垢版 |
2022/01/22(土) 04:18:47.18ID:wa2JxrCZ
Years & Yearsの新譜 5点
なんとなくApple Musicの新作一覧にあったから聞いてみたけどこんな量産ポップスなかんじだったっけ?
0479名盤さん
垢版 |
2022/01/22(土) 04:32:40.64ID:QE5+MytI
>>469
とは言え、Jポップ大衆向け真ん中よりも
「海外標準のポップセンス」を念頭においてるのが多いだろう
具体的には要するに渋谷系系譜とかだな

何つーか
堀り系オタクのセンスで作ってるから
当然、世界の堀り系オタクは評価するわな

ということかと

逆に海外一般センスが反映されてるわけでもないから注意が必要かも
0480名盤さん
垢版 |
2022/01/22(土) 08:34:10.36ID:EUHvQmOZ
Jake Xerxes Fussell - Good and Green Again 9点

今年の年間ベスト候補1枚目
これはもうアメリカ版ピンクムーンだわ
0481名盤さん
垢版 |
2022/01/22(土) 19:19:32.80ID:tEUM1h5W
>>477
同世代だとクールグリーンハウスとソーリー入れてるんだね
ていうか時代問わず色んな音楽が並べられてるのはサブスク世代ならではだな
0483名盤さん
垢版 |
2022/01/22(土) 23:18:54.21ID:zanNpNHj
「Easy with the heartaches」by Peter Goalby
は8.6ですね。
ヒープ在籍時から衰えのない歌声を聴かせてくれます。
曲も良い。
0484名盤さん
垢版 |
2022/01/22(土) 23:59:12.02ID:SNpY6qv5
AURORA - The Gods We Can Touch 8点
3rd。基本路線は同じながらも最もポップだと思う
いっそ15曲→11曲とかに削った方がインパクトやまとまりは感じたかも
0485名盤さん
垢版 |
2022/01/23(日) 10:35:30.08ID:H5MOgC/x
>>471
宇多田はアイドルポップと変わらないよ
アート性なんて皆無
古いファンしか聴いてない
0486名盤さん
垢版 |
2022/01/23(日) 11:19:09.82ID:ps5Dcjo1
アイドルポップで12分間アシッドハウスの曲やるのはまあいないだろ
0487名盤さん
垢版 |
2022/01/23(日) 17:29:05.57ID:LHFgNzjx
宇多田みたいなアイドルポップ聴きたい
0488名盤さん
垢版 |
2022/01/23(日) 19:37:30.10ID:XXMN9eFI
宇多田はシンガーソングライターだから、アイドルではないな
アイドル聴いたことない人はアイドルがどういうもんか知らんのだろうけど
0489名盤さん
垢版 |
2022/01/23(日) 20:12:20.70ID:EbvMgH0b
宇多田は自分のことアイドルだと勘違いして思ってそうだけどな
0490名盤さん
垢版 |
2022/01/23(日) 21:56:16.79ID:Ay/LylsV
アイドルはこんな受け答えはしないのでは?


Q. アーティストとして自分が作りたい曲を作りたいですか?
みんなに共感されたい曲を作りたいですか?

A.それを両立させるのがプロなんじゃないかと思う。
0491名盤さん
垢版 |
2022/01/23(日) 22:11:36.49ID:tgsWEmGG
4人はアイドル的なアイドルってことか!(違う)(そうなると矛盾がある)
0492名盤さん
垢版 |
2022/01/23(日) 22:36:25.08ID:qwekb9hk
宇多田のデビュー時は完全にアイドル的な売り出し方だったじゃん
平成生まれは知らんと思うけど
0493名盤さん
垢版 |
2022/01/23(日) 22:51:56.81ID:TyhdzSSq
平成生まれって宇多田は平成のミュージシャンでしょ
0494名盤さん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:01:19.28ID:ssq7F+4E
スレチなげえっす
0495名盤さん
垢版 |
2022/01/24(月) 00:21:07.51ID:It8zotYC
Aurora -The Gods We Can Touch 8点
基本的に今までのアルバムと大きく方向性変わってる訳ではないけど相変わらずクオリティ高い。
前半にシングルカット曲多めだけど中盤(Heathensから)のヨーロッパのトラディッショナルな
雰囲気がたまらなく好き。世界的に知名度のある女性SSWの中で唯一無二の個性があってやっぱいいね
シングルCure For MeやA Temporary Highみたいな80'っぽいエレクトロポップ調の曲もあります

edbl - Brockwell 6.5点
Tom Misch好きならハマりそうなロンドン出身のチル系R&Bプロデューサーのミックステープ
ご心地良いポイントを全曲通してきちんと押さえてある、晴れた休日の昼間にでも聴きたい作品
あとこれには入っていないけど日本のR&BミュージシャンMALIYAとのコラボ曲Into Youって曲が最高
0496名盤さん
垢版 |
2022/01/24(月) 04:53:12.75ID:41mFx86U
おまえのレビューいらない
0497名盤さん
垢版 |
2022/01/24(月) 05:32:56.03ID:uoIC+9Bu
オーロラちゃん降臨か
0498名盤さん
垢版 |
2022/01/24(月) 06:17:55.68ID:kucYvPEE
お前のレビューもっとくれ
0499名盤さん
垢版 |
2022/01/24(月) 06:24:17.15ID:QgvCDgUj
Auroraちゃんのレビューもっとくれ
0500名盤さん
垢版 |
2022/01/24(月) 07:53:45.14ID:A1LMA7u1
アニコレのシングルかなりいい

アルバム期待が膨らむわ
メリウェザー以来の傑作かも
0501名盤さん
垢版 |
2022/01/24(月) 09:15:44.49ID:KwgOY1PE
>>458
調べたけど出てこなかったから教えて
0502名盤さん
垢版 |
2022/01/24(月) 11:43:04.26ID:MMbvj0/w
ワイのauroraちゃん人気で嬉しい
0503名盤さん
垢版 |
2022/01/24(月) 15:18:26.16ID:nwBw1aK7
オーロラはツンデレ
0507名盤さん
垢版 |
2022/01/25(火) 04:35:39.83ID:kxry9Enm
そういえばスーパーオーガズムとかゆう日本人の女の子がいたバンドの新譜てまだ出らんの
最近全然名前聞かんけど
0509名盤さん
垢版 |
2022/01/25(火) 08:31:46.09ID:vELlEpif
AURORA 8.0点

かなりとっつきやすくなってるね
0510名盤さん
垢版 |
2022/01/25(火) 12:36:27.15ID:EiPnEVMc
デーモンアルバーンがテイラースウィフトに文句を言われて謝っててワロタw
テイラーの次のアルバムがコーライトじゃ無くなったら面白いが無いだろうな
0511名盤さん
垢版 |
2022/01/25(火) 14:21:41.33ID:cCkY7Xrs
ちゃんと謝れるだけ偉い
対応は昔から柔軟よねデーモン
0512名盤さん
垢版 |
2022/01/25(火) 14:29:37.36ID:2kpRZoLR
ハゲはみんな心優しいからな
0513名盤さん
垢版 |
2022/01/25(火) 15:43:23.23ID:9CitmXis
デーモンアルバーン、やっちまったなw 他人をクサすのはギャラガー兄弟の十八番だったのにな
0514名盤さん
垢版 |
2022/01/25(火) 16:02:08.53ID:yOBUFlYo
記事読んだけどデーモンは何について謝ってるのかよく分からんが
0515名盤さん
垢版 |
2022/01/25(火) 16:55:53.80ID:3KuPnrYJ
ウェザーステーションもう新作出すんか
0516名盤さん
垢版 |
2022/01/25(火) 17:28:27.81ID:pUuifUK8
>>514
謝罪としてはインタビュー切り取られてるけど曲を悪く言ってるわけではないんやでー
ってとこやな
他はうまく誤魔化してるw

そもそもデーモンはソングライターは一人でやってるのと共作では大きな違いがあるって言っててテイラーはその共作側だと
そこにテイラーが私は一人で書いてるんや!あんたには失望したって感じ
0517名盤さん
垢版 |
2022/01/25(火) 18:01:19.33ID:YB2fwui2
black midiスレ落ちた?
新譜3月だったっけ?予定通り来そうだな
0518名盤さん
垢版 |
2022/01/25(火) 18:02:57.84ID:mDkDP2jQ
テイラーのインディー方面への擦り寄り方がなんか嫌なんだよな
売れに売れまくったしここいらで評論家にも媚売っとくか的な感じに見えて
0519名盤さん
垢版 |
2022/01/25(火) 19:03:09.96ID:pSIttLdK
見えてというか実際そうだろうな
0520名盤さん
垢版 |
2022/01/25(火) 19:11:50.34ID:FTjdN9D2
>>513
貶すをくさすって読んでるの?
0521名盤さん
垢版 |
2022/01/25(火) 19:12:09.24ID:Jn/pl5jL
評論家なんてチョロいもんよ
0522名盤さん
垢版 |
2022/01/25(火) 19:15:31.37ID:yOBUFlYo
>>516
デーモン的にはビートルズのジョン・ポールもアウト?
0523名盤さん
垢版 |
2022/01/25(火) 20:24:16.30ID:irxUFA8f
俺がアメリカのリスナーだったらだいぶ嫌ってると思う
あっちのやつらも複雑な感情抱えてるんじゃないかね?
0525名盤さん
垢版 |
2022/01/25(火) 20:32:04.67ID:r/bHLQ8n
アメリカ人はデーモンなんて知らんぞ
0526名盤さん
垢版 |
2022/01/25(火) 20:38:12.52ID:8xGsifay
日本人よりは知ってるだろ
ゴリラズの2ndは全米200万以上売れてる
0528名盤さん
垢版 |
2022/01/25(火) 21:09:55.52ID:3FmtlxRk
デーモン閣下
0530名盤さん
垢版 |
2022/01/25(火) 21:20:41.51ID:HNjfR9Cq
>>522
外部の力借りずにバンド内ならありなんじゃないの
前にノエルがジェイクバグに似たようなこと言ってたような

>>465
よく見てなくてスルーしてたけどジャックバウアーおるやんけ
0531名盤さん
垢版 |
2022/01/25(火) 22:12:55.33ID:8CZ/oNkH
ビリーやロドリゴと比べるとたしかにと言うかテイラーはなんか素直に評価出来ないな
0532名盤さん
垢版 |
2022/01/25(火) 23:26:11.34ID:9CitmXis
思ってても言っちゃいかんよ。コリィテイラー等も言っちゃうタイプだけど
0534名盤さん
垢版 |
2022/01/25(火) 23:32:41.32ID:hmMDGZzH
>>522
そもそもビートルズ引き合いに出してくる時点でお門違い
0535名盤さん
垢版 |
2022/01/25(火) 23:33:32.59ID:PIos+eSw
>>530
本当にすまないと思っていそう
0536名盤さん
垢版 |
2022/01/25(火) 23:33:51.39ID:HY4wX2mv
評価高いけどインディーフォークの音にテイラーのディーバボーカルは正直気色悪い
筋肉ムキムキのおじいちゃんみたいな
0537名盤さん
垢版 |
2022/01/25(火) 23:39:07.81ID:Ux1N/VV6
>>534
だってあいつらも共作してるじゃん
0538名盤さん
垢版 |
2022/01/25(火) 23:40:40.10ID:Ux1N/VV6
デーモンといいノエルといいこういう極端なまでの単独作曲信仰がこの20年のUKロック衰退の元凶なのかね
0539名盤さん
垢版 |
2022/01/25(火) 23:47:02.14ID:7hZQkXA2
ラッパーでもドレイクがゴースト疑惑で叩かれたり一人で大体やってるアルバム作ったタイラーやJPEGMAFIAが賞賛されたりしてるで
0540名盤さん
垢版 |
2022/01/25(火) 23:48:16.16ID:cCkY7Xrs
そもそもビートルズがアウト?とか記事読んでねえだろ
0541名盤さん
垢版 |
2022/01/26(水) 01:33:16.59ID:qHrLr1Fb
Folkloreは確かに素晴らしいと思った
だからっといってそれがタイラーの評価だとは思えない
作ったのはナショナルのボーカルだろ
0542名盤さん
垢版 |
2022/01/26(水) 01:41:16.18ID:qJ3P7ydw
作曲と楽器演奏まで全て一人でやる
LCDサウンドシステム
My Bloody Valentine
Tame Impala

が最強
0543名盤さん
垢版 |
2022/01/26(水) 02:22:58.10ID:8YRpzoyv
>>538
そういう信仰してるリスナーも5chでたまに見かけるのにセールスはさっぱりだもんな
0544名盤さん
垢版 |
2022/01/26(水) 05:06:59.83ID:RxZB7ClO
チームインパラはなんか歌詞読むと暗いよね
0545名盤さん
垢版 |
2022/01/26(水) 05:22:57.74ID:RxZB7ClO
ゴリラズはキングヌーのボーカルのソロがパクってるけどチームインパラはなんで誰もやらないんだろう❓🤔
0546名盤さん
垢版 |
2022/01/26(水) 08:49:39.59ID:BTEMFTTI
リアムの反応ワロタw
0547名盤さん
垢版 |
2022/01/26(水) 09:26:25.29ID:IQmN0WEL
グレートソングライター
0548名盤さん
垢版 |
2022/01/26(水) 09:29:54.89ID:CQ7ccZIf
チームインパラ?
0549名盤さん
垢版 |
2022/01/26(水) 09:32:19.41ID:jx7Ov+Vz
currentsがvaporwaveと海外の至る所で言われてたし
今のネオシティポップってのはテームインパラと近いところにあるんじゃないか?
0550名盤さん
垢版 |
2022/01/26(水) 15:07:52.70ID:eiZU4daY
チームインパラ 編
0551名盤さん
垢版 |
2022/01/27(木) 08:38:04.84ID:eGiAnOEE
grimesがデスノートインスパイアの曲出したな
0552名盤さん
垢版 |
2022/01/27(木) 09:00:26.63ID:YIjwCUSy
グライムスってアニオタだからイーロンマスクと結婚できたんだろうな
イーロンもアニオタ全開だし
0553名盤さん
垢版 |
2022/01/27(木) 12:25:12.81ID:vDRB9xjD
Toro y Moi 4月に新譜
0554名盤さん
垢版 |
2022/01/27(木) 13:04:41.19ID:h9iSvblM
グライムスはデスノートのどの辺りからインスパイアされたんやこれ
0556名盤さん
垢版 |
2022/01/27(木) 13:32:40.78ID:h9iSvblM
ほんまや、それでこのPVなのかサンクス
0557名盤さん
垢版 |
2022/01/27(木) 16:39:43.89ID:5sEDyrQr
ガチオタだよな
マイナーエロゲのキャラ好きとか言ってたし
素晴らしい
0559名盤さん
垢版 |
2022/01/27(木) 19:44:04.58ID:BksXreL+
メジャーからマイナーまでアーティストがアニオタだと一周回って格好良いみたいな風潮があちらで出来てるよなどう見ても
0561名盤さん
垢版 |
2022/01/27(木) 20:48:09.55ID:eEgTbuu3
アニメ好きなだけで世界一の資本家と結婚できるのか。。。
0562名盤さん
垢版 |
2022/01/27(木) 21:29:55.97ID:5sEDyrQr
彼女がツイートしたRoko’s Basilisk(残虐な人工知能についての思考実験)に絡んだ極めて具体的で聡明なジョークに感銘を受け、イーロン・マスクがメッセージを送ったことが2人の交際のきっかけだという通説は事実だという
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/33490/4/1/1

Roko’s Basilisk w
AI肯定派っぽいから
Ray KurzweilやMX Tegmark辺りも好きだろうなぁ
素晴らしい
0564名盤さん
垢版 |
2022/01/27(木) 21:46:55.83ID:h+mR0IBE
久しぶりに来てみればもう一人芝居を隠す気すら無いやんwww www
0565名盤さん
垢版 |
2022/01/27(木) 21:54:17.87ID:g0fc4OJ2
このスレはおまえ1人しかおらんぞ
0566名盤さん
垢版 |
2022/01/27(木) 21:59:11.25ID:5sEDyrQr
オーロラちゃん降臨
0567名盤さん
垢版 |
2022/01/27(木) 22:28:51.28ID:K7FlgABG
Gunna - DS4EVER 5

なんだこのやる気のないラップは
アメリカだけWeekndより売れてアルバムチャート1位になったようだけどアメリカ終わってんな
0569名盤さん
垢版 |
2022/01/28(金) 01:51:39.79ID:4TTOy6di
ザ・スマイル、地味だけな。しかしトムヨークはホームレスの老人にしか見えんな
0570名盤さん
垢版 |
2022/01/28(金) 02:24:42.54ID:hK0SP6Kn
ロックスターでホームレスパクるのは難しいからな
トムヨレベルになるとオマージュの次元が違う
0572名盤さん
垢版 |
2022/01/28(金) 04:16:42.88ID:Kj6YToDf
トムヨークの自演乙
0573名盤さん
垢版 |
2022/01/28(金) 18:40:35.40ID:t9KEY/7B
今日の主なリリース
MØ - Motordrome
Eels - Extreme Witchcraft
Urge Overkill - Oui
Anaïs Mitchell - Anaïs Mitchell
Amber Mark - Three Dimensions Deep
Maya Shenfeld - In Free Fall
Pinegrove - 11:11
Beirut - Artifacts
Thyla - Thyla
NLE Choppa - Me Vs. Me
scruffpuppie - letters to nobody
Jethro Tull - The Zealot Gene
Steve Vai - Inviolate
0574名盤さん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:26:21.78ID:GlTbobeZ
ジェスロ・タルまだ活動してたんだ
0575名盤さん
垢版 |
2022/01/28(金) 22:06:56.16ID:myA0vVL6
タル買った
レビューはプログレの所でやろうと思う
0576名盤さん
垢版 |
2022/01/28(金) 22:10:32.03ID:md5eiODe
タルタルソース
0578名盤さん
垢版 |
2022/01/28(金) 22:50:06.59ID:wERXCHtd
>アメリカだけWeekndより売れてアルバムチャート1位になったようだけどアメリカ終わってんな
これ以上にアールの新譜が80位というのがショックだった
0579名盤さん
垢版 |
2022/01/28(金) 23:12:20.45ID:Ug/HHgRF
こっちでよく名前見るなと思ったら現地ではあんまり人気ないパターンあるな
0580名盤さん
垢版 |
2022/01/28(金) 23:18:24.43ID:3+PerOY9
Amber Mark - Three Dimensions Deep 7点
デビューアルバム、だけど割と前からEP出しててそん時から好きだった。
オーガニック感が前より薄くなっちゃったけどトラックの作りは独特だし十分及第点
もうちょい削って45分くらいだったらもっと良かったかも
0581名盤さん
垢版 |
2022/01/29(土) 02:46:36.50ID:tdGGjtOk
ペイブメントのデラックス出るな
0582名盤さん
垢版 |
2022/01/29(土) 03:42:52.54ID:nMnRQvvz
>>578
アール・スウェットシャツってそんなに不人気になっとるんか。評価は上々なのにね
ビルボードの売れる基準はよくわからんな
0583名盤さん
垢版 |
2022/01/29(土) 04:36:48.47ID:FPKtFGUd
また再結成してたし金がないんだろうな
0584名盤さん
垢版 |
2022/01/29(土) 06:16:00.29ID:LWSpLWZZ
Pavementって定期的にハマる周期が来るよな
正直Terror Twilightはあんま聴いてないけど
0587名盤さん
垢版 |
2022/01/29(土) 21:04:19.29ID:dz1QJvhw
宇多田ヒカルの頃って逆にアーティスト風で売ってなかったか?
0588名盤さん
垢版 |
2022/01/29(土) 21:35:42.71ID:92FWo32L
だいぶ遅レスだな。当時は美空ひばりの1/fゆらぎ(エフぶんのいちゆらぎ)で分析しててアホ臭いと思ったな
0589名盤さん
垢版 |
2022/01/29(土) 21:40:31.64ID:xuq3rCm7
前田びばりなら知ってる
0590名盤さん
垢版 |
2022/01/29(土) 23:48:24.94ID:6t5akNZ/
宇多田の"マルセイユ辺り"最高だな
これまでの宇多田自身による打ち込みってフロアに直結しないというか、ダンスミュージックとしての機能性が織り込まれていなかったけど
Floting Pointsとのこれは素晴らしいコラボになったな
0591名盤さん
垢版 |
2022/01/29(土) 23:49:46.36ID:LWSpLWZZ
Pinegroveほんと外さないな
0592名盤さん
垢版 |
2022/01/30(日) 03:00:57.28ID:p6lPGWZT
RYMのBADモードの曲ごとの評価、スクリレックスとのコラボ曲だけ露骨に評価低くて笑う
0593名盤さん
垢版 |
2022/01/30(日) 03:05:05.72ID:TqUqs7uu
Egloレーベルが活発だった2010年あたりに将来的に宇多田ヒカルとコラボするとは思わなかったな
0594名盤さん
垢版 |
2022/01/30(日) 10:55:30.73ID:OT64IlHN
The Smile live at Magazine London 29th January 2020
https://drive.google.com/drive/folders/1iQjQncXvykTNrkkLpoP9u6CWxMBSw-lA

1. Panavision
2. The Smoked
3. Speech Bubbles [NEW SONG!]
4. Thin Thing
5. Open The Floodgates
6. Free in the Knowledge
7. A Hairdryer [Name change from Blue Eyed Fox]
8. Waving a White Flag [NEW SONG!]
9. We Don't Know What Tomorrow Brings
10. Skrting on the Surface
11. The Same [NEW SONG!]
12. The Opposite
13. You Will Never Work In Television Again
encore
1. Just Eyes and Mouth

新曲何曲かやったな
正直微妙だがw
0595名盤さん
垢版 |
2022/01/30(日) 12:01:28.71ID:xBTc2wh3
トムとジョニーが別バンドやるのって他の3人はどういう心境なんだろう
0596名盤さん
垢版 |
2022/01/30(日) 12:05:45.15ID:zPdXAgLG
ふーんくらいの感覚でしょもう
0597名盤さん
垢版 |
2022/01/30(日) 12:18:46.93ID:AJT7Pwxo
ドリフの雷様vsカトちゃんケンちゃんよりも力関係が弱いな
0599名盤さん
垢版 |
2022/01/30(日) 15:19:47.95ID:PeyLU5q7
そういやかなり期待してたエドのアルバム不発に終わったなあ
今回のスマイルもトムとジョニー居ても息抜きレベルだし期待するだけ損かな
レディへも過去作アニバーサリーモード入っちゃって次のアルバム出す気あんのかね
0600名盤さん
垢版 |
2022/01/30(日) 15:58:08.22ID:nu5YWTi4
ロックは終わったんだよ笑
0601名盤さん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:30:59.62ID:APTbm1pQ
Lickerish Quartet
Threesome Vol. 2 (2021年1月8日.リリース)
9.0点

Do You Feel Better?
https://youtu.be/elffl9JbzsA

Sovereignty Blues
https://youtu.be/Iv0cO-uE_2g

The Dream That Took Me Over
https://youtu.be/sAJn-xoARFY

Snollygoster Goon
https://youtu.be/2hoKq2u9w6s

元Jellyfishの3人、Roger Joseph Manning Jr.、Eric Dover、Tim Smithが結成した新バンド、The Lickerish Quartet

元ジェリーフィッシュ3人の新バンドThe Lickerish Quartet 新EP『Threesome Vol.2』を2021年1月発売
https://amass.jp/141619/

Jellyfishの中心人物の一人Andy Sturmerは不在
後期Jellyfishの残りの3人のボーカルの個性が出た毛色の異なった全4曲
にもかかわらず圧倒的なクオリティの高さ
もうジェリーフィッシュの看板はいらない
Threesome Vol.1と合わせて10点を贈りたい
0602名盤さん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:53:39.60ID:VYvCeTl9
印税だけで食っていけるからそんな活動する必要もないだろうしなあレディへのメンバーも
まあ趣味みたいな感じだろうな
0603名盤さん
垢版 |
2022/01/30(日) 18:53:40.52ID:vbL4o1jq
>>598
シャーデーでラテンのお勉強でもしてみたら?オヌヌメだよ
ラテンすっぽ抜けアホアホポピュラーミュージック史観論者氏
0604名盤さん
垢版 |
2022/01/30(日) 19:01:12.51ID:Le79yw6i
>>600
むしろ去年豊作で今年も期待できそうなのぼちぼち出てきてるじゃん
終わってるのはトラップかな
もはや2015年あたりの絶頂期が遠い出来事のよう

まあデンゼル・カリーのガチな新曲聞くとブーンバップ回帰がいよいよ来るのかもしれん
0605名盤さん
垢版 |
2022/01/30(日) 19:23:41.17ID:WFz0kc5K
そろそろBCNRの新譜か
何かもう一部では名盤確定みたいな持ち上げ方されてるけどいまいち新曲もハマれない自分がいるわ
0606名盤さん
垢版 |
2022/01/30(日) 20:55:37.23ID:OT64IlHN
Fontaine D.C.も微妙だしな
生き残るのはBlack Midi
0607名盤さん
垢版 |
2022/01/30(日) 21:07:18.18ID:aULXnWaw
ラファナダ勝つのかこれ
0608名盤さん
垢版 |
2022/01/30(日) 21:22:24.73ID:H76mW595
>>604
もうブンバップは通好み枠じゃないの
クラシックロックみたいなもので

デンゼルカリーは好きだけど
ガンナやコダックブラックとは桁が違う
0609名盤さん
垢版 |
2022/01/30(日) 21:27:09.12ID:P1nJMj2n
black countryもMIDIも売れる気ないよなあ
このまま音楽オタクにしか聴かれないで終わるのはもったいない希ガス
オリヴィアrodrigo y gabrielaみたいになろうや
0610名盤さん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:16:02.69ID:VfOmX6jt
10年代後半にもなると完全に二極化したように感じるな
ビジュアル面含めて売れる音をとにかく追求するバンドと売れる気がない、売れる必要を感じてないバンドとで
ストロークスアーケードファイアビーチハウスグリズリーベアアクモンやらが出てきた時代ってまだ恵まれてたな
0611名盤さん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:26:32.52ID:W1RFwkeS
そういや、最近、ルックスやスタイルがいいミュージシャンっていないな
0612名盤さん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:41:59.08ID:nb2+prWZ
最後のロックらしいアルバムッてグリーンデイのアメリカンイディオット
らしいな
アメリカではそうらしい
0613名盤さん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:50:02.89ID:aPFmOMqW
LCD サウンドシステムの新曲来る?
2月26日にSNLに出演らしい
0615名盤さん
垢版 |
2022/01/31(月) 00:00:22.88ID:udq6j8jk
>>611
家で引き籠って音楽を作ってるオタク系が売れる時代になったもんな
関ジャム見たけどSTUSがそんな感じだった。ビリーアイリッシュも運動不足な体型だったしな
0616名盤さん
垢版 |
2022/01/31(月) 07:57:29.70ID:2+UzwYEa
>>611
性格はアレだがマシンガンケリーや、
マネスキンは高級ブランドを着こなせる
ルックス
0617名盤さん
垢版 |
2022/01/31(月) 07:57:59.50ID:atZ9lEo6
Adoのアルバム聴いたけど酷いもんだよ
歌は上手いんだけどね
音がペラッペラでショボい
0618名盤さん
垢版 |
2022/01/31(月) 08:03:24.74ID:Ipg1s8ju
ボカロって進化ないよな
EDMとかトラップビート入れたりもしてたけどなんか古い
0619名盤さん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:44:42.17ID:udq6j8jk
>>617
ボーカルは良いだけにもったいないよな。トラックはYOASOBI的チープ路線はやめたほうがいいのにね
うるさい曲だけじゃなく、しっとり系も歌えるのは意外だったな
0620名盤さん
垢版 |
2022/01/31(月) 20:56:21.65ID:Rcqbpm4B
ZeddとDisclosureの曲Zedd要素一切ないな
まぁなくていいけど
0621名盤さん
垢版 |
2022/01/31(月) 21:18:48.47ID:brcO3R50
Black Country New Rordボーカル脱退か
0622名盤さん
垢版 |
2022/01/31(月) 21:59:44.79ID:tj0IqjqQ
色んなところ見ても思ったより反応全然無いな やっぱりマイナーバンドなのか
ブラミディといいボンボンのバンドは精神病むパターン多いな
0623名盤さん
垢版 |
2022/01/31(月) 22:12:08.24ID:dp7n5sgb
ポスト・パンク自体がマイナーなんだよ
0624名盤さん
垢版 |
2022/02/01(火) 02:05:36.49ID:AoQQgxJR
ブラミディのギターも精神病んで抜けたしなあ
ヨーロッパの覇者UKといえど天気はどんよりしてるし島国だからなのかな😭
black countryもボーカルユニット抜けたらもう別バンドだろうしワシの好きになったバンドがどんどんなくなってく🥺
0625名盤さん
垢版 |
2022/02/01(火) 02:44:21.94ID:TZnBSE8Q
ボーカル抜けるってその前も誰か抜ける言うてなかったっけ?
0626名盤さん
垢版 |
2022/02/01(火) 02:44:51.20ID:TZnBSE8Q
ごめんすぐ上に書いてあったわ
black midiのギターか
0627名盤さん
垢版 |
2022/02/01(火) 08:00:10.21ID:1SsdgafC
何で今時のUKバンドはポストパンクに走るの?
0628名盤さん
垢版 |
2022/02/01(火) 08:05:42.23ID:cClNXY4E
走ってはいないんじゃないか。このスレで話題になってるポスパンバンドがいるだけで
1975ですら走ってない
0629名盤さん
垢版 |
2022/02/01(火) 09:00:44.95ID:1SsdgafC
ここ数年デビューして向こうのチャートに入るのって大体ポストパンク
0630名盤さん
垢版 |
2022/02/01(火) 09:15:40.65ID:faO9X+l2
そこら辺のバンドSpotifyのリスナー数が20〜30万台しかいないし一部のカルト的人気なんじゃないかね
新しめの洋楽アーティストでこれはかなり少ない方だし
ビーチハウスが810万、グリズリーベアーが220万リスナーいるのを見るとね
0631名盤さん
垢版 |
2022/02/01(火) 09:25:16.31ID:wh7y9mB6
今のラップ全盛のチャート見るとビーチハウスとかグリズリベアですら「カルト的人気」だと思うぞ
それよりリスナー少ないんだからまあほぼ無名
バンド自体オワコンな時代だからしょうがない気はするけどもっと有名になってほC
0632名盤さん
垢版 |
2022/02/01(火) 09:53:52.36ID:cClNXY4E
>>630
ポスパン勢ってかなり少ないんだな。このスレのポスパン好きが推してるだけか
0633名盤さん
垢版 |
2022/02/01(火) 10:01:35.79ID:ZDfCC+At
日本だとああいうバンドが人気だと騙されてるようなのがTwitterとかに多い
これが今の洋楽トレンドだとか思い込んでる
0634名盤さん
垢版 |
2022/02/01(火) 10:03:47.03ID:xE2pvWnG
その辺だとアイドルズの100万がトップかな
0635名盤さん
垢版 |
2022/02/01(火) 10:13:22.44ID:cClNXY4E
BlossomsなんかUKで1位を取ったけどポスパン要素ぜんぜん無いしな
0636名盤さん
垢版 |
2022/02/01(火) 11:03:53.45ID:Eq5et1lK
Weezifyとか笑うわ。さすがだぜリヴァース
0637名盤さん
垢版 |
2022/02/01(火) 15:11:36.79ID:poOj0EBg
BCNRって前もバンドのフロントマンがやらかして新たに結成したバンドだろ
Black Country, New New Rordか
Black MIDI, Nee Rordとして再起するしかないな
0638名盤さん
垢版 |
2022/02/01(火) 15:43:18.47ID:lY9dbsO4
そうなんだ
underworldのカールの娘がいるってこと以外知らんわ
0639名盤さん
垢版 |
2022/02/01(火) 16:20:00.85ID:AoQQgxJR
あとキーボードが日本のハーフ
日本でライブやりたいて言ってたのに😭
0640名盤さん
垢版 |
2022/02/01(火) 16:26:19.59ID:AoQQgxJR
エレキングが推す若手バンド、すぐ解散する説😵‍💫
0641名盤さん
垢版 |
2022/02/01(火) 17:44:52.46ID:4xma0VCp
ボーカル変わる前のBC,NR
Nervous Conditions - Untitled (Full Album)
https://youtu.be/c6JykRFXC0E
曲調同じでもボーカルでだいぶ質感変わるよな
0642名盤さん
垢版 |
2022/02/01(火) 18:47:20.11ID:byLlMiQq
Weezerすげぇな
3500曲だってよ
0643名盤さん
垢版 |
2022/02/01(火) 19:15:42.48ID:xNKYtiX2
今のUKポストパンク勢は日本人好みっぽいよな
ザゼンボーイズとかゆらゆら帝国とかあぶらだこみたいな変態っぽさがある感じで
0644名盤さん
垢版 |
2022/02/01(火) 21:42:02.14ID:M4HjcsrD
>>642
3500曲はすごいけど、デモ音源ってゴミだからなぁ。レディオヘッドのもぜんぜん聴いてないわ
0645名盤さん
垢版 |
2022/02/01(火) 23:37:46.20ID:PZ5JWZuL
アナルカントばりの収録曲数
0647名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 02:05:03.53ID:A5hXnSat
そいつらのつべの登録者見たけど登録者一万もいってないな
英語圏なのに青葉市子に負けてるようじゃないだめやろ
0648名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 06:58:55.70ID:Pyi8xeD4
自主制作レベルだな
0649名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 09:20:27.26ID:7X9KX9/I
青葉市子が凄いのでは
0650名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 10:02:21.03ID:xiyTaTZS
イギリスのロックバンドってのがもはやマニアの嗜みになってるのかね
0651名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 10:45:04.83ID:IK0ciXZI
RYMでBCNRの新譜リークでもあったのか既に大傑作みたいな点数になってるな
0652名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:02:04.14ID:swGgXSpS
そんなに数字が好きなら「音楽の質よりストリーム再生数を重視する」といわれてるドレイクでも聴いてればいいんじゃね?
0653名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:13:38.48ID:Pyi8xeD4
俺は数字では聴かんし、ドレイクはつまらんな
0654名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:40:34.60ID:Pyi8xeD4
Eels - Extreme Witchcraft
6点。こういうギターロックはいいもんだな。とくに面白いとこも無いけど
0655名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 23:40:43.91ID:izd79PlP
deathcrash - Return 8点

イギリスのスロウコア、ポストロックバンド
正直、新しさは感じないが浸ってられる音
インタビューでのこの質問と答えで笑ってしまった
Describe your style in three words?
Slint, spider land.
https://www.fredperry.com/subculture/articles/deathcrash
0656名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 01:05:19.20ID:HWrqj5vw
Yeuleの2nd期待大
0657名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 07:36:02.04ID:fcI/ceAM
>>656
明日解禁の新譜で一番楽しみ。リードシングルめちゃ良かったし
てか明日の新譜充実し過ぎてて聞くのが大変そう
0658名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 07:46:54.64ID:8Pd1qrfa
yeuleてどんなやつ
yayleかとおもた
0659名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 09:15:49.39ID:MGDboiFF
deathcrashはベースがSorryもやってるんだよな
このへんの繋がりは面白い
0660名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 11:56:48.74ID:9OHHt05Y
>>542
LCDサウンドシステムって全部一人でやってるのか 知らなかった
0661名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 12:04:27.72ID:G6RVHu46
むしろ俺は分業してほしい派だわ ライブだと打ち込み無しで一人で再現できるわけでもないし
0663名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 13:57:47.86ID:9OHHt05Y
tame impalaとかLCDサウンドシステムなんかはいわゆる再現しきれないような打ち込みはあまりしてないのでは
0664名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 14:04:58.37ID:9OHHt05Y
一人でって話しか この人達の場合はライブはバンド形式だからその辺は問題ないかもな よっぽど変な打ち込みとかがない限りは
0665名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 14:56:53.56ID:H5upbZ/s
>>663
これこれ
ちゃんとそこら辺も意識してる
0667名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 18:54:12.95ID:G2EIuuQW
まあ”全て一人”じゃないが、
アルバムはJames Murphyがほぼ全ての楽器やってるらしいよ
元ドラマーだしな
0668名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 20:12:59.22ID:huraRDnJ
なんとなくみんな会話噛み合ってないね
0669名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:12:49.47ID:bC6w8mo6
蟹江ドンダ2出すんかい
0670名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:13:46.77ID:PJttyxKd
レコーディングでの演奏を一人でやってるのか、ライブまで一人でやってるのかですれ違ってるな
0672名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:31:35.34ID:cXcxXeUb
Ye(イェ)のDONDAって世評もパッとしなかったのに続編か
0673名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:44:54.99ID:huraRDnJ
けっこうすきだけどデラックスのほうは追加曲いまいちやった
0674名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:48:43.62ID:P1fGQ/ht
とはいえ今年で45なのにこのリリースペースには好感持てるわ
何だかんだでまだ名盤作れそうなポテンシャルは感じるしな KID SEE GHOSTSとかは良かったし
0675名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 23:27:36.56ID:vFXHumGj
Yeてもうゴシップの人でしょ
音楽のクオリティは誰も期待してないでしょ
0676名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 23:30:16.79ID:ww+lU5vX
そんなことないぞ
0677名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 23:51:39.98ID:WL1du3hc
メディアだけだよね
0678名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 00:06:17.74ID:01xrOp6v
February
4
Animal Collective、Black Country, New Road、Mitski
11
Big Thief、Spoon
18
Beach House
25
Blood Incantation

March
18
Charli XCX

April
8
Father John Misty

May
27
Liam Gallagher

TBA
Arctic Monkeys、Brockhampton、Spiritualized、Weezer、Weezer、Weezer、Weezer
0679名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 00:08:17.67ID:8F8X3XPT
本日の主なリリース
Saba - Few Good Things
Mitski - Laurel Hell
Black Country, New Road - Ants From Up There
Animal Collective - Time Skiffs
Bastille - Give Me The Future
A Place To Bury Strangers - See Through You
Hippo Campus - LP3
Cate Le Bon - Pompeii
Yeule - Glitch Princess
Rolo Tomassi - Where Myth Becomes Memory
Venom Prison - Samsara
Korn - Requiem
Saxon - Carpe Diem
Los Bitchos - Let The Festivities Begin!
0680名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 02:17:23.44ID:n/FGB1B9
animal〜のこれ個人的には嫌いではないかな あんまり主張が強すぎない感じで
0681名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 02:18:54.85ID:n/FGB1B9
歌詞に関しては割と主張があるかもだが
0682名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 05:24:36.07ID:SbJNFrCN
BCNR 7.3
5局目まで聴いて直感で判断した
0683名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 06:12:12.23ID:iFhDY6wr
誰?
0684名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 06:12:35.37ID:n/FGB1B9
BCNRね もうちょい強烈なボーカル入れてもいいかも この脱退した奴とかもそうなんだけど いかにも内相的つか
0685名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 06:13:48.97ID:3wcuIYxO
rymの評価やばいな
あのサイトもなかなか香ばしい感じはある
0687名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 06:18:39.18ID:1re2lJRF
思いっきりスリントフォロワーだよな
スロウコアとかメリハリなくて好きじゃないからきつい
英語ネイティブで生まれてたらまた違ったのかもしれないけど
0688名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 08:39:50.41ID:wim8id+G
Mitskiの新譜そういう路線なのは分かるけどいかんせんパットしないな
0689名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:19:43.68ID:/i57AKOT
アニコレこれどうなんだ
0690
垢版 |
2022/02/04(金) 10:51:09.72ID:+cbD+QAr
レッチリええやん
0691名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:51:17.20ID:Kl3i4m6b
A Place To Bury Strangers - See Through You 7.5
先行シングルのI'm hurtがかなり良かったから期待したけど、全体的にはやってることは変わらず
でもラスト2曲の締め方は良かったし、ここ2作に比べたら断然に良かった気がする
0692名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:51:33.99ID:n/FGB1B9
アニコレは個人的には嫌いではない ただかなり落ち着いた作風でもあるので好みは別れるかもしれない
0693名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:55:50.72ID:n/FGB1B9
後冒頭の曲のフックみたいな所がある意味アニコレぽいリズム感を入れてくる所はある
0694名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:42:29.26ID:4q3magtv
BCNRさあ、これからという時にボーカル脱退は痛いなあ…
まあ俺もメンタルうんこだから脱退したやつの気持ちも少しは分かるけど
0696名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 15:48:51.66ID:JsHIUQw5
アニコレとMitkiは悪くないけど傑作でもない
お気に入りに入れる曲とスキップする曲に分かれる
アルバムとしては6.5くらいかな

Bastilleは期待外れというか進化を全く感じない点数つけると4くらい
荘S曲聴いてからャ激rューサイト血ゥたら結構高評演ソで意外だった
こういう場合はきっと歌詞が秀逸なのだろうと思うようにしてる
0697名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 16:11:58.34ID:TJd8JEce
結局俺らってそういう面で真に洋楽を楽しむことはできないんだろうなと思うと悲しくなるな
英語学んだところでネイティヴのニュアンスなんて一生手に入らないし
0698名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 16:15:23.28ID:n/FGB1B9
>>697
そこはまあそうだけど そこまで悲観的にならなくても良いのでは
0700名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 16:24:37.16ID:M/3M/hNX
だから俺はこのスレでインスト主体の作品を評価したりしたけど、大して反応ないからみんなメジャーアーティスト好きなんだなって判断したぜ
0701名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 16:36:14.32ID:JsHIUQw5
J-POPやJラップは歌詞の内容は理解できるけど
ほとんど右から左で幼稚なのも意味不明なのも多い
歌詞が優れていて聴いてると映像が浮かぶみたいなのは稀だよね
だから洋楽のボーカルは楽器の1つとして
サウンドとしてカッコ良ければいいと思ってる
HozierのTake Me To Churchみたいなのは俺は苦手というか評価が難しい曲
0703名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 16:40:11.97ID:XLPItsR4
映画とかなら翻訳でいいけど音楽はそうもいかないもんな
色々屁理屈で自分を納得させるしかない
0704名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 16:40:12.54ID:SbJNFrCN
>>694
スゲー脇役感あるボーカルだなと思ったらギターからボーカルに転身したらしい
0705名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 17:18:03.89ID:n/FGB1B9
別にインストも歌ありきのものも評価すればいいじゃあないの…知らんが…
0706名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 17:25:34.83ID:M/3M/hNX
>>702
これまで何回かインスト主体の作品について評価する書き込みしたけどそんなに反応ないから言ったまでだよ
スレの流れ的にメジャーアーティスト好きな人多いでしょこのスレ
話しやすいなのは理解するけど
BCNRがメジャーかマイナーかはどうでもいいよ
0707名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 17:37:27.14ID:B7vEzPj6
>>706
他人の反応にいちいち期待しちゃいかんよ。俺のレビューも反応無いこともあるけど、べつに気にせんよ

KORN - Requiem
6点。いつもの感じで何も特筆するべきことが無い新作だが、良い
0708名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 17:37:52.50ID:M/3M/hNX
>>702
というか、このスレでそのアーティストについての会話が成立するならこのスレ的にはメジャーなんじゃない?
0709名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 17:38:31.92ID:B7vEzPj6
うじうじすんなよ
0710名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 17:41:09.66ID:v+C4P/Pa
メジャーとかインディーとかの括りももうわけわかんねえよな今
0712名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 17:42:23.10ID:1HppT5cf
バンドのアルバムに入ってたらポップ好きには手抜き認定されるしなw
基本インストに人権はないと言っていい
0713名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 17:44:46.22ID:M/3M/hNX
>>707
期待はしてないよ。たまーに評価レスしてるだけ

このスレに何人聴いてる人がいるかわからないけど、イン・インの新作3月らしいので楽しみにしときましょう
0714名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 17:46:10.96ID:v+C4P/Pa
アニコレ届いたけど盤面傷だらけやったわ
国内盤で袋に入っててこれとか管理雑すぎや
0715名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 18:04:06.82ID:AfYgxlqs
BCNRもはやポストパンクではないな普通にポストロックだわ
ブラックミディもマスロックだし結局ロックはこのジャンルかオルタナ・シューゲ(ドリポ)に帰結するのかね
そこそこ良かったけどRYMで1000件越えで4.37点とかになってるのは解せんな
0716名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 18:07:05.19ID:H3gUUgfA
リアムの新曲デイヴ参加してるじゃん
0717名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 18:24:48.09ID:dfSiGW7V
RYMとかAOTYとかの点数って、そんな気にするほどか?
周りに合わせて高得点付けとこう〜みたいな人も少なくないだろうし、いうても広大なネットユーザーの一部だし

まあ、一昔前はピッチの点数で一喜一憂してた訳で、同じようなもんなのかな
0718名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 18:30:25.71ID:2M8uQNk7
音楽メディア群のレビューは客観的な指標になるね。ユーザーレビューは興味無し
0719名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 18:33:38.25ID:BCiPOvrb
ピッチフォークはいつも7.8、8.0、7.8、8.0、8.4!BNM!みたいな感じになってつまらなくなった
点数のみならずレビュー自体も面白いこと書いてないし
0720名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 18:43:46.06ID:yzAejSnc
BCNRはユーザーもメディアも高評価だな
帰ったら聴こう
0721名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 18:45:55.69ID:UkiEDb1b
ここも自演酷いよね
0722名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 19:16:14.46ID:sLdfD7rw
アニコレ8.9

ここ10年では飛び抜けていいわ
0724名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 19:53:07.89ID:HYwiutIP
Mitski 7
Bastile 4
BC,NR 7.5
0725名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 20:30:03.94ID:1HppT5cf
BCNRはArcade Fireレベルの傑作が爆誕したような海外の絶賛が恐ろしいな

良くて8点だろw
0726名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 20:40:59.84ID:K+zIpHXE
よく出来たポストロックアルバムくらいだよな
先駆者いっぱいいるような音楽性なのもあってここまで絶賛されてるのは理解できんわ
0727名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 20:48:54.90ID:1re2lJRF
ちょっと色々海外フォーラム見てみるとあちらはやっぱり若い世代(ズーマー)も多くて「オレら世代の名盤」みたいなのを作りたがってる風潮あるらしいな
過去の名盤に並ぶような点数つけてオレらの世代も凄いロックアルバムがあるんだ的な流れにしようとしてるとのこと
これも捻くれた見方ではあるがまあそういう側面もありそうだ
0728名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 22:14:28.57ID:32+qhJ5A
そうであって欲しいっていう願望でしかないだろそれ笑
0731名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 23:10:51.00ID:1HppT5cf
訂正w
カセット限定33個で出した
0732名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 23:15:17.00ID:iFhDY6wr
BCNRって誰なの?
ここはどこなの?
0734名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 23:25:34.45ID:1HppT5cf
今聴いてるけど割と良いぞw
裸のラリーズ感ある
0736名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 23:44:28.30ID:V2zMeE+c
Mitski - Laurel Hell 7
思ってたのと違ったけど曲はいい
もっと聞き込んだら評価変わるかも
Yeule - Glitch Princess 6
リードシングル良かったけど他が印象に残らない曲多い
Tohjiとの曲も微妙

Hippo Campus - LP3  8
1975ばりに壮大でお洒落でポップに仕上がってる
先にリリースされてたRide Or Dieがすげえ人気出そうな踊れる曲って印象だったけど
他も負けず劣らず良曲ばかり

Los Bitchos - Let The Festivities Begin! 7
完全インスト。だけど難しいことは全くやってないしKEXPのライブとか見ると多分楽器
そんなうまくない(初心者?)
そこを音作りやメロディーのセンスで完全にカバーしてる
このトロピカル具合好きな人はどハマりするんじゃない
0737名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 23:48:20.34ID:1HppT5cf
Hippo新譜はDirty Hit所属感あったな
1曲目とか1975がBon Iverパクったやつを更に売れ線にした感w
0738名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 23:50:35.99ID:1HppT5cf
それにNaon Indian辺りを混ぜた感
0739名盤さん
垢版 |
2022/02/05(土) 00:21:54.51ID:8qvjrX9C
ブラカンこれ地味すぎんか
0741名盤さん
垢版 |
2022/02/05(土) 01:47:46.14ID:gg3HiVCw
Los Bitchos - Let The Festivities Begin! 8.5点
KEXPのライブを一年程前に見てなんか印象に残ってたガールズインストバンド
バンド名からスペインのバンドかと思ったがイギリスのバンドでこのデビューアルバムはフランツのアレックスカプラノスがプロデュースしてる
クルアンビンにも通じる異国情緒なサウンドだがLos Bitchosは軽くてアップテンポ
聴いてて面白く中毒性もあると思う
PVにもカプラノスが出演してた
https://youtu.be/yo-18aT_Hwo
0742名盤さん
垢版 |
2022/02/05(土) 03:25:06.67ID:q1ea836E
>>740
マシューヒーリーが似たようなこと言ってたが、
全てがネットという場に統合され、
階級的、一方的な直線的な構造が曖昧になったのはデカいよな
Godspeedの幻のレア音源なんて、
限られた人間しか聴けない特権だった

メジャーもマイナーも国境も中心も曖昧になり、
一般人もロックスターも、
全てが同じ空間に”データ”として存在する

Ray Kurzweilの予想だと、
徐々に人間の身体性も曖昧になり、
最終的には人は意識/データだけの存在として
ネットに統合されるらしいが、
1975のThe Man Who Married A Robotラストは、その予言とも読めるなw

身体性からの解放
レディヘのFitter Happierラストへの解答
0743名盤さん
垢版 |
2022/02/05(土) 03:44:08.51ID:W7AZPTCf
BCNR聴いてみた
screaming maldiniってバンド思い出した
すごい好きだったんだけどすぐ解散しちゃったんだよね…
0744名盤さん
垢版 |
2022/02/05(土) 03:58:30.53ID:IbtBEqSG
>>725
まだRYMのランキング更新されてないから元々好意的なファンしか投票してないだけで、ランキングに乗ったらごりごり評価下がるよ
最終的には去年のブラミディくらいだろうな
0745名盤さん
垢版 |
2022/02/05(土) 04:20:45.87ID:q1ea836E
まあボーカル脱退が相乗効果になってんだろうな
LCDみたいしれっと復活する予定だろうけど

>>730
あとすまん、これ一応フェイクの可能性もあるらしいw
0746名盤さん
垢版 |
2022/02/05(土) 05:24:36.55ID:q1ea836E
>They're working on new music.
Tyler (female bassist) will take over and do the majority of the vocals.
New music will be sort of in the style of her solo project
https://youtu.be/WW4ABQ2-YZI

今後はUnderworldの娘?がボーカルやるらしいが、結構良いな
0747名盤さん
垢版 |
2022/02/05(土) 05:30:33.60ID:8qvjrX9C
ローラーマーリングぽいナ
テイラーちゃんのインスタに親父本人がコメントしたりしてたナ
この子スクワイヤのベース使ってたけど親がアンダーワールドといえどあんま金ないんかな

リンダリンダ図て見ない間に結構形になってるやん
なぜか白人の子が一番背低いのがおもろい
ちょっと短足すぎる希ガス
https://m.youtube.com/watch?v=fSyJWDHI3AI
0748名盤さん
垢版 |
2022/02/05(土) 06:53:48.51ID:K3J60bue
the linda lindasってメンバー全員色んな楽器が出来るんだな
0749名盤さん
垢版 |
2022/02/05(土) 09:19:21.63ID:OAiJOu3v
Rolo Tomassi - Where Myth Becomes Memory 7
サイケ風味は抑え気味でメタリックになってるけど聴きやすい
0750名盤さん
垢版 |
2022/02/05(土) 12:00:42.57ID:a1wZmty7
ジェスロタルの「ザジーロットジーン」9.1
彼等に駄作無し!
枯れた味わいを聴け!
0751名盤さん
垢版 |
2022/02/05(土) 13:45:24.78ID:JHGqTJ6A
Bastill 4点
ゴミ
0752名盤さん
垢版 |
2022/02/05(土) 14:00:14.31ID:6aDbb4x7
BCNRって音楽性に目新しさもなければオーバーグラウンドな人気を得てるわけでもないから
海外で比較されてるレディへとかアーケードファイアに比べてかなり格落ち感あるなあ
0753名盤さん
垢版 |
2022/02/05(土) 14:07:43.14ID:TR425b5T
それでそれで?
0755名盤さん
垢版 |
2022/02/05(土) 17:14:28.44ID:+RiaS70M
BCNR 6

これは避けて通れないアルバムと感じて聴いてみた
退屈だとスキップしちゃう方だけど全曲聴き通すことが出来た
だからオリジナリティや質を高く評価されてるのは納得
初期のArcade Fireみたいのを期待したけどそこまででは無かった

今は自作プレイリスト主体で聴いているがお気に入りに追加する曲はなし
アルバムに費やす聴取時間は限られるのでもう聴くことはないかな
歌詞が秀逸でコロナ禍の雰囲気を上手く表現できてる作品なのだろう
という解釈で自分は処理したアルバム
0757名盤さん
垢版 |
2022/02/05(土) 18:50:39.39ID:gg3HiVCw
―ブラック・カントリー・ニュー・ロードにはカールの娘さん、タイラー・ハイドも参加しています。自分の娘さんがやっている音楽をどのように感じますか?

カール:ゴミだ! 最悪だ! 今時の若者に、音楽の何がわかるって言うんだ。俺たちの時代は最高だった。なんてったって、シェイキン・スティーヴンスみたいに裾を折ったタイトなジーンズで決めたロカビリー・ボーイズがいたからな。で、質問は何だったっけ?

―(笑)。

リック:「ウチの娘の音楽は最高だ」って言えばいいじゃないか。

カール:いや、自分で始めたことなんだから、親の力を借りずに自分でどうにかすればいい。今のUKでは多種多様の新しい音楽がたくさん出てきている。特にここロンドンではジャズ・シーンが新たな盛り上がりを見せているし、それ以外でも注目されている若手バンドがたくさんいる。僕たちは幸いにも、ブラック・カントリー・ニュー・ロードを介してそのシーンに直接アクセスできるんだ。

彼らは型破りな若手バンドの一つで、ロンドンのジャズ・シーンから出てきた。今はジャンルの線引きがなく、多くの若手ミュージシャンはジャンルを超えたところで活動・交流し、バンドを掛け持ちしている。凄く健全だと思うよ。実際、ミュージシャンとしても非常に優れているから、たまにメンバーを拝借して、僕たちの楽曲に思いもよらないことをやってもらうんだ。それこそが様々なジャンルの人と共演することの醍醐味さ。
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/32363/2/1/1
0758名盤さん
垢版 |
2022/02/05(土) 19:03:10.10ID:NQjZDj8a
Cate Le Bon - 7

曲はまあまあなインディポップって感じだけど音響がすごい
ハイパーポップ以降の音としてアップデートされてて今後のインディシーンに影響与えそう
0759名盤さん
垢版 |
2022/02/05(土) 20:01:21.89ID:TR425b5T
>>757
これ当時読んだけどほんと好き
0760名盤さん
垢版 |
2022/02/05(土) 21:51:19.47ID:3XGzyp70
BCNRはFuneralみたいな大衆性やIn the aeroplane over the seaみたいな影響力はないけど
The Glow pt.2とかTwin Fantasyみたいなカルトクラシックの位置付けにはなりそう
0761名盤さん
垢版 |
2022/02/05(土) 22:29:57.67ID:dDAKFaW+
GY!BEとかもそんな感じだよね
すごい評価されてるけど参照される音楽性ではないみたいな
0762名盤さん
垢版 |
2022/02/05(土) 22:53:13.40ID:WyJ2C0V3
そこら辺のバンドの実際の人気がわからないんだよな
至るところで名前聞くし大人気なんだろうなと思って調べると200人くらいの箱どさ回りしてたりするから不思議
でもアーケードファイアとかは一線級だもんな
0763名盤さん
垢版 |
2022/02/05(土) 22:54:01.45ID:z+Lebs3g
アーケイドファイアの人気てあんま実感がない
バットマンみたいな仮面かぶって騒いでるて印象
0764名盤さん
垢版 |
2022/02/05(土) 23:00:57.75ID:mWvJIrNx
アメリカは日本ほど密集してないからスタジオコーストとかZeppみたいな規模のライブハウスではそんなにやらないイメージがある
ロサンゼルスも多くの住民は車社会だしな
0765名盤さん
垢版 |
2022/02/05(土) 23:10:42.99ID:jN3qs4GK
Godspeedの真価はエモいシューゲにある
意義は認める
0766名盤さん
垢版 |
2022/02/05(土) 23:19:59.10ID:Tjmn/KZ9
>>729
んな訳ねーだろ。
FFのデイヴだ。
0767名盤さん
垢版 |
2022/02/05(土) 23:22:29.24ID:OB2gvOtl
アーケードファイアはまあ日本の人気はあんまないだろう
0768名盤さん
垢版 |
2022/02/05(土) 23:51:04.06ID:o7sUXdkO
コーストで見たライブは最高だったけど
0769名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 00:47:12.44ID:w+CqhkMr
AFはフジ凋落の戦犯
0771名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 01:39:43.08ID:XN6fjMvj
つまらない冗談で書いてるのかと思ってたのに
0772名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 01:44:33.40ID:dDgtd2mQ
>>769
アナルファック?
0773名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 02:08:59.89ID:ScRmO4kv
AFの新譜のプロデューサーはレディヘ手掛けてるナイジェルって噂だけど
前作の出来と仮想通貨Cryptoのパーティで演奏したりでファンの信用下がった印象
0774名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 02:40:35.21ID:iz8trgUo
ミュージシャンって何でほとんどがダラダラダメになっていくんだろうな
5,6年費やした新譜が駄作とか目も当てられん
0776名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 04:43:05.17ID:CnDHoEl8
mitski良かった
ブラックロードなんちゃらは聴く気しない
どうせ退屈なポスト・パンクだろ?
0777名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 06:48:34.38ID:0du+QGCe
レッチリの新曲きたな
アルバムのアナウンスも
0778名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 06:52:43.49ID:0du+QGCe
>>716
デイヴ・ロウントゥリーかと思ってびっくりしたぜ
ソロアルバム出すの意外だぜ
0779名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 07:03:05.64ID:hP7aE+sx
レッチリて今のインディーリスナーで聴いてる人いなさそう
インディーリスナーはフルシアンテのソロだけ聴いてるのが多そうや
0780名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 08:22:58.05ID:GxBBf2BM
用済みと言わんばかりのジョシュ脱退で嫌悪感抱くようになったわ
0781名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 08:59:05.39ID:/KzdQBF/
>>780
可哀想だよなぁ
ギターもう1人いても問題ないだろうに…
0782名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 10:19:11.39ID:rUpdKh1Y
フルシアンテ復帰の新アルバムでファンキー路線の良曲も欲しいな。新曲は哀愁系で出涸らし感があるな
0783名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 12:45:08.24ID:bNG6Mcl0
ジョシュいるアルバム結構好きだったんだけどなあ円熟した感じで
0784名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 12:48:20.24ID:yLG/CF4q
modern nature - island of noise 8
ゆったり、まったり、歌声も優しい◎
ボーカルがデスキャブのベンにむちゃ似てて、それ含め良い
0785名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 13:27:15.49ID:eVaFIGiQ
ジョン期は5点満点で言うと1点から5点までの曲があったけどジョシュ期はオール3て感じ
0786名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 14:00:25.43ID:RZ1HiOqU
ちゃんとフルシャンテがギター弾いてるな 後ちょっと哀愁系
0787名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 14:02:36.36ID:RZ1HiOqU
このちょっと枯れた感じのギタープレイはやっぱジョンのプレイとは思うかなあ
0788名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 14:22:50.14ID:4J5Dt19e
レッチリの新曲 5点
イントロでおっ、ジョン作曲ぽいなあと感じるも久しぶりのシングルとしては弱い曲

リアムの新曲 7点
なんとデイヴグロールとの共作だがリアムらしい所とちょっと新しい所が上手く混ざってる感じ
だがライブでちゃんとこのキーで歌えるのだろうか?
0789名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 15:00:06.44ID:MCnoea7z
デイヴはノエルじゃなくてリアムに付くわけね
0790名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 15:05:00.85ID:hQ+RoUzO
どっちに声かけられても参加するでしょデイヴは
0791名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 16:05:50.81ID:RZ1HiOqU
リアムのやつは案外良いのは分かる デイヴグロールの良い所が案外作用してる
0792名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 18:30:12.76ID:XWNPRIaO
>>780
Iron Maiden みたいな感じでも良かったよな
0793名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 18:45:02.71ID:PChdklVn
バッド・レリジョンも社長が復帰してギター3人体制に
0794名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 20:50:41.09ID:ScRmO4kv
リアムの新曲のサビがテイラー・スウィフトの曲に似てるとかいう感想はワロタ
0795名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:10:00.29ID:08wqtxsu
てかデイヴグロールてエゲレスと接点あったんやな
フーファイみたいなマッチョ音楽ないやんエゲレスて
0796名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:24:50.35ID:J534+8Xq
UKハードコアのディスチャージからずっとあるよ
ナパーム・デスもいまだに現役だし、近年のバンドでもArchitectsはUKチャートでは健闘してる
0797名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:29:46.37ID:pN6c84gL
>>795
ジミーペイジ、ブライアンメイ、ポールマッカトニーと共演してるのにその認識は無いわ
ていうかデイヴのドラムってもろジョンボーナム寄りでしょ
0798名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:39:48.75ID:inDma5Mn
ヘヴィロックの新しい波がきてるなとは思う
特に20年のコードオレンジ、21年のターンスタイルのアルバムは目が覚める傑作だった
今年はVein.fm(元Vein)とSoul Gloに期待してる
0799名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:51:44.39ID:pN6c84gL
ヘヴィロックてミクスチャーと並ぶ和製英語だよな
0800名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 22:18:05.95ID:ezN9928L
和製英語だけど嫌いじゃないな
0801名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 22:24:09.53ID:ScRmO4kv
逆輸入したって意味か?
Hard rock or heavy rock[1] is a loosely defined subgenre of rock music typified by a heavy use of aggressive vocals
0802名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 22:56:15.75ID:dDgtd2mQ
テッ地理は前回のDark Necessitiesが神曲だったから
今回はクソだと思う
李亜夢は普通にいいと思いますな私は!
0803名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 22:58:24.78ID:ghA0Ao0h
>>798
ターンスタイル知らなかったので聴いたら非常に良かった。
こういうハードコアが出てきたんだと感動したよ。
教えてくれてありがとう。
0804名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 23:02:26.21ID:73zMJ8yf
Rolo Tomassiの新作も良いしな。7点だな
0805名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 23:12:27.50ID:GZGhntqw
ケンドリックラマーとフランクオーシャンの新譜ってでるのかね
ここが黒人音楽の正念場って感じはするな
すでに5、6年新譜出してないのが痛い気もするが
0807名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 23:23:19.44ID:pN6c84gL
>>801
>>806
それはハードロックの同義語として使われてるけど日本だと違うんだ
引用だけど

始まり:1990年代後半(日本での呼称として登場)

 ヘヴィロック、ラウドロックともに、日本でのみ使われる呼称。ヘヴィロックとは、主に90年代以降に登場したラップロックやニューメタルのバンドを指す。



 1990年代当時、日本のリスナーはロックとメタルを区別して視聴する傾向があり、雑誌もそれぞれ別に扱っていた(例:ロッキングオンやバーン)。
 メタルという言葉を用いるとロックのファンにはウケない為か、レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンやコーン、リンプ・ビズキットらが日本で初めて紹介される際も、ミクスチャーロックやヘヴィロックという呼称が使われた。

 また、それらに影響を受けた日本のバンド(ドラゴンアッシュやライズなど)もミクスチャーロックやヘヴィロックというカテゴリーで紹介されたため、この言葉が定着した。

 その後、よりメタル色が強いスリップノットやシステム・オブ・ア・ダウンなどが人気になり、ニューメタルの定義が固まった。
 この頃になると、日本でもヘヴィロックよりもニューメタルの呼称が多くみられるようになる。
https://lyriclist.mrshll129.com/genre-heavyrock/
0808名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 23:24:39.85ID:xPkZcqPj
インダストリアルだったり実験的なヒップホップって2010年台からかなり増えたけどあれを普通の黒人が聴いてるのか不思議だわ
0809名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 23:28:27.25ID:PRLSd+G6
個人的にニューメタルはクソダサいジャンル名だと思う
なんだよNu Metalって
あとEmoもポストハードコアから繊細な部分を抜き取ったようなジャンルだったのにキッズ向けの大袈裟なポップパンクのジャンル名になって辟易してる
0810名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 23:30:53.53ID:xjJrxbIa
>>808
いわゆるアンダーグラウンドは90年代からあるけど

日本人にも、ヤンキーも意識高い系もいるように
黒人にも色々クラスタあるんだろ
0811名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 23:51:28.41ID:BsxT4LPn
フランクオーシャンはどうなんだろうね あの人しょっちゅう色んな人と共演してて忙しそうではある
0812名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 00:00:32.37ID:VYwjTZMs
>>810
デンゼル・ワシントンとエディ・マーフィはそんな感じだったな
0813名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 00:07:17.86ID:T5fPOmjz
>>798
Soul Glo出るのか 
フリーキーなBad Brainsみたいで好き
0814名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 00:44:18.90ID:vTlekh1h
>>805
ケンドリックは情報出てからだいぶ時間経つよね
0815名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 01:16:19.75ID:W5X8jVJe
ピッチフォークフェスにjpgマフィア呼ばれてたけど客ほぼ白人しかいなかったよね
やっぱ白人が聞くラップとそうじゃないのとで結構別れてるんじゃないの
現地に住んでないしメディア見てるだけじゃわからんかもねここらへんの感覚は
0817名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 01:32:22.07ID:Gz/Sw4Cw
>>815
白人の俺わかってる的な層に向けてラップしてる構図って何とも悲しいな 作品の出来はかなり良いんだけども
Death Grips、Earl Sweatshirt、Injury Reserveとかもそんな感じなのかね
0818名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 01:42:34.36ID:OFIC2twK
>>727

それもろにクソオアシスがそうだったじゃない?
あんなバカバンドの演歌聞いてる痴呆の頭
畑のかぼちゃレベルだったじゃん
0819名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 03:11:17.36ID:9uFWchGY
ロックはゴミ
84コメント


U2までで終わったしね
0820名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 03:14:34.06ID:1MRV7xw4
>>817
俺わかってるイエローモンキーじゃん笑
0821名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 09:14:34.57ID:JkL7Bren
ヘヴィロックじゃなくてモダンヘヴィネスが和製英語
0822名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 11:25:06.64ID:ljpmcBQS
単発連投うざい
0823名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 11:26:22.90ID:OODLBWcp
単発が言うなよw
0824名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 11:27:01.11ID:OODLBWcp
モダンヘヴィネスとラウドロックはシンコーミュージックが広めたな
0825名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 17:24:39.12ID:WuBS8NQj
>>818
ブラー派はすこし静かにしててくれないか!
0828名盤さん
垢版 |
2022/02/08(火) 01:14:31.67ID:0POZMSuX
米津とかいう前髪ごり押し馬鹿あいつ完全に飽きられたっぽいな
0830名盤さん
垢版 |
2022/02/08(火) 02:38:08.77ID:lfWrnXBW
宇多田だけじゃなくてAimer(エイマール)とかmilet(マイルティー)も聞こうよ
0832名盤さん
垢版 |
2022/02/08(火) 07:52:44.99ID:Fo41Nase
宇多田レビューしてくれんかね
今のピッチなら8.0は行きそうなアルバムだった
0833名盤さん
垢版 |
2022/02/08(火) 08:08:33.36ID:7x9/E6Ls
宇多田の新作6点、前作は8点だった
ちなみにAdoのデビューアルバムは9点。うっせーだけかと思いきや、ふつうに歌えるんだな
0834名盤さん
垢版 |
2022/02/08(火) 08:16:50.73ID:jUb3MSP0
Adoは確かに良かったな
歌が上手いだけに曲が弱くも思えたけど1枚目なら充分すぎる出来だわ
0836名盤さん
垢版 |
2022/02/08(火) 08:45:24.27ID:kb0yVJGe
BCNRの新譜、RYMで4.00超えはほぼ確実だな
0837名盤さん
垢版 |
2022/02/08(火) 08:46:16.80ID:7x9/E6Ls
>>835
いつも単発の自演オジサン、中身カラッポの書き込みしないてたまにはレビューしてくれよ
0838名盤さん
垢版 |
2022/02/08(火) 09:25:31.78ID:Fo41Nase
>>837
あれ見てるとフィッシュマンズやばいんだなと思う
二万レーティング超えで4.18って
0839名盤さん
垢版 |
2022/02/08(火) 12:15:20.91ID:9GCFkw2p
BCWRの新譜6.5
前作もそうだけどアルバムの最初の方が良くて名盤か!?って思うんだけど後半だれるんだよなあ
ボーカルはボウイみたいでかっこいいね。で辞めたのってこのボーカル?
0840名盤さん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:41:06.36ID:kb0yVJGe
後半の曲長いんだよな
でもthe place where〜が今作の肝な気もするけど
0843名盤さん
垢版 |
2022/02/08(火) 15:40:37.22ID:QkgDZfAj
>>719
やっぱりこんな感じになってるな今のピッチ
0848名盤さん
垢版 |
2022/02/08(火) 17:12:29.18ID:ih1VLtkI
性格にいうとここが自演スレなんじゃなく洋楽板全体が某馬鹿の自演板
0849名盤さん
垢版 |
2022/02/08(火) 17:13:15.77ID:ih1VLtkI
×性格にいうと
○正確にいうと
0850名盤さん
垢版 |
2022/02/08(火) 17:45:49.65ID:0IrzyV0v
自演だと思い込んでるノイローゼ多いなぁ
0852名盤さん
垢版 |
2022/02/08(火) 18:21:15.51ID:5pE9EkKu
そりゃ自演もあるだろうけど、完全に証明出来ない以上気にしても仕方なくない?
Twitterですら自演なんてよくあるし
0853名盤さん
垢版 |
2022/02/08(火) 18:55:44.12ID:5pE9EkKu
さっき今月号のロキノン読んできたんだが、自演架空インタビューをやってた話は衝撃的だな…最初冗談かと
0854名盤さん
垢版 |
2022/02/08(火) 18:58:30.97ID:voCgfa4Z
それかなり前じゃね
0855名盤さん
垢版 |
2022/02/08(火) 19:08:47.10ID:5pE9EkKu
初期の頃のロキノンとはいえ、対談の口調がコントみたいなノリでネタかマジなのかよくわからんかった
0856名盤さん
垢版 |
2022/02/08(火) 19:10:49.23ID:5pE9EkKu
補足、元ロキノン編集長と現ロキノン編集者との対談が
0857名盤さん
垢版 |
2022/02/08(火) 21:28:30.57ID:lwBIBdwD
ここはひとりの狂人が毎日ID変えながら脳内会話するスレ。それが分かってみんな去って行ったがたまに新参者が来る。するとそれまで過疎ってたスレにわらわらと単発IDが湧いてきて薄ら寒い会話の花が咲く。そんな事が何年も続いているこの世の果て。
0858名盤さん
垢版 |
2022/02/08(火) 21:45:17.07ID:pVE5BliN
ワッチョイ導入すりゃいいのにね
0859名盤さん
垢版 |
2022/02/08(火) 21:50:12.27ID:J//4LzvC
洋楽板はワッチョイ導入されてないからほとんどのスレで高齢のキチガイジジイとキチガイババアが跋扈してて
何年も自演でスレを荒らしてる
0860名盤さん
垢版 |
2022/02/08(火) 22:01:41.88ID:8JAm7M9B
自演がどうのって人何人かいるけどこれも全部自演なの?
0861名盤さん
垢版 |
2022/02/08(火) 22:02:39.48ID:qvFqSI5J
BC,NRのBNM意外すぎる
今週のあなたが聞くべきアルバムに含まれてなかったからな
0863名盤さん
垢版 |
2022/02/08(火) 22:43:49.18ID:wtpIyZuo
洋楽板の単発レスが全て自演に見える病気の人いるよな
0864名盤さん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:37:36.25ID:0POZMSuX
米津とかいう前髪勘違いごり押し馬鹿あいつ完全に飽きられたっぽいな
0865名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:13:31.82ID:QJbEeaad
Black Country, New Road - Ants From Up There 10点

フィリップグラスの様な旋律から始まるイントロ、そこに加わるバンド演奏
ポストクラシカルロックの誕生である
0866名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 03:42:58.86ID:buMqZlEW
日本人に洋楽聞かない人~スレで知ったんだが、
レディヘのNo Surprisesとミスチルのesって曲似てるな

ミスチル曲がリリースされた翌月に、
レディヘが半月程日本でツアーやって、
2ヶ月後にデモ版No Surprises書いてるから
元ネタの可能性あると思う
0867名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 03:57:56.09ID:KWYHafk+
ミスチルのレディへパクリは結構有名やぞ
0868名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 04:05:17.96ID:8uGiwQy9
レディヘってミスチルパクってるのか…
まぁコールドプレイもDragonAshのビバラレボリューションパクってるしな
0869名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 04:19:21.08ID:buMqZlEW
レディヘスレでたまにミスチルに言及する奴居たけどそういうことか
まず海外じゃ言われてないから
知らんかったわ

1975もMe And You~でスピッツパクった疑惑あるよな
Rideが元ネタとは言ってたが
0870名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:11:50.54ID:5Mu5Ivei
ネタだろうけど当時はネットもないしトムヨークでもさすがにミスチルは知らんだろ
ミスチルがレディ経のairbugぽいきょくあったけど逆はないだろうな😵‍💫
0871名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:13:50.94ID:B+mns+QQ
タランチュラの頃のライドの元ネタはジョンメレンキャンプばっかり
アンディベルの曲が
0872名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:35:33.44ID:buMqZlEW
ラジオかTVで聞いた可能性あるだろ?
Wikiによるとesは1995年5月リリースで大ヒット曲らしいし、
レディへは1995年6/18~6/28まで日本ツアー
http://thomthomthom.com/tour/1995.html

トムヨがNo Surprisesを
メンバーに”披露”したのが1995年8/3だと、
7月に書いてた可能性もある
https://citizeninsane.eu/music/okc/nosurprises.html
その頃のアコギ版デモ
https://youtu.be/cNCFGjtXDxU

No Surprisesの元ネタと指摘されりMark Owen “Child”は翌年1996年10月リリースだしな
0873名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 08:02:22.60ID:B+mns+QQ
インドシューゲ特集おもしろかった
0874名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 12:56:40.41ID:hEMyVQS8
いつまでおっさんしか聴かない音楽の話するの?
0876名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 13:40:49.06ID:0rsEjSwJ
>>874
そういう書き込みするなら、話題を自分で作ろうよ。オッサンがまたたくさん話題してしまうじゃないか
0877名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 14:14:20.80ID:tf0dRoSc
反応するほうが悪いまである
0878名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 14:26:08.08ID:CvR0FzHT
自演指摘してる奴もどう見ても自演してないか?ってのは野暮なのか
0879名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 16:31:12.43ID:14D6yV3H
音楽なんてパクってないのはビートルズくらいじゃないか
ビートルズ以降はみんななにかしらパクってる
0880名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 16:59:20.64ID:5o6YtEtA
自演の焼野原だな
0882名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 18:17:33.40ID:1vtsZlmV
あんまりスルメってアルバムの評価に使いたくないけどBCNWこれ聴けば聴くほどハマってくるわ
0883名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 18:36:59.32ID:uF70NpGf
>>881
Bethsは1stも2ndもめちゃくちゃ好きだな
言い方アレかもしれないけど、まさに「こういうのでいいんだよ」的ポップロックというか
0884名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 18:57:34.72ID:buMqZlEW
Pale Waves並みに直球ポップで良いよな


BMTHのガチで天下取りに来てる感
( Live at BRITs 2022 ) Ed Sheeran & Bring Me the Horizon - Bad Habits
https://youtu.be/FROdVvvJ7y8

https://www.rollingstone.co.uk/music/features/how-bring-me-the-horizon-saved-british-rock-oli-sykes-rolling-stone-uk-cover-10225/

>When asked about goals for the band, Malia mentions him too: “If you say Foo Fighters, everyone in the world knows that band. We’re not that yet.”

フーファイレベルになりたいとは言ってたけども
0885名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 19:16:30.62ID:Siz4D3Ou
自演すんなカス
0886名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 23:56:44.63ID:Q85NsH5y
The BethsとかRolling Blackouts Coastal Feverとか去年のDucks Ltd.とか
たまにいい感じのギタポバンド出て来るよね
0887名盤さん
垢版 |
2022/02/10(木) 00:36:00.67ID:Y1GebLKb
>>884
しょーもないもん持ってくんなよカス
死ねゴミ
0888名盤さん
垢版 |
2022/02/10(木) 00:59:05.45ID:zmwn0AUA
>>880
Twitterでやっても埋没するからここでやってるんだな
0889名盤さん
垢版 |
2022/02/10(木) 01:10:04.99ID:3ZnLmaPJ
Twitterのほうが良いだろw ここは便所の落書きだぜ
0890名盤さん
垢版 |
2022/02/10(木) 02:49:19.53ID:2w2FT0+F
BCNRスルメってのは分かるけど似たような展開の曲多すぎだろってのはある
0891名盤さん
垢版 |
2022/02/10(木) 05:20:00.49ID:yyUXbDB5
それMUSEにも言えるよね?
0892名盤さん
垢版 |
2022/02/10(木) 06:01:55.81ID:DbTVNfcK
基本溜めが長いよな
Museは速攻で技発動するが
0894名盤さん
垢版 |
2022/02/10(木) 16:55:47.50ID:DbTVNfcK
Big Thief3作連続で9点代かよ
9曲目のドリームポップシューゲっぽい曲良かったからこの路線やって欲しい
0895名盤さん
垢版 |
2022/02/10(木) 21:48:13.54ID:tjnYy4vO
今年こそケンドリックとフランクオーシャンが新譜出してくれるよう、ここの皆で祈ろうぜ
海外の音楽オタクの間ではchannel orange派かblond派かという議論が度々されて盛り上がるらしいんだが、ここの皆はどっち派?
0896名盤さん
垢版 |
2022/02/10(木) 22:39:32.54ID:Kx9I63OA
自演すんなカス
0897名盤さん
垢版 |
2022/02/10(木) 23:07:52.08ID:kbmZ87ci
Spoonの先行曲、安定感あるな。アルバムも安定感あるんだろうな。悪く言うと面白味が無いが
0898名盤さん
垢版 |
2022/02/11(金) 01:06:58.25ID:NfUhq1O5
今日の主なリリース
Mary J. Blige - Good Morning Gorgeous
Moonchild - Starfruit
Shamir - Heterosexuality
Kim Petras - Slut Pop
Foxes - The Kick
alt-J - The Dream
King Gizzard and the Lizard Wizard - Made in Timeland
Big Thief - Dragon New Warm Mountain I Believe in You
Spoon - Lucifer on the Sofa
Andy Bell - Flicker
Tegan and Sara - Still Jealous
Empath - Visitor
Frank Turner - FTHC
Zeal and Ardor - Zeal & Ardor
Napalm Death - Resentment Is Always Seismic – A Final Throw Of Throes
Voivod - Synchro Anarchy
Scorpions - Rock Believer
0899名盤さん
垢版 |
2022/02/11(金) 01:11:34.22ID:C4rfBhv9
>>895
要らねーよそんなゴミ共
お前ひとりで祈っとけボケ
0902名盤さん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:51:02.86ID:sP9s4s1c
ビッグシーフ良いな
先鋭化してるUK勢よりキャッチーさと人気を両立してる断然USインディーのがいい感じだなあ
ビーチハウスも楽しみだ
0903名盤さん
垢版 |
2022/02/11(金) 12:25:07.44ID:vAwF6q6j
ブラック・カントリー・ニュー・ロード
前作よりあまりにもポップになってるけど、一体何があったんだ
正直black midiやなんとかD.Cみたいなポスト・パンク一派と同じ括りで考えてたけど、
この方向性なら俺でも聴ける
好きになりました
0904名盤さん
垢版 |
2022/02/11(金) 13:26:58.74ID:Ff7XE0RX
ミディはちょっと残念な方向に進んだ感あるね
0905名盤さん
垢版 |
2022/02/11(金) 13:47:05.96ID:1eHE9U1u
BCNR前作より好きだな
脱退が残念...
0907名盤さん
垢版 |
2022/02/11(金) 13:49:14.88ID:CxP09ikO
Alt-Jも出るのか
0908名盤さん
垢版 |
2022/02/11(金) 13:51:57.12ID:xETvyFZy
ブラミディはもっとカオスなマスロックやってほしかった
0909名盤さん
垢版 |
2022/02/11(金) 14:24:40.06ID:TkeDszUk
BCNRはポップな聴きやすいやつ路線で作ったらしいよ
アケファイみたいなやつ作りたかったらしい
0910名盤さん
垢版 |
2022/02/11(金) 16:15:28.47ID:aFmif+Gn
stingの新曲めちゃめちゃ良いね
少しshape of my heartに似てる気がするけど
0911名盤さん
垢版 |
2022/02/11(金) 16:20:50.25ID:WaSnt4m6
Joss Stone新作、6点
デイヴ・スチュワートってことでユーリズミックス化したのかと思いきや、昔ながらのソウルやりたいという想定内のジョスストーンなアルバムだった
0912名盤さん
垢版 |
2022/02/11(金) 16:47:58.49ID:MsVI0IQH
Asha's Awakening- Raveena 6.5
前作より自分のルーツ感じられるR&B作で良かった
1時間越えで中盤ちょいだるくなってくるけど

Love Suprema - Nneka 7
ナイジェリアのレゲエシンガーの新譜
レゲエというより流行りを取り入れたR&B作品になってたけど
曲のクオリティーはかなり高い、お勧めできる
0913名盤さん
垢版 |
2022/02/11(金) 18:05:02.45ID:2utoF2f7
Spoonかなりいいわ9点
曲順の流れとかアルバムとしての隙のなさは過去一かも
先行曲以外だと7曲目とラスト10曲目が秀逸
0914名盤さん
垢版 |
2022/02/11(金) 22:45:59.62ID:AMc4MohH
>>913
禿同
やばいよね〜!
久々の作品で傑作出してきた!8.5
0915名盤さん
垢版 |
2022/02/11(金) 23:25:27.71ID:FGzcQG4h
今週の新譜はわりと音楽メディアのアベレージ高めが多いな
Cult of LunaやAmorphisも聴かねばならんし忙しいわい
0916名盤さん
垢版 |
2022/02/11(金) 23:40:54.86ID:NSSUesjW
Sex on the Beach懐かしいまだ活動してたんかと思ったらあれはT-Spoonだった
0917名盤さん
垢版 |
2022/02/12(土) 06:02:37.68ID:j6ZZ7W/B
Empath 新譜 7.8
マイブラやSlowdiveのシューゲやメロディセンスをよりlo-fiにノイズポップ化したような変な新鮮さあるサウンド
0918名盤さん
垢版 |
2022/02/12(土) 06:51:15.64ID:6xkgpFHd
empathてメンバーもかわいいよね😍
0919名盤さん
垢版 |
2022/02/12(土) 09:06:56.73ID:LC7rdaQw
Empath聴いたけどボーカルがちょっと無理かな
普通にメロディを綺麗に歌う方が合いそうなんだが
0920名盤さん
垢版 |
2022/02/12(土) 09:17:40.17ID:bG92FEzh
>>918
わかる、口ヒゲのメンバーが超好みだわ
0921名盤さん
垢版 |
2022/02/12(土) 09:26:52.99ID:ZwhlFfyw
このスレの95%以上が1人の老人のレスで埋まってるんだぜ? 早朝から深夜まで、元旦から大晦日まで、彼が死ぬまで。
0922名盤さん
垢版 |
2022/02/12(土) 13:56:29.50ID:j6ZZ7W/B
917は俺だけど他3レスは俺じゃないです
0923名盤さん
垢版 |
2022/02/12(土) 15:33:56.19ID:ZlUkB1D5
>>913
spoon大好きだけど今回は何か物足りなかったわ
0924名盤さん
垢版 |
2022/02/12(土) 15:34:10.64ID:+L2/TfZw
ビッグ・シーフなんでこんな曲数多いん?
今作も好きな感じだが1〜10、11〜20と分けないと集中力が続かない
0926名盤さん
垢版 |
2022/02/12(土) 19:15:10.36ID:/9SNTpa/
ここで絶賛されてるビッグシーフてブルックリン出身のビッグシーフ?
もしかして他に同名のバンドとかいる?
0927名盤さん
垢版 |
2022/02/12(土) 19:38:22.79ID:3kMlf188
歌詞が深そうで浅い、バックが下手なビッグシーフ
0930名盤さん
垢版 |
2022/02/12(土) 20:28:14.22ID:LC7rdaQw
Moonchild - Starfruit 8点
何年か前にNPRのライブ動画見たぐらいでアルバムは初めて聴くがかなり気持ち良い
ライやディアンジェロが好きな人にオススメ
とにかくベースの音が最高です
0931名盤さん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:09:38.06ID:fTuD7CjB
Snoop Dogg - BODR 6.5

Def Jamで役員としてA&Rをやってたけど
念願叶ってDeath Row Recordsのオーナーになっての新譜
GファンクからR&B寄りになって歌物エンタメ路線でトラップ要素はなし
ゲストとして起用してないがケンドリックやA・パークの音にも近い
NasやDaBabyやThe GameやT.I.等が参加
聴きやすいのでノースキップで最後まで聴けた
0932名盤さん
垢版 |
2022/02/13(日) 01:41:05.75ID:Sfz4O+66
fantanoが石川典行にしか見えない
0934名盤さん
垢版 |
2022/02/13(日) 01:42:46.08ID:HyMHP5Js
自演すんなカス死ね
0935名盤さん
垢版 |
2022/02/13(日) 02:23:30.19ID:V6Rqk7Or
生きるぞー俺はー!
0936チーム陰キャラ
垢版 |
2022/02/13(日) 03:18:30.77ID:TL3DvzZD
カクバリズムのラジオでビッグシーフとブラックカントリー流れてたから聴いたけど良かった
ブラックカントリーはカオススペースマリーンて曲だったんだけどなんか戦隊モノのオープニングみたい
0937名盤さん
垢版 |
2022/02/13(日) 07:41:43.62ID:OpjSVZ71
この組み合わせは意外

リアム・ギャラガー、新作にヴァンパイア・ウィークエンドのエズラ・クーニグが参加していることを明かす
https://nme-jp.com/news/112439/
0938名盤さん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:55:35.19ID:BQnF3X7G
VWは新譜ロンドンでレコーディングしてたらしいけどリリースは来年だろうなあ
0939名盤さん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:43:15.94ID:sVAKiP4/
Looking For Space - Mild Orange 7.5
NZのドリームポップの新譜。
前作がおしゃれなんだけどイマイチ面白みがないって印象だったけど今作はいい意味で期待
裏切られた。ミドルテンポでもノレル曲が増えてバンドとしての個性が出てきたかも。
あとミキシングが良くてギターのリバーブとか気持ちい
0940名盤さん
垢版 |
2022/02/14(月) 06:26:17.68ID:v9znU9is
Black midiの新作完成報告来たな
0942名盤さん
垢版 |
2022/02/14(月) 10:45:22.70ID:E4aIwD75
コロナでツアーなくて暇なんかね
あっちのアーティストってアルバム間隔長いなと思ってたが単にワールドツアーとかしてるから時間捻出できなかっただけだったりすんのかね
0944名盤さん
垢版 |
2022/02/15(火) 00:01:04.15ID:+O11Pl81
Big Thiefの新譜8.5
過去作もそれなりに聞いたけど一番好きだわ。
全体的に明るくてノレるフォークロックアルバム。
唯一の欠点はやっぱ長いってとこだけど、じゃあどの曲削るってなったら迷うな
0945名盤さん
垢版 |
2022/02/15(火) 00:52:01.34ID:queZI9bh
1975って噂のヘイルトゥザシーフをベースに
するアルバムついに来たか!
0946名盤さん
垢版 |
2022/02/15(火) 08:15:12.78ID:xPpZR4LX
このスレで聞くのもあれだが、J coleって何で毎回音楽批評メディアやAOTYやRYMで評価凄く低いの?
ケンドリックラマーほどとは言わないまでももっと評価されてもいいアーティストだと思うんだよな
J coleが毎回高い評価貰えてないのが本当に謎だわ
0947名盤さん
垢版 |
2022/02/15(火) 08:17:42.12ID:HzyfBCbe
もうケケケ2号はいらない
0948名盤さん
垢版 |
2022/02/15(火) 10:03:52.04ID:2MS1CLd1
big thief - 9.0

いつもの倍くらい長いけど不思議とそんなに飽きない
尖った一曲はないけど平均点は過去最高だと思う
ブルーグラス要素も盛り込んでて挑戦的な姿勢も見えるね
0949名盤さん
垢版 |
2022/02/15(火) 10:08:26.14ID:unHMtfCG
>>946
Jコールはプロバスケ選手だからな。カールルイスの歌手デビューみたいなもんじゃないかね。CARL LEWIS & ELECTRIC STORMもファンいたし
そんなに酷評されてないしいいんじゃないか
0950名盤さん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:55:17.09ID:6X9O2yXC
spoon 8.5
gagagaを超えるのは難しい。
でも流石って感じ。
特に7曲目最高。
0951名盤さん
垢版 |
2022/02/15(火) 15:00:10.27ID:DCrH56m1
宇多田ピッチで8.0か
まさか載るとは思わんかった
0952チーム陰キャラ
垢版 |
2022/02/15(火) 16:55:55.90ID:lNiJdGme
えっジェイコールてバスケ選手なの😳
0953名盤さん
垢版 |
2022/02/15(火) 20:09:24.37ID:WHhtPK4q
今年のサマソニのメンツはこのスレ民が聴いてるの多いな
0954名盤さん
垢版 |
2022/02/15(火) 20:19:51.28ID:VfyFAF3y
リバティーンズはピートこれるのがびっくりや
0955名盤さん
垢版 |
2022/02/16(水) 01:05:52.95ID:oI21iPua
ブクブクで驚いたよ
0956名盤さん
垢版 |
2022/02/16(水) 01:27:17.80ID:eyTc+mn7
カート・ヴァイル新曲ええやん
今回メジャーから出すんやね
0958名盤さん
垢版 |
2022/02/16(水) 03:12:25.54ID:+nJ76mi+
>>943
どうやらガセネタだったっぽい
0959名盤さん
垢版 |
2022/02/16(水) 03:17:14.48ID:+nJ76mi+
?! なんか知らんが消えたから書き直したら連投なったw
0960名盤さん
垢版 |
2022/02/16(水) 04:16:57.79ID:P+txGXmj
宇多田のやつ 少しピッチで点数つくのは分かるかな 今回のやつは
0961名盤さん
垢版 |
2022/02/16(水) 04:52:26.08ID:MTPl2kzr
宇喜多の話いらない
0962名盤さん
垢版 |
2022/02/16(水) 04:58:47.82ID:L87d4ctg
日本語バリバリ使っててJPOPど真ん中みたいな作品でもレビューするし高得点つけるんだな
それにまだ日本でトップクラスに売れてる方のアーティストだろうから違和感がすごい
0963名盤さん
垢版 |
2022/02/16(水) 05:36:18.77ID:FVHGZA9r
なんかここ最近は傾向的に日本のはちょい高くつけてるような気がする
0964名盤さん
垢版 |
2022/02/16(水) 06:15:56.65ID:GGngW4Oo
ポリコレ枠か
0965名盤さん
垢版 |
2022/02/16(水) 09:32:27.98ID:B+MR/kQr
>>963
最近他になんかあったっけ
青葉市子はむしろ低いと思ったし
0967名盤さん
垢版 |
2022/02/16(水) 09:53:54.95ID:sjkTwL5Y
>>966
そこらへんは元々日本とか関係なしに評価されて然るべき存在じゃない?
ジムオルーク関連アーティストでもあるし
0969名盤さん
垢版 |
2022/02/16(水) 11:43:58.51ID:s24bSyWY
織田哲郎がウィークエンドにサンプリングされて邦楽が注目されたし、そこは勝ち馬に乗るのが近年のPitchforkだからな
逆張りは減ったね。エドシーランは3点台や2点台だけどw
0970名盤さん
垢版 |
2022/02/16(水) 14:33:43.08ID:s2/sH4w/
邦楽でもアングラだったり前世紀からのレジェンド枠なら8点以上もそこそこあったが…
日本でダントツに売れたアルバム持つ宇多田も載せてくるとなると00年代以後の邦楽再評価も現実的かもしれん
0971名盤さん
垢版 |
2022/02/16(水) 14:54:11.50ID:MTPl2kzr
邦楽板でやりなよーその話題
0972名盤さん
垢版 |
2022/02/16(水) 14:55:12.01ID:MrDP/pzl
mitski新作聴いた
他のやつらが言ってたのと同じ意見でまさしく「思ってたの違ったけど良かった」
てか、今までmitskiを食わず嫌いしててほぼ聴いてなかったけどコード進行面白いな
0974名盤さん
垢版 |
2022/02/16(水) 17:01:04.78ID:9stmosL6
宇多丸てエヴァの曲は良いと思うんだけどこうゆう洋楽寄りにプロデュースされたやつはピンとこないナ😖
0975名盤さん
垢版 |
2022/02/16(水) 17:05:29.72ID:FVHGZA9r
宇多丸となるとさすがに話が変わるんだが
0976名盤さん
垢版 |
2022/02/16(水) 17:25:12.66ID:CTpZHH41
昔全部英語で歌ってたゴミアルバムがあったな
マーズ・ヴォルタまんまの曲があって笑った
0977名盤さん
垢版 |
2022/02/16(水) 17:32:39.12ID:OUcVXhKG
ブラックカントリーしか聴いてない
0978名盤さん
垢版 |
2022/02/16(水) 17:39:41.70ID:inDHBJ69
>>976
あの時期ってインディー系のメディアやリスナーすら非英語音楽への風当たりが遥かに強かったよな
まああのアルバムの出来も酷かったが明らかに時代が変わってる
0979名盤さん
垢版 |
2022/02/16(水) 20:36:13.50ID:P+txGXmj
個人的な趣味かもしれないけどkhuangbinとleon bridgesのEPみたいなやつが楽しみかな
0980名盤さん
垢版 |
2022/02/16(水) 20:56:15.84ID:19KGswWo
最近のピッチBNM率が異常
0983名盤さん
垢版 |
2022/02/16(水) 22:52:07.68ID:Xr5zTeqQ
urge overkill 10点
0984名盤さん
垢版 |
2022/02/16(水) 23:53:11.31ID:Eyut5YNW
ピッチは宇多田のレビューでFishmansのボーカル引き合いに出してるし、そのうち日曜レビューでFishmansやりそう
0985名盤さん
垢版 |
2022/02/17(木) 02:31:23.00ID:5j+wKCVB
すげえエロそうな女だなmitskiッて
0986名盤さん
垢版 |
2022/02/17(木) 06:48:36.33ID:4bXxZiz8
>>985
フジロックで見たけどエロいぞ
0987名盤さん
垢版 |
2022/02/17(木) 08:34:55.05ID:gKR155Ui
父親が米国国務省ってすげーエリート家系だな
0988名盤さん
垢版 |
2022/02/17(木) 09:11:57.18ID:AFCuzmwA
mitskiって思った以上に日本人要素あったんだな
小学校卒業までは海外の現地日本人学校に通っていて中学高校は神戸にいたらしい
0989名盤さん
垢版 |
2022/02/17(木) 09:36:38.72ID:IpqUn6Cs
>>988
ミツキは六甲アイランドに住んでた
0990名盤さん
垢版 |
2022/02/17(木) 12:26:53.36ID:tzhQTo1o
インディーに有りがちな盤はいいけどライブはそこまで良くなかった系
音は完全に向こうだからこの板では聴き馴染みあって人気出るのも分かる
0993名盤さん
垢版 |
2022/02/17(木) 15:56:34.17ID:Ha8M+QJA
>>992
でも日本じゃ全く聴かれてもいないし
0994名盤さん
垢版 |
2022/02/17(木) 15:56:54.57ID:/uIRxa6S
元々消えゆくオルタナをあえてやるとかアメリカ社会のアジア系女という冴えないキャラ作りだったのが
ポリコレとシティポップブームの追い風に乗った印象
0995名盤さん
垢版 |
2022/02/17(木) 16:01:57.47ID:tlY8PTFY
ミツキってシティポップ要素あるか?歌謡曲や椎名林檎の影響はあるみたいだが
あとビーチハウス新譜ピッチで7.8か
BNM確実かと思ってたら
0997名盤さん
垢版 |
2022/02/17(木) 16:07:22.43ID:FBEOH7OO
日本のサブスク利用者が少ないのか国内消費の限界なのか分からんけど日本のトップアーティストでも500万が限界なんだな
0998名盤さん
垢版 |
2022/02/17(木) 16:10:37.87ID:tlY8PTFY
>>997
どう考えても利用者が少ないだけかと
1000名盤さん
垢版 |
2022/02/17(木) 21:18:44.60ID:49SWjnkX
質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 80日 23時間 2分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況