X



【谷山雄二朗】靖国参拝の外国人に感謝しよう!近年多い中国人観光客にぼくは頭を下げます[8/09] [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ねこ名無し ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 09:27:54.74ID:CAP_USER
Thank you for visiting the Yasukuni.

Be Dumb, Be Stupid!

今年も8月15日が近づいてきました。ぼくは靖国神社に行く予定です。

昨年、2400万人を突破した外国人観光客。もっともっと来て全国にお金を落として欲しいですね。

特に近年、靖国に行くたびに驚くのが中国人観光客の多さです。境内で中国語を耳にする度に、うるさい日本人こと、谷山雄二朗はすかさず急接近し、冒頭文の通り、「Nee Hao! 靖国に足を運んでくれてありがとう」と、頭を下げます。

そして今年の終戦日は、それに加えて、「トランプ米大統領には別荘地のマララーゴ(米フロリダ州)に行く代わりにココに来て欲しいですね」と、外国人に言いまくろうと密かに企んでいます。

Forget Mar−a−Lago,U.S President Trump should come here instead.ですよ。

みなさんも、バカの一つ覚えでいいのでまずは大声で序文を何度も音読し、靖国に行く度に披露しましょう。いいですか、バカは決して見栄を張りません。

巧言令色鮮し仁(こうげんれいしょくすくなしじん)、といった時代遅れの概念はゴミ箱に捨て、杉原千畝になったつもりで靖国参拝を自然にアッピールするのです。

外交官だった杉原千畝は、さきの大戦中、リトアニアに赴任していた際、本国外務省の訓令に反し、大量の難民にビザ(通過査証)を発行して、6千人に上る避難民を救ったことで知られています。難民の多くがユダヤ系でした。

天皇陛下および首相の靖国神社参拝が当たり前になる土壌は、我々のこうした日頃のlobby活動から築かれていくことをお忘れなく。

「軍国主義を美化するけしからん場所だ!」と反論する欧米人記者がいたら、

Then why do so many Chinese tourists visit here? You are so beautiful, but you are so biased.

「ならば何故中国人観光客が沢山来るの?君はとっても美しいが、とっても偏ってるね」−とすかさず白い歯を見せ皮肉りましょう。


【谷山雄二朗の「バカもん英語塾」】靖国参拝の外国人に感謝しよう! 近年多い中国人観光客にぼくは頭を下げます
http://www.sankei.com/column/news/170809/clm1708090005-n1.html
http://www.sankei.com/column/news/170809/clm1708090005-n2.html
http://www.sankei.com/column/news/170809/clm1708090005-n3.html
0002<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 09:29:30.19ID:ujUv8g8k
なんで中国人がくるのかな
0003<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 09:32:19.98ID:1tGa10/f
売名、職探し、保身
0004<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 09:32:43.41ID:sYeHuwf+
お花見の名所としてくるんだろ。
0005<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 09:33:13.16ID:msP1dq/r
来ただけで参拝扱いなのか?
向こうかりゃすりゃ 日本軍国主義の総本山とやらを興味本位で見学しに来ただけだろ
0007<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 09:33:48.09ID:nqMZxcPm
>>2
自分で何かを考えようとする人は多いかもよ
0008<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 09:34:24.20ID:FxhupE0l
花見スポットとして人気が伸びたのと、中国国内での知名度の高さから行ったこと自慢に使える場所として訪問する中国人が増えてるらしいねえ。
0009<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 09:35:43.17ID:msP1dq/r
>>8
肯定的な意味での知名度の高さではないがな
0010<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 09:44:08.55ID:ZQl3bpuj
私たちの思いとは別の理由で行ってそう
0011<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 09:44:56.07ID:L9JQ8/C0
中国人に「Be Dumb, Be Stupid! 」こんなこと言って大丈夫なのか?
0013<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 09:53:44.41ID:Hygs0oaj
>>ならば何故中国人観光客が沢山来るの?君はとっても美しいが、とっても偏ってるね」−とすかさず白い歯を見せ皮肉りましょう。


英語自信あるんなら皮肉を言うんじゃなくて、ここがどう言う場所かきちんと説明してくれよ。
0015<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 09:59:42.28ID:JT+6FYnL
東京見物のコースに入っているだけで参拝とはいえない

たまにチベット僧を見かけるが、この坊さんたちは歓迎

無宗教の共産党員に来られても御霊は迷惑
0016<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 10:01:41.33ID:JT+6FYnL
外国人は自由に参拝出来て

天皇陛下、閣僚はなぜダメなんだろ




それはね、朝日新聞に聞いてくれ
0017<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 10:02:54.45ID:JT+6FYnL
朝日新聞は「中国人観光客は靖国神社に行くべきではない」と論陣を張るべき
0018<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 10:05:00.51ID:JT+6FYnL
「爆発音」事件を忘れない

警備よろしく
0020<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 11:22:01.99ID:zJMmL3Lq
靖国神社の教義を知っているか

ふつうの神社ではないと思うよ
0021<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 13:06:16.93ID:Cbz5xDRB
日本人と共に闘った中国人もたくさんいるんだよ
戦勝国史観に洗脳されてる人たちは信じないかもしれないけど
0023<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 16:17:09.12ID:kWb4ePrt
靖国神社で日の丸持った老人を襲った中国人、現地ネット上で「英雄視」…日本ではほとんど報じられず


警視庁は、「事件は発表事案ではないので詳細は公表できない」としているが、産経新聞や
 共同通信が報じたところによると、事件が発生したのは2008年1月15日午前11時25分ごろ。
 仕事で来日していたという中国人容疑者(43)が、靖国神社で80代の男性が持っていた
 日の丸(縦1メートル、横1.5メートル)を奪って脚で踏みつけ、さおを折った。さらに、これを
 止めに入った40代の男性を殴るなどしたとして、警視庁麹町署に暴行と器物損壊の現行犯で
 逮捕された。調べに対しては黙秘した、という。

 国内では、このニュースは大きくは報じられなかったが、中国各紙は共同通信が中国語で
 配信した記事を転載し、事件は中国世論に知られることになった。さらに、逮捕された容疑者の
 「ひととなり」を伝える報道も飛び出したのだ。
 中国のニュースサイト「大河網」が2008年1月25日伝えたところによると、容疑者は自動車部品
 メーカーの副総経理(副社長)を務めたこともあり、自動車業界では影響力が大きい人物なのだという。

 このような「重要人物」が、靖国神社で80歳の老人から日の丸を奪ってさおを折るという犯行に
 及んだというだけでも驚きだが、さらに驚くべきことに、この行為を「英雄的」などとして称賛する
 声が相次いでいるのだ。
 例えば、ポータルサイト「騰迅網」では、この事件を報じる記事にすでに5万2000件以上のコメントが
 殺到している。内容はというと、「あなたは中国人の誇りです」「中国人として断固支持します」
 「気骨がありますね!」「団結万歳」などと、王容疑者を称えるものがほとんどだ。
 http://www.j-cast.com/2008/01/28016047.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています