X



【二輪】ヒョースンの原付二種クルーザー「GV125S BOBBER」 希少な125ccVツインエンジン搭載車が日本上陸 価格は49万円[03/12] [シャチ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2021/03/12(金) 17:10:56.15ID:CAP_USER
 ヒョースンモーター・ジャパンは、原付二種の新型クルーザー「GV125S BOBBER(ボバー)」を2021年5月に発売します。


 2017年にイタリアで開催されたバイクの見本市「EICMA(エイクマ)」で発表されたGV125Sは、ヒョースンの主力ラインアップをクルーザーである「GV」シリーズに移行していくプロジェクトで開発された新型モデルです。

 ヨーロッパで先行販売されているGV125S BOBBERは、排気量124.7cc・水冷60°SOHC 3バルブ(IN 2 & EX 1)のVツインエンジンを搭載したモデルで、最新の排ガス規制であるEURO5にも対応。シルエットの特徴にもなっているティアドロップタンクは、サイズ感を抑えながら12.5Lの容量が確保されています。



 クルーザーらしいロー&ロングボディーにフラットハンドルを採用し、車体の各部をマットにブラックアウトすることで無骨さを演出したGV125S BOBBERでは、フロント16インチ、リア15インチのホイールには、ダート走行も可能な太いグルーブのファットタイヤを装着。安定した乗り味と、車体の軽さ(165kg)を活かした素直なハンドリングを両立しているといいます。

 そのほか、シングルシート、ラゲッジキャリア、サドルバッグ、エンジンガード、フォワードステップ、ヘッドライトカバーなどのオプションパーツも用意されたGV125S BOBBERの価格(消費税抜)は49万円となっています。

バイクのニュース編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/eca4fa3c61fe42ad01b9c832f241642a3d034f40
画像 ヒョースンの原付二種クルーザー「GV125S BOBBER」
https://bike-news.jp/wp-content/uploads/2021/03/20210312_gv125s_001-1000x667.jpg
0002<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:12:55.73ID:4pDhYEmP
ブレーキ効くの?
0003<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:14:03.61ID:3Zom0xGC
<`д´>誰が乗るんや?
0005<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:15:50.37ID:ojBkHKHz
>>4
ハーレーをパクった日本メーカーみたいだな
0006<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:16:41.40ID:TzokXatQ
チョンのバイク買う馬鹿は在日くらい
0008<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:18:24.54ID:HSD4LluE
125だと_:( _ ́ω`):_
0009<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:18:31.87ID:wFbonFVD
曲がれないスクーター?
0011<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:19:37.35ID:ln+8MS+M
火吹かないの?
0012<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:19:58.61ID:JgvzS8j6
高速を走れないから全く興味なし
0013<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:20:33.98ID:YwRcta8n
ヒョースンのバイクは日本人には贅沢過ぎ。お前らはカブでも乗っとけw
0018<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:22:24.24ID:KLow0trr
原二で50万は高すぎ
0019<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:22:26.38ID:1lzosvOE
>>3
125に50万円はなあ
見てくれは良いけど中身はたぶん、酷いぞ
0021<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:23:54.47ID:pHbaXdjS
買おうかな
0023<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:24:31.15ID:adNBEMzT
BYEOOOOONDSのことかと思った
紛らわしいメーカーだな
0024<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:24:32.83ID:1yxiluSx
>>20
本田宗一郎のあの言葉を知らんのか
0026<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:25:26.44ID:80k3o8Y1
よく規制通したなぁ
0027<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:25:29.49ID:p+7HNZPr
アイアンとレブル混ぜた感じだな
0028<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:25:52.78ID:8fPEKNBe
カブより遅いの?
0029<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:27:25.38ID:jUJ4UGFM
>>1
中国製に対抗して東南アジアで売り出せばいいんじゃない
0031<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:27:43.01ID:mHtDJlmd
キモタクに任せた
0034<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:28:29.53ID:kn0URpMr
在日高校生が親にヒョースン買い与えられてて可哀想だったw
0036<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:28:52.65ID:eCcZm328
日本法人あったのか
0039<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:30:35.99ID:A2ZhTSgf
シリンダーにドクトはウリナラの領土って彫ってあんの?
0040<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:31:06.87ID:TzokXatQ
このタイプのバイクは最低でも650ccくらいないとに合わんな
0041<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:31:15.04ID:wFbonFVD
カブの方が良い こんなんより
0043<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:31:33.08ID:8P/SqC8V
トリシティより高い…
0044<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:33:05.71ID:p3P1wbi9
今どき日本にバイク輸出するアホはいない
あくまで北米向けだが
アメリカで売れるかどうかは神のみぞ知る
0046<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:33:50.81ID:cOKRi+KX
SOHCとは言え125ccのV型2気筒エンジンは珍しいな
日本にはDOHC250ccで並列4気筒があったけど
0047<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:34:19.96ID:zj57XyXM
1250ccの間違えじゃないのか・・・
0048<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:36:23.33ID:jZm6khhL
>>46
なぜ過去形。
250の4発いまも新車であるから。
0049<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:37:18.54ID:lE006x33
どこだっけ技術移転してあげたの
ホンダだっけ?

そのV型エンジンしか作れないんだよな
0050<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:37:36.31ID:5meVF+yU
>>13
スズキの協力じゃねえか
自分達ではなんにも出来ない癖に
0054<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:39:29.86ID:PPI2iE3t
125ccのVツインで鼓動感を演出したニダ(震え声
0055<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:40:30.43ID:wFbonFVD
爆発炎上 ブレーキ欠陥 曲がれない 基本装備
0056<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:40:39.21ID:CqmSiibe
>>13
在コは朝鮮製がお似合いだよw
0057<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:40:46.21ID:x9cqsv4s
中国のアレと一緒で日本で販売した事実が欲しいだけでしょ
0058<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:41:03.74ID:wFbonFVD
スピードの向こう側が見れるニダ
0062<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:43:27.65ID:FHC0XReM
ちんぴょろすぽーん?
0064<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:44:28.26ID:EYkmrORi
>>1
見た目だけ、これ原付なんだぜ!言うたら日本では笑われるwww
見栄っ張り朝鮮人らしいな。
0065<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:44:36.53ID:rSLvO09c
250ccより10kg以上重い、重いぶん燃費も悪いし価格も高い
ツーリングの旅先で話題作りのネタになるくらいか
0067<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:45:19.45ID:PPI2iE3t
>>65
旅先で壊れたら帰れんぞ
0068<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:45:27.16ID:AMeVzHBd
デーリムやS&T
韓国のバイクメーカーと日本企業の関係とか、過去のいきさつを調べると頭に来て韓国が嫌いになっちゃうから
調べるのは絶対に止めた方が良いよ
0069<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:45:36.12ID:mcztNA6J
165kgってありえない重さだな。250ccクラスだぜ。
強制割当でバロンが10台ぐらい仕入れるだろうが、それが販売全てだろうな。
0070<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:45:57.41ID:RFTNXHA2
ん?
クルーザー??
0071<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:46:53.02ID:PPI2iE3t
>>70
ジャメリカンに対抗してコメリカンニダ
0073<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:47:21.72ID:CqmSiibe
>>67
使い捨てだろ、超賤製だし
0074<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:47:34.70ID:xvfh54lA
フレームの強度を補強してるようなパーツが
これまた不穏つーか不安な空気醸してるね
開発中エンジンとミッションが凄い振動したんじゃないか?
0075<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:47:47.57ID:Sie512uf
誰が買うねんこんなもん
0078<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:48:28.88ID:cYibDxRF
バイク屋に見慣れないバイク置いてて店員に訊いたら250ccのヒョースンだった。
車格だけはリッターバイクで韓国という国を表してるみたいでワロタwww
0084<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:50:29.43ID:wFbonFVD
実際 カブの購入検討中www
でもこれは選択肢には入らないね
0086<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:50:34.25ID:ei4IftKQ
ホンダは韓国メーカーと提携したがホンダの社員が勝手に技術を持ち出すので
激怒した韓国メーカーがもう来なくていいと言い放ったのは有名な話だな
0087<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:51:31.45ID:aAe/hWw8
これみて
クロスカブ110が欲しいと思った
0088<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:52:17.83ID:8fPEKNBe
在日朝鮮人の皆さん
祖国愛で購入して
胸を張って乗りましょう
祖国の為に
0089<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:52:38.17ID:PPI2iE3t
>>83
インディアンモーターサイクル?
0090<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:52:54.73ID:OWND9RzL
5月?税抜き価格は違法
0093<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:53:47.49ID:8P/SqC8V
>>91
目からウロコだった
0095<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:53:49.97ID:wYwibLSb
>>86
ホンニダ
0096<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:53:50.53ID:arLnfNQI
>>42
すでに売ってないしあったらプレミア物だよ
0097<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:53:53.37ID:CqmSiibe
>>13
ハンターカブ
44万円なんですが・・・
0098<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:54:37.13ID:PPI2iE3t
>>91
光学迷彩か
0101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:56:08.01ID:PPI2iE3t
レッドバロンでも一時期前面に押しだしてたけど見かけなくなったな、
フロントフォークの片側が何も入ってないとか、普通はアルミかステン使う所も鉄って言ってたっけ
0105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:59:38.35ID:gXeLGGHu
見た目はちょっとだけ良い
韓国製というだけで買う気はしない
値段は高い

GN125買っとくのが良い
0107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:59:45.85ID:Pc4aAWF/
>>13
俺ハンターかクロスカブメッチャ欲しいんだけど
0108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 18:00:00.98ID:McnBgxeP
ホンダレブルのパチモンか
コレでピンクナンバーはマグナキッド君みたいで恥ずかしい
そう言うおれはハンターカブなんでピンクナンバーだが
0109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 18:00:06.46ID:jJgDgcrd
ハンターカブ125が同じ税抜で40万円だからな。
クルーザータイプなら、ホンダCBF125Tが20万円きっているのに、
こんなの、うんこ食うやつじゃないと買わないだろ。
0110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 18:00:23.22ID:gXeLGGHu
>>13
カブの凄さが分からないとはいえさすがカス朝鮮人ww
0111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 18:01:17.45ID:gXeLGGHu
>>109
あれ、そんな価格だっけ
50万近いと思った記憶が
0113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 18:01:36.22ID:QmRBt841
>>1
外側だけそれっぽく仕上げるいつもの手法
$1000ぐらいで売らないと中華バイクに負けるね
0115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 18:01:45.79ID:K7y8Zoxo
125tで165sは重いな
0117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 18:02:36.14ID:Z3X744Yr
ヒョースンをWikiで見ると・・・
「日本においては大手オートバイ販売チェーン店のレッドバロンが2007年より取り扱いを行っている。」

・・・らしいぞ(笑)
0122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 18:03:32.67ID:DSL0Wa2S
(*゚∀゚*)ひょー‼



スンッ( ˙꒳˙ )
0124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 18:04:05.53ID:lYHBPbzN
評寸ってどこのめーかーよ
名前からしてチョ…いやなんでもない
0126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 18:06:14.87ID:aAe/hWw8
ヒョースンのパリパリ伝説にだ

125cc無改造のバイクの中では
直線道路では、1位2位の速さニダ
ワインディングは、ちょっと苦手だが
スリルを味わえる
0127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 18:07:20.81ID:5rTpEpCD
絶対日本では売れない。せめて空冷ならな〜
流行りに乗せたつもりのマッドブラック仕上げが恐ろしいほどダサい。
0130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 18:08:28.37ID:6DZAMOOr
125で49万…
2輪なんざぁ@1万/psがあたぼうよベラボウメィのバブル世代のオレ様にゃあ
理解不能
0131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 18:10:08.00ID:nNAaX1YF
>>1
124.7ccで車体の軽さ(165kg)を活かした素直なハンドリング?
0132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 18:10:26.43ID:Pc4aAWF/
>>112
アレ高速乗れない事でバフられて腹いせに
掲示板荒してアク禁verの他
亜種があるんだよなw
0133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 18:11:42.33ID:kdB2wMNU
>>2
壊れるまでは大丈夫
0134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 18:11:43.55ID:JWCKAtB6
ヒョースンのバイクを
ホンダに持ち込む:ヒョースンか…
ヤマハに持ち込む:ヒョースンか…
スズキに持ち込む:ヒョースンか…
カワサキに持ち込む:カワ?..ヒョースンか…
0136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 18:13:44.82ID:Nk79Rern
バイク屋に整備頼んで嫌がられないか?
0137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 18:14:59.73ID:gUbZAaMv
高すぎだろ
0141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 18:19:16.31ID:15s7uxhv
こう言うスタイルのバイク乗る層って最低でも250cc無いと満足しないと思うんだけど、どういうコンセプトなのかね。
しかも安く無いし。これ買うくらいならDT買うわ。
0142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 18:19:19.03ID:GV2x2Hav
レッドバロンで高く買ってくれないだろうなw
0144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 18:21:06.70ID:1TL0MQ/W
またレッドバロンが取り扱うのかな
店舗の従業員はこんなのイラネって言ってるのにねw
0145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 18:21:15.20ID:00YL1xMh
韓国バイクってだけで避けるだろ。
0146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 18:23:35.99ID:WJ3KTamD
>>141
ヨーロッパは免許制度がかなり厳しくて
日本の普通自動二輪に相当する免許が、125ccを取って2年以上かつ18歳を超えてないと取れないから125ccが人気なんだ。
だから50万前後の高級車と20万前後の低価格車の2極化が進んでる。

でかいバイクは保険も年間30万くらいするから基本的に乗れない。
0147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 18:24:05.07ID:GOTl0JQ7
またレッドバロンで騙されるやつが出るのかw
0149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 18:27:03.61ID:ZFfOxRSE
バロンは取り扱い辞めたんじゃなかったっけか?
0150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 18:27:24.50ID:xvfh54lA
>>115
多分、振動対策してたら重くなっちゃいました系
それでも回転上げるとバックミラー振動で見えない事になると思う
まぁわりかしありがち、見るからにフレームが柔い
0156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 18:40:33.03ID:y5GsphoI
日本でヒョースンは恥ずかしいニダ
0157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 18:41:08.04ID:0i1wkOV3
>>13
名前が不安定で格好悪いよヒョースン
カブの良さがわからんとは、やっぱり朝鮮人だな
0159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 18:42:54.32ID:AbfntLVJ
ドゥカティより手間がかかるので有名だぞ
0162八紘一宇は日本の国是
垢版 |
2021/03/12(金) 18:44:38.69ID:R+IrY1ZZ
>>1
なんて言うか原2と言うカテゴリを理解してない
昔のホンダJazzのようにアメリカンはアリだと思うんだでもトルクに極振りの単気筒だよ
時速70km出したくならないけれど50kmの巡航が楽しいような、
0164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 18:45:17.37ID:JzRNY+IM
>>86
釣りかい?
すり替え論法にしては露骨過ぎる。
0166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 18:46:54.49ID:sL4ZhDot
中古の日本車買うな
こんなの乗るの恥ずかしい
0167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 18:47:27.51ID:ZFfOxRSE
>ダート走行も可能な太いグルーブのファットタイヤを装着

いやいや、アメリカンでそれは望まないだろw
0168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 18:47:55.52ID:iznhrXKe
今出せばエリミネーター125とかマローダ125は売れそうやな。
0170八紘一宇は日本の国是
垢版 |
2021/03/12(金) 18:48:20.16ID:R+IrY1ZZ
>>165
悪い、言い方を変える
一発の爆発でトルクが出る、だ

要するに低速時にいい加減な運転してもエンストしないで欲しい
0174八紘一宇は日本の国是
垢版 |
2021/03/12(金) 18:49:32.52ID:R+IrY1ZZ
>>169
ギア付きならね
ウリはカブ110です
0175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 18:51:53.75ID:remNjIZB
>>1
どうみてもデブの図体に対してエンジン弱すぎるだろwwwww
まさに見掛け倒し!
0177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 18:52:27.47ID:ORyln1/m
一瞬だけアメリカで売れそうだな
0178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 18:52:53.61ID:yOwsUN9f
外車125クラスだとベスパよりお高いなあ。。
0180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 18:53:49.23ID:mpdUpfiH
タダでも要らない
0183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 18:54:24.19ID:2XXaOzad
>>46
国内メーカーのVツイン125といえばバラデロ125とドラッグスター125ってのが昔あったのですよ
0184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 18:54:30.35ID:oGG+Ohzx
どうやって足砕くの?
0188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 18:56:55.18ID:ZFfOxRSE
>>176
実用的な問題な
スポーツスターを買った奴が喜んでダートを走るとでも?w
0189正社恩 ◆rkS8m0fQTs
垢版 |
2021/03/12(金) 18:57:02.28ID:9jLlpBSj
ノムタン生きてりゃ飯嶋ライダーかwwwなるんだがwww
0194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 18:58:55.29ID:9mvnY8d/
レッドバロンで売れなかったメーカーがまた来るの・無駄だぞw
0197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 19:02:15.50ID:ORyln1/m
まぁホンダかどっかのエンジンに載せ替えてフレーム強化して
前後ブレーキキャリパーとディスク交換
Fサス交換、Rサス&スイングアーム交換
ホイール&タイヤ交換
タンクシート前後フェンダー灯火類ホース類ハンドル周り各ベアリング交換

で、いいバイクになるんじゃないかな
0201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 19:03:58.27ID:SGhVfjeK
カンパニー プロファイル
HYOSUNGモーターサイクルは、1978年、韓国南東部の釜山(プサン)に近い
昌原(チャンウォン)工業地区にHyosung Machine Industry(暁星機械工業株式会社)設立
から誕生しました。


ヒストリー
1978 〜 1989
1978 Hyosung Machine Industry創立
1979 日本のスズキ自動車と技術提携    ←ココ
0206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 19:06:00.29ID:ZFfOxRSE
>>193
あっそ、ここは日本な
日本の感覚ではアメリカンでダート走行なんて望まないって話な
アメリカの掲示板にでも書き込んでろよw
0207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 19:06:11.49ID:DRRSR5Mb
車の免許さえ持ってないザイニチが二輪の免許を持ってるとは思えんな
0217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 19:13:53.68ID:Ln2YQNNs
カッコいいじゃん
でもメーカー名は消すかな
0218神酒@酔っ払い ◆Beer/GOl3A
垢版 |
2021/03/12(金) 19:14:04.40ID:yJqQayJ3
>>215
混ぜるだけで、唐辛子とニンニクでごまかすから変わらんよw

そういや、バイクの話なのに真紅嬢が今日は来ないな。
0219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 19:14:49.40ID:zu5biOSS
原付ならカブでいいわ
0220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 19:15:11.03ID:WJ3KTamD
>>210
ヨーロッパでも原付きは50ccだよ。
125ccはA1免許っていう区分なんだけど
イギリス(17歳以上)オランダベルギー(18歳以上)を除いて16歳から取れる。
これ以上の免許は出力35kw(約47馬力)まで乗れる免許(日本の普通自動二輪に相当)があるけど
イギリス(19歳以上)オランダベルギー(20歳以上)を除いて18歳から取れる。

16歳から取れる50ccは出力的に45km/h以上出ない規制がかけられてて、車重によってまちまちだけど1〜2馬力しか許されてないから
みんな教習所通って125ccまで取る。
0225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 19:20:32.39ID:WJ3KTamD
>>221
ヨーロッパは規制ガチガチ&保険バカ高でロクなバイク乗れないからこういうバイクが人気なんだ。
ヤマハもビラーゴ125とかドラッグスター125とか作ってたし
ホンダもシャドウ125っていうVツイン125アメリカンを作ってヨーロッパで売ってたよ。
スポーツバイクも人気で国産はもちろんヨーロッパ車も各社125ccには本気のバイクを作ってるよ。
ホンダも125にはDOHCモデル投入してるし。
0226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 19:20:46.44ID:8dq/qTBc
なんで水冷なのにシリンダーにフィン切って
0227神酒@酔っ払い ◆Beer/GOl3A
垢版 |
2021/03/12(金) 19:20:51.07ID:yJqQayJ3
>>222
韓国の酒に興味ないからしらんが、
大手は製造中止で、誰かが一人で復興させようと昨年あったな。
0230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 19:22:06.98ID:8dq/qTBc
フィン切ってあんの?
エンジン回りをコンパクトに纏められる
メリット無いじゃん(´・ω・`)
0231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 19:22:10.32ID:Cg1bAUXz
原付じゃない
ターボファンエンジン付けて
0235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 19:25:32.82ID:Cg1bAUXz
ロケットカウルと
いのうえの三段シート
0237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 19:28:41.32ID:jOgqeHa8
>>13
キムチ冷蔵庫とかも付いてるんでしょう? うらやましーなー w
0239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 19:30:42.96ID:JihphRKt
燃費とか最高?
0243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 19:34:39.50ID:WJ3KTamD
>>233
ホンダとかヤマハは専用にエンジン開発までして現地で作ってたけど
コストに見合わないから廃止されてる。
今は中国の合弁会社が作ってるのをヨーロッパで売ってる。
ホンダだとCB125Tってやつがあって、国産のCB125Tと同じ名前だからややこしいけど単気筒のクルーザーがあるよ。
ヤマハはインドで作ってるエンサイター125(YBA125)とか輸出してたんじゃない?
0246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 19:39:17.17ID:bv9+peH0
チョン製は要らない
0247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 19:40:40.16ID:WJ3KTamD
あと、スズキはGZ125っていうGN125ベースのアメリカン売ってるし
クリーブランドも125のアメリカン作ってるはず。
クリーブランドはヨーロッパで売ってるかしらんけど。
0248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 19:41:57.40ID:sWRffqeI
命を乗せるんだろ


安っすい命だな おい

日本の中古に乗る方がまし 日本で売れてるの? 見た事ないが

今はコロナでツーリング出ないから分らん 
0249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 19:42:28.98ID:f3/gjXQz
壊れた時の修理とか部品供給とか、
近所のバイクショップレベルでは対応してもらえないだろ。
本国から取り寄せとか何か月かかるんだよ。
0250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 19:42:48.41ID:XFsfjPzh
>>245
5chで無駄なあがきをしてないでお前らが率先して買ってやれよゴミチョンw
さもないと今までの韓国カー(笑)の二の舞になっちゃうぞw
まあバ韓国製なのを抜きにしても国産の有名バイクや海外のバイクですら全然売れない日本でただでさえ信用のないバ韓国製が売れるとは思えんがな
0254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 19:45:29.27ID:WJ3KTamD
部品は輸入元のレッドバロンで買えるだろうけど、マジで入手性は悪いだろうね。
国産車だったらネットで注文できるし、中華系リバイバルだったらアリエクスプレスでいくらでも売ってるし
国産だった頃の部品も使えるやつあるし。
0255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 19:45:45.79ID:8nrA1eD8
北米・欧州じゃ125ccなんて誰も乗らんだろw
0257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 19:46:10.73ID:4hHWq91c
Vツインカブのほうがいい
0258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 19:46:16.33ID:6nCRJhQY
また あの  系のステマか

無理だぞwwww
0262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 19:50:34.11ID:WJ3KTamD
>>255
北米はアレだけど、ヨーロッパはマジで125ccが主戦場だよ。
125cc以上の免許は免許取得条件がかなり厳しくなったから取る人少ないし
パワーがあるバイクは保険がバカ高くて誰も払えないからほとんど売れてない。
50ccは規制でせいぜい2馬力(カブの半分)しかないから坂登れなくて実用的じゃないから見向きもされてない。
0264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 19:52:39.27ID:Fr7j10vF
中華安いのはよく錆びるからメンテ大変だろ
うちの駐輪場にもサビサビのがある
0266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 19:54:55.35ID:6rvgeG3m
>>1
これ買うのならレブル250の方が遙かに良いな
0267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 19:57:21.40ID:GNzSxuPj
うヒョースンげぇぇダサい
0268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 19:57:26.83ID:ZQzhlTns
ほんだやヤマハ、鈴木に川崎は終わったな!
技術的にも価格的にもまるで太刀打ち出来ないであろう
0269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 19:58:26.48ID:rxf/TlXI
125なんて一番需要が無いだろ
0272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:00:27.44ID:6rvgeG3m
>>268
この価格プラス10万でホンダレブル250が買えるんだが
車体重量もたった5キログラムしか変わらないし
0275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:02:24.77ID:JihphRKt
このエンジンを4基並べたマシンを作れば
v8 500ccとかマッドマックスなバイクになりそう
0277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:05:27.87ID:BUJPkL2V
在日向けに売り出せばいいじゃん。
説明書ハングルで。
祖国の言葉のお勉強兼ねて。
0278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:06:05.75ID:sWZ9rLU0
>原付二種の新型クルーザー「GV125S BOBBER(ボバー)」

テコンらしくボンバーがお似合いやw
0279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:06:20.14ID:vjA0g7Rg
125tのクルーザーの話を、どうしても125tバイク全体の人気に置き換えるバカはなんなのw
125tのクルーザーが人気ならホームページにも並んでると思うが、
ホンダやスズキみても125tのクルーザーなんてどこにもない
0280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:07:08.87ID:wsEfpsTg
>>224
バイク王は126以上じゃないと買わない。
0281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:07:10.04ID:WJ3KTamD
>>272
ヨーロッパだと125cc以上の免許取る人が少ないんだ。
上位の免許は125ccの免許持ってないと取得できないし
125ccの免許取って2年経過しないと取得条件を満たせないからみんな取らない。
更にイギリスは19歳、オランダとかベルギーは20歳超えないと取れないし。
0283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:08:02.24ID:0eS6HZsS
知らない人が買いそう
0284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:08:47.28ID:sDAnmUHG
>>236
そんなw
律儀に段階踏んで乗る奴はいないってw
今だと、普通二輪取って、250のバカスクか、400の2気筒が大半だと思う。
小型二輪はスクーター乗りたいけど「30km/h縛りがイヤ!」(白バイの餌にされたくない)という層じゃないか?
0285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:09:51.48ID:uLtx2ar9
なぜことごとく語感がサイテーなの?
0287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:10:34.77ID:ARwNt/Dq
【車】韓国・起亜車のエンジンに欠陥、米国でまたもリコール=韓国ネット「日本のエンジン技術を使った方がいい」[03/12] [ろこもこ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1615546799/
0288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:11:32.80ID:WJ3KTamD
>>279
ホンダもスズキもヤマハも国内ページには国内で正規販売してる車種しか乗せてないよ。
タイとかベトナムとか中国とかインドでつくってヨーロッパへ輸出してる謎の車種がかなりある。 
日本へは並行輸入品が極わずかに入ってくる場合もあるけど。

昔はヨーロッパの現地法人で作ってたけど日本円で80万とかになっちゃうんでほとんど廃止した。
0292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:14:20.33ID:CRuyV2LQ
ヒョースンという響きがマヌケで嫌
0293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:14:34.53ID:JihphRKt
>>286
計算上そうならないか?
0295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:16:01.19ID:6rvgeG3m
>>281
欧州の主戦場は600クラスであって、125クラスはスクーターなどのシティコミューターだぞ。
0297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:17:08.99ID:lnQYRcte
ヒョースンて今どこで取り扱いしてんだろ?
一時期レッドバロンにあったが、もう見かけない気がするぞ

んでヒョースン全般的に低スペック高価格、装備品がしょぼくて
まあ控えめに言うとゴミ、見たことのないバイクに乗りたいと言う願望持ってる人間くらいしか買わないんじゃないかなぁ
0300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:21:32.20ID:sSj6OI5b
>>1
何か…たたずまいが変

そもチョーセン製品なんぞ怖くて買えねぇわ

一輪車でも造っとけ
0301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:21:44.87ID:6rvgeG3m
>>299
マグナコピペ懐かしいw
0302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:22:13.90ID:mtnb7nGn
>>1
CBRやR1やハヤブサのパクリバイク作ってたメーカーだろ。
エンジンやフレーム形状、ブレーキ構成、サスの構成まで全部一緒でガワだけ変えてるっていうw
あ、コレもエンジンとフロント周りは流用じゃないの?流石にフレームやホイールは違うみたいだけど。
0303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:25:09.02ID:WJ3KTamD
>>295
それデマだよ。
ヨーロッパの免許は125cc以上は馬力制限になってて
日本の普通自動二輪免許に相当するのが35kw(約47馬力)制限なんだけど
この免許すら125ccとってから2年経過した18歳以上じゃないと取れなくなって廃れた。
125cc以上のバイクで一番売れてるのが47馬力以下の免許で乗れるスポーツスター883だよ。


>>298
お前は何を言っているんだ?
俺はヨーロッパでは125ccがメインだから、各社クルーザーからスポーツまで多種多様なバイクを高級車と低価格車の2本立てで投入してるって事実を話してるだけで
誰もこのヒョースンの糞バイクがバカ売れしてるなんて一言も言ってないぞ。
0304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:26:25.07ID:sDAnmUHG
>>260
ちょっと車重を調べてみた。
SRX250 4サイクル単気筒 122kg
SDR200 2サイクル単気筒 105kg
TZR125 2サイクル単気筒 121kg
RZ125  2サイクル単気筒 98kg
でもさ、高速乗れない125がクルーザーってどうなの?

>>293
そういう意味ねw
0306鵜〜〜 ◆manbou/QqXqK
垢版 |
2021/03/12(金) 20:27:57.62ID:y38+bltn
レーサーレプリカでもないネイキッドの125で、イキったデザインはダサい
カブの原付二種より高いやん
0307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:28:35.26ID:nBRdrten
ダメバイクで遊ぶならガンナー選ぶわ
0308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:28:44.52ID:6rvgeG3m
>>303
デマという根拠は?
ソース付きで頼むよ
0310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:29:43.13ID:6rvgeG3m
>>303
後、そもそもこのバイクは日本市場に投入であって欧州市場とは関係ないと思うけど
0312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:30:33.76ID:mcHC9gSj
高すぎるだろ
同じ価格帯の日本ブランドのバイク買った方が数千倍まし 比較対象にならん
日本には世界的に有名なにばいくメーカーがあるからな
0313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:30:54.15ID:f4QQMbTd
ピザ屋でバイトしてた時の先輩に
タダでもらったけど
恥ずかしくて
2ヶ月くらいで大学の友達にタダであげた
卒業するときに
駐輪場でナンバー外されて
鯖だらけで張り紙だらけになってた
0314もっこりショボンの消失(庭) ◆o.lLOxaovk
垢版 |
2021/03/12(金) 20:36:08.12ID:5ZO89Kpk
⎛´・ω・`⎞カンコクにバイクメーカーってあったんだ
0316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:37:44.66ID:sSj6OI5b
まあ、乗ってる馬鹿はチョーセンジンだろうし、販売店も自国贔屓のチョーセンジンだろうしなww
0317鵜〜〜 ◆manbou/QqXqK
垢版 |
2021/03/12(金) 20:37:49.40ID:y38+bltn
希少なって言うが、小排気で振動にもトルクないから、Vにして抑える必要がないからでだね
まさかこれで9000まで回るとか言わんだろし、必要のない事に金払うのがどんだけいると
0318もっこりショボンの消失(庭) ◆o.lLOxaovk
垢版 |
2021/03/12(金) 20:38:58.58ID:5ZO89Kpk
⎛´・ω・`⎞マグナキッドくん的な出来事が起きてしまいそうなバイクやな
0320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:40:22.86ID:6rvgeG3m
>>318
高速道路乗れないからな
0321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:40:37.25ID:WJ3KTamD
>>308
日本で普通自動二輪免許しか持ってない人が
普通自動二輪免許の排気量制限を400ccから600ccに拡大してほしくて流布してるのが
ヨーロッパは600ccが基本っていう謎のデータだよ。
さっきも言ったようにヨーロッパの免許は排気量じゃなくて馬力でクラス分けされてて
販売側もそれに合わせて馬力で販売してるから600ccが主戦場になる訳がない。
マーケティングでも主に47馬力以下とそれ以上に別れてて、それ以外の区別はろくにしてないよ。
ただ、レースのレギュレーションで600ccとか1000ccのくくりがあるから各社レギュレーションに合わせたバイクは作ってるけどね。


>>310
発表もイタリアのモーターショーだし、ヨーロッパで先行販売されてるって書いてあるじゃん。
レッドバロンで売るヒョースンのバイクがないから輸入するって話でしょ。
これ以上デカいバイクでヒョースン買う人いないでしょ。 
バイクに詳しくない女の子とか60くらいでリターンしてきて体力に自信無いおっさんに売りつけるつもりだろ。
0322鵜〜〜 ◆manbou/QqXqK
垢版 |
2021/03/12(金) 20:41:34.01ID:y38+bltn
こういうずんぐりも、マッチョって言い張るのかねえ
170cmない幕下みたいな
0323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:42:29.02ID:6rvgeG3m
>>321
いや、発表がイタリアだからってなに?
欧州と日本は別の市場だけど

欧州のバイク事情を持ち込むなって
0326もっこりショボンの消失(庭) ◆o.lLOxaovk
垢版 |
2021/03/12(金) 20:43:28.24ID:5ZO89Kpk
>>320
⎛´・ω・`⎞原付はねw 高速乗れないんだよwww
0327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:43:46.92ID:AW2o6VaG
>>314
まぁバイクに乗らない人は知らなかっただろうね。

俺らみたいなバイク乗りは昔から知ってた。
しかし評判はあまりよろしくないよ。
台湾のバイクの方が絶対にいい
0329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:44:07.19ID:jjXbWaCd
恥ずかしくて 乗れないわ!
0330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:44:09.28ID:WJ3KTamD
>>315
だから日本から見れるページには日本で売ってるバイクしか乗せてないよ…。
売ってないバイクの情報乗せてもしょうがないじゃん…。

>>317
この辺のクラスのエンジンは基本的にピークパワー絞り出すセッティングだからめっちゃ回るよ。
同じ様なホンダのアメリカンのシャドウ125も15ps/11000rqmだから12000rpmは回るんじゃない?
0332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:44:56.15ID:xX3YDWj/
125ならオフ車を買うな
遊べるし
0336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:47:55.58ID:6rvgeG3m
>>330
で、日本市場だと125だと高速道路を乗れないという欠点がある

後、10万を出せば高速道路を乗れるレブル250を買えるのだからそちらを買わないか?
0337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:48:07.09ID:lnQYRcte
>>314
まあ一応、って感じの木端メーカーですかね
HP見てきたけど250cc以下の小さいバイクしか無いし、日本での公式な取扱店はレッドバロンしかない
この辺は昔から変わってない
そして125あたりの小型クラスであれば東南アジア系のバイクが割と強い
0338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:48:44.55ID:GdjXGXpQ
>>292
本来は「ヒョソン」なんだけどね
0339鵜〜〜 ◆manbou/QqXqK
垢版 |
2021/03/12(金) 20:48:57.91ID:y38+bltn
>>335
てーか、マニア度高いバイクの話で、スペック一切書かれてないって、逆の意味ですごいわ
0340もっこりショボンの消失(庭) ◆o.lLOxaovk
垢版 |
2021/03/12(金) 20:49:07.03ID:5ZO89Kpk
⎛´・ω・`⎞このバイク見付けたらシートにカクテキ乗せとけばいいかな
0341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:49:39.54ID:j0/Wyjc9
125CCで50万
何処に需要があるんだろう
0342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:49:50.82ID:S/cGbZF1
>>313
若者からしたら教習所で大型バイクが取れるんだから中途半端感は否めない
しかし中高年からしたら、オモチャとしては維持費燃費が安くコスパ最高である。
0343もっこりショボンの消失(庭) ◆o.lLOxaovk
垢版 |
2021/03/12(金) 20:49:56.65ID:5ZO89Kpk
>>327
⎛´・ω・`⎞ほーん。
>>337
0345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:51:12.53ID:wMXNPSd9
韓国のバイク?
いらない
0346鵜〜〜 ◆manbou/QqXqK
垢版 |
2021/03/12(金) 20:51:19.39ID:y38+bltn
中高年でバイクに再び乗り始めるのは、確実に金持ってるわけだがw
なんで小っちゃいゴミをエラ場にゃならんのだと

次でNG
0348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:51:28.69ID:wsEfpsTg
普通に買わないなあ。日本には世界のホンダ、ヤマハ、スズキ、ワカサキがあるののなんで韓国メーカーを買い奴がいると思うんだ?
0351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:52:44.63ID:j0/Wyjc9
250でこの値段なら売れるかもしれないけどね
125だと10台売れる気がしないわ
0353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:53:45.34ID:WJ3KTamD
>>330
だからヒョースンの代理店はレッドバロンだけど
レッドバロンの客層の多くは韓国バイクに興味ないし、メインのバイクにするなら250の方が良いのはもちろんだから
レッドバロンで売るヒョースンのバイクがないじゃん?
だから免許取り立てのガキとか、バイクのことよく知らない女の子とか、リターンライダーのセカンドバイクで売りつけるために
レッドバロンが輸入して売るんじゃないの?ってのが俺の予測だよ。
0354もっこりショボンの消失(庭) ◆o.lLOxaovk
垢版 |
2021/03/12(金) 20:53:59.14ID:5ZO89Kpk
>>344
⎛´・ω・`⎞アーティファクトじゃねえか
0355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:54:25.32ID:6rvgeG3m
>>347
隙間産業的な立ち位置を狙ったとか?
近所とか通勤で快速にとばすクルーザーとか?
0356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:54:41.41ID:7aQU9PD6
ブレーキが利かないことで有名なんだっけ?
0357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:56:02.88ID:Jl7ExUyK
クルーザーはデカく、重いほど良い
0358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:56:36.31ID:1/zsi8n8
ヒョースン(笑)
0359もっこりショボンの消失(庭) ◆o.lLOxaovk
垢版 |
2021/03/12(金) 20:56:41.87ID:5ZO89Kpk
>>356
⎛´・ω・`⎞いきなり急加速するとか?
0361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:58:24.37ID:1/zsi8n8
いつかはゴールドウィング
0363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:59:54.39ID:FI8jAt5J
ヨーロッパで125tのクルーザーなどモンキーに毛が生えた程度の扱い。
この辺はほぼ実用性しか求められてえないから圧倒的にスクーター。
そしてネイキッド、マルチパーパスの順みたいな感じ。
販売上位50にハーレーはあっても、125tのクルーザーなんて1台もない。
0364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:00:08.32ID:WZdu//IO
国産の125ccアメリカンって無いんだよね
中古でエリミネーター125があるぐらい?
めちゃくちゃ遅いけど

250だと大きすぎるから125が欲しいんだけど国産だとスクーターばっかり
0365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:00:52.70ID:AW2o6VaG
>>355
まぁ今はコロナで小型バイクの免許を取る奴が増えてるらしいからね。
それを狙って参戦したのかも?

だけどバイク玄人の俺からしたら、ヒョースンはおすすめ出来ない。
台湾のバイクの方が絶対にいいと思うよ
0366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:00:59.88ID:WJ3KTamD
>>350
逆にリストリクターで絞って47馬力以下にする改造があるよ。
向こうの代理店が所謂公認改造して下位免許で乗れるようにして販売してる。
だから排気量じゃなくて馬力を全面に出して広告打ってる。

同じバイクで馬力違いの仕様が複数あって、だから日本に逆輸入される大型バイクは
仕向地+フルパワー(要するにリストリクター無し)って表記が多かった。
036761式戦車 ◆3wkaYre1678C
垢版 |
2021/03/12(金) 21:02:09.64ID:aLdUYYZ5
韓国のアメリカン原付、乗った事あるけど割りと悪くないよ。
高速乗る様な上のクラスは怖くて乗ろうとは思わないけど。
0368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:02:45.18ID:VoSOeJP6
125CCで日本市場参入って、外洋に手漕ぎボートで出るようなモンだぞ。
日本語では無謀と言ってるけどな。
0369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:02:46.96ID:WJ3KTamD
>>360
シングルディスクでもダブルディスクでも、もっと言えばドラムブレーキでも
制動力はタイヤと地面の摩擦だけに依存してるから、効きの差はないよ…。
ダブルディスクが有利なのは熱容量だよ。
0372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:05:03.61ID:iznhrXKe
>>327
バイク乗りやけど、3年ぐらい前に知ったわww
0374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:06:17.62ID:WJ3KTamD
>>364
国内販売を最後までしてたのはエリミネーターくらいかな?
あとはSR125とかもあったけどあれはジャメリカンってタイプだし…。

かつてはビラーゴ125とかドラッグスター125とかシャドウ125とかの
250ccクラスとしても大きいやつがあったけどね。
0376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:08:21.29ID:6rvgeG3m
>>373
いいね。125ならハンターカブに乗りたいな
0381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:12:47.46ID:iznhrXKe
>>338
マヌケww
0382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:13:03.08ID:sfz64Lui
乗ってるだけで罰ゲーム
0384灰の魔女 ◆Elaina/D.wQl
垢版 |
2021/03/12(金) 21:15:32.64ID:LOstbVe3
(=゚ω゚)今のバイクかっこ悪い

(=゚ω゚)ライトがやたら低いところにあるし、シートからリアフェンダー周りが薄すぎ
0385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:15:37.42ID:j0/Wyjc9
趣味で韓国製自体が罰ゲーム
0386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:15:50.37ID:iznhrXKe
>>364
スズキのマローダ125を今出して欲しいw
0391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:17:45.45ID:uAlcobgC
韓国のバイクと言うだけで馬鹿にしているネトウヨは、韓国2輪に乗ったことがあって言っているのか?
韓国2輪の性能は日本2輪を凌駕しつつあるぞ?
右コーナーでの氷上を滑るような滑らかな左コーナリング性能は
日本メーカーには絶対に出せない乗り心地だろうな。
0393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:18:33.08ID:n8xOsbNm
走行中にエンジンがロック!!!!
039561式戦車 ◆3wkaYre1678C
垢版 |
2021/03/12(金) 21:18:49.70ID:2H7OCsZE
>>391
何台か乗ったよ。
原付の方は言うて悪くは無かったけど今乗ってるマグナの方がいいや。
0397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:19:27.15ID:JvR/OgV0
>>1
ヒョースンと言えばこれ。

https://nazenani-day-by-day.com/?p=933#i-5

韓国には山がないからかO2センサーレスのバイク。
気圧が下がるなどしたらエンジンが回らなくなるシロモノ。

最初見た時にはネタだと思いました。
いくらなんでもありえないだろと。
0398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:19:29.75ID:n8xOsbNm
>>391

韓国産のウンコしか食ったことないんだろwww
0399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:19:46.13ID:J52fg2iW
売れんわな。
0404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:20:51.21ID:JvR/OgV0
>>391
コピペ?もう少し頑張れ!
目指せGTO or 殲99!
0406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:22:36.78ID:ehiFrsPx
>>1
見た目は格好いい
軽さ(165kg)を活かした素直なハンドリング?
めっちゃ重たいやんか
その辺の250シングルより重いだろ、これ
0407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:22:46.35ID:G3ggiAWa
韓国内にバイク文化まだ残っているのか?
市場小さ過ぎだろ
0409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:24:08.92ID:pqOAlsa1
ガソリンじゃなくて、トンスルで動くんだろ?
臭いから乗らないわ
041261式戦車 ◆3wkaYre1678C
垢版 |
2021/03/12(金) 21:28:18.09ID:2H7OCsZE
ぶっちゃけ中古市場で十万切ったら買ってやっても良いかな、キャブ車なら。
0413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:29:04.70ID:G3ggiAWa
125って原付二種と普通言うものなのか?
自分は小型二輪って分類だった
0420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:35:26.80ID:xdTs2QAe
>>372
存在している、というレベルであれば、平成の頃から日本でも販売はしていた。レッドバロンとかで見た事あるよ。

「何このメーカー???」と思って調べてみると、レビューでボッコボコにされてた。

当時は嫌韓とか無かったので、素で糞だったということですわ。
んで、全く売れないまま今に至る。

四輪と同様、朝鮮メーカーを選択する理由が寸毫も無い。当たり前だが。
0424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:36:59.81ID:G3ggiAWa
>>415-418
了解、サンクス
0426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:37:39.14ID:Ay4+X942
バイクはヒョースンか虎慰安婦に限る
042961式戦車 ◆3wkaYre1678C
垢版 |
2021/03/12(金) 21:39:06.33ID:2H7OCsZE
>>425
問題が二つあってキャブ車じゃないと自力で修理出来ないのと一般的じゃないタイヤがね。
この二つだけで候補から外れる。
0430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:39:07.09ID:Ay4+X942
ヒョースンを知らないのは日本だけかもしれない
0433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:41:14.01ID:dmDOa/Jy
このタイプにクランク付いたら面白いな
ペダル漕いで、原付と
043561式戦車 ◆3wkaYre1678C
垢版 |
2021/03/12(金) 21:42:21.45ID:2H7OCsZE
>>432
排ガス規制をパス出来ないだけなんよね。
排ガス規制をパス出来るバイクを新規で開発する程バイクが売れないんで廃れた。
0437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:45:23.24ID:WJ3KTamD
>>424
ちなみに道路運送車両法では250cc以上の車検のあるバイクをすべて小型二輪って呼ぶからややこしい。
この道路運送車両法における小型二輪とは、二輪の小型自動車の略だよ。

125cc〜250ccまでのバイクは軽二輪って言って、二輪の軽自動車って意味。
043861式戦車 ◆3wkaYre1678C
垢版 |
2021/03/12(金) 21:46:15.98ID:2H7OCsZE
>>436
ウソ松乙としか。
あんなレアバイク台車で出てくる訳ねぇだろと。
吐くならもう少しマトモな嘘を吐けと。
0444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:48:52.48ID:WJ3KTamD
キャブなら部品交換しても数百円で済むけど、FIだと安くても数千円かかるからなあ。
全体をアッセンブリー交換すると数万はかかるし貧乏人にほ厳しい。
0449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:51:55.40ID:ZFfOxRSE
>>438
横だけど嘘じゃないんだなぁ
まったく売れないから少しでも覚えてもらうって為なのか
置物にしておくよりは代車で活用した方がいいって判断なのかはしらんけどね
代車で出されて国産のつもりで乗ったらブレーキプアすぎて事故ったとかよく聞く話
0450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:51:56.92ID:mIxjSt0/
もっさいデザインやのぉ
エリミ125のほうがマシだろ
0452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:53:36.45ID:WJ3KTamD
俺はR&Pっていうエイプの先祖だったな。
リアにビラーゴ250のスイングアームがほぼポン付け出来てチェーンラインもそのままでイケるナイスな設計だった。
フロントはCB125のをそっくりそのまま付けて河原とか林道で遊んでた。
0455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:54:08.70ID:Ay4+X942
>>448
川崎駅近くだと何年も前からヒョースン見てるよ
045661式戦車 ◆3wkaYre1678C
垢版 |
2021/03/12(金) 21:54:56.10ID:2H7OCsZE
>>446
扱ってるのと代車に回すのは全く意味が違うで。
本当にバイク乗ってるのか疑いたくなるレベルのレアアース過ぎて嘘と断じるより他無い。
修理も儘ならない外車なんてまず代車にする事はない。
もう一度書くがもう少しマトモな嘘を吐け。
0457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:57:34.30ID:ZFfOxRSE
>>456
ヒョースン 代車 でぐぐってごらんよw
0459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:58:02.99ID:M5bvmnja
125は流石にパワー不足だろw
田舎でのんびり乗るには良いだろうけど
0462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:59:46.95ID:WJ3KTamD
ヒョースンのバイクは、FZS1000買いにレッドバロンへ行ったときに店頭で250のスポーツバイクのやつを見かけた。
なんかやたら背が低くて運動性能低そうだったのと、溶接跡のスパッタとかそのままで塗装しててきったなかったのを覚えてる。
隣のVTR250が高級車に見えたゾ。
0465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 22:03:47.06ID:htcNHsVH
>>459
ホンダCB125Rで13ps
ちょっと前のFTR、CB223よりは速いんじゃないかな
GSX、Zもかなり速いよ

高速に乗れないってこと以外は、さほど不満にならないと思う
(国産なら)
0466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 22:04:21.42ID:ZFfOxRSE
>>464
ん?なに言ってんだw
そのGT250Rはヒョースンだろw
ヒョースンなんて絶対代車で出ないって言ってたのは誰だ?w
0467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 22:04:33.16ID:WJ3KTamD
>>458
カブ系エンジンのリバイバル車ばっかりじゃなくて
CB125RのDOHCエンジンとか使って縦型エンジン車のリバイバルしないのかなー?
大径ホイールでドリーム50とかCB125風でもいいから…。
046861式戦車 ◆3wkaYre1678C
垢版 |
2021/03/12(金) 22:06:01.86ID:2H7OCsZE
>>466
調べても数件しか出ないのに当たり前に有るのけ?
レアアース過ぎてお前がただググっただけとしか思えんよ。
0469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 22:07:57.04ID:ARJzpAsx
ダサい。
なんか横についてる丸型のオブジェがダサい。
0470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 22:08:01.73ID:6JOVRYhd
ヒョースン アメリカン レッドバロン

で検索するとGV250の代車が出てくる
アドレスはNGにひっかかるらしくて貼れない

今度は排気量が違うとか言い出すのかな?
047261式戦車 ◆3wkaYre1678C
垢版 |
2021/03/12(金) 22:10:24.21ID:2H7OCsZE
>>470
一件しかヒットしなかったが?
調べてないとでも思ったか?
あとGT250R共々評価高めやぞ。
高評価がチョンの工作かは知らんが。
0473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 22:11:08.63ID:6JOVRYhd
>>470
訂正
×ヒョースン アメリカン レッドバロン
○ヒョースン アメリカン レッドバロン 代車

>>466
フォロー感謝です
でももう放置が良さそうです きっと引っ込みつかなくなっているのでしょう
61式戦車 ◆3wkaYre1678C は無知なのに他人に言いがかりをつけるクズってことで
0475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 22:13:08.38ID:WJ3KTamD
>>471
あれも古いエンジンだからなぁ。
今から新規開発は難しいだろう…。

学生の頃、大径ホイール化したR&Pにあのパラツイン乗せてCL125風にしたかったわ。
流石に小改造じゃ乗らないっぽいんで諦めたけど。
0476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 22:13:17.18ID:S/cGbZF1
>>366
フルパワー、所謂北米向けモデルね
あれ、コンテナで行って戻ってくるだけでしょ?
今年はコンテナ船の船賃が高いから、値上げできないところは大変だろうね。
0477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 22:15:43.75ID:PV2bIwak
>>468

このヒトは発狂したらしいので放置で
 
0479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 22:19:06.57ID:ZFfOxRSE
>>473
まあ、コテって時点でちょっと頭おかしいからねw
ググれば数件どころか数十件、それも他の車種やらオフタイプまで
代車で借りたって出てくるのになw
0480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 22:21:36.85ID:6JOVRYhd
>>478
事実だから反論も何も必要ない
夜が明けたら最寄りのレッドバロンに電話して聞いてみろクズ

引っ込みがつかなくなったのか、それとも他人に因縁つけてかまってもらおうとしているのか
どちらにせよクズに違いないことを自分で証明してしまったな
以後放置するから好きに勝利宣言でもしてろ
0481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 22:22:04.41ID:Jt3+/eHv
たぶん日本国内で5台も登録されないのに100ガバゾ
0482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 22:22:10.92ID:Q9ULQYs3
メンテを引き受ける殊勝な業者はいないだろうな。
したがって故障したらあきらめて捨てるしかない。
将来中古品として売却するときは、ただ同然だしな。
0483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 22:22:52.42ID:WJ3KTamD
>>476
違う違う。
北米仕様はサイドリフレクターついてたりウインカーが大型だし、マイルメーターだから
その注意のためによく北米仕様ですよってのを明示するために書いてたけど
スペイン仕様とかドイツ仕様とかのヨーロッパ向けモデルの並行品が仕向地+フルパワー仕様って表記だったよ。
わざわざ馬力低いモデルを並行輸入する業者も居ないからほぼフルパワー仕様だけどね。

俺もFZS買うときにイギリス仕様の並行品だったんで
ヤマハ正規品のFZ-1(北米仕様は車種名すら違う)との違いをよく調べて買った。
FZS1000は、マイルメーターで小型ウインカー、サイドリフレクター無しで、キャブヒーター付きで車体色も違う。
他に並行品はドイツ仕様とかあったよ。
0488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 22:26:26.44ID:YN1mI/XA
125CCクラスは元々需要が少ないのに無茶しやがってw
0491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 22:32:22.52ID:Q9ULQYs3
>>489
だとすると韓国国内での需要はほとんどないから
全量輸出ということ?
0492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 22:33:59.98ID:WJ3KTamD
まぁ、あまりにも売れないから店で買って代車にしてたんだと思うよ。
一生売れないのにいつまでも置いておいても邪魔だもん。
減価償却終わったら捨てるんでしょw
049361式戦車 ◆3wkaYre1678C
垢版 |
2021/03/12(金) 22:34:54.09ID:2H7OCsZE
>>490
そのページだけで一般的と談じるのは暴論。
引っ込みがどうのとかただの印象論に過ぎんぞ。
0494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 22:36:53.88ID:6JOVRYhd
>>491
逆に韓国国内向けが多いのかも
高速を走れないから大排気量は不用、でも大きな車体で見栄えだけは良くしたい、って外国には熟れなさそうな

>>490
自分が見せられた代車はアメリカンでした
0495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 22:40:31.32ID:WJ3KTamD
一回だけバロンに車検出したけど、家まで積車で取りに来て終わったら積車で持ってきてくれたから代車とかよくわかんないや。
車もバイクも他にあったから特に困らなかったし。
0498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 22:43:24.13ID:zigUDuyr
>>292
なんであいつらって日本の意見を聞いて
日本限定でブランド名を変えるとかやらないのかね
物の良さとかの前に、日本からは名前がマヌケで
相手にされなかった前例たくさんあるだろ
0499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 22:44:33.05ID:nbkmV7Pi
>フロント16インチ、リア15インチのホイールには
>ダート走行も可能な太いグルーブのファットタイヤ
こんな謎インチタイヤでダート走れとかどんな罰ゲームよ?
0501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 22:47:18.24ID:WLYRQ5B6
125のわりにはごっついな
しかし実際見るとちゃっちいのかな
0506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 23:00:37.42ID:uRZIXzx0
スズキの110ccのスクーター乗ってるけど5年で10回以上リコールで
バイク屋に持っていったぞ。
ライトの電球が切れやすい可能性とかアホみたいなのからエンジンの不具合まで。
韓国ならリコールすら無いだろうけど。
0507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 23:00:48.74ID:SZuQwWKX
「車体の軽さ(165kg)を活かした」
125で165kgが軽いか?
0512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 23:14:48.29ID:7WkG4CX4
今まで見たヒョースンは100%壊れた
0513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 23:16:26.73ID:70JvOSuE
本国でもまったく売れてないんだよなw
0514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 23:17:23.22ID:aMAEZdrX
>>13
高齢の在日か
ゴミだな
0515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 23:18:22.29ID:F6TBW6wY
デザイン的にはいいんだけどな、なんかレトロっぽくて
0518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 23:33:19.09ID:70JvOSuE
>>397
というか山に行くと時速40kmってマジか・・・
0520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 23:36:07.08ID:1TL0MQ/W
見た目だけはとにかく作り込む
でもそれ以外はケンチャナヨ品質
0521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 23:42:27.95ID:xhRP0ERB
ヒョースンはレッドバロンが代理店やって売ろうと店頭に並べてたがほとんど売れず、最後は在庫処分祭りになってた

で、日本からほぼ撤退状態になって消耗品や純正パーツさえ入手困難となり中古のタマとしても価値が暴落

なぜ今さら日本市場に戻ってきたのか分からん

バイクは性能だけじゃなくてアフターサービスが無いと乗り続けられんのだよ
0522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 23:46:21.13ID:F6TBW6wY
まあ見た目だけで買う奴には売れるんじゃねえか
0523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/12(金) 23:48:16.31ID:E43c/Kr2
ダッサ
0528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:19:03.93ID:jtuSCTmc
>>1
バイクはよく知らんが
朝鮮製
しょっぱい外観
高い

50台も売れないと思うんだが
0530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:21:11.16ID:AnykhO42
在日も恥書くから買わない
0531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:33:48.43ID:tpymEUIM
>>521
品質には問題無い台湾スクーターがイマイチなのも、そのパーツ問題だよな
KYMCO、SYMと乗り継いだけど国内メーカーなら即入手可能な定期消耗部品で月単位待ちとかでやめたわ
0533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:57:00.66ID:h/vsNhiV
すぐに半額以下の値段になるか1台の値段で2台だな、新聞屋も買わないだろうが。
安さに釣られてチョンダイ車を入れたレンタカー屋曰く
「すぐ壊れる」
「サービス悪い」
「中古車市場で値がつかないのが致命的」

でもうチョンダイは買わないそうだ
0534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/13(土) 01:14:11.05ID:4epGwoEH
>>147
最近はバロンでもヒョースンは置いてないな
色々ひどいんで置かなくなったんだろ
代車で借りたけど、ホントに見てくれだけのバイクだったわ
0536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/13(土) 01:20:13.69ID:40t+ieZx
<ヽ`∀´>
真っ直ぐ走らないのが評価されてるニダ
0537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/13(土) 01:35:32.41ID:LjTkRVRi
>>438
うそじゃねぇよ、職場に乗って来たのがいて、こいつは在日朝鮮人か?と思って
恐る恐る聞いたら赤男爵に車検出したら代車で仕方なく乗っていると
0539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/13(土) 01:51:30.71ID:LjTkRVRi
>>538
ブレーキが利かないし(代車借りた人間の乾燥)しエンジンノイズがとんでもなく五月蠅い
0540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/13(土) 01:57:21.69ID:an7f1JXc
それより何処が代理店になって扱うの?
レッドバロン?
0541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/13(土) 01:57:27.41ID:iHe+ZtWn
買取値段つかないから韓国車は割高
250並の車重で125とか上り坂キツイな
素直なハンドリングとかクルーザーじゃたかが知れてる
どうせなら250V4でも作れよ
0546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/13(土) 02:18:45.51ID:uZ0aezyB
>>542
ボバーっていうカスタムスタイルがあるのよ。
元は1930〜40年代頃に流行った,ドラッグマシンを参考にしたカスタムスタイルだよ。
日本ではSRのカスタムスタイルとして、カフェレーサーとトラッカーとボバーがそれぞれ住み分けられてて、混同するとオーナーに怒られる。
0549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/13(土) 05:06:48.89ID:TaTWSOI1
発火性粗大ゴミ
0551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/13(土) 05:41:21.05ID:RVZGBlgz
>>521
なぜ今更って
コロナ禍で需要が高まってるからに決まってんじゃん
電車バス等の通勤や利用者を筆頭に自転車やミニバイクへの関心は高まってるんだよ
125ccまでの小型バイクなら日本の税制上や保険制上一番優遇されてるカテゴリだからね
駐車場(駐輪場)問題も車よりはーどるひくいし
この車種が売れるかは置いといてスポットが当たるのは極当然
0554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/13(土) 06:02:50.16ID:M/12KJAI
>>538
なんか深いな。
整形が当たり前だったり、G7入りたがったり、国全体が外観を取り繕うのに汲々としてて、内面が伴なってない。まさにザ韓国って感じのバイク。
0557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/13(土) 06:43:31.17ID:TNor1Xig
科学チョンポウ火の鳥にならないか?
0558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/13(土) 06:49:17.01ID:mbY14CSP
特徴がチョンみたい
0559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/13(土) 07:04:09.67ID:pcs7H3hU
>>230
見た目

日本のバイクにもそれは多い、つかそれを真似してるんだろう
カウルがないとのっぺりしたシリンダーブロックはやっぱ無愛想過ぎる
バイクそのものが無愛想なZ1300には似合ってたけど
0560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/13(土) 07:08:07.68ID:pcs7H3hU
>>247
マジかGNってスズキのアメリカンの名前だと思ってたのに
0561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/13(土) 07:11:09.42ID:gF5I3LWi
アルカニダ製?
0562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/13(土) 07:14:49.46ID:pcs7H3hU
>>321
日本の免許制度が中型・・普通自動二輪免許では400ccまでなので、欧州向けの600ccモデルを
400ccにして売っていた
日本で欧州は600が普通と言われていたのはこれを指してた
0563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/13(土) 07:15:51.55ID:pcs7H3hU
>>334
FXの頃のカワサキだな
0564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/13(土) 07:21:36.94ID:BRhkyMEW
ヒョースンのバイクって、どこかで見たことあるようなデザインで見た目だけはいいんだよな
趣味性の高いバイクという商品で韓国製ってのは致命的だが
0565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/13(土) 07:22:06.74ID:pcs7H3hU
>>484
そのコテには良くあること
0569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/13(土) 07:35:59.88ID:pcs7H3hU
>>566
随分前にインチとセンチのネジやボルトが混在してると聞いた覚えが
ホントかえ?
0573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/13(土) 07:42:42.34ID:+qx3NEiw
レッドバロンのサイトによると
輸入車フェスタ用の限定在庫販売みたいだね。
他人が乗っていない二輪に乗りたい
偏屈者にはおすすめかも。
ただ、電装系,排気系の改良により走行性能向上とあるのは
品質や性能に一抹の不安があるな。
0577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/13(土) 07:56:35.59ID:ESNQFmRn
君がヒョースンくんだね?
0578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/13(土) 07:59:03.11ID:pcs7H3hU
>>576
好きなんだよ昔の原チャアメリカンがw

スズキのGNとかマメタン、ヤマハのRX、ホンダ?ラクーンしか思い浮かばない
カワサキのAVは置いとく
0579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/13(土) 08:00:28.32ID:JGhEEMiu
ヒョースンて
レッドバロンの代車やん
恥ずかしくて乗りたく無いわ
0580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/13(土) 08:07:23.18ID:gVALLtUw
カッコイイやん
0583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/13(土) 08:15:14.93ID:7ZNFB0XA
古風っぽくて好きなデザインだな、まあバイクは恰好だけで買ったらえらい目にあうが
0584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/13(土) 08:33:27.31ID:owdGYGXQ
>>578
カワサキのARは?
0585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/13(土) 08:56:13.82ID:0XEUvKi3
昔ながらの部品精度に加え気候と環境違うから絶対壊れる
日本製品みたいに部品供給しっかりしてる訳ないし
部品待ちで1か月みたいの普通にありそう・・・

>>552
>13が買うってよw
0586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/13(土) 09:03:53.31ID:M9Po1s/j
リコールレベルの故障でも
ユーザーの責任になるのは間違いないから
ヒョースンなんか選択するなよ
0591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/13(土) 09:16:13.76ID:LE3cVg+A
普通の国のバイクは、無駄を削ぎ落とした結果リッターSSも250ccも車体の大きさがそれ程変わらないものだが。
韓国製のバイクは、見た目だけ取り繕う国民性のせいなのか、125ccでもドンガラだけは上のクラスと同じで見栄張れまっせ!てのが多いね。ヒョースンは他の車種もそんな感じ
0594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/13(土) 09:17:44.26ID:jQPC0Azo
>>569
車でもそうだよ
新しく設計された部分はミリだけど従来のパーツを使う部分はインチになっている
0597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/13(土) 09:24:17.82ID:jQPC0Azo
ヒョースンのアメリカン250でエアクリーナーへのダクトにEFIとエンブレムを貼り付けていたな
センスが昭和50年代だった
0601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/13(土) 09:36:56.75ID:owdGYGXQ
>>598
的外れな意見w
060361式戦車 ◆3wkaYre1678C
垢版 |
2021/03/13(土) 09:43:36.85ID:tiLsiFhK
>>589
最近は置いてないとか撤退して云々とかいう書き込みが散見してるけどそれらには噛みつかないのけ?
0604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/13(土) 09:46:18.11ID:jQPC0Azo
使っているパーツも貧相だし仕上げも悪い
この手のモデルはいかにスッキリとした外観にするかがポイントとなる
060661式戦車 ◆3wkaYre1678C
垢版 |
2021/03/13(土) 09:55:27.80ID:tiLsiFhK
クルーザーってハッタリだからスッキリさせたらダメじゃね?
良くも悪くも今風のアメリカンクルーザーっぽいけど。
ネイキッドじゃないんだからこんなもんじゃないのかね。
0607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/13(土) 10:00:15.29ID:mXT8IF54
>>603
はずかしい奴だなお前
0610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/13(土) 10:11:26.83ID:RtiHeojS
盗難防止にやたら人気にヒョースンロゴ入りバイクカバー
どういう意味だろうね
0611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/13(土) 10:13:48.89ID:jQPC0Azo
クルーザーといわれる車種、例えばトライアンフロケット3やドゥカティディアベルは
足回りやエンジンを強調しているから押し出し感が強いが全体的にはシンプルだよ
0617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/13(土) 10:31:39.54ID:74WW9XHD
なんかさ見た感じフレームに無理矢理感があるよな。
ノウハウが無いから現物合わせのフレームを作りましたって。
スピードが出れば安定感がなくなるだろうしコーナーでは捻れる。
安定感がなく振動が多いバイクを「味」だとかの言葉で誤魔化そうとしているだろ。
0620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/13(土) 10:34:52.62ID:oEVSaO+M
>>584
めっちゃスーパースポーツやん
好きかという問いなら当然好きだけど
特に初期のサイドカバー後部が断ち切られてて、リアタイヤ上部がスカスカなやつが
0621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/13(土) 10:47:33.35ID:sSlCd0Pz
>>1
新型猫車?
0622化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2021/03/13(土) 10:54:03.24ID:FLbJHR9X
>>582
(=゚ω゚=)ノ ですよねー。
(=゚ω゚=)っホンダRC149 並列5気筒
0623化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2021/03/13(土) 10:58:27.32ID:FLbJHR9X
>>13
の人気にSHIT!!
0624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/13(土) 11:00:20.35ID:qxZovHtu
ヒュンダイとどっちが売れてるの?w
0625化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2021/03/13(土) 11:01:51.44ID:FLbJHR9X
>>18
(=゚ω゚=)ノ NS-1にガルアーム付けて右2本出しチャンバーに替えて(中略)
50万円になりましたが何か?
0632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/13(土) 12:32:37.24ID:HhBbmMGO
カブ買うわ
0633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/13(土) 12:32:40.20ID:53aEhbfY
ちょっとデザインはすきかも
免許持ってないけど
0634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/13(土) 12:47:45.76ID:oUOhkMF6
もうちょっとお金出してレブル250買ったほうが幸せになれる
0635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/13(土) 12:52:44.52ID:2vIRtwUz
>>617
GTシリーズだと125、250、650が同一フレームなので、このガラクタもそんなノリの
フレームだからじゃないか?
アンダーチューブに沿うように穴開け加工した不自然なフレームらしき物が付いてるので
これが小型エンジン用のマウントフィラーと考えれば合点がいく。
0636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/13(土) 12:53:08.97ID:k+2Iq3ZU
日本国内でこんなの持ってたら知能を疑われる
命を載せる道具に朝鮮製はありえないよ
0638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/13(土) 12:59:40.09ID:I+juDqnk
名前からスペックから値段から、何一つ買おうって気になれんわ。
0640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/13(土) 13:05:12.56ID:i3dkI+oA
4900円ならキトクな人が買ってくれるよ
0642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/13(土) 13:34:32.71ID:42JAonqY
>>627
代車で1回乗ったけどスクーターの中でもあれはなんか物が違うなPCXは
何なんだろあの安定感は
本当にコケる気が全くしない
逆にバイクの楽しさはそんなに無いけど
0643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/13(土) 14:24:53.15ID:mMtDA3XD
バロン代車でヒョースン乗った
店員にトルクが低すぎるので吹かしながら走れと言われた
曲がる時ギア間違えると簡単にエンスト
0645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/13(土) 15:43:42.42ID:04ZDsacK
>>1
割と格好良かった
0651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/13(土) 19:20:48.00ID:3EtMVNMF
ヒョスンとかデリムに乗ったり韓国製のヘルメット被るとかマジで自殺志願者としか思えん
0653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/13(土) 19:56:59.31ID:i3ZKd3R8
>>605
オーストリアのKTMか
065561式戦車 ◆3wkaYre1678C
垢版 |
2021/03/13(土) 20:17:27.05ID:tiLsiFhK
この手のバイクは排気量どんだけ大きくしても同じ排気量のバイクには勝てないよ。
何時間も直線をトコトコと走るのに最適化したバイクなんだから。
0657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/13(土) 20:28:45.62ID:YI6zB74M
>>654
それを遥かに凌ぐ加速力を持っていたのがCZ-125 TRACY。
何年も見かけてないし、コンディションの良い物はもう残ってないだろうな。

>>655
真っ先に思い浮かんだのがシルクロード。
HONDA車だから、しっかり走ったろうけど。
0658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/13(土) 21:12:35.62ID:0kjH2F4/
>>657
2ストスクーターは反則だからw
下道では昔の中型スクーターの加速には勝てんなあ

シークレットブーツを履いてTMAX530で快適クルージングがお気楽
でも山道のコーナーではスタンドガリガリいってるんだよなあ そんな無理してるつもりないのに
0660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/13(土) 22:50:23.73ID:CIYXhUhC
>>1
グロ
0663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:21:08.99ID:n8dEbbUD
知り合いがレーサーレプリカみたいのを持っているけど原因不明の不調で不動車になってる。借りて乗ってみたけど突然エンジンの回転が落ちる。点火か吸気あたりがおかしいような感じだけどバイク屋も解らないと言ってお手上げ。
0665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:57:45.22ID:2VEZ0tcP
東南アジアではかっちょいいカブが大人気だよね
わざわざ逆輸入してまで乗ってるひともいる
カブは4サイクルだからエンジン音割と静かでいい
0667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/14(日) 01:22:37.93ID:MpnB4yjZ
>>666
かつてはホンダもヤマハも125ccのV型を作ってたけど
V型は生産コストがめっちゃかかるから、大手メーカーは整理して廃止した。
ここはメインのデカいバイクがV型エンジンだけだから
生産設備とか共通化出来て作りやすいんだと思うよ。
0668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/14(日) 01:59:59.92ID:qkbU9gxG
>>667
ヒョースンの販売している最大の排気量、250ccだけどなw
0670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/14(日) 02:39:15.72ID:xfhWyFb7
希少な変態エンジンと言えば、DOHC50ccのドリーム50買っとけばよかった
0673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/14(日) 07:40:05.90ID:RX6DS+ET
>>666
その通りです。
ショートストロークにせざるを得ない分、低回転域でトルクを稼げないからです。
スポーツタイプなら高回転型エンジンはアリですが、こういったタイプ(形状)で
125ccとするなら低回転からトルクを稼げる単気筒にする方が扱いやすいはずです。
あなたがバイク乗りなのかは分かりませんが、車に置き換えても、スポーツタイプの車に
高回転域まで回らないエンジンとか、四駆なのに低回転域でトルクが細いとかなんて
運転する側からすれば、フラストレーションが溜まるだけですよね?
以前、葛西臨海公園駅前からヒュンダイ車のタクシーに乗ったことがありますが
室内空間はタクシークラウンやCOMFORTに比べて広いのですが、車重が重く、
LPガス車である分、発進時や加速時に無駄に回転数が上がるので、エンジンノイズが
耳障りで、更にはサスがフナフニャでとても乗り心地がとても悪かったです。
例えるなら、勇ましい運転の4〜5LのV8エンジンの車に、軽自動車で張り合おうとする感じ?w
こういった、feelに関わる部分はメーカーポリシーもあると思いますが、韓国メーカーは
どこも歴史が浅い分、どうしても疎かになるのだと思います。

>>671
日本法人のHP見たんじゃないかな?
ラインナップを見ると、125と250しか出てないです。
0676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/14(日) 11:58:34.43ID:SAzt0noE
>>55
エンジンかかるなら韓国製としてはアタリの部類だな。
0677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/14(日) 12:07:40.13ID:2BLEQ6Pu
ナンシーちゃん
「珍しいバイクだね メーカーはどこ?」
在日バイカー
「韓国のヒョースン」
ナンシーちゃん
「・・・・・・・・・」
会話終了

別のナンシーちゃん
「これ 何CC?」
在日バイカー
「125CC」
別のナンシーちゃん
「・・・・・・・・・・」
終わり
0679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/14(日) 12:30:07.39ID:QiNZdT5U
今乗るなら川崎のメグロ500
0680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/14(日) 12:35:16.58ID:QiNZdT5U
高校生の頃¥3000で買った中古の本田ベンリー125ccはいいバイクだった 50年以上前になる
0682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/14(日) 12:38:37.47ID:xiTW/qbN
>>5
ハーレーを再現したのは”陸王”だ、陸王バイクはハーレー本社から正式なライセンスを得て製薬会社三共が製作したんだ。
パクリとか失礼なことを言うナ、糞喰朝鮮人
0683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/14(日) 12:46:02.02ID:Jn/8gH4b
購買ターゲットは誰なんだろう。
女の子は原チャリから軽四輪に移行しちゃったし、
オバサンは買わないだろ。
同様にオジサンも昔の単車乗りはハナにもひっかけないし、
普通自動車に移行している。
つまり若い男の子しか購入意欲はナイだろう。
ここは激戦区。スクーター、モンキー、カブ、オフロードといろいろなライバルがいる。
ハーレーに似せた格好はパチモン臭がハンパない。高価格もネック。
訴求力はいまひとつだ。それにしてもマーケティングが下手だな。

結論:「ざんねん」となる予想。
0685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/14(日) 12:56:05.25ID:w7QAePU8
韓国製品に自分の命を乗せたくない(´・ω・`)
0686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/14(日) 12:57:10.52ID:xiTW/qbN
タコメーター 12000RPMまであるが、この辺りまで噴かさんとならんのか。五月蠅そうだな。
爆音好きには堪らんバイクみたいな
0688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/14(日) 13:07:50.17ID:oqrG41vR
>>646
カワサキのGPX750Rなら練習で乗ったことがある
はいお呼びでないですか
0689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/14(日) 13:09:27.11ID:oqrG41vR
練習じゃないわ講習だわ
0700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/14(日) 18:13:52.91ID:hDuEo34e
在日もカッコ悪くて買わないニダよ
0701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/14(日) 18:40:25.27ID:9trID4VR
韓国はなぁ、バイク人口が少ないし、モータースポーツも大したことないし、
クルマの製造技術もパッとしないもんなぁ。
乗ったことないけど、色々とダメだと思うよ。
特にバイクの運転し易さってのは、重心やら前後重量比、サスペンションの硬さやストローク量、キャスター角等
色々とノウハウが必要だからねぇ。
0702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/14(日) 18:46:48.70ID:5h1446x6
>>701
韓国は日本から技術を盗んでるくせに何で新型エンジンの開発もできないんだろうな
いつまで経っても日本から教えてもらった古いエンジンのコピーばかりだ
0704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:23:30.10ID:rEYzfgkh
125ccならトリシティかPCXがええわ。
それより上ならHONDAが最近レブル250だか何か出してただろ。
もしくはトリシティ300が良い。買い換えようかな。
070861式戦車 ◆3wkaYre1678C
垢版 |
2021/03/14(日) 21:06:11.81ID:1+Hfk398
俺のマグナ50が35万したんだけどな(笑)
jazzなんて今もっと高いし金の掛かるジャンルなんだぜ。
0712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/14(日) 22:07:13.48ID:2VEZ0tcP
>>682
陸王は軍用バイクとしても人気あったらしいね
サイドカーつけて伝令としても大活躍
0713化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2021/03/14(日) 22:13:01.50ID:eGf1lA/V
>>656
(=゚ω゚=)ノ 韓国人はタイを格下の後進国に見てるようですが
少なくともカブについてはタイの方が格上ですよね。

台湾から東南アジアではまだまだ「一家に1台」「通勤の足」の二輪車に対し
韓国は無駄に背伸びして自動車文化に一足飛び。
文化に下積みが無いから基礎技術が無い。
基礎技術が無いから工業デザインが致命的に脆弱。
ヒョースンの二輪車なんてホンダの原付であるNS-1よりプアなフレームに
平気で250のエンジンを載せてるからねぇ。
0714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/14(日) 22:16:15.57ID:uzjQgQEQ
外人がビラーゴ意外と好きな層がいるんだよな
カスタムして乗ってる動画とかちょこちょこある
ヒョースン…うんまぁ乗り味出せるようにがんばってね
071661式戦車 ◆3wkaYre1678C
垢版 |
2021/03/14(日) 22:30:50.64ID:IH9CUCUF
>>710
俺はアレ本気で嫌いなんだよ。
あのくだらないコピペのせいで凄い事になってるから。
072061式戦車 ◆3wkaYre1678C
垢版 |
2021/03/15(月) 00:53:33.90ID:zZEZhygL
>>718
バイクのレビューサイトのマグナの評価がこのバカコピペのせいでグッチャグチャなのよ。
マグナなら何しても許されるみたいな風潮があって。
他のレビューの十倍二十倍のレビューが書き込まれてるなんてザラ。
072161式戦車 ◆3wkaYre1678C
垢版 |
2021/03/15(月) 00:54:56.07ID:zZEZhygL
>>719
免許は中型まで有るけど俺の生活圏だと原付しか勝たんのよ。
主に駐車場の都合だけどな。
エアバイク乗りのウソ松さんには理解出来ない話だと思うよ。
0722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/15(月) 01:03:19.20ID:424qT7y/
>>721
まだ自分の無知と先入観を晒してるのかこの糞コテは
最寄りのレッドバロンに電話して「ヒョースンの代車ってありますか?」と聞けば済む話だろうに

コテ付けてるから間違ったことを言っても引っ込みがつかないとか憐れだねえ
072361式戦車 ◆3wkaYre1678C
垢版 |
2021/03/15(月) 01:16:47.78ID:zZEZhygL
エアバイク乗りなのは否定しないのな(笑)
なんでウソ吐いた?
ついでに言うと今確認しても取り扱って無いんじゃね?
もう事業撤退してるし。
0724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/15(月) 01:41:40.72ID:TJvLjLfz
いちいちバカな糞コテの相手はしてられるか
どこまでも根拠もなく嘘と言い張るなら夜が明けたらレッドバロンに電話してみろよ

つーかこの糞コテがエアバイク乗りなんじゃね?
普通なら30km/h制限・二段階右折の無い小型に乗るわな
免許を考えたらマグナ50なんてバカなもの普通は乗らんわな
交通法規無視常套なんですかこの糞コテは?
それとも買い替える金も無いんですか?

ちなみにこちらはNINJA636とT-MAX 530DXに乗ってますが何か
072561式戦車 ◆3wkaYre1678C
垢版 |
2021/03/15(月) 01:55:58.72ID:zZEZhygL
やっぱりエアバイク乗りなんだな。
今時国道の大半は二段階右折禁止だぞ。
かえって危ないからな。
そして同じ理由で速度規制も二段階右折も大して取り締まらない。
語るならもう少し考えてから語れ。
どんどんボロが出てくるぞ。
0726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/15(月) 02:06:09.81ID:J+Dla+AT
タイホンダにするわ
0727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/15(月) 02:06:20.88ID:wOt9wXpd
>>725
何でバイクの事をろくに知らないのにこのスレに張り付いて29回もカキコしてんの?w
0729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/15(月) 02:57:27.25ID:jXHSF2PB
ワシのモンキー125 より高い!
0730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/15(月) 03:26:32.83ID:qHk9USTX
韓国は寒いので二輪はあまり好まれなかった
二輪をどこか蔑む社会風潮があり露骨に馬鹿にされることもある
韓国の高速道路は二輪は通行禁止なので更に社会的立場が低い
こんなわけで韓国製のバイクには魂が入っていないのだ
0732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/15(月) 04:15:48.87ID:iKEX5Q/t
本国人は在日使って販売台数を
稼げばいいのに何でしないんだろうな
俺だったら、徴兵をちらつかせて脅し
免除券として無理やり買わせるが
愛国心溢れる在日も貢献出来る
win-winの関係なのに
0737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/15(月) 08:04:40.79ID:at/dG3xH
>>719
>「レッドバロンにヒョースンのようなレア車の代車はあるはずがない!」

レッドバロンも下取りして中古の買い手がないなら
代車にするくらいしか活用方法がないわなw
0739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/15(月) 08:30:17.68ID:c7WPbwGv
>>13
耐久性を考えたら、中古の国産カブを買った方が絶対にマシだと断言出来る。

こんなまともに走るかどうかもわからない産業廃棄物に50万も出せる訳が無い。
0740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/15(月) 08:40:47.21ID:424qT7y/
>>725
そんなどこかも分からん地方の事情を書かれてもねえ
つーか取り締まらないから違反上等ですかこの糞コテはw

原付で国道走るなよ四輪に迷惑だから、いやマジで
0741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/15(月) 09:14:22.42ID:NruNhb5P
>>739
カブならヤフオクで買っても大丈夫だ。
カブに乗ってる奴は大切に乗ってる奴が多いし、たとえ乱暴に乗ってたとしても
耐久性が化け物だから。

あの東南アジアを制したカブ。
おそらく世界一タフなバイクだよ😊
0745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/15(月) 10:32:03.75ID:o2oE7SEf
エンジンって何でシリンダー辺り同じ排気量にするんだろうな
低回転・高回転向け専用シリンダーとかにして
カムで切り替えればいいのに
もしくはストロークは同じでボアだけ違うシリンダーを混ぜるとか
0748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/15(月) 12:22:27.60ID:at/dG3xH
>>745
>低回転・高回転向け専用シリンダーとかにして

その実現がHVですがな
0751化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2021/03/15(月) 14:06:18.16ID:GQri3JJ+
>>731
(=゚ω゚=)ノ 『オートバイ』誌にスクープされていた50ccのオーバルピストン
実現していたらNR50(仮)だったという。

その後ドリーム50が発売されましたけど
もしNR50、おそらくCR110に似ていたとされるが
発売されていたら、50万円以上になったでしょうね。
0752化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2021/03/15(月) 14:13:24.75ID:GQri3JJ+
>>743
(=゚ω゚=)っ【MVX250鼻垂れ小僧】
オプションのダミーサイレンサーでハッタリ4気筒にも出来るよ!
0753化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2021/03/15(月) 14:21:26.79ID:GQri3JJ+
>>750
後方シリンダーのピストンピン径を前方2気筒の12 mmから18 mmに大径化し
コンロッド小端部重量バランスを前側2気筒分と合わせキャンセルさせる
(=゚ω゚=)ノ だそうで、排気量は同じですね。
0754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:25:17.47ID:d8BEkT14
これもクッソ緩いカーブを曲がり切れずにエンジン脱落するんでしょ?
0755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/15(月) 15:01:29.39ID:wOt9wXpd
>>754
ブレーキが利かずに谷底へ一直線
0758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/15(月) 15:51:29.14ID:424qT7y/
>>756
だからどこだよそれ
うちの近所では一桁国道で見たことないぞ

つーかいい加減レッドバロンに「代車にヒョースンあるか?」と電話したのかよ
ああ、自分が間違ってたことが確定するから怖くてできないよねw
間違ってるのを認めるのが怖いとかつまらん人生だな
075961式戦車 ◆3wkaYre1678C
垢版 |
2021/03/15(月) 15:53:10.58ID:EhtzCtiN
一桁ねぇ。
1号線の話なんだが。
いよいよエア歩行者にジョブチェンジか?
0761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/15(月) 15:56:15.98ID:SHhmuohj
>>7
グロム並みに小さい150ってないのかね
0763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/15(月) 15:57:34.64ID:424qT7y/
>>753
前方の気筒が12mmφ、後方の気筒が18mmφだと単純計算で2.25倍になるのだが
前方2気筒分と後方1気筒分の排気量が同じってこと?
それとも後方はストロークが短いとか?
0764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/15(月) 16:03:01.42ID:424qT7y/
>>762
限定カタナをぶっ壊したって話かな?
まあ店も多いからそういうこともあるのかもね
それで潰れたという話は聞かないよ

特に自分は対応を不満に思ったことは無いなあ
旧車を焼きつかせた時は使えるシリンダーを探してくれたし
0765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/15(月) 16:32:11.91ID:dq1OJiCN
>>59
ゴースンや!!
0766化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2021/03/15(月) 16:32:23.54ID:GQri3JJ+
>>757
(=゚ω゚=)ノ NSR50並みのシングルディスクで125フルサイズのフレームに、だよ?
近所一回りだけでディスクが触れないぐらい過熱して死ねますが。
0767化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2021/03/15(月) 16:33:35.22ID:GQri3JJ+
>>765
(=゚ω゚=)っ【Ghosn with the wind】
0770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/15(月) 18:08:30.10ID:at/dG3xH
>>753
焼き付くのは後ろ側の気筒だっけ
0772巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/03/15(月) 19:22:21.68ID:OtHZl4di
買ってやれよ在日
0774アイロビュコリア@療養中 ◆znHDYm4t8Y
垢版 |
2021/03/15(月) 19:46:48.97ID:w3mxfIxY
>>766
ヽ(゚∀゚)ノ わたくしの24年目の自家用車!
先代パルサーラリーベース車のブレーキを流用してくれた設計のおかげで今でもパッドも交換してません!
…丈夫を通り越して変態になってる
0775化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2021/03/15(月) 19:50:26.57ID:GQri3JJ+
>>774
(=゚ω゚=) クルマも飼い主に似て…(ボソッ)
0776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/15(月) 20:18:21.61ID:GP1kEGei
>>42
NSR50なら70万はするな
0777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/15(月) 20:24:14.32ID:tIEHSZ3j
海外では125ccが原付バイクなんだよな
日本でも普通免許で125ccまで乗れるようにしろよ
078261式戦車 ◆3wkaYre1678C
垢版 |
2021/03/15(月) 21:11:05.72ID:zZEZhygL
>>779
多分50CC感覚の方が安全運転するで。
ピンクナンバーって50とは違うのだよって感じのイキリな乗り方する奴が多いから。
個人的には125は流石にやり過ぎだから90まで規制緩和しても良いかなとは思うよ。
原一で乗れるバイクの排気量の規制緩和含めて。
0786<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/15(月) 21:57:11.32ID:GPvZ56Dq
>>782
台湾だと、原付相当の電動スクーターだけ
ハイパワーなのを認めてるから、電動スクーターが普及する過程で
なし崩し的にそうなるのを期待するしかないかも。
出川の番組でも、坂道は鬼門中の鬼門だし。
それと、30km/h規制もどうにかしないと。
078761式戦車 ◆3wkaYre1678C
垢版 |
2021/03/15(月) 22:06:32.48ID:zZEZhygL
>>786
30キロと二段階右折ってモペット基準でやった物で当時も無理があると言われてたのよね。
0790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/16(火) 02:44:58.44ID:s4dBPO74
>>782
甘いね
同じ感覚で乗れてしまうからこそ、排気量2.5倍に気付かずに事故る
ハンドルこじってケツ振って、対向車線に大の大人跳ね飛ばすには十分なパワーあるのにさ
スラロームだけは絶対にやらせとかなきゃいかん 粗く乗れば荒く返ってくる
それでなくとも4輪取るのに50cc実車教習まともにやらんのに 2輪は乗せないとわからん
0791<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/16(火) 06:10:58.73ID:Pyz2Mc4i
>>1
ゴミやんけ
0792化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2021/03/16(火) 06:18:03.87ID:WzuZ6lBk
>>787
(=゚ω゚=)ノ 半世紀以上前にホンダのCR110最終型2RC161が173km/h出していたのに
最近の電動キックボードを同レベルのカテゴリーで規制しようとするから
NS-1が目の敵にされる。
079361式戦車 ◆3wkaYre1678C
垢版 |
2021/03/16(火) 10:02:42.36ID:Cpg5PVx4
>>790
そんな奴はそもそも車の免許も取れねぇよ(笑)

>>792
海外の電動自転車って60キロくらい出るらしいね。
時々無免許運転で捕まる奴がいる。
カテゴリーは電動モペットになるから。
079661式戦車 ◆3wkaYre1678C
垢版 |
2021/03/16(火) 13:25:58.23ID:Cpg5PVx4
>>794
ん?スピード違反じゃなくて無免許運転だぞ。
アシストシステム強化しすぎて動力とみなされてるんだよ。
0797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/16(火) 15:55:28.96ID:68dyt4ST
しかしまあ125CCで空冷横置きVツインとかチャレンジ精神はすごいな
0798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/16(火) 16:08:24.41ID:0hv641E0
>>797
ライラックの125cc縦置きVツインも思い出してあげて下さい
0799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/16(火) 16:20:48.46ID:aG0lwnrc
超かっこいいな

どこで買えるんだ?
0800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/17(水) 05:02:44.47ID:ak75UWVV
>>797
スズキに教えてもらったのがVツインしかなかったんじゃね?

つーか1968年時点でスズキは50cc3気筒14速ミッショ 19PS@@20000rpmンという化物を造ってたのになぜ韓国はコピーから一歩も勧めないのかと
0801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/17(水) 21:56:47.38ID:1+jeoMHF
>>797
ぶっちゃけた話、輸出仕様車のスズキ イントルーダー125にヒョースンの名前を付けただけ。
年月を重ねるごとに、ちょっとでも豪華に見せようと虚飾が増えて、見た目が別物になったw
0803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/19(金) 13:48:30.70ID:V/jaZ+7Z
>>800
単気筒やバーチカルツインのほうが125CCだったら高性能で組み立てや整備も楽で安価だろうになー  て思ってた
んだけどちょっと納得した。  多分金型とか作れないんだな。
0804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/19(金) 14:22:51.93ID:F+Mopsnd
在日認定されるよな こんなの乗れば
0805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/20(土) 13:09:18.23ID:SAnFilk+
つーかご自慢の車すらさっぱり売れないのに
無名メーカーの韓国製二輪とか
日本で売れるわけ無いじゃんバカか?ww
0806<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/20(土) 13:11:04.22ID:cW/LFTAZ
やだ、このバイクキムチ臭い・・・
0810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/20(土) 16:35:52.91ID:bCtjPBcQ
まず韓国人が自転車バイク等の二輪車乗らないのに、もうメーカー辞めちゃえよ
0812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/20(土) 16:38:26.16ID:P+I0Tea7
在日はもちろん買って応援するんだよな?✊😷
0817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/23(火) 09:52:31.70ID:L/LR7LIi
>>815

バイク屋は修理拒否だし
自分で直すっつっても日本車みたいに
尼にパーツある訳でもないし
奥に中古部品出てたりする訳じゃないしなぁ

・・・使い捨てバイクかぁ、斬新だなwww
0819<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/24(水) 01:27:06.70ID:Y/Qf9y57
>>817
韓国に旅行したついでに部品を買えばいいニダ
0821<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/24(水) 02:27:18.36ID:LqpVstyu
マグナキッド
0823化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2021/03/24(水) 03:19:48.94ID:bTyuKXlZ
>>808
(=゚ω゚=)ノ スズキもGoose350がありました。
シングルエンジンのレースでそれより大きい排気量のバイクに勝てる
なかなか面白いバイクでした。
中間排気量の宿命「不人気」には勝てず…
0824化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2021/03/24(水) 03:22:10.94ID:bTyuKXlZ
>>819
(=゚ω゚=)ノ そこで
故ジェンキンス氏みたいに、北朝鮮で
芝刈機のエンジンからバイクを自作するんですよ。
0826<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/24(水) 05:18:24.19ID:f67/RDfo
こんなん乗ってたらバカにされるだろww
CB125のがまだまし、クルーザーじゃないけど
0829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/24(水) 07:50:01.51ID:9rYufitk
ようマグナキッド、レッドバロンにヒョースンの代車はあるっていう基本的な事実は確認できたのか?

バカが他人に「バカは死ね」とか言うと滑稽だぞ
0831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/24(水) 08:18:00.06ID:LkU4rCOh
代車でヒョースン出てきたって話した人にいきなり「ウソ松乙」とか絡んでって、そのあとレッドバロンでヒョースンの代車扱ってるサイトのリンク持ってきた人には「そのページだけで一般論と談じるのは暴論」とか言っちゃってるのは笑ったわ
最初にあんなイキリちらした絡み方しなけりゃもう少しまともに話聞いてくれる人もいたかもしれないのにね
083461式戦車 ◆3wkaYre1678C
垢版 |
2021/03/24(水) 21:36:06.16ID:DLkfIYA0
俺だけじゃなくそれに不快感持ってる奴が多いから本気で止めた方がいいぞ。
083561式戦車 ◇3wkaYre1678C
垢版 |
2021/03/24(水) 22:29:33.66ID:Y/Qf9y57
俺は泣きながら家に帰ると、そのまま枕を濡らして眠ってしまった
目を覚ますと午後10時、パソコンの電源を入れてあのサイトを覗いてみる
そこの掲示板には、今日のツーリングオフを楽しそうに振り返るメンバーたちの書き込みがあった
俺は偽ハンドルネームを使って『カワサキオヤジ臭ぇんだよ!死ね!』と書き込む
0837<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/24(水) 23:51:34.13ID:9rYufitk
×俺だけじゃなくそれに不快感持ってる奴が多いから本気で止めた方がいいぞ。
○俺が不快感持ってるから本気で止めた方がいいぞ。

ようマグナキッド
お前に61式戦車なんておこがましいから改名しろよ

で、レッドバロンにヒョースンの代車あるか聞いてみたのかい?
0839<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/25(木) 00:16:56.36ID:c9xEVBOq
どうぞどうぞ
ついでにお前を見かけたら、ヒョースンの代車なんかあるはずが無いと先入観で他人に絡んで引っ込みがつかなくなった顛末も書いてやるよ
084061式戦車 ◆3wkaYre1678C
垢版 |
2021/03/25(木) 00:21:10.76ID:aa9tjqwL
事業撤退してて提携も終わってて修理も儘ならない外車を代車で使うのけ?
そりゃ有るか聞けば有るという場所も有るだろうけどレアケース相手にしてられないって。
それとお前が嘘松なのも変わらんしな。
0841<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/25(木) 00:23:40.01ID:c9xEVBOq
ようマグナキッド
引っ込みがつかないってのは哀れだねえ

自分の間違いを認めるぐらいどうってことないだろうに
些細な間違いを認めたって別に人格否定されるわけじゃないんだぜ?
0842<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/25(木) 00:27:02.85ID:XSTcVq32
バイクのエンジンは作れるのか
0844<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/26(金) 03:07:12.00ID:g54Xv664
>>840
ようマグナキッド
「レアケース相手にしてられない」とか何言ってんだ?

俺は「レッドバロンでヒョースンの代車があった」と言ったんだよ
それにお前がいきなり「ウソ松乙としか。」といきなり他人を嘘つきよばわりしたんだよ

もうひとつお前が書いたことだ
「修理も儘ならない外車なんてまず代車にする事はない。」
忘れてないよな だが他の人が貼ってるように現実に代車として使われている

都合が悪くなったら後出しで「レアケース」だの「相手にしてられない」とか何だそりゃ?
その上自分でレッドバロンに問い合わせもせず他人を嘘つきよばわりし続けている

自分が間違ったのを認めず、屁理屈でお前のちっぽけな自尊心を守ろうってか?
マジでお前のようなクズが日本の国防を支えた61式戦車のコテを使うなんて当該戦車への侮辱でさえある
0845<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/26(金) 03:55:44.94ID:cBuj9HbN
マグナキッドwww
0847Дитя звезд☆巡察鑑定官 ◆99xCrf7WWw
垢版 |
2021/03/26(金) 05:52:30.69ID:I5+OV9Jc
ホンダのバイクを
ヤマハに持ち込む:まぁ、ホンダも直せなくはないけどね
スズキに持ち込む:ツマラン、どこかに細工してやろうか・・・
カワサキに持ち込む:出てけゴルァァァァァァァァァァァ!!

ヤマハのバイクを
ホンダに持ち込む:おぅ、ヤマハさんのバイクか
スズキに持ち込む:打倒ホンダの僚友だ、バッチリ直してやるぜ
カワサキに持ち込む:けっ、優等生バイクか

スズキのバイクを
ホンダに持ち込む:けっこう癖のある作りしてんだよね
ヤマハに持ち込む:スズキさんか・・・部品取り寄せとか大丈夫かな
カワサキに持ち込む:スズキか、最近小奇麗にまとまっちまいやがって・・・

カワサキのバイクを
ホンダに持ち込む:カワサキか・・・
ヤマハに持ち込む:カワサキか・・・
スズキに持ち込む:カワサキか・・・
カワサキに持ち込む:カワサキか・・・

ヒョースンのバイクを
ホンダに持ち込む:ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャヒャヒャヒャヒャ!帰れ!
ヤマハに持ち込む:ナニコレ?パーツがねぇ〜、うちじゃムリです・・・
スズキに持ち込む:また妙なモノを持って来やがって・・・何とかなるのか?
カワサキに持ち込む:アカンだろ、コレ・・・(ヒョースンとかチャレンジャーかよ)とりあえず、あんたウチのバイク買わない?


補足
なお、このコピペが通用するバイクはあくまでも2000年代中期までのカワサキバイク車であって('00年以前のバイクは特に)現代のカワサキはむしろ日本四台メーカーの中でもとりわけバイク開発に力を注いでおり、そこまでコピペが通用するようなバイクではなくなっているので過度なコピペの使用はなるべく気をつけよう。
(ヒョースンは除く)
0848<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/26(金) 06:21:39.62ID:cBuj9HbN
>>847
持ち込んだのはマグナキッドか?w
0849<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/26(金) 07:20:30.23ID:2vWZY7OQ
>>846
スクーターはただでさえ足つきあんまりよくないからねぇ
400ccマルチより125ccスクーターの方が脚がつかないこともザラ
原二だと軽いから別になんともないけどTMAXだとちょっとな 跳び箱M字開脚
0850<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/03/26(金) 08:06:13.81ID:OGMs9bCN
こんなんじゃダメだよ
もっとかっ飛んだバイクを作りな
V8の3000CCにスーパーチャージャー付きエンジン積むとかさ
0851アイロビュコリア@療養中 ◆znHDYm4t8Y
垢版 |
2021/03/26(金) 08:39:20.01ID:z/hMVCed
>>847
川崎「ケニーはヤマハが好きですか?カワサキは乗られないのですか?」
ケニー「好きだ。カワサキは乗らんな」
川崎「カワサキのバイクは優秀で、乗れば乗るほど壮健になります」
ケニー「乗らないと言っているだろうが!!」
川崎「カワサキのバイクは加速最速だし、たとえ象徴であろうとも乗らなければならない」
ケニー「うるさい!カワサキ野郎!」
川崎「ヨーロッパでのでの差別はひどかったでしょう?」
ケニー「いや、別になかったっス」
川崎「隠さなくてもいいですよ。どんな差別にあいましたか?」
ケニー「いや、だから特になかったっス」
川崎「"特に"ってことは、やっぱりあったんじゃないですか?! どんな差別でした!?」
ケニー「だから、ねえって言ってんだろ!このバッタ野郎!!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況