同じ動作をどこから見るかによって違う言い方になるね

針先は常にレコードに引かれているから、常に真直ぐになろうとしているのでカンチレバーは外側に曲る
音溝の強弱の変動もそれに加わるから、曲った状態で振れているんだよ