X



超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 66★ [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 06:55:48.85ID:pUpV7wrJ
テンプレをよく読んでから質問して下さい。
テンプレを読んでいない質問はスルーされたり、テンプレ嫁と言われたりします
あと、日本語通じない真性のキチガイは徹底的にスルーでおながいします

0. ここは★スピーカー編★です。
1. 普通のオーディオショップで売ってるアンプとスピーカーで音楽を聞く場合、
 公称インピーダンス(Ω)や、 最大出力と耐入力(W)を気にする必要はない。
2. 始めに目的(好み)と予算を明確にしておく。
3. 「値段相応」と考えておくのが基本。
4. 1台のアンプに複数セットのスピーカーを接続しない。
5. 1組のスピーカーを複数台のアンプに接続しない。
6. バイワイヤ、バイアンプに手を出さない。
  「確かに初心者はあれに手を出すなだよな」と思えるようになったら初心者じゃなくなった証拠。
7. ググって分からないモノにヤフオクやハードオフで手を出さない。
8. 改造は超初心者を卒業してから。
9. 電源をいじらない。
10. なるべく型番を書く。
11. 後から情報を小出しにしない。
12. 自作はスレ違い。
13. アンケート調査は街頭で。
14. マルチポスト禁止。
15. 購入相談への回答には原則中古品は薦めない←回答者向け
では、質問をどうぞ

前スレ
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 65★©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1488446635/
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 21:39:08.65ID:0gLqeYI5
音が悪いのは改善出来るけど、頭が悪いのは、、、、
死ねば治る説と、死んでも治らない説がある
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 23:57:19.44ID:V4qFSWsi
質問:バイワイヤはNGですが
バイアンプはありではないですか
フォステクスにもあるし(デバイダ)
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 00:01:04.73ID:1Yar8tqF
質問:ピュアAUDIOの板にケンウッド
その他のメーカーがないのはおかしいですね
小型アンプ類も分類がおかしい
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 00:43:35.88ID:TwhDv5IH
弟の遺品でデスクトップPC(Mac mini 2014)とスピーカー(ONKYO GX-D90)をもらえることになりました
そこで質問なのですが、このMac miniをHDMI出力で液晶テレビに接続し、液晶テレビから光デジタル出力でGX-D90に接続するというような使い方の場合、音声は全てスピーカーを介して流せるようになるのでしょうか
つまり、テレビの地上波放送の音声もパソコンで再生している音楽もGX-D90から流れるということでいいのでしょうか
また、他に必要な設定や接続手順などがあれば教えていただけると嬉しいです
スレチだったらすみません
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 02:49:38.53ID:hZJ/2Fac
>>9
あなたの希望通りの結果になるはず
テレビの音声を0に絞らないとテレビの内蔵スピーカーからも音が出てしまうかも
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 21:08:43.40ID:HXnBVe2s
いままでパソコン横にターンテーブルおいて定員に言われるがまま買ったYAMAHA Audiogram3通してONKYO GX70AXで音鳴らしてたんですけど
この度タンテ売り払ったんで装備を一新したいんですけど、アドバイスください。
パソコンからの音を再生するのがメインで予算は3万前後です。
だいたいジャズやらHIPHOPやらブラックミュージック全般を聞いてるんですが
構成を直でアクティブスピーカーにするかアンプやらかましてパッシブにするか等色々悩んでます。
それぞれおすすめなんかあればご教授頂きたいのでお願いします。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 21:38:43.69ID:4XqVcMJb
何でもええでぇ、といいたいところだけど予算3万はちょっと厳しい、、かなと
と今見たらJBLのLSR305が3万ちょっと、他にもタンノイ、ベリンガー、結構よさげなのが色々あったw
とりあえずその辺りのアクティブでケーブルだけパソコンにつなげる物用意すればOKかと
安物のPCだと今でも明らかに音の悪いもの、酷いのだとノイズののる物もあるかもしれないので
その場合はあとでDACかオーディオインターフェースを追加して改善させる、、たぶん不要だと思う
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 01:22:35.32ID:t0BwsoPw
スピーカーのウーファーの口径についておしえてください
30cmのウーファー2発だと28cm相当になると聞くんですが
16.5cmのウーファー2発のSPと18.5cmのウーファー2発の
SPの場合、何cm相当の口径になるのでしょうか
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 02:12:21.81ID:t0BwsoPw
ありがとうございました。有効面積って微増なんですね
小口径2発のほうがレスポンスいいし箱の設計でも低音の量感でますからね
38cmには憧れるけど 軽いコーン紙のウーファーならいいんでしょうけど
沈み込む深い低域はでないだろうかな ウッドベースフェチなんで
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 11:54:59.05ID:Ch9PAuXk
>>17-18
JBLの説明は自分に都合が良く説明しているね
昔、能率を高くしなければならない時は口径が大きい方が有利だった
今は、能率が低くても良いので、コーン紙を重くすれば低域は出る
今のトールボーイやブックシェルフが85dBから90dBの効率なのはその為もある
駆動側も良くなっているからドライブできないとかは無いな
38cmが良いとされるのは見た目も大きい、あれがぶるぶる震えるのを見るといかにも低音が出ているように見える
又、低域の立ち上がりとか言っているのも実は高音も込みじゃないとそういう風には聞こえない
WOだけだとぶうぶうと鳴るだけ
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 12:16:43.63ID:kqURVZtL
>>19
振動板面積や体積が説明しているのは最大音圧の問題であって周波数特性ではない。
ということもわからないとこのようにデタラメな説明をすることになる。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 17:51:01.06ID:15jnaT9n
38cmより大きいウーハーもないわけではないが、ユニット自体がクソ重くなるしドアを通らなくなったり運ぶにも困るので、38cmの複数駆動で対処することが多い。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 07:19:07.68ID:YG58sD8z
>>21-22
重くすると能率が落ちるが、f0が下がる、小口径でも周波数特性は効率の高い38cmと同じになるかも
>>23
何かのオーディオショーのレコード再生でサブソニックフィルターを切ってるとそうなるね

サラウンドが本格的になってきたというか、純オーディオが衰退してメーカーが儲けるジャンルがサラウンドになったから
フロアー型-->トールボーイ=20cm以下、が当然になったね
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 04:50:51.68ID:NZEINi86
>>30
まあそういうことですね。
パイオニアのリボンツィーターは1970年代からあったから、その頃からハイレゾ対応だったことになる。
当時のアナログアンプも100kHzくらいまで伸びていたからハイレゾ対応。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 13:21:48.77ID:NZEINi86
NS-1000Mの高域ってベリリウム使ってる割に意外に伸びてないんだよね。
たぶん設計が下手だったのでは
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 18:33:18.69ID:NZEINi86
というか、今のミニコンポで3wayならハイレゾにするためのツィーターですよ。
リボンなんて金かかるから使わないけど。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 19:05:48.93ID:5LPbG0yv
ソフトドームが一番
0038アンバランス転送 ◆VppUdchn86
垢版 |
2017/09/18(月) 19:29:48.31ID:tAjb0+By
(+_+)
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 19:33:08.77ID:i9IihE0V
ポップヴァイオリニストの道を極めたNAOTOのデビュー10周年を記念したアニバーサリーライブ
NAOTO 10th Anniversary Live -BEST side- 1st set PCM192kHz/24bit
http://primeseat.net/ja/programs/on-demand/naoto_live.html
http://primeseat.net/ja/programs/assets/NAOTO_4_s.jpg

NAOTO - HIRUKAZE(10th Anniversary Live ダイジェストver.) at 東京国際フォーラム ホールC
http://youtu.be/_jTd1_qHDUo
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 09:44:41.14ID:8deQs9HF
スピーカーケーブルに付けるバナナプラグってソルダーレスと言うのが多いけれど
半田付けするほうが電気的にも確実につながると思うのだが、半田は無い方が良いの?
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 10:08:07.02ID:bMBitTEV
>>40
金属同士が直接つながる方が良いと思いますが、締めこむだけ、というのは少々疑問
世の中では圧着ですね、
接触面積が広くて、金属原子がピタッとついているのが良いです。
過激な人は溶接、とかいう人もいますが、ハンダは溶接に近いんですよ
ハンダ付けをすると、中にそれぞれの金属が溶け込んで合金になっていますから、そんなに悪いものではありません。
圧着とハンダでは音が違う、半田によっても違うという人もいますから、あとは自分で確かめてみて下さい。
そもそもバナナプラグはゆるーい接触なので、スピーカーを色々とつなぎ替える人向きです。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 10:26:49.83ID:8deQs9HF
>>41
ありがとうございました。
大変参考になりました。
半田付けにします。
安くてお勧めのが有れば教えて下さい。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 12:30:30.46ID:r17M77XL
>過激な人は溶接、とかいう人もいますが、ハンダは溶接に近いんですよ
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 12:36:34.45ID:dbyyxbf0
SPケーブルと、スピーカーの端子をハンダ付けしちゃうの?

・・・スゲーな・・・
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 13:16:41.76ID:r17M77XL
スイッチもボリウムも半田付してピュアを極めるのはどうか?
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 15:46:19.68ID:8deQs9HF
>>51
なぜソルダーレスになっているのでしょうか?
半田付けが下手な人向けの製品なのでしょうか?
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 16:53:10.57ID:pBgfxMMM
質問:ブックシェルフなんですがサラウンド向けとして販売されている
スピーカーをピュアで使用することはできますか
サラウンド向けとピュアとで作りに大きな違いはあるのでしょうか
カタログでは仕様の数字上の違いはそんなに無いように見えます
例:SC-A37とS-CN301-LR
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 17:36:56.75ID:IxUATGkL
>>53
自作ならスピーカーユニットの端子にケーブル直で
バスレフ穴から引き出す、なんてコトもしたが
市販のスピーカーのネットワークにケーブル直付けって・・・
初心者スレ向けのネタではないなあ
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 18:38:25.23ID:+j1L8xit
えっ,バナナプラグにどうケーブルを繋げるかって話じゃねえの?基本は圧着かはんだ付けだけど…

>>41
まあ普通に溶接学会で扱うしなあ
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 18:40:08.59ID:3D+u/Y3b
>>54
安いマルチchシリーズのスピーカーはフロントchにトールボーイ
サラウンドch(リアch)にブックシェルフを使う前提で設計している

だからその手のブックシェルフは壁掛けで使えるように小型化、軽量化、密閉化
壁掛け用のフックやネジ穴などの加工をしてある、よって低音が出ない
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 22:55:30.44ID:pBgfxMMM
>>54 です
確かに聞き比べてS-CN301-LRのほうが低音の抜けは良かったです
かと言ってSC-A37で自分の場合不満が出るレベルでもなかったので
詳しい方のご意見を聞きたいと思った次第です
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 04:49:21.91ID:++yrLot+
一応言っとくがsca37は1本売りだからショップで表示されてるのは1本の値段だぞ
値段の安い方が高い方より勝ってたならどっち買うか悩む必要ないだろ
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 20:04:01.31ID:wTYT/ZrZ
>>46
このお二人は有名なオーオディオ評論家ですか?
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 07:32:32.06ID:QBi0N63R
オーケストラにおすすめのブックシェルフスピーカーを教えてください
何台かSP購入したのですが、今ひとつ迫力が物足りません
・ソナス,Concertino Domus
・ウィアコ,ハイドン
・モニオ,GOLD GS10
・スターリングブロードキャスト LS3/5 v2
・ソナス,ミニマビンテージ

DALIも候補に上がったのですが、美音系でオーケストラに向いているわけでは無いよ〜、って言われたので購入を見合わせました。
タンノイのRevolution XT 6も考えたのですが、ブックシェルフスピーカーとしては背が高くて置き場所が・・・です。

アンプは、TRV-A300SEです。
よろしくお願いします。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 07:36:59.02ID:gpQgfyzn
>>66
kef r300
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 07:45:56.33ID:uGdTlUlg
>>66
ブックシェルフでオケ向けは無いです。
低音の量感やスケールを出すには大型スピーカーしかないです。
あなたの使ったスピーカーは小編成アンサンブルにはちょうど良いですが
フルオケには迫力が足らなくて当然ですよ。
0072コンタクト ◆WkIkguDYlM
垢版 |
2017/09/24(日) 08:16:49.98ID:LU3SlJhs
>>66
JBLの4429が良いと思います。大きいですが、大きいだけの事はあります。
ただし音量を上げずに迫力を感じさせるのでなく現実に大音量を出す方向になります。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 08:35:43.90ID:3HLcEFuH
自分でもよくわかっていないことを他人に答えを求めてもうまくいきっこない
そこで自分のオーディオを見つめ直すために、ここは定評あるLS3/5aでも使って
しばらく自分が何を求めているのか考え直すのが良いのではないでしょうか
メーカーはどこでも良いと思う、出物があれば中古でもいい
うまくいけばそれで満足ゆくかもしれないし、スケールを求めて大型なのが欲しくなるかもしれない
LS3/5aはその辺正反対と言われていることもあって、使って面白いだろうし
一度は使いたいスピーカー(オレがw)という事で、決して損のない選択ではないかと
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 08:42:56.51ID:3HLcEFuH
ところで今値段見たけどロジャースLS3/5aが16万円、スータリングが28万円、
ずいぶん値段違うけど何が違うの?
今はロジャースは資本も工場も中国なんだっけ?
高くてもエゲレスで作ってるならイギリス製が欲しいよなぁ
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 08:53:25.54ID:QBi0N63R
>>73
そうですね、メインはボーカル物なのですが、オーケストラも聴くので、
両方が満足できるSPを探していました。ちょっと無理がありそうですね。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 08:58:00.68ID:3HLcEFuH
>>75
4312Mに関しては第一人者(ウソ)の私から言わせてもらうと、自分で使って満足以上のものを感じてるけど
他人に薦める気は全くない。理由はいろいろあるけどハッキリ言ってうまく鳴らないって人が多すぎる
実際そうなんだろうと思う。JBLが欲しかったけど大きさ、価格で買えなかった人のためのスピーカーなので
それ以外の人が買う必要もない
ただし4312Mの名誉のために言っとくけど、ちゃんと成った4312Mの音は超一級品
0078コンタクト ◆WkIkguDYlM
垢版 |
2017/09/24(日) 09:12:10.66ID:LU3SlJhs
>>75
モデルチェンジもされているので今のは違うでしょうが、私の4312のイメージはハイファイというより個性派です。
全てセピア色のカラーが付くというか。
4429は違います。しかしサイズの問題は予算同様最重要ですから。
とは言うものの4429は3個の振動板がとても近くに配置されているからか、近くで聴いても定位は確かでした。

まあショップで聴いた印象で、家で聴いてるんじゃないですけど。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 10:04:14.06ID:uGdTlUlg
だよなあ。
フロアスタンディングではなくブックシェルフに拘るなら4429もアリ。
TAD CR1は純正スタンド込みで考えるべきで実質フロアスタンディング型。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 11:17:58.08ID:/XBdRtUa
>>79
CR1なんて使う人は専用部屋で鳴らしてそうだしなぁ
実は洒落のつもりで紹介してみたんだ。すまない。

でも、ブックシェルフでオーケストラを鳴らすならアレくらいの物量は必要だと思う。
CE1では少々物足りなく感じたしね。

勿論コンタクト氏が紹介した4429も勧められる……けどデカいw
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 11:41:23.55ID:cxQVLZ2q
>>66さんが今まで使ってきたスピーカーが分からんじゃんw
挙げられてるスピーカーが候補、ってことだよねえ?
しかしソナスは現行品じゃないのは、中古もアリってことかな?
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 11:45:39.73ID:cxQVLZ2q
ん? アンプ300Bのシングルじゃあ10Wも出ないじゃんw
これでオケの迫力となったら能率の高い4429一択だな
音色の面でもホーンとは相性がいいと思う
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 11:49:11.28ID:QBi0N63R
>>81
候補じゃなくて、今まで使ったことのあるSPなんです。
今、手元にあるのは、スターリングブロードキャスト LS3/5a v2です。
JBLは、JazzやCLUBmusicに強い印象があり、オーケストラは異なると思ってました。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 12:10:48.46ID:IAupV8Zs
>>66
サブウーファー足したらいいんじゃない
モニオのGold GX100とGXW-15使ってるけどSW有りと無しじゃ全然違うよ
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 12:28:08.87ID:cxQVLZ2q
>>83
なんだかしょっちゅうスピーカー替えてるんだねえw
アンプを例えばKT-88とかに替えたら迫力が出るんじゃないかなあ?
ヴィエナとかソナスはいいスピーカーだよ
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 13:34:24.18ID:3HLcEFuH
それだけ色々変えてて何も思い当たることがないとしたら
そりゃ他の何に変えても得るところはないと思うよw
とはいえ、そんなこと他人に言われて納得できることでもないから
好きなだけ納得のゆくまで買い換えてみるしかないんじゃないの?w

無い物ねだりなのか、他に原因があるのか、実のところそんなことだって
簡単にはわからないものだから
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 14:08:18.78ID:QBi0N63R
そうですね、300Bのシングルアンプにした理由が、艷やかで温かみのあるボーカル物を聴きたい、
ってことなので、そこに迫力のあるSPを選ぼうとすること自体無理があるように感じます。
ちょっと頭の中を整理します。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 16:35:06.78ID:uGdTlUlg
球アンプは下から上まで綺麗に出るの?
低音も高音も伸びきらずボーカル番長なだけだと。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 17:11:19.27ID:syRGVLcS
>>90
まともな球アンは上も下も綺麗に出る
てか、昔の名録音て球のマイクアンプに球のテレコで録ったんだぞw
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 17:28:10.74ID:OVtRUGBE
フルオケ再生はスピーカーのデカさじゃなくて部屋の広さ
広い部屋を満たすだけの大音量を出すためにスピーカーもデカくなるだけで、狭い部屋にデカいスピーカー入れていくら大音量出しても迫力のあるフルオケは鳴らんぞ
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 18:24:44.84ID:OVtRUGBE
んなことないがどこに対して言ってるのか分からんが、部屋が狭い時点で箱庭にしかなんないから
経験すれば分かる
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 20:23:43.39ID:chwqXpgv
まぁだからと言って部屋が小さいから諦めましょうという話でもないでしょ
それで諦められるなら最初からオーディオなんてやってないだろうし
制限の中でより良くしようとするのもいいじゃない
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 22:01:36.86ID:bYVR9e5/
>>66
家ではソナスミニマの古いやつを使ってるけどエエよ
ただ300Bクラーフ結合だとフワッと広がって力強さがない
801Aのトランスドライブならクリアーで力強い音が出る
色々やってみて下さい
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 21:08:16.85ID:obRcVVc2
AKBでAVに出た中西里菜は何で親が先生なのに 偏差値が42の高校だったんでしょうか
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 21:18:56.53ID:7soCsANC
>>100
スレチもいいとこだぞw

家が息苦しかったんだろ
親が子供もいじり過ぎてダメにした例の一つだな
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 21:25:06.74ID:O+4unKsO
>>100
教師の実情を知らなさすぎだな。
つか、おまいは昭和初期の生まれか?
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 22:54:45.79ID:G9NgtVRM
自分の声を録音して、コトドリの如く、まるでそこにいるかのごとく、発音してくれる、
単3電池かコンセント式のスピーカーはないでしょうか?

ベランダでタバコを吸うのがあまりにひどいので、自分の咳を録音して、吸うたびに流したいのです。

単3電池だと遠隔操作ができますので。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 09:50:52.88ID:lE5BWnEz
>>103
直接言えばいいだろヘタレ
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 19:24:47.30ID:8pjWGLor
専門知識が必要な大きなお金の動きより分かりやすい細かいお金の使い道ばかりに目が行くという法則があるので
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 19:55:16.39ID:XDSf1J3z
>>103
共同住宅に住んでいるなら理事会や管理会社に苦情、意見具申するべきだ。
バルコニーは占有区画ではないので喫煙禁止にすることはできる。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 16:03:26.19ID:4Fp5kqWW
スピーカーに背を向けて聴く場合、左右の信号を入れ替えるほうが自然に聞こえますか?
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 21:19:53.38ID:4Fp5kqWW
>>113
私のアンプにはreverseスイッチは無いんですが、
左右を入れ替えるとリアスピーカーから聴く配置になりますよね。
そのほうが自然なのかなあと思ったのですが、ケーブルを接続し直すのが面倒なので実験はしていません。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 21:41:03.73ID:dGXYH4pI
>>111
単純に左右が入れ替わるだけで他に何もないので、バイオリンが左から聴こえないと気持ち悪いとかでなければどうでもいいことです。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 00:23:32.46ID:zCP2LQSV
ドルビーAタイプらしいFM放送リミッタープロセッサーについて
http://youtu.be/EDMpzIqsRLI?t=48m44s
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 09:05:56.92ID:ngYaykcJ
質問です

周波数特性 38Hz 〜 40kHz(−6dB)
の(-6dB)って何の事ですか?
38Hz〜40kHzの範囲内では-6dBの差しか生じてないという意味ですか?
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 15:41:04.74ID:zCP2LQSV
>>1
スピーカーレス時代へ突入
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 15:43:25.99ID:zCP2LQSV
Sony's Glass Sound Speaker is as sexy as a speaker gets
https://youtu.be/6lvdICwZaCs
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 15:55:18.05ID:zCP2LQSV
OLED totalement transparent ! Panasonic (PP WORLD)
http://youtu.be/7n4yThp25Uw
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 15:58:50.16ID:zCP2LQSV
Best Gaming Tech 2016 - Top 5 gaming setups every gamer wants https://youtu.be/xBE16eBJK6E
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 01:18:16.88ID:qnBHmW73
なんか英語はよくわかんないし
日本語のやつも下手にクイズ形式織り交ぜて超長文で図のようになりますとか書いてるのに図がなくてよくわからないけど

要は>>117の理解で良かったの?
プラマイ3dBって結構なでこぼこさだと思うけど
スピーカーってそんなもんなの?
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 01:48:12.67ID:qnBHmW73
いや、読解力のない僕が悪いんです

ただひとつ確実なことが言えるとすれば、
そこに貼られたURLの該当する内容どちらもが
Straight to the pointでは無さ過ぎて、とてもわかりづらい
まわりくどいなんていう生半可なもんじゃない

特に2ちゃんに慣れた僕の脳みそは長文を受け付けなくなってしまっているのも要因としてありますが

で、噛み砕いて教えてください
早くして
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 02:59:55.16ID:r7vz5UQL
スピーカーの周波数範囲の測定法は特殊。
アンプなどの場合は正弦波を加えて
周波数レスポンスが規定の範囲から外れない周波数範囲を表示するが、
これをスピーカーでやると特性がガタガタすぎてわけがわからなくなる。
そこで、たとえば現在の IEC 60268-5 や JIS C5532 で規定する実効周波数範囲は、

> 21.1.2に従う正弦波を用いて基準軸上で測定したスピーカの周波数レスポンスが,
> 最大感度となる領域における 1 オクターブ幅,
> 又は製造業者が指定するそれよりも広い帯域の平均音圧レベルよりも,
> 10 dB以上低下しない下限周波数及び上限周波数で囲んだ周波数範囲を,
> 実効周波数範囲として規定する。
> 10 dB以上のレベル低下でも,
> 1/9 オクターブ(1/3 オクターブの 1/3)よりも狭い周波数レスポンスの
> 急しゅん(峻)な落ち込みは,周波数の限界を決める場合には無視する。

という規定になっている。
この場合規定範囲は -10 dB だが、
基準レベルは1オクターブまたはそれ以上の範囲の
平均レベルが最大となる周波数範囲の平均レベルであり、
つまり基準レベルより上(プラス側)にもピークが出ており、
また 1/9 オクターブより狭いディップは -10 dB の範囲から外れていても無視している。
範囲が -6 dB のような独自規定の場合もこれと似たようなことをやっているはずだが、
詳細は測定法を調べないとわからない。
グラフが描かれていても周波数分解能を上げれば上げるほどぎざぎざが大きくなる、
つまり周波数分解能を下げれば滑らかに見えるので、一見して比較はできない。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 05:38:48.34ID:IjqkPpls
うちの決めた基準の音圧レベルから6dB落ちた低域端と高域端の周波数で挟まれた帯域を再生出来る目安にしてください というメーカーの主張
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 07:17:38.48ID:gv0Bd/ix
>>133
簡単にいうとこれ
因みに目安にはなるけど、メーカーごとに測定基準はバラバラだから、絶対的なモノとして見ると痛い目見る。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 07:28:32.58ID:I90uSIXF
基準の音圧レベルから6dB落ちた低域端(A)

基準の音圧レベルから6dB落ちた高域端(B)

で挟まれた帯域(C)

を再生出来る



(A)=基準の音が6dB減衰した点(低域の。)

(B)=基準の音が6dB減衰した点(高域の。)

(C)=(A)と(B)ではさまれた帯域

という意味ですかね?
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 10:54:33.31ID:/shrke9q
>>137
そういうことです。
んでも、目安程度に考えるべきことであって
絶対値的なモノとして捉えることはできないよ。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 13:01:07.17ID:KSG/H7B7
>>137が正しいとなると、>>118は大嘘ぶっこいたという事になるけど、これでFAなのかな?
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 18:07:53.92ID:Hy7N5Br+

0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 18:15:50.68ID:/shrke9q
>>142
絶対的な物として捉えることはできないとの前提ならば
>>117>>137も間違ってはいない。
基準音圧から先に考えるのか
周波数範囲から先に考えるのかの違いだからね。
実測グラフは>>143が示したようになってることが多いから
±〇㏈、-〇㏈表示をやりたがらないメーカーが大多数。
0147訂正
垢版 |
2017/10/02(月) 18:41:38.39ID:CSNRHj3u
>>143
その平行線が6dBってこと?
だとしたらスペックの表記は「±3dB」になるんじゃね?
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 18:45:11.60ID:CSNRHj3u
>>145のやつ見たらわかりかけてきた
ー○dB表記だと、周波数帯域は低めに表示できるんだな

ということは、ー○dB表記でLow endが38dBとかは低域カッスカスのシャリッシャリの可能性が出て来るね

うーん、JBL、クソかも
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 19:06:14.07ID:CSNRHj3u
ウーファーが30cm程度のモニター比較
Genelec 8050
38 Hz - 20 kHz(± 2 dB)

Musik RL930
38 Hz ... 20 kHz (± 3 dB)

JBL 4429
38Hz 〜 45kHz(−6dB)

やっぱジェネレックか・・・・
ウーファーちっちゃいのが気になる・・・
となるとやっぱMusikか・・・
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 22:05:05.80ID:gAvCI7RE
38Hz 〜 40kHz(−6dB)でもなだらかに落ちてるのと急に落ちるのじゃ全然違う。
実際に聴いてみないと良い音かどうかなんてわからんよ。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 22:27:17.33ID:gv0Bd/ix
ケツの青い初心者がJBLを馬鹿にしようとしてるのは解った。
f特は一つの目安だけど、それだけ見て優劣を判断出来るもんでもない
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 23:12:01.24ID:FAZ1WnIM
滑らかに無視しろよ
糞虫には糞虫の世界があるんだからさ
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 08:07:18.55ID:hKaenrXC
F特が劣ってるのに良い音になるはずがない

「出川より乙武の方がイケメンじゃん」
とか言われても、乙武はしょせん手足ないじゃん

JBLは手足が足りてないし
そもそもジェネ、ムジよりブサ音だもんね

安物買いの銭失いになるとこだったわ
スペックの見方を教えてもらえて良かった
心より感謝ですマジで!
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 09:14:07.34ID:xqlfGmWB
>>158
例えばね、数値が同じ奴でも、100Hzくらいが膨らんでいるやつの方が、低域が出ているように聴こえる
本当の低域ではないのだけれど、評価が高かったりする、これは聴いてみないと本当の所はわからない
JBLは、モニターのホーンなんかはCBホーンを使ったりして良い印象があるんだけれど、低域に関しては従来通りの印象
なので、別に今さら買うものではないな、と思っているけど、誰か反論して下さい
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 09:44:09.77ID:pkv2ba0t
再生周波数範囲の広い方が音質が良いとシッタカしてる奴が乱入してきただけだな。
何度も「参考程度で絶対的ではない」とレスが付いてるのに無視だからな。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 22:40:06.01ID:b/1CKfGn
JBLは残念ながらいい音で鳴ってるのを聞いたこと無いから信者を含めて好きじゃないけど、
聞いたこと無いのにF特で知ったように騙るバカは嫌い
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 07:10:00.87ID:dsp4SG3j
>>167
GENELEC並みに良いと言いますが、GENELECには多数の機種があり、どの機種を指しているかこちらでは判りかねます。

また、30cm程度のサイズのウーファーを搭載したものは最近は少なくなっており、どれもそれなりに高価なものです。
以前は598スピーカーと言われる1本¥59,800のスピーカーがありましたが、コストダウンが祟っていい音ではありませんでした。

以上のように、あなたの希望のものは新品ではありませんが、中古品ならもしかするとあるかもしれません。
但し状態が極めて悪いモノかもしれません。(決して薦めません)
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 07:26:18.21ID:aoWwrNyk
>>168
ウーファーが30cmに近いものは
Genelec 8050
から上位の機種しかないんで、「Genelec 8050」と脳内補完してください
>149を読めばわかったはず
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 09:10:00.86ID:OrlmDqcO
GENELEC買った方が早いよw
高いと言えば高いがアンプ込みだから、それ考えればめちゃくちゃ高いわけでもない
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 09:39:02.20ID:aoWwrNyk
>>171

名前:名無しさん@お腹いっぱい。 Mail:sage 投稿日:2017/10/04(水) 05:15:07.82 ID:ulBatYg2
>149を読む気も調べる気もない池沼は適当なことを垂れ流すしか能がないから最悪
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 14:22:09.65ID:ATpxUd8X
fostexのpm0.4 + pm0.5sub で長年頑張ってきたものです。
数年前pm0.5subから突然ブーという大きな音しか出てこなくなり修理に出しました
今日同じ症状が出てしまって修理に出すか新しくサブウーファを買うか悩んでいます。
二度も同じ壊れ方するなんて使い方が悪いのでしょうか。
心当たりがあるといえば電源つけっぱくらいのものですがそれでそこまで寿命を短くしてしまうものなのでしょうか。
室温は年中26度くらいで安定しています。
もし使い方がまずいのならまた修理してこれから気を付けて使っていこうかとも思うのですがそうでないのなら新しいウーファーの購入を検討しています。
PM-SUB8がまず浮かんだんですが、pm0.5subを修理した場合との比較でどちらがいい選択かほかの選択肢があるのならばどういったものか皆さんの意見を聞きたいです。
とりあえず予算は4万円程度ということで。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 15:12:01.97ID:c90rqZZi
>>184
大変申し訳ありません。
こちらのPM05-Subもブーと音がして故障中なのですが、修理代はいかほどだったでしょうか。

PM0.4に不満がないのであれば、いいのですが、そちらは大丈夫でしょうか。
0187184
垢版 |
2017/10/05(木) 21:38:26.65ID:ATpxUd8X
>>185-186
すみません、数年前のことでちょっと記録も残ってなくて思い出せないです。
修理も完全にお任せでしたし。
新品よりは安く済んだけど買った時の箱を持ってなかったため梱包用の緩衝材やら買ってきたりして労力や送料含めて考えると新しく買ってもよかったかなという気はしたのを覚えています。
詳しい症状としては「電源ボタンを押して1秒くらいタイムラグがあってから、フロントのパワーランプも点灯せずにブーっという音が鳴りだす」です。
素人なのでこれで推測できる方がいれば…。
0188184
垢版 |
2017/10/05(木) 21:43:06.71ID:ATpxUd8X
pm0.4の方は大変満足で今も現役で頑張ってくれています
0190185
垢版 |
2017/10/06(金) 07:44:27.55ID:yK/1QrE/
>>187-188
修理の件ありがとうございます。
今も修理してくれるのかなぁ。こちらのはランプは付くけれどブー音というのは同じです。

PM0.4の件、満足ならいいのですが同じサイズ感のアクティブだとEVE Audio SC204とか相当良くなるかと思いますです。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 17:42:04.80ID:XVKG9cCA
>>184
症状からするとDC漏れなんですよね。
しかし内蔵アンプには保護回路内蔵なのでブー音すら出ないはず。
二度三度と同じ故障がでるなら上流機器からのDC流入を疑った方がいいかも。
ちなみに音楽信号は「交流」で機器間を流れています。
DC(直流)成分は増幅動作、変換時には必要なので音楽信号に付与されます。
しかしそれ以外では不要なので回路的にキャンセルして外部に漏らさないのが基本です。
回路の一部が壊れるとDC漏れが発生してそれ以後の回路やスピーカーにダメージを与えます。

でもなあ、他の人も同様な症状が出てるから設計時の不備もあるのだろうなあ。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 18:21:25.62ID:XVKG9cCA
>>192
ですよねえ〜「ブー」音には反応てしまうのですよ。
発振してたら「ブー」にはならんけどなあ〜てな具合に。

人を愚者扱いするならお前はよほどの賢者なのだろ?
だったらさ、お前が症状から原因まで説明して差し上げたらどうよ?
お前には簡単な事だろうな。
0194185
垢版 |
2017/10/06(金) 18:49:19.78ID:yK/1QrE/
ブー音の件で補足しておきますと、電源を入れるとブー音がするのですが、背面のボリュームは効かないようで結構な音量です。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 20:47:44.08ID:oofnWBGb
常識で考えれば分かると思うけど、折り目のついた紙、凹んだ金属
元通りになるか? なりません、それをふまえて失敗覚悟で行うものです
ていうか本当にうまく治った例なんかあるの?って感じ
話には聞くけど、見た事が無いんだよね
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 20:52:03.10ID:mTAjV1Dn
そうですよね。
何万円もだして凹んだのを購入して、失敗して取れてしまったら最後ですよね。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 20:55:22.97ID:oofnWBGb
YouTubeで検索したらいっぱい出てきたwww
金属は多分無理、紙はシワは残るが凹んでるよりはマシって感じ
ソフトドームは比較的きれいに治ってた
濡らしたり、暖めたり、色々技があるみたい
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 23:31:47.26ID:DyWLfYZ9
金属の組成的に形は治っても…って感じだと思う
次からはカメラとかに使うようなゴムのブロアーにしなよ
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 03:44:21.02ID:0z+WXtLT
自分もテープでやってきたな
引っ張りがあまく、もうちょい直そうとまた貼る時へこんでがっくりする
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 04:29:54.86ID:ALVWPBnD
掃除機に何を付けて吸うのか知らないが、掃除機付属のものでやるならまず確実にぶっ壊す。
ドームならドーム形の、あるいはドームの一部の型を作って吸うのならいいが、それなら掃除機で吸う必要はなく口で吸ってもいい。
http://www.hozan.co.jp/catalog/Tweezers/P830.htm
こんな程度のものでも場合によっては役に立つことがある。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 13:11:54.01ID:9Rzxyqrh
>>194
ボリュームは入力端子直後に入っている。
アンプ(増幅回路)はスピーカー出力直前にある。
ボリュームの位置無視で異常が出るならアンプ部の異常。
修理にだすか新品に買い替えるかのどちらかしかない。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 15:28:09.49ID:d4BnEIZd
ブー音は電源のリレーの接点がダメになってそこで火花が飛んでるやつじゃないの
ばらして見てみなよ
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 18:54:45.76ID:9Rzxyqrh
>>208
火花が飛んでる音がSPから出るなら「ジリジリ」だね。
火花が飛んでるのは接点圧着力の低下で接点間が数ミクロン浮いた状態。
それが長く続けばリレーの接点が焼けて音が出なくなる。
音が出るのであればリレーの接点は接触状態にあり何がしかの音は出る。
なお接点で火花が出ているのは電圧が掛かっている証拠ですよ。
つまりそこに出てはけない直流(DC)が出ていることになる。
アンプの事を勉強し直せよ。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 18:57:27.05ID:QIF/bsBV
アンプの勉強もなにも、初心者スレだろうがwww
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 20:41:24.35ID:9Rzxyqrh
超初心者スレに相応しくないことは承知の上だが
間違いは間違いであるし、認識不足は指摘しておくべきだろう。
分からないビギナーは読み飛ばせばいい。

二言目にはDC漏れとかアフォですか、は昔の俺を見ているようだ。
だけど保有機でそれらしい症状が出たので軽く勉強してみた。
回路的な工夫が施してあってもいつ出てもおかしくないと分かった時は((;゚Д゚))ガクブルだった。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 21:22:11.33ID:eDdUHfX3
JBLのSTUDIO 580Chは音楽を聞くのには今一つでしょうか?
アンプからプリアウトでシアター用と音楽用で兼ねられたらと思っています
部屋は6畳です
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 21:40:58.64ID:4ZewHJlg
>>212
十分イケるよ
ビンテージJBLと違って、どんなジャンルでもオーケー
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 21:45:05.32ID:LPX/vvjB
>>212
比較的安価なスピーカーの中では、むしろ映画用と音楽用で兼用するならこれ以上ないレベルのスピーカーだと思うくらい。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 21:56:00.78ID:eDdUHfX3
>>213-214
ありがとうございます
6畳だと低音過多になるかと思っていたのですがセッティングでなんとか調整できればと思っています
もう1つ質問なのですが1ランク下の290よりはホーンである580の方が音楽再生には向いてるでしょうか?
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 23:22:05.12ID:ALVWPBnD
>>215
断然580CHの方を薦める。
580CHにはバスレフポートを塞ぐスポンジが付属しているので、JBLも低音多目だと思っているのだろう。
これを付けると面白くない音になるという意見もあるようだが、好きな方で使えば良い。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 23:45:44.13ID:eDdUHfX3
>>216
ありがとうございます580CHを検討します
田舎で視聴できる専門店も量販店もない為完全にネットのレビュー頼りになっています
ペア20万くらいでシアターも音楽もいける機種でこれに行き当たったのですが正解のようで安心です
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 04:59:12.30ID:oXB5D4r2
>>217
聞きかたによって答えが変わるのでご注意
シアター、音楽兼用で、ペア20万円くらいでトールボーイは、、、
と聞くと果たして580CHを一押し出しで出てくるかどうか?
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 08:01:42.49ID:DtgcbzxV
>>218
音の好みや視聴環境はバラバラですもんね
ちなみにこの条件でおすすめのスピーカーは何かあるでしょうか?
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 10:57:23.41ID:UnVRtiy7
質問   僕は中華料理が好きです。どれも食べたこともないのですがお奨めは何でしょう?  

回答   やはり一通りは試食だけでもしてきてください。 
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 11:12:08.50ID:SWFld7RD
気になったってことは何かアピールするものがあったんだよ
第六感かもしれないし、実際に聴いた時の音かもしれないし
不思議なもので第一印象は裏切ることが少ない
だから、時に思い切って買ってしまう、そういう時の方がうまくいくもんなんだよなw
でも良く思い起こせば結構失敗も多いから、単なる思い込みかもしれない
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 14:17:48.97ID:DtgcbzxV
>>220
試食できれば間違いないんですけどね
往復する金額でワンランク上のスピーカーが買えてしまいます

>>221
レビューを色々見て良さそうと思ったのと見た目が気に入ったというのもあります
調べるだけ調べたら後は思い切って買おうと思います

>>222
BKとかだったら分かったんですが恥ずかしながらこのCHが色というのは気付いていませんでした
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 14:44:41.83ID:wmVxldnP
それでも試食……じゃなくて試聴はした方がいいと思うよ
オーディオの価値が露わになるのって聴いてからだもん
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 16:08:07.15ID:DtgcbzxV
>>224
色々聞き比べてみたい半面上位機種を聞くのが怖いような気もしますね
当初はペア10万くらいの予算を思っていたのですが調べるうち20万まで上がりましたし試聴すると更に上が欲しくなりそうで
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 20:14:41.73ID:KmqL95zh
20万円も出すなら、もう少し予算積み増して至高のブックシェルフを狙いなよ
映画のセリフにぞくぞくっとするよ トールボーイ2本じゃ、セリフは埋没しちゃって。。
ボリュームを上げても低い方ばかり目立ってしまって、女優が全員野太い声のはるな愛
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 20:29:52.45ID:4+NpEYL3
>>226
そら、どこのへっぽこスピーカーだよw
名前挙げてみ
アメリカのユーザーは、人の声には凄くうるさいので
JBLに限らずセリフが埋没とか、女優の声が野太くなるなんてぇこたぁないw
しかし、子音もハッキリ出す傾向があるので
日本人の耳にはサ行がキツめ、なんてコトはあるかも
もっともJBLのスタジオシリーズはオーケー
ツイーターの振動板が樹脂だから?
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 21:03:18.97ID:DtgcbzxV
>>226
音楽も聞くなら最低限これくらいはいるのかと思って予算を増額したのですが
ブックシェルフもいいものになると金額が凄いですね
基本的に1人での視聴でスピーカーの感覚も狭い為このタイプでもセリフは聞きとりやすいかと思ったのですが
やはりブックシェルフの方が明瞭感はあるのでしょうか
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 21:46:12.75ID:oXB5D4r2
>>228
全くどこの誰とも知らない人間の書いたものに惑わされて、お金の無駄使いになりそう。
今は何を使っているかによって、もう一段低いレベルのスピーカーから始めても良いのでは?
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 22:35:45.62ID:HgphGczA
密閉型のイメージは内部に吸音材がギッシリのイメージだったが
30センチウーハークラスのローディーの密閉型には
何も入って無かった。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 22:48:36.68ID:DtgcbzxV
>>229
スピーカーは長く使えるものですので半端に安いものを買って買い替えは避けたいので出来る限りの予算を最初につぎ込もうと思いました
ある程度の価格までは値段なりかなとも
最初に選んだ580で決めました
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 22:57:28.64ID:DtgcbzxV
>>229
連レスですみません
今は200Mというヤマハの古い密閉型です
ピアノ等は綺麗に聞こえるのですがシアター向けには迫力が今一つなのと
いかんせん古いので劣化等も含め新しい物が良いかと思いました
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 23:57:12.59ID:oPeOY/9A
>>232
その時代のヤマハは中低音から上を美音でまとめて
低音は不足する音作りなのでシアター用途では迫力不足は当然ですね。
買い替えた方が良いです。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 00:26:31.86ID:c3awDbUN
>>233
やはりそうですか、ありがとうございます
このスピーカーも透明感のある音で綺麗に感じるのですが
実はまともなスピーカーを200M以外に使ったことがないので買い替えたら違いに驚くかもしれませんね
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 08:18:40.21ID:MQuO69Qe
>>231-234
お決めになったのですね。
価格には十分合ったものだと思います、580。
昔からの人にはJBLはビッグネームですし。
低域は部屋によってはトーンコントロールか、バスレフポートふさぎが必要になるかもしれません。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 09:19:57.50ID:Ld3Ytph1
580CHは出色の出来。
俺は古いJBLには全く興味がなかったので逆に気付くのが遅れてしまった。
JBLのネームバリューも良し悪し。
580CHを買おうかと一時本気で考えた。
結局見送ったが(別のを買ったのではなく昔のスピーカーを使っている)。
590CHはウーハーがでかすぎて2ウェイのクロスがやばく、580CHの方がいいと思った。
570CH+サブウーハーも考えたが既に570CHが聴けなかった。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 12:09:28.38ID:dysJJ6aQ
>>208
ヤマハの古いウーハーだけど、ブーブー音が出てしばらく放っておいたんだけど
裏蓋を開けてみたらリレーがジージー言ってたので、だめもとでリレーを分解してペーパーで
磨いたらなんとめでたく復活しました。 しばらく使えそうです、ありがとです。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 12:39:50.47ID:c3awDbUN
>>235
このスレで頂いたレスのお陰で決めることができました、ありがとうございます
JBLというか海外のスピーカーは初めてなので楽しみです
6畳と狭いので購入後もセッティング、調整と時間がかかりそうです

>>236
だからラインナップで580のみが残されたのでしょうか
レビューを読んでいると往年のJBLユーザーだとJBLらしくないと思われる方も多いようですね
良くも悪くも初めてのJBLですので先入観なく聞けそうです
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 22:16:53.80ID:eLlCA7oQ
>>238
昔のホーンを使ったタイプや431○系とは音楽の表情が違うので
(昔は良くも悪くもイケイケだw)
なまじ先入観が無い方が楽しくきけるよ
同価格帯の他社と比べてもトップクラスだから、いい買い物したね
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 07:54:17.97ID:xq9fu5jO
>>239
所謂イメージする所のJBLと違いシアター用としても設計されているから違うのかもしれませんね
予算を倍にしたので少し貯めてからの購入になってしまいましたが
良い選択ができたかなと思っています、ありがとうございます
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 09:37:07.67ID:U1CsQhsb
>>240
今買うんじゃないの?
今年位に買わないとそろそろディスコンかも? もう5年以上前の機種なので
良いとは言ってもあまり技術的に進化しているやつではなくて、うまくまとめられた機械です
皆さん今買うことを前提に書かれていると思うので、お金がたまった時点で再度質問して下さい。
違った答えが出てくるかもしれません。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 17:51:32.48ID:xq9fu5jO
>>241
元々買う予定だった機種がNS-F700(これも結構古いです)なので予算が少し足りませんでした
今年中には買う予定ですが来年以降にずれ込むようでしたらまた質問させて頂くかもしれません
スピーカーはアンプ等と違い古くてもあまり問題ないかと思っていましたが甘かったですね
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 18:42:58.48ID:JXroRFzt
>>242
アンプ同様にスピーカーも経年劣化するので定期的な買い替えは必要。
往時のヤマハスピーカーだから外観からは劣化が分からないだけです。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 22:56:36.99ID:Vv1kyY5K
実は今、新品のスピーカーか中古のスピーカーを買おか迷ってるんだが
新品を買ったほうがいいん?(ちなみに中古のスピーカーは新品のスピーカーの10分の1の価格です。)
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 23:21:31.39ID:U5Q1b4XT
10分の1
俺的には

△1000万円→100万円(金がない)
◎100万円→10万円
〇10万円→1万円
△1万円→1000円
×1000円→100円
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 00:30:59.87ID:hGZVUJA/
他人に聞くような事じゃないので何ともかんとも
まじめにふまじめ、どっちでもいいとしか、、、
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 00:40:35.80ID:Izib0S22
>>246 出費を惜しむ必要がない身の上なら
新品を買って、最初のしっくりこないガタピシ音がエージングによってしなやかに変わっていく
時間を共有して絆が生まれるみたいな経験はした方が良い
いっかいそれ経験したら、あとは中古でお手軽に
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 03:27:59.67ID:tdUpJCfM
>>246
中古買うなら中古屋SHOPで購入するべきだよ。
オークションで個人相手で購入すると、主観で綺麗だと思ってます、と書いてあって実際は傷だらけのSPがくることがたまにある。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 06:54:19.59ID:E2RHBs4g
>>247
音が良くて人気のあるやつは10分の1にはならない
よほど人気が無いか、古すぎて崩壊寸前か
しかもヤフオクなんかで写真だけの判断だとゴミを掴ませられるかも
0252246
垢版 |
2017/10/11(水) 07:10:39.93ID:jQwcuysA
新品はスピーカー単品で(1万円くらい)
中古はコンポに付属してたのの別売り(だから安い)(2千円くらい)
希望としては中古のスピーカーを複数個買って気に入ったのを使いたい
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 09:08:44.84ID:k2+vbEnx
>希望としては中古のスピーカーを複数個買って気に入ったのを使いたい
自分の中では結論が出てじゃないか
そのくらいの金額なら試してみたらいいと思う
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 13:31:49.32ID:hGZVUJA/
マジレスすると、その価格帯はバラエティに富んでる、と言えば聞こえは良いけど
要するに玉石混交、どっちかと言えば石ころが多いので、安い中古買ってみるのも悪くない
知る限りミニコンポなどの付属スピーカーは不真面目、ってんじゃないけど
やっつけ仕事みたいな出来のものが多い
0257246
垢版 |
2017/10/11(水) 18:57:02.61ID:MJeoBcw9
ありがとうございます
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 19:31:53.30ID:KuFux8FB
ミニコンポなどの付属スピーカーは買わないように。
スピーカーターミナル見れば安物がすぐわかる
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 18:10:28.37ID:Q5tvTpQl
>>252 ちょっとお高いSPで同じ事ができれば、やりたいだろう(複数個買って、気に入ったのを使いたい)?

そういう販売方法というか、モデルルーム体験みたいな方法どこかやってくれんかね?
あるいはホテル旅館・喫茶店、居酒屋みたいなところへ貸し付けて何種類ものローテーションを演出する会社とか
家電店のオーディオルーム試聴じゃどうしても気が引けるし環境も良くないし
これからジジイ増えるんだからそういうビジネスモデルいかがっすかね
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 18:56:45.46ID:7vyMvGQR
>>260
今の世の中、ろくでもない人間が多いので、その対策が大変で無理なんだろうね
高級車のレンタル始めたらすぐに乗り逃げされた、試聴機貸し出したら
カリパクしてオクで売却してた、そんな話が即出る
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 20:51:45.48ID:jRx0vwyx
そもそも音にこだわる人が減ってるのかな
音楽なんてスマホにイヤホンで十分とかスマホ立てるタイプのスピーカーでOKとか
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 21:03:59.85ID:7vyMvGQR
一言でいえば流行なんで、流れから外れれば人も減るし関心も薄れる
選択の自由が多くなるとかえって行動出来なくなる法則があちこちで見られる
というわけで、流行だとか他人が、とかどうでもいいじゃん
自分が好きな事、やりたい事やりゃいいんだよ、ひゃっはーーーー
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 01:29:16.20ID:qIEZLRCk
>>264
店内だったので、よくわからなかったです。
カタログスペックは凄いです。
低音以外は、クセのない感じでした。
何より青のバッフルとウーハーの白のコントラストが格好よかったです。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 01:43:34.74ID:ae04GqwL
>>265
圧着工具、スリーブ
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 09:03:19.65ID:5wWPtaIf
スピーカーのウーファーの部分が
平面だったり出っぱってたりするのがあるんだが、音質に違いはありますか?
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 12:02:06.83ID:qWvIX9tf
>>268
違いはあるけど、どう違うのかは実際に聴かなきゃ分からない
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 14:36:03.82ID:P7RUL6kP
そういえば、昔、ハニカムスピーカーというのがあったな
手屁 (∀`*ゞ)テヘッに糞だっけ?
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 14:37:23.27ID:Ek3V7WHN
プリメインアンプについての質問よろしいでしょうか
当方全くの初心者でスピーカーの接続方法も危うい状態なのですが、ブックシェルフスピーカーの導入を思い立ち自分なりに調べた結果
4312M IIの購入を決めました
しかしプリメインアンプの善し悪しがどうにも分からず決めかねています
USB-DAC(U-05)を所持しているので、U-05と4312M IIの間に入るアンプで相性のよい物等ご存知でしたらお教えいただけたらなと思います
予算は5万前後を考えています
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 14:41:38.34ID:Ek3V7WHN
連投申し訳ありません
よく聴くジャンルはロック、ジャズ、ポップ、HIPHOPなどです
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 16:54:50.02ID:hLEV+hAe
ともかくMUはサイコーさ かわいくて愛着が湧くこと間違いなし
ただし最初はクソ音、首を傾げながらのエージング1年半くらい 気がつけば
なんていい音させるんだウットリ
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 19:28:38.42ID:hNZch5K9
試聴できる場所がないのでレビューと予算で絞ったのですが
ホームシアターのフロントと兼ねる場合下記の内どれが良いでしょうか?
もしくは他におすすめ在りましたらお教え下さい。
B&W 683S2、JBL STUDIO580、DALI OPTICON6

主に聞くのはロック、ポップス、ピアノ曲、アニソン等で後はジャズを少々です
映画はアクションの比率が高いです
レビューなどで見る生々しい息づかいまで分かるようで〜とあるような音を体感したければ
このランクのスピーカーでは難しいでしょうか?
予算オーバーどころではないですがCM9S2も気になりましたがさすがに試聴せずに買うのは勇気の要る価格ですね
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 19:42:28.96ID:Ck0Io8c2
>>273
良い音で鳴らすのが割と難しい、どちらかと言えば初心者向きじゃないスピーカーなので
あんまりオススメはしないけど、買えば長く楽しめるスピーカーなので一発でしとめようとせずに
二の矢三の矢打ち出すつもりで、まずは何から楽しむか、ぐらいの気持ちでいいと思う
真空管アンプでもいいけど、どちらも本領発揮するようになるまで少し時間がかかるので
2-3ヶ月は慣らしのつもりでいるといい、、、というか覚悟が必要

>>279
実は生々しさといってもどこにそういう音を感じるかは人によってかなり違う
皆思い違いをしてると思うのは何を使うかですべてが決まる訳じゃないので
そんなにこだわる事は無いと思う。その辺りのならどれでも良い音すると思うよ
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 20:08:48.35ID:q9tMjfx7
>>279
真面目に答えると、貴方の音楽の聴き方や音の好みは他人にはわかりませんので
視聴してお決め下さいとしか言いようがありません
テケトーでいいなら、どのスピーカーもある水準はクリアーしているので
神のお告げに従え!
そして買った後は迷うな、自分を信じろ!
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 20:19:23.82ID:hLEV+hAe
生々しい息遣いまで聴ける大画面の高精細でAVを視聴したいのはよくわかった

そんなあなたには、ワーフェデイルDiamond225をおすすめしておきましょう
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 21:16:31.24ID:t6vGw3MQ
>>279
そのスピーカーの音をどう感じるかは人それぞれ、異性の好みや相性と同じで
好き・嫌い、合う・合わないなど自分が実際に使ってみないと分からないし
しばらく付き合うとここが嫌い、やっぱ違う、飽きるなどいろいろ出てくる

だから最初は背伸びしないで気になるメーカーのブックシェルフを中古で買ってみる
SW持ってるなら低域レンジも問題無いだろうし、前モデルがあれば現行モデルと音はそれ程変わらない

それをしばらく使ってどこが好き・どこが嫌いとか、もう少しこうしたいとか分かってきたら
今のはサラウンドにまわして、再度メインスピーカー選びをすればいい
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 22:28:55.19ID:Hx1WNwQ8
質問お願いします
ONKYOのGX-70AXというかなり昔のスピーカーを使っているのですが、

@こちらにはAUX入力端子が付いていない様ですが、PHONES端子で代用出来るのでしょうか

A当時はそこそこ評判の良い機器だった様ですが、現在の同価格帯(1万円弱)スピーカーと比べると、やはりかなり音質は悪いものなのでしょうか
主観的な質問で申し訳ないですが、併せ宜しくお願い致します
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 23:05:05.36ID:hNZch5K9
>>280
音には好みもありますし人それぞれ評価は違いますよね
鳴らすアンプも環境も違うしレビューはあくまで参考程度ですね

>>281
ごもっともです
本当は足を伸ばして試聴すべきですね
これと決めて買って後は調べずひたすら楽しむのが正解な気がします

>>282
一度は息づかいまで聞こえて目の前で歌っているようというのを体験してみたいなと
ワーフェデイルというメーカー初めて聞きましたが安いしレビューもいいですね

>>283
音の好みなんて主観的なものですもんね
実は候補に挙げたメーカーのはどれも聞いたことがないのです
シアターも兼ねるからトールボーイと思っていたのですが
ブックシェルフ+SWと言う選択もありますね
ただその場合SWも買い替えになりそうなので難しいかもですが



候補の中でOPTICON6は49Hz〜なのでシアター用には少し低域が足りないでしょうか
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 23:22:33.71ID:KEJYdZsu
>>284
仕様で確認するとRCA入力2系統となっているけど?
今はどっちに繋いでるの?
PHONESはヘッドフォン、イヤホン用出力端子なので代用できない。
現在の1万円台なんて玩具も同然。
もっと金を貯めて3万円〜のスピーカーを買いなさい。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 00:19:26.14ID:MzHjxlDc
PC>ハードウェア板に
1万円前後でおすすめアクティブSPスレが有るけど
3万円スレは無くなってる、需要がないのだろうか?
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 00:36:53.71ID:Czz0jJ7h
オプティコン・ルビコン世代になってダリは意図的にローエンド高めに持ってきてる気がするんだよなぁ、、 使用感からすれば低域が飽和するからスッキリさせてよ!ってリアクションが多かったんじゃないかな
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 01:02:45.87ID:MYfAMYCP
>>285
OPTICON 6は49Hz〜[±3dB]

例えばELAC BS U5 SLIM(46Hz〜[-6dB])やCM6 S2(45Hz〜[-6dB]、50Hz〜[±3dB])
これで5.1ch組んでも全く問題無い、45Hz(-6dB)前後出るならクロスオーバーは80Hz以下にできる

Uni-Fi UB5(BS U5 SLIM)の5.1chで「007 スペクター」「ザ・ブリザード」を評価し問題無し
https://www.soundandvision.com/content/elac-uni-fi-ub5-speaker-system-review
CM6 S2の5.1chで評価、クロスオーバー60Hzで使用し約20畳ならこれで十分
https://www.soundandvision.com/content/bowers-wilkins-cm6-s2-speaker-system
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 01:57:18.85ID:EBMvX2Fy
高さ40cmほどのスピーカー
ひさびさに別荘にきてがつがつならしたら
コーンの縁ががひび割れから飛び散った
買い替える
予算二万
おするめ教えて
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 07:31:38.04ID:yOrsAua5
だから二万なんじゃないの?
その予算なら、BOSEでええんじゃね?
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 08:10:21.96ID:Sw+6+U2P
>>290
漠然とシアターなら35Hzくらいはスペック上出た方がと思ってましたが
よく考えたらシアターこそSWとセットなのだから問題ないのですね、まして視聴環境が6畳ですし
後はひたすらレビューとにらめっこになりそうです
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 08:49:48.75ID:5CZLbUMB
25年前の、あまり特色もなさそうなスピーカーだねぇ
おれなら買い替えるけど、まあどっちでも良いと思う
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 09:15:46.98ID:EBMvX2Fy
18cmなのかこれ10000万か
ここに六角置いてないからスピーカーごとうちに持って帰らんとなあ
ま ええか
公式に写真入りで丁寧に解説してあるのね
それでは皆さんごきげんよう(´・ω・`)
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 09:39:56.52ID:CUPaNbe3
いきなり一億のスピーカーになったのか?w
どえりゃ〜金持ちやなw
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 10:15:24.80ID:NGn4imON
中古で2万円の予算があれば。。パイオニアのuk-3  
ヨーロッパ向けモデルで音楽鑑賞に
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 15:02:24.05ID:Sw+6+U2P
>>304
アクションとかの空気が震えるような爆発とか好きなんです…
イメージ的にはB&WやDALI(Zensor除く)は不向きな気もするんですが
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 15:43:56.72ID:VZAMFQOZ
>>303
UKシリーズはアンプも出ていたよね。
UKの音楽も割に流行ってたし、ドンピシャだったけどオーディオ誌は難癖付けてそうでもなかった記憶がある。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 15:49:46.65ID:Fy/H+jTP
>>306
アクション映画の場合センタースピーカーとサブウーファーの能力が重要
メーカーというより13cm以下の小型センターや20cm以下のサブウーファーだといまいちになる
低音が欲しければメインスピーカーに求めるよりサブウーファーを強化した方がいいぞ

12畳でフロント16.5cmブックシェルフ、センター16.5cm・3Way、サブウーファー30cm密閉×2台
これで使ってるがどんなアクション映画でもガンガンいけるよ、SW1台でも問題無いが
2台だと音が広がるし定位も良くなるので追加した

なお完全フラットより低域を強くした方が好きなのでメインスピーカーはHPFなしの大設定
これにSWをクロスオーバー80Hzで足してる、下手にメインSPの低域レンジを求めるより
SWのクオリティーを上げた方が全然良いぞ
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 16:26:05.28ID:NGn4imON
爆発音ならB級ハイパワーアンプとハード系振動板、
高剛性のスピーカーが合うね。 ヤマハの1000x
とか三菱ds3000なんかどう?
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 16:28:37.71ID:NGn4imON
爆発音をいかんなく堪能しつつ人の声はナチュラル
なら許せる。 人の声がシンセ風ならクソだな
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 16:32:45.29ID:GLyt7cVm
>>311
オデオ用にB級増幅アンプなんてないよw
D級と間違えたか?
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 17:26:38.96ID:GLyt7cVm
>>314
増幅ではなく、品質のA級B級か?
普通ピュア板でB級品なんかおススメするか?w
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 17:29:03.97ID:NGn4imON
アキュならaシリーズがa級、pシリーズがB級なんだわ。 
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 18:17:56.08ID:ZmRTuNYh
自分にレスされた訳でもないのに
横からイミフに人様ディスる
結局>>314は基地外か池沼だなwww
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 19:14:16.56ID:Sw+6+U2P
>>309
確かにSWは重要ですね
6畳だしリスニングポイントで1人で見ることが殆どなのでセンターレスの4.1chで考えてます
今使ってるSWがヤマハのSW700というバスレフなのでCW250Bあたりの密閉を追加しようと考えてました
他におすすめのSWはあるでしょうか?というか>>309さんは何を使っていますか?

>>311
実は>>279で書いた候補に至る前は一昔前の大型3wayを中古でと考えていました
ただ中古は一度失敗しているのとやはり1度はそれなりの金額を新品で購入し楽しみたいなと
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 19:19:19.82ID:Czz0jJ7h
たとえ2ちゃんねるが5ちゃんねるになろうと、オイラはブックシェルフ2chのままさ。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 20:20:24.62ID:c5FcJVY0
>>318
サブウーハーの異機種二台同時使用は止めた方がいい。
可笑しな帯域で打ち消し合ったり同調したりする。
周波数ごとの音圧が違うので不自然な低音になる。
SW700をもう一台買うかCW250Bを二台まとめ買いするかのどちらかだよ。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 20:35:00.79ID:Sw+6+U2P
>>320
密閉とバスレフを混ぜると補いあっていいかと単純に思ってました
フロントに20万くらいかけるとさすがにCW250Bを2つは難しいのでまずは1つ買おうと思います
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 20:55:15.80ID:Fy/H+jTP
>>318
フロント・センターはMonitor Audio Gold GX、Sur・SBはSilver RX
SWはMonitor Audio Silver RXW-12を2台
http://www.hifijapan.co.jp/SilverRx.htm

CW250Bは音楽にはいいけどアクション映画にはあまりおすすめしない
http://www.stereosound.co.jp/review/article/2015/04/10/37060.html
http://www.stereosound.co.jp/review/article/2015/04/16/37185.html

現行品のおすすめは20万クラスになるので予算的にはBronze W10やDebut S10EQかな
パッシブラジエーターなので音質も迫力も確保出来る、小型密閉のASW610S2や
SUB 2030でもNS-SW700を小音量で足せば音質も上がり効果は大きいだろう

迫力に関してはメインスピーカーよりSWの影響が大きいしセッティングや置く場所で
いろいろ変わるのでクロスオーバー周波数や設置位置などいろいろやってみるといいよ

>>320
RXW-12とSA-W3000の2台で使ったことあるけど、調整次第でそれなりになるよ
その時はSA-W3000を本体で50Hzにカットして音量小さめで混合して使った
完全じゃないけどこれでもSA-W30001台より全然良かった
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 21:13:39.10ID:Sw+6+U2P
>>322
詳しく有難うございます
10万円以下では定番みたいなイメージがあったのですが映画向きではないのですね
とりあえずSWは密閉型を購入してまずはSW700と合わせて使ってみます
AVと兼ねる=トールボーイのイメージがありましたが6畳だとブックシェルフ+お勧めして頂いたSWの組み合わせの方が良いのでしょうか?
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 23:59:32.16ID:Fy/H+jTP
>>323
6畳ならブックシェルフ+SWがおすすめだね
予算20万ならブックシェルフ10〜12万にSW8〜10万かな

SWの質が高くなるとLFEは当然だがメインchの低音も音が良くなり
80〜100Hzなど高めの低音やキックドラムの60Hz前後、重みの出る40Hz前後
部屋が揺れる30Hz前後、高めの低域から部屋が揺れる重低音まで音質が落ちない

トールボーイでメインスピーカーの低域を引っ張るよりメインスピーカーは
そこそこ低域が出るのブックシェルフを使い、低音は得意なSWで強弱を調整した方が効率が良い

CW250Bはどうか分からないが前モデルCW250AはSWスレとか上記記事に出てくるけど
映画の強烈なLFEには弱いらしい、なおCW250は値上げで今の価格になったけど
数年前は5〜6万で買えたのでコスパが良くとても売れた機種
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 09:15:56.30ID:ei/o6FTA
>>322
サブウーハーの異機種同時使用にはあなたのように相応な調整スキルが必要。
超初心者スレではどうかと思う。
AVアンプのアナライズ機能一任で何とかなるならそれも有り。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 09:47:30.32ID:QbfBknqM
>>326
そもそもなんでそんな貧乏くさいことをするんだろ
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 11:13:32.50ID:s3HOCyYp
>>325
なるほど、やはり部屋の広さで大分変わるのですね
SWの質が良ければトールボーイよりは同シリーズのブックシェルフ+SWの方が良好かもしれませんね
OPTICON6よりOPTICON2+SWと思ったらこれは上の再生帯域も違うのでツイーターが違うものですね

CW250もAの時よりは実売価格が上がってるようです
この機種は好評でレビューも多かったので検討しましたがお勧め頂いた他のSWにしようと思います

何度もレス頂いて申し訳ないのですが最後に1つだけ
ズバリ>>279の条件でブックシェルフ+SWは何が良いでしょうか?
予算は25万くらいまででしたら何とかなると思います
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 13:58:13.96ID:zrMw5yRw
>>328
6畳間ですからそんなに大きなフックシェルフは置けないと思います。
ですが、SW無しでも鳴らせる(低音が出る)ものを購入しておく方が何かと良いと思います。
SWが邪魔になっても単品で鳴らせることは結構重要です。
SW通すより単品だけのほうが音質は当然上です。
16cmWO以上の2WAYと言う所が無難な線と思います。
まずはペア15万程度の2WAYを購入ということでいかがでしょうか?
私としては、モニターオーディオのSilver 100 を推薦します。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 14:41:12.82ID:s3HOCyYp
>>329
実質趣味部屋なのでスピーカー中心に配置することも可能なのでサイズ自体は大きいのがいけるんですが
低域が出過ぎたり音量の問題はあるのでしょうね
確かに映画の時だけSWを使って音楽の時はステレオで聞けるのが理想的ですね

Silver100は検索しても殆ど情報がないと思ったらモデルチェンジしたばかりなんですね
このサイズのブックシェルフで40Hz〜って出るのかと驚きました
ブックシェルフの場合スタンドにもそれなりに金額を掛けるべきって見たんですが
やはりスタンドの比重も高いのでしょうか?
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 16:16:06.26ID:v0kHmtez
>>328
定番はこの辺なので好きなの選んだらいい
Revolution XT 6、Silver 100(Silver 2)、Opticon 2、Aria 906、R300、706 S2(CM5 S2)
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 18:24:34.45ID:s3HOCyYp
>>331
やはりそうですか
なんかブックシェルフで小さいスピーカーだとピュア用には解像度、定位的に優れてても
シアターには音のダイナミックさが足りなさそうとか思い込んでました
知らないって恐いです

>>332
ありがとうございます
どれも評判が良さそうでどの機種にしようか迷いますね
他にDiamond 225という機種も気になったのですが価格的に挙げて頂いたSPよりはランクが落ちる感じでしょうか?
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 18:51:34.03ID:v0kHmtez
>>333
Wharfedaleは上記同クラスにRevaシリーズがあるけど日本ではReva 2だけ売っている
Diamond 225はZensor 3やBronze 2やMercury 7.2と同じで下のクラスになる
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 19:11:24.44ID:s3HOCyYp
>>334
ありがとうございます
価格を越えた音質みたいなレビューを見たので良いかと思ったのですが
価格コム等のレビューは基本良いレビューが多いので参考になるようなならないような感じですね
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 06:45:20.99ID:/buYUjbk
>>330
スピーカースタンドもスピーカーボックスの一部と考えれば良いと思います。
そうすると実はトールボーイのほうが低音も出るし、良いのかもしれませんが、
同一価格(ブック+スタンドとトールボーイ)で比較すると箱の強度が違いますから
中低域の質はブックシェルフの方が上になります。
スピーカー本体にペア15万だったら、スタンドはせいぜいペア5万程度までではないでしょうか?
私だったらDIY店で木を切ってもらって自作します。
まずは本体を購入して適当な台に乗せ、様子を見るのが賢いやり方だと思います。
0337298
垢版 |
2017/10/16(月) 09:06:20.52ID:AUOmFRHD
また来た
1万 のまちがい
しかし1万 ×2だった
2つで1万かと勘違いした なのでd-22fは処分
なに買おうかしら
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 10:21:04.64ID:TQMdV49I
>>336
性能を引き出すにはスタンドにもかなり掛けないといけないのかと思っていました
自作してしまえば安上がりだし高さの調整等もしやすいですね
とりあえず今使ってるフロントSP(昔の3wayブックシェルフ)の上にでも置いてそこからスタートします

お勧めにあったSilver100を検討していたのですが
もしこの機種にするとサラウンドを兼ねる為リア用の機種が難しいですね
下位の50でもペア12万であまり金額的に変わらないですし
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 13:36:32.46ID:K6lNafG7
>>338
Silverでサラウンド用なら旧モデルの中古を買えば安く揃えられる
Silver 1(2013〜)、Silver RX1(2009〜)

モニオは基本的な音を継承してるのでモデルチェンジしてもそんなに変わらない
なのでサラウンドで新旧混ぜても問題ない

新モデルSilver 50はこれまでの15cmウーファーから小型化し13cmで
壁寄せ可能なバスレフポートに変更、小さくなった分低音も出なくなってる
なおRXから現行品と同じユニットを後ろからボルトで引っ張る構造を採用
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 14:27:40.35ID:TQMdV49I
>>339
ありがとうございます
旧モデルでも音質が近いとこういう時に助かりますね
元々はAV用と兼ねる為トールボーイを予定していたのでセンターなしを検討していたのですが
silver100のような小型ブックシェルフでもセンターなしでいけるでしょうか?

初心者でよく分かっていないのですが小型のブックシェルフだとトールボーイと比べて
箱が小さい分帯域は同じでもスケール感というかボリューム感が小さいということはあるのでしょうか
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 15:28:25.45ID:pMnySkFb
そういう用途なら、Silver 500でいいじゃん Silver 10はなかなかよかったよ
https://www.avac.co.jp/used/products/detail.php?product_id=19586
開封箱ずれ品だけど、送料込み202,000円は安いんじゃない、Silver 10だけど
スパイクの画像見る限り、店頭展示品ではないと思われる

あっ、ごめん 大事なところを読み落としていた
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 17:41:08.87ID:8DlrySXG
スケール感というかボリューム感が小さいということは間違いなく有ります。
質を言わなければ大型にこしたことはありません。

質を言い出すとアンプに大金が必要になるので、その時点で小型spに交換したほうが
安上がり、ということをお忘れなく
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 18:07:01.56ID:piOoH4bA
>>340
まずは今のスピーカー及びシステムをこれを確かめた方がいいと思うよ
今のシステムをSW無しで、これの160Hzを普段聴いてる音量で再生する
http://www.audiocheck.net/testtones_subwooferharmonicdistortion.php
そこから何Hzまで同じくらいの音量で聞こえ、何Hzから小さくなり
何Hzから聞こえないかを確かめる、同様に今度はSW有りにして確かめる

なおSWのクロスオーバー周波数や音量設定が正しければ、同じ音量で聞こえる周波数は
下がってるしさらに下の周波数まで聞こえるだろう、同様にSW有り/無しでこれもテスト
http://www.audiocheck.net/audiotests_frequencychecklow.php
http://www.audiocheck.net/testtones_sinesweep20-20k.php

現在の定義で言うとSilver 100は結構大きいブックシェルフ、20cmウーファーで
キャビネットサイズも結構大きいので低音は出る、6畳でSW有りのAVシステムなら十分すぎる

NS-1000XとNS-10M(YAMAHA)
http://i.imgur.com/CdkiDTe.png
http://www.aet.ir/wp-content/uploads/2017/01/FR.jpg
・NS-1000X(30cm、密閉・3Wayブックシェルフ、40Hz〜)
 約60Hz(-3dB)、約50Hz(-6dB)、約42Hz(-10dB)
・NS-10M(18cm、密閉・2Wayブックシェルフ、60Hz〜)
 約120Hz(-3dB)、約100Hz(-6dB)、約60Hz(-10dB)

上がSoavo-1、下がSoavo-900M(YAMAHA)
https://www.soundandvision.com/images/archivesart/1107Yamaha.3.jpg
・Soavo-1(16cm×2、3Wayトールボーイ、35Hz〜[-10dB])
 60Hz(-3dB)、48Hz(-6dB)、約38Hz(-10dB)
・Soavo-900M(13cm、2Wayブックシェルフ、56Hz〜[-10dB])
 84Hz(-3dB)、73Hz(-6dB)、約61Hz(-10dB)

上がSilver10、下がSilver2(20cm)、1mで測定(500Hz〜5kHzの目盛ラベルは書き間違い)
https://www.soundandvision.com/images/072314_Monito%20AudioSilver%2010_test.jpg
・Silver10(20cm×2、3Wayトールボーイ、30Hz〜[-6dB])
 46Hz(-3dB)、36Hz(-6dB)、約30Hz(-10dB)
・Silver2(20cm、2Wayブックシェルフ、40Hz〜[-6dB])
 53Hz(-3dB)、43Hz(-6dB)、約35Hz(-10dB)

上が683 S2、下が685 S2(B&W)
https://www.soundandvision.com/images/1014bwsp.meas.jpg
・683 S2(16.5cm×2、3Wayトールボーイ、30Hz〜[-6dB]、52Hz〜[±3dB])
 51Hz(-3dB)、38Hz(-6dB)、約27Hz(-10dB)
・685 S2(16.5cm、2Wayブックシェルフ、45Hz〜[-6dB]、52Hz〜[±3dB])
 58Hz(-3dB)、47Hz(-6dB)、約40Hz(-10dB)

メインスピーカーの低域が-3dBで出せる周波数が低くなるほどSWとのクロスオーバー周波数が下げられる
試聴距離が離れたり、部屋が大きくなっても低域が減衰しにくいというメリットが出る
但し部屋が狭いとフラットにならず特定の低域周波数で音量が大きくなりブーミーになるデメリットもある
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 19:07:18.77ID:8DlrySXG
結論を言うと。。。お店に行って説明と音質を確認して、買ってあげること。
少々高くても望む音になる機械を買うことだ。
理屈で選んで買いなおしの連続は高くつくぞ
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 19:15:52.50ID:TQMdV49I
>>341
置けるならこういったトールボーイもいいのですが
6畳なのでブックシェルフの方がお勧めと言われたのでそちらを検討しています

>>342
やはり一長一短はあるのですね
ただそこまで鳴らし切れるかと言われると
アンプ、部屋の環境で難しそうなのでとりあえずブックシェルフタイプにします

>>343
こんな便利なものがあるんですね
PCがリビングにしかないのですぐにはチェックできないですが
また確認してみたいと思います、ありがとうございます
Silver100と密閉型のSWも買い足して映画用にしようと思います

>>344
試聴できるなら絶対すべきですよね
ただ本当に聴ける場所がない田舎なのでレビューや掲示板の皆さんにアドバイスを頂いている状況です
今使っているSP(フロントNS-200M、リアNS-20M)からすると
どれを選んでもレベルアップにはなりそうなので試聴してない分満足感は高そうです
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 20:04:49.60ID:/buYUjbk
>>340
センターって、スクリーンが大きくて左右がロンパリになり中央定位が曖昧になるのを避けるため
6畳間で小さい32インチ程度だったらセンターは要らないかもしれない。
少なくとも、とりあえず要らないと思います。
但し、ディスプレイの表面で反射があるので中央定位はあいまいになるかもしれません。
経験者の方、経験談をどうぞ
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 21:07:36.31ID:TQMdV49I
>>346
テレビは55インチですがスピーカー間は2メートルもないのでセンターなしで大丈夫かもしれません。
とりあえずはフロントとSW、リアが優先ですね。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 23:37:20.56ID:YzU+14qo
今、数十年前位昔の国産のスピーカーを買い漁っているのですが、

中古スピーカーの劣化具合は、
密閉型とバスレフ型でしたら、劣化には色々な要素はありますが、同じ条件下で使用されていたとしたら、

やはり密閉型の方が密閉されている分、内部が劣化しにくいという認識で正しいのでしょうか?

内部の経年劣化に関しては密閉型の方がダメージは少ないというイメージなのですが、実際の所はどうなのでしょうか…。。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 23:48:44.82ID:KmDNFL90
>>349
まあ、密閉型の方が内部のコンディションがいいものは多いと思います。
ただバスレフ型でも使用環境が良ければ問題ないですし、逆にポートから中が見える(匂いなども)という利点もあります。
密閉型は開けてみない限りわかりません。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 00:04:16.58ID:ppJ1tva4
>>349
内部に何があるかを考えると、あまり意味のない事だと思います。
一番弱いのはユニットのエッジですからそこを気にするべきです。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 01:16:05.44ID:GL5Oms0j
>>350 >>351 >>352
皆様ありがとうございます、ヤフオク等ネット経由で買っているのでバスレフ型でもポートから中身が確認出来ないので、ネット経由では匂い以外の点は密閉型の方がその点は安心出来そうですね、

ひとまず内部の部品の劣化に関しては分からないので、見える範囲のダイヤ等のエッジに問題がある物の方が重視するべきだという事で理解致しました、

内部に関してはあまり意味が無いものとはいえども、素人が出来る範囲としてはコンデンサ等が経年劣化してる中、製造日から耐用年数を越えていないかどうか年数から計算する位ですかね…、
スピーカーが使用されていない間も、コンデンサやコイル等は経年劣化するものなのですよね?

内部で気にしてるのは、内部の吸音材や内部配線、
ネットワークのコンデンサやコイル等なのですが、

特にコンデンサは経年劣化や耐用年数での劣化も考えなくてはいけないと思うのですが、
コンデンサが交換されたチューニング品はよく見かけますが、やはり出来ればコンデンサ交換された物を買う方がよろしいのでしょうか?
しかしメーカー純正では無く違うコンデンサを付け変えてるみたいなので、メーカーが設計してた音色がやっぱり変わってしまうのでは無いかと思い、
やっぱりチューニング品よりも従来品を買うべきか悩んでおります、

また、ツイーター側とウーファー側とで、
ネットワークのコンデンサが分かれていますが、

ツイーター側のみコンデンサが交換されていて、
ウーファー側は交換されていないVictorのdolceがあったのですが、

これって、低音を逆にあまり出したくない環境でしたら、ウーファーコンデンサが新調されていなく劣化してるままな分低音が鳴らないので、好都合という認識でも良いのでしょうかね?

普段、6畳の部屋で小音量でしか聞けずに低音出せない環境なので、ダイヤのDS-66Zをエッジ軟化させずに硬いまま鳴らして、
低音あんまり鳴らさない様にしているので、

下手にウーファー側もメンテされてない物を買った方が良いのかなと思っております…、と
素人の見解なのですがこの考えで合っているのでしょうか…、
どうかご教授下さい…お願い致します…。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 01:30:42.59ID:GL5Oms0j
先程に続きまして長文すいません…、
連投で申し訳ございませんが、

質問内容が分かりづらかったと思いますので、要約致しますと、
今Victor dolce(密閉型の無印の物です)のチューニング品を購入しようと検討しているのですが、

そのチューニング内容が

この Victor SX-500 DOLCE をベースに、重要な内部の線材には16ゲージと20ゲージのクワッドケーブルを使用して、ニュークライオを施し、 いつもの様に相方向性を基準に張り直しました。

新たに温度-198℃(-200℃)で時間も長くかけ温度を下げ、また常温に戻す時間も多くいたしましたので、 ケーブルの分子も今までより整い音も今までより更に滑らかで繋がりがとてもスムーズになりました。

エンクロージャー内部の吸音材を全て交換して乱反射防止対策を施し、各ユニットのケアと、端子の磨き込みと、 ネットワークのツイーター部の電解コンデンサーは並列2本中2本をオーディオグレードのフィルムコンデンサーに交換いたしました、

後は、ウーファーエッジには軟化剤を塗っただけみたいです。

との事なのですが、素人にはチューニングの内容がほぼ分からないので、実際問題どうなのでしょうか…、
ウーファー部は何もいじっていないみたいなので、そのまま経年劣化のおかげで低音あまり出なくなるものなのかなと思っておりますが…、
どうかご教授お願い致します……。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 08:37:23.91ID:ppJ1tva4
>>354-355
同じく絶対買わない
中古はいじっていない物を買うのが原則、状態を見て自分でいじる
エッジさえ大丈夫なら音は出る
粗大ごみ置き場から拾ってきたような物は避けるのが良いけど判断がむずいね
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 08:45:05.13ID:KGskdvQd
>>354
乱反射防止??
反射波が規則性を持つと特定周波数での共鳴になり出音に影響する。
だから意図的に乱反射させて規則性を持たせないようにする。
おそらくは乱反射させたのだと思うけど。
オーディオグレードのフィルムコンデンサーもピンキリで安物低音質品使われてたらどうする?
クライオだの低温処理は無意味。
相方向性も無意味、それを理解できる奴は犬かコウモリだ。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 08:58:17.08ID:3kPNZQlF
>>354
いくらなん?
安いものなら買っちゃえよ
買ってガッカリ(´Д` )ならそれも勉強だw
オクでさばきゃあいい
高いものなら・・・
オレなら新品w
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 13:13:48.81ID:nKDqM8jn
改造品なんて価値ゼロどころか火を噴いて
火事の危険もともなう
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 13:41:02.88ID:OoLr4igL
球アンじゃねーからw
スピーカーに火を吹く程の大電流が流れんのか?
PAつーならともかく
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 19:47:16.83ID:nKDqM8jn
わるい。アンプじゃないから火は吹かないな。
ただし改造品を買うということはすべて自己責任
なんだな。買ったほうが悪い。。。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 21:54:54.63ID:3kPNZQlF
ベイブレードでもミニ四駆でも、イジってナンボだろw
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 22:45:17.51ID:GKnZsih1
すげーバカな質問と分かってるんだけど
ジャズのウッドベースとかって、生で聴くと
音の輪郭とかまで、鮮明にききとれるの??
勿論聴く箱の音響云々で変わって来るだろうけど。
それとは別で、スタジオ録音したもので例えばヒラリーコールとかだと、結構ベースの量感があって音の輪郭はぼやけて聴こえてしまうのは、こんな物なのかシステムがダメなのかどっちかわからない
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 06:53:08.38ID:OA6x/pxG
そもそもウッドベース自体が、エレキのリードギターみたいにクッキリハッキリした音じゃないよ
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 09:13:28.51ID:Bi8ibDjx
>>363 一度ヘッドホーンでその曲聴くといいよ。
0370354
垢版 |
2017/10/18(水) 14:11:30.43ID:Sow2Fgex
皆様ご回答ありがとうございます、
皆様のいう事をまとめると改造品はギャンブルという事で冒険しようかなと思います、値段は4万くらいです、

また、詳しい方がいらっしゃいましたらご教授頂きたいのですが、これまで
Victorのdolceが欲しかったのでやっと手に入れれるかなと思いましたが、
ただ、ウーファーが20cmもあるので、
低音が強い気がしまして低音あまり出せない環境だと鳴らせないのかなと思ったので、
バスレフのdolceエテルノよりも、
密閉型のdolceの方が良いかなと思ってはいますが、

密閉型のdolceでも低音結構出てしまいますでしょうか?
小音量で音を出す際に密閉型dolceなら丁度適切な小音量時は低音控えめで鳴ってくれるかなと想定しているのですが…、
また、申し訳ございませんが、
dolceはエンクロにアホガニー木を使用したdolceUのモデルがありますが、
無印dolceはUとどの様に変わるかご存知の方教えて下さいましたら助かります…。
0371354
垢版 |
2017/10/18(水) 14:12:35.09ID:Sow2Fgex
ちなみに、dolceの改造をチューニングしたのは、
ヤフオクで実績があるロビン企画というオーディオショップみたいです。
0372354
垢版 |
2017/10/18(水) 14:14:37.92ID:Sow2Fgex
ただ、密閉型はバスレフと比べると、
低音は出にくい代わりに一定の音量を出さないと実力を発揮出来ないとも聞きますし、本当に迷っております…、本日までが決めるタイムリミットなのでどうかご教授下さいましたら助かります…。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 16:22:16.46ID:YYfG9ptF
>>354
新品時の音調ならば覚えていますが中古改造品となるとどうなっているか分かりません。
吸音材の交換で低音にどのような変化があるのか誰にも想像できない
ツイーターのコンデンサー交換で高音の出方も変わっているはずです。
チューニングを主体とする業者は
万人受けするチューニングではなく「自己中的音質調整」の偏った音になっていることも多々あり。
ヤフオクでの実績など屁のツッパリにもならんです。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 16:36:48.35ID:4iX9u5kR
>>370
4万円なら小遣いだろ、買っちゃえよw
低音はある程度は、設置とトンコンでなんとかなる
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 16:41:17.12ID:fCXqc8ME
>>370
ドルチェシリーズ全部買って聴き比べて気に入ったヤツ以外をオクで売ればいいよ。
高く売れるかもしれない
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 17:09:18.07ID:Bi8ibDjx
なーんだ。ロビン規格ね。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 17:33:03.59ID:KT0iJDsu
>>354
クライオ処理って久しぶりに聞いた。

こんなことで分子が整う?
こういうことを真顔で言う馬鹿は中学の理科からやり直した方が良い。
>新たに温度-198℃(-200℃)で時間も長くかけ温度を下げ、また常温に戻す時間も多くいたしましたので、 ケーブルの分子も今までより整い
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 17:36:07.18ID:Bi8ibDjx
音は変化しますよ。 
システムがきちんとしていれば。。。
それがナンボか高いか安いかはしりませんが。  
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 18:09:08.32ID:oPuuUAPr
>>371-377
ロビン企画---名前からしてオーディオ専業ではない、オーディオにも手を出しているわけのわからん会社?
クライオ処理−−金属は温めると元に戻る、元に戻らず変化してしまうのは、外被かもしれない、
           学者があほらしくて研究しない似非科学、この怪しげな2ch(5ch)でも市民権を得ていない。
0380354
垢版 |
2017/10/18(水) 21:06:24.78ID:CZtJh5PL
皆様、迷える羊に多大なるレスを下さいまして誠に感謝致します、
クライオ内部配線等の下りは学校電気科なので正直おかしいと思ってましたが、
他の面でオーディオメンテ的な要素でユニットのケア等は一応オーディオショップなので一定のレベル以上のメンテはしてくれているものなのかなと思っていました…、

しかし、吸音材やコンデンサ等が本来の物とは変わるだけで、本来の音とは体感レベルで分かる範囲で音色が変わるみたいなのですね…、

すいません…貧乏学生でして聴き比べは出来なくて、
ひとまず普段聴きに使えそうな今後数年間使う1台が欲しかったので、評判を見てVictor dolceの音色が好みの音色っぽく感じたので(実際に視聴していないですが…)色々ご質問してしまいました…、

ちなみに使用しているアンプはICへの5V外部給電回路を追加したNFJ 第九ロット lepai LP-2020A+の改造品で(その他コンデンサ等色々な改造をしております)

その改造の副作用で電源オフ時に強大なポップノイズが出るので、

調べてみますと、古いSPにて内部線が経年劣化してたり、また内部線が細くて脆いSPだと強大なポップノイズがかかると断線するとかなんとか見ましたので、

とりあえずクライオでもなんでも良いので太そうな線で内部配線張り直して強化してくれてたら大丈夫かなと思っていたのですが、

本当にポップノイズが大きいとSPの内部線にそんな影響が出るものなのでしょうかね…、
Victor dolceは内部線が細くて断線故障が多いみたいなので、こういった場合強大なポップノイズが鳴るアンプでは使用しない方が良いのでしょうか…?

ずっとご質問してしまいまして申し訳ございませんが、最後にご教授下さいますと嬉しいです…。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 21:19:53.55ID:Bi8ibDjx
へんてこなアンプを普通のアンプにすることが一番だな。
そこからスピーカー選びだな
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 22:21:53.88ID:hRf+56Jy
>>380
80年代の30p超密閉3セット 25p密閉2セット 20p密閉1セット
自作20p20WAY密閉(製作費2万)1セットもってるけど、
20p密閉の時点で 今の新品ペア4万のスピーカーとは桁違いの低音出るよ。

小型デジアンでも鳴らせるっちゃぁ鳴らせるけど 80年代の10万円アンプ、
現行品でもやっぱり10万円超えのアンプつかうと低音の厚みが出る感じはする。
そして やっぱり ラウドネス入れてトンコンでバスブーストするのが楽しい。
その上で音量あげると かなり性格変わる。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 22:26:41.63ID:hRf+56Jy
Victor SX-500 DOLCE  4万なら買わないなぁ。
美品無改造で2万で売れ残ってるきがするし。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 22:36:56.17ID:dCRa4VZp
今時ポップノイズの出るアンプなんてありえないでしょ

あと、いつものサイト
>VICTOR SX-500DOLCEの仕様 ビクター
ttp://audio-heritage.jp/VICTOR/Speaker/sx-500dolce.html
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 00:12:59.90ID:0c4HKHse
>>384
SPLはどハデに出るぞw
電源ONは上流からが鉄則
あとVIOLAも出るな・・・
節子、そのVIOLA故障やw
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 06:43:27.72ID:zOeqMtyR
>>380
ポップノイズの原因は分かってるよね?
なぜ対策しないのかな?
電気科とはいっても回路方面に疎ければちんぷんかんぷんだろうけど。
ポップノイズで電線断線は考えなくていい。
LANケーブルなみに極細コードなら有り得るけどそんな軟な内部配線ではない。
君が調べた故障はツイーターのボイスコイル断線のことだ。
これはビクターに限らずどこのメーカー製スピーカーにも起こる可能性はある。
ポップノイズの流入でツイーターの断線は起きるか可能性は残っている。
ただしコンデンサーが直列に入っているのでノイズ成分はほぼ遮断できている。
音質傾向が好みに合いそうとの理由だけど
この先も長く使いたいなら中古品、怪しげな改造品には手を出してはダメ。
好みと違うかもしれないけど新品を買った方が長く使える。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 15:02:20.31ID:9GVi930g
調べていたらプロケーブルというページでEVのTX-1152が紹介されていたのですが
PA用?と思われるスピーカーでも家庭内での再生に適するのでしょうか?
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 15:56:24.59ID:JsO7sp6/
適するかどうかは人によりけりだから何とも言えないが、普通に使える
ただ傾向としては大入力で使う前提の設計のため、小音量が重視される家庭内の使用の場合
大雑把な音、と好まれないことが多い。というと悪い一方のように聞こえるけど
メリットもあるから好む人もいるわけで、大多数や流行的にはあまり好まれない、使われないだけとは言える
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 16:15:41.75ID:vKjSY2Sn
>>387
PA用の最低周波数表記は 家庭用として考えると嘘w
広大なスペースで爆音で鳴らしたときに音としての最低周波数が出にくいだけで、
一般家庭の室内で適度な音量で鳴らす場合は アホほど低音出る。
15インチだと 一般家庭の極普通の音量で 吐き気するほどの低音になるよ。

あとは やっぱり広大なスペースで爆音で鳴らすことを前提としたスピーカーなので
ツイーターが荒々しい安物(消耗品)で かつ、遠くまで飛ばせるホーンなので
ホーンの音色の好き嫌いもでるかな。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 16:23:18.85ID:xwt+twpd
ベリンガーはホーンツイーターでも大人しいぞ
無論、だからと言って質がいい訳ではないが
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 16:25:03.10ID:3OP9x1Ww
プロケーブル? 誰もが笑う?マジで受け取るな
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 18:19:02.94ID:zOeqMtyR
プロケーブル?
あの売り文句に誘われた素人やビギナーが一度は嵌る業務用機器地獄だな。
0395387
垢版 |
2017/10/19(木) 18:41:16.40ID:9GVi930g
PA用とはいっても家庭用に全く使えないってことはないんですね
丁度フロントスピーカーを15万〜20万で考えていたのでいいかと思いましたが
初心者がいきなり手を出すべきではなさそうな気もしました、ありがとうございます

同じプロケーブルでSUB-1200というサブウーファーがあって
映画用に迫力のあるのを探していたら30pで安いのでとりあえずこれを試してみようかと思います
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 19:21:43.73ID:tjMVRVOY
業務用機材って本来の意味でのコスパがいい物で、
修理が簡単(安価)であったり少々雑に扱っても壊れなかったりするものだから、
丁寧に使う個人ユーザにとって最良かと言うとまたちょっと違うんだよなぁ

まぁ子供がちっさくて何するかわからないとかそういう家庭持ちが試しに買うくらいならオススメだけどね
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 20:55:01.67ID:/I9Uqth6
>>395
おいおいEVの次はサブウーハーかね
一度プロケーブルから離れなさいな
あの売り文句に誘われた素人やビギナーが一度は嵌る地獄だ、まだ抜けれてないね
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 21:29:26.66ID:9GVi930g
>>400
スピーカーはともかくSWは30pで25Hz〜だったので良いかと思ったのですが
30pクラスで3万円くらいで買えるSWって他にあるでしょうか?
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 22:11:20.53ID:9GVi930g
>>402
ページの説明を鵜呑みにしてる訳ではないのですがSWは30cmあった方がいいのは一理あるかなと。
海外のレビューもチラッと読んだ感じ評価もよさそうだったので検討したのですが初心者ゆえよくわかっていません。
他にお勧めがありましたらお願いします。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 00:36:06.46ID:75wQTEHO
音の伝わるイメージ
高周波=レイザービーム、低周波=つめたい水風呂につぎ足している熱湯の熱さ

PAの低音は広大なスペースに熱湯をドバドバ つまりお部屋で聴くとすぐに熱湯コマーシャル
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 01:28:43.08ID:+AeuPDLH
>>406
フレームの横幅のサイズが ウーファーユニットのサイズ。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 01:33:26.38ID:36TYoVc2
>>406
>>407 のとおりフレームのサイズです。
振動板としての実際の大きさは8割程度になります。
ただしフルレンジやウーハーでなく、ミッドレンジやツィーターは習慣的にフレームのサイズではなく振動板径でいうようです。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 06:39:31.37ID:mzV+hWJ2
>>404
サブウーハーはホームシアター用途では必須だけど
ピュアオーディオ用途では絶対必要ではない。
メインSPで低音を頑張ってもらうのが普通。

プロ毛のサブウーハーを見てきたけど相変わらずデタラメほざいてるね。
しかもアナウンス付き。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 07:07:18.27ID:vCV+myyX
2wayのスピーカーシステムが3wayのマルチアンプシステムになるってだけじゃない
何がそんなにダメなの?
フルレンジ派の人だったらダメなのかも知れんけど
プロケがアレなのには同意ね
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 07:14:38.08ID:mzV+hWJ2
>>410
ピュア用サブウーハーは機種が限られる。
それを承知で購入するのはまだいいが
そうではないビギナーには勧められない。
そもそもマルチアンプは超初心者向けか?
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 08:57:40.96ID:CUrT3kQE
>>410
マルチアンプってメインアンプの前で分離してそれぞれのアンプ、スピーカーを鳴らす
サブウーハーって、メインアンプの出力から信号をもらってサブウーハーを鳴らす
しかも、メインのスピーカーのネットワークはそのまま、 なので違うのです
バイケーブルとバイアンプの中間くらいかな?
厳密にいうと、メインスピーカの前にサブウーハー部分のスピーカー端子を2個も通過するんだ
インピーダンスが上がって、音に影響しそうな感じは受けるね
>>403-404
デイトンの30cm、箱のサイズからして30cmユニットが生かされていないような
おそらくアンプで補償してるんでしょう、米で148ドル、プロケ3万円、他を当たるほうが良い
というよりサブウーハー、使いこなしはむずいよ、メインスピーカーを考える方が良いかも
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 09:04:23.37ID:CUrT3kQE
>>403-404
394に、丁度フロントスピーカーを15万〜20万で考えていた、と書いているのと同じ人だよね?
ペア20万ならトールボーイでもなんとか使えるやつが買える、低音もいやっと言うほど出る
何でサブウーハーかと思う、考え直す方が良い
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 09:09:19.22ID:7SxZcrle
どこかに聴きに行くことだな。
聴いて真実を自覚することだ。
望む音や思いは人それぞれだ。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 09:11:16.84ID:7SxZcrle
ネットと本で、実践空手を習っても、勝てるわけがない。  
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 09:55:27.93ID:tjgj8TC+
ネットは殴っても痛くないからな
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 10:29:47.85ID:ZJk6G75t
4312Aの購入を考えています
検討中の個体は、ウーファーのセンターキャップがガッツリ凹んでいるのですが、音質に影響はでますか?
あと4312Aは初心者には向きませんか?
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 11:38:29.35ID:C0ZHgyhr
>>413
AVアンプでAV用途なので当然SWを使うからでしょ
SWはLFEだけじゃなくメインSPにも使うからメインSPで低域を頑張るより
フラットにならない低域はクロスオーバー80〜60HzぐらいでSWにまわした方が有利

AVアンプはプリメインとは違いマイクで測定した実測値を使い
デジタルクロスオーバーでHPF/LPFをコントロールしてメインSPとSWに振り分ける
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 12:13:36.79ID:C3Rmotfj
>>409
フロントを変更でピュアオーディオとホームシアター用途の両方でいこうと思っていました
フロントにある程度低域が出るもの使えば音楽用にはSWは必要ないですね

>>412
ウーファーの径ばかり気にして箱に注意がいってませんでした
確かに30pで20キロちょいだと軽いですね
オーディオ用はメインスピーカーの2.0chで考えます
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 12:15:57.46ID:C3Rmotfj
>>413
>>394も自分です
部屋が狭いのでトールボーイだと低域のコントロールが難しそうだったので
ブックシェルフタイプにしてそこにサブウーファーを足そうかと
あとは映画を見るのにフロントを兼用にしたいのでSWはいるかなと思いました

>>419
メインの低域をSWに回した方が良いならある程度SWにも予算を割いた方が良さそうですね
ピュアとシアター両方だとcw250、td316swあたりがお手頃でしょうか
AVアンプはピュアオーディオには音が悪いと聞いたので
何かセレクターのようなものでスピーカーを兼用しようと思ったのですが
もしかしてセレクターを入れると音質が劣化するのでしょうか
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 13:30:56.94ID:7SxZcrle
サブウーハー入れるなら密閉しかないな
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 14:03:20.38ID:C0ZHgyhr
>>421
例えば実売12〜15万のAVアンプなら5〜7万のプリメイン相当って感じの音
スピーカーを変えて今使っているAVアンプで音楽の音に満足ならそれでよし

もっと音楽的な音質を上げるなら普通はフロントchをプリアウトでプリメインアンプの
パワーアンプにダイレクトで繋ぎ、プレーヤーやDACもプリメインに繋ぐ

これでフロント2chに関してはAVソースはプリ部をAVアンプ、パワー部をプリメイン
音楽ソースはプリ部・パワー部ともプリメインを使う事になる
SWはLFE端子にAVアンプ、LR端子にプリメインのSW端子又はプリアウト出力を繋ぐ

自分なら2.1ch分の予算配分はこんな感じかな(AVアンプは安くなった実売価格)
ブックシェルフ10〜12万にSWを8〜10万、AVアンプ8万+プリメイン8万
ブックシェルフは15〜20cm、SWは25cm以上の密閉かパッシブラジエーター
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 15:40:07.50ID:C3Rmotfj
>>422
映画なら量感のあるバスレフで音楽なら締まった密閉って言われますね
両立するようなSWだと金額がかなり上がりそうですが

>>423
>>423
やはりAVアンプで音楽は大分性能が落ちるんですね
特に不満はないというよりプリメインで音楽を聞いたことがないので
導入すれば差をかなり感じると思います

今このアンプを使っているんですがプリアウトがありそうなのでプリメインアンプ買った方が良さそうですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/20435010221/

まずはスピーカー、プリメインアンプを買ってからSWを選定という順番にしたいと思います
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 17:26:43.12ID:+AeuPDLH
賃貸・6畳・メインのTVにつなぐ・深夜までTVみる・映画がメイン
これのどれか当てはまる場合なら 国内大手メーカー製安AVシアターセットお勧め。
16pウーファーで映画・ロック・POPは十分。これでもチョット気を使うくらい。
+メインの本格ステレオセット買う。

AVシアタールーム・防音室・一戸建て・深夜は使わない・内臓を震わし 食器棚をガタガタ言わす重低音を望む・
毎週日曜NHKEテレクラッシック音楽観(5.1ch)をみる・
別途 小音量でもつかえるTV・ベットサイドスピーカーがある
こんな場合は 本格AVアンプ&大口径スピーカーが有効。
とくに クラシックの5.1だと これくらいないと我慢できない。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 17:32:48.08ID:+AeuPDLH
大口径スピーカーって 小さい音もでるけど、深夜モードはかなり苦手。
自分では爆音だと思ってない状態のキモチ良い音が 部屋から出て気づくかなりの爆音。
なので 大口径スピーカー使う場合は 夜間用の小型スピーカーも必須。
プリメインアンプにはスピーカー2セットつなげて切り替えできるのが標準だけど
デカイスピーカー使い出すと なるほどその機能があって当然だと感じれる。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 18:05:06.18ID:75wQTEHO
密閉とバスレフは低域の量感の違いというより、まったく雰囲気が別物になってくる
密閉は重い音の壁、バスレフは低音の砲撃のように感じる
実際に生演奏を聴く機会の多い人間から言わすと、生演奏に近いのはバスレフ
なぜってバスドラムもウッドベースも、あるいはベースアンプもバスレフ構造
間近で演奏をきくと各楽器から出るヘルムホルツ共鳴を体感してるわけよ
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 18:10:37.65ID:7SxZcrle
大型は爆音向き、小さくなるほど小音量向き、ってことだよ。適正な音量とサイズ、ということだ。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 18:12:54.67ID:7SxZcrle
大型でも小音量ねらうならA級アンプが好ましい
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 18:21:05.63ID:eZqZCXaW
>>426
感じられる
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 23:12:17.46ID:WsyoFnsA
>>418
SP1本分の元値位のアンプでソコソコの音量で鳴らしてやらないと本領発揮出来ないと思う
この条件がクリアできればハマってみても良いかもしれないが、やっぱり難しいかも?
ウーファーのキャップの凹みは修理してる人もいるが、音は聞いてみないと分からないね
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 06:16:15.05ID:N4X6GVbB
>>418
どの程度の初心者かは知らないけれど、中古に手を出さずに現行品の定番をまずは購入して下さい。
古いものはやはり設計も古いのですよ
http://www.hi-fi.ru/forum/forum44/topic12114/?PAGEN_1=7
特性を見ちゃうと、要らないな、となりますね、私は
今は、16cm程度のウーハーで実現できる低域だし、上のほうももっと平らだし
JBL という名前に憧れる世代なら反対はしませんが、 今は JBL、え、何それ? って時代ですから
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 07:03:11.45ID:ZcfSG5lP
>>433
そのURL、ヤマハのロシア語に飛ぶけど?
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 07:30:46.62ID:MV83mcyh
4312AのUならもってたなぁ
東京に転勤になったときサトー無線で買ったよ
マンションでこじんまりと鳴らしてたけど
弾むような低音が聴けて極度な不満はなかったなぁ
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 09:46:03.72ID:NroeCT1t
初心者は、何買っても同じです。欲しいモノを一度買ってしまいましょう。
そこから、不満を見つけてスタートかもしれません。
不満がなければ、それで終了ですし、ラッキーです。  
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 09:54:47.68ID:SzkA2PkQ
オデオに限らず、車でもオンナでも一度実際に試してみないとなんも分からんなw
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 17:03:01.16ID:ytUw4R4A
つうか 30cmウーファーの音は16cmじゃ出せないよw
ぱっと見の周波数特性グラフでは それっぽい「きがする」けど
1dbちがってたら全然別物だし、そもそもキモチ良い音圧が全然違う。
30p3WAYの上に16p2WAYを夜間用としておいて使い分けるくらいに別物だよ。

で センターキャップのつぶれは 音には影響しません。
見た目で我慢できなくなるから ずーーーーっと買い替えを視野に入れることになるけど。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 18:01:25.06ID:eL0R9zte
>>439
自分は30cm・密閉3Wayの上に最新の16.5cm・2Wayを置いて同時に鳴らしてる邪道派w
これが何故か気持ちいい音なんだよね
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 18:49:27.14ID:iEduafzK
>>442を安易に真似すると音が濁っちゃうからなぁ
彼のように上手くいくこともあるだろうけどね。
要は楽しく気持ちよく音楽を聴ければええw
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 19:03:39.76ID:8BkmeecM
>>418
4312系はmidとhighの音量をいじれるアッテネーターが付いてて色々出来るから、ある意味初心者向き
例えばmidとhighを思いっきり絞ってアンプのボリュームを上げていくと、低音だけがドンドコ鳴るようになる
低音が良い感じの音になったら、今度はmidとhighを良い感じになるように少しずつ上げていく
4312系はこう言う使い方をするスピーカー
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 19:46:04.82ID:bOkrdFZD
スピーカセンターキャップ凹んで問題ないなら、実際凹んで悪影響体感したことないが
であればなぜあの形状なんだろ
コーンが円錐であるので、振動波が前方にスムーズに向かうための細工なのではと想像したりもする
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 21:48:33.24ID:TEbzx+C1
>>447
ヘタですね。
電源を入れてから吸い口を近づけているのでは振動板が吸われて前に出てしまう。
センターキャップに当てておいて電源を入れるべき。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 23:50:53.66ID:YzNC9qoM
5万円程度(上限10万円)でブックシェルフ型を探しています
大阪で、様々なスピーカーの試聴を行える店舗を教えてください

多ジャンルを聴きますので、理想はどんな音楽にも合うものですが
特に重視するのは、人の声や弦楽器・ピアノの音です

ネット等で調べて気になった機種
ZENSOR3、DIAMOND225/11.2、Knight2(これらは優先的に試聴したい)
Aria905、RODIUM200、EmitM10、685S2(できれば試聴したい)

また、上記以外でおすすめの機種
試聴する際のポイントやコツなどのアドバイスがあれば、併せてお願いします
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 23:54:20.59ID:1GzxNpTA
>>452
大阪なら東大阪市の西成区の三角公園の路上に沢山スピーカーが
展示してあるよ。値段は店主との交渉次第だから行ってみるといいよ。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/22(日) 00:10:40.84ID:89dZclMv
>>452
長い間行ってないけど、大阪日本橋の堺筋に面してる川口無線
色々展示してあって面白かったよ、2階の奥の部屋は入ってないw
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/22(日) 00:23:33.92ID:QFBpmj5N
>>454
河口無線いいですね、「出来るだけ試聴できる機会と場所を」
とのことですので、試聴も気兼ねなくできそうです

2階の奥に何があるのかは行ってのお楽しみ・・・
0458名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 09:26:05.07ID:Ra8v1yFl
モニターオーディオスレが落ちてたから立てようとしたんですが
どうやってもスレッドタイトルが長すぎますのエラーが出て立てられませんでした
どなたかお願いできないでしょうか
0462名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:11:03.36ID:QFBpmj5N
>>457
Q350、見落としていました、すごく面白そうですね
狭い部屋ですので、もしかしたらこちらが第一候補になるかもしれません

ところで、63Hz〜というのはどうなんでしょうか
もう少し下を求める場合はサブウーファーを追加して2.1ch?
0464名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:46:17.94ID:jhvGSKX2
>>462
それは±3dBの特性、−6dBでは50Hz以下、そのサイズなら十分
30Hzの重低音はトールボーイじゃないと無理
まずはそれ単品で使って様子をみて
部屋の共振があるとずいぶん違うからね
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/22(日) 23:42:53.70ID:QFBpmj5N
>>464
表記の違いに要注意ですね
ありがとうございます

ところで、Q350とQ150の周波数特性の値が
逆なんじゃないかという話を見かけました
現在の公式サイトの表記
Q150
周波数特性 51Hz-28kHz
Q350
周波数特性 63Hz-28kHz

確かに単純に考えると、径も大きくワンランク上なので
Q350の方が51Hzまで出るんじゃないのか?と思います
実のところどうなんでしょうか
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 00:51:15.47ID:GABGsgFM
サブウーハー、要りますかねぇ
ぼくは中古のを部屋に置いたはいいものの、爆音で鳴らしてみて「うん、すごい迫力だ」となり
でもなにかが気持ち良くないので使わなくなり、フロント2CHに舞い戻ってきたクチなのです
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 01:57:15.41ID:dRKER0np
試聴してみてどう感じるか次第ですが、資金的には無しの方向ですかね
その金額を上乗せすればR300も視野に入ってしまう・・・
モデルチェンジしたりしたら衝動買いしそう
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 23:47:08.56ID:AUXvkQRR
スピーカの振り角度って何が正解ですか?
今までは、壁と並行にやってたのですが
何気無く見つけた画像で、ほぼ向かい合わせみたいな角度でセッティングしてるのを見て
そんなアホなって思いつつ実践してみたら
スピーカーの直接音が無くなって刺激が無くな
る&壁な影響を受け難くなって、なんかいい感じ
でした。
そんなもんなのかな
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 23:52:45.99ID:WBO6IZiT
特に正解ってのはないので、好きなように置いてかまわない
しばらくすると飽きたり物足りなくなったり不満点が出てきたりすることもある
そんな時はまた変えれば良い
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 23:55:56.28ID:pvkKzrjG
だね〜
スピーカーの振り角変えるなんて、手間はかかるがお金は一銭もかからんから
色々試したらええんよ
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 07:14:21.11ID:x76WEydO
>>470
スピーカーの指向特性による、特に高音
スピーカーの距離が開けば少し内ぶりにしないと高域が減衰してしまうかも

471,472さんのように好きにすれば良いんだけど、
他人に押し付けないでね、本当に個人的な判断なので、
出来れば測定すると参考になる、マイクさえあれば良いので
対向させるなんてのは測定すればすぐに変だとわかる
0474252
垢版 |
2017/10/25(水) 12:17:16.14ID:ck/ntaHL
新品はスピーカー単品で(1万円くらい)
中古はコンポに付属してたのの別売り(だから安い)(2千円くらい)
希望としては中古のスピーカーを複数個買って気に入ったのを使いたい

と思ってた者ですが無事に中古のスピーカー買えました。
前に使ってたスピーカーより低音出てるのに音の広がりがあって買ってよかったと思います。
0475252
垢版 |
2017/10/25(水) 13:23:39.21ID:ck/ntaHL
2ウェイスピーカーと3ウェイスピーカーを買ったんだが、
3ウェイスピーカーの一番小さい所(ツイーター?スコーカー?)から音が出てない気がするなぁ、
2ウェイスピーカーの方が音質がいいような、、、
0477252
垢版 |
2017/10/25(水) 14:50:44.96ID:ck/ntaHL
>>476
中古
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 15:15:44.50ID:sjn/JfWh
なんか想像していた3wayしてたのと違う…>>480のやつならスーパーツイーターでオマケ的でほとんど出ていないのが仕様かと
0482252
垢版 |
2017/10/25(水) 15:24:39.31ID:ck/ntaHL
スピーカーのワットが大きいと音質に有利ですか?
0483252
垢版 |
2017/10/25(水) 15:31:50.38ID:ck/ntaHL
>>480
コンポの付属のスピーカーです。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 16:09:03.73ID:sjn/JfWh
こんなの失礼だけど音質もクソもないw
それにワット数と音質も関係ないよ
体育館とかじゃ無ければ3wもあれば十分
0485252
垢版 |
2017/10/25(水) 16:17:45.77ID:ck/ntaHL
ありがとうございます。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 16:59:48.58ID:qoSOOJsu
Silver2とSilver100が価格差2万円くらいで売ってるんですがやっぱり後継機の方が音はいいのでしょうか?
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 17:05:03.15ID:330LL74h
スピーカーの音そのものは30年くらい進化してません 
自動車の技術でいえば走る能力に関しては変わっていないのと同じです
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 17:51:31.96ID:YBDzyu5D
5千円と2万5千円なら古いモデルでも安い方買う
音聴いて良かった方買う
それ以外なら新しい方買う
基本的には新しい方買っときゃ間違いはない
でも本当のところ新しい方が良いとは限らないけど
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 17:53:19.55ID:YBDzyu5D
もう少し詳しい話、突っ込んだところが聞きたければ
メーカーごとのスレがあるはずだから、そっちで聞けば運が良ければ
実際に聴き比べた人の話が聞けるかもよ
0494488
垢版 |
2017/10/25(水) 18:19:38.57ID:qoSOOJsu
皆さんありがとうございます
精神衛生上新しいものを買った方が間違いなさそうなので100にします
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 18:26:32.18ID:YBDzyu5D
>>483
コンポのスピーカーはあまり真面目に作ってないので音もけっこういい加減
良いのはまれにあるかも、って程度で当たりは少ない
簡単な見分け方としては裏板を見る。前面やサイド同様厚い板で作られてる物は
比較的真面目に作ってるので音も期待出来る
ぶっちゃけFOSTEXのかんすぴ買った方が色々と詳しくなれるよん
0496252
垢版 |
2017/10/25(水) 18:39:42.02ID:ck/ntaHL
FOSTEXのかんすぴは電動ドリルを使って組み立てないといけない(と思う)ので
自分で組み立てられないと思って購入は諦めましたorz
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 19:29:18.69ID:FqGaL0AG
かんすぴなんてサイズの適応するユニットにケーブルのファストン端子差し込んでネジ止めして終わりだぞ。
電動ドリルがあればネジ穴きれいに開けられるとは思うがドライバ一本あれば十分。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 20:59:38.75ID:rKKdCDN+
ミニコンポの音がクソなのはほぼスピーカーがクソだからですよ。
良くすればいいのはわかっているが、スピーカーはアナログ機器で、金をかけないと良くならない。
ところが2つあるからますます金をかけられない。
というわけでわかっていてもできないから、音はいつまでたってもクソ。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 12:21:13.47ID:H4S8PTK6
ミニコンポのSPってもそこそこ使えるのはあるよ。
DENONのSC-F102sgをダイニングや寝室で使ってるけど狭い部屋で解像度求めなきゃこれで十分。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 15:14:14.17ID:FJK6eGLQ
オンキョーのX-N7XXに付属してたスピーカーは低音しか出なくて音の分離が悪くて全然好みの音質じゃなかたっな〜
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 00:54:34.12ID:9VRwhf32
onkyoって現役の大型3ウェイまだ出してたんだね
http://kakaku.com/item/K0000725380/spec/#tab

上のほうでシアターにしたいっていってたひと、なんならこれで良くない?
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 10:36:43.23ID:u0TKf3ZQ
シアターに向いてると思うよ、サブウーファー要らないし。
しかし、この値段では高杉開発。
俺はダイヤトーンの77使ってるけど、メッチャ良い。
ピュアと両方で使ってます。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 12:16:49.63ID:MEtTbthE
>>508
ONKYOの数値は当てにならない、定格周波数範囲 30Hz〜50kHz
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/purespeaker/d77ne/img/tech08.jpg

それとサブウーファーは必要だよ映画のLFEは音楽とは全く別
77や2000も持ってるがSWの替わりには全くならない
https://i.imgur.com/EDoGILi.png
左上がサブウーファー
https://www.soundandvision.com/images/815daliscar.meas.jpg
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 15:55:24.70ID:mAAE9CeX
質問お願いします。
2.2chでspを2セット設置しています。spは各々6Ωと4Ωです。
sw2台を各セットで共用しているのですが、これって、spかampもしくはswに無理がきてますか?
ご教示頂ければ幸いです。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 17:53:23.29ID:9VRwhf32
不思議なのは、こんな大きい3ウェイを作るなら
スーパーツィータ+フルレンジ+サブウーハーの一体型という発想で
超ワイドレンジな再生機器を開発するのは不可能じゃない気がするのに
それだと音楽向きじゃなくなって売れないんかな?
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 18:06:51.30ID:xYxrcJVr
>>513
サブウーハーの機種が不明だがパッシブでなければ問題ない。
アンプ内蔵サブウーハーは信号を受けるだけなのでメインSPのインピがいくつだろうと無関係。
アンプの負荷的には4Ωと6Ωを同時に鳴らした場合が最大になりプロテクション作動する。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 18:31:17.25ID:mAAE9CeX
>>514
レスありがとうございます。
spはteac s300neoと、dali royal menuet
swはfostex pm-submini x2台
ampはs300neoにonkyo cr-d2
menuetにteac ag-h600
swへの接続は各ampのsp端子から直取りしてピンジャックでswに接続しています。
・・・余り物寄せ集めてデスクトップでの使用です。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 22:06:46.85ID:ObSDUb08
>>518-519
ん?それ接続間違ってるぞ、スピーカー端子とRCAは電圧が違うので
スピーカー出力端子から取るならハイローコンバーターを使う
https://www.audio-technica.co.jp/car/list_model.php?categoryId=1011502
なおCR-D2はSWプリアウトがあるのでそこからRCAで接続すればOK

SWはLとR入力にそれぞれのアンプを繋いでるって事だよね
それについては別に問題ないよ
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 22:48:59.45ID:mAAE9CeX
>>521
あ、やっぱり間違ってましたか><
出力に差があるのでおかしいなと思ったのです。
リンクありがとうございます。
いま、出先っていうかまだ会社なので、帰宅してからリンクさきのどれが必要なのか確認します。
たぶん、明日になるとおもいますが・・
アドバイスありがとうございます!!
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 01:43:13.13ID:qqlDyYGr
>>518
現状の接続で2組のアンプをつなぐのは、もしパワーアンプがBTL出力であればまずいです(壊すおそれがある)。
オンキヨーcr-d2、TEAC ag-h600のパワーアンプ出力がBTLかどうかは知りませんが。
正規のライン接続なら2組つないでもとりあえず壊れませんが、アースがつながってしまうので、使い方(置き方)によってはノイズが出る原因になるかもしれません。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 08:16:01.05ID:qt6jSKxn
>>518
えッ?SPは2セットと書いてはあったがアンプも2台とは聞いていないぞ。
アンプ2台にSWを二股で繋いであるのは・・・・・
ま、大丈夫だけどBTLアンプでない事だけは要確認。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 09:59:09.47ID:4oJi1y8J
>>524
おはようございます。
説明が足りなくてすみません><
プリメインアンプのsp出力LRからそれぞれ別に2台のサブウーファーに出力しています。

目的としましては、低域補完をスピーカー単体単位でやりたいという。
L側に入力された低域はL側に設置したサブウーファーで。Rも同様に。LR別々にSWから出力したいという事です。
更に2台のampのsp端子からタコ足配線でsw2台に接続しています・・・

そんな事情のため、cr-d2のsw出力から取り出すことはしていません。
仮にsw出力から分岐させて2台に出力してもLR伴に同じ信号入力になると考えました。

"swは無指向性なのにLR別々に出力しても意味ないじゃん"って言われると一言もありません><

↓画像取ってみました。判断材料になりますかどうか・・・
https://jisaku.155cm.com/src/1509184500_6d7874cea502aa062e17627b309b1488257bbb7c.jpg
https://jisaku.155cm.com/src/1509184500_d55a7a5175653fe11c1710d290e0098ce89145e4.jpg
https://jisaku.155cm.com/src/1509184500_7c4ad7519190f28ec67e9b3f33bf6472264d74d7.jpg
https://jisaku.155cm.com/src/1509184500_3a4a835f83882cf5fa866be8333e73a660d8296f.jpg
https://jisaku.155cm.com/src/1509184500_4b94fbe58a95e3baa7f00c88a328f2489eb862ef.jpg

   👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f68c41b6bce4f8b76d46a9fc61dd270c)
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 10:04:08.40ID:4oJi1y8J
今の状態ですと、swからとりあえず音は出てるものの、なんともボワついた音になってしまっています。
全部外して1セットのspに1台のswだけ繋げると、しっかり締りのある音になります・・・
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 13:03:41.38ID:qt6jSKxn
>>525
余計けな突込みかもしれんがゴメンな。
〜目的としましては、低域補完をスピーカー単体単位でやりたいという。〜
この表現ではメインSP単体での低音再生能力を上げることを意味し
SW追加して低音再生能力を向上させたいとの意味としては読み取れない。
また二台のアンプのSP出力はSWの入力端子で繋がっているのだからアンプの動作がおかしくなるよ。
片方の電源OFFなので問題無いはず、では済まない。
電源OFFでリレーは切れるけどマイナスは回路に繋がったままなので
想定外の回路ループになり音質は悪くなる。(良くなったとの報告は聞いたことが無い)
従ってアンプ二台を二股に繋ぐ方法は止めよう。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 13:11:55.83ID:qt6jSKxn
>>525
ついで。
〜swは無指向性なのにLR別々に出力しても意味ないじゃん"って言われると一言もありません〜
これは一言あっていいよ。
人間の聴覚能力も低い周波数になるほど指向性認識度が低くなることと
再生された低音は拡散しやすいので大雑把に「低音は指向性が無い」とくくられている。
だから大型、高額になりやすいSWは一台で良いことにしてしまおうが今までの流れ。
拘るオーオタはSWもLとoRで二台つかってるよ。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 14:16:26.83ID:4oJi1y8J
>>529
うわー、私みたいな素人相手に丁寧に説いていただいて恐縮です。ありがとうございます。

仰る通り、スピーカーの仕様上ぶった切られてる低域を単体で補完したいということです。
そのためswは設定値最低の60Hz以下で設定してます(それでも多少上まで被るのですが)。

で、ですね、ちょっと生意気言わせてください。
スピーカー単体の低域補完はシステム的な低域再生能力も向上していると思います。実際、私の聴感・体感ともに明らかに向上しています。

>また二台のアンプのSP出力はSWの入力端子で繋がっているのだからアンプの動作がおかしくなるよ。

これだ!!これなんですね。 いま、使用していないSPセットのrcaジャックをswから引っこ抜いたところ、綺麗に鳴りました!
swの入力端子にsp切り替え器挟もうかな。ハイローコンバーターも試してみたい。

>>530
>これは一言あっていいよ。

そうなんですね!
音楽聴いてて欲が深くなって、低域だって楽器から出ているんですから、片chにしか入っていない低域もあると思いはじめたんです。
それでchごとに低域鳴らしたくなったというだけで、理屈付けが追いつきません。
自分が識別できているのか否かは怪しいのですが・・・


お陰様で不調の原因が掴めました。ありがとうございました! ほんとうにありがとうございました。
0535533
垢版 |
2017/10/28(土) 19:45:39.59ID:CzC9uNBO
サランネットジャージークロス Bタイプ|B-5400って価格が高いんだよなぁ
サランネットジャージークロス Bタイプ|B-5400を代用できる物はありますか?
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 07:34:10.93ID:TtknL/MK
スレ違いかもしれないのですが、ヘルムホルツだったかで、部屋の角に花瓶とか塩ビ管置くと低域を吸収するとかって言うのは本当なんですか?
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 10:49:47.48ID:MiJj7wc7
サランネットならパンストで良いだろ。
サーキットの狼では早瀬左近がポルシェのファンベルトに使ってたな。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 13:42:44.45ID:OqPSmxvx
>>540
ヘルムホルツ共鳴を使った消音器はでかい船のエンジンや工場の機械の騒音対策にも使われてる
筒の長さでターゲットになる周波数が変わるのでなんでも置けば良いってもんじゃないが
スピーカーのバスレフ方式もヘルムホルツ共鳴
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 19:37:26.10ID:Y+f8DrnP
ナフコいったらメートル50円程度のスピーカーケーブルが結構置いてあった
ケーブルがオカルトなんだとしたらこれで良いのだろうか
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 19:41:25.93ID:QHTEq+OJ
>>545
見た目を豪華に魅せる
それが高級ケーブルや
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 20:42:06.19ID:1vonWVWD
>>545
それで十分だよ。
俺はホムセンの赤黒1.25Sqコードを使ってる。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 20:52:20.06ID:ipcUzSeq
>>549
天板のサイズしか見てませんでしたが確かにスピーカー本体含めて80pだとソファーでもツイーターが耳の高さにこないですね
中途半端に大きくて困っています
Silverがモニオで1番売れてるシリーズだそうですがみんなスタンドどうしてるんでしょう
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 21:06:29.12ID:mdzJzKo0
>>533
ダイソーのちりめん布(黒)を使って張ったことある。

サランネットが合板で布はって エンクロージャー内部からネジ止めするタイプの奴。
タッカーではってネジ止めしておしまい。

>>550
仕上がり寸法めもって ホームセンターへgo!
1カット50円できってもらえるから 好きなもの組み合わせて作りな
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 21:11:07.76ID:wTJu8qNj
トリとブルとぬいのちがいをおしえてください(。・ω・。)
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 21:23:02.53ID:ipcUzSeq
とりあえずSB-304を買ってインシュレーターや御影石で調整しようと思います
ソファーに座ったら耳の高さは約1mなのでスタンド自体では難しいようでした
スピーカースタンドの下に御影石を敷くのって効果ありますか?
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 08:25:39.21ID:+ikA8XK+
>>553
高さ調整の点では「効果あり」
その他の音質向上効果についてはわからん。
一時期、スピーカー下には御影石と流行ったのに今は沈静化。
根強い人気はあるのだろうけど嫌う人もいる。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 11:41:13.82ID:KUVs1jku
>>554
SWの下に御影石は効果ありましたが
そもそもスタンドの下にいるのかは疑問だったのですが高さ調節と割り切ることにします

>>556
そうなんですか
ツイーターを耳の高さというのは大前提だと思ってました
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 12:03:01.88ID:jrODYFfS
>>557
ツイータの放射特性による
スピーカーによっては30度特性がフラットになるように作られているのもあるだろうし
指向性がブロードだったら高さはあまり気にしなくて良いだろうし
SB-302だったら向きの点では良いし、たかさは少し高くなるし、どうでしょうか?
石はガタの調整がめんどいよ
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 13:18:12.96ID:+ikA8XK+
そこは人それぞれなんだから。
基本は耳の高さ。
気になったらちょっと下げるか上げるかの調整は各個の好みでどうぞってこと。

そのスピーカーの設計意図まで読み取れるような奴はここで質問しては来ない。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 14:18:06.81ID:ya3bWo39
フラットが良いっていうのは、宣伝文句に使いやすかったからだよ。
売れた時代に、売りやすかっただけ
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 15:30:10.54ID:VRzSFlK2
>>553
御影石は滑り易いので、地震の時に心配
オレの家でもスタンドごとすっ転んだ
なので今は地震に強そうなSEISISボード
あと、音の面でも御影石はキンつく感じがある
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 15:43:25.33ID:RMuE+Xnt
フラットが最も好みっていう人もいるけどな
勿論だら下がりが好きな人もいる
人によって好みは様々

自分の好みを探る上でも色々試すのが良い
一発で自分なりの正解を探り当てるのは極めて難しいと思う
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 15:53:43.36ID:ya3bWo39
>>553 御影石、買うならやめとけ。タダでもらえるならしばらくは使えるが、将来はゴミだ。
これ使ってオーディオやってゆくと将来、音が硬い。人の声など硬い。、と感じたらそこが犯人。
墓石屋が高価なバイト感覚で作って売ってるが、カモになるだけだよ。
これ使って喜んでるヤツってハンパなヤツばっかだ。 御影石材が本当に良かったらアクセサリー
メーカーが使うんだが、、、過去にさんざんやってダメな素材が御影石材なんだよ。
タダならよいが買うのは大損
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 16:59:34.16ID:ya3bWo39
実は昔、俺も買いそうになって。。
先輩に借りてやってたら撤去することになった。 
0566246
垢版 |
2017/10/30(月) 17:19:47.75ID:bPetvPIO
コンポ付属のスピーカー買いまくったけど、そんなに音質は変わらないなぁ
購入したどのスピーカーも低音&高音が出て自分的には満足してます(個性のない音質かな?)
新品の2万円くらいするスピーカーは、音質は付属のスピーカーと全然違いますか?
0567246
垢版 |
2017/10/30(月) 17:25:30.44ID:bPetvPIO
FOSTEX かんすぴ スピーカーシステム ハイレゾ対応 P803-S よさそう
0569(ぬ。・ω・。い)
垢版 |
2017/10/30(月) 19:27:08.10ID:KFkjs8Bx
ぼくのを無視しないで(。´Д⊂)
0570553
垢版 |
2017/10/30(月) 19:38:43.60ID:KUVs1jku
初心者なものでブックシェルフはスタンドに置いてツイーターを耳の高さに合わせ
インシュレーター+御影石が基本なのだと思っていました
サブウーファーの下に御影石を敷いたら低域が締まって良かったのでスピーカーにもと思ったのですが
なんでもかんでも置けばいいってものではないんですね
とりあえずスタンドSB-304とインシュレーターAT6099から始めてみます
0571(ぬ。・ω・。い)
垢版 |
2017/10/30(月) 19:40:46.25ID:KFkjs8Bx
くろうとです(。・ω・。)つやつやしtrます
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 20:45:15.21ID:ya3bWo39
>>570 固有振動数とは、あらゆるシステム(物体)が持っている一番振動しやすい振動数のことです。
つまり、システムの固有振動数と同じ周波数をシステムに与えると、振動が増幅され、強い振れが起きます。
これを共振といい、その周波数を共振周波数と云います。
御影のこれが、音楽を再生したときに音質上悪さをするのです。 
スピーカーの振動が移り、そして再度揺り戻し現象でまた振動します。 
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 20:50:37.33ID:ya3bWo39
御影を使うくらいなら木材がよろしいですよ。
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kyodo/kokyuroku/contents/pdf/1209-11.pdf#search=%27%E5%85%B1%E6%8C%AF%E5%91%A8%E6%B3%A2%E6%95%B0+%E6%9C%A8%E6%9D%90%27
楽器に使われている種類の木材がよろしいかと思われます。
ホームセンターわけわからない木材はボケた不快な音になります。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 21:14:54.89ID:G9HJ+yiv
音楽ホールの床は木だよねえ?
コンクリとか石とかはスピーカーのボード材には良くないんじやないかい?
多分カッチカチだとスピーカーの振動が上手く抜けないんだろうなあ
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 00:53:35.13ID:WXeWNZHW
磁石にも色んな特性があって、まず磁石の強さ、これはわかりやすい
他にいろいろある中で透磁率ってのがあるけど、これがアルニコは
フェライトやネオジムよりはるかに大きいのが関係が強いらしい
大きいとどうなのか、それは詳しい人に聞くか自分で調べてもらうとして
他にはパーマロイ、純鉄がずば抜けて大きく、励磁形が音が良いと
言われるのもその辺が関係あるのだろう
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 01:30:40.67ID:IAuGDcvY
アルニコのスピーカー ダイヤトーンDS251MK2しかもってないな。
密閉25p2way+スーパーツイーターとしての当たり前の良い音はでるけど
「アルニコだから 特別こんな音!」ってのはわからん。

ギターのピックアップはアルニコ2は好き。
ガンズ&ローゼスのスラッシュのスラッシュだな。
ギターの場合は ギター本体の形・ブリッジの仕様・ピックアップの仕様で
「このギターは こういう音」ってのが見た目と耳と手で理解して弾き、
ピックアップの正体確認して「ああ ヤッパリこの音」って頭でも理解するね。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 03:37:37.42ID:7qL9LctH
>>580-581
アルニコの音がいいというのはかなりの部分が迷信。
磁石のマイナーループの比透磁率はリコイル比透磁率と呼ばれるが、アルニコのリコイル比透磁率は確かにフェライトやネオジムの3倍くらいあるが、逆にいうと3倍程度しかない。
アルニコはフェライトやネオジムより幅を狭く長さを長く設計しなくてはならないので、3倍程度ではあまり変わらなくなってしまう。
そもそも磁気回路を磁気飽和させていたりすると磁石の透磁率などどうでも良くなってしまう。
またアルニコは減磁しやすく、ビンテージ機材ではほとんどのアルニコ磁石が減磁しているといっていい。
減磁したアルニコの音を聴いていいと言っているのは、減磁した音がいいのであってアルニコの音がいいのではない。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 03:56:09.30ID:7qL9LctH
コバルトはかなり高価な金属で現在1g100円くらいする(1kg10万円)。
アルニコは1/4くらいがコバルトなので、1kgのアルニコはコバルト代だけで2万5千円くらいしてしまう。
高価だから良いと思われている面もあるだろう。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 04:17:11.13ID:fJuqxSe1
SEASのアルニコフルレンジ持ってるけど、確かにフェライトと大した差は感じなかった。
あるといえばあるけどほんのちょっとイコライジングしたら聴き分けなんて不可能w
5倍近い値段差が有るけど俺にとってはアルニコの意味は無いかもと思った

しかしラジオとかの小さいアルニコSPはなんで音いいのか不思議だ
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 04:42:51.99ID:8G8C04r8
>>581
すみません素人でよく分からないのですが、ボイスコイルを前後に動かしてスピーカーとしての動作をさせるには磁場の強さだけでいいのではないですか?
透磁率は何に影響するんですか?
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 08:26:25.29ID:WXeWNZHW
>>586
その辺はプロだってよくわかってる訳じゃないし、オレも素人だから知らない
ただ何を使っても長所短所があり、長所を生かし短所はおぎなう設計をする
それでも結果としてそういうことが長年言われ続けているんだから
何かあるんじゃないか、って思うのが普通
アルニコだから良いってものでもないし、製品としての出来不出来の方が
はるかに大きいので正直どうでも良いと思う
個人的にはアルニコは滑らかさ、艶やかさに優れた音という印象を持ってる
0590(ぬ。・ω・。い)
垢版 |
2017/10/31(火) 08:41:19.88ID:P+ohAqTG
あさごはんのパンかってくるね
みんなの分、あるよ
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 08:59:39.63ID:hGPoop9D
>>589
以前AB誌の元フォスの技術者の話しによると
同じ試作ユニットでもアルニコとフェライトでは、アルニコの方が音が良かったそうだ
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 09:10:23.27ID:WXeWNZHW
>>591
アルニコ神話、アルニコ信仰が生まれた背景として、ほぼ同じ振動系で
磁石が違うユニットが作られたために、同条件で実際に比較したマニアが多かった、
ってことがあると思う
オレは同条件の比較はしたことがないけど、やっぱ特徴はありそうにと思った
ま、でもそこだけにこだわっても全く意味がない程度だと思う
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 23:17:34.89ID:QSxxNEmg
>>566 コンポ付属のスピーカーは、たとえるならファミレスかチェーン店の定食なので
栄養バランスも味も、そこそこ安定してとっつきやすくなってる
いっぽう単品スピーカーは、程度の差こそあれ暖簾を守っている老舗の味
こだわり、狙い、美学、頑固さ。メーカーそれぞれのカラーが出ていてなければファンが離れるという世界
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 00:44:39.67ID:xiTzNYh3
>>595
値段相応・サイズ相応。
新品ペア2―3万のスピーカーなら15年落ち10万円ミニコンポ付属ジャンク2000円くらいのスピーカーと大差ないし。

ミニコンポ付属スピーカーでシックリ着てないのなら
デスクトップならパッシブを諦め、アクティブモニタースピーカーを使う。
(机の上で反射されてもまともに聴ける程度に出来てる)
デスクトップで使わず ある程度の距離でなら 16p2WAY以上から選ぶ。
0598(ぬ。・ω・。い)
垢版 |
2017/11/01(水) 01:08:26.17ID:yspfiXOe
ぼくが小さいころパソコン画面にマグネットを近づけて壊してしまったことがあるそうです
減磁したらU字で磁気ぱわーを注入したらなおるかどうかもためしてみたい
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 01:14:20.76ID:LJXIFlRJ
>>595 おれは良いに決まってるぐらいに考えてる

30年おち中古の、ワーフェデイル製Dovedaleっていう軽くて軟弱な音がするスピーカーがある。ドフで5万円くらいで売っている

ポッコンポッコンというAMラジオみたいな音、発売当初にもそんなに売れなかったそうだが、得も言われぬような甘さエレガントさ。気品が感じられる
おれだったらこれでロックでもヘビメタでも聴いて浸っていられる

ミニコンポ付属のやつの、とりあえずコレでいいんでしょ?って感じのぞんざいな音とはそれでも別格だ
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 02:35:48.50ID:L3Mwrb+x
>>592
ほぼ同じ振動系で磁石が違うユニットというのが曲者で、磁気回路の基本設計がアルニコ用のものにフェライトを付ければアルニコが良くなって当たり前だ。
それぞれで最適化すればいいといっても、たとえばセンターポールが変わればもはや同じ振動系では成立しない。
0601(ぬ。・ω・。い)
垢版 |
2017/11/01(水) 02:37:43.16ID:yspfiXOe
こんな時間なのにあたまが冴えてすごいね
ぼくはそろそろねむくなってきた\(+_<)/\(+_<)/\(+_<)/\(+_<)/(´-ω-`)
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 08:27:12.06ID:ufLh9JYf
>>600
それは逆にフェライト用のユニットにアルニコ付けたら・・・
アリャ!(゚∀゚)
というコトもある・・・ カモ?w
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 11:58:53.24ID:PpYhGXJM
ネオジムのユニットにはアルニコにするのもフェライトにするのも無理なのがあるだろう。
つまりネオジムに最適設計されているからで、全部使えるようにして磁石だけアルニコとフェライトとネオジムに替えてどれが一番良かったというのは実はあまり意味がない。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 12:17:56.74ID:xiTzNYh3
マグネット後付して喜ぶ人もいるから。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 17:33:17.69ID:f65Vi5nM
スピーカー振動板の素材って色々あるみたいですが
それによる音の傾向はどう違うのでしょうか
0608(ぬ。・ω・。い)
垢版 |
2017/11/02(木) 17:51:53.18ID:4Te0EKbO
ぼくのじまんの安コンポはカラーボックスの素材だったよ(・ω・)ノ
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 17:57:23.95ID:IDrFZT3p
>>606
紙とアルミ以外は変わった音を出すためだけの素材
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 18:03:47.73ID:MKONofjz
>>609
アルミも変わった音出すだろ。
紙は紙臭い音と昔から言われ続けている。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 18:04:57.19ID:5/43oj0z
>>606 指ではじくと、その材料の特徴がすこしわかる。
そのキャラクターが音にのりやすい
0612(ぬ。・ω・。い)
垢版 |
2017/11/02(木) 18:09:39.51ID:4Te0EKbO
外箱とまちがえちゃった(*・ω・;)
0614(ぬ。・ω・。い)
垢版 |
2017/11/02(木) 18:18:07.25ID:4Te0EKbO
>>613
(´;ω;`)ブワッ
0618(ぬ。・ω・。い)
垢版 |
2017/11/02(木) 18:31:52.93ID:ZT7tbneK
ぬれぎぬってこれのことかな( ・◇・)?
でも、だれも悪いことしてないからちょっとちがう
0619(ぬ。*・ω・。*い)
垢版 |
2017/11/02(木) 18:34:24.16ID:4Te0EKbO
アイディーをまちがえちゃったので送信しなおします(o・ω・o)

*ぬれぎぬってこれのことかな( ・◇・)?
でも、だれも悪いことしてないからちょっとちがう*
0621深くきづついています
垢版 |
2017/11/02(木) 18:43:43.30ID:4Te0EKbO
うわぁあああ・゜・(つД`)・゜・ぁぁぁぁぁぁん!!
また みかんおねぇちゃんになぐさめてもらう(´ω・`)

0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 21:26:52.21ID:NmTsE/7m
破れた紙コーンを木工ボンドで補修とかはやったが
全面に糊塗布とかニス引きとか油塗るとかで音がどうかわるか
実験してみたい気はするが現状復帰ができない行為で、おいそれと試せない
0627(ぬ。・ω・。い)
垢版 |
2017/11/02(木) 21:58:43.68ID:4Te0EKbO
>>624
ずっと!
0629(ぬ。・ω・。い)
垢版 |
2017/11/02(木) 22:40:54.20ID:4Te0EKbO
>>628
おともだちになろうよ
0631(ぬ。・ω・。い)
垢版 |
2017/11/02(木) 23:37:33.74ID:4Te0EKbO
>>630
ええと、たしか吸血鬼かおおかみ子どもかなんかの妖怪のなかまだったきがします
ゼロの使い魔てむかしのアニメ作品を最近みて知りました
0633(ぬ。・ω・。い)
垢版 |
2017/11/02(木) 23:43:10.77ID:4Te0EKbO
。。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。エーンエーン
0636(ぬ。・ω・。い)
垢版 |
2017/11/03(金) 01:00:11.97ID:rk9eJcYx
>>634
はじめまして。
’’ぬい’’ぼといいます よろしくね
それと、>>635くんはときどき酷いことを言ったりしてしまいますが ホントはとてもいい子なので彼とも仲よくしてあげてね
汁のことを教えてくれたのは実は彼なんだよ
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 14:21:34.82ID:gMa6fubq
アンプのせいでスピーカーが壊れてしまうことはありますか?
ヤフオクの古いアンプとか安物のデジタルアンプがスピーカーを壊さないか心配です。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 14:27:35.54ID:WA+ax3/B
そりゃあ、あるんじゃねーのw
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 14:32:55.96ID:I9bG45G+
あるけど、そんなに多くない
1. アンプが故障したり動作不良で壊すケース
2. 使い方が悪くて壊すケース
多分後者の方が多い。電源を切らずに接続変えたり、と
基本の基本すら知らない、守らないマニアが信じられない事に多数存在する
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 14:41:37.17ID:sCazg1SN
マニアはアンプの電源切らないでSPの繋ぎ替え作業する人が多いからなぁ
そんな事してたら真空管アンプでも石アンプでもあっけなく壊れるぞと
忠告してもダメなんだよなぁ…
何度もパチパチやってるけど壊れなかったぞとか言ってるし
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 15:00:39.97ID:gMa6fubq
アンプの電源を入れたまま差し替えがダメだとすると、よくある
アンプ・スピーカーセレクターの切替えもアンプの電源をいちいち切ってから
やる必要があるのでしょうか?
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 15:07:50.89ID:LBv14Ugq
>>643
>>641 氏が言わんとしているのは、メインアンプの電源入れたままの上流の接続換え(だと思う)。
>>642 氏が言わんとしているのが、ホントにSP繋ぎ換えだとすると、ショートさせてこわれるのはアンプの方なので、
ちょっと話がズレるよな。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 15:13:42.70ID:m6nwAhr/
出力トランスがついている真空管アンプならまずスピーカーを壊すことはない
保護リレーもない大昔の石アンプならスイッチオンでボッコン♪という音とともに破壊してくれることもある
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 15:26:31.82ID:gMa6fubq
なるほど、なんとなくわかってきましたが、誤った使い方をしなければ大丈夫って
ことですかね。入力の切替は電源を切ってやると。よくアンプが入力セレクタが
ありますが、それなら電源入った状態でも切り替えてOKでしょうかね。
それから、真空管アンプって大きなトランスが乗っかってますが、それは出力トランス
とは別ですか?
0647(ぬ。・ω・。い)
垢版 |
2017/11/03(金) 16:18:12.55ID:rk9eJcYx
>>637
>>638
(´・ω・💩`)
0649(ぬ。・ω・。い)
垢版 |
2017/11/03(金) 16:27:59.88ID:rk9eJcYx
お耳は平気でしたか
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 16:31:55.02ID:5VEAaL5R
>>646
入力セレクターは電源入れたまま切り替えて大丈夫
そりゃ電源トランスや
石アンにも付いとるがねw
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 16:34:41.71ID:U/sLrqJZ
>>646
アンプの入力切替SWの操作は電源入れたままで行ってもいいよ。
むしろそれ前提で設計されている。
外付け切り替え機も同様だけど、安い切り替え機はその配慮が無いから注意が必要。
RCAケーブルやスピーカーケーブルの繋ぎ替えは電源を切ってから行うこと。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 17:11:10.09ID:Y3XfLr8B
>>646
真空管アンプのトランスは電源トランスと出力トランス二個
今はほぼ無いけどチョークトランスが更に載ってるのもあるし
電源トランスも二個の場合もあるよ
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 03:54:10.15ID:Ntir0MR7
ダリセンソール1ーシャープのコンポーAUXケーブルーWindows10PCと接続してjriverでフラックか320MP3とかiTunes Storeの音楽を聴いてます。
USBdacというものを使わないと人生半分損してるというくらい音質に違いがあるそうなのですが低価格商品でも十分に実感できるのでしょうか?

接続イメージとしてはコンポーAUXケーブルーUSBdacーWindowsという感じでしょうか?
USB DACを使う場合はコンポでなくデジタルプリメインアンプを買うべきですか?
価格コムのクチコミなどを散見してるとマランツ5万とかの数字が飛び交ってるのですが数千円では買わない方がマシですか?
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 04:33:53.95ID:H9HDSnNj
>>654
PCというのがどんなPCかわからないので何とも言えないが、特別に音の良いDACボードを装着したのでなければPCのアナログRCA出力は概してクソなレベル。
Pb2の電源はノイズだらけなのでPCからは出来る限りデジタルで出力するべき。
PCとのインターフェースには何を使ってもいいが、USBを使うならUSB DACとなり、USBのデジタル出力をアナログRCA出力に変換してオーディオコンポに接続することになる。
もっと正確にいえばオーディオコンポとつながりさえすればアナログにする必要はないので、たとえばオーディオコンポに光デジタル入力があればUSB-光のUSB DDC(正しくないがこれもUSB
DACと呼ばれることがある)でつないでもいいし、オーディオコンポ自体にUSB DACまたはUSB DDC機能があれば単にUSBケーブルでつなぐことができる。
とりあえずPCのアナログ出力に比べれば安いUSB DAC/DDCでも雲泥の差だと思う。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 06:36:18.10ID:YqiQb0HX
>>654
なお数千円のUSB-DACは驚くほどの差は出ない。
せめて1諭吉程度は必要。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 14:15:25.71ID:Ntir0MR7
>>655
丁寧な解説に感謝しますが後半全く理解できませんでした。
PCは普通のデスクトップなので音楽特化機能はないです。
光デジタルオーディオ端子というのもないので普通のイヤホンジャックかUSB端子しか手段はなさそうです。

lepy fxaudioあたりの中華製品が人気だそうでそのあたりで低価格USB DACとデジタルアンプを揃えようかと思ったのですが、その程度なら買わずに現状のアナログAUXでコンポとつないでる方が高音質あるいは横ばいといった感じでしょうか?
省スペース化も狙えるのでありかなと思ったのですが。
5万円ほどするアンプ等はスペースがかなり大きくPCには不向きに感じています。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 15:27:37.05ID:7xmr8ZM5
>>658
KA-NA7、AI-301DA、PMA-50ならUSBで使えるし小型でデスクトップに最適
予算があるなら単体USB-DACとプリメインで組んでもいい
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 15:44:36.94ID:Ntir0MR7
>>659
USB DAC搭載のアンプという説明が出てきました。
これ一台でUSB接続できるのは便利ですね。
コンポは廃業してこれらとスピーカーとPC接続でオッケーですか?
それにしても約3万〜は高い。
1ビットデジタルコンポの音とアナログPC接続の音質判別が全くできない自分にはアナログと大差ない程度の変化ですか?
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 15:54:44.80ID:4L9xJsv8
ノートPC svs15139cjsにUSB接続で
U-CONTROL UCA222っていうDACを取り付けて
Creative Inspire T10 R3 スピーカー IN-T10-R3っていうスピーカーをつけてるんですけど
音質良くする方法おしえてください (*^-^)
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 16:19:36.71ID:YqiQb0HX
>>662
その程度の差すらも聞き分け出来ないようだから好きにさせとけば?
〜1ビットデジタルコンポの音とアナログPC接続の音質判別が全くできない〜
と書いてる様では何を聞いても同じだよ。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 19:50:24.23ID:Gn3OcXyH
>>660
TP32EXを薦めます
USBDACは24BIT192の一応ハイレゾ対応
8オーム50Wでデジタルボリューム、リモコン付き
勿論ヘッドホーンAMPもある

これでしばらくはAMPは問題解決できると思います
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 19:51:06.65ID:cVtNrC7Z
>>663 システムが機能していないからききわけられないだけだろ。
オーディオをそこそこやってれば判るんだが。。。。
オーディオやってるつもりで、もしかしてオーディオを、やってるんだろうな。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 20:13:22.31ID:Ntir0MR7
mp3ornot.comという聞き分けサイトで全くわかりませんでした。
これは環境がアナログ接続だからでしょうか。
320も128も同じに聞こえる。
ここの方々は正解率100が当然だったりするのかな?
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 20:15:32.43ID:Gn3OcXyH
>>660
追加
コイズミなどにTP32EX+が出ているが
+の付いていないTP32EXを薦める

TP32EX+は8オーム70WでるがTDA7498E
TP32EXは評判の良いTK2050

これについてはTOPPINGスレ参照
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 20:25:00.59ID:YqiQb0HX
例によってTOPPINGか。
製造ロットごとの個体差が大きいから要注意。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 21:39:14.06ID:dTULVii9
>>661
どんな音楽を聞くか、どの程度を望むかによるけど
とりあえず実売数千円のアクティブSPはキビシクないかい?
私見では、3万位まではアクティブSP、5万位から支那デジアン+パッシブSPかな
PCハードウェア板に色々スレが立ってるから覗いて下さい
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 22:07:58.30ID:cVtNrC7Z
>>666 ソースからアンプ、そこからスピーカーなんだけど、スピーカーを制御するアンプを選び、
スピーカーの間隔、角度、置き台、を決める。 そこにソースを送り込む。
これがシステムの基本。これが出来ていない、つまり機能不全なわけだ。
だから、微細な変化が音に現れない、というわけだよ。  耳なんか大差無いさ。
で、スピーカーは感度の高いモノを選ぶんだが、そうすると周辺の悪さを全部出すから
難しいよ。 
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 22:45:46.33ID:YqiQb0HX
>>670
機能不全というからPC側の問題と思うではないか。
お前の言いたかったのは「SPセッティングを含めた使いこなしが出来てない」だな。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 22:54:48.07ID:Ntir0MR7
>>670
スピーカーの設置ポジションが悪い
アナログ接続が悪い
ケーブルが安物
古いコンポが悪い
などが考えられますが、全部が整えば320と128が簡単に聞き分けられるということでもないですか?

ネタ的な要素として電柱変えたらよくなるとかいろいろありますが、そもそもみんな理解できてるのかイメージで語ってるだけなのかわからなくなってきました。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 22:57:48.67ID:olAp+Ior
>>27
そんな感じ。応援団用大太鼓を連打する打ち込みの瞬間のエネルギーをアンプでSP駆動するには500Wくらい要る。超低域までカバーするにはピークで1000Wとかね。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 23:10:32.24ID:cVtNrC7Z
>>673 心配無用。録音出来ないから、再生はありえない。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 23:14:27.46ID:cVtNrC7Z
>>670 スピーカーが鈍感というのはある。それ以上にセッティング。
スピーカーに見合ったアンプ。古くても可。 ケーブルは癖の無いモノ。
安くてもある。 アナログ接続大歓迎。CDプレーヤーも25年前の物でも良いモノ
ならOK.ってとこかな。 
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 23:53:36.34ID:YqiQb0HX
>>672
元々PCが音楽ストレージ用として便利なだけであって音質的にベストではない。
せめてUSB-DACで何らかの改善はするよが皆のの意見。
5万出さなくてもいいから1万は出せるように頑張ってみたらどうよ。
「だいたいこういった方向性を持てばよいのだな」と自分で見当をつけてほしい。
PC画面越しの意見交換なのだからそれを怪しんでいたらここにいる必然性はないよ。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 02:55:20.91ID:LSLxK+Q0
>>675
録音はできますよ。
ただその位置で大太鼓を連打するのと同じ音を出すのでは、たいていの家ではその音量で再生できないだけ。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 04:42:16.43ID:LHfjbt/u
>>677
toppingという第3の中華USB DACに頼ってみるべし、ということでしょうか?
家電量販店でネットワークなんちゃらという機材にデータを移行させて昔のコンポも進化したなぁと感心してましたがやはりPCがプレイリスト組んだりするのも便利で、PCで完結させたいところです。
0680名無し
垢版 |
2017/11/05(日) 05:36:27.62ID:G9qgptpV
>>654
シャープのコンポでCDを再生してPCからの音と聞き比べてどうなんだろ
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 05:43:19.54ID:hNbFLEaH
>>669
洋楽クラシックゲーム音楽アニソン
ほど女性ヴォーカルです

うはぁ、すごい迫力あっていいね!って思えるようなレベルにしたいです!
音楽聴いたぞ!っていう充実感がほしいです
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 06:00:07.19ID:LSLxK+Q0
>>673
そもそも太鼓自体が45cmとか60cmとかあるから(もっと大きいのもある)、38cmスピーカーでも底づきするレベル。
結局38cm×2とかが必要になる。
ただ一般家庭内で大太鼓をぶっ叩く人がいないのと同じ理由で、そういうスピーカーを一般家庭に入れて鳴らせるかというとかなり難しい。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 07:19:42.83ID:Q50bxTp0
>>654
SHARPの1bitのコンポか。前に似たようなの使ってたけど、もう物も結構古いだろうなぁ
PCからだとアナログより光で繋げてた方が音は良かった
低価格USB DACでも使わないよりは使った方がマシな気もするw
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 09:12:08.53ID:h9BTkI/d
>>679
とりあえずはそれでいこうよ。
そこで不満が出てきたらここか他の超初心者スレで質問すればいい。
最初の一歩を踏み出すことが必要。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 13:38:44.08ID:LHfjbt/u
>>683
アナログ接続のみ光やUSB端子なしなんですがダイナミックサウンドエフェクトという低音強調とサラウンド機能が手軽にイコライザできるので手放せない感じです。
2チャンネルでサラウンド??という気もしますがjpopやダンスミュージック流してBGMにするときに部屋の気分を変えられるので。

アナログ接続のノイズというのが一体何かわらないのですがレコード再生時のバリバリパリパリというような感じの音ですか?すごくクリアに聞こえるのですが。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 13:41:23.91ID:LHfjbt/u
>>684
勘違いだったらすみません。
PC、トッピングUSB、シャープコンポ、スピーカー
この繋ぎであってますか?
それとも
PC、トッピングUSB、トッピングアンプ、スピーカー
でしょうか?
何度もお手数かけてすみません。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 14:54:26.40ID:KNEE8YoB
>>685
デスクトップPCならS/PDIFブラケット付ければ光/同軸デジタル出力できるよ
マザボのマニュアル確認してみな
https://www.amazon.co.jp/dp/B00J9W04R4

USB出力だと無理だが、光/同軸デジタル出力ならPCのサウンドデバイス側の
イコライザーやエフェクトも使えるよ
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 15:13:54.07ID:h9BTkI/d
>>686
シャープのアンプを活用するなら
PC→USBーDAC→シャープコンポ→スピーカー
の繋ぎになる。
なお、上で紹介されてたTOPPING DACはUSB入力を備えたアンプ。
シャープのアンプを使い続けるならばアンプ無しのUSB-DACに2万円の方がいい。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 20:51:31.63ID:pvzAJyFW
現在タオックのオーディオボード上にブックシェルフスピーカのスタンダードを設置しているのですが、オーディオボードの下にインシュレータを置くと音質的な向上は期待できるでしょうか??
今は、オーディオボード下にタイルカーペットを一枚履いていますが、フローリング直置きよりフローリングに伝わる振動が抑えられますが、音に躍動感がなくなった感じがします。
マンションの上階なので、なるべく音を下に伝えたく無いのですが音楽性もなるべく保ちたい為、アドバイス御願いします
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 21:45:26.63ID:dt4AF9EV
TP32EXを使う場合

PC→USB接続→TP32EX→SPorヘッドフォン

この場合ドライバは不要(TP32EX接続で自動)
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 22:31:29.15ID:pgmrB6tK
>>689
下の階の人に音がどのくらい響いているかをまず聞くべきです。
要らん心配をしているだけかも、大変なことになっているかも、しれません。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 23:44:32.82ID:t8Sn08Xh
このスレでオススメのスピーカーってどれなんでしょうか?
これを買っとけば中級者までには十分だろ的なのないですか?
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 00:25:21.61ID:a0g2ks/d
>>693
だいたいどれ買ってもそこそこの音はするはず
ペア3万円ぐらいからの売れ筋商品、ベストセラーから選べば間違いは少ない
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 01:00:01.87ID:tUCufYtN
そうだね〜
今時のスピーカーは、値段は安くとも昔に比べてビックリするくらい音が良くなったからねえ
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 08:02:23.46ID:xnmnDdh+
>>696
逆にハイエンドがおかしな値付けになってるけどな…
0700(ぬ。・ω・。い)
垢版 |
2017/11/06(月) 08:22:04.50ID:/Rap+gba
700(o・ω・o)
0702(ぬ。・ω・。い)
垢版 |
2017/11/06(月) 09:54:53.71ID:/Rap+gba
>>701
おめでたぬいぬい
0703世界樹
垢版 |
2017/11/06(月) 10:27:51.32ID:Qy+Pgwwp
モレもそうおめうね
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 20:48:44.52ID:dsiqErHc
本人が書いていたfxaudioあたりの中華製の低価格USB DACを1つ買って使ってみればいいと思うよw
他人に音がどうこう聞いても答えは出てこないから
0752世界樹
垢版 |
2017/11/06(月) 21:46:47.56ID:dAigkCRp
>>751
モレもそうおめうね
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 22:01:22.66ID:Aipp2WLC
BEHRINGER ( ベリンガー ) / UCA202 U-CONTROL
AMAZONで3500円程度

CD規格のDACだがアシオドライバーASIO4ALL使用で定評
ヘッドフォーンアンプ、録音、光出力端子もある
0754(ぬ。・ω・。い)
垢版 |
2017/11/07(火) 09:14:15.95ID:y7+RUl+8
ぼくがいじめられてる(´;ω;`)
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/07(火) 20:36:06.17ID:EyMlIzii
お迎えにきてください。
0805(*ほ・ω・も*)
垢版 |
2017/11/08(水) 00:51:53.55ID:Eid71l55
>>804
たすけてくれてありがとぬゐ
0807(ぬ。・ω・。い)
垢版 |
2017/11/08(水) 10:23:20.56ID:Eid71l55
gato動画は動物虐待してるわるいひとたちがやっています
だから そこから来てるスラングもきらいです
0812(ぬ。・ω・。い)
垢版 |
2017/11/08(水) 12:15:26.79ID:Eid71l55
>>811
お久しぶりです(o・ω・o)
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 13:16:25.56ID:bESXxxEc
ツィーターがスピーカーの後ろに付いてるやつあるけど、これはどんなに意味があるの?
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 15:03:33.83ID:4l70LsCP
バスレフポートも前に付いてたり後ろに付いてたりするよな
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 16:27:32.13ID:s9r++iru
>>813 室内の生演奏を想定すると、後壁に反射して遅れてくる音、つまり響き、などを
故意に付け加える目的で付けている。  響き、残響、はソフトに収録しただけでは不足だ、
という思考の元に考えられているのだ。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 22:23:00.75ID:3/jcH9/t
>>813
クラを生で聴く時の様な、腐陰気を出す為だよ
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 01:23:31.31ID:Hyff4PeU
BOSE901などはスピーカーユニットが前面には1個、背面には8個付いていた。
間接音を生み出すためにこのようになっていた。
間接音を重視するスピーカーは1970年代に流行し、ソナーブなどがあった。
高域では指向性が強くなるため背面にはツィーターのみ設けたものもあった。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 08:11:26.09ID:4y+UtZof
因みにスーパーツィーターを背面につけても
ツィーターを背中に付けたような効果があるよ
バットピュアとかお手頃で効果も確認しやすい
から遊んでみたら?
オカルトと思われるかもしれないけど、ツィーターを天井に向けるように設置しても違いがわかるよ
ソニーのスピーカーとか天井方向にむけてツィーターがついてたりする
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 09:44:06.72ID:A17/p5HP
室内なら特に有効
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 13:16:47.07ID:G2DWucyE
>>813
バイオリンとかピアノとか発音が前方じゃなく上方の楽器を仮想的に味わうためじゃないかな。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 15:48:58.41ID:Vp8CcnmI
>>751
usb dacとヘッドホン用 DACは全然別物ですか?
特にヘッドホン向けの商品が多いような気がするのですが効果はパッシブスピーカーに接続しても同じですか?
ヘッドホン専用のチューニングがなされているとかですか?
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 18:11:11.54ID:lOJh5vqV
ダメだ…スピーカージプシーになっちまったようだ…
購入を密閉にするかバスレフにするかで、決断ができん…
聴いてくらべても、なにがなんだか… アドバイス頼む
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 18:36:30.93ID:zZluxCyB
頭デッカチのオタク気質なら密閉
楽しく音楽聴きたいならバスレフ
とは言え、他人に聞くぐらいならどっちでも特に
気にならないだろうし
言われている意味もわからないと思う
最後はデザインでも予算でもシックスセンスでもok
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 21:13:10.13ID:CG1f2FyN
部屋と相談じゃないかな
候補がリアバスレフで、壁から離さない設置しかダメなら密閉のがいいと思う。
逆にスピーカー左右に十分にスペースがあるならバスレフのがいいと思う。
バスレフは風切り音がー!とかあるけどどうしても気になるなら塞ぐ事も出来るしね
あとは、スーパーツィーターで低域の解像度上がるとか色々手はある
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 21:14:12.70ID:CG1f2FyN
あ、スピーカー左右もだけど後ろに十分な余裕な
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 21:27:22.09ID:otn7L8u/
今使ってる6.5インチ×2の密閉センタースピーカーの音好きなんだけど
各メーカーフロア型のラインナップに6.5インチ×3の密閉とかも出して欲しいな
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 21:40:19.35ID:0dQjjVhl
密閉はバスレフに比べて箱がデカくなるので、材料費がかかるし
梱包サイズもデカくなってコンテナに詰める数も減る
当然1セットあたりの輸送費もかかる
なので密閉はあまり作られない
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 22:57:34.27ID:8uHUG86+
>>629
ニワカは黙ってた方がいい。
聞きかじりの知識で物を言ってることがモロバレ。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 23:50:26.48ID:otn7L8u/
>>830
いやセンターも低音は必要だよ、音楽ライブ物だとキックドラムもセンターで出るし
今の映画はどんな音もセンターchに割り振ってて帯域もフルレンジ収録

40Hz〜(-6dB)なので下手なブックシェルフよりしっかり低音も出てるが
密閉なのでセリフや打撃音にキレがあるから好き
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 10:02:03.43ID:RC3rfpPZ
漠然としすぎていてなんとも、、、
特に気をつけるようなところもない
普通につなげば普通に音が出る
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 13:44:46.44ID:F3qWN7xf
耳より自分の目を信じろ!音質云々なんつーのは、状況によって
惑わされるんだから、前面の見た目重視で選べは後悔しない。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 16:25:38.43ID:BZ7qDYcH
>>833
そらアコサスやん
昔は流行ったけど
今は流行っとらんでえ
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 19:05:30.73ID:9p3IKaDX
パソコンモニターの左右にブックシェルフスピーカーを設置しています。
黄金比は60センチの正三角形で頂点にスピーカーそれぞれと自分の頭がくるようになるとよいと見かけました。

その場合の60センチはツイーターとツイーターの中心の距離ですか?
キーボード打つときはモニターから60センチくらいの距離に頭があります。
少し下がってダラっとするときは120センチくらいの距離です。
この場合はモニターから80センチくらいで正三角形を組めばいい感じですか?
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 19:46:23.06ID:NwbKMEI/
>>841
一辺のことかな
ただ、スピーカーによってベストの位置や角度は変わるからら目安程度だと思っていいよ
60センチも60センチくらいは離せってくらいで置きやすいところでいい
重くて動かせないなら大変だけど、小さいスピーカーなら角度いろいろ試しながら自分が一番気持ちよく聞ける角度を探すといいよ
高さは目安としてはツィーターが耳の高さくらいに来るように本とかで高さ稼いで、決まったら安くてもいいからスピーカースタンド買うか作ってそこに置いたらいい
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 00:03:14.42ID:1UTw5Md/
スピーカー毎の特性や周囲の環境、何より使ってる人の好みでベストのセッティングが大きく変わるからなぁ。

使用環境を聞く限り、80cmくらい離して良いと思うけど、
スピーカー間の距離は80cm,ツィーターの位置は耳の来る辺りって言うのはあくまでも目安として考えてほしい
>>842氏の内容を参考に、後は試行錯誤を繰り返す必要があるよ。

ウチのPCなんて、余り物の自作8cmフルレンジをディスプレイの下に置いてるよ
(音質より作業優先の環境の為なので参考にならないと思う)
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 00:25:47.32ID:xClVlT6g
>>843
スピーカーユニットが複数付いていると「ユニットの中心」では困る。
「軸上」の測定結果もどこを基準にするかという問題が起きる。
現在のJISやIECでは製造者が決めることになっている。
ツィーター軸上でもミッドレンジ軸上でもバッフル中心軸上でもその他好きなところに設定してよい。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 02:43:10.23ID:myQSZmEF
皆さんありがとう。60、70、80と試してみます。
背面を壁から10センチ話してというのは離す距離が長いほどいいとかですか?10センチあればもう大丈夫ですか?
正直壁から3センチでも10センチでもあまり差は感じません。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 03:07:26.00ID:ewUma/rl
>>846
最低10センチ位は離してねって目安みたいなもんだけどこれも環境によって変わるから、10センチと50センチで変わらないなと思ったなら好きにしたらいいよ
簡単に説明すると、壁に近いほど低音が出てるように聞こえるけど他の音がぼやけたりもするので、お好みで
ところで、どんなスピーカー使ってるの?
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 10:18:54.84ID:fbckDjef
アコサスって、ユニットに対して相対的にちっこい箱に
コーン紙が厚くて丈夫でクソ重いウーハ付けて
ムリクリ低音出す方式のスピーカーやでえ
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 10:24:15.11ID:xClVlT6g
どこからがアコースティックサスペンションかという明確な線引きはないが、少なくとも内容積がVas以上あるものはアコースティックサスペンションとは呼べないだろう。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 12:33:04.24ID:myQSZmEF
>>847
DALI ZENSOR1です。
スタンドはホムセンレンガに10円玉インシュレーターで試行中です。
ネットで聞きかじりを実施してみているというところで、元がノーブランドアクティブスピーカーたったのでそれとの比較となり何してもいい音にしか聞こえないです。
ただ、耳の高さにツイーターを置くのは極めて効果がありました。

部屋の隅で聞いてももちろん美しい音色なんですけど。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 12:41:51.71ID:fbckDjef
ZENSOR1って、ええスピーカーやん
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 13:03:46.46ID:s/x5z0uN
あとはスピーカーの内振り角でも音場がかなり変わるから変えてみると面白いよ
基本は自分に真っ直ぐ向くようにだけどね
内振りにすると並行よりも音場が手前に出てくる
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 14:22:32.91ID:gPX1MBUR
>>851
スピーカーの後ろの壁にクッション置いてみたり、百均で売ってる椅子の足につける硬いフェルトとかピットクッション、木のブロックなんかをインシュレーターの代わりに使ってみるとまた違う音になる
シールをスピーカーに貼っちゃうと剥がすときに汚くなるからレンガの方に貼るか、十円に貼って組み合わせたりしてみるといいよ
インシュレーター買う時の参考にもなるし
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 15:00:07.40ID:hIX0bDP+
あとスピーカー買って1ヶ月たってないなら、もうちょい低音出るようになるかもしれないから、インシュレーター買うなら、エージング終わってもっかい置き方やら微調整して足りないとこがわかってからの方が失敗しづらいね
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 19:22:24.34ID:f5n65JMg
>>845
ウーハーを基準に測る
壁との距離はローをコントロールするための調整だから
ミッド以上の帯域は内振り角度と吸音拡散でコントロールする
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 22:35:59.67ID:ymH9Cc7L
なんか違うけど、まあいいや。
反論するのもバカバカしいので。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 21:46:18.78ID:dA9P0jZM
エッジを全て張り替えてから1週間ほど経つから
スピーカーに布団掛けて大音量で鳴らしてもよいかな
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 13:29:28.02ID:3l23JxEf
>>823
スピーカージプシーわかるなぁ
今は高音重視のスピーカーで聴いてるけど
低音重視のスピーカーか高音重視のスピーカーかで悩んでます
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 16:31:01.94ID:RQgIeiYR
スピーカーがショボいのか、感覚的に音がスカスカなんです
これって何が悪いんでしょうか?
一応電源コードありなんで出力不足というわけではないです
スピーカーはロジクールのX-140です!
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 16:34:44.56ID:KJPVZ9mv
スピーカーがしょぼいというか、オーディオ的にはおもちゃレベルなので
難癖以外の何物でもありません
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 18:13:23.38ID:RQgIeiYR
DAC使っても意味ないの?
電源コードから電力引いてるんで、電力不足による音質の低下を改善させるDACは意味ないかもだけど
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 18:27:22.24ID:7cr19D4m
>>871
低価格な割にはナイスなんじゃないかな
だけど、いかんせん価格的に無理がありすぎるので
ラジカセ並みか以下ぐらいの音が精一杯
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 18:50:53.99ID:+0v7GxGd
そのスピーカーの事はよく知らないけどお勧めされたそのスレの価格帯ではそのスピーカーがいい物だったんでしょ。
ただあなたにはその価格帯の商品で満足できなかったってだけで、実売4千円程度の音はそんなものだと思って諦めましょう。
DAC使っても最終的な音の出口であるスピーカーがそのままなら多少の変化はあっても基本的な音の傾向変わらないですよ。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 20:45:36.57ID:y/ABkE9Z
君の足元をみてごらん
すごく素敵で魅力的な沼がみえるだろう?
楽しいからもうちょっとだけ進んでみよう
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 22:24:57.44ID:LgmAdBIT
楽器屋で売ってるアンプ内蔵スピーカーは同価格のオーディオ屋で売ってるシステムを上回る事はソースやセッティング状況により度々あるけどPC屋で売ってる物で納得できる物に当たった事は無いな。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 23:47:59.21ID:lL/DyOQe
PC用のスピーカー探してる時に音質が抜群にいいと紹介されたスピーカー
が酷い音出してたのを思い出した
この時からしばらくの間イヤホンとヘッドホンしか使ってなかった気がする
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 10:23:24.54ID:/+wHPIV0
>>871
おまえはママチャリの中ではこれは早い方だよとおススメされた物に乗ってる。
それをおれたちはバイクに乗って颯爽と抜き去ってる感じ。
とりあえずヤマダ電機とかのオーディオコーナーでブックシェルフペア3万くらいのやつがあるから試聴してきて。
それで中型バイクぐらいと考えればそこそこ走れるし快適。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 15:35:06.78ID:NSpYVICw
オーディオユニオンの通販って評判いいのかな
大差ない金額だったらAvacの方がいいのだろうか
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 16:51:47.17ID:GwYi8ao2
逸品館のサイトに、ムートンをスピーカー前に敷くと音が良くなるってありますが体感した人います??
ラグを買おうかと思って、ムートンをにしようか迷い中
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 17:54:12.37ID:jHQdwI0z
>>882
どのランクのスピーカーなのか知らないが
通販で新品を買うなら、安けりゃ安いほどいいだろ
セッティングを含めたノウハウまで教えてもらいたいなら、通販はない
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 23:56:07.18ID:1M1bYIXd
率直に聞く。
HD-DAC1とDALIのメヌエットの間にぶち込むプリメインアンプ(できれば小型)
でオヌヌメ教えて。
候補、デノンpma-60
この場合、HD-DAC1はラインから外れてヘッドホンアンプ専用機になるのか?

以上。お願いします
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 12:33:31.60ID:W0DyOrXv
まあサブウーハーとメインスピーカーがセットで作られておらず、サブウーハーのLPF周波数と位相正逆くらいでつないでいるのが実情
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 12:36:37.16ID:W20aGFep
メリット、デメリットがあって言うほど上手くいかない、
あるいはメリットを感じない、というのが実情なんでしょう
そもそも、そんなお安く簡単でコンパクトに高品質な
低音が出せるなら
スピーカーメーカー自体が最初からそういう設計してる
そうはいかないから妥協している訳で、そこへセットで設計された訳でも無い
サブウーハー持ってきても、そんな上手くいくもんなんかいな?
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 12:51:29.94ID:eiakTdJ0
調整も難しいがそもそも質がいいスーパーウーハーは値段が高い
それを買うくらいならメインスピーカーをもっといいやつにする、ということでは?
ホームシアターだと爆発音とか恐竜の足音とかそういうのは質が低くても迫力さえ出ればいいんだろうけどピュアだとそうはいかない
まぁ、海外じゃ使ってる人多いけどね
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 12:55:03.15ID:W20aGFep
昔と違って手軽に試せる環境にはなっているんで
機会があればビビらず試してみるのが良いと思うよ
それで得るものもきっとあると思う
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 13:55:52.85ID:vS/kiPys
AVアンプだとディレイ調整が可能でデジタルクロスオーバーが使えるけど
プリメインは単独でそれができないので、メインとサブの音をピッタリ合わせるのが難しい

ピッタリ合えば何の問題も無いんだが、ずれると締まりのないだらしない音になる
この音しか経験した事がない人は頑なにサブウーファーを嫌う
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 16:10:01.88ID:nkoJPmOo
AVアンプに付いてる機能がピュアのプリアンにはついて無いからな
まあそれがピュアとAVの違いだしな
ただ音楽鑑賞用で複数SPをAVアンプで鳴らすってのはどっちのジャンルに入るか微妙だな用途はピュアだがハードはAV
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 16:17:22.13ID:DH0vnuou
ECMレーベルのようなジャズに合うスピーカーってオススメありますか?予算ペア10万以下。マランツのレシーバーM-CR611につなぐ予定です。お願いします。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 18:01:10.12ID:V2Ojs2ib
>>902
じゃあレベルの高い貴方様から
使いこなしの秘訣をぜひw
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 22:21:13.93ID:KcqNPQZ0
結局はアンプ内のどこまでをデジタル化するかだろうね。
AVアンプならばそうでもないけどピュア用はアレルギー反応が高い。
それもあと10年以内に淘汰されてAVアンプやカーAV並みになるだろうね。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 22:32:46.64ID:e3Wp3/da
デジタル嫌いじゃないので、ピュア用も早くR-N803みたいな製品増えて欲しい。
PCでもできるけど、アンプでできればお手軽なので。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 00:42:28.32ID:ndUTIjd/
>>906
アンプ内のデジタル化は結構進んでるんじゃないの?
それよりむしろプリパワー分かれてるようなものの方が厄介
いちいちD-Aして出してまたA-Dとか何してるのかわからん
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 05:57:23.74ID:1hc8OmYg
>>906
意外かもしれないけど、AVアンプでデジタルアンプを採用している製品は少ないよ。
せいぜいパイオニアくらいじゃないの。
デノンやマランツ、ヤマハの中級以上の製品に無いと思う。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 09:56:57.96ID:KnpnFCiq
>たまたまの流れで、昨夜からStudioK'sは食べる物がいっぱいだ。よーし、みんな食べてやるぞ。

Studio K’sは山本耕司の自宅だな。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 21:38:02.52ID:fyfj7ydD
古いJBLのスピーカー買ったら片方フェライトでもう片方はアルニコだったんだけど仕様だから無理って言われたんだけど返品できんの??
0914コンタクト ◆WkIkguDYlM
垢版 |
2017/11/22(水) 21:58:01.59ID:zHGsSxEs
>>912
普通に考えて告知義務があるでしょうね。
つまり売り手がこの点を言わずに売るのはアウトだと思います。

私なら即消費者センターに相談して対処します。
市役所がやってるからタダですし。
もちろん先方との交渉は自分でしなきゃいけません。相談員がやると弁護士法違反に問われるので。
でもこう言いなさいだのこういう文書をここに出しなさいだの教えてくれるので、その通りするだけです。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 22:04:18.36ID:orkq5ubL
>>912
どこで誰から買ったの?
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 22:33:32.38ID:fyfj7ydD
あーーー!!!なんで店で音出し確認してきたのに!!!音が一緒なんだよ!!!コーンの色が左右でほんの微妙に違うから取り出してみたらこれだよ!!!!!糞がwwwwwwwww
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 22:35:33.77ID:fyfj7ydD
何が3ヶ月保証だよ糞が!!!!4日目で無理とか客を舐めてるだろ絶対!!殿様商売やめろよ糞店がwwwwwwwwww
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 22:44:25.71ID:QHVPeG2V
仕様な訳が無いwww
悪質だから晒せばいいのに、、と言いたいところだが
両方フェライトだと思って買ったのならむしろ儲けものw
えっ、アルニコだと思つてたのなら、、、それは詐欺まがい
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 22:47:16.70ID:fyfj7ydD
>>920
いや、実はアルニコでもフェライトでもどっちでも良かったけど(知らなかったw)左右で磁石が違うのが凄い気になるんだよな…
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 22:48:48.21ID:fyfj7ydD
と言うかあんな殿様商売の店の名前晒したらあの糞店の事だから営業妨害とか言われそうで言えない。

連投ごめん
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 23:01:45.93ID:QHVPeG2V
JBLならユニットだけの流通がけっこう有るから、余裕出来たら買って交換すればいい
不要になったユニットは売る
金になるので形が有れば内容問わずのゴミ屋上がりの連中とか、今の中古市場は
そんなのが多いのでホント油断ならないんだよ
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 05:23:26.63ID:VGk4DPbH
左右セット売りでなければ単に同じ型番のものを左と右で2台買うだけ。
自動車のタイヤなどと同じで製造時期などは当然バラバラ。
もともと仕様が変更されていないという保証はない。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 08:17:58.63ID:BE0ho48u
>>927
普通はペアでセット売りだよw
タイヤに例えればこの場合は、サイズは一緒だったけど
ポテンザとレグノだったってコトだろw
ショップに悪意があったというより、店員が同じ型番の末尾違いでマグネットの材質が違うなんて知らなかったんだろう
でも、だからと言って返品に応じないのは酷いな
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 10:45:34.99ID:BE0ho48u
なんかもう一セット、マグネット違いのJBLがある気ガスw
もう既に売れててのかな?
で、そのユーザーは気づかず、ああJBLはいい音だとw
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 12:15:38.86ID:pzEHgNxd
>>912
箱の型番は一緒?
一緒なら、故障交換の可能性あり、文句は(あんまり)言えない
別なら返品、
値段次第ではアルニコが手に入ったと喜ぶべき
同じ音がするという自分の耳を呪うべし
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 12:31:02.94ID:KJeda5Ya
その価格で文句言えないなんてことはないわw
詐欺同然だよ
音はそんなの聴いてわかる奴居ねーよ
ほんと口ばっかりだからな、ここの連中w
0937912
垢版 |
2017/11/23(木) 21:28:04.16ID:M1Gq5386
レス一通り見させてもらった…
ありがとう。
んでな?聞いてくれよwお前らにはどうでも良いかもしれないけどよwww
今日もその店に行ったんだよ、それでな?違う店員にユニットが違うことを言ったら分解したなら保証はありませんので返品は無理ですって言われたよwwwwww買い取りなら出来ますだってよwwwwwwwww

(´;ω;`)
0938912
垢版 |
2017/11/23(木) 21:29:33.30ID:M1Gq5386
マジで殿様商売だわ何だよ買い取りってwwwwwwwwwwwwwwww
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 21:46:29.23ID:KJeda5Ya
何度も言うけど、それ殿様じゃなくて詐欺まがい
オーディオ扱う資格無し、クズ中のクズ、
法には触れなくても犯罪と大して変わらない
今は商人の倫理が最低以下に落ちてるんだろう
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 21:57:20.42ID:KJeda5Ya
いやいやいや、さすがに昔だったらそんな事は考えられなかった
ま、そういう市場になった経緯は知ってるけど
だからって、そんな詐欺師みたいな商売を当然だと肯定する気はおれにはない
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 22:12:32.67ID:wZOhjlfa
まあ車なんか昔からニコイチベンツはフツーだからw
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 22:15:43.16ID:wZOhjlfa
ベンツで思い出したけど、日本には魚沼で採れる以上の魚沼産コシヒカリが流通してるそうだけど
昔ベンツ500Eも、日本に輸入された以上の数の500Eが中古車屋にあったなw
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 22:17:12.20ID:75DWEyey
そこまで気になるなら、中古なら買う前に確認するもんじゃないの?
それで違うものが来たなら、分からなくもないけど。やったのか?
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 22:26:22.23ID:la+T5Jvc
クルマに例えるならユニットはエンジンだ
ボンネット開けたら言ってたエンジンと違ってたら怒るだろう
違うエンジンなら、訳ありとしてそれなりに商品価値は下がる、安くなる

>>944
想定外っていうか、常識外の事態だから。普通はそういう非があった場合は
業者の責任として損をかぶる。ってのが昔の商習慣
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 22:52:10.64ID:nQFV/Ia0
Klipsch(クリプシュ)のr-14mというスピーカーを米アマゾン(http://a.co/cVugW38)で買おうと思っているんですが、
Pioneerのhtpsb550という3.1chサラウンドバーシステムに付いてきたavアンプで鳴らせますかね。

スペック以下の通りです。
スピーカーr-14m ↓
・周波数特性:64Hz - 24kHz +/- 3dB
・感度:90dB @ 2.83V / 1m
・定格/最大入力:50/200 W
・インピーダンス:8 Ohms Compatible
・ドライバー:ツイーター(2.54 cm)*1、ウーファー(10.2 cm)*1
・エンクロージャー:MDF製、バスレフ
・サイズ:H 24.8 cm、W 14.9 cm、D 19.1 cm、3.2 kg

htpsb550の付属avアンプ ↓
・実用最大出力 フロント(L/R) 20W/ch(1khz,10%,4Ω)

スピーカーのインピーダンスが8Ωでアンプのインピーダンスが4Ωなので実際に繋いだときの出力は10wになるということぐらいは分かるのですが、
いかんせん知識がないので実際にどのくらい鳴らせるのかというのはわかりません。

用途はBD サラウンド再生時のフロントスピーカーとして(センタースピーカーはとりあえずはサラウンドバーの真ん中のスピーカーだけつなげようと考えています)+アンプとMacをoptical接続してAudirvana plusでPCオーディオとして考えています。
また同じような価格帯でもっとおすすめのスピーカーがあれば教えてください。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 23:04:12.97ID:nQFV/Ia0
求める音色は 
・どの音域も均等に出てバランス良い
・透明感があり、かつ生々しさがあるものです。

低音過多なものは嫌いです。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 23:04:21.64ID:pzEHgNxd
付属の4 cm×7 cm(コーン型)は能率低いと思います。クリちゃんは能率が標準以上にありますので、
インピの違いはありますが、全く問題なかろうと思います。
むしろ良い意味で鳴り方の違いに驚くだろうと思います。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 23:18:19.89ID:nQFV/Ia0
>>949
なるほど! ありがとうございます 安心して買えそうです!
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 23:45:30.06ID:0vqMr87O
>>947
HTP-SB550はクロスオーバー周波数の調整が不可能、付属スピーカーに合わせて
クロスオーバー周波数を設定してあるので、64Hz〜24kHz(±3dB)のスピーカーに変えても
おそらく150〜180Hz以下の低音は全てカットされてしまうだろう

また、フロントだけを替えても映画などの5.1chソースならメインはセンターchなので
サラウンドで使う場合スピーカーを替えた効果は殆ど出ないし、自動音場補正(EQ補正)
がないので音色が合わず、各スピーカーからバラバラな音を聴くことになる

【DTS】廉価版ホームシアターの実力は?77【5.1CH】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1491327110/
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 23:50:41.47ID:iLpAv8P4
>>947
おそらくだけど そのAVアンプ使う場合 
7pフルレンジ密閉型のサテライトスピーカーをつなげるのと、
本格トールボーイや 30p3WAYつなげるので まったく同じ音すると思われます。
サウンドバー以外をつなげれば 何使っても 音質向上し、その伸びしろは 7pサテライトスピーカーで上限です。

理由はアンプが小型サブウーファーとなっていて、けっこう上のほうでつながり、
それに繋がるメインスピーカーも かなり上のほうで繋がるので、
メインスピーカーというかサテライトスピーカーの個性が出ないんです。
まぁ 100ドル1万円スピーカーなら 実際につないで見たらいいかと。
サウンドバーよりは確実に音質向上します。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 11:49:49.41ID:EVlSWooy
システムとして出来ているものはそのまま使うのが一番
一部分を替えてもバランスが悪くなるだけ
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 18:19:38.49ID:67bhuIcj
アンプが小型サブウーファー?
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 19:52:10.14ID:Yn6+yRp6
>>947
HTP-SB550の仕様が分からないけどサウンドバーのセンターSPだけ個別で鳴らせるのかな?
そうだとしてもセンターSPとフロントL/Rを個別で音量調整できないためサラウンド感は無くなる。
サブウーハーは音量調整できるけどのクロス周波数は高目に固定設定されているので
r−14ⅿの良質の中低音域が生かせない。
サウンドバーは一切使わないとの前提ならば普通に鳴らすことはできるしそこそこよいい音で聴ける。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 21:14:11.76ID:WRf+ov/y
>>912
消費者センターは結構動いてくれるはず。

弁護士なんかまでいかなくても十分、対処できますよ。
センターとのやり取りを、極悪「日本中にあるとある(?)リユースショップに」伝えればよい。
「ショップが、フェライトとアルニコが仕様だと言ったことは、明らかに嘘ですので、虚偽として、それも、そのショップを懲らしめる材料になるでしょう?
録音してあればベストでしたが?
今音が同じでも、変化した後5年後、10年後は多分音質などがずれてきそうですね。

大事なのが、ヤフオクにもリユースショップにもまともに売れないよ。
売ったら、あなたが告知義務違反を問われる・・・。これがあなたにとって」厳しいですよ

できるだけ早く消費者センターに電話しろ。
行政組織の市役所ではないですよ! 消費者センターは第3者機関ですよ。

ネットで検索してみて。

できれば、そのショップの名前を明かすのが、被害者を増やさない良いことなんですがねえ。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 22:33:19.67ID:Yn6+yRp6
>>937
店側の対応は当然ですね。
そもそも前オーナーがどんなオイタをかましたかまでチェックするること自体が奇跡だけどね。
むしろ内部チェックまでやり出したら某ハイハイ堂みたく値段に反映されてる。
お手頃価格の中古品ならそのようなリスクはあって当然と覚悟の上で手を出すべきだね。

消費者センターに相談するにしても「マグネットの明らかな仕様違い」だけをネタにするべきだね。
>>956の言うような「数年後の音質のズレ」は数値化出来る差異ではないのでネタにできない。
また>>956のカッコ内の言い分は悪質クレーマーのレッテルを張られる可能性もありお勧めできない。

と、書くと>>956が顔真っ赤で反論してくるだろうけど
俺から言わせれば煽りすぎ。
リユースショップの中古品はそんなものだ諦めるべきだ。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 22:41:45.79ID:RTxgox2i
いやいやいや 
「分解したなら保証はありませんので返品は無理です」
って そんな商品ほとんどねーぞ?w
ヤマダ電機なら言うかもしれんけど。

「パッケージ開封済み」「通電済み」「PCなどの箱明け済み」でも
保障期間なら 初期不良なり、修理保証なりするのは当たり前。

そして 左右で使用部品が違うのなら「左右違う改造品だったよ」
って返品理由に十分たりる。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 00:20:21.22ID:20eiiRRe
組み立て不能レベルに分解&破壊したものは無理だろうけど、
パソコンの蓋あけて、たまったホコリを吹き飛ばして ボタン電池交換して
っていうレベルの分解を拒否するメーカー・店舗はねーよ。
(ヤマダのぞく)
スピーカーなら ユニット取り外し、再組み立てしても 
それを理由に返品拒否にはならん。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 01:03:08.17ID:X5iKXSnN
全国のリユースショップだ?ハドフか?
だったら諦めなあそこでは絶対に返品受け付けない店だからな。保証も嘘で客が壊した事にされる。(経験あり)
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 01:12:35.62ID:nzxOF1gL
オーディオ製品買う店じゃないだろ、とは思ってたが
そこまで酷かったのか
こういう扱う資格の無い店がのさばるのは悲しいな
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 01:18:04.75ID:lNXmv1ro
>>961
リアル池沼か?
そんなこと許されるのはPCくらいだ
家電は分解した時点で保証は終了
スピーカーも同じ
無線ルーターなどのように分解した時点で使用することが違法となるものさえある
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 01:33:44.46ID:20eiiRRe
>>964
ベイシア電気。KS電気は 保障期間内ならほぼ無審査で修理受付&無料修理するよ。
修理受付のためにふぐあい調書とられるけど、不具合確認のためのバラシ&再組み立てで文句言われたことはない。

>>962 ジャンク(緑)札ならそうかもね。JBLなら中古(赤)札なら
言い訳無しに返品保証だろうけど。
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 09:21:45.59ID:lbUwWSfk
>>958
あのさ、ユーザー側での分解、点検をやってはダメ、が保証の建前。
そんな商品ほとんどね〜ぞ?とはどこの世界の話だ?

今回の場合、詰め寄るネタが根本的に間違ってた。
「分解したら保証対象から外れる」が基本理念としてあればフェライトとアルニコの違いに言及しない。
重量が違うから内部をチェックしてほしいと店側に要求するべきだったのでは?
店側の「仕事」として内部チェックをさせるべきでユーザー側の「仕事」ではない。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 09:57:58.13ID:lbUwWSfk
何度言わせればいいんだ?
そもそも「購入者が分解した」ことが店側が保証拒否できる根拠になっていることに気が付けよ。
左右で音が違うならその一点だけで「内部チェックしろ」と交渉した方がいい。
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 10:06:46.89ID:iFZZUE8V
おまいら当事者そっちのけでナニもめてんだ?
そんなのシローがしのごの言ってねーで、消費者センターに問い合わせるのがいっちゃん手っ取り早いだろ
向こうはそれが仕事なんだから
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 11:22:44.57ID:lbUwWSfk
おお、顔真っ赤で〆の言葉ですか。

PL法、PSE法に絡む事案ならば消費者センターも受け付けてくれるだろうけどね。
嗜好品、骨董品を消費者センターがどう扱うか俺も知りたいね。

つかさ、このジャンルの中古品は大人目線でおおらかに見るのが慣例と思ってた。
何かあっても自己責任、リスクヘッジは当たり前だったはず。
下手に商売で成立させてしまうと被害者意識てんこ盛り、器量の小さいのが寄ってくる。
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 11:38:14.35ID:68NF/d1P
中身見なけりゃわからないだろう、とデタラメな商品売りつけて
バレたら開き直る、そんな商売が当然の国なんかあるのか?
0975コンタクト ◆WkIkguDYlM
垢版 |
2017/11/25(土) 11:46:09.66ID:VxI0pW1G
>>972
買った側が開けてみないと瑕疵が発見できない商品について、売った側が「開けたら保証が切れます」と返すのは、悪徳業者の典型。

ちなみに消費者センターは製造物責任法がらみだけでなく、宅建業法やら貸金業法やらプロにだまされた素人の相談を広く受け付けている。
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 12:05:56.04ID:lbUwWSfk
元をたどればそのJBLの前オーナー、そいつを呪うべきだな。

ドフに恨みがある連中が煽りに必死のようだが
超初心者スレとしてどうかと思のでこれ以上のレスは止める。
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 12:29:34.08ID:68NF/d1P
それも含めて商売です
というか、とても言えないような買取価格で
買い叩いたものだろうがっw
そういうリスク込みで買取は安いし、
それを店が保証する形だから販売価格は高い
中身はどうだか知らないし、何があっても売ってしまえば
こっちのもの、って商売ならそれはそれで構わないが
今の買取価格、販売価格で納得する人がいるのかな?
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 12:36:00.70ID:20eiiRRe
>>967
建前と現実は違うんだよ。

現実的には 分解して故障確認した上で その上を申請して修理受付してくれるんだよ。
しかも無料で直してくれる。

ユーザーが分解したことが理由で故障・破壊だと認められるのなら
それは 保証しない理由になるけど
ユーザーが物理的に破壊したものじゃない理由で保証も止めてるなら断れない。

「ユーザーがあけたから壊れたんで直しません」って理由が通るのなら
ユーザーが修理受付>メーカーに輸送>メーカーであける>「ユーザーがあけた後があるからだめ」と嘘ついて断る

これが可能になるから 実際そんなことわりは出来ないんだよ。

「ユーザーがあけて破壊した」痕跡が明白でなけりゃ 保証は効くんだよ。

そして 今回のは左右ペアで 違うものが売られたんだから それだけで返品理由になる。
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 12:54:51.03ID:20eiiRRe
そして ハードオフのジャンク札だった場合、
レシートがジャンク札:「現状未確認 何があってもしらん自己責任で買って」って札

中には 「音出ません」「電源はいりません」「改造品です」
「○○が交換されています」とか 不具合情報かかれてる場合もあるけど
基本 「外見みてそのまま買ってね 保証無しね!!!」ってのが ハードオフジャンク品。

「買って帰って不具合発見したから 返品して!」が通用しない札。
故障品・改造品・動作未確認などもそのまま売る札だから いったん売ったら どんな理由でも
売った前後での変化を証明できないから 返品保証できない。
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 12:56:02.97ID:20eiiRRe
「開けたから返品できません」=ジャンク札の断り方じゃないね。
中古札の断り方だね。 そしてそれは通用しない。
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 18:01:48.59ID:nAUtcYrT
売った店が

1)アルニコとフェライトの組み合わせが、JBLスピーカーの「仕様です」といった点が、大きく、信義則違反。

2)消費者センターは、PL法とかPSE法に絡む問題を扱う狭い了見の団体ではない。
 消費者センターにまず電話してください。
 
 私も以前多摩地区のある都市の消費者センターに、問題を話したことがある。
 PL法や、PSE法に関係なく、「商道徳上、おかしい売り方や品質をごまかして売った場合も」関係ありですよ。

 「誇大広告」「誤った消費者誘導」「品質を誤解させる言動」・・・

 消費者センターへの連絡を恐れる意見の人もいるようだが、電話かけるのは
 ただに近い電話代だけです。

 場合によって、古物商団体あるいは、許可している都道府県の公安委員会に電話しても良いだろう。
 最近は、角が取れて、下手におかみ風を吹かせると怖いから、丁寧な応対ですよ。

 今後の(長い?)人生で、同じ道を来た、と思いだす日が来ないためにも、一歩踏み出そう。
 俺だったら、製品は判らんが、仮にJBL 4343Bでは、フェライトですが、ペアでそろっていたら、30万円出しても、
 バラバラなら10万しか出せないよ。 だって、ペアが互いに異なる履歴のスピーカーなんて、イマイチと考えてしまう。
 また、同じようなフェライトで、具合が同等なものを探す苦労は並大抵ではない。


 
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 00:06:34.13ID:YiQzoExq
4312でしょ
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 01:14:05.10ID:oIu18gm3
917の発言が、912さんなら、謙遜だろうが、仮に安い給料としても、その2倍なら、「ジャンク」はないだろう。

やはり4343Bか、4344か?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 87日 18時間 22分 14秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況