X



【中国メディア】日本に残る古い木造建築の美しさ・・・だから私は日本を旅する[8/07] [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ねこ名無し ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 15:27:38.88ID:CAP_USER
 現代にまで残された古い建物には、その当時の建築技術や流行、文化など様々な情報が詰まっている。だからこそ修復を繰り返しながら末永く保存していくべきなのだ。中国メディア・今日頭条は3日、日本で今に伝わる古代建築の美しさについて紹介する記事を掲載した。
 
 記事はまず、日本の古代建築の概要について紹介。明治維新以前の建築を指し、温暖湿潤な気候に適した木材建築が主体となっているとしたほか、屋内の柱や壁板には漆などの塗装を施さない、屋内には床板の上に畳を敷くなどといった特徴について説明している。
 
 そして、6世紀の欽明天皇在位期間以降、中国文化や仏教が伝わったことで、それまで茅葺きだった屋根のバリエーションに瓦葺きが加わり、石の土台が用いられるようになったと解説。荘厳な寺や塔、宮殿が出現するようになり、住宅や神社の建築様式にも変化が生じたとした。
 
 さらに、日本の建築は3度外来文化による強い影響を受けているとし、第1段階は中国の南北朝および隋唐の文化、第2段階は宋・元・明の文化、そして第3段階が近代の欧州文化であると紹介。

 いずれも時間をかけて「日本化」が完成したものの、第3段階については多くは王侯貴族向けのものであり、民間の建築では依然として「中国の影響を受けた日本式建築」が用いられていたと解説している。
 
 そのうえで、現存する古代から近代に及ぶ木造建築の写真を多数掲載。いずれの写真も静かに佇む木造建築の美しさと、青空や夕日、紅葉など自然の美しさが相まって得も言われぬ風景が映し出されている。
 
 記事を見た中国のネットユーザーからは

 「日本は伝統と現代の融合が実に上手だ」、「事実、同じ時代の中国の建築みんな消失してしまった。それが日本には残っている」、「日本にこれほど貴重な古代建築が残っているのは本当に羨ましい」、「これも、日本へ旅行する大きな理由の1つなのだ」といった感想が寄せられた。(編集担当:今関忠馬)

http://news.searchina.net/id/1641412?page=1

http://image.searchina.net/nwscn/4/1/2/1641412.jpg
(イメーシ゛写真提供:(C)sepavo/123RF)
0002<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 15:28:36.24ID:Prl+OV73
放火行脚
100箇所巡り
0003<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 15:29:03.26ID:SPPbqb/l
戦争で燃やされるので壁は石・レンガにしただけ
0005<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 15:37:51.89ID:EOc/qyJM
♪京都〜 大原三千万円
0006<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 15:38:04.89ID:uGKfpord
>>1
ゴミ捨てたり落書きしたり桜の枝折ったりしないでね
0007<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 15:42:46.04ID:QG1z58tj
百済建築様式ですね
0009<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 16:01:48.14ID:2Czhw0US
古い合掌造りが未だに保存されていて、白川郷は良かったよ。日本人よりも海外旅行客が多かった印象。
0010<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 16:15:59.96ID:j2RIPQ4G
泡姫とかゆう風俗店では、中国人観光客が行列作ってたらしいよ?

現代の慰安婦問題だべ?
0011<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 16:21:00.58ID:fAhpbKZd
石造建築と木造建築って実際はそんなに構造変わらなかったり、見た目が近い様式もそれぞれあったりするんだよな
西洋の建物が日本建築と大きくデザインが違うのは建材ではなくセンスとか気候とかが大きく違うから
インドや中国の石造建築だと中東や西洋の石造建築よりも日本の木造建築に近い感じの石造建築も沢山ある
0012<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 17:26:17.17ID:gRiqubrQ
もう来ないでね
0014<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 17:42:48.23ID:UChwWitM
>>0002
それと油かけな・・して
0015<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 17:47:44.94ID:+cPLzW9w
さらっと書いているが、第2段階ってあったっけ??
国風文化全盛の頃だと思うんだが??
0016<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 17:59:50.82ID:JoBzGPWR
いらんこと言うなよ、支那人。バカチョンが悔しがって、放火しまくるだろうが。
0017<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 18:10:58.35ID:97x6oDRV
129 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2015/03/06(金) 22:55:48.05 ID:NZdsziGk0
川端康成が50年前古き良き京都の街並みが失われる前に
ホテルオークラから見えるこの景色を描き残してくれと頼んで描かせたのがこれ
http://www.d3b.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/12/toshikuru02.png

それから半世紀後の街並み
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/46/8adb0f87315493d9f067dc21ecbed0c5.jpg
0018<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 18:13:47.38ID:FgWHhVt9
>>9
白川郷ももちろん素晴らしいけど、北へ少し富山県側に行った五箇山の合掌造り集落もこじんまりとしてていいですよ。
菅沼集落、相倉集落ともにそれぞれの個性があって素敵です。五箇山の方はまだ外国人観光客も少ないし。
0019<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 18:16:46.39ID:ttFbP2Oo
>>18
中央線の駅にポスター貼ってあったね
0021<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 19:44:02.53ID:fAhpbKZd
>>17これ、ちょっとずるい。
50年前の方は雪が積もってて屋根や道路が銀一色になるようになってるし、曇ってて建物の色も見えづらい。
現代の写真は雪が無いし日中で建物の個性がどうしても目立ってしまう。
雪が積もった風景って普通はかなり美しくなるし、雪が積もって曇っている時の風景で比較してほしいわ。
0027<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 20:50:00.61ID:TpFcY/Zf
旅して油撒いたり
御稲荷壊したりするんあろ?
靖国でしょんべんするんだろ?

マジで見つけたらフクロにするかんな!
0028<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 20:52:01.76ID:MnW9888b
中国人は建築や自然を見て「美しい」と思うことがあるの?
日本のAVを見てシコったり、日本の風俗に行ったり、ラーメン食うほうが好きなのでは
0031<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 21:38:40.35ID:fAhpbKZd
日本建築は南方型と言われるが、屋根や梁の形は中国に近いな
東南アジアやオセアニアの建築は梁はあまり複雑にしない
梁はインド、中国、チベットとかの大陸のが意外と派手で日本はそっち寄り
高床式や神社建築の妻は確実に南方的。城なんかはアジア中色々混ざってる
0032<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 00:40:50.42ID:1gtX96MH
本当の意味での日本建築出来る職人、大工はごく少数
寺社建築しか仕事がないから当然工賃バカ高い
個人宅は工場でプレカット現場でブロック単位でレッカー組み立て
柱も梁も細くて壁は断熱材貼って外壁ボード貼り
左官職人も廃業 しかたがないね、30年しか住まないんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況