X



ピュアストレートアームの話で盛り上がるスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 16:58:40.90ID:52X/wekt
ピュアストレートアームについて思う存分、語りつくしましょう!
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 00:00:10.34ID:9/E6W4IQ
>>171
>トラッキングエラーがないのに

そりゃ「トラッキングエラーによる歪みが聞き取れない」という話だろ
話がワケワカメになっとるがな
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 00:02:16.99ID:9/E6W4IQ
あ、失礼>>171
>針先とカンチレバー支点は一直線だぞ
なんて言ってるんだな

針先とカンチレバー支点とアーム支点で「く」だということが理解できていないんだな
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 00:09:33.93ID:KsRfd4kX
>>168

どちらもピュアストの改良型だが値段が法外。終了

あと「くの字運動」の人は文字だけでは言ってる事が訳が分からないので
自分でHPでも立ち上げて図解するように
今少しぐぐったが体操の記事しかヒットしなかった。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 00:35:05.15ID:1s285Kvr
シェルは常に真っ直ぐなんだから、針が曲がるワケないじゃん
レコードのミゾによって内側に引っ張られるが、直ぐに針は真っ直ぐに
アームの支点ではなく、支点固定式リニアトラッキングアームなら
回転するシェルの支点とカンチレバー支点と針先が真っ直ぐならOK
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 08:33:11.78ID:HnFuYXhF
Reed 5Tのアームの回転台座は電動で固定されるんでくの字運動とやらは起こらないよ
別スレで既出だが
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 10:18:43.34ID:Rz+kaQWG
>>179
それは単に前に使っていたアームとカートリッジとの差の様にも思えるなあ
同じカートリッジでMark-Vを使ったら?
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 10:29:19.05ID:YFSjy8LV
ハハハ、確かにピュアストで水平方向のくの字が解消されても
垂直方向にはまだくの字なんだよな

だからと言って水平方向の解消が無駄ということには全然ならない
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 10:50:05.95ID:q4O9zxaK
>>182
アームの支点を高い位置にすれば垂直方向もある程度解消されるよ
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 12:04:52.20ID:EG+qSubg
>>183
>>182の言ってる垂直とは、普通垂直というカートリッジを正面から見た時の上下ではなく
プレーヤーを上から見た時の上下方向を垂直と言っているのだろう
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 12:15:09.42ID:EG+qSubg
>>179のブログ主も、どうやら勘違いしてるみたいだし
そもそもそんなにトラッキング角を付けないのがいいのなら
昔からあるアームごと移動させるリニアトラッキングアームはどうなのよ?
つー話しだな
最新のアームに替えて喜びもひとしおなんだろうが
話しの盛り過ぎはねえ
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 12:49:33.01ID:HnFuYXhF
ブログ主はわりといい線いってるのに
なぜか結論の所だけご都合主義的にこじつけてるんだよね
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 15:26:44.29ID:GihjZjkZ
>>187
じゃあ垂直方向にくの字ってなんだよ?w
ちょっと絵でも描いてもらわんと分からんぞ

ちな、>>186でのトラッキング角と書いたのは、オフセット角の書き間違い

昔からあるリニアトラッキングアームで、SMEの様に他社アームに影響を与えたものはない
ピュアストにするだけで、劇的に音が良くなることはないのが現実
無論音がいいピュアストがあるだろうことは否定しません
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 15:57:19.05ID:q4O9zxaK
>>186
>そもそもそんなにトラッキング角を付けないのがいいのなら
>昔からあるアームごと移動させるリニアトラッキングアームはどうなのよ?
>つー話しだな

>>132を読んでみ
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 16:14:27.70ID:HnFuYXhF
歴史的にはスイングアームよりリニアトラッキングの方が古いんだよね
フリクションは劇的に下がってるけど原理的に大きく変わってないのでSMEみたいな存在がないのかも
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 20:38:56.44ID:UoDyW1dW
>>121を試してみたがダメだった。
確かに挿さるけどパイプのベース側の端子が違うので導通しない。
どちらもパイプのベース側はオス型だがUA-7は端子が飛び出ていてバネで縮むパイプのシェル側のようなタイプ。
ヌマークはパイプ側はシェルと同じで飛び出してなくベース側の方にバネが入ってて端子が縮むタイプ。
なんとかヌマークのパイプのベース側の端子を飛び出させて接触させようとしたがダメだった。
UA-7は凄く良いアームだからなんとかピュアストにしてみたいなあ。
昔出てたピュアスト用の交換パイプなんかまず出回らないだろうし。
また、なんとかヌマークのパイプでも改造して使えるようにするつもり。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 11:15:01.54ID:mr+Smhtb
昔('80年頃)トーンアームの接点が多いのがダメだって話で
モガミの2526って言う細い同軸ケーブル(それ売ってた店今年潰れた)でカートリッジの端子から
プリのフォノ入力に直結する提案があったりしたんだよ。
(その名残で宅のヤマハアームはシェルコネクタの所からフォノ端子までモガミの太いケーブルで直結の仕様になってる)

今では誰もそんな事やってないだろ?
不細工な見た目に釣り合うほどの効果が無かったからですよ。改造ピュアストも多分同じ

>>197の書き込みを見て思い出した昔話
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 22:31:09.63ID:l//4lxAf
あのアームは高さ調整がすごくやりにくそうだ
カートリッジ決め打ちで替えない前提なら、シェル一体式にすべきだったな
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 10:10:20.37ID:I8X7TfqY
ユニバーサルシェル仕様なら、高さ調整もやり易く作らないとダメだ
実際リッジトフロートは工夫して実現している
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 10:14:02.72ID:TMms2H1j
高さ調整はヘッドシェルとそこに入れるスペーサーで調整してる
カートごとにアームの高さ変えるなんて無理だ
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 13:56:48.99ID:nyIC5UZs
テクのプレーヤーに付いてるアームなら、高さ調整もすごく楽
ヘリコイド式かどうかは知らないが、流石に部品を一から作れる大メーカーってスゴイやー
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 20:37:20.48ID:VKI9sq9x
>>209
確かに。
そんなにピュアストが良ければサエクが作ってますよね

近所のH/Oにピュアストアームの付いた"STANTON"って書いたTTが置いてあるんだが
(ラッピングされてて蓋開けられない)
上から見るとどう見ても針先が50m/m位スピンドルに届かない感じだ
隣にあるSL-1200と比べても明らかにディメンジョンがおかしいんだが
俺はこれを買うべきでしょうか?
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 21:06:10.76ID:prvavdei
サエクはWE-308Nで常識的なアームの設計法を離れて極端にオフセット角を小さくした
エラー角が最外周で7°強(最内周で0°)、これは普通でない大きさだ
つまりオフセット角の害は認識していたということだろうが
それでもそこまでだった
ピュアストレートまでは思い切れなかったんだろうな
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 21:51:29.87ID:GN2vz42+
>>211
上の方に学べるリンクが張ってあるだろ。
ピュアストはオーバーハングがマイナス値、つまりアンダーハングになっているからだよ。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 08:21:21.32ID:MSsObqYv
ピュアストの音はオフセットアームとかなり違う様だな。
全域でオフセットアームより良くはなるが、特に低音の音質向上が顕著
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 11:02:11.41ID:bb1o+pGi
回転シェルやターレス使えば?

こんなアームにハイエンド針は使いたかねーわ
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 11:24:20.19ID:KaXm9dZf
良いとこばかりとは限らない訳で、通しで全体的に良いか
いろんな盤聴いてどうか、カートリッジとの相性や、その他色々
デザインも含めて市場は総合的に評価するんよ
だから音が良いだけだと決定打に欠けたりする、
みんなそういうことをよくわかってるから
色々言って楽しめる
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 11:49:58.85ID:KaXm9dZf
実は昔作ったことがある。少なくとも音は悪くはなかった
自作なので実用性や、その他色々問題があって使い続けることはなかった
またチャレンジしたいと思ってはいて、構想は練ってる
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 00:18:14.10ID:pzEThIr/
>>211
STANTONのはオフセットアーム用のベースを使ってアームだけストレートにしてるので上下方向の軸が斜めなのと、アームの受けがプラでアレなのと、モーターがアレなのであまりオススメしないです。

逆回転出来るのでうちではレコードクリーニング用に重宝してます。w
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 09:00:39.19ID:6Kf1XF50
例え色々とアレなスタントンであっても、ピュアストくんに言わせれば
オフセットアームの超高級機が足元にも及ばない、今まで聞いたことがないレコードの音が聞けるそうですよ
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 14:11:48.04ID:iG05O6q9
僕も色々あって今じゃVM型のカートリッジを使ってますが
MCより音がいいと思ったことはありませんけどね

>>221,225
確かに楽しめますよねw
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 09:33:40.05ID:P8sqf8HE
>>209
まだ、曲ったアームなんか使っているのかw
早々に売らないとババ引くぞ
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 11:47:07.24ID:Nfue5WUD
>>230

垂直方向にオフセットしたトーンアームなら40年くらい前にDTS方式と称してAT-1010ってのが
出てましたよね。何故かテクニカ公式HPには無かったがココの人なら皆知ってるでしょう
>>233の女子高生さんは別としてw

ttps://www.audio-technica.co.jp/cartridge/navi/history/1978-AT1010_img.html

但し下のラ技誌のリンクのとはオフセット方向が逆の気がしますけどね
上のリンク(放送局の中の人?)の記述はちょっとアブナイなあ...
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 00:00:44.09ID:TmKL6Jlr
オフセットは支点と力点の位置関係だから
いくらアームを曲げようが重りを上げ下げしようが何も変わらないよw
上下オフセットをなくすには
むしろアームを鎌蛇のようにして支点を下に下げるべきでは?
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 00:03:28.67ID:TmKL6Jlr
ところで回転シェルは最悪の発想だろうなw
トラッキングエラーは大した問題ではなく
それでもトラッキングエラーを減らしたいのであれば
アーム軸を移動させる以外にない
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 01:57:23.77ID:achTb2AQ
>>237
まるで頓珍漢 「く」の字の意味を理解していないようだ

>>238
最悪かどうかは聴いてから判断すべき
回転シェル自体はトラッキングエラーを減らす機能を持つものではない
ピュアストレートアームには本来不要なもの
有効であるとすればインサイドフォースキャンセラーを適切に効かせたオフセットアームに組み合わせた場合
音がいいかどうかは知らない
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 08:21:32.43ID:TmKL6Jlr
オフセットアームは音の強弱によってアームが左右に振られて
音がまろやかwになるんだから
回転シェルなんか付けたら
ピュアストでもオフセットでも
ヘッドがプルプルしちゃうだろw

ピュアストに回転シェルつけて
トラッキングエラーなしのピュアスト!なんて勘違いする人も多いんじゃね?
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 11:28:20.36ID:zTP0NFNz
ラ技誌では'81〜'83年頃
米系のカートリッジに付いてたブラシに触発されて
ダンパー?の付いたヘッドシェルやらローラー?の付いたヘッドシェルを発表する人が居たんだよね
(どちらかは確か市販品もあった。いずれにしてもトンデモ商品だ)
アナログ爛熟期というか...

ピュアストアームもそういう文脈で出てきたのを検証しないといけないと思う
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 07:39:41.73ID:wS4dmrow
>>243

だよねー
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 23:49:29.92ID:Pwa2uV3m
でもさw曲げなくってもいいんだったら曲げなくていいだろうとw
曲がってるのはメーカーの都合だねw
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 21:34:56.47ID:PfEMbnX2
フィデはワンポイントサポートじゃないダメ見たいのことを書いてますが、他のサポートではだめですかね?
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 00:54:23.66ID:dUrqm68/
ワンポイントって原理的には全然ダメだろ
出来上がり的にはそれのほうがマシって場合が多いのかもしれないがw

ツーポイントにすればいいのに・・・

ナイフエッジの代わりにw
こんな優れたものはないと思われw
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 01:07:50.77ID:Xn+UFpFx
フィデのは実質ツーポイントだろ
片方は傾きを規制するだけで重量を支えないから1.01ポイントと称しているが
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 16:47:14.62ID:XnWhJFZc
ttps://www.youtube.com/watch?v=s2SViwF6zFk
トラッキングエラー角度は最大で12度でトレーシング歪はレコードのS/N比よりも低い
位相差は左右のスピーカーの接地位置が2.1ミリずれている程度と同等の誤差しかない
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 03:48:35.27ID:IBwm9ME/
アームが長いと反応が遅い
9インチアームで十分
まだトラッキング・エラーに拘っているのかよw
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 11:23:27.34ID:21nuvYaQ
ピュアストレートのトラッキングエラーに問題が無いのならなぜ今までのアームは曲がっているのだ?という疑問が浮かぶ。

曲がったアームの歴史があまりにも長いので、ピュアストレート出してきたのはコストの関係でしょ?と勘ぐってしまう。

確かに中川さんの上げた音源聴くとピュアストレートの音は良いと思うけど
アルバム一枚聴ききった訳ではないし。

何故今までピュアストレートってメジャーじゃなかったの?
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 00:48:50.55ID:giFc0bD9
>>265
それに尽きるwww
付け加えるなら
そう見えないと売れないし(ピュアストの見かけってバカみたいw)
バリエーションが全くないからあの手この手で適当なこと言って売ることができない
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 18:02:27.24ID:5YIzwek9
安物プレーヤーのアームを取り出しピュアストレート改造して別のプレーヤに仮に組み込んだ
驚いた、CDみたいな鳴り方をする、内周になって相当に角度がおかしくなっても音が荒れない
単なるベアリングのジンバルサポートなのにね
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 21:54:54.52ID:giFc0bD9
ジュエルトーンのスタビでゴミ取り刷毛代わりになる優れモンがあるだろw
アレにちょいと針を載せてみ?
オフセットは内側に
ピュアストは外側に飛ばされるからwww
まぁそういうことだw
溝の摩擦の大きさによってブインブイン左右に振られてるわけw
オレのピュアストは80cmあるけどそれでも思いっきり外に飛ばされるしw

硝子盤でもできるらしいがなんとも気分悪いよなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況