X



単発】困っている人の為の質問スレッド40【歓迎】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 08:07:00.36
初心者の人、困っている人、わからないことがある人のための質問スレッドです。
質問する人も、答える人も、最低限のマナーは守りましょう。
質問する人は
・マルチポストはやめてください。(あちこちに同じ内容を書き込むことです)
・質問は具体的にして下さい。
・AV機器などに関しては該当板で質問して下さい。

【オーディオ製品を扱うときの注意】
●オーディオ製品の内部は、高電圧の部分があり危険です。自作・修理・改造などを行う場合は、
電気に関して正しい知識を持ってから自己責任で行いましょう。
また、メーカー製品は改造すると、原則としてメーカーによる修理が受けられなくなります。

それでは、マターリ行きましょう。

前スレ
【単発】困っている人の為の質問スレッド39【歓迎】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1469911116/
過去スレ・関連スレは、>>2-5あたりに。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 08:08:11.26
★過去スレ(その1)
下から、31〜38まで
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1465736322/
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1465736322/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1433427877/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1380380623/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1320681625/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1308582245/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1286118953/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1268494956/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1257344774/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 08:09:49.55
★過去スレ(その2)下から、1〜30まで
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1248215017/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1239900087/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1233841125/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1227893285/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1223475680/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1215274445/
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1204898387/
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1196952838/
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1186416262/
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1176391500/
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1168793913/
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1162385914/
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1154256234/
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1143731140/
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1138979704/
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1130253559/
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1122129806/
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1116603253/
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1112110273/
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1105757332/
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1097934564/
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1092841706/
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1084096937/
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1072190383/
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1064573173/
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1060608663/
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1059100373/
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1055504984/
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053515315/
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 00:53:10.03ID:acs+stek
昔からAVアンプ、今はアプリにある、音を変化させて 
ライブハウスのようとかコンサートホールにいるような雰囲気を出すようなもの。
もし手持ちのピュアオーディオで聞きたいだが、
AVアンプ以外に普通のアンプにつなげる機械ないの?
イメージでは (CD)−−−(機械)−−(アンプ)みたいで
この機械操作で音変化みたいなモノね。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 00:26:39.36ID:XwDWNDi3
音を変えたいが、アンプとCDプレーヤーをどちらを買い替えた方が効果が高い?
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 00:37:12.52ID:6nya+1hD
>>10
スピーカー替えるナリ( ̄▽ ̄)
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 01:01:25.97ID:XwDWNDi3
>>11
スピーカーは気にっているし、
好みを探すのが面倒なので アンプかCD縛りで
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 13:54:39.03ID:qgjXNsYh
ソフトドームのツイーターでかっ飛んでくる音って再現できます?
やっぱりホーンツイーターの方がイイ?
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 23:11:44.41ID:tx1x+c+u
いまさらですが前スレの739です。

予算2万5千円くらいでCDをなるべく高音質でヘッドホンのみで聴くという条件で相談し、マランツのCD5005を買い。
ヘッドホンも新調しようと思い、皆さんに相談し、オススメされたゼンハイザーのHD25をやっと買う事が出来ました。

やはり皆様のおっしゃる通り低音がしっかりと出てますね。
中高音はわりとフラットな感じに私は感じます。

満足しています、ありがとうございました。

しかしながら、やはりイコライザーで自分好みの音質に調整したいと言う感じは少しありまして、後の祭りですが、自分にはイコライザー等が最初から付いているミニコンポとある程度の高音質ヘッドホンの組み合わせで十分だったのかもしれません。

せっかく買ったマランツですので、またこれにイコライザー等を追加していくかもしれませんので、またその時はよろしくお願いします。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 16:42:28.98ID:EzZVIskB
グライコのことかな?
いまやどこのミニコンにも搭載してないけどね。
マランツが絶番にしたからコンポ用はなく業務用しかない。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 15:40:28.85ID:BcmVvwHu
数年前に部屋のレイアウト変えたら
左手の壁の一部が黒く変色してて柔らかくなってました
迂闊に力を入れたら穴があいたので
慌ててガムテープで入念に塞いで今に至ります
弱くなっている分、スピーカーの波の影響を受けやすいですか?
もしそうなら壁サイズに合ったカーテン布を買って隠した方がいいでしょうか?
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 15:46:49.61ID:BcmVvwHu
ちなみに
壁 黒 変色 やわらか 穴
などのキーワードで検索してもタバコの話題ばかり
私は非喫煙、非ペット環境ですので原因は全く不明
2~3年は経ちますがまだ問題はないです
部屋画像は5chで上げたことないので見せられないのが心苦しいorz
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 18:59:23.59ID:NBBsxxcH
少しは関係あるかも知れないけど、カーテンでどうこうなるものじゃない。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 20:01:11.44ID:3wUYSh3j
>>17
何らかの理由で穴が開いたのをウレタンスポンジで埋めた。
その上から壁紙を貼っておけばしばらくは気が付かないよ。
ウレタンスポンジが加水分解で黒泥状になる物もあるからね。
その部屋の由来が分からないけど持ち家かな?
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 20:41:50.64ID:BcmVvwHu
レスthx。実家住まいです
あまり音に影響なく壁紙の上貼りで済むのでしたら
それらをホームセンター等で買ってみます
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 20:48:10.41ID:ZRWKFZcZ
カビじゃないの?
オーディオの影響うんぬんのまえに健康、命の危険を心配
屋根の雨漏りしてるかも
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 20:59:54.91ID:BcmVvwHu
>>22
カビって年月経つ度に広がります?
結構経ちますが拡大は見受けられず
穴が空いたのは左手といっても窓際でなく家の内より廊下と部屋の間
雨漏りは両親が屋根を太陽光発電にしたので大丈夫なはず

イメージャーでなければ画像アップできるかもしれないのでお待ちを
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 21:35:28.70ID:oLTadK/T
こんなん音の心配より家と健康の心配が先だろ…
脳味噌まで「やわらか」になってるんじゃねえの
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 21:43:03.78ID:gCIAUS7c
>>26
やわらかいというより知識ないので固いです。すみません
そのレスからするにやはりカビ??????
やわらかいのは真ん中のガムテープ付近で左右の黒部分は硬いです
カビキラーやってみましたが脱色せず・・・・・
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 22:33:27.39ID:NBBsxxcH
廊下側から冷やされた壁に結露してんだろ。
こんな建物素人に愚痴ってないで、
リホーム屋とか工務店に相談しろ。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 22:52:23.08ID:NechTgut
>>27
雨漏りか結露です。
原因を探るのは大変だけど、修理しないとダメです。
左右はおそらく柱というか間柱でしょう、45cm位の間隔かな?
上から水が落ちてきているか何かだと思います。
音が云々以前の問題です。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 23:24:44.14ID:6XdLQZL3
USBメモリーが使えるCDとかを調べているですが、
デノンのCDが「日本語歌詞のは使えず」ってあったんですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000376681/SortID=17309656/
(高級の方にも同じのがあったのでデノンはすべてそうと判断しています)
他社でUSBが使えるようになっているヤマハやマランツも同様に日本語歌詞のは使えないのがあると思っていいのでしょうか?
同様にネットワークオーディオプレーヤーもそうなんでしょうか?
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 23:47:11.00ID:3wUYSh3j
>>32
少なくともデノン製CDPは非対応。
ネットワークプレーヤーDNP730RE、2500REは日本語表示可能となっている。
他はメーカーサイトで確認してほしい。
製品特徴に必ずその旨の記載がある。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 11:06:09.74ID:Wtkdz9vX
歌詞だけじゃなくて、曲名やアーチスト名もダメなんじゃない?
選曲が不便だな。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 11:59:45.09ID:2SWBZGn6
うへ
日本人が設計製造テストしたソフトウェアでもなければ、開発者が日常使いする製品でもないんだね
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 12:21:36.85ID:ddTHymid
>>32
歌詞っていったいどこに何が書いてありますか?
歌詞が日本語かどうかによっていったい何が変わるのでしょうか?
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 12:48:59.46ID:d5/aOOV4
えッ!?楽曲タイトルとアーティスト名の表示だけではなく
歌詞も表示するの?
そんな機能が必要なのか強烈な疑問。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 05:46:32.88ID:M60ELPmB
FMエアチェックを再開したいのだけど
オススメの録音機を教えてください
長時間とタイマー録音できれば更にOK
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 21:27:30.16ID:UohujS7H
小口径フルレンジ自作で聴いてるんだけど、200Hz辺りに大きくディップが発生して音がほとんど消えてしまう。どうやらポートからの中低音が干渉してるぽいんだけど、何とか改善できないか悩んでる。
今考えてるのが、ポートをパッシブラジエーターで塞いで、F0=97Hz辺りから上の位相を反転させれば干渉が消えると踏んるんだけど、この考え間違ってないかな?
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 22:38:55.61ID:bgXmfJjH
途中で送っちゃった(;^^)

>>45-46
わかりません ><
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 00:25:24.49ID:kgqlCCxw
>>45
ざっくりSN比がいいアンプは無音時のノイズが少ないアンプ
ダイナミックレンジはアンプではあまり使わないなあ
なぜならアンプのDレンジは、無音時からそのアンプの出せるいっちゃんデカい音までの幅なので
最大出力で決まっちゃうから
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 03:01:57.51ID:Iiv9cd7u
>>45
S/Nとダイナミックレンジはよく似た概念だが、測定方法は異なるので、値は必ずしも同じにならない。
まず最大入力レベルの信号(デジタル入力なら0dB FSの997Hz、アナログライン入力なら2V RMSの1kHz)の信号を入力し、ボリウムを調整して定格出力が出るようにする。
S/Nの測定の場合は、上記からボリウムを動かさずに、デジタル入力ならデジタルゼロ、アナログライン入力なら0V(1kΩ終端)を入力し、聴感補正Aフィルタを通して出力電圧を測る。
定格出力電圧との比をS/Nとする。
ダイナミックレンジの測定の場合は、やはりボリウムを動かさずに、最大入力レベルから-60dBの信号(デジタル入力なら-60dB FS、アナログライン入力なら2mV RMS)を入力し、聴感補正Aフィルタを通して出力の雑音歪率を測る。
雑音歪率をS/Nに換算した値に60dBを加えた値をダイナミックレンジとする(雑音歪率が1%なら40dBで、60dBを加えて100dBとなる)。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 19:43:04.34ID:svBfV3GM
市販されている完成品のSPケーブルを使っているのですが
YラグにオーディオテクニカのソルダーレスバナナプラグAT6303を挟ませて使用していますが。
今回SPの線がギリギリに配置し、ケーブル自体重いでよく外れます。
Yラグにがっちり固定できるバナナプラグはないのでしょうか?
なお接着剤で固定とそのままYラグをつけろは除外で、
ネジみたいので固定式みたいのがないのかな?とよろしくお願いします
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 19:54:56.14ID:cCSSTrTH
Yラグにバナナ?
意味不明。
写真アップしろ。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 20:12:47.83ID:svBfV3GM
AT6303の後ろ側を捻って隙間を作り そこにYラグを挟むやり方。
https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=979
この写真をみたら、わかるともうけど
簡単にいうと、銀と金にYラグを挟むやり方。
これ販売店で教えてもらったやり方でメジャーだとおもったんだけど・・・マイナーだったのか?
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 20:24:30.44ID:cCSSTrTH
普通、Yラグ切って直接バナナ付けるだろ。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 20:27:50.33ID:svBfV3GM
>>55

バナナプラグって 直接線をつけるタイプと
後ろからも固定できるタイプもあり
後ろからこういう風に捻れるタイプは
これが主力で、前の穴はおまけの意味合いと思っていたw
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 21:40:49.64ID:Aakt2NiF
余計なものは減らしたほうがいい。

| オーディオ用のYラグ、バナナプラグを使うと
| 固有の音が強くのってしまう物が多く
http://soundjulia.seesaa.net/article/126413570.html
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 21:45:33.54ID:DVmCrdj8
例えばスプリングワッシャや波打った座金かましてバカ力で絞ればよさげだけど
Yラグ取っちゃうのが順当だろね
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 21:57:23.26ID:jeu32/1z
>>54
メジャーかどうか知らないけど、接点が増えて音質は2の次かな

思いつくところで
Yラグが引っかかるようにYラグをペンチで加工
YラグがAT6303の本来の穴に入るように、AT6303の穴を広げる。
あるいは最初から穴の大きい大型Yラグを探す
L型のYラグを使って重力を利用する
一応のおすすめは
バナナプラグに10cmぐらいの電線を付けて、端子を圧着か半田付けして、その端子にYラグをねじで締める
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 13:45:38.11ID:riyybRd1
突然すい。トラポにDELA買おうかと思ってますがオーディオグレードでusbDAC直できるトラポって他にありますか?
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 13:49:19.66ID:riyybRd1
またDAC付き50万前後のHDDトラポでコスパ高いものってありますか?
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 21:17:04.50ID:6ucI28bv
aliで1000円のES9018k2m買ってアナログ部分のパーツ外して回路図にしてみたんだけど、改良点ご教示願います。
http://i.imgur.com/P3dy1fY.jpg
そもそも図に自信ないけど上の8.2kと100pf辺り、390pf、下の
lpsらしき220ufの向こうにトランジスタが繋がっている部分の意味が分かりません。
ちなみに基板の画像
https://m.imgur.com/A7s7dPT
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 16:52:02.97ID:vRGMmXbE
https://imgur.com/FnWCsTP
今しがたハードオフで購入したインシュレーター。
直径約56mm高さ約12mm、かなり重いので鋳鉄製か何か。

一通り検索しても出て来ないんだけど、どこのメーカーのだか分かりますか?
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 18:37:54.65ID:vRGMmXbE
磁石がひっついたんでやっぱり鉄製ですわ。

きっちり56mmや12mmにはなってないんでインチ規格のアメリカ製かな?
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 19:56:04.01ID:PQzwm4U1
>>64
TEAC VRDS25の外付け脚だね。
陣笠形状でその突起部を上向きで使う。
機体の脚部裏には凹があるのでそこへ差し込むんだよ。
このままピンポイントレッグとして他機に使ってもよいです。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 20:07:24.35ID:PQzwm4U1
>>63
他所のスレでも規定形の回路でないと指摘を受けてるはずだが?
その回路設計者本人でもないのに何を意図してそんな回路にしたのか見当がつかない。
回路回析しないとダメだがそこまで手を焼かせるつもりか?
回路図を起こしたけど自信がない?とはおフザケにもほどがある。
しかもあらかたのパーツを剥がした基盤を他人に見せる意図がさっぱりわからん。
素人なら改造しようなどと考えない方がいい。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 20:23:04.79ID:vRGMmXbE
>>66
ああほんとだ!
こりゃあインシュレーターで検索しても出ないわけですわ。

あのハードオフにVRDS-25はなかったなあ。
今頃どこかに無知な店員に仕分けされたパーツ不足品が転がってるんだろうなあ。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 18:34:37.88ID:MoX3bt4/
>>63
メーカー推奨回路ではないの?
ICのデータシートに出ているんじゃないかなぁ?
まあそれを見てもわけワカメかもしれないから下のフォーラムの下の方に全体回路が載っているからまずそれを見てからだね
http://forum.vegalab.ru/showthread.php?t=77888
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 21:21:22.77ID:oSdY5SCV
つかさ、あそこまで素子を剥がしたら復旧することも絶望的じゃね?
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 22:40:11.37ID:WMVv6PTY
普通、回路を追っかける時は部品剥がさないね
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 08:42:44.74ID:vyv9iG8c
改良点ご教示願います、との文言からして理系頭カチコチ君かな?
素人がやるとしたら電解コンやフィルムコンを変えることからだけどね。
回路構成からの変更を視野に入れてるようで無茶もいいとこ。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 05:08:27.09ID:zRIIJ2VX
そもそも改造目的がわからんから改良点教示も何もない
トランジスタうんぬんも図面にトランジスタないし
基板上右のはレギュレータくさいが、
知りたいなら回路図起こして型番も書き込まんと正しい説明できるものでもなし
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 10:52:06.51ID:s3qsn5l9
SHARP SD-SG40にEntryMを繋げて
10年以上快適に使っていますが
たまにCDでエラーが出ます
買い換えるとしたら
何処のメーカーがいいでしょうか?
スピーカーはそのまま使いたいと思っています

単発質問すみません
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 09:47:33.12ID:43G2YO1J
RCAケーブルでおススメおしえてほしい
今、オーディオクエストの6000円くらいの安いケーブル使ってるんですが、ケーブルで意外なほど音変わると分かったので、もっと立体感あるケーブルに変えたいです
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 11:20:47.55ID:npSY642a
>>77
どのような機器使っているかでケーブルに費用をつぎ込むかそうしない方が良いか変わります。
又、音の変化は音全体のどの程度か、又、6千円の次に2万円にしたらその費用対効果は?
変わったと思っても冷静に聴くと全体からすればきわめて少しかもしれません。
安いアップライトピアノのような感じがスタインウェイになりましたか?
ウクレレがギターになりましたか?
ケーブル地獄に嵌まる前にお金を貯めてアンプなりスピーカーなりを変える方が良いかもです。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 11:45:24.46ID:dPzbqIvQ
>>77
プラシーボなので付属のケーブルで最高の音が出るよ
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 11:49:35.62ID:aN8+//88
>>77
6000円のケーブルは安いとはいわない
安いケーブル:中華AV器機に付属の赤白ケーブル
普通のケーブル:ヤマダのAVコーナーにいっぱいぶら下がってるAVケーブル
高級ケーブル:高音質の能書き書かれた箱に入ってるウン千〜ウン万円のケーブル
超高級ケーブル:十万越え。買っただけでもオレもついにここまで来たかぁ。ウンウン
雲上ケーブル:飛騨の職人さんが精根込めた別珍張りの桐の箱入り。孫子の代まで残せます
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 11:51:19.20ID:aN8+//88
>>79
ネタスレならともかく、質問スレでウソをついてはイカンな( ̄▽ ̄)コラコラ

何事も自分で試してから言えw
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 12:10:53.35ID:dPzbqIvQ
>>81
試した結果がそれなんだなこれが
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 12:12:33.65ID:dPzbqIvQ
ゴールドムンドの真実はプラシーボだった
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 12:27:43.56ID:aN8+//88
ID:dPzbqIvQ

おまいは他スレみても分かる通り、ガチキチのウソピョンじゃん( ̄▽ ̄)www
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 13:43:33.97ID:F7SSb5AD
とはいえケーブルで立体感がどうにかなる、どうにかしよう、もっとよくなるだろう、
っていう発想、考え自体が間違ってると思うけど、思い込んだら試練の道を
と歌にもあるし、どのみち自分で試してみなきゃ納得できっこ無いんだから
ケーブルに詳しい人、あとはよろしく
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 13:51:22.96ID:dPzbqIvQ
おまえが寝ている間にヤマダのケーブルに変えてやるよ
おまえはそれに絶対に気付かない
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 14:51:05.58ID:tVZY6LEr
>>82
実際音に違いが無かったのか、
お前がクソ耳だったのかは分からない。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 15:32:40.31ID:dPzbqIvQ
>>87
わたしがクソ耳なのだよ!
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 21:24:27.02ID:XUXHFLCt
そう、大多数の音楽ファンは、オーディオオタクから見れば、
クソ耳なんだな。
クソ耳でも楽しく聴いているのだからなにがわるいんた!
ごもっとも。
音の細部に引っかかって音楽を楽しめない、
オーディオオタクは不幸な人たちなのです。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 22:36:02.72ID:yrC08bSP
>>77
インタホンの単線が以外と良い
装置の配置換えをしてケーブルを20cm位にするともっと良い
何しろ安いのがイイ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 01:54:57.78ID:q+k8EIBi
ケーブルのインピーダンスに気を使うつのはどうなの?
当然信号とマッチさせる前提なのと厳密には平衡不平衡もあるが
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 04:38:01.82ID:YgSsD3E+
>>91
どう気を使うつもりなのか知らんが、オーディオ帯域の話なら無意味。
現在のオーディオはロー送り(数百Ω以下)ハイ受け(10kΩ以上)だからどうしようもない。
10KΩで送り出したりしたら高域が落ちてしまうし、数百Ωで受けたりしたら歪んでしまう(ライン出力段が数百Ω受けを想定していないため)。
昔のオーディオは600Ω送り600Ω受けだったが(ただし全ての部分がそうだったわけではない)、それはそれで良いことではなく、送りも受けもインピーダンスが変動するとレベルが変わる、つまり歪んでしまう。
ロー送りハイ受けなら100Ωが110Ωになっても47kΩが50kΩになってもたいして変わらないので歪まない。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 07:39:42.27ID:vFcoXHNE
>>91
信号を正しく伝送することを第一に考えるなら
マッチングさせるのが当然だけど
諸般の事情から100年か1000年ぐらい先にならないと実現しない

自作や改造ができるならやるのが良いし、やっている人も居るが
信号レベルが半分になってしまうので得失を考えないといけない
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 15:20:49.28ID:qH1IyBU7
移動してきました。
plitronのアイソレーショントランスは、本社に直接注文すれば、取り寄せききますか?
代理店だと、かなり高価なので…。
また、plitronに限らず、オススメの電源系アイソレーショントランスがあったら、教えて下さい。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 19:02:59.86ID:LubQSJ8R
ヤフオクにけっこう出てる。
Daitoの1.5kWを2万くらいで買った。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 04:56:28.18ID:iD7TsQe1
パイオニア u-05のチップはES9016で 古いCDの音をよくしてみようかと手に入れ、つないでいたが。
今回PCM1792Aをもつ、ラックスCDを買いました。
チップの能力的にはPCM1792>ES9016らしけど
もしこのPCM1792→ES9016→アンプと接続したら、ES9016の能力で打ち消され、音の質的にはダウンしたと考えて良いもの?
それとも PCM1792+ES9016とアップしたと考えるべき?
それとも、 うなもん誤差誤差、つないで好みで考えろって思うべきなのかな?
DACについて無知だから、そこおしえてください。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 05:09:04.66ID:iD7TsQe1
>>98
何が言いたいかというと
例えば Aが白 Bが赤としたら
A→Bに移動することにより、Bの赤に染まるのか
Aの白がBの赤に混ざり ピンクになるのか。
DACって
「書き換える」のか「混ざる」のかっていう事ね
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 10:51:19.29ID:iD7TsQe1
>>98
>>99
これ根本的に間違えた
正しくは
1)PCM1792→アンプ
2)PCM1792→ES9016→アンプ
チップの能力的にはPCM1792>ES9016らしけど
2)は音を悪くしているのか?
これを聞きたかったわけ
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 11:05:06.21ID:Z4UtKQDf
基本的にはDACは排他利用で、デジタル入力してアナログ出力する機器のDACを使う
U-05にアナログ入力はないので、その接続だとU-05のDACを使うことになる
CDプレイヤーのDACを使いたければU-05は使わないでプレイヤーとアンプを直接接続すればよい
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 11:10:28.76ID:XalAUiJj
DACが何の略称なのか考えれば良い。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 11:51:15.61ID:64h6jnMn
>>103
DACチップ以降のアナログバッファアンプで音質調整できるのだから
DACチップの性能だけで優劣は決まらない。
それともあなたはアナログ化した出音を聞いて
DACチップの数値変換能力を判断できるのかな?
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 12:11:23.37ID:64h6jnMn
>>104
ホグワーツ魔法学校は私立だったのか。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 13:33:36.86ID:AOBlOE2I
オーディオルームの椅子は皆さんどんなのお使いですか
システム一段落して環境を整えていきたいかと
お勧めなどあれば是非
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 14:34:48.40ID:zjzxAO9y
今放映中の鉄道捜査官14に音楽喫茶みたいな場所が出て来たんだけど、くの字の頭を平らにして上の傾斜部、平ら部、下の傾斜部に30cmか38cmのスピーカーが一本ずつマウントされたものがたぶん三列壁に取り付けられてた スピーカー背面の音は両側から出て来る仕組みらしかった
二階もフロアがある店っぽかったけど有名な店なんだろうか
0109コンタクト ◆WkIkguDYlM
垢版 |
2018/04/24(火) 22:08:04.63ID:bzkzJQoW
>>107
ネタ半分ですが、あの長岡鉄男さんが最高の音質と言われていたのが木の切り株。
その意味でマニアが攻めの姿勢で市販品から選ぶなら天童木工の柏戸ですね。

自分が使った中で印象に残っているのはマクラーレンのアウトドア用折り畳みチェアです。
全面メッシュ生地のハンモックに腰をおろすような形になる椅子です。
スポーツ量販店のキャンプ用品コーナーで見かける背もたれも座面も薄い布地の折り畳み椅子は、革製の豪華な椅子と違い、背もたれが肩より上まであるハイバックチェアでも音質に影響が出ません。
高いものではありませんし、意外と座り心地も良いですよ。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 07:02:26.18ID:I+RoaE+I
切り株イスではリラックスできないからね。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 11:24:55.33ID:g1bxz9kI
しょうもないことを真に受けずにある程度の金額で布張りの椅子を買えばおK
ホールの椅子も布張りだろ
革とか合皮は音を反射するからダメ
メッシュも多少反射するし何より座り心地がクソ
ヘッドレストはあってもいいと思うがバカでかいのは影響があるかもしれない
背もたれと一体になってるようなのはダメ
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 18:10:20.65ID:I+RoaE+I
背もたれ椅子でもヘッドレストの反射対策にファーを被せればある程度は緩和できる。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 07:34:41.06ID:qVOedS2h
マランツna11s1のアンバランス出力端子に不具合があって、バランスから出力しようかと考えてます。
プリアンプがアンバランス入力しかなく、アンバランスケーブルに変換コネクタを付けてNA11S1出力バランス-プリ入力アンバランスにしたいのですが、市販されてる変換コネクタを使用して接続しても大丈夫なのでしょうか?
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 07:44:41.45ID:SeO1jFyp
>>116
問題なく音は出るよ
使い続けると故障するなんてこともない
音質の方はなんとも・・・
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 08:06:26.02ID:05p0X6VU
>>116
市販の変換コネクタというのがどんなものかわからないが、バランス出力‐アンバランス入力の変換コネクタの接続は一通りではない。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 08:57:22.34ID:bFldT60s
>>116
修理に出すことを推奨
バランス端子は、アンバランスのGND側がバランスのGNDにつながっていればまず大丈夫
リアパネルをよく見て、変換コネクタの接続を良く調べて下さい。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 11:52:35.86ID:rnjQlGnr
>>116
XLR-RCA変換コネクターにも二種あるから要注意。
マランツは2番ホットなので2番が繋がった変換コネクタでどうぞ。
それよかRCA端子の修理をした方が良くね?
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 12:10:38.12ID:JcrllMp9
修理には出すのですが、GW対応はしていないのでその間変換コネクタでしのごうかとおもいますた
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 16:22:50.72ID:xccY63yi
バランスの基準電圧ってアンバランスより高かったよね。
高い電圧の信号を結線だけで突っ込むのって気持ち悪いな。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 16:55:36.07ID:8jgAWlvp
ケーブルの話題に便乗しようかと思うのですが、プレイヤーからバランスケーブルで出力しててイコライザーに入ってます。
イコライザーからプリの入力はアンバランスしか受け付けないのでイコライザーアウトはアンバランスなのですが、上の人と同じ様な質問で
同じアナログ線でも、バランスで入ってアンバランスで出力するのって音質的は不利になるのでしょうか?
不利になるなら、バランス変換コネクタでイコライザバランスアウトからプリに入力しようかと思ってます
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 21:39:12.83ID:CP4+RKrc
>>123
バランス受け、アンバランス出しでは音質上の不利はないよ。
プレーヤーからバランス受けしてることが無意味になるだけ。
RCAジャックで出せてるなら無理にXLRに変換プラグを付ける意味もないと思うが?
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 00:24:42.88ID:jt2bllz8
>>123-124
プレーヤーからバランス受けは出力がどうあれS/Nには有利だよ
アンバランス出力とアンバランスのプラス側出力の回路は通常同じ
でも、セットによってはどちらかが回路が増えている可能性があるから何とも言えない部分もある
どっちが良いかは試聴して決めないと厳密にはダメ
バランスはそれにマイナス側の回路が入るから回路での音質劣化には不利、
でもそれをバランス受けするとそこでS/Nには有利になるかも
まあ余計なことを考えずに今の状態で良いと思われ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 00:35:29.57ID:K5W7e7v1
よろしくお願いします。
テレビとPCの音をよく聞きたくてアンプとスピーカーを買いました。
アンプはDAC-X6Jです。とても良くなったのですが欲が出てしまいTUBE-01Jを購入しました。
繋ぎ方は音源からX6Jを経由して01Jにしたのですが、音はほとんど変わりません。
つなぎ順が逆だからなのでしょうか?
ただ01JからX6Jへ繋ぐのは調べた限り方法が見当たりません。
どうにか新しく購入した01Jを生かす方法はないでしょうか?
お知恵を貸していただければ嬉しいです。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 18:57:37.05ID:nq53QeJ2
3万前後でアクセサリー部分を補強するんだけどラックか同軸ケーブルかで迷う

今ラックはサウンドマジックの3~4万くらいの4段仕様を
段数減らして組み直した物を使ってる
蹴ってもびくともしないのが望ましいんしょ?
自信ないからこっち寄りだが何を買えば?候補はハヤミか朝日木材加工で2~3段が欲しい

同軸ケーブルはfundamentalのDCLを使っている
この前、吉田苑に閃光っていう2万くらいのケーブル借りて比較したがほとんど違いが分からなかった
糞耳な話だけどこれ以上同軸ケーブルに投資する意味ある?
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 20:09:32.45ID:xV/d4zas
http://fast-uploader.com/file/7080641849594/
これから買おうとしているラジオのチューナーの裏側にアンテナをつける部分があるんだけど
これってどうやってつけるんだろう?
テレビのアンテナが余ってるからそれにつなげるつもりなんだけど
ネジ込む感じではないし。。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 22:10:04.67ID:jt2bllz8
>>130
同軸ケーブルは75Ωならちゃんとインピーダンスが合っていればOK、普通は何の問題もない
>>131
良く取説を見て接続して下さい、特別なものが必要ならそういうものは付属しているのが普通
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 06:50:49.27ID:u03wHnl7
>>131
写真が不鮮明だな。
同軸ケーブルの被覆を多めに剥いて芯線を左上、網を左下に接続。
ネジ式になっていて、つまみを右に回すと閉まる(ロック)するんだろ。

それからTVのアンテナが余っていても地デジのアンテナはUHFだから使えない。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 10:16:34.70ID:pZ6u75fH
ラジオチューナー 例えばパイオニア全盛期のステレオチューナーTX8900U
→真空管アンプ https://www.amazon.co.jp/dp/B01J1XWUTA/ 
→スピーカー

上記の構成だけでラジオきくことできますか?
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 10:39:04.18ID:Jb3++NZ7
スピーカーがアンプ内蔵型(パワードスピーカーともいう)だったら可能

普通のスピーカーの場合はパワーアンプ(メインアンプともいう)が別途必要となる
機能的にダブりがでちゃうけどプリメインアンプでも大丈夫
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 10:50:49.01ID:XwvvQMxO
スピーカー候補で相談なのですが
今ハーベスのモニター30.1を使用していて
低域の締まった音や能率の良いスピーカーを聴くと良いなーと思います。
買い替えや、買い増しを検討しているのですが
どんなスピーカーが良いでしょう?
理想は、ハーベスより低域の締まり、沈み込みがあること。
そうなるとモニターライクなスピーカーになるかと思いますが、ハーベスの様な残響というか響があるとなお良いと思っています。
そうなるとB&Wとかですかね?
JBL等も検討していますが、独特の音色に飽きそうなので、見合わせています。

予算は中古含む100万円位を見越しています
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 11:02:15.15ID:XfHF94f+
>>136
聴かれる音楽のジャンルが分りませんが
低域の沈み込みというと、パイのME-1ですかね
PIEGAも良さそうです
JBLも4429は優れたスピーカーですし、12インチウーハーですので試聴なさったらよろしいのでは?
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 13:06:47.55ID:Jb3++NZ7
要点はその真空管「ライン」アンプには直接普通のスピーカーは接続出来ないってことです
真空管ラインアンプ>パワーアンプ>普通のスピーカーと接続しないといけないのでパワーアンプが必要です
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 15:52:48.97ID:cxZizLI/
困ってる。
最近のスピーカーやらアンプは耳に聞こえない高音まで再生しちゃうから一日3時間3日聴くと耳の中が痛くて仕方ない。
キンつく高音や凄まじい音圧な訳でもなく聴き苦しさはない。けど、耳の中が痛い。システムの精度が上がるほどに聴きやすくて疲れる音ってなに??
JPLAY、AITDAC、soulnoteアンプ805D3単線ケーブルです。
空気感だか知らないけど可聴領域越えた部分の押さえ込み対策教えて下さいまし。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 17:06:48.09ID:P+H4d545
キンつく高音やサ行が刺さるとか、どこで聞いても「あーこれか」という具体的な動画なりで返ってこない
質問というなら、これらの謎の言葉だなw
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 17:34:03.77ID:4zvA1IZ1
可聴域外ってのは勘違いで、たいがい可聴域内にピークやティップがある。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 18:38:04.20ID:cxZizLI/
>140ですが同じ悩みの人って居ないのかなぁ、疲れない程度にたまに聴くのが無難なんだろうか。アンプ10年使ってるから買い替予定だが60万出して耳痛くなったらと思うと憂鬱。原因がアンプだと特定さえできてないが。
俗にいうキンつきと呼ばれる帯域のその上を押さえ込めるケーブルなりセッテイングアクセとかは無いのだろうか?
取り敢えず昨日はUSB接続から光に変えてみた。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 19:34:45.59ID:xpeTfy7B
昔からちょくちょくある話だけど原因みたいなのはハッキリしない
オレも経験したことがある、オレの場合は、、、で、割と簡単に問題解決した
少なくとも精度が高い分解能が高いから聴き疲れする、ってことはない
問題は別にある。意外なことだったりする。もちろん総合的な事の場合もある
その場合はやっかいだろう
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 19:47:34.78ID:xpeTfy7B
しいて言えば高性能、、、高分解能の機器はアラを出しやすく、
全体的なバランスってものを、どこかで取る必要があるのかも
その辺が個々のノウハウってヤツになるのかもね
何にしても聴いて楽しくないような機器は窓から投げ捨てた方がw
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 19:49:09.58ID:cxZizLI/
いやだからキンつかないのに耳の中が痛くなるんだって。だぶんオレ病気
キンつきの大半の原因は電源ノイズや壁コン、クリーン電源で解決するべ
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 21:38:37.87ID:PTT7Zcng
>>140
詳しく良くわからないけど絶対音感とかある人なんじゃない?
普通は耳に聞こえない高音まで再生していても聞こえないのに
聞こえちゃうのはもうそれは仕方ないのかなって思った。
もしかしたら耳に聞こえない高音まで再生しない安いやつ買えば解消するんじゃない?
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 21:39:37.90ID:PTT7Zcng
>>139
ありがとうございました!
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 00:02:19.72ID:M9cNUoAn
可聴域外の音で調子が悪くなるなら、雨や風の自然音でも症状が出んじゃないの。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 00:10:37.45ID:4//FmoJ9
そうでもないらしい。
自然音は至って平気だけど
人工的に作った音や不協和音を混ぜた曲には敏感で拒絶反応を示す奴もいる。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 00:14:47.87ID:4//FmoJ9
ついでに書くけど
彼には低歪ならがナローレンジで音数少なめの出音になる機器が向いているのかもね。
今使ってる機器は分析機みたいな性格ばかり。
最近のソフトを分析しながら聞いたらそりゃ拒絶反応も出るだろう。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 00:41:38.91ID:LuOw8zNc
えぇぇそんなのあるの、小さい頃TVがブラウン菅だった時は隣の家で何台TVついてるかは手に取るようにわかった、キーンと張り詰めた感じで。今でも家電製品や蛍光灯が出す高周波みたいのはよくわかる。スピカから出てる聞こえないけどキーンって感じもわかる。
聞こえ方の違いなんて人と話した事ないから明日職場でしれっと調査してきます。
805買う前のヘイルズは確かに最高でした。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 06:04:16.81ID:YobQBmOd
可聴域外ってことならソースがCDでは問題無いってことだけど、実際はCDでも疲れるんじゃないの

TVの水平発振は15.75kHz、老化で聞こえなくなるけど一応可聴域 音色はあるような無いような、20kHz超えると圧迫感しかない(昔の記憶だと)
0158コンタクト ◆WkIkguDYlM
垢版 |
2018/05/02(水) 08:14:22.34ID:pztTiUSP
>>140
押さえ込む、つまり現状の構成で問題点を解消する方向だと、ジッター抑制効果の高い機器をDACの前に入れる事になるんでしょうけど、根本的に解決を図るなら送り出しにコンピューターを使うのをやめる、でしょうね。

また、聴く音楽の音質調整が既に耳にきつい状態で仕上げられている場合、それは売り手が「聴く人はこういう機器でこういうシチュエーションで聴くだろうな」との想定で音造りしているので対処は不可能です。
コンポを処分して「そういう機器でそういうシチュエーションの元で聴く」しか手がありません。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 09:03:05.58ID:4//FmoJ9
>>140
アンプ − スピ―カー の間は単線ケーブル?
どこのケーブルか不明だけどモノによっては癖があり耳に付くよ。
撚り線ケーブルに戻したらどうなるの?
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 12:34:01.88ID:4//FmoJ9
おお、究極のアドバイスが出たところでこのネタは糸冬了ですね。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 14:18:09.69ID:2IGq8Ox/
たぶん音場感っていうかホールみたいな感覚に耳が(人工音ととらえて)拒絶しはじめた

日常生活の再生音で音場感みたいな再現はほとんど無いから不自然とみなした

モノラルで音質云々言わずに聴くか、やめるか
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 17:00:24.03ID:LuOw8zNc
職場で何人かに耳事情聞いてきました。なかなか個人差あって面白かった。オーディオに向き不向きな個人差ありますね。20KHz問題と名付けよう
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 17:15:29.85ID:LuOw8zNc
>>157
ありがとう解決しそうです。自分20Khz周辺感じられるので15Khzを目安にSPケーブル選択したいと思います
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 23:30:34.27ID:vCKvK5ez
ていうか周波数的に高ければ高いほど耳への負担が大きいわけじゃなくない?
俺なんかは痛さでいうと1k-4kくらいまでが一番耳にくるんだけど

12k以上が耳について仕方ない音量ってもう純粋に爆音すぎるんじゃないの?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 00:59:28.32ID:dR+EQOeW
http://decinormal.com/2016/02/20/hyperacusia/

2万ヘルツ以上の高音域の音が聞こえているらしいことがわかった(30歳当時)。
そして、「発達障害」とか「アスペルガー症候群」、
「発達障害 感覚過敏」というキーワードでググッてみると出てくる出てくる、
自分のドッペルゲンガーのようなケースが。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 08:25:25.53ID:CA+p7RQh
ヘッドフォーンで爆音聞けば耳の有毛細胞が疲れて高い音のほうから壊れてきて高い音が聞こえなくなる
もしくはスピーカーを安いフルレンジに交換すれば解決するよ
それでダメなら精神科へゴーだ、耳鼻科じゃないよ
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 12:12:53.47ID:9m9xuTWx
脳に直接伝わってる高周波は耳が壊れても聞こえ続けるだろう。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 21:03:53.85ID:YJnv3W8e
>>172
グラフがいくつもあってどれが総合f特なのかワカラン。
前後の英文を読んだうえで判断するしかないが英文読めんので判断不能。
翻訳ソフト起動しろ?めんどくさいのでやらない。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 04:43:43.30ID:0btYrC+a
>>172
測定条件を書かないでそれだけを書いてもなぁ
そのレポートの終わりの方に別のスピーカーとの比較があるけど、そんなに変わらないじゃないの
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 20:31:31.25ID:2Bsb/Etj
メーカーは公式データを提示していない。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 13:08:00.29ID:aTJYtqHj
耳に個人差がなく無響室でオーディオ楽しむなら信頼できるデータ


そんな奴いるわけねぇ
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 20:11:21.54ID:pmWW0A5A
>>160
耳鼻科なんか行ってもやることは聴力検査をしてステロイドを使う、これは異常があったらすぐにやらないと意味がない。
期間がたってしまったら血流を増やす薬とビタミン剤みたいなものを出す、気休めでほぼ効かないが他に何もすることがないのでこれを出す。
その程度のことしかできないから、一日3時間聴くと耳が痛くなると言って耳鼻科に行けば聴くのをやめなさいと言われるだけ。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 21:59:13.02ID:qaXP0670
>>179
そう、ちゃんと書いてある、でもそれをこのスレで書かずにピークがあるどうのと書いても仕方のない事だよ
そのスピカが特性悪くて耳に影響があるとか言いたいんだろうけど
そうじゃないね、聴覚過敏の類だろうね、脳の処理系の問題だと思うよ
音楽なんて聴かなくても生きてられるし、脳内で勝手に再生させていれば無問題
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 01:39:22.71ID:beiMKS6+
バリコンのラジオチューナーって横長ですが、
それを縦長に立てて音はちゃんと出ますか?
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 07:45:56.76ID:Si+8/sac
>>182
バーアンテナ内蔵だから縦置きでは感度が落ちるかもね。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 08:05:29.27ID:4nrxu7mm
電源タップって挿し込む場所によって音って変わるものなの?
Orbの4口タップで、電源ケーブルに近い口に差し込んだ方が音がクリアになった様な気がする
それと、壁コンは二口あって1つはorbでもう一つは、何も繋がって無いフィルター付きタップを接続した方が音が良くなった気がするのだけど、錯覚かな
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 09:11:20.49ID:9nEl2tYw
家族に協力してもらい、何度もブラインドテストして100%わかれば錯覚ではない
そうでなければ錯覚
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 11:00:23.66ID:KOpv8Trc
>>184
何かを変更してかわったと思った時、元に戻したら元に戻るかを確認すると良い
明らかに元に戻るならそれは確実に変わっている
はっきりわからず何回かやっているうちに訳ワカメになったら実は何にも変わっていないという事だ
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 17:41:49.62ID:is4oxJmL
同じ場所へ抜き差ししただけで音が変わることもあるからね。
電源タップでは稀でもスピーカーケーブルでは時々ある。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 17:54:13.31ID:MUKhDGGI
>>187
端末の接続が不安定だとそうなる。
先バラの線を何度も締めたり緩めたりしていると接触が怪しくなるので、
ケーブルを取り替えて実験するのならY端子などを付けてやらないと初めから意味がないのだが、そんなこともわからないバカが実験している。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 17:59:43.11ID:MUKhDGGI
驚いたことにスピーカーケーブルを取り替えて、スピーカーから出る音をマイクで拾って、ケーブルによる周波数特性の変化を載せているのを見たことがある。
池沼であることを証明しているわけだが、本人は大真面目である。
もとより池沼が大真面目にやれば池沼でなくなるわけではないので、当たり前といえば当たり前だが。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 07:56:01.50ID:yAiwy0D/
>>188
自分でバカ申告をするとは見上げた根性だね。
密着しているようでも隙間はあるし裸銅は酸化してくる。
メッキしてあっても表面に空気中の汚れが付く。
経時により端子のバネ性の低下により圧着不足、
接触面の肉痩せも出てくれば、ネジコミの緩みも出てくる。
それらの影響で導通性が怪しくなっていたところを抜き差し、脱着すれば導通具合が変わってくる。
と、長文で説明せねばならんほどの情弱池沼とは恐れ入った。
何しろ〜先バラの線を何度も締めたり緩めたりしていると接触が怪しくなるので〜だからね。
じゃあ接触が怪しくなる原因は何?
最も多いのが締め付けにより先バラ線が肉痩せしたことによる緩み
使い込んだ後ならSP端子のネジ山の摩耗により締め付けきれない、が原因として挙げられる。
とはいいつつ>>189には禿同。
ようつべには君のような情弱池沼がくだらない動画を上げていて驚くばかりだ。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 08:29:17.76ID:ntfToxz1
>>184
タップの中の内部配線が短い方が音が良い・・・気がするw
そういやKOJOだかの今度出たコンディショナーは、電源に近いコンセント順に消費電力の大きい器機を繋げろ
ってなっていた様な
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 17:42:31.96ID:l06XufnQ
再生時にスーってホワイトノイズが入るのは
元々ソースにノイズが入ってるって事なんかな
それとも、CDプレイヤからノイズが入ってるのかな
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 14:47:32.05ID:7vuhcDOC
>>192
機器内の残留ノイズだね。
信号は抵抗、コンデンサ、トランジスタを通過して出力するけど
通過する際になんらかの変化を受ける
その際に余計な音を付加してしまう場合がある。
耳に付くノイズならば問題だが微弱な「スー」「サー」は無害として容認されている。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 17:28:25.73ID:0VtvDFrC
フルレンジのユニットと、ウーハーが別についてる、ネットワーク等が付いていない二分割のスピーカーボックスに収まっているものを貰いました。
ターミナルはフルレンジとウーハーにそれぞれありますが、この場合どのようにアンプに繋げば良いのですか?チャンネルデバイダー?や何かコンデンサーを買わないとアンプいちだいで駆動できないのでしょうか?
0198堀田純子
垢版 |
2018/05/13(日) 17:34:47.47ID:r2Mesq54
csjt888_888

こいつ取引連絡来るの夜中だけ。
多分、引き籠り昼夜逆転ニート。

落札すると、名前・住所知らせず、
たまたま商品が切れたから中国の業者から
送らせると言って2週間くらい経つと
中国から偽物商品が送られてくる。
動作しない。その旨連絡すると、
お前が使おうとした瞬間に故障した、
お前が悪いと言って取り合わない。

早く正業に就きなさい。

「ニートですか?」って質問入れてやれ。

その代わり、自分がニートになっても知らんで。
0199コンタクト ◆WkIkguDYlM
垢版 |
2018/05/13(日) 19:26:58.24ID:M/Ok3Se/
>>195
無責任に返事すると、両方をそのまま(並列で)アンプに繋げて鳴らせると思います。
並列に繋げて鳴らすのはアンプに負担がかかりますので、まずはボリュームを絞って小さな音量で鳴らしていける事を確かめつつ鳴らしてみてはいかがかと思います。
もちろんネットワークを間に入れてそれぞれ得意な音域を鳴らせば良いのですが、両方フルレンジで鳴らしても結構いい線でいくかと思います。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 19:40:22.59ID:SSHZx3Op
>>195
多分外付けのネットワークがあったかマルチアンプで使っていたか、
なんにせよ正体不明の物はまずユニットの型番を調べる
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 20:21:25.09ID:XS7qnGdE
ACiFi-Audio iPurifier ACとトランス式のアイソレーショントランスだったらどっちがいいと思う?
今は壁からフィルター付きの4口タップで、プレイヤとプリを繋いでます。
パワーアンプだけ500wのトランス式アイソレーショントランスに繋いでるのだけど、4口タップに繋ぎ直すとあと悪くなるからね効果はある模様。
ネットで評価の高いACiFi-Audio iPurifier ACが気になります。
アースはkojoの仮想アースに落とす予定です
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 20:28:18.55ID:UOu+BXaL
>>195
SPの型番から、ウーハーの最高とホーンSPの最低周波数を調べる
ホーンSPの最低周波数の2倍くらいのクロスオーバーネットワークと
アッテネーターが必要
0203195
垢版 |
2018/05/13(日) 20:41:44.17ID:0VtvDFrC
皆さんありがとうございます、どうも自作っぽい箱なんで恐らく自作だと思います。
リンク先の形のスピーカーをコピったみたいな形です。
まずは並列で繋いでみて、おいおいローパスフィルターとか繋げていこうかなと思います。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 20:43:00.24ID:0VtvDFrC
あ、ユニット型番も調べてみます!
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 13:11:23.24ID:LoxBIpL3
リモコンのコードは同一社の製品なら新旧一緒でしょうか。
古いヤマハのAVアンプを買おうかと思っていますが、
手持ちのヤマハCDプレーヤー付属リモコン(現行のヤマハ・アンプの音量を上げ下げ可能)で
音量調整できるか思案しているところです。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 13:18:40.88ID:giQ/uZhn
>>205
メーカーのコードは各社数種類持っているはずと思っていましたが、1種類の所もあるようです。
CDとAVアンプではメーカーコードが違っている可能性があります。
ボタンの種類がおなじならそのコードは一緒のはずだけど、メーカーコードが違えばどうしようもない
同じメーカーの違う製品で1つのリモコンで同時に動くのを避けるために周種類のコードを使っている
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 12:05:47.60ID:BDaDGYqt
初オーディオで、プレーヤーにアンプ等、徐々に荷物届いてる
あとはスピーカー到着を待つのみ。買ったのは以下のとおり

売れ筋かっとけばええやろって事で
プレーヤー TEAC NT-505
https://teac.jp/jp/product/nt-505/feature

真空管とデジタル聴き比べたら真空管良かったけど一流メーカー高いから中華にしてみた
アンプ MingDa ASC-3023BA
https://www.oceanartaudio.com/%E5%95%86%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7/asc-3023ba/

聴いて良いなと思ったB&W
スピーカー B&W 805D3
http://www.audiounion-tsuhan.com/ct/detail/sell/142994#
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 14:03:42.97ID:BDaDGYqt
そこで質問です。ケーブルまだ買ってません・・・
そもそも何を買って何処から何処に繋げば良いのかすら分かりませんw

まずは、プレーヤーからアンプのケーブル問題・・・
TEAC NT-505の背面写真のLINE OUTに合うケーブルって何買えばいい?
XLRが良いのか、RCAが良いのかも分からないし、差し込む場所によって買うケーブルも変わるよね?
差し込み口もアンプによって選択するのか、違うのかも全く分からない

そしてプレーヤーからのケーブルをアンプ MingDa ASC-3023BAの左下の
AUX、CD、TAPE、TUNER・・・何処に刺すべきですか?もしかして何処に刺しても一緒?

次にアンプからスピーカー、刺す場所は0、4、8の内どれ?8の様な気がするけど・・・あってる?
そこからスピーカー背面の上下を付属ケーブルで繋げてる場合
アンプからのケーブルは上下どちらに繋いでも一緒?上下でこっちの方が良いとかある?

あとアンプからスピーカーに繋げるケーブルは、買った後で自分で被覆剥いたり先端処理とか自分でするの?
更にプラグ?みたいなの買うのかな?

何もかも超絶分からないから教えてくれさーーーい!!!!!
よろしくですm(_ _)m
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 00:06:23.55ID:bTdmRAt9
>>209
アンプの入力がRCAだけみたいなのでRCAケーブル一択
アンプのどこへ刺してもたぶん同じ
B&W / 805D3は8Ωだから、アンプの0と8の所へ。
アンプ−SPは取り敢えず100円/m位のでおk、
端子が四個有るのは、ウーファー/ツイーター別(バイワイヤリング)になってるから
取り敢えずケーブルを長く剥いて上下の端子を繋ぐ(ちょっと面倒)
被覆を剥いてねじって軽く半田を染み込ますのがおいらの好み
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 07:59:18.85ID:wCtFB7EG
マランツのNA11s1からステップアップしようかと思ってます
構想としては
CEC TL3.0Nなどのトランスポーターを追加、NA11をDACとする
NA11をトランスポーターとして、違うDACを追加する
CDプレイヤを追加する

予算的に中古も含め30万円位に収めたいなと思っていますがなにか良いもの無いでしょうか?
音の傾向としては、高S/Nで生々しい音質にしたいと思っています
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 17:27:09.01ID:U1clwreK
WIN10のPCにUSBでサウンドブラスターHDに繋いで
そこから光ケーブルでフルデジタルに繋いで聴いてるけど
これが不思議でその時は大丈夫でもしばらくすると動画がカクカク
音が無音になる

デバイス切り替えたりリセット状態にすると症状は改善されるけど
しばらくするとまた動画カクカク音は無音になる

普通に考えてWIN10とサウンドブラスターHDの関係の不具合だと思うけど
WIN8やWIN7では大丈夫なので
だけど光で受けているフルデジアンプのせいでこうなるってことあるのかな?
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 17:29:33.47ID:U1clwreK
荒れそうだから伏せておきたいが
伏せておくと説明不足になるのでいうけど
アンプはD802Jってやつ
ながらくこの不具合抱えているデバイス経由の一つなので
どちらか買い替えようかと思ってるがどちらが原因か断定できない
機器も試すほど持ってないし誰でもいいから勘でも教えて
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 17:33:58.73ID:U1clwreK
>>214
だよね多分
じゃUSBデバイスに難ありと断定していいかな

光ケーブルで受けるD802Jは絶対関与やりようがないと断定するよ!

再確認みんなOK?

原因不明のままはつらい
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 17:35:41.20ID:U1clwreK
了解っす!
デバイス変えます

疑う理由はこのアンプの不具合で
全体か個体差か知らないが電源落ちがよくある
スピーカーやケーブルとの相性かなと思ったり
インピーダンスが非力っぽい
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 17:36:37.73ID:U1clwreK
サウンドブラスター屋さんに行ってきます
しぇいしぇい
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 23:01:46.57ID:Gwy/MQxw
WIN10のグラフィックボード(?)の能力不足ではないかな。
あ、もう遅いか。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 12:01:45.48ID:v28RTwMR
アコリバのRR-777使ってる人いる?
これ効果感じる?
昨日買ってみたんだけど、全くわからん
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 13:10:39.81ID:v28RTwMR
>>221
部屋の高い位置やブレーカー付近などに置いても、変化を感じられない。
強いて言うなら、少し滑らかになったか?って程度
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 16:08:26.06ID:v28RTwMR
>>223
変わらないです
これはオク行きかな
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 21:43:19.23ID:2CX6gYYM
>>220
ちょっときわもの、その製品本当に電波が出ているか、たぶん超々微弱電波、何の影響もないだろう

で、特許出願中とあるけど電波放出装置として公開されているが内容は単なる発振器とアンテナ
審査請求期間が過ぎているから特許の公開があっただけでそれ以上の何の効力も無い、
というか仮に審査請求しても内容的に特許は成立しないだろうね

あんまりdisってもしょうがないのですが、そういうものにお金をかけるよりも
アンプでもスピ―カーでもグレードアップする方が良いと思います。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 23:15:07.86ID:BRLRle8K
トーンアーム何を選んでいいかわかりません
新品中古問わずおすすめはなんでしょう
駆動はDDで多分アームは何でも付けられます
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 08:25:05.01ID:Hz8WaFvH
適当に何でも手に入るもの買って付けとけよ
選べるほど金があるのなら、気に入らなければ買いかえれば良いし
今や手に入るかどうかが先決でオススメかどうかなんて
二の次三の次だろう
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 21:53:55.53ID:jUcZd8nf
初心者の質問だと思ってお手柔らかにお願いしますm(__)m
厳しいご指導でも喜びますw

PCのUSBに光アウトがある機器を取り付けて
そこから光ケーブルでSMSL Sanskrit というDACに接続しています
前置きしておきますとクロック数?DSD?とかの数値はぜんぜん気にしてません
ですがツベをみたりCDを聞いたりするんですが『音質』は神経質に気にしています
光アウトさせるだけならどの機器でも同じですか?
PC本体にも光アウトあるものもありますよね?
DDC?でしたっけ、数値気にしないならこだわらなくていいですか?
CD音質以下でしか使用しない前提ならどこまでオカルトなのか
初心者でも納得できる説明をしてください
今のところ安い光アウトの機器しかなくて気にしてます
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 22:47:25.32ID:s4ZFTcjr
>>228
なぜ光を使ってるのか、同軸やAESではないのかは説明頂けますか?
グラウンドループを回避したいからと言うのであればそれで良いと思います
同期の為のクロック入出力がDACと送り出し機にあれば繋ぐべきだろうし、無いのならあなたの言う『音質』を突き詰めるならその送り出し機はそれなりの信用のあるものなんですかね?
DDCが信号の揺らぎが激しいお粗末なものならばなんの意味もないです
もちろんDACも同様ですが
そもそもお使いのSMSLのDACで神経質になられているのはよくわかりませんが、音の出口は差がわかる水準にはあるのでしょうか、多分ここが一番重要かと
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 23:04:35.83ID:fN2xan42
すみません、他スレから移動してきました。

中華アンプのオペアンプの交換をするつもりなのですが、
電圧帰還型のものから電流帰還型に置き換える場合、
外さないといけない素子、
加えないといけない素子、
は何でしょうか。
出力側にある、位相補正のコンデンサーはあるとまずい、
とは聞いた事があるのですが。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 07:57:08.62ID:TAa/6p0m
>>230
それはOPアンプ交換のようなお気軽工作じゃないよ。
回路を丸ごと作り変えることになるよ。
電流帰還と電圧帰還はそれだけ違う。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 08:35:37.95ID:kV/MJxAK
>>230
何で「電圧帰還型のものから電流帰還型に置き換え」たいのでしょうか?
断片的な情報で、電流帰還が良いからとかいうのじゃないですか?
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 08:44:18.09ID:38PzXfFt
電圧帰還オペアンプと電流帰還オペアンプは案外同じ使い方ができることも多いが、そうでない場合もある。
そもそも電圧帰還オペアンプ同士であってもさしかえられるものとそうでないものがある。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 17:44:33.48ID:TAa/6p0m
>>235
そのアンプは完成体であり改造は不可能。
TL082を交換したいなら定評のあるOPアンプに交換すればいい。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 18:03:07.72ID:+3XsqYWx
メーカーが推奨していないらなデフォルト状態で使うしかない。
その程度の知識で下手を打つと壊すだけだ。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 18:56:20.23ID:w+h59F8U
>>239
TL082互換のものなら、行ってる例はいくつもあるのですが、
今回はAD812を試したかったのです。
回路を辿って、帰還抵抗の抵抗値を変え、
並列に入っているコンデンサーを外すつもりでした。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 21:06:28.91ID:pvbFId99
AD812は、2倍から10倍で使うものらしいね、今のアンプはどうなのかな?
2倍で使うと帯域幅は100MHz以上だから、すぐに発振するだろうね、そもそもビデオアンプ用でオーディオアンプ用ではないし
だいたい、元のアンプがDCサーボをかけているからそっちはどうするのかな?
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 12:49:06.94ID:J7CPbB/5
>>243
帯域はかなり絞ります。100kHzもあれば十分です。
ビデオ用なのに、オーディオ帯域でも行ける珍しいものなので。

DCサーボは…どうしようか…。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 08:15:50.83ID:U5FOZTh6
ハイ受けロー出しの意味と、自宅での確認方法がしりたいです
ネットで検索してもイマイチというか全然わからんです
バカでもわかるように教えてください
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 00:48:10.40ID:6ugSSaue
>>246
「ロー出しハイ受け」とは信号を送り出す側(信号源)のインピーダンスZgに比べ信号を受け取る側(負荷)のインピーダンスZlが非常に高い(Zg≪Zl)接続の俗称です。
他にはZg≈Zlの「整合」接続と、Zg≫Zlの接続があります。

Zg≪Zlは複数の負荷を並列につないで使え、また不要な負荷は単純に切り離せるので使い勝手がよく、世の中では非常によく使われており、オーディオ機器の相互接続も基本的にこのパターンです。
ただし負荷が短絡すると影響が甚大なので対策がとられます。

Zg≈Zlの整合接続は無線などの高周波系や高速パルス系で50Ωや75Ωなどのインピーダンスで使われます。
この場合信号源と負荷のインピーダンスだけでなく、接続するケーブルなどの特性インピーダンスも一致させるのが普通です。
オーディオでは真空管時代の業務用機器が600Ωのインピーダンスで使われており、いまだにその残滓を見ることができますが、現在では使われていません(FMチューナーのアンテナやデジタル信号系では使われている)。
使い勝手が悪いので、特性的にどうしても必要な高周波系や高速パルス系以外ではほとんど使われません。

Zg≫Zlは電流伝送とも呼ばれ、ノイズに強いので計装分野で使われています。
オーディオ機器の相互接続ではソニーが何を思ったか一時期使ったことがありますがすぐに止めました。
オーディオでも基板内の回路ではよく使われていますが、これは積極的に使うというよりはトランジスタの特性がそうなっているからといった方がいいでしょう。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 13:10:20.77ID:i9g5NIIm
ソースの事についてなのですが
Jazz等、ピアノがRch ベースがLchに録音されていてドラムがR L両方に入っている影響でドラムの音像が大きかったり、ピアノも両チャンにあった音像が大きくなったりと聞いていて違和感を覚えるのですが、これってスピーカーのセッティングが間違ってるいるのですか?
それともこんなものなのですか?
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 14:22:19.25ID:kMrUyXbR
そのあたりの録音がちゃんとしてる奴ってあったら教えてください
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 18:59:35.38ID:DsdkLheI
>>252
ステレオ再生の根本を求めると途中で頓挫するので諦めた方がいい。
マルチマイク録音を後で編集加工するから音像は肥大するしステレオ音場なんて無理。
それが嫌なら自分でマイク二本とレコーダーを背負って生録させてくれるように頼むしかない。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 19:01:23.74ID:tW676ufr
>>250
そのソースを晒してもらわないと、コメントが的確にはできないよね
そもそも音像って言ったって、楽器の出てくる音なんて楽器のそこら中から出ているし、
演奏場所での壁の反射はあるし、で、はっきりしてない事の方が多いんじゃないかなぁ
脳内で期待している音像が出ない、ってだけじゃないの?
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 19:12:14.67ID:ZxTZt9Z2
>>250
そういうもん、特に高性能なスピーカーほど違和感は大きくなる
小型スピーカーだとスケールが小さくなって違和感は減る
>>252
YouTubeの素人録音にはたくさんある
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 17:27:18.65ID:MWpiZLLF
基本的にヘッドホンかイヤホンばかりで音楽聴いてて
最近はPH-A2Jで聴いてるけどイヤホンのこんなタイプの線を
ステレオミニプラグに接続する場合はどうしたらいいの?
大事に直し込んでたものなんだけど先端が合わないから
自分で先端作ろうと思ったけど初心者なので困ってます
初心者だからへんなこと書いてたらごめん
ステレオなら赤金、緑金、で、「赤」、「緑」、「金金(束ねて)」の3つだよね?
これは金、緑、赤、赤緑赤緑、なので赤緑をほどくの?
それに線同士が近くてくっつきそうだから難しそう
諦めたらいんだけど音がよかった記憶もあって
PH-A2Jと合わせて使いたい
ヘルプお願い
これを使いたくて
開発者レベルの知識なくっちゃわかんない?
使うつもりだったからステレオミニプラグ注文しちゃったのに
PH-A2Jがどっちも受け付けたらいいんだけど
ごく普通のステレオタイプしか受け付けないようなんだ
だから線をちょんぎったわけ
このままじゃ使い物にならなかった
先端を交換しなきゃいけないところまで追い込まれた
https://dotup.org/uploda/dotup.org1560206.jpg
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 17:40:51.28ID:EHqDFIyP
>>257
4極から3極にするだけだよね?
緑をL、赤をR,、金と赤緑を一緒に縛ってグランド扱いでいいんじゃね
保証はしない
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 18:52:48.28ID:kW5EHTxq
>>257
外被が2つに分かれているタイプは通常それぞれが左と右。
つまり(赤・透明)がホット・コールドのペア、(赤緑・緑)がホット・コールドのペアで、どちらかが左でどちらかが右。
TRS 3極プラグに接続する場合、Tipは左ホット、Ringは右ホット、Sleeveは左右(共通)コールドに接続する。
仮に赤が左ホット、透明が左コールド、赤緑が右ホット、緑が右コールドとすると、Tipに赤、Ringに赤緑、Sleeveに透明と緑を接続する。
ただし線の色ではわからないので、左右とホット・コールドは自分で確かめる必要がある。
左右はイヤホンの場合それぞれの側のドライバーに行くので見てわかることが多いが、間違えると左右が逆になるからわかる。
ホットとコールドは左右両チャンネルとも間違えていると耳ではわからないので、逆にそれは構わないとも言える。
左右のどちらか片方だけ間違えていると、モノラル音や中央に定位するべきボーカルの定位がおかしくなる。
この左右逆相の音は独特なので、聴いたことがなければ一度聴いてみるのも一興かもしれない。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 19:29:15.83ID:R+eRTCKh
ddcからDAC付プリメインアンプに繋ぎたいけど
長さが3m必要。この場合オプティカルかコアキシャル
のどちらを選ぶべき?予算は8000で候補は
オプティカルはオーディオトラックのグラス製
コアキシャルはMOGAMIのケーブル
卓上からの下ろし屈折あり
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 12:33:12.23ID:SQWOH2HF
ミニコンポスピーカー 連結
で調べると片側4台を組んでいる人が居ました
その人も「音はわからない原理はわからない」
というスタンスでしたが自分は重ねるだけの
予定ですが真面目に本格的にミニコンポスピーカー数台で組む知識あるかたいませんか?
アドバイスが欲しいです
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 13:05:39.12ID:SvxC5H/w
すでに必要台数持っていて要らないものだったら止めないよ
やってみると良い、何が変わって何が変わらなかったのか、わかるでしょう
スマホにスペアナソフト(フリーの物)を入れて簡易測定してみると良い
スマホのマイクでも十分に役に立つ
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 14:47:01.78ID:SQWOH2HF
そんなソフトあるんですね
詳しいですね
ま、計測の知識がないので気にしないようにします
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 19:14:04.27ID:Tsdj1ffb
まあつなぎ方さえ間違えなければ音が良かろうが悪かろうがただそれだけの話で別にどうということはない。
しかし滅茶苦茶なつなぎ方をするとアンプが故障したり火が出る可能性すらある。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 21:38:36.17ID:QrceO3gj
>>262
高音質で聞きたいから複数以上のスピーカーを同時に鳴らすことはしない。
片方だけ鳴らすとしても音への影響が出るから上下に重ねない。
ホームシアターとは事情がまるで違うから知識もなにもない。
スピーカー二本だけと向かい合え、真面目に回答することこうなる。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 07:48:33.69ID:K0aszhBW
箱を繋ぐときにその面に大穴を開けて1つの箱として機能するようにする
そうやって数個をつないで大型の箱を作る
バスレフポートは1個か2個にするし、長さを変更する
ツイータも1個か2個にするか箱のつなぎ方で1ヵ所に集中させる
もちろん、吸音材も調整する
まだまだやれることはあるけど、
>知識がないので気にしないようにします
だろうね
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 09:22:08.52ID:n3Zb61in
単純にスピーカーの数を増やすってのはデメリットばかり強調されがちだけどメリットもある
少数派だけど、そういう使い方をしている人はいるし、大きく見てサラウンドもその一種とすると
むしろ今は多数派ともいえる
まあそんな訳なので具体的な情報なんかはほとんど得られないと思うよ
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 14:44:52.12ID:Ca4BQSHA
よしんばSTUDIO290の2つめウーファーは
1つめのウーファーがフルに鳴ったところに
2つめもフルに鳴りますか?
2つが半分筒の音量で鳴りますか?
欲しくてポチったところですが物凄く低音が出そうで
楽しみなんですが2つともフルに鳴る感じなら
ボ^カルも煩くなりそうでだけど半分半分の
音量で鳴るなら2つの効果なさそう
でも物凄く低音出るからどんな鳴り方か知りたいです
2つめウーファーは
1つめのウーファーがフルに鳴ったところに
2つめもフルに鳴りますか?
2つが半分ずつの音量で鳴りますか?
上乗せで鳴るの?半分ずつの仕事?
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 22:18:59.88ID:VKyp3g24
>>270
実物を鳴らしてみたらわかるだろ。
手元に届く前にgdgdと御託並べても全く無意味だと思わないのか?
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 00:12:57.80ID:kbdCI6Vx
中古で買ったミニコンポにサブウハーを接続しようと思いますが
説明書にはアンプ内蔵のサブウーハーを接続してくださいと書いていますが
RCA端子のような穴が11うあるだけです
おうにかこうにか二台のサブウーハー接続できないでしょうか?
左右に置きたいです
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 01:01:42.86ID:kbdCI6Vx
泣きそうになってます
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 06:42:29.75ID:NyTk9tFb
>>273
スピーカーケーブルを左右単独でサブウーハーにつなげば2個で左右で使える
ミニコンポで変な挑戦しない方が良いと思うけど
スピーカーそのものを変える方が良いのでは
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 09:14:04.44ID:k7ndqbYP
>>273
少々高額なサブウーハーを購入すればスピーカー端子から直繋ぎできる。
たとえばこれ。
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/speaker_systems/ns-sw200/specs.html#product-tabs

3万円未満のサブウーハーはRCA入力しか備えていないので
サブウーハー用RCA出力を備えたミニコンポ、ホームシアターシステム、AVアンプにしか使えない。
この場合はほとんどがサブウーハー一個にしか対応できない。
RCA入力しか装備していないサブウーハーにはアンプのSP端子から直繋ぎはできない。
無理に直繋ぎをしても酷い音になるか壊れる。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 09:36:14.30ID:cSP34GLw
回答お願いします。

Q1.アンプで音は変わらないというのが定説のようですが、実際のところどうなんでしょうか?
歪み率が0.001%(?)ぐらいだから人間には識別できない、科学的根拠がない、スピーカーから出る音は変わらないなどと聞きました。

Q2.ハイレゾは意味がないと聞きました。実際のところどうなんでしょうか?
40KHzは人間には聞き取れない、ハイレゾの音質が良いという科学的根拠はゼロと聞きました。


回答お願いします。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 09:47:14.15ID:bWf/kZDi
低能先生、プラシーボ先生が登場する前にお答えしよう

A1: で音が変わらない、というのはアンプの性能が急速に向上して
歪率も測定限界に近くなった4-50年くらい前にはすでにそういう話が出てきていた
現実にはアンプによる音の違いがわからない人、わかっても気にしない人、気にする人がいる
つまり自分がどのタイプか?そんなこと他人に聞いても仕方がないので
自分で聴いて判断する以外にはない

A2: これもA1と似た話なので、以下同文。厳密には違う部分はあっても、
その違いを事細かに分析説明しても、はっきりいって意味ないだろう、徒労である
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 10:53:07.90ID:MgxW3nxa
>>277
278の、自分で聴いて判断する以外にはないという意見に同意するが
ちょっと追加

アンプで音が変わらないという人も多いが、変わるという人も多い
特にメーカーの人や販売店の人、評論家の人、自作の人、Blogの人は変わるという人が多い

歪み率については、そもそも定常的なサイン波でしか測定できない
三角波、矩形波、パルス、トーンバースト、そして肝心の音楽信号での歪み率は
現在の技術では測定できない
しかもスピーカーをつないでではなく、抵抗をつないででしか測定できない

そんな測定は不要、サイン波で十分という人も多いし
現にサイン波では差がでないから不十分という少数意見もある
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 12:42:34.52ID:KS1+ZVeg
>>277
>アンプで音は変わらないというのが定説
それはさすがにない。
アンプ喰いと言われる特殊なSPの場合を除いてもアンプによる違いはある。
もちろん違いを聞き分けにくいアンプもあるよ。
これは自分の耳で確認してもらうに限ると思う。
アンプによる違いを出しにくいSPやソース、逆に敏感なSPやソースはある。
「アンプで音は変わらない」ではなく「ほとんどの場合アンプで音は激変しない」くらいにしておいた方が良いと思う
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 13:20:13.94ID:k7ndqbYP
>>277
Q2については「意味が無い」に一票を入れる。
デジタルデータ段階では膨大なストレージ容量になるほどに高密度信号を有し
アナログ信号変換時も高速高精度が必要になる。
ところがアナログ信号変換後の音楽情報密度を測る術をどこのメーカーも持ってない。
〜40kHzまで測定できました、がせいぜい。
しかもスピーカー、ヘッドフォン、イヤホンでの再生能力の限界もあるし(極めて低い)
例え再生できていたとしても聞き取れる人はごくわずか。
「ハイイレゾで変わりました」というが編集でエフェクトを掛けた可能性は高い。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 16:05:57.11ID:RaDDZ//7
でもさ、サブウーハー端子って普通1つだよね
2つ接続無理じゃね?
しかもサブウーハーにスピーカー繋ぐって
サブウーハーのアンプでガチで聴くわけ?
そういう仕組みなんでしょ?
へんじゃない??
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 18:37:34.10ID:k7ndqbYP
>>285
な〜んにも知らんのだな。
アンプ側にサブウーハー用RCA出力端子がある、サブウーハー側がRCA入力しかない
ならばサブウーハーは一本しか繋げることしかできない。
しかし上で挙げたURL先のサブウーハーならば
アンプのスピーカー出力端子からサブウーハーに直に繋ぐことが出来る。
この接続をするサブウーハーのインピーダンスは極端に大きいので
アンプの負荷や適合インピーダンスは考えなくても良い設計になっている。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 18:39:15.51ID:k7ndqbYP
したがってアンプのスピーカー端子LとRに一個づつサブウーハーを繋ぐことが出来る。

はい、ひとつ賢くなりましたね。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 01:33:03.22ID:wic/G30h
>>287
何を言ってんだ貴様病気か
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 07:47:28.69ID:sAXXx5eT
そもそもミニコンポに繋ぐのにサブウーハー2台も必要なんだろうか?
そんなお金があるのなら、ミニコンのスピーカー替えた方がいいんジャネ?
世の中にはアンプで音なんか変わらないって人もいるんだから
いずれスピーカーをマジコやYGまでグレードアップしても、アンプはミニコンのままで大丈夫だw
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 08:11:04.67ID:t9bjESyP
>>288
病気ですが何か?
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 08:27:39.97ID:sAXXx5eT
ところでサブウーハーを二台使うと、コンセントも二口必要になるんだが大丈夫かな?
電源タップもあるが、アレはいわゆるたこ足配線にする為のものなので
トータルの電気容量が越えたらマジでまずいんだよな
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 09:58:29.30ID:IqjFzLhe
ミニコンポに2台だと電気容量が心配になるようなサブウーハーをつなぐのか
2台もあったら床が抜けるんじゃなかろうかとか、このスレにはどんな池沼どもが寄り集まって来ているのかがわかる
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 10:24:46.10ID:RabW7Zn3
サブウーファーの音声出力を二手に分岐させるのは音質的に問題ある?
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 10:38:06.84ID:t9bjESyP
>>291
テーブルタップの電力容量はほとんどが1500Wだからまず問題にならない。
それを超える機器を使ってる奴はここに質問してこないよ。

>>293
走しなければならない事情が掴めない。
サブウーハーの機種名は?
もしかして2.1chシステムのことか?
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 15:22:54.33ID:eBdvTjGl
サブウーハー端子はRCAっぽいのがひとつしかないんだけど
右と左にサブウーハーを置きたいから「Y」のようになったRCAケーブルで分岐すればいいのかなって
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 15:26:02.70ID:eBdvTjGl
右か左から出ている低音なのに真ん中からぽつんと1つ鳴るのは不自然だよ
左のスピーカーの低音は左のスピーカー
右のスピーカーの低音は右のスピーカーから出ないとおかしい
だからサブウーハーは2個いるよ
どこに置いてもいいって人もいるけど後ろに置いても隣の部屋に置いても同じかよって話
どう考えても2個いるよ
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 15:27:37.74ID:eBdvTjGl
どこの誰がサブウーハーのアンプでメインスピーカー鳴らせるんだ
そんなバカいるのかよ
常識で話をしろよ
だからお前等と話していると腹が立つんだよ
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 15:56:39.50ID:zbwbzTix
>>296
それだとインピーダンスが半分になって、アンプに負荷がかかるな〜
大丈夫かどうかはやってみないと分らない
おススメはしないが、人柱になってくれるなら止めはしない
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 16:25:27.56ID:u8dzNg9N
>>300
じゃ、二台置くのはこのシンプルな方法でいいわけね?
インピの半分ぐらいわけないでしょ
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 16:36:39.91ID:t9bjESyP
>>296
腹を立てるは勝手だが、お前さんの説明が足りない。
サブウーハー端子とはミニコンポのセンターユニット(アンプ部)に付いているRCA端子だよな?
そこからモノラルRCA→二分配RCA端子付きケーブルを使えば二台のサブウーハーを鳴らすことが出来る。

>>302
ミニコン、AVアンプのサブウーハー用出力端子はLineレベルなので二分配程度ならインピは気にしなくてもいい。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 16:39:54.74ID:Cnau+C7X
>>303
プリアウト・サブウーハー端子って書いてる
見た目はRCAっぽい端子

>モノラルRCA→二分配RCA端子付きケーブルを使えば二台のサブウーハーを鳴らすことが出来る。
>ミニコン、AVアンプのサブウーハー用出力端子はLineレベルなので二分配程度ならインピは気にしなくてもいい。

決まりこれでいくね!
アンプ付きのサブウーハーに繋いでくださいって説明書に書いていた
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 16:45:39.31ID:Cnau+C7X
メインスピーカーは本気のZENSOR7だからね
本気で買って本気で設置している
一生これで行くぐらい本気
高かった気持ち的にはぼったくられた
あとは低音の穴埋めだからボラれないように安く上げようと思ってる
あまり本気になりすぎるとボラれちまうからな
飾り程度に留めておかなきゃボラれてしまう
あまりへぼすぎると超小型スピ前提か!レベルの低音やられて
ZENSOR7の上っ面でボワつかれる恐れもあるのでほどほどにしなきゃな
サブウーハーごときで極端にボラれると情けなくなるからな
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 16:50:18.26ID:/l8BILbT
>>296
一般論として、サブウーハー端子は、そもそも1台で済ませたい人向けに左右ミックスしてある
2台使うならサブウーハー端子から2分配でも良いし、それぞれに右と左を独立して入れても良い
後者の場合はスピーカー端子から信号をもらうのが一般的
やり方はサブウーハーの取扱説明書をご覧下さい
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 16:50:21.11ID:Cnau+C7X
もしくはダイヤトーンのスピーカーを買ってパラレルでメインスピにつないで
ダイヤトーンのスコーカーとツイーターをぶっ壊すかだな
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 16:53:16.38ID:Cnau+C7X
>>306
左右ミックか、最悪1つでもいけるな
どうだろ後者は機器的に可能かどうか未定だが
前者なら簡単にできそう
RCA分岐を喜ぶマニアはいないがサブウーハーごとき気にするまいか
じゃハードオフ行ってくる!!!
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 17:11:05.40ID:KjuMTC6i
いいよなぁ、この手のは絶対に型番を書こうとかしないからなw
ヒントは後出しでエスパーを要求してくるw
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 23:24:13.94ID:5LI0fLaT
>>308
安物のサブウーハーじゃ、結局安物買いのなんとやらだ
アタマからDALIのSUB E9Fに逝け
税込みでも6万チョイだ
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 23:58:29.82ID:t9bjESyP
>>309
だよね。
説明が足りないと指摘したら
〜プリアウト・サブウーハー端子って書いてる 見た目はRCAっぽい端子 〜
これで説明を補足したつもりでいるから始末が悪い。

>>310
禿同。
本気のZENSOR7などと言いほざいてる情弱若年層には困ったものだ。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 00:41:29.66ID:fqqKfNTw
偉そうに煩い!黙れ!
買ってきたよNX-SW77ってやつ
設置は明日だな
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 00:51:28.44ID:fqqKfNTw
23cmそこらのオチョコ口径のウーハーごときに6万もボラれたら涙が止まらねえよw
冗談も休み休みの休めよ、休み小僧w
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 00:53:48.18ID:GNJhXSXX
>>312
それ、どこのメーカー?
ググっても出てこん
ビクターならSX-DW77で悪くないし、音色もうまくDALIと繫がりそうではあるが・・・?
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 00:55:52.74ID:fqqKfNTw
俺がどうして本気のZENSOR7って言ってるのかわからねえのかよ?
必死で本気で買って本気で所有しているからさ
ググってかなりライバルと比較したし本気になってるわけさ
どうでもいいスピーカーじゃないんだな
かなりボラれただけに必死にもなるってもんよ
はっきりいって本気だ
B&Wにもなんとか勝負挑めると思ってる
もはやこれしかないからな後にも先にもな
そんだけ必死の本気ってことだ
お前等のようにぬるま湯に漬かってるわけじゃねえから
そこまで悠長な暮らしはしていない
必死で今日を生きている
明日を必死で生き抜く
酸いも甘いも知り尽くした色男の人生なんてこんなもんよ
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 00:58:33.70ID:GNJhXSXX
>>313
マジコのS1は、17cmのウーハーで200万だお(⌒∇⌒)
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 01:00:09.22ID:fqqKfNTw
>>314
あのな小坊主よ
ポンと置いて勝手に繋がると思ってるのか?
どんだけぬるま湯に漬かりたいのかゆとり小坊主よ
繋がるんじゃないんだ、繋げるんだよわかるかね
繋がらないものでも繋いでみせるわけ
泣かぬなら泣かせてみせようホーホケキョだ
繋がるもかぶさるも上擦るもあるか
やりゃあいいんだよやりゃ
あるだけのもんであるようにこなしゃあいいわけさ
小坊主よ余り舐めたこといってんじゃねえぞ
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 01:01:50.85ID:fqqKfNTw
>>316
ボッタクリのキチガイかよ
そんなもんキモオタのようなやつがペペっと思った値札を貼り付けたらそれなりの値段になるだろう
価格なんて数字に振り回されるほど俺は野暮じゃねえよ
ぼや騒ぎみたいなもんだ
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 01:03:23.50ID:fqqKfNTw
もういい煩い黙れお前等のようなキモオタと話していてもらちがあかん
もう夜だセックスの時間だあばよ
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 01:08:35.89ID:fqqKfNTw
しかしまあ一本5万円ほどするわけだ
ペアで10万持っていかれる
そりゃあ本気にもなるぞ
本気も本気必死になってくる
後にも先にも10万円だからな
念仏唱えてしまうわ
本当に人間本気になったらこんなもんさ
念仏を唱えるわけさ
24時間体制でな
ほとんどキチガイの領域
だから本気というわけさ
これだけのスピーカーだからな
ボラれた分だけ本気になるさ
お前等はぬるすぎる
じゃなあ小坊主どもよ
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 01:27:30.40ID:GNJhXSXX
>>320
小坊主?
鉄ちゃんの小坊主なら一個でステレオ再生だし、音も下手すりゃセンソールよりいいかも?
なんかお金、ムダにしちゃったみたいだね
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 08:17:27.77ID:5N/zKcst
一人で発狂しているキチガイは放置です。
エサを与えないでください。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 16:07:43.49ID:G2Cx3860
すねたキモオタが1匹釣られてるなwww
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 18:38:38.32ID:8C8aV8kt
勢いのある荒ら風味のキャラがいて、>>321のように気にも留めず普通に話しかける漢もいるなら
俺のようにユーモアのある奴だなと微笑みながら見ている男もいるなら、>>322のようにいじけたような女の腐ったのみたいな奴もいる
拗ねてるのかどうか知らないが今回のケースのように一々本当に女々しい男がいるものだなと思う事はまたにある
陰湿な書き込みと違い微笑ましくて楽しい気分になれるので有難いんだけどな
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 21:20:06.65ID:7xHSeIwV
荒れてもないのに荒れてるというオタも多いなw
小さいの多いよこういうところはw
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 08:04:57.35ID:ceyodZ04
現在スピーカーがバイワイヤ対応の端子なので、バイワイヤ仕様のスピーカーケーブル(アンプ側は2本の端子で、スピーカー側は4本の端子)を使っています。
今後スピーカーの変更を考えているのですが、その端子がシングルワイヤなのです。
現在のスピーカーケーブルを使う場合、スピーカー側のケーブルは+端子、−端子に2本ずつ繋げればよいのでしょうか?繋げない場合は一つだけでもいいのでしょうか?そうすると1ペア分の端子が繋がっていない状態になってしまいますが、問題ないのでしょうか?
よろしくお願いします。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 15:55:20.62ID:85JBB+kO
>>326
気にしなければ未接続でも問題はない。
ただし線間容量だの静電容量だのは片方が繋がっているだけでも影響は出る。
なんとなく音に精彩がないくらいの違いは出るよ。
繋げられるものは繋ぐかシングルワイヤリング用に変えた方がいい。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 16:18:11.28ID:n/+Qb3Jj
>>326
つなげられれば2本ずつつなげばいいし、無理なら1本ずつでいい。
ただし1ペア遊ばせておくとショートするおそれがあるから、対策が必要。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 16:23:47.22ID:/QjXDrwz
>>326
スピーカー側は二組繋げられればいいのですが
1組余るとショートのおそれがあるので、お勧め出来ません
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 18:20:07.85ID:U+ULxwjg
326です。
皆様ご親切にありがとうございました。
まだスピーカー買っていないので出きるか分かりませんが、とりあえず何とか2端子を繋いでみます。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 22:13:28.25ID:VUJhRr9B
RCAピンプラグから出力した音をマイク端子(サウンドカードのピンクの端子)に接続する時の話です
今はRCAオス⇔3.5mmステレオミニプラグ(3極)オスケーブルを使ってステレオミニプラグ側をマイク端子に挿して使用してます

・これって本当は電圧がかかりすぎて危ない行為なのですか?
モノラルにはなるものの音割れせずに聞けてたので何とも思ってませんでした
・可能であればマイク端子用に変換しようと考えていますが、そんな都合のいいケーブルってあるんですか?
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 11:47:35.19ID:Fq8+saJr
WindowsPCとGX-500HD繋げるUSBDACを探しているのですが、何かオススメとかありませんか?
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 12:32:36.90ID:wvwKMFcv
>>334
変な安物のUSB DACよりもPCの光出力を使うか、質の良いオーディオボードをPCに入れてアナログ接続するかが良さそうだ。
光が出せないんだったら、USB−光出力の方が良さげ
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 14:02:25.89ID:Fq8+saJr
>>335
ありがとうございます。
USB→光出力探してみます!
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 12:16:48.01ID:T+eK4NAk
ONKYOのスピーカーに触れていく度に一つ疑問が・・・
自分のあれもこれもそれも友達のあれもこれもそれも全部同じツイーターに見えます・・・
全部同じような性能なんですかね?
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 01:34:32.77ID:ZcSwJsfJ
>>338
共通のユニットも多い
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 21:25:31.10ID:cUxxJTKt
>>338
具体的なモデル名、型番を列記してみたらどうよ?
あるいは自分で調べてみたら?
発売年が近く、口径、振動板材質(母材、コーティング材)が同じならば使い回している。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 02:16:36.41ID:FnCR42FV
ブルーレイディスクの音楽をパソコンの環境で再生したい場合はどういう機材を用いれば宜しいでしょうか?。
一般のブルーレイプレイヤーならこの用途の場合不都合になるような気が致します。
ブルーレイディスクの音だけをPCで再生できればと考えますがせっかくなら同じ出費で良い機材を得たいです。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 21:56:55.35ID:/HN9fcMF
新品SACDプレーヤーのエージングって何時間くらい必要なんでしょうか?
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 08:14:30.06ID:eKK/q/xl
>>343
ディスク一枚分で十分。
翌日からは電源投入直後からいい音!と考えていいよ。
重箱の隅をつつくような意見は無視推奨。
そこまで気にしないと音楽聞けないのか?
もっと気楽に考えよう。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 11:07:16.09ID:XdMT0Ynr
良く部屋に何台かスピーカーを置いてる写真を見ますがメインのスピーカーとサブのスピーカーを置くときどっちを外側に置くべきですか?
映画メインのAV用とピュアオーディオ用のスピーカーをセッティングしたいと思ってます。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 11:22:58.29ID:aO7M8GJB
>>346
以前avアンプとプリメインアンプを使っていたがluxmanのスピーカー切換機でフロントのスピーカーを共有していた
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 14:46:02.27ID:CrboXqS/
>>346
どっちを外側とかいうのではなくて、部屋の状況によりけり
まずメインを理想の場所に置く、
余ったスペースにサブを置く
なので、外側か内側かはケースバイケース
場合によってはサブがメインの右側になるか左隣りになるか、という置き方も有り
メインが低めのトールボーイの場合でサブがブックシェルフだったら上に置くのも有りだけど
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 15:58:53.67ID:eKK/q/xl
>>346
画面両脇にAVスピーカーを置く理想だけど
実はそこがピュア用としてもベストポジションではないかな?
AVとピュアのどちらをメインと据えるかじっくり考えてみたらどう?
>>347のいうように切り替え機を使いメインSP共通化が現実的と思うけどね。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 10:06:08.71ID:2TuVxwxC
なるほど。
AB BAだけでなく
AB ABって配置の仕方もあるんですね。
今のシステムですとメインのスピーカーをAVと共用にすると、センター・サラウンドがメインに見合わなくなるのが悩みどころです。お盆休みでセッティング色々試してみます。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 10:09:00.56ID:uR4+5P8Q
引っ越しでジャンクと完動品まとめて買取してもらうと思っているが
ジャンクは無料引き取りになるのかな

ワンウェイ3ヘッドカセットデッキ、駆動ベルト切れ
アンプ、音が出たり出なかったり
アナログプレーヤー、モーター故障
以上購入して20年以上経過

CDとWリバースカセットは10年くらいで完動品
ジャンクだけ売るというか無料でもいいから引き取りで可能ですかね
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 13:32:51.38ID:NqK+iAD+
>>350
つかさ、ベストポジションは限られてるわけだから AB AB なんて配置はどうなのよ?
ピュアで聞くときは部屋の中央、AVの時は右に50p移動するのか?
それはそれで部屋の影響が気になりそうだけど。
ともかくピュアとAVの同居は基本的に無理。
同じ部屋に設置するにしても壁面を変えて棲み分けするしかないのだが。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 13:48:40.45ID:LVvZfu+z
>>353
スピーカーって少し離せば並べても音への影響ってそんなに無いんじゃないの
左右と後ろの壁からの距離の方が影響すると思う
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 14:49:25.66ID:NqK+iAD+
>>354
スピーカー左右の真ん中に機器を収めたラックを設置した
そのラックを撤去した、それだけでがらっりと音が変わる。
これは経験してみないと分からない。
またスピーカーを少し離した程度では影響は減らない。
未使用スピーカーのユニットは低音域で吸音効果が出るから悪。
未使用スピーカーは部屋から出したい。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 15:00:49.88ID:NqK+iAD+
なお、件の彼の設置方法ではピュア用とAV用とでは隣接設置するしかないだろう。
リスニングのベストポジションはほぼ一点に絞られるからだ。
影響が出ないほどにスピーカー同士を離したらベストポジションを外す。
さらには外側のスピーカーは壁の影響を受け易い場所への設置を強いられる。
スピーカーの箱は障壁であり壁と同様に音を乱反射して悪影響が出る。
ウーハーは吸音するしで作用が一様でないから単純なものではないよ。
音さえ出てればいい、ならば適当に置いて適当に楽しめばいい。
必要以上に拘るからあれもこれも気になってくるので悪循環に陥るだけだ。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 15:11:53.90ID:KCOFzcOm
>>355
何で中央に配置したラックを外す話しになるんだ
大体中央にテレビを置くんだしラックも必要だろう
頭冷やせよ
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 17:19:22.39ID:NqK+iAD+
>>357
横から口出すな。
俺は切り替え機を勧めた建前、
ピュア用SPとAV用SPを横並びにするデメリットを>>356に列記した。
下らねえ茶々入れるくらいなら適切なアドバイスを>>350にしてみろや。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 00:37:34.58ID:/b08clcx
それはブラウン管テレビ時代なら正しい。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 04:41:03.90ID:9ZCfaCcN
>>361
実際に自分の耳で確認した方が確か
TVは無い方が音は良いだろうが、有っても許容できるレベルかもしれない
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 04:57:21.19ID:B+cQpG/5
>>365
ありがとうございます。アナログ的なものだとどうしても神経質になってしまいますが、案外単純に扱えるものなんですね。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 11:50:37.47ID:xCguZRdC
初めてのネットワークプレーヤーを検討してるのですがN-30AEとN-50AEは音質差が大きいでしょうか?
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 13:12:19.57ID:zU41OFYV
音楽専用のハンダなんか必要ありません
普通に電子工作するハンダで十分です

ぜひ自分で修理体験をしてください
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 21:33:17.91ID:xCguZRdC
追加の質問になり申し訳ないのですが
現在soundgenicをA-50DA(プリメイン)にUSB接続して簡易ネットワークプレーヤとして使っています
A-50DAに搭載のDACがES9016でN-50AEに搭載のDACがES9016Sと違いがないようなのですが
この場合ネットワークプレーヤーを導入してもあまり音質は変わらないでしょうか?
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 22:42:33.32ID:Ahe0LoVx
>>374
実際にどうなのかは知らないけれど、どちらもDACは同じっぽい
ネットワークPを導入すると、アンプとケーブルでつなぐようになるからそこで劣化する
ネットワークPのほうが電源が良いかもしれないから音は良い可能性がある
結局、ケーブル接続と相殺かもしれない
せっかくアンプの中ですべてが行われているのにネットワークPの追加はもったいないのでは?
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 23:28:39.63ID:xCguZRdC
>>375
プリメインに内蔵のDACより単体のネットワークプレーヤーの方が音が良いと思っていたのですが調べてみるとチップが同じだったようです
openhomeなので操作性は申し分ないのですがsoundgenicのUSB接続は音がよくないと聞いたのでネットワークプレーヤーを導入し単純にNASとして使おうと思っていました
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 05:07:21.73ID:VqUQ5Szb
>>376
色々な接続形態が有りますので試してみればいいと思う
soundgenicは電源やusb接続に問題があるようなので私のお勧めはネットワーク接続です
単なるNASとして使うけど分電盤の回路をオーディオと別の回路につなぐ
できれば50aeへの接続はlanアイソレータとオーディオ用のlanケーブルを使いたい
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 08:27:22.17ID:VqUQ5Szb
本当はUSBトラポにしてOpenHome対応アプリを使いたい
でもいい音出すには電源変えてUSBも対策すると結構な金がかかる
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 14:07:34.52ID:8roGT+Vv
>>377
やはりそうなんですか
いずれアンプも替える際にはDACなしを選ぶと思うので
N-50AEを導入してsoundgenicをNASとして運用します
DACチップ自体が同じでもsoudgenicをA-50DAにUSB接続と
N-50AEをRCAでA-50DAにアナログ接続で音に違いがあるのか楽しみです

ケーブル類は徐々にグレードアップを狙っていきます
アドバイスありがとうございます
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 12:10:18.83ID:BJoKtXhF
近々家を建てる予定でして、それを機に私以外の家族で使用する、リビング用のオーディオを構築しようと考えています。

そこで質問ですが、以下のようなオーディオシステムはないでしょうか?
いくつか候補を挙げていただければと思います。

・ソースはCD,ネットワークオーディオ,PC(USBで接続)
・ソースとDAC,プリアンプは一体化しても構わないし、それぞれ分離していても構わない。
・PC以外はシンプルで統一されたデザイン(LINNの製品のような感じ)
・シンプルな操作
・音はそこまで拘らないが、候補の中から試聴して決める予定。
・スピーカーとパワーアンプは含めない(アクティブスピーカーも考慮中の為)
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 12:36:41.09ID:rVGWtyAC
>>380
触ったことも、聞いたことも無いけど

Marantz ND8006 :CDからネットラジオまでだいたい全部
or YAMAHA CD-N301 :USBが無い
or TEAC CD-P800NT :生産完了
+
Dynaudio Xeo4/Xeo6 + Xeo HUB :無線式アクティブスピーカー
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 20:09:21.60ID:KLtIBq/8
>>380
入手が難しくなったがUDP-205
音も良いし一台でオーディオと映像系をカバーするし、パワーアンプにも繋げられる
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 16:27:09.78ID:yZvcme7k
DAC icのピンに内部プルアップ、プルダウンてあるけど、これは何でしょうか?
ak4490からak4493に換装したいんですが、プルアップ、プルダウンの位置が違うんでどう処理したらいいのかなと…
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 19:50:46.30ID:IHLLHzQ0
>>380
家族に機械音痴はいないの?
操作がめんどくさくなる単品コンポで固めても良いのか?
ミニコンを据えてボタン1〜2個の操作でらくちん再生を目指したほうが良くないか?

余談だが、我が弟はPCプログラマーだが単品コンポの操作は全然ダメ。
あなたが出来るからと言って家族にも出来ると考えない方がいいよ。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 10:25:35.54ID:dN0Tzrc4
>>380
パイオニアNC-50 いいよ。
お金持ちならカクテルオーディオとか。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 10:40:07.74ID:Pir4MlK0
アンプに1.3Ωの3way自作スピーカー繋げても音量上げなければ大丈夫でしょうか?
それとも抵抗繋げたほうがいいでしょうか?
その時はどれくらい音質悪くなるのでしょうか?
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 11:02:40.43ID:AjONEipv
>>389
国内の大メーカーのアンプならば、大丈夫じゃないの?
保護回路もあるし

抵抗つなげるのはダンピングファクター悪化と出力をムダにするデメリット
低音の締まりが悪くなるが中高音の音質劣化は少ない
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 13:24:19.44ID:AjONEipv
>>391
自作SPの能率が判らんが普通に会話できるくらいの音量なら問題ない可能性が高いけど
運が悪いとスピーカー壊す可能性もゼロじゃないし最悪火災とかも
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 13:45:05.01ID:Pir4MlK0
>>392-393
今2Ω2wayの自作スピーカーを使っていてアンプを触るとかなり熱くなっているので
音質に問題ないなら抵抗つけようと思います
ありがとうございました
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 14:03:28.02ID:AjONEipv
>>394
抵抗付けると低音がゆったりするけど聴く人によってはその方が好ましいと感じるかもしれない
仮に2Ωの抵抗付けるとダンピングファクターは約1になる

蛇足だが昔ベッドサイドのスピーカーに低音を緩くする為と「サー」ノイズを減らす為に100Ωの抵抗を噛まして使っていた
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 14:48:47.22ID:5QhZjtBX
1.3ohmとか2ohmとか書いてるけど実測した値?想像だけど4ohmのユニットを使った3wayや2wayで単純に1/3、1/2の値じゃないの
なんかネタくさい
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 17:18:44.75ID:KzCbnXpG
普通に設計したマルチウェイならばネットワーク回路で分割するからインピはそこまで低くはならないけどね。
ネットワーク回路を介さず各ユニットを裸で鳴らしてたらそうなるかも。
だけどツイーターが真っ先に行きそうな予感だけは的中するだろう。
でも、ネタ臭い。
自作スレでやってくれ。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 21:11:55.64ID:KzCbnXpG
>>389
反応がないからネタ認定したけど勘違いを解くために一応捕捉しとく。
ウーハー、スコーカー、ツイーターの各ユニットは4Ω仕様で
ネットワーク回路を介して繋いであれば4Ωにしかならない。
受け持ち周波数帯域を三分割する都合でインピーダンスも同様に分担されると考えていい。
4Ω三個並列の抵抗合成値1.3Ωにはならない。
熱くなるのはアンプの仕様かスピーカー内部で疑似短絡状態なのかもしれない。要再チェック。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 23:28:14.04ID:tBWepLtk
>>400
〜1.3Ωの3way自作スピーカー〜
>>389が書いている。
4Ωウーハー三発並列繋ぎとは読み取れない。

ともかく、ネタ投下した本人は逃亡したのでどうでもいい話だ。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 01:01:38.79ID:CmkqVouC
質問
 エントリークラスからミドルクラスに買換え検討中。
 今、使えるのが20万円
 さてどうする

1 20万のプリメインアンプを買う スピーカーはまた今度
2 20万のスピーカーを買う プリメインアンプはまた今度
3 中古で各10万のプリメインアンプとスピーカーを買う
4 その他
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 14:54:40.02ID:pdJBEJc0
schiit audio Asgard 2を買ったのですがハムノイズが出ています
ヘッドフォン交換、フォンプラグ、ヘッドホンプラグ交換をし
本体とアダプタのみで電源に接続、複数のヘッドフォンで確認してもボリュームに関わらず、電源が付いた時点で一定の音量でノイズがあるので入力の問題ではないようです
家中のコンセントとノイズフィルター付きタップを試すも同じ結果でした
アダプターは付属のものでそれが問題かは代わりのものがないので確認できません
米国製品なので単に電圧不足の問題でしょうか?
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 15:04:07.01ID:gGjilnv5
>>402
20万円のスピーカーを買う、に一票。
アンプは次回でいい。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 15:09:22.82ID:gGjilnv5
>>404
電源電圧の問題の可能性もあるけど
ハムノイズを誘引しやすい構造なのか
アースラインに不具合があるのかもしれない。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 15:36:02.87ID:pdJBEJc0
>>406
返答ありがとうございます
音源再生自体には問題ありませんでした
無伴奏とかだと後ろでブーンと鳴ってて聴けたものじゃないですが
初心者の私が現状出来る事としてはアップトランスを購入、アダプタ交換ぐらいでしょうか?
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 03:35:23.82ID:qV3Nt4wB
最近のクラブ・ヒップホップ寄りのジャズ(所謂ジャズ・ニュー・チャプター系)が
好きで聞いてるんだけど
いいスピーカーなんかいらないのではと思う
ボーカルじゅわああん
ドラムすたたたたた
ベースもこもこ

お前らどう思う?
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 01:42:15.98ID:oDTMq0UT
下記の入力や再生に1台で対応したプリメインアンプはないでしょうか?
・PC用USB-DAC
・DAP(DP-X1A)
・TV(光デジタル)
・FMラジオ

・ステレオスピーカー出力端子
・ヘッドホン出力端子

INTEC R-N855を購入検討していたのですが
PCやDAPに対応したUAB-DACの機能はないみたいです。
1台で済まなければできるだけシンプルな代替の構成も伺えれば幸いです。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 09:22:09.83ID:onVYeQVr
>>407
先にAC/DCアダプタの交換、次にアップトランスの導入ですね。
海外製品は細かい部分で「手抜き」があるのでこのような問題が出ることがあります。
実使用時に耐えるから無問題としているのでしょう。
0415410
垢版 |
2018/09/18(火) 22:15:31.47ID:jI3O5pc9
遅くなりすみません。
回答ありがとうございます。
>>411
調べたところ色々できる分、
安定性があまりないようですね。
>>412
全くもって仰る通りです。

FMを諦めれば色々選択肢が広がるんですが、
今度はUSB- DACが2系統入力というところで
引っかかってしまいます。
以前は分配器を使っていたのですが、
壊れやすいイメージがあって避けたいと思っています。
重ねてすみませんが、単体DACでもいいので
適する機器があれば教えて下さい。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 08:48:48.80ID:JWBkjnSK
12年間使っていたミニコンポが壊れたので
この際オーディオを組もうと思います。
といっても幅180センチの机の両サイドにスピーカーを置くので
音の微妙な変化は分かりません。10万円前後でスピーカー、アンプ
CDプレーヤーを揃えるとどういう組み合わせがいいですか。
聞くのは洋楽を中心にポップス、ロック、エレクトロ、ヒップホップ、ボーカルもの、クラシックです。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 08:56:45.36ID:ESYulL33
今時の机の上にはパソコンがあるから、パソコンにアンプとスピーカー
あるいはアンプ内蔵スピーカーつなげば幸せ
CD(DVD,Blu-rat)ドライブのないパソコンだったらUSBドライブだけ購入
10万円だとアクティブでもパッシブ+アンプでもなかなか良いのが買える
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 09:52:41.56ID:lEtARXbk
>>416
USB DAC付きのアンプか光入力のあるアンプにスピーカーという組み合わせが良いと思います。
CD、ハイレゾ等の音源は全てPCからで賄います。
それでもCDPが欲しくなったら後で買い足します。
DENON PMA-60 実売5万円に Monitor audio の Radius 90 最安で6万
ちとオーバーするので、やすくしたいならDali でしょうね 
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 06:54:36.92ID:W+AB7LUc
アンプは、DENON PMA-60か PMA-30、 CDPはデザイン合わせで DENON DCD-50
         4,7万   2.7万                   2.6万
スピーカーは、DALIあたりでお好きに、サイズとかいろいろあるからどれが良いかわからんよ
アンプをどちらにするかで、4.3万かけられるか、2.3万しか無理かが決まるし
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 16:38:42.28ID:TMguxxVa
プリメインですが、新品のアキュと中古で同じ値段のグレード高い奴買うならどっちですか?
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 20:35:51.70ID:PhP5XRlv
持ってるスピーカーのグレードとか
買い替え予定とか
目指す方向とか
予算とか
部屋の広さとか
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 23:09:12.04ID:dMMZB7rr
>>426
おススメ教えてくだされ。アキュそうでもない?
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 23:34:48.28ID:Uhz+cCaD
>>427
アキュは性能は抜群だけど音で買うメーカーじゃないよ
良いアンプは少ないし、これって言えるアンプは自分も出会ってない
海外メーカーのアンプをいろいろなところでしっかり聞いてごらん
それだけで大体のことは分かるから

視聴して海外製のアンプのよさが分かったなら、自分の耳を信じて好きなアンプを買えばいい
周りから何言われても、たぶんそれが一番正解に近い
差が分かんないなら海外製のアンプを適当に買うでもいい。3年くらい使えば分かるようになるから、分かった時にもっといいアンプ買えばいいよ
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 00:12:39.29ID:9ccHjXeb
>>427
アキュは保障期間が長いし期間超過でも修理をしてくれる。
そのためには高耐久性の素子や汎用素子を使っている。
回路的に無理をさせないのが設計ポリシーでもある。
納得できる音の出来ではあっても他社比では決して高音質とは言えない。
以前3機種ほど使ったけどメンテナンス性重視で基本的な事がスポイルされている
と思わせる個所がいくつもあったよ。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 07:12:27.48ID:BJaw741n
>>429
成る程ですね。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 07:18:51.05ID:K/aEbqyT
>>429
>メンテナンス性重視で基本的な事がスポイルされている
と思わせる個所がいくつもあったよ。

具体的にどういうところ?
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 07:45:59.11ID:vqCt70Tw
アキュは良くも悪くも日本の工業製品だよ
不安材料が少なく遊び心や個性も少ない
ただアキュに憧れているとか音が好きなら他人の意見など気にせず新品を購入すべきだ
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 09:39:04.09ID:9ccHjXeb
>>431
マザーボードにスロットインコネクターで基板を差し込んでいる。
接点をできるだけ少なくした方が良いとの基本を外している。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 09:47:53.76ID:9epSDSZe
>>433
アキュは拡張スロットでフォノイコやDACも出してるくらいだから
実用上問題ないのでは?
>基本的な事がスポイルされている
とまでは言えない
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 10:47:27.77ID:sgb8WcfT
>>432
新品か、同価格の中古かと思ってます。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 15:25:00.86ID:9ccHjXeb
>>434
そう、確かに実用上は問題ない。
しかし音質面、信号損失まで考えたら問題あり。
拡張スロットの存在に疑問を持てないならば何が問題なのか理解できないよ。
スロットイン型では余計な接点が増える。
電源供給ラインと信号ラインが隣合わせで相互干渉皆無とはいえない。
給電、信号ラインは逐一マザーボードを経由するため最短で繋ぐことができない。
他にもカタログ映えを気にした整然とした内部構造だけども
見えない部分ではケーブル類が張り巡らされ結構雑然としている。
と、アンチ並みの言い分になったけれども客観的に見てべた褒めもできないよ。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 19:54:01.88ID:BbKS+tw0
ちょっとイメージ的なんだけど、
奇麗な音色が欲しいんだったらアキュ、楽しく音楽を聴きたいなら他社
アキュ以外のどの製品が良いかは視聴すべし
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 02:43:54.61ID:4PrGHBwB
初歩的な質問かもしれませんが
DAC付きCDプレーヤーとDAC付きアンプとDAC付きスピーカーは
どれを選ぶ方がベターなんですか
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 07:23:19.47ID:pPzdfWe8
>>439
質問内容からしてCDP,アンプ,スピーカーを全て新規に買おうとしていての質問だと思います。
CDPはほとんどがDAC付きです。
アンプは入力がCDPだけだったらDAC無しでよいですが、他(PCから等)からデジタルで入れるならDAC付きが必要です。
スピーカーは余計なものが付いていないほうが良いかと思います。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 13:56:15.85ID:ZfXKz0uJ
>>439
ここで質問するからには脱PCオーディオ組で大型の機器を希望する方と見なされるよ。
より高性能でそこそこ長く使うつもりならば単機能の製品にした方がいい。
DAC内蔵アンプとDAC内蔵スピーカー(パワードだな)は選択肢から外すべきだ。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 14:25:57.04ID:mGT9tQeA
>>439
今後グレードアップする事を考えた場合、アンプやスピーカーにDACが内蔵されている製品はDACも変わってしまう
CDPはDAC内蔵を前提で作られてるから大体は一番質がいい

デジタルIN端子とDAC内蔵は意味が違うから、デジタルINが必要かどうかは考えよう
テレビの音をオーディオで鳴らしたいならデジタルINがないとできないよ
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 18:15:04.68ID:4W0TTxUi
コンデンサーを実験的に破裂させて見たいんだが、
簡単なやり方を教えてけろ。乾電池でもイケるか?
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 19:43:10.21ID:wptMR0e5
電解コンデンサの爆発のことを言っているのだと思うけど
耐圧10VとかのものをAC100Vにさせば一発だよ
防爆弁のあるやつだとプシュで終わりだけどね
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 23:03:53.63ID:rXoQlYNn
>>440-442
つまりCDプレーヤーをつないでさらにPCをつなぐ場合
アンプにはDACが必要ということですね。
SP、アンプ、CDPで予算10万円前後を考えてましたが
それなりの音にするには足りなさそうなので予算増やします。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/26(水) 00:05:40.48ID:/5kkf45O
>>445
そういう構成なら素直にUSBDAC買ってセレクター代わりに使った方がいい気がする
いい音のCDPが分かるとか、デジタルIN端子があるCDPを買うならCDP買った方がいいんだけど

予算配分についてはちょっと前の質問にもあったけど、バランスタイプか一点豪華主義でスピーカーに注ぎ込むかの2択で意見が分かれる
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/26(水) 11:39:32.77ID:D6I5DqPa
中古品の買取相談を秋葉原の数軒で会話したが

常連との立ち話に夢中で
何か用?と邪険な態度を取る店があった

ドライバ廻しながら作業が終わることろを待ってみれば
何か用?と

まともに商売する気あんのか

お茶の水の店が普通に接客してくれたのが救いだった
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 11:31:28.16ID:NutJV1gZ
ヤフオクで48万円、DIATONE-DS20000音悪い高音キツく、低音出ないは、突板ひび割れの剥がれで39万円で転売。最強ぼったくりスピーカーだった。DS2000HRは気に入ってる、中高音の解像度、低音の重量感、音場の広さがありボーカルが綺麗で凄まじいばかりの再生能力だ。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 18:30:49.59ID:YCUDWNz6
>>449
お前よそでも言ってたやんけ
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 19:44:07.96ID:n7Gb4WUl
古いウエストレイクオーディオのbbsm-12が
実家に眠っていて帰省の際に聴いてるけど、どうももっさい音というか、解像度低い。
カタログ値見ても下は50hzで上も12kとかそれくらいだったし。
で、これにスーパーツイーターを入れるとある程度解決しますか?特に上のハイハットやシンバルの音が消えてしまっているのをなんとかしたい。
同じ音源を自宅のモニタースピーカーで聴くと聞こえる高音が実家のやつだと余程注意してきかないとわからないレベル
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 21:22:48.16ID:y+yL4+HA
>>451
ツイーター足してバランス取るのは至難の業だから、そういう音だと思って聴いたほうがいい
やってみたいというなら止めないけど、最後は外して聞くのがいいってなるよ

古いスピーカーだから高音がでにくくなることはあるけど、この大きさのスピーカーだと、ちゃんとセッティングしてなくて低音がブーミーになっていて高音が埋もれてるだけ、というのもよくあるよ
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 22:12:34.16ID:e8lTfzu5
>>451
まさかショートケーブル外して聞いてないでしょうね?
あんまり詳しくはないけど、4端子あるのでショートしないとダメなはず
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 23:02:33.22ID:n7Gb4WUl
>>453
そこは大丈夫、でも言っても30年近く前のスピーカーだからなぁ…こんなもんかも。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 23:12:06.42ID:n7Gb4WUl
>>452
至難の技か…正直低音もそんなに出てないんですよね、今っぽいカチッとした輪郭はっきりした音じゃなくて、
タイトでぼやっととはしてないんだけど低音の更に下の響きみたいなが全く無い。
よくネットとかでは熱い音とか中域が濃いとかいわれてるけど、単にナローレンジで上下がバッサリ出ないだけな気がする。
現代の感覚では。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 23:32:12.92ID:eGLBtsqc
>>455
一応16Kまで出ることになってるけどねえ
30年前のスピーカーをたまに鳴らすくらいだと、そんなもんじゃね?
大音量で毎日鳴らすと一週間ぐらいで鳴り出すカモ?
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 01:30:48.71ID:4MZHmoDD
>>455
456さんの指摘が正しい可能性もありそう

あと、昔のスピーカーが上下にナローなのは間違いないよ
だから今の解像度で押しきる音源はまず鳴らない
ナローなのは帯域を欲張ってないということで、音が早くて素直という側面がある。だから加工の少ない音源とか昔の早い低音の音源などは良く鳴ると思う

古い音源は製作当時のスピーカーで聞けという言葉もたまに聞くよ
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 01:31:36.22ID:w1lsRTgj
ハイハットやシンバルが消えるって大袈裟に言ってるんだろうけどスーパーツイータでは解決出来ないような気がする、もっと下の帯域の問題なのでは
スーパーツイータの効果はもっと上の帯域かも知れんが例えば上が出るとベルの音がチーンからチリーンと聞こえるようなものだと思ってる
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 01:42:25.82ID:K1l1YYeY
>>457
やっぱり最近のものは打ち込みやエレクトロニカ的な音が入っている楽曲多いから、この古いウエストレイクでは厳しいですかねぇ。
80年代の山下達郎なんかはたしかに気持ち良くきけますが…456さんの言う通りたまに鳴らすので無くしばらく自宅に運んで鳴らすとまた違うのかもと思いながら、
重たいので結局手かけても、現代的な音出ないんじゃぁ…と悩んでます
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 01:48:32.21ID:K1l1YYeY
>>458
スーパーツイーターでは難しいですか。
なんというか中域の音にマスクされてかなり
引っ込むんですよね高域が、それで余計に細かい音の響きが出てないというか、正にチリーンとは鳴っていません、間違いなく。
良く言えば大らかに圧力のある濃い音、だけど現代的なハイエンドと比べると単に鈍臭い音に聞こえる、特に最近の打ち込みも入ったような
トラックだと特に。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 01:53:49.77ID:K1l1YYeY
ハイハットの、シャンシャンという音はまぁ聞こえはするんですが…自宅で聞くとシャンシャンよりももっと細かい音の鳴りでチシャンチシャンみたいな感じ?
より輪郭が、はっきりクリアにわかるんですが、そこまで持っていくのはこの古いスピーカーでは無理なのですかね、無い物ねだり的な
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 01:55:00.92ID:HZQLJZCC
>>460
思い入れのあるスピーカーなら別ですが、そうでなければST買って付けるより
ADAMかEVEのアクティブ買った方が手っ取り早くて、音も良いと思います
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 02:27:54.18ID:4MZHmoDD
細かい音が聞こえる=高音質じゃないから、しばらくはメインスピーカーで音楽を楽しんで、つまらなくなってきたらこのスピーカーで聴いてみればいいんじゃないかな
自分も古いスピーカーを使ってるから、高音が今風に鳴らないってだけで低評価されてるのを見ると悔しいなと思ってしまう
自分のも高音は最近のスピーカーに比べると弱いけど、気にならない程度には出てるからそう思ってしまうのかも
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 06:01:43.49ID:A7K60Gb8
>>460
昔のものを大事にしたい、思い出があるから取っておきたい、
がなければ売るほうが良いかも、人気あるみたいだから高く売れる
ネットワークのコンデンサを変えたり、配線を変えたりすれば少しは良くなるかも
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 09:37:16.52ID:K1l1YYeY
>>463
確かに、耳が慣れてないってのはありますね。
しばらく聞き込んでからまた考えようと思います、どうもありがとう。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 09:38:02.46ID:K1l1YYeY
>>464
もう少し聴いてみようと思います、何か発見あるかもしれないし、ありがとう。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 09:44:00.51ID:XS3qYlnC
16kHzといっても偏差は少ないみたいで、本来ならそこそこ高域は出るみたい。
古いといっても80年代みたいだしそこまで古くもない。
ソフトドームだということだが硬化してないか?
低域に関しても古いものはウーハーが硬化している可能性がある。
10Hzなどの信号で動かすと柔らかくなるが、急に動かすとエッジやダンパーが割れることがあるので、あまり一気に大信号を入れてはいけない。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 13:11:36.07ID:sVaGT1+J
>>465
bbsm-12は84年発売、その後は価格改定を繰りかえして90年代まで販売。
初期型ならば30年は経過している。
内蔵ネットワークの改修はしたほうがいい。
内部配線も交換したいところ。
中音がマスクされたような音ならば尚更だよ。
国産スピーカーは鳴らし込めば何とかなることもあるけど外国製ではそうなるとは思えない。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 13:18:46.25ID:K1l1YYeY
>>467
それはそうかも、少しずつ手を入れてみます先ずは。上もそうだけど下も出てない、っても50hzではどうにもならない気もするけど
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 13:20:08.32ID:K1l1YYeY
>>468
そうですねー、そこまで手を入れるかはまだ決めかねますが、もう少しこのスピーカーに付き合ってみます。
モニタースピーカーということなので。もうちょい解像度や音の輪郭が見えればなと
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 13:35:20.37ID:N6y8TsYu
使い方しだいだがスーパーツイーターで高域は確実に改善される。
ただし低域も出てないようなのでバランスは悪くなるかもしれない。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 00:32:45.31ID:Q7MooJcH
マークオーディオのCHR70でスピーカーを自作しました。バスレフを推奨設計図どおりに
作成し吸音材を調整して一応バランスは整えたつもりです。
エージングもたぶん足りていると思われます。そこであくまで個人的に感じたことなのですが

良い点
1)サウンドステージは10センチとは思えないくらいに広い、広がる
2)さわやかで軽やかな音色で聴いていて心地よい
3)フルレンジ一発でレンジが広く低音から高音までカバーできている

ですが、逆に出てくる音に厚みがない薄い、音像が広がるが奥行きがない、
音の密度が全体的に少ない感じがする

なのですがこれは本来このユニットの特徴なのか(廉価?)、エージングが足りないのか?
エンクロージャーの問題なのか?わかるかた教えてください
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 06:56:53.78ID:LJPiN8ty
>>472
CHR70は持ってないけど、(2)はマークの傾向だと思います。
(3)は少し高域の強さが足りないのではないかと思います。
ひずみ感(測定していないので聴感上です)が少ないのではないかと。
フルレンジですから仕方ないというか十分かと思います。
(1)は箱の問題かと思います。音が後ろに回り込んで壁で反射すると奥行きがでます。
横が多いと広がり感が出るようです。前だけだと音が飛んできます(ホーンがその典型例)。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 13:47:15.22ID:Q7MooJcH
価格が約倍のアルペアー7だとかなり音は違ってきますか?
それとも少ししか違いがありませんか?
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 11:33:34.00ID:HaT9k6Qp
>>475
CHR70を購入した販売店に聞いてください。
まあ価格差以上の差はないでしょう。
すぐにユニットを入れ替えずにしばらく使うほうが良いと思いますよ。
それに箱の問題もあるから、自作スレででも質問してもらえばよいかと思います。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 21:51:55.67ID:s1DlSAyq
すみません質問させて下さい。

PC(MBP)ーdx7s(USB接続)ーヘッドホンの環境で音源を変えてもdx7sのモニターは44.1khzのまま変わりません。
ドライバは入れてません。
これはなぜでしょうか、、、?
VOXでハイレゾflac再生しても44.1khzでした。
dx7sの情報を手に入れるのが難しく、お力添え願います。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 09:09:53.34ID:iiz7bLb7
>>476
その自作スレは馬鹿が常駐しているので質問できる状況にない。
自作スレは過疎るとこれだからね。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 20:48:06.09ID:FuQGe6aL
>>475,>>479
質問はマークのスレがあるからそっちじゃね
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 19:11:46.44ID:XNmBwDFv
スピーカーアンプを自作しようと思うのですが電圧増幅率を何倍にするか悩んでいます
入力はマザーボード内蔵のDAC(Realtek ALC892)なので
「増幅率=アンプの電源電圧/DACの最大出力電圧」程度にしようと思っているのですが最大出力電圧が分からず困っています

Realtek ALC892(もしくは一般的なマザーボード内蔵DAC)の最大出力電圧をご存知の方がいたら教えてください
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 19:22:07.14ID:t/SfiOQR
DACの後ろにアンプが付いているかもしれず、マザボメーカーに問い合わせるのが良いでしょうね
アンプに入力ボリュームを付ければ適当(多め)なゲインにしとけばよい、それだけ
もしくはアンプのゲインをボリュームで変えられるようにしとけばよい
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 19:41:21.73ID:3M1Nv5GX
こんなことを言っては元も子もないかもしれないが、マザボのアナログ出力なんてろくなものじゃないぞ
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 01:30:00.68ID:ZqGiKvBK
ALC892のDAC出力の0dB FSは1.2V RMS (Typical)。
ただしこれはALC892の出力なので、その後に何か入っている場合はまた別。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 03:03:36.31ID:SRL2XqSX
10年ぶりくらいにオーディオ再開しようと思うんだけど、ラックは今だにクアドラスパイアが定番なの?
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 07:17:11.50ID:VMhiMPmF
>>487
似たようなのが何種類かあるよ
棚板が丈夫で、側板、裏板がないスケスケ状態だったら何でも良いんじゃないかな
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 23:41:40.20ID:AIfMvo/b
標準フォーン端子(6.3mm)のオスにつけるキャップとかって無いでしょうか(鉛筆のキャップみたいなイメージ)?
amazonで商品検索したりググったりしても、メス側のジャックしか出てこなくて。
オーディオI/FのInputがあんまり余裕なくて、結構端子の抜き差しをするんですが、
刺して無いオスの端子に保護用にキャップとか付けたいな0と思いまして…。
何か良いものがあったら、教えて頂けないでしょうか。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 11:17:34.20ID:1UK7UC0N
不安になったので質問させてください

プリメインアンプのサブウーファー端子から
アンプ内蔵のサブウーファーにrca一本で接続しているんですが
電源落とさずにサブウーファー側のrcaを抜き差ししたところ
サブウーファーからバンッって一瞬大きな音がなりました
プリメインアンプとサブウーファー両方に大きなダメージとか影響あるんでしょうか
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 15:41:58.48ID:yFlHN9dv
音が鳴るなら大丈夫よ

ただ、スピーカーや、場合によってはアンプが壊れる場合があるので、今後はちゃんと電源落としてから配線を弄ろうね。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 21:18:01.75ID:rht0F7Cr
オーディオ 初心者です!
オーディオ 諸先輩方にご質問です。
漠然とした質問で申し訳ないのですが、
このシステムと環境で今より良い音を目指すならどこから手をつけるべきでしょうか?
部屋の大きさ 5畳程度です。
予算50万円以下でコストパフォーマンスが最も高い方法が良いです。(組み合わせ含む)
クラシック、ジャズはほとんど聞かず、聴くのはjpopばかりです。
スピーカー DALI mmse
アンプ nmode x-pm7
dac teac ud-503
dacにマスタークロックのサイバーシャフトsoulを接続
pc 普通のノートpc intel core7
再生ソフト jplay FEMTO
スピーカーケーブル BELDEN 8460
usbケーブル saec スープラ
RCAケーブル モガミ2534
アンプの電源ケーブル チクマ tuneful AC
インシュレーター アルミニウム合金A7075
その他
iFi Audio iDefender3.0とi power5v給電
iFi Audio iSilencer3.0
iFi Audio iPurifirer2
スピーカーは机上に置いてアンプなどはフローリングに直置きでスピーカースタンドやオーディオ ボードは使っていません。
よろしくお願いします!
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 12:53:30.55ID:N9H2uvew
質問
アメリカメーカーのリボン型ユニットについて
特徴
ユニット単体でスコーカーとして利用可能な周波数特性が売り
昔(10年弱?)AEDIOで取扱いがあった

以上から類推可能な情報を頂きたく存じます。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 15:15:13.84ID:La2ZBf5n
>>495
マジレスするとしたら、その雑誌やネットの評判を見ました的な機材を止めて自分で視聴して選ぶ
コスパを上げるには自分の好みの音が出る機材を選ぶしか無くて、それは他人には分からない
どんなに高額でも合わない機材は存在するからね
ま、多分そんな正攻法なやり方はしないと思うけど一応

自分ならAVアンプの補正機能使えの一言で終わるかな。音質が壊滅してるjpopがメインならそれしかない
お手軽で50万も掛からず、目に見えて効果が出る
上位機種だとプリアウトがあるから、そこから今のアンプにつなげるだけで簡単
今のAVアンプの補正能力を舐めちゃいかん
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 16:35:33.82ID:qgjh9/s8
>>497
ありがとうございます!
スタンドの方は購入しようと思います。
ちなみに壁コンはオススメありますか?

>>498
ありがとうございます!ご指摘の通り評判が良いのを選びがちで試聴不足は否めないです。周りがどうかより自分がいいと思うかが大事ですもんね。そういっておいて矛盾するようですが汗もし良ければ補正機能ありのAVアンプでオススメがあったら教えてください。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 17:10:32.54ID:La2ZBf5n
>>499
ヤマハとパイオニアのAVアンプで、プリアウトがあるものを予算の範囲でお好きにどうぞ
評判が重要ならヤマハの最上位機種が圧倒的に人気だけど、正直10万クラスのものでも十分に良くなるよ
ソニーは上の2社に比べると結構落ちる印象だった。今は知らない

>試聴不足は否めない

違うよ。視聴不足が問題なんじゃなくて、買った製品すら自分で評価してなさそうなのが問題なんだ
使ってるアクセサリ、外した方がよくなるケースが多々あるよ
それが楽しくてそれで十分音楽が楽しいなら止めないけど、そのやり方だと何年もしないうちに飽きちゃうから
せっかくある程度お金かけてるんだから、もうちょっとオーディオと音楽を楽しんでほしいなと。ただの老婆心だけどさ
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 17:27:55.14ID:ZWX02nGm
>>499
試聴しても違いがわからないから、評判のよいものを
そろえるのも1つの方法です。
どんなにいいものを選んでも、スピーカーが机の上では
無駄です。スピーカースタンドは1ペア4万円以上なら
間違いないでしょう。4万円以下はだめです。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 19:10:21.09ID:qgjh9/s8
>>500
ありがとうございます! AVアンプの件は参考にさせていただき検討してみます。

感動できる音に出会いたいという気持ちで、ここまで駆け足できましたが、
今の時点でも十分良い音だと感じてはいますが、より上を目指したいという気持ちからの先の質問でした。
ただ自分の耳に自信がなく結果的に製品選びに主体性がなかったり、
今手元にあるものを大事にできてなかったり、自分が良いと思う音探しができてないってことをご指摘を受けて、感じています。
精進いたします!

>>501
追加アドバイスありがとうございます!
その価格帯で候補を検討してみます!
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 15:05:55.57ID:zZE+bHC4
AK4490を2個使ったツインモノで聴いてますが、4個のクアッドモノにしたらどの位違うものでしょうか?
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 06:47:15.51ID:h1nmMSkm
WAVからFLACを作った際の物と
AFLACからFLACを変換にした物の音質の差ってあるのでしょうか?
(可逆式という事は一応理解しているのですが・・・)

WAV+mp3 320kbpsでの管理を卒業してFLACかALACでの音源管理を考えています。
理想はFLAC管理なのですが、iTunesや周辺の管理を考えるとALACの方が利便性があるので
@FLACで管路→必要に応じてALAC
AALACで管理→iTunesや周りのFLAC環境が整いしだいFLACに変換
で悩んでいます。音質変化がないのであればAのALAC管理を検討しています。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 21:05:32.58ID:shsDkxMf
>>508
ALACが非可逆ならCDとCD-Rの差の1/100の違いすらないよ
インシュレーター1個の差がわかるシステムですら、そこ気にしてどうするよと思うくらい意味ないから気にすんな
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 13:08:04.14ID:ogGR9X6O
素朴な疑問なんだけど
ビックカメラショップにて
電源ボックスと電源タップが分かれているが、どうちがうんだろ?
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 16:37:19.20ID:SAf/8WkC
久々にMusic Streamer ii(+じゃない古い方)引っ張り出して使ってみたら、
ある程度大きな音量を出そうとしたとき(とはいっても出力された音量は全然大きくないけど)に音割れするようになってた…
音量を下げれば普通に音質いいんだけど、小さすぎて周りが静かじゃないと使えないレベルだから使い物にならなくて…

自作のRCAケーブルのせいかとはんだをつけなおしたりリフローしたり、そもそもケーブルを変えたりしてみたけど、それでも音割れは直らず。

似たような症状の報告ってないかな?
古いものな上にそもそもレビューが少なくて…

もうこうなったら、いっそ新しいの買ったほうがいいかな?
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 18:37:07.07ID:n7d+9Mzn
>>510
ありがとうございます。
一応、自己変換して音質部分のバイナリをチェックして納得したのでALACにしました。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 23:18:20.47ID:y5z7u+vr
もう半年くらい使っているアンプの対応インピーダンスが8Ω/4Ω、たまたまスピーカーの
仕様書を見たら、対応インピーダンスが6Ωとなっていました。
普通に聞けていたのですが、何か設定とか問題があるでしょうか?
このまま使い続けると壊れるとか・・・(。´iωi`。)
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 23:21:13.98ID:w5jP/eDx
PCオーディオをやるうえで、健全な予算割合ってどんな感じですかね?
機材をなにか買いたいなと思いつつも、今の機材でハイレゾをダウンロードしたほうが楽しめるかなと悶々としています。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 23:31:15.63ID:sqX0q+B/
>>518
予算と何を買うかを指定してくれないと何も言えない
ハイレゾはほとんど意味ないから気にしないほうがいいよくらいしか言えん
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 23:37:39.48ID:2DGCWY03
>>517
無問題
お使いのアンプだと4Ωまでのスピーカー使ってね、ということなので
6Ωならなんの心配もありません
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 00:00:57.26ID:sbnUNgXW
>>519
今は30万くらいのシステムで聴いていて、DACが古いから買い替えを検討しているんですよ。
ハイレゾに意味はないんですか?
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 00:36:31.80ID:nesb5k7w
>>521
マスターがよければハイレゾは意味があるけど、実際は大差なくて新しいもの好きにしか受けてない
DACも数が一杯あるから、音の好みとかジャンルが分からないと何がいいか言えないんだ
お薦めーとかコスパーとか新チップーとか新回路ーとか言われてる製品を買うとほぼ外す。そういう魔境
今使ってる機材の機種と予算を具体的に書くと、アドバイスもらえるかも

安いUSBDDC(PCからUSBでデジタルアウトを取り出す機材)だけ導入してそこから今のDACに繋いで、今考えている予算で良いスピーカーを探した方が健全かも
スピーカーは昔に比べてある程度予算さえかければ順当によくなるようになったと思う
興味があるなら調べるもよし、ハイレゾじゃないとダメなのかと思っただけならそのままでOK、そんな感じでいいと思う
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 00:46:31.22ID:sbnUNgXW
>>523
今の環境は
スピーカー:S-A77TB
アンプ:L-505u
プレーヤ:BDP-95
DAC:DAC-1000
ヘッドホン:SRS-4040A
です。予算は10万が限界ですかね。
0525517
垢版 |
2018/12/18(火) 01:01:05.99ID:TqGviGtp
>>520
ありがとうございました。m(_ _)m
何か負荷がかかるのかと心配していました。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 08:49:00.23ID:YK9qOx0r
>>524
DAC-1000は,
最大192/32bitまでのフォーマットに対応(USB) なので今でも十分かと
それでもというならネットワークオーディオプレーヤーかな
10万以下だと中級品ってとこですかね
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 20:57:59.40ID:rIO/M6tI
>>525
違ってたらスルーしてね

もし4Ω/8Ωの切り替えスイッチ式の場合なら
4Ω〜8Ω未満と8Ω(〜16Ω)の切り替えって意味だから
6Ωのスピーカーなら4Ω側で使うといいよ
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 01:58:43.24ID:+FHZ7O6q
すみません
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 21:49:15.10ID:/IuF/Fv9
トランス二次側タップが4オームと8オームしかなくて6ΩSPつなぐなら
1次側にタップがあればそっちを切替えて比が近くなる幸運もある
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 03:57:52.96ID:goBqskOy
たか松子
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 01:09:51.69ID:y/Oaxai2
スピーカー、アンプ、プレイヤー以外の機器やアクセサリってなかなか試聴が難しいと思うんですけど
どう選んだらいいんでしょうか?
一つ二つくらいまで候補を絞り込めたら出来なくはないと思うのですが
その前のざっくり絞り込む段階をどうしたものかと

考えているのはDAC、スピーカースタンド、インターコネクトケーブル、スピーカーケーブルです
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 01:53:10.26ID:qDmZvYCD
教えてください!スピーカースタンドに対しスピーカーは直置きとインシュレーター挟むのどっちが良いと思いますか?
スタンドはtaocのHST-60HBです。
またインシュレーターのオススメもあれば教えて下さい!
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 02:34:23.30ID:/VPyFpHw
>>532
直置きでいいことは滅多にないけど基本は比較して
インシュはホームセンターorハンズの木や金属のブロックからためそう。高いのいらない
鋳鉄は振動を減衰する力が強いので木の方が合うと思う
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 02:42:47.37ID:/VPyFpHw
>>531
自分の好みがわかってないと絞り込みも無理だよ。お金を無駄にしたくないなら視聴しまくれとしかいえない
経験がないと機材の選定は難しいので、音の好みが合う人のお薦めを買うのが楽
好みとかジャンル、予算を書いたら誰かがオススメ書いてくれる

選ぶ順番は宗派があるけど自分はスピーカー>DAC>アンプ
予算もその順番。鳴らしづらいスピーカーを選ぶ場合はアンプの優先順位を上げるべし
ケーブル類は最初は買わない。あらゆる意味で無駄だから。音がわかるまでは買うなと言いたい
アクセサリも同様。買うな。
スタンドだけは別、ある程度いいものが必要かな

小さいスピーカーを買うと低音不足になるから、自分のよく聞く音源で必ず視聴してね
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 12:01:28.42ID:1jhJPY3G
インシュレーターの類の話だけど賃貸住まいだった時に
下に低音が響くのを防止する目的で洗濯機用の防振ゴム
挟めたら低音が締まった経験がある。ゴム自体の作用じゃなく
多分結果的に浮いたからSPの底板が動くようになったからだとは思うが。
正直何が好結果になってもおかしくはない気がする。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 12:49:22.40ID:eEQT49Qv
>>536
TAOCのSPスタンドならば最初は素のままで使おう。
余計な先入観から「挟まなければダメ」と思い込むのは良くない。
ケーブル類のインシュは不要、無駄に銭を使いたい奴が買うもの。
損のない買い物を考える奴はまず買わない。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 14:46:51.54ID:CvS5IX95
よろしくお願いします。
マランツのCD5005単体に直接ヘッドホンを刺して聴く使い方をしています。
音はおおむね満足なんですが、高音や低音をそれぞれ好みに上げ下げできる機材を繋ぎたいのですが、なるべく安価でおすすめの物はありますでしょうか?
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 17:38:41.73ID:sbTD4qHI
>>539
それにはプリメインアンプのトーンコントロールを用いないと無理ですね。
マランツ繋がりでPM5005をお勧めします。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 22:44:16.13ID:xVzgANxC
皆様、質問させてください。
現在ピュアオーディオをネットワークオーディオプレイヤー(UDP-205)からAV8802(2ch、サラウンド兼用)、A65で800Diamondを鳴らしてるんですが、
なんとなく重低音が弱かったり、立体感がない気がしていて少しでもいい音にしたいなと思っているのですが、
予算100万くらいだと何を変えればいいでしょうか。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 23:13:20.33ID:k2Sxm9Hv
>>542
A65をもう一台購入してBTLにする。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 23:14:24.15ID:Wf36p1UV
>>542
他に気になることある?
あと、かなり大きいスピーカーだけどセッティングどんな感じ?
比較してるいい音の見本はどこのどんな音?
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 23:16:37.03ID:xVzgANxC
>>543
スピーカーの配置や視聴位置、吸音パネルの設置など調べられることはありそうですね。
もう少し視野を広げて考えてみます。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 23:21:16.96ID:RgM1T5z9
>>542
マジな話。
写真を公開すれば、役立つ情報が得られると思う。
電源か部屋だろう。壁とスピーカーの距離が大事。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 23:23:13.21ID:RgM1T5z9
>>542
高価な製品を並べればいい音がするはずだという
お前の頭が間違っているから、頭を変えろ。
勉強しろという意味です。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 23:38:55.71ID:xVzgANxC
>>544
A65をもう一台ですか。
オーディオユニオンなどで試聴出来ればいいのですが少し古い機器なのでBTLの視聴は難しそうですね。。
ちなみにBTLにすることで重低音がまして音色や音に立体感なども出てきたりするのでしょうか。

>>545
スピーカーのセッティングですが、スクリーンがありギリギリ映像が被らないところに配置していますが結構あいだ空いてます。
壁からは40cmほど離しています。

比較としては、800D3+A250+C3850+CHORD DAVE(DAC)の組み合わせを視聴した時の音が理想でした。
音が平面ではなく立体的でした。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 23:48:28.75ID:HHRCkmhd
>>542
トンコンのBASSを上げる
トンコンが付いてない場合、もしくはトンコンでは不自然に感じる場合はスピーカーを壁に近づける
立体感はやはりプリですかねえ
ルームアコースティック改善のボードなども効果的かもしれませんね
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 00:24:10.71ID:uwwzKuN6
>>550
以前AV8802にトンコン機能がありBASSを上げてみたのですが、
変に重低音が膨らみ、中高音と若干のズレ?が生まれ不自然に感じたのでデフォルトに戻しました。。
立体感のあるプリだとおすすめはありますでしょうか。
ルームアコースティックボードについても調べてみます。
ありがとうございます。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 00:43:08.18ID:A7H9xSZy
>>549
機材の変更、追加はまず横に置く。変えても知れてるから。無駄金になるから絶対にやるな
立体感の大半はセッティングで出せる、まずはそこ。パネルなんかもいらん
トンコンは弄るな。800で低音が出ないとか言ってる時点でおかしいから
小手先の調整は原因を探ってから使うこと

800Dを壁から40cm離せる部屋ってことはかなり大きい部屋だよね?
スクリーンの大きさが分からないけど、まずは2chでどこまで音が伸ばせるか確認しよう
スクリーンは一時的に収納する、結線を2ch専用にしてAV機器のコンセントを外すとか
1つずつ手を入れたら音を確認する。足を引っ張っているのが何かを掴まないと良くならない
距離があるなら内振りにするのも手。中抜けはこれでかなり改善する
ちなみに、スピーカーは直置き?ラックやインシュに響かない素材使ってたらその時点で全部意味なくなるぞ

理想の音の時ってそれ以外の構成で聞いた?機材よりセッティングそのものの影響が大きいことをできれば確認しておきたい
DAVEの寄与は大きいけど、同じ機材を今のまま家に入れても99.99%立体感でないよ

セッティングはノウハウがないと大変だから誰かにやってもらった方が早い
上でも書かれてるけど写真upするのが早いだろうね
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 00:45:34.09ID:A7H9xSZy
色々書いてたら長くなった。
状況次第で打つ手っていくらでも変わるから、想定で書いてもあまり意味ないんだよな
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 00:58:27.66ID:aDoVHgbZ
UDP-205をまず替えて、セッティングし直すとしてもそれからだろ
現状のままでセッティングがーーー、だとか言われてもやる気でないと思う
新しい機器入れるからモチベーションも上がって、色々試す気力も
出るってもんじゃん
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 01:59:29.34ID:uwwzKuN6
>>552
ありがとうございます。
セッティングに関しては正直あまり深く調べておらず直にポンッと置いてます。

理想の音に関してはセッティングに時間がかかるとの事でほかの構成は聴けませんでした。

写真アップしてみました。
http://imepic.jp/20190104/047850

>>554
プレイヤーも動画視聴と兼用で使っていてあまりこだわって視聴比較したことなかったです。
結構ショップに行くとN-05等設置してるところが多かったですね。
ESSのDACが好みだったのでひとまずこれでいいかなとUDP-205を使ってました。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 02:18:34.69ID:BOHhDnkC
視聴→試聴

適当な奴多すぎ。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 05:01:40.81ID:vFUOHwgG
写真の撮り方も説明が必要なのか
やれやれ
機材ラックの正面、その裏側 その足下
スピーカーの足下、壁の状態
電源コンセント、ケーブル類全部
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 19:39:35.44ID:vFUOHwgG
>>555
いい音を出すオーディオのノウハウを全く持っていない
電気屋のお得意さんになっているのかな。
それとも有名で高額な機器を並べれば、いい音がでるはずだと
思って、ノウハウをまったく知らずに機器をネットで
購入しているのかな。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 19:58:41.95ID:+HNnAM2K
>>558
たぶんそれ。
金満オヤジの成金オーディオはロクな音がしないと長岡も嫌ってたな。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 07:30:20.25ID:Z0AbI/bv
建設的なアドバイスをしようと思っているが
やりようがない。
別なスレでは、詳細な写真を公開しているケースでは
みんながアドバイスしてよかったぞ。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 07:31:43.56ID:2YUH/YMa
>>555
高性能なスピーカーほど他の影響を受けやすくなる傾向があるので、セッティングを詰めなきゃダメ

因みに同クラスのスピーカーと比較して特に高性能という訳では無いが、B&Wの800D3シリーズは特にセッティングの影響を受けやすい

イマイチ状況が掴めない写真だが、一つだけ言うとスピーカーの周囲に空間が無さすぎるように見える。
800D3シリーズのマニュアルにも書いてあるが、側面と背面には最低50cmの空間が必要だが、それすらできていないように見える
まずはそこをマニュアル通りにやって改善されるか見た方がいいのでは?

また、スピーカー間に背は低いもののラックがあるのが気になる。
スピーカーの位置が決まってからでいいので、別の場所に移動させるか、難しければ前後させてみては?
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 09:36:47.55ID:Pt9f4Xjg
スカキンの音源だったら重低音が出なくて正常
そういう音源はいぢくりまわしてあるから立体感がないのは仕方がない
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 10:02:36.88ID:z4FIYwMZ
基本的なことで考えると
AVアンプをプリ替わりに使ってるよね。
サブウーハー出力はどうなってるの?
これがONだとフロントL/Rからは低音出ないよ。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 12:09:04.57ID:xPcGstjO
ぐ、見に来たら折角上げてもらってた写真が消えてる
レスの内容を見る限り、やっぱりセッティングやってなかったよね
やっていれば質問の内容が全然変わってくるからね
でも、そういう人が大半(マジで大半。ガチで大半)だから気にしなくていいよ
レス見て落胆する必要すらない。普通のことだから

アドバイスちゃんと聞いて写真を上げるってことは本当にどうにかしたいってことだから、それを最初に評価しないと誰もその次行けないよ

セッティングに関する本は古い本しかないし、ノウハウも古い
ブログに事細かく書いてる人も探せばいるかもだけど、自分は知らん
ってことは、基本的なやり方を知ってる人ってそもそも限られるってことだ
セッティングについて書くメーカーってガレージばかりだから(機材が売れればいい大手が書く訳がない)リンク貼れば叩かれるし、そりゃノウハウ分からんて
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 12:17:19.18ID:xPcGstjO
レス見る限り手を入れるところ多そうだけど、どうしたらいいんだろうか
ここに都度写真上げてもらう訳にもいかんだろ。少なくとも自分だったら心折れる

まずはAV機器を使わない構成で鳴らしてみたいよね
フロントLRから低音出ない設定になってたら目も当てられんが、その可能性も高い気がする
ソースダイレクトとか2ch出力とか、AVアンプにそのあたりの設定ないかな?
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 22:57:37.96ID:f2iiwLO9
皆さんに聞きたいのですがリビング等生活をする場所に
置いて映像も見て家人が使う頻度の高い等のシステムはどうしてます?
音質やセッティング以前の話です。
現状リビングに置いてある妻が持ってきたミニコンポがどうやら寿命になりました。
無論次は操作や連携性を考慮してAVアンプなんかも妻の要望としては出た。
しかし5.1の映画を見る事はほぼほぼ無く音楽のBD等だとしっかりとした2Chのシステムで
組んだ方が個人的にはずっといいと思っています。
でもテレビの光出力を使用しDAC内蔵プリメインやレシーバーを使うとしても
テレビや映像機器の数によってはHDMIセレクターが要るとか操作はやや多くなる。
映像込で音質も操作性もある程度満足させるのはやはり難しいものなのかな?
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 23:03:50.27ID:f2iiwLO9
↑で書き忘れてましたがAVアンプを使うより安価品でもプリメインと
しっかりとしたSPの方が音はいいとは妻に説明しました。
しかしHDMIセレクターが必要になるとか
その辺りを言うと1人の時に使いこなせるか自信が無いと言われた。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 00:25:31.20ID:+m9gfOMV
>>568
国内メーカーならSX-S30、国外メーカーならLINNのMajikDSM等
を検討してみては?
どちらも2chのAVアンプみたいなものでパイオニアのに関しては
他のAVアンプと操作は同じだよ。音は同価格の5.1とかよりはずっといいし。
2Chのプリメインでいいけど操作がなんて場合はこの辺りしか選択肢はないと思う。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 00:43:11.80ID:cQrgjUdU
>>569
家族用機器と趣味の機器の同居は無理だよ。
ピュア用機器は興味が無い物には使いこなせない。
愚にも付かん操作ミスをやらかしたあげくに下手すりゃ壊される。
それを棚に上げて責任転嫁されるよりましじゃないかな?
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 01:22:34.48ID:+m9gfOMV
でも奥方からAVアンプが候補に出る位だから
自信が無いとは言っても意外に使えそうな気もするけどな。
普通の女性ならサウンドバーですらなんですかそれみたいな人多いぞw
以前知人にAVアンプから音が出ないから見て欲しいと
頼まれて見た事あるけど自分はピュア用機器よりむしろややこしいと感じたよ。
質問の人はDAC内蔵プリメインと光入力は一つだけにして
それなりに機器や操作の簡素化は考えてるみたいだし。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 05:36:12.96ID:EettU2ki
>>568
私も貴方とまったく同じテーマでいろいろ苦労してきました。
映像用のHDMIセレクタはトラブルが多いです。
現在到達した結論はAVプリアンプを使うことです。
ピュアオーディオをやる人にとってはAVアンプの評判は
悪いのですが、やっと音質が良いAVプリアンプがでました。
マランツ AV8805 ¥500,000です。
それは予算オーバーで低価格ですませたい場合は、
意外なところですが、OPPO105です。BDプレイヤーですが
多機能でHDMI入力も出力も複数あってAVプリアンプ
のような使い方ができます。205は音質は良いのですが
HDMIはひとつだけです。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 08:34:26.38ID:cQrgjUdU
>>574
他人の使用機器は設置意図と経緯を把握できないから診断させられたら戸惑うよピュアでもAVでも。
奥方はチラ聞きの情報を鵜呑みにしてAVアンプなら〜と思い込んでいるのかもね。
実機のリモコンを手渡されたら手も足も出ない、とか。
>>568は音質重視でピュア用機器の活用に拘ってるけど自分の趣味を優先したいだけにしか思えない。
家族も使うならばピュア用機器が張り込む余地は無い。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 08:44:15.71ID:Gh/CKBQo
参加させていただきました。よろしくお願いいたします。

ONKYOのアンプTX 8050が故障しまして、
修理して使うか新しい物を買うかで迷っております。
修理代は1万円ほどです。
それなら適当に安くて新しいアンプを買おうかとも思っております。

現状の使用用途としてはMacから光デジタル出力したものをスピーカーで聞いております。
スピーカーは
ロングパワー200W
ショートパワー300W
と記載のあるものを使っております。

基本的にはYouTubeなどの動画を見るか、
自宅カラオケなどに使っております。

もし、新しいアンプを買うとしたら
光デジタルの線が邪魔なのでBluetooth接続できる物の購入を考えております。

何卒アドレスよろしくお願いいたします。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 09:07:25.30ID:OLv9Ylus
現状ブルートゥースはイマイチで、その事をメーカーはもちろん良く知っているので
製品も数が少ないけど、本格的と言える製品もちらほら登場し始めているので
とりあえず買って使ってみて、やっぱ良くないなと思ったら接続変えるだけで
他の方式も試せるので対応アンプ買っとけば一応問題ない
ただ何でも安物は所詮安物なので、予算は多めにした方がいい、といっても
そこそこ本格的でも安いのは2万円台からある
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 09:25:14.03ID:cQrgjUdU
>>586
THX8050が6万円程度なので同等のAVアンプの購入をお勧めします。
ほとんどの機種でblueTooth対応なので希望には沿えるとおもいます。
しかし通信速度が遅いので音が遅れる、途切れる、音質イマイチと良い評価は無いです。
特に映像との同時使用では致命的欠陥です。
そもそもbluetoothは音楽聴取用に作られた規格ではなく業務用ワイヤレスインカムの規格です。
バインドが簡単であることから異分野のオーディオに横展してきただけです。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 15:50:17.71ID:3FWgdMDn
DACチップのボリューム機能を使って音量をコントロールしようとしています。
この場合、AカーブとBカーブどちらをつかえばいいのでしょうか?
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 13:31:39.56ID:5w3Jc5PE
>>583
HDMI入力は問題ないのかもしれません。
私はHDMI映像出力で苦労しました。規則性のない
トラブルでもう放置しています。安いセレクタではなくて
それなりの価格のセレクタだったのですが。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 13:40:12.89ID:iH1bePBN
>>584
4入力2出力でデジタル音声出力付きの切替機を使っていますが、繋げる機器によっては上手く動かないことが有ります
いろいろやって回避策があったりするので今は安定しています
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 23:39:46.76ID:qlH13WR+
ある程度どっちもと言うなら
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/av_receivers_amps/rx-s602/
廉価帯を例に出したがスピーカーは選ぶけどこういうAVアンプを買ってバイアンプで
2Chプリメイン的に使う手もあるな。
そりゃ似た価格の純粋なプリメインに音は適わないとは思うけどさ。
多分こういう機器でもお手上げな女性だとテレビに外部機器繋がってるだけで
もうダメって人意外に多い気がする。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 15:24:58.44ID:VvIdnzvo
>>587
今時は女性だけじゃないよ。
男でも全くダメな奴が意外にいるから驚きだ。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 18:01:14.03ID:5tN1cPxV
テレビ内蔵のスピーカーの音質の悪さに辟易してアンプとか買ったよ

アンプはヤマハのR-N602
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/hifi_components/r-n602/index.html
ディスクプレイヤーはパイオニアの安いので
アナログ出力が付いているの
https://jp.pioneer-audiovisual.com/bdp/blu-ray/bdp-3140/

テレビの音声はヘッドフォン出力をRCAに変換して接続
まぁ団塊の世代の親も渋々リモコン2台使ってテレビ見ているよ
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 20:50:49.04ID:5tN1cPxV
スピーカーは大昔のテクニクスのです
トールボーイとは違うフロアスタンド型で
今はこうゆうの無いでしょうね
アンプが壊れてしまい込んでいましたが
それなりに鳴っています
自室だとB&W CM1の貴重なイギリス製で聞いているよ
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 21:24:04.24ID:zD7B8toJ
>>589
ヘッドホン端子を変換したらノイズ出ない?
R-N602ならDAC内蔵だしテレビの光出力から
レシーバーの光入力に繋いだ方がいいと思う。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 21:50:25.92ID:5tN1cPxV
安物のテレビだからデジタル音声出力はHDMIしか無いんだよね
アンプはHDMI未対応なんでアナログ接続
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 00:16:20.73ID:1v6OS1ce
HDMI出力があるならHDMI音声分離器で光出力が可能。
テレビの16bit48kHz音声なら3000円未満で売ってる安いので問題ないでしょう
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 23:29:27.58ID:VC9UEXep
トールボーイタイプのSPの事ですがまだ物は来てないんだけど
セッティングで悩んでいます。カタログ写真とかだと床に直置きしてるのが殆どですが
実際これでいいわけもないですよね?
かといってスタンド類を探しても実際はブックシェルフ用ばかりです。
で、ふと考えたのですがホームセンター等で売ってる玄関用の檜やパイン材の踏み台を
代用なんて考えたのですがこれでも直置きよりは音は改善されるでしょうか?
耐荷重も大抵100Kgとかなんでその辺りは心配ないと思うんですが。
(買うSPは25.9Kg)
SPと踏み台の間はインシュレーターとかスパイク等合うのを試してはみますけど。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 02:30:10.72ID:PWGg0bGE
トールボーイの場合はスタンドではなく板(オーディオボード等)を床に敷いてその上に設置することが多いようです
概ね床置きを想定して設計されていると思うので特に理由がなければ大きく高さを稼ぐ必要はないと思います
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 02:36:48.20ID:W3nqCs+8
>>599
トールボーイを含めたフロア型は、床の上に直接置くのが普通です。
(スパイク含めたインシュレータを付けてから設置することが多いですが)

床が弱いなどのやむを得ない理由がある場合に限りオーディオボードなどを置き、その上に設置するべきでしょう
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 09:57:40.86ID:CD+ChMgp
>>599
みんな言ってるように最初は直置き、その次に板を敷いてみるというのを試すのがいいよ
ホムセンの踏み台は下に空間があって強度も弱いから音質的にはマイナスになると思う。買うのはどうかとおもうが、持っているなら試すこと
良い変化と悪い変化を経験しないと良し悪しは判断できないから、悪い方向に変化すると思うものも試して経験値を貯めるべき
みんなが最初に直置きと言っているのもそれが理由。雑誌やネットの宣伝に釣られるな

ホムセン行くなら厚めの木の板かDIYで作る机の天板が頑丈で安いから、もしかしたらいいかも
オーディオボードは多分使ってる機材に比べて高額だと思うから、予算は基本的に機材に使うこと
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 09:59:20.10ID:lFQHnXPW
踏み台はまず間違いなくマイナスになると思う。
なぜわざわざそんなものを敷くのかわからないレベル。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 05:44:06.85ID:3Pr7ngie
床が絨毯とか或いはAVアンプでモニタの位置に音像を
合わせたいとかそんな狙いの予感。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 19:38:30.29ID:px99yh8D
オーディオ機器をいろいろ聴いていくに当たって
音源、スピーカー、アンプ
のリファレンス機を知りたいです
みなさんそれぞれ自分の中で決まった音源があるんでしょうけど
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 20:02:39.67ID:IturwBZO
>>606
リファレンスに使える機材なんて粗悪品じゃなければなんだって良い
それよりも機材の音を把握できる耳であるかが問題だ
音源は聞きなれた物じゃないとダメだが優秀録音盤でなければダメという訳でもない
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 20:42:19.25ID:J+l53gE0
リファレンスねぇ
そもそも例えばTVやPCのモニターでも
色管理していなければ
青味がかったり黄味がかったり
モニター固有の色の偏りというか色合いになる
でも大抵の写真や映画は問題なく見ることができるよね

オーディオ機器もそうなんでは
機器によって音質の違いはあれど微妙な差
モーツァルトはモーツァルトにちゃんと聞こえる

あんまり気にすること無いと言ったら
この板の存在意義がなくなるけど
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 00:03:42.85ID:PvjOsaZO
>>606
リファレンスって、器機よりもソフトだろ?
自分のおきにのソフトが、自分の聞きたいような音で鳴るのがいいオーディオ機器
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 00:58:33.92ID:aOayROKa
リファレンスの意味を勘違いしてる可能性もあると思うけど、他の人はどうしてるんだろうという軽い気持ちの質問だと思うよ

自分は自分の機材がリファレンス。一番聞いている機材をリファレンスにしないと比較にならないからね
一応生音もリファレンスの1つとして見てる
あとはお店によくあるブランドの音を把握しておく。具体的にはアキュ、ラックス、B&W
その上で他のブランドも一通り聞いて自分の中のデータベースを蓄えておく感じ

視聴先の機材を見て視聴する機材を選ぶから、リファレンスは固定で考えてない
お店にある機材で無難に鳴りそうな構成を組んでもらって、そこから視聴したい機材の特性を生かせそうな構成に変えてもらう
特性が出やすい組み合わせがなくて視聴にならないこともある
自分は割と視聴に気を使ってる方だと思うが、そんな感じ

音源は優秀録音と音の悪いPOPSの2つは用意しておく。数は視聴時間に応じて変えるかな
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 07:28:58.36ID:4umU+o4T
聴く環境と機材、音源の基準も設定せずに
それぞれの異なった環境で好き勝手言ってるから
オーディオ業界はこの様なんですよ
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 12:58:56.86ID:aOayROKa
基準は個人個人で違うのに、基準を決められると思っていることがそもそもおかしいのさ
だから日本は測定器みたいな変な音の製品ばかりしか作れない
極論に走って思考停止するのも同じ
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 15:57:07.98ID:5dv9XYxm
基準は個人個人で違うのに、基準を決められない
というのも極論で思考停止だなあ

どのあたりが落としどころなのかね
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 12:06:35.34ID:xGJgl6nG
>>599
音質的にいいのかわからんが知人で床が絨毯敷きだからと
SPの下に檜の厚さ3p位の板をかましてる人ならいるよ。
踏み台は下に空間出来るしそこで音質がスポイルされると思う。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 12:26:35.10ID:2QZ8Z+us
>>599
いろいろいうやついるけど
下に踏み台置いてOKだよ
ブラインドテストしたらこのスレにいる老人には
聞き分けられないレベルだし
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 14:16:40.63ID:qc/4hRV6
>>614
絨毯の上にスピーカー置くのだったら径の大きな丸棒をカットして平たくしたものを
スピーカーの4隅に置く程度が良いんじゃないかな?
ガタの吸収はクッションフロアが好きだけど、それはお好みで
下に木の三角錐をスパイクとして置くのもありかと思うけど、まずは上の方法で
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 14:45:09.12ID:TE9iYq2z
>>615 踏み台じゃないけど、特注の置台の下に空間ができるので
そこにピラミッドみたいな形の、音を拡散させるアクセサリー置いた。

無いのに比べると一瞬寂しく感じたが、音の響きが減ってすっきりした。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 17:14:01.88ID:9EiW/Yzl
>>619
動画聴いた限りはTP60の方がくっきりハッキリ明瞭でAPA150は比べると全体に鈍ってる感じで
その分耳に優しく聴きやすいのではないかと。ただ実際に長時間使うと、一聴クッキリした音って
飽きたり、聴き疲れしたりして嫌になるってことはありがちなので
動画とはいえ、APA150に良さを感じたとしたら、単に耳に優しいだけのものではない可能性は結構ある
良し悪し、まあ好みかもしれないけど、そう単純には決まらないのが普通です
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 19:28:16.16ID:2QZ8Z+us
>>618
ピラミッドパワーとか?そういうの信じるの?
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 19:51:28.28ID:xDnFKp5z
>>622
オカルト分野のピラミッドパワーとは何の関係もない、
スピーカー底板と床との反響を押さえるのに有効な手法。
と言うかそれ知っててレスしただろ。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 03:28:24.21ID:Vy3WMD09
今、music streamer2からHd-Q7に繋いでるんだけど、音量を下げないとノイズがひどい状態で、自作RCAケーブルのせいかもしれないけどもうDACごと変えたほうがいいかな?
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 13:02:57.10ID:yHJdGsEv
>>624
アースラインの不備等の詰めの甘さがあるから海外ブランド品は時々あるよ。
自作RCAケーブルの出来が分からんけど同軸ケーブル?二芯シールド片アース落とし?
ケーブルの影響は少ないと思うよ。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 15:42:45.87ID:3hhPTj1O
全ての機材を自作してるオーデオマニアいるの?
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 16:46:59.72ID://s63gB6
自作のものを使う時は、必ず市販の製品を対で所持してください
安いケーブル1本買ってきて繋げれば、自作ケーブルに問題があるかどうか切り分けができます
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 23:59:03.82ID:Vy3WMD09
>>625
へえ、そんなことがあるんだ…
自作ケーブルは、mogami2534を2本ずつとって、シールドは片側(DAC側)だけ落としてる。

まあケーブルの確認はするとして、DACを変えようかなと思って調べてたら今はDACのみって少ないのね…
それで、3万以下でおすすめのDACってある?
とりあえずifiのiONEか、spectraかDragonfly Redあたりがどんな音なんだろうなぁと思ってる。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 12:44:16.37ID:8wh0QIkB
スピーカーは再生していない時は無音になりますか
微妙にサー、ブーという音がしているのです
ハムノイズというやつなのかな
机の上に小型スタンドとLS50を乗せていますが、耳とスピーカーとの距離がそれほど長くないからかその音が少し気になるのです
とりあえずコンセントの極性確認と差す場所の変更は試しましたが効果なしです
クリーン電源等を導入すればマシになるのでしょうか
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 13:05:48.15ID:1ZUWoXbe
サーはアンプの残留ノイズ、ブーはハム
両方出る事は少なく、アンプ部がポンコツの疑いがある
特に最近のアンプでブーンはあまり無い、真空管アンプだとたまにあるかも
電源で改善する場合もあるけど、それ以前の問題とも言える
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 13:33:20.12ID:8wh0QIkB
電源部ではなくアンプ部の問題でしたか
前にアンプ操作を間違えて一度過電流のランプが点灯してロックが掛かったことがあるので、それが原因で調子が悪くなってしまったのかもしれません
ありがとうございました
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 14:04:09.39ID:pK6SOUow
あー
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 14:22:43.30ID:j/vNoDGU
質問お願いします

どうしてモノラルのイヤホンは決まって左耳に出力なのでしょうか?
右耳に出力だと脳に何か悪影響があるのでしょうか?

部屋でオーディオが寝るとき右側にあるので不安です
ご存じの方がいましたらお教えください
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 15:53:56.82ID:8a6KY7i8
釣られてみましょう、多分こういう事かな
ラジオとかのモノラル機器にステレオイヤホンを差すと左側だけが出力される、接続がそうなっているんだから当然
ステレオ機器にモノラルのイヤホンを差すと左の音だけがでる、接続がそうなっているんだから当然
左耳用のイヤホンを右耳に差しゃぁいいだろう、ボケが、って書かせたいのかもね
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 19:49:03.27ID:Dyv2tKtl
https://i.imgur.com/rRs0rZK.jpg
こういうタイプのスピーカーターミナルを交換したい場合、マイナスドライバー等で抉るしか無いのでしょうか?
バナナプラグ用のターミナルに交換したいのですが無理矢理外して良いものなのか迷っております。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 19:58:47.02ID:cP2AZYAx
>>638
このワンタッチ式端子の端子版(?)は一体型だから使い回しできない。
別の端子板を貼り付けてバナナ対応端子を付けるしかない。
この端子版は押し込んであるだけで板の裏側で爪が引っかかってるだけのようだ。
接着剤併用のはずだから破壊覚悟で剥がすしかないね。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 20:59:08.50ID:Dyv2tKtl
>>639やはり破壊して外すしか方法は無かったのですね。
表に出ているターミナルの寸法を測って、バナナプラグ対応のターミナルを確保したら元のターミナルを破壊して外してみます。
ありがとうございました。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 08:50:48.79ID:YDo/Y3a6
>>643
レスありがとうございます
右脳は言語処理が苦手だからってのもあるのかな?
また、モノラルを右に付けた場合の悪影響も知りたい
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 09:02:13.13ID:lq1K5LCh
>>642
設定ではなくプラグ/ジャックの構造から自然にそうなるので、特に工夫しなければ左側だけが有効になる。
もし左が有効になるものと右が有効になるものがないのはどうしてかということなら、そうなる方がおかしいというのが普通の考え方てある。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 09:07:22.42ID:+sL9kfrr
>>642
もう少しちゃんと答えると、片耳のヘッドセットは左耳に付けるようになっている
電話交換手が使うのに開発された
http://www.1242.com/lf/articles/143879/?cat=life&;feat=suzukianju
右耳は空間の音(隣なんかとやり取りするため)を聞くのに効き耳を使っていたんだね
なので、右側用も追加するのにはフォーンジャックに新たな端子を付けたのだろうね
使う人は左だ右だと固定しなくて良いのに何でそんなに疑問に思うのかねぇ?
コールセンターのオペレーターでもやっているのかな?
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 09:13:56.67ID:I0FTuf4z
>>647
大型スーパーや百貨店でもインカムを着用する職務があるからね。
それの職に就いた奴が会話が聞き取りにくいがどうしよう?と某Q&Aサイトに質問してたな。
同一人物とみてる。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 09:14:27.26ID:YDo/Y3a6
>>647
やっと納得できた
寝るとき、ラジオ聴くんだけど、体の左を下にして寝るから右耳にイヤホン付ける方が痛くなくていいんだよね
でも、ラジオでよく覚えてないけど右の方耳で聴くのはよくないって聞いて
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 13:02:57.55ID:tQALEsAA
右利きの人が多いから、右手はいろいろ仕事をするので
右側にケーブルがあれば、じゃまになる。
だから昔からイヤホンは左耳で使う。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 13:34:33.04ID:lq1K5LCh
>>647
モノラルとステレオのフォンプラグ/ジャックを混用すると左側の音が有効になることと、片耳ヘッドセットをどちら側に付けていたかは全く関係がない。
ステレオフォンプラグの先端電極を左右のどちらにするかという問題で、単に左側優先だから先端が左になっただけだ。
これはおそらく文字を左から書くことに起因している。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 16:43:18.03ID:I0FTuf4z
>>649
それはナイナイ。
寝るときの姿勢は個人ごとに違うのに右だ左だと定義することはできない。
ラジオでしゃべる人間には偏った見解の持ち主が多いから当てにはできないよ。

つかさ、まともな意見もでてるけどそれは無視なの?>>647とか。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 17:59:55.67ID:llBpBEHU
>>649
寝るときはちゃんと寝なさい
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 15:37:30.51ID:Mul4C8E9
PC→DAC-X6J→DENON DN-304Sと繋いでいます
WMPなどのソフトを使えば音量コントロールができるのですがWindows自体のボリュームコントロールが効きません

そこで今までは前面にあったつまみでコントロールしていたのですが
何かのはずみで左右バランスが狂ってしまい、前述した通りWindowsのシステム側でもバランス修正出来ないため狂ったままになってしまいました
Windows側のボリュームコントロールを有効にする方法を存じている方はいませんか?
ご教授お願いします
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 22:23:35.85ID:EpauaUGA
ジオシティーズのサービスが終わったのでΛコンさんのHP
が見られなくなりました。だれか移転先を御存知のかたいますか?
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 22:44:56.34ID:0tz94Exl
左右のバランス狂ったのってやっぱり修理案件ですか?
1万で買ったスピーカーだから同じランクの新品買ったそうがトータルで安く済みそうなんだよなぁ
それか自分で治せますかね
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 11:59:28.77ID:IgD1nIVr
>>658
> WMPなどのソフト
WinのボリュームコントロールやキーボードVolの有効無効は
プレーヤアプリ側の設定、仕様による
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 03:37:21.20ID:Ltes46JI
Windows10にオーディオインターフェイスつけているんですが
サウンドの設定で24bit48khzにしました
これでYouTubeとかも音良くなるのですか?
元が低いサンプルレートなら全くイミないのですか?
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 12:56:48.21ID:YzAjylMT
>>662
元が悪ければ意味はないよ、データ的にはね。
ただしDAC以降のアナログ回路で多少なりとも音に色が付く。
その色付けが君の好みに合うならば高音質と勘違いできるよ。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 16:11:08.06ID:Ltes46JI
>>666
なるほどあんがと
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 08:13:01.28ID:y0dDLIpG
電柱、トランス、電柱設置工事、高圧工事、その他諸々、仕様色々なのでわからんよ
最低でも100万、200万でおつりかな?  詳しくは工事屋さんに聞いとくれ
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 08:49:46.39ID:oxeDS80U
ググると100万円とか200万円とかいう話が出てくるのだが、どうもよくわからない。
コンクリートの電柱自体はそう高価なものではなく、1本10万円もしないらしい(もちろんそれを立てるためには工事費がかかる)。
ただ電柱自体には電気的には何の意味もなく、独立した変圧器から引き込み線を引くことに意味があるわけで、電柱は単にそれを置く場所に過ぎない。
場合によっては電力会社が負担することもある。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 22:22:32.79ID:KfFi/TXX
マイ電柱やるなら柱上変圧器のアース工事を別仕様で強化もやったほうがいい。
通常工事の1/10以下の接地抵抗を指示すべき。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 00:29:32.53ID:fht/rijF
うん、マイキュービックでもいいけど「見て」判りにくいからその筋には不評でしょ。
というより、三相200Vは一般家庭の契約では引けないよ。
キュービック設置して電灯に、ってのは不可のはず。
だから電力会社の設備としての変圧器を通して単相200Vにして引き込む形しかない。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 21:37:37.61ID:i/uhJcPS
TOPPING TP60にはDAC搭載してるみたいですが、同メーカーのDACのD10を追加して音は変わるでしょうか?
やっぱりアンプに搭載してるDACより、DAC単体のほうが性能いいですよね?
くだらない質問かもしれませんが、初心者なんでよろしくお願いしますm(_ _)m
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 22:02:34.24ID:3CA3CLv6
>>679
TOPPING TP60てぇのはアナログ入力だけみたい、これに入ってるDAC云々は内部構成の話だと思う。
ソースがアナログならそのままアンプに入力できる、ソースがデジタルなら別のDACが必要。
何をやっても音は変わるけど、まぁ最初は最小構成で始めるが吉
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 22:17:35.36ID:i/uhJcPS
>>680
そうなんですね!PCで聞くんでソースがデジタルなので、別にDACがいるっぽいですね
TP60単体でいいなら最初はそうしようかと思ってたんですが、TP60とD10で行こうと思います
ありがとうございました
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 17:08:19.32ID:cSv/B+tx
ラジオをいい音で聴きたくてチューナーアンプを買ってスピーカーをつなげて聞こうと思ってます。
なるべく小さなアンプが欲しいのですが、小さくても20×30×8p位のしかありません。
チューナーアンプはそれくらいの大きさになってしまうのは仕方ないのでしょうか?
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 19:03:06.75ID:L1DKuS0Q
>>683
その大きさならば最小と言えますよ。
しかも電源がACアダプター式ですからその大きさに収まっています。
電源を内蔵したのならそれよりも大きくなります。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 20:29:06.35ID:TQuKx4dF
>>683
自動車用なら1DINサイズといわれる178×50mm(奥行はまちまち)のがいろいろある。
ただし14.4V電源を用意する必要がある。
また自動車用はFMとAMが同じ端子になっているのでAMも聴くなら工夫が必要。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 14:08:17.74ID:w7oZEBu8
・PC単体
・PC+デジタルアンプ
・PC+デジタルアンプ+DAC
この3つの状態の音質を比較するために、まず音量を統一したいのですがどうすればいいでしょうか?
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 18:17:57.74ID:jh7hkmt+
厳密に合わせる事は無理だし意味もないけど
同一信号使って、騒音計アプリ使うか
同一スピーカーの場合ならスピーカー端子の電圧測って合わせてもいい
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 19:27:42.85ID:w7oZEBu8
>>688
ありがとうございます。
musicbeeにピープ音の音源入れて、スマホの騒音系アプリで平均値をそれぞれ計測することにしました。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 19:48:45.95ID:w7oZEBu8
最初の感覚で音量合わせた状態で測定しても1dbしか誤差がなくてびっくり
なんでそういう専用の機械ないんだろうと思ってましたが、必要なさそうですね
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 22:19:27.19ID:SFFNUJmv
ジャズの評論や蘊蓄が読める書物でおすすめの物ってありますか?
後、ジャズの良い聴き方とかもあれば教えて欲しいです。

機器にある程度満足してきたので、次はリスニングの仕方を変えていこうかと思ってます。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 20:23:35.94ID:yp0RZ2UT
寺島靖国しか知らん、ググるとジャズ評論家になってるな自称茶店の親父だった筈だがw
できる限りライブハウスに通って、浴びるようにジャズを聴くのが良いよ
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 23:25:05.71ID:7FYHJvrR
>>691
・ジャズ喫茶に花束を―ジャズ喫茶店主九人が語る「ジャズの真実」

これお勧め
店主の推薦盤も載ってて理由も書いてある
絶版だけどアマゾンのマーケットプレイスで買える

・ジャズ喫茶「ベイシー」の選択―ぼくとジムランの酒とバラの日々
これはオーディオメインだけどナンバーワンの本と断言
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 23:47:10.56ID:vRdTqeV5
>>691
ジャズには演奏のスタイルの違いがあるので、いわゆる名曲名演をつべで聞いてみて
お好みのジャズを聞く様にしてみては如何でしょうか?
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 23:01:38.16ID:NKqP2cD/
遅くなりましたが返信ありがとうございます。

生の音を聞け、とは結構耳にするので、暇が出来たら行ってみたいです。
また、モダンジャズしか聞いてなかったので、他の系統のジャズも試しに聴きつつ、挙げられてる書籍も読んでみることにします。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 22:16:55.09ID:lyQSogp1
頭でっかちにならないようにね。 もう40年近く前だけど、俺の先輩も
ジャズに憧れて、分りもしないフリージャズや前衛ジャズばかり買いまくって
結局全部俺にくれた。 100枚こえてたね、俺だって聴かないよこんなもの。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 22:33:44.48ID:9oNAsgtL
聞く音楽ジャンルは?と聞かれて
アニソンでは恥ずかしいからjazzと言っとけば体裁が取り繕える。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 06:05:16.64ID:QzUTU2Y2
>>697
サントラもの でいいじゃん
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 08:43:23.16ID:Yn43wVIf
心当たりのある方が何名かおられるようですね。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 08:57:28.00ID:95IBW/6K
あなたの耳にハイレゾが迫りくる!
http://player.vimeo.com/video/330332142?loop=1
http://i.vimeocdn.com/video/775356044.jpg

あなたの耳にハイレゾが心地よい!
http://player.vimeo.com/video/330336550?loop=1
http://i.vimeocdn.com/video/780322055.jpg

あなたの耳にハイレゾがフィットする!
http://player.vimeo.com/video/337049517?loop=1
http://i.vimeocdn.com/video/784064485.jpg
0704696
垢版 |
2019/05/26(日) 09:28:18.74ID:M90tVhBL
>>702  マジで差し上げますよ。 私が持っていても死蔵するだけですから、
どなたかが生かしてくれるならレコードも喜ぶでしょう。 ここにサラせるメアド
があればこちらから連絡します。 送料だけは着払いになりますけど。

IDが違っているかもしれませんが696本人です。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 12:28:04.48ID:NOPVyUIr
702じゃ無いですが、その100枚中で何枚か良かったレコードの名前だけ教えて頂けませんか?
一回聴いてみたいので。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 12:40:14.36ID:gGpuHGpN
じゃあ、良かったらメール上記へ
>>705
全部は聴けないかもしれないけど、面白そうな者があったらどんどん紹介しちゃう
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 21:55:26.77ID:ZNkkrTfi
>>707 「砂山」「FIRST TIME」「YOSUKE ALONE」「 BREATHTAKE」
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 13:00:23.15ID:FJMrDxWq
タオックのスピーカースタンド使ってみたら量感もっさり低音ボンボンになった
そのせいか音離れもあまりよろしなくなってしまったような……金属スタンドって音の締まり良くなるもんじゃないんですか?
とりあえずバスレフポートにウレタン詰めて低音調整してるんだけどもっとスッキリした音にしたいんですが
セッティングのコツあれば教えてください
スパイク受けは山本音響の黒壇、その下は広葉樹の無垢フローリング
スピーカー下のインシュレーターは山本音響の黒壇とアサダ桜、オーテクのハネナイト系をそれぞれ使ってみて
程よかったのがオーテクでした
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 16:03:48.80ID:m/CsXMcm
>>709
たかだかブックシェルフで低音ボンボン量感もっさり何てあり得ない
まず元に戻すのが先だろうけど、元の状態ってどんな状態?
それと、誰かにユニットを持ってもらって音を出した時の音がそのユニットの素性に近いからそれを確認するのが良いと思うよ
あんまりインシュがどうのとか雑誌に影響されないでね
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 21:05:51.69ID:PX1HxttO
>>712
ありがとうございます
じゃあ訂正して、もとと比較してもっさりぼんぼんぼん
もとは床からコーリアンボード+天板が金属で支柱と底板がMDFのノンブランドのスタンド三点支持
変えた理由はガタがすごいのと高さが足らないから
フロントバスレフだけどリスニングポイントの都合もあり、うしろの壁から70cm離しておおよそ2mの正三角形、やや内ぶり真ん中にテレビあり

戻したいのはやまやまなんですが嫁の目もありしばらく元には戻せないです
インシュに今以上どうこうする気も財力もないので大丈夫(?)です
セッティングではたして低音と量感は調節できるのかと思った次第です
そんな確認の仕方あるんですね、今度チャレンジしてみます
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 21:17:24.27ID:jD3uwBvU
>>709
TAOCのスタンドに載せた位置は、前と同じ位置かな?
違っていると部屋の定在波の影響で、低音の量は増えても締まりがなくなるよ
まずは前後左右に数cm動かしてみよう
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 22:11:45.03ID:2shl9PON
>>709
穴に何か詰めるのはお勧めできない
イコライザで低音抑える方がマシ
低音の量感が増えるのは考えにくいが、
ボワついて曖昧な音になるのは、
金属スタンドの天板がビビって剛性ないのか
天板がスピーカより前に出てるなら低音がそこに反射してる
あとは後ろの壁に近いとかか
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 22:14:37.38ID:2shl9PON
バスレフ塞ぐのは低音が減ってしまったように錯覚できるというだけで
中低音全体がいびつに減るから
やめた方がいい
メーカーで調整を推奨してるところもあるけれど
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 23:00:56.69ID:PX1HxttO
完璧とは言えませんがマーキングしてたので位置はほぼ同じです
天板はスピーカー前面とツラで合わせてます

現状スポンジ有りと無しとでは有ったほうが落ち着く音なんですけど、それはそれでがっつりベースが奥に引っ込みます
なにより今までそんなことしなくても良かったのだから悔しい
無しの状態であれこれ動かしてましたがピンとこないままおやすみタイムです……
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 23:02:29.98ID:Q8ZYKOza
>>717
いつもそんな調子?仕事に影響ない?
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 23:04:16.41ID:Q8ZYKOza
>>718
前のスタンドの設置が奇跡的に余計な振動を吸収してて
いい具合に低音が締まって聞こえてたん
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 23:12:00.08ID:PX1HxttO
金属木材人大ハネナイトの4つの異材とがたつきが織り成すハーモニーがよほど絶妙だったのか……
単に耳がそれに慣れていただけなのかはたまた錯聴なのか……
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 23:21:41.96ID:Q8ZYKOza
>>721
免震構造
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 23:21:53.59ID:m52Zo+KD
>>718
スピーカーはタオックにベタ置きなのかな?
それともスパイク?
これをベタ置きならスパイクかます
スパイクで受けてるならベタ置きに
お金をかけずに工夫してみましょう
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 01:13:18.43ID:iJa5yp6+
>>721
ソルボセイン挟め
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 02:57:24.90ID:AY4CnY2M
>>718
スマホで周波数特性を測定できるらしいから、やってみれば?
(もっときちんと測定しても良い)

音源がボンボンだったり
自分の好みが極度のボンボン嫌いだったり
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 06:47:09.80ID:lL+KB3Ee
>>725
そんなもんでこいつがいうほど大きくは変わらねえよ
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 10:15:39.68ID:lpGYzywY
ホワイトノイズで調整してみようって逸品館のセッティング解説で書いてあったのピー音で思い出した
しかしちゃんとしたホワイトノイズ音源がない
YouTubeの圧縮されてると思われるホワイトノイズ音源をテレビからデジタル出力したやつで試しても意味あると思われますか?
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 12:32:55.06ID:fEC7uV2i
チェックCDに入ってる周波数ごとのピー音で、低音が気持ち悪くボーッと響くことがある
これがいわゆる定在波ってヤツかな?
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 17:22:57.06ID:pjjXL9if
>>731
ピンクノイズの低音は「ボー」と聞こえるのが普通だよ。
高音は「キー」「チー」としか聞こえないことがある。
その音がスピーカー以外の場所から聞こえてきた場合、
定在波かフラッターエコーのどちらかで部屋の状況を見て判断するしかない。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 18:06:44.31ID:PcrcoSN2
>>733
低音も、ボーッとなる様な音だと方向性がもうないよ
スピーカーの位置を変える、あるいは自分が移動すると音が変化するので
部屋の反射の影響だねえ
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 21:16:50.65ID:ZHAH0Yw3
バックロードスピーカーだと、空気室に折り紙入れて低音のボワ付き調整中できるんよ
バスレフだとスピーカーの後ろの空間に新聞紙を縦にじゃばらに折ったやつを無数に突っ込んで対処してたねぇ
毛布でロール作って後ろに突っ込むと、解決するだろうけどそんな部屋はいやだw
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 12:06:47.23ID:N/8Xfj7g
飲んだウィスキーの空き瓶をスピーカーの後ろや、部屋の角に置いておくといいらしい
おススメはオールドの空き瓶じゃなかったかな?
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 12:57:11.55ID:d7hqnAKD
あらためて片チャンネルずつ調整してたら左右で音の出方微妙にちがくね?という恐ろしい予感に出くわしました
片チャンネルのツイーターに勢いがないです。死にかけてる?
死にかけてたとしたら原因はだいたい検討つきます。スタンド変える直前、一度嫁がなぜか音が出ないからってボリュームめっちゃ上げた
(MAXではない。多分2時か3時ぐらい。普段9時くらいがギリギリ)
それ忘れたまま電源切って、そのあと音楽かけた俺が死にかけたということがあった
セッティングのズレだと思いたいけど十中八九違う。
上記みたいな出来事があればやっぱ不具合でますよね?
スマホのアプリで周波数帯域調べればおかしいってはっきり分かります?
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 17:50:26.99ID:m7iARmRv
>>738
モノラルソースをかけて(アンプにステレオ/モノを切り替えるMODEスイッチがあればそれで)
左右を聴き比べる
分かりづらければ一本づつ聞いてみて、片方おかしければ修理ですね
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 18:41:08.33ID:NWJgGbRs
このスレで音圧とは何か?みたいな議論になってるけど、ここの人たちはどう思う?
iOS板よりこっちの人のほうが詳しいだろうから教えて


iPod touch 総合スレッド 5th
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1558396495/
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 19:51:03.11ID:u9hjpMMp
「音圧」とは名前のとおり音の圧力のこと。
単位(SI単位)は大気圧やタイヤの空気圧などと同じくPa(パスカル)。
1気圧は101,325 Pa (= 1013.25 hPa = 101.325 kPa)だが(これは標準大気圧で、実際の大気圧は天気予報でわかるように日時や場所によって変わる)、この上に音の圧力が乗り、±何Paか増えたり減ったりする。
ただしこのPaによる音圧の表示は実際にはあまりお目にかかれない。
「音圧レベル」として20 μPa (= 0.00002 Pa)を基準音圧としたdB(dB SPLと書かれることがある)で表されることがほとんどである。
音圧1 Paは音圧レベル94 dB SPLに相当する。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 10:06:43.03ID:i2dXsEyk
いやあどうだろう
物理量を計測して言っているのではなさそうなので、感覚的なもの
本人しかその尺度を持っていないので、本人にしか理解できない
「音圧」の読みが"おんあつ"かどうかすら疑わしい
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 12:21:28.53ID:EPRjK8sz
音圧は音楽制作で普通に共通認識があって定義のある言葉だから調べたら分かるだろ
無知でバカなオーオタが恣意的に使ってる場合が多いから混乱する人が多いだけで
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 19:20:43.76ID:KIAzx50C
ソニーのSRS-ZR7を所有してBluetoothでスマホ内の音楽を聴いていますが、今より迫力がある良い音で聴いてみたくなりました。
ただし、お手軽なBluetooth接続は維持したいです。欲を言うならARCでテレビの音声を鳴らせればさらに嬉しいのですが。この条件で他に今より音の良い製品はありますでしょうか?
据え置きなのでスピーカーは大きくても大丈夫なのですが。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 00:45:52.26ID:hsl0/jVU
>>746
KEF LSX
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 19:59:31.01ID:v2zL1mOY
>>746
bluetoothの欠点を熟知したうえでの発言かな?
ARCが何かわかっているのかな?
迫力ある音はスピーカーの大きさに比例する。
手のひらサイズのスピーカーならば手のひら程度の迫力しかない。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 20:55:51.62ID:M0vJSQFP
>>748
それはつまり>>747のような製品を求めるよりもBluetooth、LDACまたはaptx、ARCに対応したプリメインアンプまたはネットワークレシーバーを買ってそれにデカいスピーカーを繋げたほうが良いということでしょうか?
当方オーディオど素人なのでどうしたほうが良いのかがわかりません。低音と迫力と音圧が楽しめるだけで満足です。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 12:30:37.86ID:hgGz2yjL
まだ見てるか分からないけどこれがいいのかな?
HDMIとBluetoothついて音場補正付き、サブウーファー端子も一応ある
価格コムで31000円くらい

https://jp.pioneer-audiovisual.com/components/pureaudio/sx-s30/
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 12:34:59.96ID:hgGz2yjL
スピーカーはKEFのQ150とか300あたりでしょか(適当)
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 20:05:32.80ID:Ssbui4pt
>>751
見てます。
良さそうな製品ですがLDACまたはaptx対応かが調べてもわかりませんでした。
メインはBluetooth接続で使用しますのでできればLDAC対応が欲しいです。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 21:13:46.55ID:oiDA7j31
あー失礼
だったらプリメインでなくてソニーのAVアンプしかないんじゃない?知らないけど

AVアンプ LDAC
で検索したら
https://s.kakaku.com/kaden/av-amp/itemlist.aspx?pdf_Spec056=1
これ出てきたけど、サラウンドで映画とか見ないんだだったら無駄っちゃあ無駄よね

そしてまずLDACと普通のBluetooth音源を聞き分けできるのか確認してみてもいいかもね
聞き分けできないんだったら無駄な費用かかるのと選択肢狭まるだけだし
「ハイレゾだから」っていう気持ちの問題で2万の差額(上のやつとパイオニアのやつの差だったら。もっと安上がりで済むかも)払うかどうかという
聞き分けできて言ってるなら余計なお世話でした
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 21:16:10.16ID:oiDA7j31
ていうかハイレゾ音源をAVアンプで流したところでハイレゾの恩恵を十分に受けられるもんなんでしょか?
不思議
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 21:23:34.04ID:zlafojYG
簡単に「音の良さ」で

自然音 > 【越えられない壁】 > (AV)アンプ >> ハイレゾ音源 > 一般音源 > 【越えられない壁】 > 耳

だから。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 21:24:29.16ID:qdtZ3V0y
>>753
LDACはソニー専売だったが最近はほかのメーカーの採用例も増えているがそれでも機種は少ない。
ARCが何か理解しているのか?
HDMI端子の端に設けた逆進オーディオ経路のことでオーディオリターンチャンネルの略。
となればHDMI端子装備でなおかつARC対応となるのでピュア用アンプは上記パイ製くらい。
以上を加味するとソニー製AVアンプを購入するしかないが?
https://www.sony.jp/audio/products/STR-DN1080/feature_1.html
下位機種はLDAC非対応なので候補から外れる。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 23:07:47.59ID:jsKcbDGx
とても気に入った機材を手に入れたのですが、予備機購入を迷っています。
皆さんは気に入った機材は予備機を購入しますか?
それとも壊れたら別構成を試せるチャンスと考えますか?
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 23:39:39.20ID:Ssbui4pt
753です。諸先輩方色々とアドバイスありがとうございます。
自分はど素人でハイレゾうんぬんにはこだわっていないです。
iTunesストアで買った曲やiTunesで取り込んだCDをスマホに入れてあり、スマホからBluetoothでSRS-ZR7に飛ばして聴いている程度のど素人です。
ただ、その手軽さを維持したままもっと大きなスピーカーで聴けるような環境を用意したいな〜程度のゴミクズであります。すみません。
2chで正面に2つスピーカーがあれば満足です。映画はあまり見ないのでサラウンドとかもいりません。あっても良いですが自分には宝の持ち腐れです。
ARCはSRS-ZR7にもついていてテレビのリモコンでスピーカー制御できて便利なので欲しいな〜と思っています。
LDACとaptxはスマホ側が対応しているのでせっかくならaptxより音が良いらしい(?)LDACが良いのかな〜と。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 00:06:37.93ID:xrOAviRx
pcあるならpcから他機器に繋げば?
そしたら選択肢多いから予算抑えられそう
スマホからでも操作できるし
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 12:38:52.49ID:nVSpQvhj
ARCに求めるのが音量調節だけなら、アンプ(または以下に書くスマホアプリ)のリモコン使って音量調節するのとテレビのリモコン使って音量調節するのとでそこまで利便性に差が出るかというのを確認してみたらいかがでしょ

さておき
Wi-Fi環境整っていて、パソコンに保存してある曲をスマホで操作して再生したいのなら、各社のアプリ使って飛ばせるよ
リッピングの形式によるだろうけど少なくともBluetoothよりは音質も良いと思います
例えばヤマハだったらMusicCastっていうアプリがあって、それ対応のアンプ使えばネットワーク再生(スマホで操作して再生)できるはず


例えば
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/hifi_components/r-n303/index.html
レシーバー付きのプリメインアンプだからあとスピーカー足せば再生できる
AVアンプ買うよりは音質は良い。微々たる差かもしれないけど
テレビの音は対応フォーマット的に無理なのかしら?調べてください

他のメーカーのも探せばあるんでないかしら
ネットワークレシーバー アンプ
とかで検索すれば出てくるのかな?

求めるものが
@スマホから操作A2ch再生B最低限の予算
であるとしたらこういうのか、前のパイオニアになるかと思います。

またこういうの使ってPC音源を再生するのならどのみちPC電源入れっぱになるので>>761さんの言うとおり、PCともうちょっと音質重視のプリメインアンプを直接繋いで再生する方法でもいいかもしれません。
この場合スマホとの提携がややめんどくさいかもしれないけど
これはUSBDACとかPCオーディオとかで調べてみてください
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 13:02:49.38ID:EAyeznyK
じいさんは 746 以降のスレが何言ってんだか分からない。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 19:28:08.24ID:FDhlykgs
753です。様々なアドバイスありがとうございます。
オーディオの世界って複雑多岐なんですね。。PC起動させずに気が向いたときにスマホだけで手軽に音楽聴いたり、Youtubeでラジオ聴いたりしたいので夏ボーナス日まで勉強してよく考えます。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 20:40:42.92ID:ztjhCK4H
映画やテレビの音ではなく、音楽の再生方法ということを訪ねられてきて、それに則った回答を心がけたつもりですが
映像機器(オーディオヴィジュアル)と区別するための広義的な用語としてのピュアオーディオ(音響機器)
の範疇ではないでしょか?

みなさんピュアオーディオのピュアって原音再生(ピュアな音づくり)とかそういう意味で用いてるんです?
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 20:57:44.46ID:YHf4LJYm
>>760
HDMI接続機器連動機能はARCではない。
https://helpguide.sony.net/mdr/hw700ds/v1/j/contents/02/01/02/02.html
勘違いしてるからすっぱりと忘れよう。

同一メーカー製品ならばリモコン一個で他機の基本操作が可能になる。
これは昔から搭載されている機能で名称があったはずだが忘却した。
ソニーでは{IR}マーク付き機器で可能となっている。
そんなわけでソニー製TVのリモコンでSRS-ZR7の音量調整ができるのはARCとは言わない。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 22:58:04.50ID:FDhlykgs
>>770
東芝のテレビのARC対応HDMI端子とSRS-ZR7のHDMI端子を繋いでいて、
東芝のテレビリモコンでテレビスピーカーとSRS-ZR7のスピーカーを切り替えたりSRS-ZR7の音量調節もできているのですが、それはARCによるものだと思っていたんですが勘違いですか?
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 21:54:17.39ID:dqO3hf27
>>771
勘違いです。
ARCについては>>770に貼ったURL先のとおり。
ブルーレイ →HDMI→ AVアンプ →HDMI→ TV と接続してあり
TVで受けた地デジ音声をAVアンプを経由してスピーカーから出す際はARCを使っている。
信号の流れは矢印の通りだがTV受信音声は逆方向に流れることになる、これはARCだ。
TV →HDMIケーブル→ SRS-ZR7ならば通常の順方向で信号を伝送しているのでARCではない。
HDMI接続には相互機器の操作信号をやり取りをする経路も設けてある。
電源、音量など基本操作が一個のリモコンできるようになっているがこれもARCではない。
君が実体験したのはこれだろう。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 08:24:19.50ID:azcNdmdZ
>>775
753です。なるほど。わかりました。ありがとうございます。

色々考えた結果、
ソニー STR-DN1080とスピーカー2台SS-CS5を購入しようと思います。
STR-DN1080の仕様に
実用最大出力/定格出力フロント165W+165W(6Ω) /100W+100W(6Ω)
と記載されていますが、
SS-CS5は最大入力100Wとなっています。
質問ですがスピーカー側の最大入力とあわせるべきなのはアンプ側の定格出力ですか?それともアンプ側の最大出力にあわせるべきですか?
あと、アンプ側出力が100Wなのにスピーカー側の最大入力が70Wとかだったらどうなりますか?スピーカー故障するのでしょうか?
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 08:40:09.64ID:TY8/kL0e
>>776
普通の部屋で騒音問題を引き起こしたいなら関係ある数字
そうでなければ気にする必要は無い。

数字を合わせるとかも不要。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 12:13:50.05ID:1ddpwgLI
加齢で聴き取れなくなった高い周波数音を聞こえるようにする周波数圧縮ソフトはないでしょうか?
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 21:15:54.70ID:9ga88tp8
今回の地震でスピーカーに地震対策しようかと思ったんですが、方法ってベルトでスピーカーとスタンドを縛るくらいしか無いですかね?
なるべく箱を鳴らして聞きたいので縛ったりしたくないのですが、何かいい方法ないでしょうか。
スピーカーは JBLの4312(25kg)で、高さ45cmくらいの純正スタンド(25kg)の上に置いてます。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 12:40:15.85ID:J4cAY2xM
10畳のほぼ正方形の部屋で、リスニングポイントの左後ろの角に0.5畳の納戸が出っ張ってる部屋で鳴らしてますが
左スピーカーから出る低音(ベース)の音が強い、もしくは右スピーカーの低音が弱いです。
モノラル録音を片チャンネルずつ鳴らすと明確に差があり、10cm程度の範囲で前後左右角度調整してもあまり変化がありません。
逸品館のセッティングの方法のなかでは片方ずつでかなり音色の違いがあると思いますと書かれてますが、部屋の定在波かなにかの影響によるものなのか、スピーカーが壊れてるのか判断つきません
なにか判断する方法ってありますか? 
サインウェーブなど流してしぶとく調整してみるしかないでしょうか
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 12:46:59.78ID:X+A5VEIx
>>784
ナイス!
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 13:04:55.40ID:BQmxSfyK
>>783 納戸に戸は無いの? 俺の部屋とそっくりなんで少し驚いた。
うちは納戸が右側で3畳くらいと広いけど戸を閉めてるからか気にならないな。

あと戸の前に高さ90pくらいのCD棚があって左も同じ棚が置いてある。
これも吸音拡散に役立っていると思う。 あとは左のスピーカーの前に何か
置いてみるとか。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 21:10:38.12ID:Q7OXUi1o
>>784
そりゃそうだ
ありがとうございます
>>784
扉がついてます
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 19:49:23.11ID:I1NtokfS
gates の CB500を入手してプーリーを交換しなければならないんだけど、今付いてる
60Hz用のプーリーが抜けません。 小さい穴が三つあって、中を覗いたんだけどネジ
らしきものも見当たらず、途方に暮れています。
0791789
垢版 |
2019/06/27(木) 21:06:06.39ID:I1NtokfS
>>790 それって音質的にどうなんですかね? 電源に余計なものが入るって。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 22:43:49.99ID:usRLAWIx
>>791
電源コンデショナーで60Hzで出せるやつがあるじゃん?
クリーン電源でプレーヤーも使えて一石二鳥ってやつでしょ?
まあご予算もおありでしょうから、これが絶対ってことはないです
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 22:50:18.01ID:jUB9qdZU
>>789,>>791
どう見てもイモネジのはず、実はイモネジは外されていて、でも固着していて取れない状態かな?
もう一度のぞくか、六角レンチを入れてみるか
本当に中にネジが無くてシャフトが見えるのであれば5−56の出番かも
0795789
垢版 |
2019/06/27(木) 23:10:20.56ID:I1NtokfS
>>794  恥ずかしながらイモネジ知りませんでした。 単に穴だと思ってたのが
ネジなんですね。 手持ちの六角レンチでは合わないので探します。
ありがとうございました。
0796789
垢版 |
2019/06/27(木) 23:12:23.35ID:I1NtokfS
>>793 忘れてました。 それもありですね、どうしてもダメな時にはそうします。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 02:08:56.76ID:ddKEKj/v
左右のスピーカーをスピーカーケーブルで繋げる端子が挟むタイプ(プッシュターミナル端子?)
のスピーカーを持っているのですがこれってバナナプラグやy型プラグは挟めないですか?
むき出しはよくないみたいなのでつけようか考えているのですがそもそも使えるのかがわかりません。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 08:41:34.03ID:O0iydcYI
>>797
むき出しはよくない?誰がそんなことを言ったんだ?
バナナやYラグはスピーカーの繋ぎ変えを頻繁に行う際に便利なだけ。
繋ぎっぱなしにするならば先バラ線でも大丈夫。
錆びるとの話ならばバナナもYラグも同じ、中で錆びるが目につかないだけ。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 08:50:26.91ID:98sezNVy
>>797
799に禿同
バナナやYラグは接点が増えるだけで通常使用には不向き
バラ線が端子にきちんと押されて接続されていればそこは錆びない
バラバラになっているので使い勝手が悪いなら先端だけ半田すればよい
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 09:14:47.05ID:uD8o4SNl
剥き出しが良くないってのは、バラ線だとシロートさんはショートの恐れがあるってことじゃないの?
先端をハンダ付けすればいいんだけど、シロートさんはハンダもハンダゴテも持ってないからねえ
てか、持ってたらもう超初心者さんじゃねえw
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 17:00:03.50ID:3CcMM7vk
新築にあたって初オーディオ
7.1.4で使うおすすめスピーカー一式を教えてください。
用途は映画鑑賞、ゲームで、たまに音楽聞きます。
・フロント以外天井埋め込み
・フロントはトールボーイ
予算はスピーカー一式で30万から40万くらいでお願いします。

アンプはDENONのAVC-X6500Hを買おうかなって思ってますが、たぶんバランス悪いですよね?
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 17:11:29.47ID:U3JBfWOY
>>803
AV板で 相談した方がいくね?
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 18:10:02.87ID:O0iydcYI
>>801
先バラ線でショートさせるのはビギナー以前の問題だと思うよ。
というか小学校の理科でやる乾電池と豆電球の実験の延長なのだけれど、
授業中寝てたか遊んでてそれが理解できてない奴がオーディオやりたいというのがもうね。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 19:40:27.96ID:AXB0OWid
>>806 昔電源ケーブルを交換すると音が良くなると本で読んで、ヤマハのパワーアンプ
B3のケーブルをコンセントに繋がったままハサミで切ってショートさせた俺が通りますよ。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 00:52:33.05ID:hlCRXnfO
>>808 感電しませんでしたね。 ハサミは刃の交差点で溶接されておシャカになりましたが。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 01:13:15.32ID:SKOvoEf/
昔ニッパーでやったときには、片方の刃が丁度芯線の径でふっとんだ。
以後ワイヤーストリッパーとして活躍中。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 02:08:32.80ID:qo5VMYiW
>>797です。
むき出しよくないという件についてはかなり漠然とした記憶で
もしかしたらスピーカーケーブルについてではなかったのかもしれないです。
過去に左のスピーカーから音が出たり出なかったりした際にケーブルを交換したのですが
最近また同じ症状が出て、交換してからどのぐらいたったか覚えてないですが
こんなに駄目になるものなのか?と疑問に思いもしかしたらむき出しが…と考えた次第です。
スピーカーケーブルのみ買います。皆さんありがとうございました。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 03:25:11.88ID:SKOvoEf/
>>811
新しく買う前にスピーカーケーブルを繋ぎ換えてみなされ。
両方のケーブルを外して今まで右chのものを左chに、左chだったものを右chへ。
さらに今までアンプに繋いでいた方をスピーカーへ繋ぐ。
つまり方向も逆にする。
たぶん改善するであろう。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 08:06:34.02ID:UP/GciGi
>>812
ナイス
グッジョブ!

それでまだ左スピーカーの調子が悪ければ、スピーカーの接続端子の問題だな
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 08:19:36.71ID:FvAIqDjE
逆目減少でスピーカにヒビは入りませんか、心配です。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 19:34:17.86ID:3G19HAKk
スピーカーコードを逆向きにつけると、スピーカーからアンプに電気が流れて
干上がったスピーカーがひび割れる現象のこと、じゃないかな?
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 20:09:52.01ID:M86Gf6vP
ひびわれたチョコレートって、クドカンがプロデュースしたメンヘラアイドルグループがあったな
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 22:28:13.10ID:Kr+9iVhL
プリアウト付のプリメインに別にパワーアンプを繋げて
プリメインでスピーカーを駆動させないのなら
プリメインの消費電力は無音時のそれと同じ?
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 23:30:27.62ID:UrEb2hBM
>>818
ほぼ同じ

>>819
A級でもほぼ同じ

ほぼっつーのは無音時には入力される信号も0だが、プリとして使用してる時は信号が流れているから
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 11:51:29.15ID:SlDFHGRG
幅58cm、高さ7.5cm、奥行き36cmのスペースに、プリメインアンプとCDプレーヤーを置きたいのですが(一体のレシーバーでもいいです)
特に高さがネックになっていて収まりそうなのが今の所TEACのAI-301シリーズしか見つかりません。
他にはないでしょうか?
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 12:01:12.27ID:deLAv/Cw
普通逆じゃないの?  スペースの方どうにかしろよ。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 00:01:28.99ID:y4cX/K/i
>>824
D級だよ
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 08:11:14.06ID:tqCbQGmy
市販スピーカーをメンテナンス(見た目や聴感は問題ないが古いので。測定、劣化があれば修正)してくれる安全なとこ知りませんか?

オーディオラボ小川は事業終了し引き継ぎ会社では現在受付けてくれない
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 19:40:10.11ID:tqCbQGmy
Thx
しかし15年ほどで全くおかしいところが無いかもしれない状態で…。
でも買い替えたいのがないので、これから先安心して使いたいから診てもらえたらと思って。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 07:53:41.25ID:xNqAiR+X
>>829
それだったらエッジにひび割れとかがないかどうかを自分で見てなければ良しとすれば良いよ
ウレタンエッジなら15年も経てば確実にダメになっている
ゴムエッジ、布エッジなら問題ないはず
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 08:55:53.75ID:K0Lrfe6Q
>830
明確に修理するところが無いと、業者に技術料払って何もせず返すことになるからやりづらいだろうし。
見た目や聴感でおかしいところが無い限り良しとします
ありがとう
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 14:59:33.80ID:lngM8HS5
ミキサーのスレありますか?

質問したいのはB01BY1NSG6を買おうと思っています。
用途はパソコンやmp3プレイヤーなどの音源を一組のスピーカから出したいためです。
できれば1万円以下でいろいろ比較したいので話題があるスレを紹介いただきたく。
こことAV機器、家電製品の板にはミキサースレはありませんでした。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 15:18:27.12ID:lngM8HS5
>>833
ありがとうございます。
DTM板にミキサースレありました。
でもどれがいいあれがいいとかのふいんきではありませんでした。
まあB01BY1NSG6で購入の意思はほぼ固まっているので
アマゾンでレビューを見ながら似たような製品と最終比較しようと思います。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 10:02:29.08ID:++8YoOp3
台所用家電で探したら見つかるかも
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 10:33:32.34ID:yz7SwLhg
ぜひ、この製品を評価してください!

螺旋三角・チップ
://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0508/users/6/4/8/9/hideji258-img430x250-1565974456wrfwnp5674.jpg

使用方法
://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0508/users/6/4/8/9/hideji258-img1200x900-1565974456qkmjzd5674.jpg

絶対和音は、大音量でも、小音量でも、鮮明な音です。
アンプ、スピカー等の、市販のステレオを組合わせても、完全な絶対和音にはなりません。
音源の市販のCD盤が、ハウリングを起こしています。音源のハウリングが消える事はありません。
防ぐ方法は、市販のCDの原盤加工だけです。
紀元前から、世界中の演奏家が、絶対和音に、楽器を調整しています。
絶対和音は、世界一透明度が高い自然な音なので、絶対和音あるいは、絶対音にと呼ばれます。
個別に、ステレオを良い音に調整するだけでは、自然な音楽を聴く事は不可能です。
機器類全部を、絶対和音に調律する必要があります。
オーディオ技術者・オーディオ評論家は、ステレオが楽器だと言う事を、理解していません。
オーディオの常識を覆した、貼るだけでステレオを楽器に変える、螺旋3角チップです。

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2019/08/19(月) 20:51:05.02 ID:WMltv8Nd
オカルトが出てます、螺旋三角・チップ
://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/409910337
この出品者は、世界一自然な音!!FXオーディオスピーカー・音質だけは完璧です。も出してますね
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 15:58:15.15ID:IL48I0zR
12音階だと絶対和音は不可能だねえ
フレットレスのギター(あるのか?)やバイオリンなんかは可能だが
他の楽器とのアンサンブルは無理になるな
知らねーけどジャコのベースソロなんかは絶対和音で弾いているのかな?
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 22:29:00.14ID:yz7SwLhg
メタルピック!
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 22:30:27.32ID:yz7SwLhg
WiFi&Bluetooth増強アンテナ!
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 22:31:56.65ID:yz7SwLhg
だったらかなりの可能性がある!
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 22:33:25.22ID:yz7SwLhg
使用法と『ステレオを良い音に』は超ウソくさい!
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 22:35:37.68ID:yz7SwLhg
なぜなら、次のサウンド定理に基づく・・・( ^ω^)

【合理的結論】聴こえる音は可聴周波数に集約される【物理耳特性】  .

あなたの耳にハイレゾが迫りくる!
://player.vimeo.com/video/330332142

あなたの耳にハイチュンが心地良い!
://player.vimeo.com/video/330336550
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 22:42:33.22ID:yz7SwLhg
>>838
出品者ではない・・・ピップエレキバンみたいなものだな!

『頭に貼ればすごい製品』・・・( ^ω^)・・・電波を吸収してGHz頭痛からの解放・・・( ^ω^)・・・スバラシイ『医療機器』だったわけだ!
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 22:45:13.23ID:yz7SwLhg
長時間携帯電話やスマホを使うと頭が熱くなる・・・( ^ω^)・・・それを中和して頭脳を守る!・・・( ^ω^)・・・スバラシイ発想だ!
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 22:46:56.68ID:yz7SwLhg
素粒子衝突実験CERNサウンド (画質は無視してください)

CERNトランスミュージック1 progressive psy trance& visuals 
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/J1fp9zg6I-I!RDJ1fp9zg6I-I!start=1594

CERNトランスミュージック2 progressive psy trance& visuals 
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/J1fp9zg6I-I!RDJ1fp9zg6I-I!start=2200

CERNトランスミュージック3 progressive psy trance& visuals 
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/J1fp9zg6I-I!RDJ1fp9zg6I-I!start=2568
://youtube.com/embed/J1fp9zg6I-I
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 15:57:56.94ID:z/7STEAr
すみません、旅の者です。商工会議所 HOUSE清川屋の店内BGMの曲名、または使用PAアンプのメーカーご存知の方おられましたら、教えていただきたいです。店員さんの説明ではアンプにデフォルトでプリセットされているオリジナル曲らしいです。よろしくお願いします。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 22:09:15.67ID:otX/BZGa
質問なんですが、解像度 分解能 開放感 透明感 静寂感 制振性共振 鮮度 キレ 反射音 直接音
間接音 残響音 暗騒音 吸音 表現力 聴感 質感 量感 空気感 スケール感 
余韻 情感 美音 声質 肉声感 楽器感 臨場感 実在感 一体感 アタック感 
没入感 空間 空間再生 立体感 浮遊感 緊張感 躍動感 温度感 圧迫感 
指向性 立体感 拡散 反射 分離 奥行き 広がり サ行 響き ハーモニー 
過渡特性 SN ダイナミックレンジ ハイエンド 忠実度 精細度 情報量 
エージング ウォームアップ バランス エネルギー リアリティ ダイナミックレンジ 
スピード ドライブ力 セパレーション セッティング アクセサリー コスパ 
アース ケーブル インシュレーター ステレオ感 内振り 平行 間隔 電源 
線材 相性 効果 付帯音 駆動力 制動力 瞬発力 表現力 再現力 浸透力 
モニター的 楽器的 しなやかさ 柔らかさ 滑らかさ 力強さ 生々しさ 硬さ 
凄味 厚み 伸び 張り 粘り 滲み 心地よさ 繊細さ 粒立ち 純度 明瞭度 
華やかさ 妖艶さ 艶っぽさ 息遣い エロ度 色気 気配 余韻 音離れ 
ボンツキ 膨らみ 沈み込み 立ち上がり 立ち下り 切れ味 粒立ち、輝き 
暖色系 寒色系 音楽性 官能度 感度 精度 忠実度 密度 湿度 気温 発熱 
弱音 打音 胴鳴 共鳴 部屋 縦使い 横使い リスニングポイント 分離 
濁り 減衰 振動 材質 形状 壁 床 天井 音像 音場 定位 最低域 低域 
高域 中高域 中域 中低域 定在波 測定 フラッターエコー 位相 極性 
逆相 正相 タイムアライメント クロストーク ブーミング ブーミー ピーキー 
メリハリ 唸り ビビリ ゴリゴリ ギラギラ キラキラ ネットリ シットリ 
ホール感 ライブ感 レンジ 干渉 焦点 ノイズ 歪み 音程 基音 倍音 
音量 音圧 音質 音色 生音 原音 効果音 低周波 高周波みたいなオーディオ用語ってどこで学べるんですか?
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 00:34:39.27ID:nt2sKgNO
YAMAHAの古いプリメインアンプを購入したのですが、サイドパネルのシートが剥がれているので無垢の木材を利用して再生しようと考えております。
機種はAX-1200でサイドパネルは左右とも4本のネジだけで固定されているように見えるのですが、そのまま外してしまって大丈夫でしょうか?
外した事によって中に部品が落ちてしまったりしないか不安です。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 00:40:05.96ID:/86cedzm
>>854
yamaha ax-1200 service manual でググると海外版のサービスマニュアルがある
海外版は、サイドパネルが無いようだ、見て判断汁
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 06:48:55.49ID:AnEQ7H0v
>>852
お店には赴いて責任者らしき女性の方にお訪ねしました。アンプにプリセットされている曲なので、わからないとの事でした。スピーカーはTOA製のものでした。TOAのホームページの店舗用PAアンプのプリセット曲名までは明記されておりませんでした。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 07:54:25.33ID:HGj40Lcy
>>854
もし中の部品が外れるとしたら取り付ける時はどうしている?
いちいちメーカーがそんなトラップみたいなことする必要あるのか?
少し考えればわかること
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 08:53:42.68ID:hOLeBigt
>>854
外装パネルを固定するネジ
内部構造物やシャーシを固定するネジ
一見して判断できないならばDIY修理は止めておけ。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 09:15:38.27ID:31JB/Uz0
>>856
例え曲名が分かっても、そのアンプを買わない限り聞けないんじゃ意味がないんじゃないかなあ?
とりあえずスマホに聞かせて曲を検索出来る
サウンドハンターみたいなアプリを使ってみたら?
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 11:13:25.38ID:ZB7cLabg
>>855ありがとうございます。
マニュアルを見る限り、中の構造物が外れる事は無さそうです。助かりました。
>>857-858申し訳ありません。
一本だけ試しに外してみたところ、妙に長いネジでしたので不安になってしまいました。
サイドパネルのネジは短いと思い込んでおりました。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 12:23:49.52ID:pR/YzAFH
上か下のパネルは外れないんかなあ
外れればサイドパネルがどんな風に固定してあるか見えるかもしれんよ
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 13:35:35.64ID:8mqDkS3p
>>853
ハイチュンを凌駕する文字列・・・( ^ω^)
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 14:41:58.97ID:GEG+ldgu
>>851 録画してYOUTUBEで訊いてみたら。 もしくは歌詞だけでも
教えてくれたら答えてくれる人がいるかもしれない。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 18:43:10.77ID:hOLeBigt
>>861
鉄板ボンネットの固定ねじも兼ねてるからサイドウッドを貫通しての共締めだよ。
サイドウッド装備の機体としてはありきたりな構造だよ。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 05:31:27.30ID:VJWFB7MN
バランス出力って素人工作でアンバランスに変換できますか?
いや、DACのアンバランス出力をアンプに、そしてバランス出力をRCAに変えてサブウーファーとかに繋げられないかなと思いまして
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 07:51:39.61ID:d7xeA59X
そーね、だいたいねー
普通はバランスの+ないし-だけ繋げればアンバランスとして使える
+とー両方使ってアンバランスに変換するにはトランスか変換回路が必要で
普通はそこまでせず、ケーブルの接続、端子だけでOK
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 16:08:48.49ID:/Nh0AfuU
>>878
免震構造のSEISISボードに載せる
しかしこのボード、グラグラ動いて止めることが出来ないので
スピーカーの載せ下ろしは最低でも二人いないとキピしいかな
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 10:20:46.18ID:lyJ5O4nK
壁コンセント交換してもらおうかと思ってるんですが
UL規格のコンセントってJIS規格のコンセントついてるところに交換できるんでしょうか
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 15:49:33.96ID:e5XZuh6i
【質問】この人たちのポシェットのようなガマグチ財布は何のためですか?
http://youtube.com/embed/Isxaq6yuKxE
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 17:58:37.35ID:3cmh3Grk
日本の住宅に取り付けて良いのはJIS規格のコンセント、UL規格は何かあったときに保険が下りないかも
自分で取り付けるのはOKだけど、こんどは電気工事士の資格が無いとダメだね
電気工事士がやってくれるかどうかはお金次第かな?
UL規格って、USAの火災保険業組合によって作られたのだから日本では通用しないのは皮肉と言えば皮肉
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 18:49:13.83ID:L3ct736y
>>886
自分で自宅の工事をする分には資格関係ないよ。
業として行うものは、ってあった筈。
対外的に、例えば引き込み線工事とか配電事業者に申請摺る場合などはダメだけど。
自分の技量知識で出来るかどうかはわかるでしょ。
ここで聞いてくるレベルは論外だけふぉ。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 20:41:03.96ID:MxjND+Ci
>>888
作業に従事してはいけないんだから自宅でもダメでしょう
>>886
電気工事士はPSE適合品を使わなければならないはずだからULだけじゃムリ
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 07:12:43.83ID:vlr5i05A
>>888
自宅であっても屋内配線、特に固定を伴う配線工事は資格が必要。
見つからなければ実質不問だけど発火した場合は火災保険の適用を受けられない。
有資格者が工事をしていないから施工不良とみなされるからだ。
業者として対価を受け取る作業には資格が必要、と言いたいようだけどそれとは別。
他人の財産にも被害を及ぼしかねないから専門教育を受けたものが作業にあたることになってる。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 07:51:42.99ID:SFWQUxwm
でもおまいらの皆様は、自分でちゃっちゃと取り替えてるんでしょ?
オレの知り合いは皆そうだ
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 10:07:11.99ID:VAjxd4bi
>>892 勝手なことするな!
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 16:15:31.82ID:UdSgo0v3
コンセントを変えて音が変わるなんてのは気のせいかもね
変えて音が変わったと喜ぶだけじゃなくて、元に戻したら元に戻るか確かめてみるべし
元に戻ったら、再度交換してみると良いよ、そうやって確認するのがベター
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 17:49:08.24ID:H0sEWaAy
みなさんありがとうございます
家が古いので、コンセントも劣化してたらいやだなと精神衛生上思っただけのことでしたので
無理せず無難にパナの安いやつあたりで検討してみます
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 19:26:05.09ID:vqenU0XP
あなたの耳にスマートな奥行を!
://player.vimeo.com/video/345140497?loop=1
://i.vimeocdn.com/video/794830980.jpg

Mayo Nakano Piano Trio " 1-inch 2-track Ultimate Analog Master Recorder
://youtube.com/embed/cm4-T-YlLPU?list=UUpNanCYNClMORis-OYiIBPA

サラウンドのベストは4チャンネルシステムだった  .
://youtube.com/embed/bua8Cq15zYI?start=3865
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 19:35:25.87ID:vqenU0XP
2ch/4ch 100 kHz解析 FFTアナライザ CF-9200/9400
://guide.jsae.or.jp/topics/84288/
://guide.jsae.or.jp/wp-content/uploads/2014/05/1126.jpg

Accuphase DG-58  ://joshinweb.jp/audio/6736/2097145715904.html  .
://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/20/97145/2097145715904.jpg ://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/20/97145/2097145715904D.jpg

Accuphase DG-58 デジタルヴォイシングイコライザー
://www.accuphase.co.jp/cat/dg-58.pdf
://i.imgur.com/1wq4ceG.jpg

Mayo Nakano Piano Trio "Scabious" Monochrome 4K UHD Video / 96kHz Audio .
://youtube.com/embed/MtuK-wiYNIw?list=UUpNanCYNClMORis-OYiIBPA
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 19:38:30.84ID:vqenU0XP
>オーディオ用語ってどこで学べるんですか?
://www.google.com/search?q=%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E5%A4%A7%E5%AD%A6&num=100&ie=utf-8
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 19:39:18.29ID:vqenU0XP
>オーディオ用語ってどこで学べるんですか?
://www.google.com/search?q=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E7%94%A8%E8%AA%9E+%E8%A7%A3%E8%AA%AC&num=100&ie=utf-8
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 19:59:34.83ID:vqenU0XP
Tape Face Auditions& Performances | America's Got Talent 2016 Finalist  .
://youtube.com/embed/YlaWGd1cUms?list=UUe_Fx4EZAgKjDz0aQ_Y7hSA
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 23:00:20.54ID:ACc8XGR5
昨年5.1ch埋め込みスピーカーのある家を買いました。テレビ設置の壁からケーブルだけが出ていてアンプも何もないのですが、まず何を買うべきですか?
スマホの音楽やテレビの音をスピーカーで聞きたいです。埋め込みスピーカー自体は15年前のものですを
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 23:05:45.04ID:NhhHCV/6
AVアンプを買いなさい。
本来ピュア板で質問する事柄ではない。
ピュア板は精神衛生を追求するクレイジーな場所だ。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 07:00:52.73ID:+T1y523k
AV板で質問しても音質至上主義者からけちょんけちょんに貶されるだろうな。
壁埋め込み5.1chスピーカー、15年前のもの・・・・・・・失笑するしかない。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 07:52:50.02ID:IM7f0frL
>>907
底意地悪いな
家を買ったというのが癪にさわったのかな?
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 08:13:32.61ID:FNYW2CYJ
まずそのスピーカーが本当に生きているかだね、
元の持ち主が直前まで使っていたなら良いけど、長年放置だったらどなっているかわからない
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 17:37:53.28ID:+T1y523k
>>909
ご明察。
マンションに移り住んでオーディオを放棄するしかなくなった。
5.1chホームシアター??ふざけんなっ!! ←いまここ
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 18:29:44.63ID:6mldMz8w
>>911
ハーベスとかのLS3/5a系のスピーカーで、コンパクトだが趣味の良いオーディオにするという手もあるだろ?
スピーカーそのものがダメだとしたら、それはそれでヘッドホンオーディオも盛り上がってるみたいじゃないか
イベント見てると
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 08:43:54.96ID:ptU/sMe+
>>912
LS3/5aだろうがゼンソールだろうが嗜好的音楽を空間放射するのがダメな物件なんだわ。
ポータブルラジオをこじんまりと鳴らすならば無問題と確認はしたけどね。
ヘッドフォンは一時期使っていたが、こんなんじゃ音楽楽しめねえ!!
という塩梅で放棄するに至った。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 09:28:28.00ID:gvNS3t2g
>>913
それじゃあTVもダメじゃんw
ビジネスホテル以下だな
となるとあとはもうカーオーディオしかないな
これはこれで奥が深くて金もかかるがw
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 09:35:00.80ID:G2/DPZ9b
カーオーディオも最近は衝突安全でスピーカーとか換えられなくなり、エアコンとかの操作も純正ナビ一体となり斜陽
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 09:56:19.43ID:ZHbk3Sq8
やっぱ今そんなことになってるんだ
メーカーも自分の利益ばかりでなく業界全体のことも少しは考えないと
趣味ユーザーがいなくなって結局自分真首締めるだけだろうに
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 10:11:57.03ID:G2/DPZ9b
パイオニアが何をトチ狂ったかホームオーディオ部門をオンキヨーに譲渡し、カー(ナビとかオーディオ)に集中すると言ったので、そんなことして大丈夫かと思ったら予想どおり会社あぼん。
まあオンキヨーもあぼんなのでどっちにしてもダメだったかもしれないが、カーに集中はないと思った。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 14:27:43.38ID:ptU/sMe+
>>915
それは一部の計四の話だろ。
普通車ならばダッシュボード一体型ナビとはいってもナビ本体は取り外し可能。
架装パネルを付けて高級ナビやオーディオを付けてる奴はいる。
ディーラーOPナビに至っては社外ナビの仕様変更機だけどな。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 12:42:23.74ID:V6n04F4h
>>917
つーか、あの時期に唯一収益があったのがカーナビ関連。
ホーム用は赤字続きで切らねばパイ自体がやばくなる可能性があった。
延命策として理解できる処置だったけどね。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 14:52:51.47ID:QF+z2a2K
>>919
その時点ではそうだったのだろうが、明らかに先がないものに専念するのは単なる時間稼ぎで、時間を稼いだならその間にやるべきことがあったのではないか?
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 16:09:54.99ID:V6n04F4h
そう、あの時点で何をするべきだったのかね?
新規ジャンルに打って出るには金もなく技術者も流出で何もできない状況では
不採算部門を切り捨てるしかなかったろうね。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 21:43:20.76ID:4YWumnvJ
>>923
なかったから現在こうなったんだろw
買う方もプロなんだから、わざわざ泥船は買わんわな
かぐや姫もどうなることやら
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 16:51:38.60ID:FAT3b8LW
超アナログ倍オリンからロボットレストランまで .
://youtube.com/embed/pKQyQ1mbj4w ://youtube.com/embed/zzNLw150TAc ://youtube.com/embed/uPZczsFLyRk
://youtube.com/embed/A9dVUSwoxGI ://youtube.com/embed/fERex6bItAU ://youtube.com/embed/9N_FQVXrFvE
://youtube.com/embed/TqTo4FeAAH0 ://youtube.com/embed/gHRh8HNOC14 ://youtube.com/embed/mpHNH_5XMs4
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 16:24:02.30ID:03CkA2Wn
VA(出力電力)の高いアンプを探しています。どうやって探せば良いですか?もしくは10万以下でVAの高いプリメインアンプを何個か教えて下さい。出来れば500VA以上が希望です。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 17:23:23.79ID:Hra1jkOb
>>926
アンプの出力表示は有効電力のW表示だよ
スピーカーにはボイスコイルがあるのが普通なので、VAでは表示しませんよ
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 21:49:01.53ID:3YIGAG4O
ピュア板で質問するネタじゃないわな。
時節柄、地域イベントのPA用なのだろうから
ここじゃなくてRA器材レンタル屋に駆け込むべきだろうな。
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 22:08:31.09ID:9L/GHh3k
>>930
いくらデジアンでも2000Wなんて本当に出るのかねえ
日本のコンセントは15Aだからねえ
ん? マッキンみたいにコードが2本出てるのか?
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 22:32:05.81ID:nIFbyxmw
w数じゃなくて出力電力が高いトロイダルトランスを備えた製品が知りたい。トランスの周囲には容量の少ないコンデンサを多く備えた物が欲しい。ラックスマンやアキュは大きなコンデンサだからそれ以外でお願いします。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 22:39:14.68ID:9L/GHh3k
>>933
Wって、有効出力電力のことなんだが・・・

トロイダル電源トランスで、ちっこいコンデンサーをパラってたのはカンダイアスのCECなんだが・・・
ハイハイ堂でもあまり見かけないのは故障が多かった為か?
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 22:50:39.64ID:R8PuKeyo
RコアトランスとESRがどうとかで小さいケミコンを使ってる製品があったような
無かったような
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 23:00:20.37ID:nIFbyxmw
そのw数って定格出力じゃなくて?
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 23:03:54.89ID:nIFbyxmw
power supplyの方が知りたい
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 23:09:04.33ID:77IYfYSj
>>933
トロイダルトランスを使っていて、電解コンが小容量パラ
という条件のプリメインアンプなら SOULNOTE のA-1かA-2
質問がイミフだけど、とりあえず書いておく
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 23:12:26.60ID:nIFbyxmw
>>939
いやwソウルノートは高嶺の花で買えないから、その代替え案が欲しいんですよw
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 23:24:04.34ID:nIFbyxmw
cecは少し気になっていて、3300r,3800,5300くらいから手を出していこうかなって思っていたところです。程度のいい71、どこかに有りますかね?
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 23:25:18.56ID:nIFbyxmw
もうひとつ気になっているのはatollですが、品質が心配でして…
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 23:43:36.76ID:RFWoneQf
>>940
ウチのリビングに飾ってある(10年位電源入れてないw) KrellのKAV-300iLが確か700VAトロイダルトランスだったはず
電解コンも終段Trも小容量パラ使いだったような

あとメインだけどEmotivaの旧製品XPA-200とかがそんな感じかな…と思ったけど360VAで90,000μFだった
新しいのはSW電源化されちゃったしねぇ
中華製なら新品あるかも知れないけど500VAクラス位からラッシュカレントでブレーカー落ちることあるから
ちゃんとソフトスタート付いてるメーカー製が良いよね
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 00:19:22.65ID:mDiUwXfg
>>943
凄いの持ってるんですね。飾ってあるだけなんて勿体ない。360VAでも十分だと思いますが、どうしてkrell使わないんですか?あまり違いありませんか?
0945943
垢版 |
2019/09/11(水) 08:26:27.83ID:kv9bIi6B
>>944
リビングは音楽聴く部屋じゃないからね
インテリアとしてb&w旧803とツマランSACDPというステレオタイプな機器を置いてある
リスニングルームはDIYかガレージ系
アンプはもっぱら脚色のないncoreを使ってる
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 10:41:30.22ID:sMKgXZNz
【合理的結論】〜LPは『オカルト』ですね〜【物理的特性】

次のグラフ画像を見て『確かにレコードのSNが40dB程しかない』と解かるのってスゴくないか?
://i.imgur.com/833zdqD.jpg ://i.imgur.com/833zdqD.jpg
さらにグラフ画像を見て『8倍オーバーサンプリングのCDプレヤー』と解かるのってスゴくないか?

(ハイレゾは)音がクッキリスッキリさらにダイナミックレンジも高くなって
://youtu.be/EDMpzIqsRLI?t=44m11s
ピュアオーディオはオカルト多いですよホントに (^^♪
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 10:46:24.91ID:sMKgXZNz
ピンク&パープル電力用スピーカーケーブル  ://www.monotaro.com/g/04217859/
://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono39281175-190226-02.jpg ://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono39281218-190226-02.jpg
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 12:26:04.79ID:Pq5NsTr9
>>945
工学系の知識を持っていたら自分もDIYやっていました。ncoreのOEMとか今でも興味有ります。Dクラスにしてしまえばこれまた選択肢は更に狭くなりますが、駆動力も電源もコンデンサのパラも関係なくなりますからね。自分のメインはクラスDです。ただ、やっぱり純A
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 12:27:16.83ID:Pq5NsTr9
の分厚い音質も興味有ります。ソウルノートとか…
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 12:31:48.67ID:u1aa7Lad
ん?
ソウルノートってA級か?
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 12:34:59.84ID:sMKgXZNz
【BTC】北のサイバー攻撃【ETC】 北の軍事資金が増え続けているらしい
://i.imgur.com/dvV0mYr.gif ://jpbitcoin.com/widgets/jpprice_24h#.gif ://i.imgur.com/dvV0mYr.gif

金正恩氏が新兵器試射を視察 北朝鮮外務省「トランプ氏容認」
このような状態では更に北は核兵器開発資金を得るだろう
://mainichi.jp/articles/20190811/k00/00m/030/023000c#cxrecs_s
://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/08/11/20190811k0000m030022000p/6.jpg ://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/08/10/20190810dde001010021000p/9.jpg ://youtube.com/embed/uP9emo_59GE?list=UUln9OJyJRrg_YqFKwqMaoeg

北朝鮮、仮想通貨サイバー攻撃で2100億円調達か 安保理パネル指摘 .
北朝鮮が仮想通貨(暗号資産)の交換業者や金融機関に対してサイバー攻撃を繰り返し、
これまでに推定20億ドル(約2120億円)を調達したと指摘する報告書をまとめた。
://mainichi.jp/articles/20190808/k00/00m/030/034000c#cxrecs_s
://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/08/12/20190812ddm001010066000p/9.jpg ://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/08/12/20190812ddm001010021000p/9.jpg ://i.imgur.com/YALP2I1.png
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 19:07:12.95ID:OBk+cA0+
ようするに工学系の知識があるものだから
〜であれば理想的なアンプのはずだ、との思い込みで前述の条件を付けてるだけだよね。
やっぱり純A、とほざくあたりからも理想論だけで語ってる。
君の理想論は抜きにして淀やビックに出向いて色々なオーディオ機器で試聴してみることだね。
その際にも「このアンプの電力容量は?トランスの出力は?」などとコアすぎる質問はダメ。
俺が担当した店員だったら「理系はこれだからな。」と愚痴を言うぞ。
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 03:05:22.69ID:iL9zqi6f
>>933
CECまたはBMC
CECはAMP6300、中古になる。
現行機では最大の物流投入はBMC
設計者同じ、部品品質はモロ中華
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 12:55:17.48ID:eNhtXMJJ
>>954
cecは中古でも中々ないのよねぇ…
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 15:31:56.80ID:h+3/IOXA
ハイハイ堂でも直せないレベルで壊れるのではなかろうか?
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 21:47:29.51ID:iL9zqi6f
CECは一番古い3300と3300Rはオクやハードオフにあるがボリュームノイズと接触不良あるの多い。
特に3300のボリュームは手に入らない回転角が特殊品+モータードライブなのでバラして整備するしかない。
電源部コンデンサも液漏れ故障からRチャンネルLEF基板故障品が多い。
片チャンネル鳴らない故障の大部分はこれ。
6300はオクやハードオフで年に2〜3台は出ている程度。
BMCは金さえ出せば買えるが元々ハイエンド向け高額商品だから中古でも高い。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 22:00:03.41ID:iL9zqi6f
>>941
AMP71は設計が古いからどうかな?
71はオクで去年から今年にかけて確か4台出ただけ。
修理部門では古いのでもう直せませんって今年回答貰った。
メインボードに乗っかっているLEF部分にあたる基板もネットで見る限り三種類ぐらいあるみたい。
3300,3300R,71,53,6300がうちにある。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 18:22:48.24ID:vjbUZsN4
そう言えばここ何年かあいつ見かけないよな?

まあ、朝晩涼しくなったね、とか言っていきなりチェーンソー回されても困るし




ジェイソンとかいう奴
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 22:54:59.63ID:/M9D3Wr3
そもそも小容量電解コンを多重並列にするのは充放電能力向上を狙ってのこと。
が本来の目的だけど実際の製品を見てみると
小型部品の採用、低背キャビネットしか使えないなどコスト面の事情が大きい。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 11:49:23.70ID:QNy3Vp5N
ジェイソンなら金曜日といわず、毎日お買い物してるぞ?
・・・
節子、それスーパーのジェーソンや
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 19:37:43.05ID:P3w5Vaec
今、AVアンプ(AVR-X4300)からマランツの8005にパワーダイレクトを使って
ネットワークプレイヤーとしてAVアンプを使っています
上流を良いものにしたいんですが、ネットワークプレイヤーを買うか
DACを買うかSACDプレイヤーを買うかで悩んでます
SACDはリファレンス盤ばかりでほとんど持ってません
CDからリップした音源はMP3とAACで2万曲ほど、CD自体は400枚程度あります
CDをいちいち変えるのは面倒だからNASにデータ入れてROONのサーバー立てて
ROONレディのプレイヤーでも買おうかとも思うんですが、ちゃんとしたCDプレイヤーってのも
持ってみたい気がします予算30万以下でCDプレイヤーとネットワークプレイヤーと
DAC(USBDAC含む)だったらどれオススメでしょうか
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 10:21:14.65ID:VsDFsX0Z
>>932
ヤマハのPA用のデジアンで1000W×2程度の出力のあるけど
消費電力自体は300Wちょっとと仕様ではなってるな。
でもこれだけの出力のせいか冷却ファン内蔵してるね。
家庭用電源で出す事自体は可能なんではないかな。
AVアンプ含めたホーム用でももっと消費電力の高いのはあるし。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 10:59:52.31ID:xHb9bEkF
>>965
その300Wって、最大出力時のものじゃないと思われ
また1000W×2というのも、家庭用100V電源ならば
いわゆる瞬間最大出力で、連続定格出力ではあり得ません
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 16:37:58.66ID:1igN0/J/
>>966
PX10の仕様には
「1 kHz, non-clip, 20 msec burst, both channels driven」
とあるから興味があるなら訳してみ。
20〜20kHzのテスト信号を入力した際でも1000W×2(8Ω)の出力を保証するものではないよ。
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 20:16:02.30ID:5+wwKzz8
知り合いがこれを検討中らしい助言をどうぞ!

スーパーハイエンドSACDプレヤー
Grandioso P1X スーパーオーディオCDトランスポート + Grandioso D1X 64bit モノブロックD/Aコンバーター
://www.esoteric.jp/products/esoteric/p1xd1x/index.html
://www.esoteric.jp/products/esoteric/p1xd1x/img/main.jpg
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 22:29:15.28ID:5+wwKzz8
>>968
SNが劣っているから、待った方が良いと結論付けた!
周波数特性(192kHz PCM信号入力時) 5Hz〜75kHz(-3dB)S/N比 113dB
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 22:31:37.14ID:5+wwKzz8
スイープ音がSN120dBお見事!
://i.imgur.com/xwgmj4e.png
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 22:34:35.64ID:5+wwKzz8
ダイナミックレンジ140dB『未踏の静寂性』ピュアオーディオはここまで来た

NEW "VERITA" AK4499EQ ダイナミックレンジ140dB 768kHz/32-bit 4ch フラグシップ プレミアムDAC 
://www.akm.com/image.jsp?id=599297#.jpg ://www.akm.com/image.jsp?id=599277#.jpg ://www.akm.com/image.jsp?id=595097#.jpg

フラグシップD/Aコンバーター (DAC) として好評頂いている AK4497EQ に続き、新たなVELVET SOUND VERITA DAC AK4499EQ を開発しました。
本製品はAKMとして初の電流出力方式を採用、世界最高クラスの低THD+N特性と高S/N特性を実現しています。

電流出力方式で達成したトップクラスの特性値
電流出力方式に最適化したローディストーションテクノロジーにより低歪 -124dBを達成しています。
また、DR, S/Nについても 140dB (Mono mode時) を実現しています。

「情報量」と「力強さ」を追求した高音質
現フラグシップDAC AK4497 と同じ、電気的な余裕度と低域ノイズを大幅に改善した自社オーディオ専用LSIプロセスを採用しています。

●最大サンプリング周波数/分解能:PCM 768kHz/32-bit DSD 22.4MHz/1-bit
●S/N比 (SNR):140dB
●歪み (THD+N):-124dB
●サウンドカラーディジタルフィルター:6種類

THD ⇔ dB 変換
://www.sengpielaudio.com/calculator-thd.htm

VELVET SOUND 採用メーカー
://i.imgur.com/DrLkSQf.jpg
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 00:16:47.53ID:7yIcOpOj
常時1000Wx2出力できるのなら それをつなぐ(壁内ふくむ)ケーブルから火事になるからね。
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 05:29:16.24ID:ddee4PNS
安くあげるならsmsl su-8と7千円位の昇圧トランス、nasはsound genic
ただsound genicはそのままだと音が悪いので電源とusb回りに投資が必要
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 14:51:31.54ID:74CrX7fw
今までPCでデジタルオーディオ?(アンプやパッシブスピーカーに繋げて)を楽しんでいたのですが、そのPCが壊れてしまい
もうPCではなくプレイヤーを買おうかと思っているのですがCDプレイヤーが良いのでしょうか?
何か、HDDが搭載されていてそこにmp3なりflacなりを突っ込み再生したいときに再生できる機器を探しているのですが
その名称が分かりません。
詳しい方、何かご存知の方、お知恵をお借りしたいです。
0976975
垢版 |
2019/09/19(木) 14:52:50.77ID:74CrX7fw
なるべく大容量(HDDが)、高音質を希望します。
0978975
垢版 |
2019/09/19(木) 15:47:54.46ID:74CrX7fw
>>977
5万円前後くらいでお願いします
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 16:49:02.09ID:q1okFekP
>>979
ありがとうございます。
またちょっと調べてお勧めなどを聞いたりするかもしれません。
そのときはよろしくお願いします。
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 17:56:50.52ID:Fkra6OPl
>>981
わざわざ自分のために、ありがとうございます。
お聞きしたいのですが、TOPPING D10とはどんな役割をする機器なのでしょうか?
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 19:01:20.21ID:Fkra6OPl
DACでしたか 壊れたPC内にDAC機能がついてたのかな それとも手元にあるので十分なのか分らないから、分けて買ってみて
必要感じたらTOPPING D10も購入したいと思います
ありがとうございます。
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 18:09:05.08ID:5TWAgvDt
質問させてください
昨日Creative Sound BlasterX G6とゼンハイザー ゲーミングヘッドセットGSP350を購入しました
Creative Sound BlasterX G6の差込口が3.5mmステレオミニプラグしかないことに届いてから気づきました
そしてヘッドセットにはUSB端子しかなくヘッドセットとG6の接続ができない状態です
接続させるためにUSBmicroBオス to 3.5mmステレオミニプラグオス×2を探しています
どこで売っているか もしくはどのように検索すれば出てくるのか そもそも存在するのか
お願いします
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 18:41:29.68ID:nNW5VsjG
>>986
〜USBmicroBオス to 3.5oプラグオス×2〜
でそのまま検索してみなよ、少しは自分で考えよう。
んでUSBmicro-B→3.5o4極ステレオミニ変換ケーブルはヒットする。
ただしブラスターX G6はヘッドフォン出力とマイク入力が別なのでさらに変換が必要。
4極3.5oメスジャック→3.5oオスプラグ×2で検索してみ。
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 19:18:16.93ID:5TWAgvDt
>>988
ありがとうございます
藤本電業のものは一度見かけたのですが端子が一つしかなかったためスルーしていました
エレコム オーディオ変換ケーブル (4極メス- 3極オス,×2) これと4極オスto4極オスを買えばつなげることができると考えていいんでしょうか
4極オスの分岐3極オスが見つからなかったのでこのように考えました
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 23:28:43.94ID:yD04llzS
>>961
欧米か
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 00:02:09.61ID:gTQCYyhq
>>989
俺も検索したけどそれしか方法が無いようだ。
USBmicro-Bから3.5oプラグ×2へ直に変換するケーブルはない模様。
creativeの仕様がダメなのかゼンハイザーがゲーミング事情を知らないのか
ゲーミングやってる連中は苦労してるよね。
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 01:33:04.14ID:PgppmT+2
>>989
もしくは、4極オスー3極メスx2・・・・・3極オスー3極オスを2個かな、お好きなほうを
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 13:46:06.19ID:E9zAMWZ2
PCからの出力で、できるだけ解像度が高い音が出る
モニター環境そろえたいんですが、どんなのが
いいでしょうか?予算は2万くらいまでです。
現在あるのは
Z120BWとSB1095です。
以前はヘッドホンでMDR-cd900STとHD580とか使ってたんですが
耳が痛くなって長時間は難しかったです。
用途は市販のCD(POP〜クラシック楽器含むアニメサントラ等)の安いスピーカーでは聞こえないような
小さい後ろに隠れてるような音を聞くためです。
どなたかお願いします。
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 13:59:42.66ID:E9zAMWZ2
>>993
用途少し書き忘れました。
PCでスペアナとか周波数グラフみたいのを見ながら音楽を聞いてますので
安いスピーカーだと画面に表示されてるグラフと出てくる音と一致しなくて
なるべく音が脚色されないスピーカー(システム)がよいです。
よろしくお願いします。
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 14:08:04.50ID:Puk6lIJb
YAMAHAのスタジオスピーカーしかなくね?
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 15:39:29.28ID:gTQCYyhq
>>993
パワード・スタジオモニターがその用途には合うけど2.5万円〜だね。
それより安い機種は音の欠落部分が増えてくるし低音は絶望的になる。
https://www.soundhouse.co.jp/search/index?s_category_cd=1106&;i_type=c


というわけで、梅進行でどうぞ。
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 18:19:16.07ID:AjDw0uZR
昨日サウンドブラスターとゼンバイザーのヘッドセットで相談したものです
microBオス→4極オス
4極オス→4極オス
4極メス→3極オス×2
でやりましたが音もマイクも認識しませんでした
USBでPS4直刺しはできるので不具合というわけでもないのでおそらく変換の途中でうまくいってないと判断しました
とりあえずサウンドブラスターにイヤホン刺してヘッドセットは友人に上げることにしました 相談ありがとうございました
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 600日 10時間 12分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況