X



【食い物スレ】 韓国人が知らない日本の中華料理、ネットでの反応は… [05/19]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001荒波φ ★
垢版 |
2019/05/19(日) 13:27:14.64ID:CAP_USER
https://img.recordchina.co.jp/thumbs/m720/201905/20190513-058628790.jpg

2019年5月19日、韓国のインターネット掲示板にこのほど、「韓国人は知らない日本の中華料理」と題したスレッドが立ち、グルメなネットユーザーたちが関心を寄せている。

スレッド主が注目したのは「天津飯」だ。日本ではおなじみの中華料理だが、実は日本発祥の料理であるためもちろん韓国では見かけられない。

スレッド主は海鮮や肉、しいたけなどさまざまな具が入った天津飯の画像とともに「チャーハンや白いご飯の上に薄焼き卵を載せ、その上から酢豚のような(とろみのある)ソースをかけて食べる料理。エビやキノコ、牛肉など具のバリエーションはかなり多いが、基本的にはソースと薄焼き卵を載せて食べる」と紹介している。

これを見た他のネットユーザーは

「初めて見た!」
「不思議だ」
「ドラゴンボールに出てきそうな料理名だね」
「オムライスに酢豚のソースをかけたってとこかな?」
「え?おいしそうだけど?」
「脂っこそうに見える」

と興味津々の様子。食べたことのある人からは

「これ大好き!」
「『餃子の王将』のがオススメ」

と好評の声が上がる一方で

「別においしくない」
「あんかけが微妙」

と不評の声も上がり、好き嫌いが分かれている。


2019年5月19日(日) 13時10分
https://www.recordchina.co.jp/b709901-s0-c60-d0127.html
0633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:15:30.63ID:64SxK+ll
>>2
犬料理があるだろ
0634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:19:27.10ID:AtTJ88Ag
水餃子は美味いけど
先入観なく、分厚い皮の残りものでもない、皮ほどほど厚み焼き餃子
香ばしく焼き上げて皮もひろひろ汁がじゅわっと そら美味いに決まってますわ
ビールにも合うし具のバランス的に飯のおかずにもなる 何の不都合があるもんか
つーか水餃子食べ応えあるもんだから、酒と頼むと腹が膨れて膨れてw
0635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:27:23.09ID:UHKhoSUO
>>634
焼き餃子はオールシーズンだけど、
水餃子は、基本、冬の季節料理という違いもありますよね
0636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:29:06.78ID:I69lMcZG
天津飯は油たっぷりだから気を付けろよ
0637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:29:22.11ID:pC40Rdno
>>613
多分、シナ東北部で水餃子食べるのは、大陸は
乾燥してるからそこから水分取り込むんじゃない?
体内に。しかも体を冷やさないよう工夫してね

でも日本は、そんなスープ?飲まなくてもお茶や水で
水分を取る事ができるから体が求めないんだと思う
0638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:33:18.81ID:IIIXd9OH
刺激物ばっか食う連中に味なんて分からんだろ
0639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:33:21.08ID:o5SsV+Xk
嫌いじゃないけど、親子丼や玉子丼のほうが好きなんだよな
天津丼は何でも入ってる分、鯵が喧嘩してるんだよ
歳とると、しらすご飯とかTKGとかシンプルなのが良くなってくる
0640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:34:33.89ID:C0Ekff5B
>>2
日帝の唐辛子やねん
0641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:35:54.04ID:FYh7XuSo
日本人が何を食べるかなんか気にするな。
韓国人が韓国で犬喰おうがうんこ食おうがどうでもいい。
0644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:14:47.33ID:UHKhoSUO
>>643
知らない自慢しても誰も褒めないよ
卵丼は、他人丼程度には知られた料理で、
親子丼の肉抜きと思えば、ほぼあっている
親子丼の貧乏バージョン
0645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:19:20.80ID:5Fhy6XAJ
オススメが餃子の王将かよ…
よほど金無し旅行してるんだな
先週数年ぶりに王将行ったけど
中の人変わったのか油まみれで次の日下痢になったわw
0648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:29:02.64ID:iNzrOEeh
やっぱり寿司で一番美味いのはカルフォリニアロールだよな?
そうだろネトウヨ?
カルフォルニアロールも立派な寿司の1つと認めてもらうぞ。
なんせ日本人は勝手に天津飯や冷やし中華を作って、中華料理だと謳っているんだからな。

あと、海外で外国人が作る自称日本料理も

おや?ちょっとおかしいな

と思っても全て日本料理だと認めてもらうぞネトウヨ。
だって日本人だって同じ事してるわけだからね。
中国人は

これは中華料理じゃない

と言っても、聞く耳持たず、勝手に似非中華料理店を経営してるんだから日本人は。

何も反論できまい。
論破に近い。
いや、これはもう論破そのものだと自負している。
0649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:32:27.78ID:7gay4yVj
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/05/19(日) 22:29:02.64ID:iNzrOEeh
やっぱり寿司で一番美味いのはカルフォリニアロールだよな?
そうだろネトウヨ?
カルフォルニアロールも立派な寿司の1つと認めてもらうぞ。
なんせ日本人は勝手に天津飯や冷やし中華を作って、中華料理だと謳っているんだからな。

あと、海外で外国人が作る自称日本料理も

おや?ちょっとおかしいな

と思っても全て日本料理だと認めてもらうぞネトウヨ。
だって日本人だって同じ事してるわけだからね。
中国人は

これは中華料理じゃない

と言っても、聞く耳持たず、勝手に似非中華料理店を経営してるんだから日本人は。

何も反論できまい。
論破に近い。
いや、これはもう論破そのものだと自負している


ご覧ください
日本料理を理解していないのがよくわかりますね
0650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:34:07.28ID:h9XhXVox
>>639
更に歳をとると生卵の白身がキツくなってくる、と

昔はただ好きじゃないだけだったが、あんな独特な納豆の食べ方よく出来るもんだなぁ
0651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:34:59.06ID:iNzrOEeh
私は日本人が嘘をつかず、真実・事実を述べ、正直に生きてくれれば文句は無いのよ。
ちゃんと日本全国の日本人が経営する店が

本場の中華料理を真似て作ったあくまで似非中華料理店です

と正直に看板を掲げてくれれば。
そでしょネトウヨ?
天津飯なんて本来、中華料理には無いわけだから。
要するに捏造って事でしょ?ね?
詐欺でしょ?
0653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:41:34.76ID:iNzrOEeh
じゃさ、逆にさ、例えばさ、
ご飯にポテトチップス乗せて、

ポテトチップス丼、これはポピュラーな日本料理ですよ

って勝手に話を作られたらどんな気分?ネトウヨ。
答えて。
0656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:46:42.12ID:SdTeysDZ
>>468
福井にはしょうゆカツ丼がある
0657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:47:47.60ID:iNzrOEeh
>>654
じゃ、お前は
和食と日本料理の違いを答えられるの?
そーゆー屁理屈ヤメようよ。
名前をちょっと変えただけだからセーフみたいな。

これはガンダムじゃ無くてカソダムだから決してパクリじゃない

みたいな痛い言い訳はさw

中華=中国

の事だから。
じゃ、

中華人民
中国人

どう違うの?
さっ、答えてもらおうか。
たぶん逃げるんだろうけど。
0658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:48:21.17ID:UHKhoSUO
>>655
それに味付け調整して商品化したのが、
ベビースターラーメン
0659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:49:38.10ID:sx1Dn6WP
>>655
生ダラの『グルメ石橋の俺にもっと美味いものを食わせてくれ』っていう一回だけで終了したコーナーで
宅八郎がインスタントラーメンの美味い食べ方として紹介してたな
その友達は多分あれ見て真似してたんじゃないかな
0661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:51:37.15ID:h9XhXVox
>>652
おれが白身の食感苦手ってのとは別に、母があれで体調悪くなるようになったらしいんだよね
0662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:53:59.78ID:WlRbM4wq
>>648
問題は衛生面
0663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:55:15.02ID:WlRbM4wq
>>653
そんな話を作るのは朝鮮人にありがち
0664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:58:24.34ID:7aKdQNA0
>>657
ガンダムはロボットを示す一般名称と抜かしたのはパクリ韓国
0665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:00:50.32ID:7gay4yVj
>>653
実在してるのに作り話とかw
http://qoonell.me/25546/
0666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:04:07.27ID:m0R/Jkrg
冷やし中華
0667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:06:24.34ID:UHKhoSUO
>>657
日本の普通の解釈だと、中国料理≒中華料理
どちらかというと ≒ より ≠ に近い

中華料理は、中国の料理を日本ローカライズしたものが普通だが、
中華街の酒家の料理にいう事も少なくない
中国料理は、中国の料理でも日本ローカライズが少ない/ない
料理店で「中国料理」の看板を出すことが多い
現代中国の地方料理で多いが、必ずしも地方料理とは限らない
中華街でも中国料理の店はある

あと、和食と日本料理も似て異なるもの
日本人は、普通、和食と言い日本料理とは言わない
日本料理というのは主に外人または外人向けの場合

和食は、伝統的調理法による料理で、
中華や洋食、フレンチ、イタリアン他と区別する言葉
和食には、とんかつや、カレー、ラーメンなどは入らないが、
日本料理だと入る場合が多い
0668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:08:21.80ID:UHKhoSUO
>>664
クックパッドで調べると、あるはずがないと思うトンデモ料理の登録率が高いw
0669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:14:02.63ID:18wWDQL5
日本人が日本で中華料理屋をするのと
朝鮮人がアメリカで日本料理屋を騙った生ゴミ屋をするのは全く別物だと思うの
アメリカ人がアメリカで日本料理屋をするのは別に自由だと思うし
アメリカ式の日本食って物が出来上がったとしても
それは本場の日本食とは違うかも知れないけど文化ってそんなもんだから別に構わんと思う

日本で食べる外国の料理も殆んど日本風だし
たまに現地の人が来てやってるお店もあるけど
大体別物だしそれでも美味しいお店は繁盛してる

あと中国人が日本の中華を批判してるってのは初耳だったわ
0671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 00:45:46.22ID:+90cCMyE
天津飯のルーツは、浅草の来来軒が、蟹玉をご飯の上に乗せて出したのが始まり。

明治・大正時代は、良い舶来品(輸入品)は天津から来るので、天津丼と名付けた。

天津飯と言い出したのは、血の穢れた阪国人が『うちが元祖や!』と言い出したから。

だから『めし(飯)』と言う単語が最後に付いている。
0675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 00:56:39.06ID:jb/uKkIk
少なくとも卵とカニかまと刻みネギあれば作れる節約料理だから家計も助かる
餡だって鶏ガラスープと酢と片栗粉で作れるし、醤油ラーメンに乗せれば天津麺の出来上がり
0678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 02:04:26.13ID:gHlvMZko
>>675
ふっ、王将の天津飯なんか御飯と玉子と餡だけだぞw
0679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 02:05:13.05ID:DqdxT7am
日本で流行りのものは速攻でパクるんじゃないの?
昔から韓国の会社の重役は日本に行ってパクるネタ探しが重要な仕事だった。
ソウル五輪のときにサムソンかヒュンダイの会長に密着したNHK特集があったけど、
会長自ら月1で来日して日本で流行りのビジネス書を買いまくるとかのビジネスのネタ探しをやってた。
当時は普通の韓国人では海外旅行は高価だし、その頃のサムソンかヒュンダイの会長は日本語ができたんだろう。
0680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 03:41:14.52ID:YC7tjAPG
>>8
香港だと鍋貼餃子とあったな焼き餃子

韓国も韓国ナイズの独特中華料理あるんだよね
ジャジャー麺
韓国なのに珍しく結構甘い

海苔巻きの店にはうどんがあったな
0681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 03:42:49.81ID:YC7tjAPG
>>16
炒飯もグリーンピースと紅生姜
0682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 04:02:26.64ID:2Drv2dx/
変な説明。かに玉知らんのかいな
あと、天津飯美味しいと思った事が無いな
0685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 06:09:31.86ID:gHlvMZko
>>684
カニ玉(芙蓉蟹)がメニューにある様な高級店では、天津飯注文(そもそも、メニューにあるのか?)しないわw
0688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 07:14:11.88ID:1w83+x+4
チョーセンジンはウンコと犬喰ってりゃいいんだよ
0690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 07:32:50.00ID:ugqvhqAq
中国人が和食って言ってた
0692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 08:11:36.47ID:I/1v6ide
>>1
またチョンコが真似して韓国起源とか言い始めるよ
0693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 08:24:38.71ID:33j6qGTb
>>692
世界というかアメリカで流行らない限り奴らはは別に気にしないんだよ。
0695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 08:50:58.30ID:4UcgQWPR
日式中華で餡掛け炒飯を食ったほうがいい
0696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 08:54:03.00ID:CeNGXUhq
>>384
中華丼はごはんに八宝菜を乗せたもの
天津飯はごはんにカニ玉を乗せたもの
0698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 09:28:22.17ID:o815BxuM
>>697
天津丼の古い説明では 芙蓉蟹 の言葉を使うけど、
今の普通の人に 芙蓉蟹 って言っても何の事か判らない
カニ玉の方が適切
0703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 12:14:30.87ID:o815BxuM
>>702
関東と関西で、天津丼のタレが違う
詳細はググられたし
0704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 12:17:43.22ID:oXBBoEM6
>>1
中国人が「日式中華料理」と言うくらいのものだからなあ。
もっとも、中華料理とは言っても北京や上海や四川では別物だから、たいしたことでもないのかもしれない。
0705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 12:24:46.51ID:xE1zjv3W
スレタイがおかしい
0706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 12:38:21.36ID:o815BxuM
>>704
あいつらも、美味しいは正義! ですからね
パクリでなければ、どのものでもOK
0708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 13:23:10.25ID:HxPFgY5/
知らなくていいし興味持つな
てかこっち見んな気持ち悪い
0709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 13:51:52.39ID:1vNHhPJy
甘酢あんの天津飯は不味くてダメだわ
酢豚は美味しく食べられるのにご飯にかかるとダメ
天津飯はとろみのあるラーメンスープみたいなののほうが美味しい
カニ玉も同じ
0710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 14:01:30.32ID:x0ZEpf/2
俺は甘酢餡のも好き
ただその酸っぱさが店によってバラつきがありすぎる
逆に塩ダレ餡の方も、ただトロみあるだけで味寝ぼけてるじゃん…な店もある
シンプルなもんだから、好みはまる店見つけると嬉しいね
0711化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2019/05/20(月) 14:02:31.83ID:Am+EBJyU
>>706
(=゚ω゚=)ノ もしかしたら、中国人は料理において
「北京料理」「上海料理」「四川料理」「広東料理」などという感覚で『日本料理』を使っているのかもしれない。
0712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 14:51:06.69ID:MM3VRdxu
>>708
あっちのことが気になって気になってわざわざこの板見に来てる奴が何言ってんの?w
0713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 14:55:06.14ID:o815BxuM
>>711
「北京料理」「上海料理」「四川料理」「広東料理」というのは、
いわゆる中華料理の4大メジャーで、
4大メジャー以外にも認知度的に中小の地方料理が山のようにある
「日本料理」は、4大メジャーに准じるか、同レベルなのでしょう
・・・「日本料理」を4大メジャーと同格にすれば、
  4大メジャーも「日本料理」と同じ高級料理アピールできる
0716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:10:44.69ID:NEJmHfeu
関東の酸っぱい餡を知らずに初めて食べたときは脳が混乱した
0718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 17:27:44.25ID:5WPDLUm2
天津飯って、単純にオムライスの人気にあやかって
中華料理屋が考案した中華風オムライスなんだろう
なら、天津麺は・・オムソバではないな
それなら、焼きそばに載せるから
って、実際に焼きそばバージョンは既に存在する
0719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 17:37:15.20ID:5WPDLUm2
>>716
ところてんと同じだよ
関西はところてんも餡蜜かけるでしょ?

関東は餡蜜(白蜜か黒蜜)はサイコロ状の寒天やみかん、白玉、エンドウ豆、さくらんぼうに掛ける
(高級品は桃や餅が入る)
寒天とエンドウ豆だけのシンプルバージョンもあり

関東のところてんは、酢醤油と練り辛子、すりゴマで頂く
ウチの近所では昔、割り箸の片方だけでところてんを引っ掛けて食べてた
多分、店が安いところてんを提供するのに割り箸代をケチったんだと思う
(でもデパート内ショップだったので、割り箸の片方だけ使う食べ方が広く存在してたかも知れない)
0721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 18:10:32.07ID:KjIGZWZs
こっち見んな
0722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 18:15:20.63ID:o815BxuM
>>719
関東のところてんのトッピングには青のりもあったりする
それと、食べるのは箸1本というのは割と古いし範囲も広い
理由が判らないが、2本箸はヤボという感覚だとか
0723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 18:20:37.20ID:veGNew+I
甘酢あんがどうとか関西人アピールしてて虚しくないか?
じゃあ関西は逆に酢豚は塩味なのか?
場所によって食い物が異なるくらいでうぜぇよ
0724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 18:24:11.75ID:27ucU2M8
マリーアントワネット「天津飯が食えないのならウンコを食えばいいじゃない」
0726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:44:56.59ID:Zku6qCMX
>>3
うまいニダ
0729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 21:07:04.94ID:gHlvMZko
>>725
関西の酢豚餡は、醤油、みりん、砂糖、酢が基本だな。
俺もケチャップの甘さは合わんと思う。
0730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:17:49.23ID:peR/7kOb
インドの酢豚はスパイシーだったわ
0732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:38:49.63ID:o815BxuM
>>727
人だとしたら、塩辛くないと「味がないニダ!」という、
味覚障害の部族がいる
0733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:44:07.40ID:mpPhVbLM
>>504
航空機持ち込み禁止だったっけ??

>>534
ちょっと服に汁がついただけで・・・
って書いてたな。
まとめにあるぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況