X



【MarkAudio】 ステレオ誌34冊目 【OM-MF5】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 02:06:17.51ID:8DNZsmLC
このスレは雑誌ステレオ誌の記事・実用付録を中心とした話題を扱いますと、
なっていましたが、特別実用付録は2017年以降 【ONTOMO MOOK Stereo編】に
移動しましたので、それらの付録も対象とします。

なお、ライバル誌 Digi Fi(デジファイ)は、No.30 以降 休刊状態のようで、
デジファイ付録 や 他雑誌Audio付録 に関する話題については、
御意見お願い致します。

■前スレ
 P1000】ステレオ誌33冊目【LXJ-OT5】】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1458759759/l50

■関連スレ
オーディオ雑誌付録スレ Part5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1488991089/l50

■関連リンク
音楽之友社 月刊誌Stereo
http://www.ongakunotomo.co.jp/magazine/stereo/
音楽之友社 ONTOMO MOOK Stereo編
https://www.ongakunotomo.co.jp/magazine/mook/#03_link
月刊ステレオブログ
http://stereo.jp/
0852850
垢版 |
2019/03/29(金) 19:05:55.22ID:5Guds7fO
>>851
ちょっと前の過去レスもちゃんと読めない、バブちゃんですか? wwwwwwwwww
0854852
垢版 |
2019/03/29(金) 22:04:31.36ID:5Guds7fO
>>853
実際に工作したとこと無いのがミエミエだな!!
ヤッパリ、バブちゃんでしたか www

 P.274 4-6 動作チェック方法ノウハウ」には、
{私たちが〜何か作成したとき、一発で完全に動作することは珍しいと思います。
 きっと何らかの間違いがあって、正常には動作しないことがほとんどです。  }

と載っている。
入門書を書くようなベテラン設計者でも、
間違いなく一発で完成させることは、たった1本の接続でも、
完全には全てを把握できないことがあり、至難の業なんだよ!!

だから、故:長岡鉄男 氏 は、スピーカー・マトリックス接続 をタブーにした。
実際に、BTL接続のアンプについては、動作不良が起こった事件がある。
0856854
垢版 |
2019/03/30(土) 00:29:14.73ID:AdlwZtIu
申し訳ない、並行して書いていたので、一行抜けてしまいました。

>>854
×: P.274 4-6 動作チェック方法ノウハウ」
○:「誰にでも手軽にできる 電子工作入門
    P.274 4-6 動作チェック方法ノウハウ」

でした。orz
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 10:31:03.49ID:KWhUY7bT
OT1のケースをダイソーの3mmのMDFで作るために図面を書きはじめたら、後ろと上を開けられるようにしないと、うまく入れられないことに気づいた。
スピーカーボックスより面倒かもw
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 11:19:52.97ID:BX9NeteZ
>>858
心温まるご声援、ありがとうございます(*´∀`)ノ
5chとは思えないなw

で、夜中に寝ながら思いついたのが、基盤の下に底板を敷いて、その上に箱をかぶせるというやりかた。
このほうがつくりやすそうだ。
ディスプレーケースと同じ仕組みだね。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 20:29:53.32ID:AAWHG9Lc
>>859
4面の箱を作って基板を差し込む、正面パネルと背面パネルを取り付ける
誤差は、ボリュームのねじで調整する
基板はねじ止め無し、下側にサポートだけあれば良い  おしまい
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 17:47:04.89ID:xllbkjsS
>>862
うまい音作りはしていると思うよ。高音質にするには工夫が必要かもしれないけれど、もともとキットもどきの付録、改造無しで使ってもね、
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 17:51:31.27ID:9qE0QDyo
>>862
>>861 の言ってることは、付録スピーカーユニット の話なのだが・・・
2個で、16200円 なら、リッパなハイファイ用ユニットになる(w
>~そのままではゴミだって~
確かにエンクロージャー等が無ければ、ただのガラクタです・・・

ところで{今年の夏の情報てまだ予告みたい} は、調べたけど、まだない。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 19:11:11.35ID:Xyp2jIks
ここはエスパーでも居るのか
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 23:27:23.78ID:pE52v3yV
今年は開拓者でしょう
ショップモデル色々出してるし、ホスの市場にくい込みたいんじゃないかな
磁石をアルニコで強力にしてバックロードホーン用で出すかもよ
なんちゃって
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 13:31:21.88ID:hvNuPpjX
1万5000円くらいするんだっけ?
それならあと5000〜1万出して中華真空管アンプを中国から買った方が早いんじゃないか?
トンコン付真空管プリはD級パワーに省電力で付けるにはまあまあだったが効果は限られるし、これ価格はるけどバッファだろうし安い真空管プリ同じくらいだろ。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 03:01:07.03ID:utW6VsQc
初歩的な質問で申し訳ないんだけど、LXV-OT7はLXV-OT6とLXA-OT1、またはLXAOT3を組み合わせたものですか?
OT1とOT3は持っていて、OT6はいらないなと思って買わなかったので。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 12:24:57.69ID:HfqNu/1q
>>881
このスレの、去年11月から12月あたりの書き込みを読んだらいいと思うけど、
プリ部に真空管、パワー部にAB級ICアンプを使った、入力2系統のアンプ。
OT1とOT3はD級アンプだから出てくる音の雰囲気はだいぶ違う。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 18:02:17.55ID:mK+3WTRl
プレート電圧が15Vのままなら真空管の適切な使い方とは言えないな
どうせならnutubeにしとけば良かったのに
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 23:42:12.74ID:yGjKhhp5
SACDでなくてもハイレゾは聴けるか?・・・YES・・・正解( ^ω^)192kHz/24bitでOK!
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 23:43:09.46ID:yGjKhhp5
TY-AH1000 ハイレゾ対応SD/USB/CDラジオ/アクティブスピーカー(30W)
http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1000/ (アップコンバート無し)
http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1000/image/photo_00.jpg

TY-AH1 ハイレゾ対応SD/USB/CDラジオ/アクティブスピーカー(40W)
http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/  (アップコンバート有り)
http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/photo_00.jpg
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 21:51:12.53ID:8XqxgGO6
>>899
そういうのはネットに貼らないでくれよ
オイラ知ってたけどネットのチカラは凄いぞ
宣伝したらすぐ売り切れちまうもんだ
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 23:43:39.60ID:bzsMUGzf
マニア内での真空管神話は根深いからねぇ...
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 12:31:48.95ID:nIUi9PHc
OM-MF5みたいなんは勘弁・・・
良すぎてメイン製品のAlpair7をv1/v3の2セットと筐体色々てをだして、10万以上使わされたわw
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 08:52:41.75ID:/gK4bced
OM-MF5
音の評価は別として、品質の問題がすくなからずあったようです。
https://mcap.exblog.jp/239245472/
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 09:30:22.52ID:7SQms88R
>>913
底あたりするのは径に不釣り合いな低域をストロークで出そうとするかではない? それを不具合と言うのかな
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 22:14:32.84ID:Rdpd7zj+
>>914
IDがFosの限定ユニットみたいだな。

元がカーオーディオ向けぽいから耐入力だけは有ると思ったのだが違ったのか。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 22:16:08.70ID:kpBzR9MY
マーク・フェンロがボーカルならフルレンジを選ぶと言っているくらいで(うろ覚え)
8cm(実質5cm)フルレンジでオーケストラをまともに再生させようとすること自体的外れのような
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 23:17:39.52ID:6DLzAXoU
こんなスピカで広い部屋で鳴らそうなんて無理でしょ。
ペア5千円はちょっと高目の入門編、それはマークオーディオのラインナップを見ても明らか
「MF5に足りない情報は、他のユニットを使えば聞こえる」とのことですが、一体どんなフルレンジなのでしょうかね
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 13:05:38.76ID:uXADs/R/
>8pのユニットを無理やりに大音量鳴でらそうとしてるようにしか見えんわ

違うようだけど。

>私の場合は、メーカー仕様値まで入力する使い方は想定しておらず、せいぜいその半分以下の入力なのでこの問題は露見しませんでした。
>メーカーから見れば、バレなければおけー!ということになるのかもしれません。
>
>MF5の音については、ホールの反響のような細かい音がすくなく、ノイズフィルターを掛けたような感じに聞こえます。
>ホールの反響は、定位の再生に対してはノイズ要素であり、なければ定位感が良くなるので、オーディオ的にはないほうが良いのでしょう。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 15:48:28.27ID:q9mLbX6S
半分の入力と言うけど、そんな大音量で鳴らしたら瞬間的にはマックスいくでしょ。
それを最初からマックス入力っておかしくなって当たり前。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 16:52:22.69ID:uMv0qTWR
>>921
>メーカーから見れば、バレなければおけー!ということになるのかもしれません。
上記は、メーカー同等の品質保証する計測機器を所有していないのに、
発言した時点で、厳密な信用はありません。

ちなみに、本人は気楽に書いているだろうに、
極端なマジとして受け取とって問題にされたら、非常に迷惑だろう。

耐入力自体、条件によって非常に大きな差が出るので、一概には言えない。
なお、メーカーでも厳密に測っているのかも不明だが、常識からいって気にしない。
人体に危険が及ばなければ、製品として社会的責任は無い。
というより、付録のパーツであって完成品ではないから、製品保証すらできない。

一般的に8cm口径のユニットを使ったことがあるのなら、
そんな出力の耐久力を気にすること自体が、クレーマー体質であることを勘ぐる。
付録8cm口径に何でも要求しなくても、それ以上の口径を使えば良い話。
そうすると、付録の話ではなくなりますが・・・
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 21:31:29.70ID:uXADs/R/
どれくらいの入力を入れてるかは実際のところ分からないが、
本人がそんなに大入力ではないと認識しているのだから、たいした入力ではないと推測できる。

そもそも耐入力の低さを問題にしてるのではなく、音量が大きくても小さくでも起こる問題として
細かな音が失われているという主旨の発言だから、たかが付録に過大な入力を入れて文句を言ってる
という批判は的外れでは?というのが俺の主旨。

まあ、察するに鋭い耳を持ってると思えないから、その問題が本当に起こってるとは確定できないけどね。
ただ、いくら変人に対するツッコミとは言え、的外れは可哀相だから。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 20:00:42.18ID:zZgHxBVk
>>925
箱に入れた時のQと径と周波数とパワーからストローク量だいたい出るよね、その底付きやではないのかな? それともユニットの作りが悪くて斜めにストロークしてコスってる? 前者なら使い方の話し、後者ならユニット不良。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 23:53:16.33ID:4dyU05BL
>>925
周波数が低過ぎるんだと思う。
デジタルで作った音だからね。
Markaudioはオーディオ用で生の楽器の
録音であれば普通の部屋で音量上げても
びびる事は無いと思うよ。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 00:17:53.97ID:GS7QTGPr
このブログの仲間たちはコンテスト参加やオフ会も頻繁にやってる様で、
自作派の中では名の知れた人たちをみたいだけど、
感覚的な内容だけで客観的なデータが出てないから、
実物を確かめないと何とも言えないかなと思えてきた
持ってないけど。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 00:23:40.65ID:GS7QTGPr
科学的にと言ってる割に科学的でないんだと思う
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 10:09:58.07ID:n/OM/QR9
何かを少し犠牲にしてとんがった音を出す海外ブランド、
絶対に変なことが起きないようにガチガチに作る日本ブランド
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 17:43:58.23ID:hbTxQ2tq
まあ、日本メーカーでも不具合ないとは限らないからねぇ。
気づいた点があるのなら品質に問題があるってブログに書くのもいいけどメーカーとか代理店に直接メール送ってあげるのが一番じゃないかな?
マークオーディオは日本に代理店あるんだし。
意見があればメーカーも商品の改善していけるし、それでいい商品が生まれれば結果として消費者の徳になるし。
重箱の隅をつついて文句だけ言うのはクレーマーとあんまりかわらないからね。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 20:28:09.80ID:ePG0OSF9
実際にトラブルが起きたらフリーソフトで波形を入力して何Hzでボリューム位置とか確かめて欲しいわw
数年前付録のscanSpeakは中継線が当ってビリ付いていたかな
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 00:16:41.20ID:ALH7Ytql
>>938
waveファイルを抽出してCDにすることは出来る
ただしトラック数が膨大になる
オーディオチェックCDを持っているがスイープ信号を再生し周波数のあたりを付けるのが分りにくい

その点を比べてもPCのソフトで周波数を確認したり細かく周波数を指定できるのは在り難い
時間も節約できて合理的
んで右側のOM-MF5が歪んだ音なのかおかしい波形入れて調べたら500Hzで歪みが膨大に共振したwwww
フレームネジの緩みとバッフル面のネジの締めと箱の未接着部分が原因らしいので適度に締め付けたわ
左側は異常は無いが一応バッフル面を締め付けて終了w
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 19:33:40.33ID:IxrepPEn
今年のには特にフィールドバックされてないのかな

話を変えて、未来に進めますと「ステレオ2019年5月号 P.196 4月19日発売」によりますと、
今年の付録「SP-UNIT」の「ムック誌」の概要が決まったそうです。

「これならできる特選スピーカーユニット2019年版マークオーディオ編(仮)」
 特別付録 マークオーディオ製8cmフルレンジ スピーカーユニット      
    『OM-MF519(仮)』(ペア?)

 予価:5,990円(税別?)、発売予定日:7月19日(金)となるそうです。

昨年の付録「OM-MF5」をベースに、{入力信号に正確に追従するドライバー}を設計理念に、3つの改良が盛り込まれたそうです。

 ● これ出来特選SP MarkAudio編 OM-MF5

 ・改良1
    「OM-MF5」にキャンセルマグネット追加{振動板の駆動力向上、能率も向上}

 ・改良2
    ダンパーをハイコンプライアンス(柔軟)化{ストローク幅増加、低域再生領域の伸張}

 ・改良3
    センターキャップ形状と取付方法の変更{ボビンとの剛性アップ、高域再生領域の伸張}

その他では、振動板を「ガンメタリック」に着色する予定だそうです。
私の独断と偏見では「エアーサスペンション型」と「BH型」に適する「SP-UNIT」に進化した「OM-MF5」より「ワイドレンジ化」させたモデルだと感じました。
なお「MarkAudio」では「OM-MF5」の
兄弟機として、「CHN50 8cmフルレンジ(ペア):¥5,900(税込)」を市販レギュラーモデルで発売しました。
「CHN50」よりも『OM-MF519(仮)』の方が、高性能だろうと予測は出来るでしょう。
http://katochan-nikki.seesaa.net/article/furoku-bass-ch-div-01.html
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 22:26:46.69ID:tQyKNyu1
>>941 OM-MF519(仮)』が性能良いなら、CHN50何て慌てt出さないで519出来てからで良かろうになあ。
あ、CHN50v2で売るんかなw Alpair6/7亡き現在は5穴モデルがメイン(各サイズの標準)って事なの?
俺はPCD=115mm4穴以外は要らんわw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況