X



サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 62 ■ 山水

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 19:38:01.97ID:EAl5/dkR
【関連リンク】(50音順)
朝日新聞デジタル:サンスイの音色、OBが守る 修理依頼絶えぬ埼玉の工場
http://www.asahi.com/area/saitama/articles/TKY201302050384.html
wikipedia 山水電気
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%B0%B4%E9%9B%BB%E6%B0%97
オーディオ・スピーカー・イヤホンの専門ブランド-SAUSUI
http://www.sansui-doshisha.jp/
オーディオ回顧録
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/index.html
オーディオ解体新書
http://kameson.net/audio/INDEX.htm
オーディオの足跡
http://audio-heritage.jp/
SANSUI 07シリーズの系譜
http://page.freett.com/knisi/sansui07.htm
山水電気厚生年金基金
http://beauty.geocities.jp/kuniyasu_sister/
ダイナミックテストを飾った名機達
http://homepage2.nifty.com/2001odakun0801/subdtest.html

前スレ
サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 61 ■ 山水
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1524207621/
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 12:02:59.51ID:gkInRKQf
>>814
アルコールは電解コンデンサ等の樹脂なんかにはまずいんじゃないの?
純水が良いけど乾燥が問題だな、家庭じゃヘアドライヤーくらいしか無いからリスクは高い
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 12:16:56.45ID:HzETcDIZ
コンデンサにアルコールは通常の洗浄では問題ないが、浸漬したりするとまずいかもしれない。
それよりトランス類やスイッチ・リレー類をアルコールに浸けるのはよくない。
純水も簡単に純水と言うが、アンプから色々なものが溶け出して来るので、使ったのは純水でも洗った後に付いているのが純水なわけではない。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 13:11:29.71ID:Hx/7SqrZ
こういうのはオリンパスのハイパークリーン一択だったんだけど、廃盤になっちまって今の一缶なくなったらどうしようかな。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 16:57:44.89ID:0LAT9zp3
2000年くらいに自作板で自作全盛期に、要らないマザーボードを風呂でシャワーで洗って
完全に乾かして組み立てなおした人を思い出した
車のボディ洗車用の洗剤をぶっかけて、もっこもこにしてて
その後洗い流しておしまい、普通に使用可。

本当に入らないものならいいかもだけど逸品だったり愛用品を安易に出来ないわな
洗うのはいいけど完全に完璧に乾かさないと色々と怖いだろうね
使用中にショートしたり電源投入した瞬間感電したり火花が出たら怖いでしょ
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 17:02:00.84ID:0LAT9zp3
とはいっても、使っててケース内で結露して使ってても平気なんだから
多少水分が発生してても大丈夫なのかね
水ぶっ掛けるのはさすがにダメだろうけど
オーディオアンプ基盤とパソコン基盤を比較するのは馬鹿かも知れんけどさ
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 17:12:47.27ID:cyo4TuEt
基板だけならよく乾かせば結構大丈夫だが、乾燥が遅いと錆びてきたりするので、水系じゃないものの方が安心かな。
トランスやら配線やらごと洗うとなると大変。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 18:00:14.94ID:yFNS4rxY
電解コンの封止ゴムと基板の間に水分が残りそう。
自然乾燥だとどれくらいの日数を見れないいのか見当が付かない。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 20:26:06.20ID:yFNS4rxY
スピーカープロテクションリレーは半密閉だから浸水するね。
入力切替リレーは密閉型だから大丈夫。
接点グリスは状況によりけりだから大丈夫ともダメとも言えない。
電解コンデンサーは封止ゴムのために内部に水が入ることはない。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 20:31:44.47ID:RSOi84t3
サンスイは部品にこだわる割にスピーカーリレーが接触不良になりやすい印象だがスピーカーリレーにはこだわらなかったのかな?
窒素封入型の金メッキリレーとかじゃないよね?
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 23:10:09.30ID:cyo4TuEt
窒素封入リレー使っているアンプなんて見たことない。
窒素封入リレーは一応密封されているので内部の温度が上がると気圧差が大きくなり、簡易封止では破れてしまう。
大電流用のリレーは接触圧が高くコイル電流が大きいので発熱が大きく、もたないのではないか。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 06:36:30.76ID:4iUm48n+
久しぶりに来てみたらすごいな

>>純水ならいいけど消毒剤やら入ってる水で洗ったら不純物が残るだろ
ちょっとは考えろボケ

とか何洗うつもりなんだ? 不純物が残ると音が悪くなるとか ?
水道の不純物でショートしまくりとか考えているのか?
水道水がそんなに約に立たないものと考えているなら
風呂も入れないし食器も純水で洗っている僕ちゃんなのか?
良く考えろ考えろボケ と言いたい
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 07:05:16.33ID:IxPtHIpF
レコードのクリーニングスレに同じ事を書いて暴れてる奴がいたな
その本人か、受け売りだろう

表面を針でトレースするレコード盤と同じ事を書くところでね
オツムの程度がね
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 10:07:27.43ID:wLngQXCK
腐食なんてせんよ
嘘だと思ったらアンプを水に浸してから塩を掛けて一ヶ月位放ってみろ
論より証拠だ
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 12:24:34.53ID:BxV1UGrO
もう相手にしない方がいい
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 14:23:33.94ID:BxV1UGrO
蒸留水なら残らないが水道水はマジやめとけ
0843sage
垢版 |
2019/01/07(月) 14:55:14.96ID:4iUm48n+
半田ごても持ったことのない奴が変な過剰な知識を.................
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 16:35:52.57ID:4p78Cx8v
レビュー読んだけど良さそうだね
ヤニがよく落ちるんだね
最終濯ぎは必要なようですね

しかしサンハヤトはネーミングセンスが小林製薬みたいになってきたな
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 19:52:36.34ID:BxV1UGrO
キチガイに何を言っても無駄だと悟りました
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 20:41:10.00ID:wlxKvQjq
水につけても全く腐食の心配はない
洗剤も使って構わない
リレーの接点が不調なら紙ヤスリで削る
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 21:22:52.75ID:CQdsauZo
基盤がコネクタータイプ多用なら良いけど手配線の古いアンプだと大変そうだな
コネクタータイプも接点の劣化やコネクターの樹脂割れで別のデメリットがあるが
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 11:22:32.46ID:aP+HsFOp
なんで今更こんなに伸びてる…つか荒れてんだ?と思ったら…

スレタイとはまったく関係のない荒しが居座ってるんだな…
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 11:56:57.19ID:uNg/G2Q5
化学的に考えれば水道水で洗うとかどうかしてるが、
問題ないと思った人はやればいいよ ただし自己責任で

携帯水没の場合修理を断られるのはなぜか、も考えてな
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 12:52:38.57ID:s+GPZw/6
ビジネスとアマチュアの差だよね
自分のアンプなんだから改造しようが破壊しようが勝手なんだけど、その失敗作をオクに流す奴が居るからね
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 13:16:53.33ID:/qHoXLiM
車の洗車もわざわざ蒸留水使ってやるのに
オーディオ機器を水道水で洗うなんて愚の骨頂
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 13:20:59.46ID:/qHoXLiM
大体水道水飲んだら尿管結石になる
つかなった
今はミネラルウオーターしか飲まない
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 16:04:04.50ID:aP+HsFOp
>>867
荒しに構うヤツも荒しだからなぁ。冬休みが終わるまで続くんだろうなw
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 17:28:21.30ID:/qHoXLiM
>>868
ワックスかける前に塩素が付着しちゃ嫌だろ
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 18:56:47.53ID:DJUxMssg
>>870
不登校の奴は一年中が冬休みですから。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 19:56:25.09ID:dI+LAUOu
>>863
俺自身は動作未確認は絶対落札しないけどな
アンプ複数出品してる奴が完動品と同時に「動作を確認できる環境がなく未確認です」
とか動かないに決まってるだろ?
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 01:12:56.71ID:GPi7h++6
俺の場合、基板洗浄はフラックスクリーナーを使うなあ
最後の仕上げにコート剤吹きかけるとキレイキレイになるw
鳴き止めのカバー付コイルなんて中に水分が浸透したら厄介だから揮発性が良いのではと思う
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 01:19:59.91ID:GPi7h++6
あと仕組みはわからないが洗浄水に純水を使うのは不純物を溶かし込んで流してくれる効果があるんだと思う
αシリーズのピアノブラックはそれで拭いてる
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 01:50:25.45ID:8BnVo34z
>>877

>いったん水が入るといくら純水であったも接触した物体に付着したり含まれている
>様々な物質を溶かし込んで簡単に電気を通すような状態に変わってしまいます。
>いったん電気の通り道ができればどこにどういう影響が表れるか全く予測不能です。

だってさ
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 10:16:05.48ID:Bv1gHVHD
電源ケーブルをとんでもなくごっついのに交換されてる1111が出品されてるよ
電源が入らなくなって出品わろたwww
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 11:28:38.66ID:4gO+mUaL
水没品は水で洗浄して、乾く前にアルコールを掛け流し、水をアルコールで置換し、だらだら乾かすのではなく
エアガンで一気にアルコールを飛ばして乾燥する
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 14:03:48.27ID:vbIMSV/0
オッさんプロやなー
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 18:26:05.22ID:YgtOqn/m
>>880
オーバーホールに出して壊れたとか謎だなw

X-DC Studio Masterって堅くて扱いにくい上に
サンスイのアンプに合う音じゃないのにな
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 19:10:33.85ID:GPi7h++6
余程信頼できるところじゃないと怖くて修理に出せない
部品取りに使われたらたまったものじゃない
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 19:16:51.95ID:Bv1gHVHD
即決持ちかけられたて適価とは?、に対して三万でどうですか?
その後は態度が一変して規約違反となります、って先にそっち言うべきだろ
この出品者笑っちゃう
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 19:39:25.86ID:4/AgSXmy
トランスがイカれてるんじゃあ駄目だな
てかなんでそんなところがやられたんだ?修理の時になんかやらかしたのかな?
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 20:33:36.19ID:Ra11Rqv1
電源入らないヒューズ切れたau-d607を1000円で保護して最近直して音はキレイにでるのですが
電源ランプの電圧が安定しない不具合がでてきました同じような症状ある方いますか?
スイッチオンで点灯し後消灯 放置しようかな〜
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 22:01:36.60ID:EwKA4JU+
>>887
d607の回路図持ってないのではっきりとは言えないが
aシリーズだと電源ONでLED点滅が7秒ほど続き、DC漏れが無い場合はリレー音と共に点灯保持状態になる

何秒か遅れでリレー音(カチッ)がするのなら、動作上問題無さそうなので、LEDを点滅させるフリップフロップ回路だけの問題で問題箇所はかなり限定されると思われます
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 23:11:27.66ID:Ra11Rqv1
<<888 
Ledに配線でつながるリレー部基盤取り出しがもうやりたくないですが
やる気になった時にバリスタ交換とリレー基盤再確認と調整用半固定抵抗交換して見ます。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 00:02:58.92ID:ZianLW8m
>>885
ジャンクで3万円で落札履歴あったから3万円?
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 19:48:52.05ID:PfdomGre
>>895
発熱は少ない方だよ。
ただし前オーナーか修理業者がバイアスを上げた場合は発熱が多くなってるかもね。
バイアスを上げたらA級動作領域が麹Lがると勘違いbオてるニワカがb「るもの原因だbェ。
回路bフ安定性と寿命bl慮して相応bネバイアス値にbネってることも封ェかってない。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 19:52:17.13ID:VSJxwX1m
そーいうのがあるから中古は半分博打なんだよなあ
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 20:49:12.46ID:S2+DmVHg
でも当たると奥深い音が鳴るから
悩ましい(泣)。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:52:02.14ID:fagrItcS
サンスイのアンプに使ってるコンデンサーって何年ぐらい持つものなのですか?
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:56:19.23ID:PfdomGre
すまん、文字化けが酷い。
アプリ、設定を見直すよ。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 11:38:56.39ID:1/Cqzo3v
>>899
40年以上前のアンプがこれといったオーバーホールもなくとりあえず問題なく使えてるよ
これが本来の日本製クオリティ おそるべし
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 13:22:32.68ID:9AnEkiCW
>>899 901
確かに無理な設計してなければ動いてる事は動いてるけどコンデンサ変えればパワーが漲る感が出るよね。

にんにく注射しましたって感じで。

しかしこれはオーナーさんの考え方で
オリジナルパーツ重視でゆくのか、
性能重視でゆくのか選べば良いですね。

交換の際の注意としましてオリジナルでオーディオ用コンデンサが使用されていない機種にはオーディオ用コンデンサは使用しないということでしょうか。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 22:21:52.06ID:orOIcayd
>>95
ダイレクトカップリングとDC増幅アンプとでごちゃまぜになってるな。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 22:22:03.58ID:orOIcayd
>>95
ダイレクトカップリングとDC増幅アンプとでごちゃまぜになってるな。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 00:21:36.96ID:yP8qkGn+
悩ましいことにコンデンサー交換すればオリジナルの音でなくなるという人がいるが
20年もたっていれば容量が絶対に変わっているからすでにオリジナルの音では
無くなっているはず

それでどうすればいいのかという事になるとわからん
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況