たとえばこのUKのサンデイズよりUSのイノセンス・ミッションの方がデビュー一年早くて
影響を受けていたのはほぼ確実なんだけど、楽曲の質が全く違う
全てにおいてサンデイズの方が上位互換なのね

38 The Sundays - Reading, Writing And Arithmetic
https://www.youtube.com/playlist?list=PLIUUy_c4wYDbkrupIgn-jNT--kt3wRoSg

例 The Innocence Mission - The Innocence Mission
https://www.youtube.com/playlist?list=PLI6kLIhBBwmTXUJWr4w7V7HOCOoIb6LJX

たぶんイノセンス・ミッションを知らないサンデイズのファンが後から聴いても前後関係逆だと思うぐらい完成度が低い
こっちの方がフォロワーと説明した方が腑に落ちる
USとUKの関係性ってこれなんだよ

なのに凡百の名盤リストが駄目なのは「影響を与えた」という関連性的な功績を音楽的実力に加味しちゃうからで
たいてい後追い世代が聴いても悪いリアクションしかもらえない