X



【偽カルティエ】サンバレー天守スレ13【偶数次】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 20:01:42.02ID:uZ/lP6wF
2002年Webサイト運用開始より始まったキット屋の店主日記”ひとりごと”
紆余曲折を経て、店主さまの言動を観察、議論するスレッドです

現在のブログ
http://tubeaudio.exblog.jp/

過去の日記はアーカイブで読めます
デビュー当時
https://web.archive.org/web/20020725035256/http://www.sunvalley-e.co.jp/kit/tensyu/tensyu.htm

絶頂期
https://web.archive.org/web/20060707194001/http://www.kit-ya.jp/blog/

前スレ
【珍説】サンバレー天守スレ12【科学する心】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1505561408/
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 23:18:35.15ID:h0+TEBa8
でも、自分に卸してもらえないと舌鋒鋭く怒る大恥さん
販売側(キット屋)のスタンスの問題も実は少なくありません… なのではw



2005,07,21, Thursday
解せない話

 皆さん、こんばんは。今日はどうも合点がいかない出来事がありましたのでご報告させて頂きます。
実は先日私どものアンプを試聴いただいたお客さまからアンプと一緒にSPも新調したい、
以前から使ってみたかった某高級ブランドを一緒に世話して貰えないか、と仰るので了解!
という事で代理店に電話して発注しようとしたところ、驚くべき回答が返ってきました。
曰く「ショップで商品を展示いただけない店には販売致しません!」というのです。
即ち予め展示用,デモ用に何らか購入することが販売の条件であるという訳です。
この話を聞いてその昔、非常に口惜しい思いをした出来事が思い出されました。

 
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 23:19:08.39ID:h0+TEBa8
もう何年前のことになるでしょうか。キット屋を興す前の話です。オーディオが好きで
何とかこれを仕事にしてみたい、と思い色んな輸入代理店に連絡を取りました
(当時は真空管機器でなく所謂「ハイエンド」と呼ばれる高級オーディオを取り扱おうと
していたのです)ところ、「名古屋地区は**さんという問屋さんにお任せしてますので」
と皆、ハンで押したような回答。そうか、オーディオは問屋制なんだな・・・と
妙に感心しながら名古屋の中心にあるその問屋を訪ねたところ、先方の回答は
我が耳を疑うものだったのです。
「そうですか、通販ですか・・・。まあ私どもとしては積極的に売ろうとは思いませんが、
もしどうしてもという事であればプラス5ポイント程度で検討してもいいですよ」というのです。
つまり、通販店は通常の卸し率よりも5%高いですよ、という実質的なNO回答を
突きつけてきたという訳です。
確かに固定費の少ない通販業態では品物の値崩れがあるというリスクが販売側にはあるのでしょう。
だからきちんとしたショップでデモ機を展示してくれる方が可愛い、というのは分からない訳
ではありません。しかし気に食わないのは逆に流通を狭めることで製品価値や価格を維持しよう
という姑息な方法です。
そもそも製品の価格や価値というのは市場(お客さま)が決めるもの。それを色んな参入障壁を設けて
見せかけの価値観や不明瞭な売価設定を維持しようとするのは明らかにヘンです。
今回のスピーカーもそうですが展示は必須で何シリーズかある製品ラインの中で
例えば最上級シリーズの製品を展示すれば全て卸すが、例えば中級シリーズの製品を
展示している店がその上のシリーズを仕入れようとすれば1台見本を置くか、
プラス何パーセントかの価格を上積みされるという徹底ぶりです。

 
 
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 23:19:42.18ID:h0+TEBa8
この話を電話で聞いたとき、あまり手前勝手な理屈と実際販売店が通販専門の別部隊を作って
実質上は通販ルートをメインに売っている現状を指摘して「こちらからお断わりだ」と
電話を切ったところ、今日になって先方の営業担当氏が現れたという訳です。
ちょうど良い機会でしたので、同じ業界に居る者の誼で自分の考えを述べ、
そんなやり方だからオーディオがどんどん沈滞化していくのではないか、と意見を述べました。
折角欲しいと仰って頂けるお客さまがいらっしゃるのにそれを出さないのが製品価値を高めるなんて
ナンセンスもいい所ではないか・・・私がこの仕事を始めようとした時に受けた屈辱、
だからこそ私がその時「だったら自分で企画して自社の力で販売してやろう!」と
オリジナル製品の開発に着手し、自社直販に拘っている事を説明しました。
今思えば最初あのような経験がなかったら今のキット屋は無かったのかもしれません。
 最後に営業氏が「この体制もいつまで続くか私にも分かりません。
また状況が変わるようなことがあれば伺います」と言っておりましたが、このポリシーの脆弱性も
今のオーディオ業界の大きな問題の一つです。
まるで打ち上げ花火のように鳴り物入りでデビューしたかと思えば2年もしたら全く聞かない・・・
そんな何百万の製品の如何に多いことか。ハリボテのような中味のないチャネルを
デッチ上げたってそんなものが続くわけがありません。答えはお客さま一人一人が知っている筈。
もう一度言います。製品の価格や価値というのは市場(お客さま)が決めるものです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況