X



【点音源】フルンレジ19本目【遠近法】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 16:28:07.77ID:CtS7qXSR
点音源は正確なステレオ再現の基本とも言われておりました。
さて真偽のほどは?

過去スレ
【また】フルレンジ18ペア目【買ってしまった】
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1494888216/
【唯我】みんなのフルレンジ17ペア目【独尊】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1441833585/
【8cm派】フルレンジ16本目【ロクハン派】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1402229607/
【生かすも殺すも】フルレンジ15箱目【箱次第】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1350809616/
【ウーハー無】フルレンジ15.5本目【ツイーター抜】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1350825529/l50
【鮒も鯛も】フルレンジ14本目【一本釣り】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1335042686/
【最先端】フルレンジ13本目【伝統】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1320665686/
【位相反転】フルレンジ12本目【共鳴管】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1293876052/
【我は】フルレンジ11本目【パルプなり】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1279501885/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 16:28:54.94ID:CtS7qXSR
前スレ(つづき)

【老若男女】フルレンジ10本目【古今東西】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1246713665/
【お手軽から】フルレンジ9本目【高級まで】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1219215813/
【これ一本!】フルレンジ8本目【一本入魂!】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1198426142/
【枯淡】フルレンジ6本目【知足】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1175433502/
【シンプル】フルレンジ6本目【癒し系】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1151602799/
【4吋にも】フルレンジ5本目【百の命】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1114305634
【ほのぼの】フルレンジ4本目【点音源】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1081608260
【1本でも】フルレンジ3.5本目【十分さね】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1063278879
【趣味】フルレンジ2本目【解脱】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1059839714
【適当】フルレンジ【悟り】
http://bubble.2ch.net/pav/kako/1053/10535/1053516274.html
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 21:22:36.13ID:BjRISKf2
普通に考えれば縦ラインで中央にツィーターだろうが、当たり前過ぎる
背面にもフルレンジ付けて音場型を狙うのもオサレだね
長岡氏のヒドラのような三次元配置も一部に熱狂的なファンがいる
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 23:11:30.78ID:3+kZC/9I
OTOMO MOOKのマークオーディオ8cm(エンクロージャも)でフルレンジデビューしたけど
ネットワーク経由しない音は鮮烈だね
100Hz以下は全然だけど、音像と音場は格別だわ
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 01:22:37.13ID:xZ6xr7I5
>>9
8cmはいくつかあるけど、どれ?
001110
垢版 |
2019/10/09(水) 17:14:32.10ID:xZ6xr7I5
>>9
MOOKでしたか、、失礼をば
519は100Hz以下でも十分出るはずだけど
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 20:08:15.93ID:MNwF5PIR
>>9
付属の本にもあったと思うけど、TLエンクロージャーはフルレンジには最高だよ。低域も良くなるが、低域の抵抗が減る為、高域もスムーズになる。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 21:07:19.89ID:82gyvXAW
>>11
お分かりの通り2018の箱とMF519
素組・吸音材なし・真空管アンプ・小音量・ニアフィールドで聞いた感じでは
100Hzあたりから下り坂で出なくなる印象だったよ

吸音材と音量でかなり印象が変わるみたいなのでこれから育てていきたい
箱によっては100Hz以下も十分出るみたいだけど、今回はこの箱で無理なくかまぼこで良いな

ニアフィールド向けかと思っていたけど
12畳のリスニングルームに響かせても悪くなく、予想以上に楽しめそうで嬉しい
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 21:16:21.22ID:82gyvXAW
>>12
誘惑ですなぁ
あのペラペラの冊子、工作心を煽ってくるんだよね
ビギナーなので今回はMDFの塗装と吸音材研究に集中ですが
TLね、うむむ・・・冬は空気が乾いて木工工作に向いてるんだよね
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 21:54:50.82ID:xmiwum0e
スレタイのフルンレジどうにかならないものか
誰か今のうちに立てなおしてくれないものか
フルンレジではどうも収まりが悪い
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 00:05:34.72ID:WMrLYIYC
今気付いたわw
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 00:43:08.15ID:05rXpYKM
>>16
同じく! 知らぬが仏だったかもw
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 21:22:02.63ID:k2wAajEI
呼吸球じゃん
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 21:28:25.38ID:JKZfYLZz
長岡式スピーカー研究 マトリックススピーカー MX-1 
://youtube.com/embed/gkEOLtZdC2A?list=UUWpiSQR635JfxBbstRXd8Fg
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 17:44:48.37ID:kV0SF0LM
age
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 19:23:14.31ID:RHHvUJFG
sage
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 18:18:46.25ID:vJhI2sBR
アゲアゲでしか認識できぬるお
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 11:03:35.89ID:ScP7i6ZZ
フルンレジage
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 07:15:28.20ID:WcyZyU2g
フルンレジを規格外と排除するかレアものとみるか?
もしフォスでやらかしたらこれはレアものだろう。
これには様々な原因が見受けられ
国外生産が軌道に乗った時点での印刷ミスとなると
せめて箱くらい日本製でという声も聞こえてこよう。
しかしメイド・イン・ジャパンの神話は崩れて久しい。
OEMで世界に羽ばたいているのだからそれでイイのだ。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 12:28:31.96ID:BBorCGrA
うっどーコーンスピーカーがフルレンジでは最強や
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 16:03:02.28ID:rgGUv/uc
イクリプスTD以外でメジャーなフルレンジスピーカーは見当たらず(格安品は論外として)、
フルレンジ=自作になっている時点で、やはり「スピーカーを売る」と言う観点からは
フルレンジは厳しいと思わざるを得ない。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 20:20:16.40ID:BBorCGrA
タイムドメインは論外
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 15:43:43.00ID:w1YQ2LoQ
やはりフルレンジで最高なのはLOWTHER PM4 でしょ
故さくまさんが書いていた、幼稚園児の紙細工のコーンに鍛冶屋のマグネット
それが最強な音を出すんだから文句ないでしょ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 18:33:38.95ID:l9HHaR0Q
>>34
ウッドコーンは以外は欠陥品
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 15:00:57.19ID:mDHACwwJ
alpair5v3 と
B&w CM1どちらが音質上ですか?
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 19:39:29.82ID:1nBruedN
マークオーディオと47研究所のコラボでステレオ誌にも載った
「Tozzi One Kit」 ダブルアクティブって誰か聞いたことがありますか?

すごく良さそうで気になっています。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 08:31:53.57ID:2gWe74t5
>>37
B&Wにはいくつかの世代があって
過去のものはツイーターにかなり癖があり、20kHzに強いリンギングをもっていました。
ttps://www.stereophile.com/content/bowers-amp-wilkins-cm5-loudspeaker-measurements
現在のものはこうしたことは改善されていますが
クロスオーバー4kHzのうち、ツイーターは実質10kHz以上のみで出音をマスキングして
音が近くで鳴っているかのようなリアリティを強調するように設計されています。
幾分、J-POPなど時代の流行にそったデザインということかもしれません。
(ただし、B&WでJ-POPを聴くと相乗効果で哀れな音になります)

alpairのフルレンジは、こうしたデフォルメを避けているのが利点としてあり
素直な音響を志向するなら、まずこの点を押さえておくべきです。
ボーカル、アコースティック系のものを中心に聴くなら、こちらが優位です。
一方で、alpairはワイドレンジを志向するため、能率が犠牲になっており
比較的大きな音量でマッシブに鳴らさないと持ち味が発揮されません。
小音量派であるなら、ペーパーコーンのものをお勧めします。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 20:15:47.22ID:C4pyUfgS
みんなちっちぇえな
漢なら黙ってSICAの30cmフルレンジよ
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 23:09:06.03ID:xFGqJRXM
>>34
Beta10を試してみ給え
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 03:10:10.74ID:CId4MYvj
フルンレジ(・・?)
フルチンの予感
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 21:10:00.06ID:nzWGGB82
オーディオみじんこさんの10cmフルレンジ「花蓮」はどうですか?
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 08:01:13.72ID:Arf6NcPQ
よくみたらLowtherとFeastrexはユニットでほぼ同額になったんだな。
ネルソン・パスが代替品として選んだというのもむべなるかな。
しかし製品として完成した励磁型付きの平面バッフルが1200万。。。
まだまだ雲の上の存在のような、そうでもないような。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 20:01:54.28ID:ZGBDuHjr
この御時世気分的にFaital Pro製品買うの躊躇してしまうね
他のメーカーも大半は中国生産だけどさ
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 10:25:39.05ID:Y+itdGho
事前にストックしてある在庫品なら問題ないんじゃね?
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 19:45:46.41ID:uzMFc4rA
フルンレジって響きが好き。

JVCのウッドコーンが今のところイチバンかもね。
一時期メタルコーンなんてのもあったけど、アレも良かった。
JVCのシステムコンポに付属してたりセットで使うように設定された売り方してるスピーカーの音質が良い気がする。
個人的には好きだね。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 13:13:24.80ID:gV6EgKJh
ちうかミニコンの濃い味系
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 00:43:54.24ID:Raxyft1N
HiViってメーカーのフルレンジユニットってどうです?
8cmクラスのが千円台で売ってるんですが。
センターに出っ張りのないお椀型っていうの?の振動板で、結局の所音質はどうなのかなって思って。

自作スピーカーつくろうと思って、ちょっと変わったのを作ろうかと思ってるのです。
それとも、あまりオススメできないのですかね?
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 00:50:04.00ID:f+k+bPHZ
そもそもフルレンジと言って売られているが、実際はフルレンジではない。
5cmとかはフルレンジだが。

海外のサイトでは、ワイドレンジユニットとか、そういうカテゴリーで売られている。
周波数特性を見るべし。
10kHzあたりにピークがあり、それ以上が急降下しているユニットはフルレンジとは言えない。
60才だったらそれでもいいかもしれないが・・・
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 14:15:54.02ID:cVSO2R9K
8kHzまで指向性が均一なので使えるか。。。って思ったら
製造元でもミッドレンジ扱いだな。
ttp://www.swanspeaker.com/speaker/htm/index.asp?type=A
でも他のフルレンジなんて30度も首振ると4〜5kHzからロールオフするから
(理由はチャンネルセパレーションを稼ぐため)
案外直接音が多めに聞こえるかもしれない。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 20:14:04.28ID:tkFtIkjP
スタックス自作用スピーカーキット
EK-1は4万円くらい  他にもESTA-4Uもおすすめ
デスクトップ用スピーカーにはもってこいで繊細感は特筆もの
しかし今はもう売ってない

CDプレーヤーはスタックス製 クアトロCDとも相性はよい

他のおすすめはイノウエオーディオのスピーカーも低域が締まって
長時間聴きでも心地よい  今は販売してるかどうかは不明
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 20:19:12.12ID:Raxyft1N
>>51
あぁ、全盛期のBOSEのスピーカーの事ね。
周波数特性は良くないから無公表にして、スペックよりも自分の耳を信じろってヤツ。
おじいさんの耳は騙せても、20代前半の自分の耳は騙せられなかった。

まぁHiViのは高域特性は良くない感じで公表してるけど、youtubeではフルレンジとしての
作例もちょいちょいあるから。

気が向いたらHiViユニット買って見るかな
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 21:16:00.99ID:HxT8ig5y
人気ない?
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 21:35:06.29ID:h64c5xGu
まぁどうしても音域がせまくなるけどな
その代わり、ユニットが1個なので高音から低音まで音色の統一感があるとか
当たり前だが音の繋がりがいいとか、定位感に優れるとかがある
ネットワーク回路を必要としないので、余計な回路がない分だけ原理的には音質は優れるかもしれない
あと、単純に安価になり易いというのもメリットか
3WAYとかの大型スピーカーまで何十年も使って、あえてフルレンジを聞いた時の新鮮さは凄いけどな
フルレンジにはフルレンジの良さはある
特に中音域の聞きやすさは抜群なので、TVやラジオ、映画なんかはフルレンジがいい
まったく褒めてないかもしれんが
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 21:41:43.99ID:VxQib/Up
もういい加減 フルレンジという言葉のウソにみんな気づいてるんだよ。
正しくはナローレンジユニットな。

どうあがいても低性能 頑張るだけ無駄と。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 22:50:29.09ID:meTHjghn
ヴィヴラボのフラグシップのフルレンジ一発は、ハイエンドの音質を出していた。
低域も高域も出ていて、質も高かった。
値段もハイエンドだったがな。

フルレンジだからって必ずナローレンジになってしまうわけではない。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 00:25:05.85ID:M+a/7pIm
>>61
CDの20〜20000Hzをフルにカバーしろとは言わんけど
20000まで行くものは 200から下が怪しい。
15000までいくものは100から下が怪しい
13000が怪しいもので80まで行けるか?って感じで
どうあがいても フルレンジじゃないんだわ。ナローレンジでしかない。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 01:42:01.68ID:Z77/bACC
そこまできっちり伸びるようにしたいならイコライザソフトで
下と上を持ち上げた方早いんじゃねえの
下が200まで出てるならバックロード作ってイコライザで下持ち上げてやれば
ギリギリ70位までは出るだろ
PC用の小型スピーカーじゃよくやってる手だが
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 20:24:01.52ID:Ps14xqLm
今さら蒸し返してもしょうがないけど、フルデジが出始めたときに音が薄いと言われてたし、俺が買ったフルデジアンも薄味だった
アナアンのコッテリした音に慣れた耳がおかしいんじゃないかと思い始めた
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 12:55:44.27ID:Pa2N8S4W
スキャンスピークのフルレンジは良いよ、ちと高いけどね
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 11:10:08.04ID:bszx9jmL
いつまでも入荷待ち状態が続くからコイズミ無線もサジ投げたんじゃね?
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 11:22:17.63ID:bszx9jmL
SICAが入りづらくなったのは一昨年あたりからのような記憶がある。
サンバレーが30cmを買い占めて以降、何となく入荷待ちの品数が増えていった。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 11:44:18.94ID:bszx9jmL
ヴィンテージなんやらというものを発表後に30cmの在庫に穴が空いた。
Z007360という呼び方はコイズミさんだけで、ユーロ圏では12 D 1,5 CSで名が通ってる。
原因がそこにあるとしか思えないんだが。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 14:26:26.51ID:5pU+TwTJ
同じ箱にフルレンジとスーパーツイーターはやるひともいるが、小径フルレンジに小径ウーハーを入れてるひとはいる?
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 17:41:20.04ID:z90HKIL/
>>75
Visaton 10cmウーファー KT100Vをサブウーハーに使って同じ径のフルレンジをTWと一緒に使っている
もちろん箱、アンプは別、KT100Vは能率低いからね
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 11:58:41.72ID:e8iFuHjo
タンデムで裏側ローパスフィルターなんてどう?
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 14:38:22.97ID:3F2vb8pK
>>80
ネットワークというか、ウーハーはコイルだけでフルレンジにはなにも付けたくないのよ
フルレンジのカラットした音が絶対いい
ただ、低音は足せたら足したい
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 04:09:24.87ID:pSOl+pwz
>>81
フルレンジ積み重ねて
上はガチのフルレンジ、
下はチャンデバで適当にカットだね。

マルチっぽいけど、フルレンジでは出せない音が簡単に手に入る。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 06:29:28.82ID:ZkquK8C5
ツイーターは今のとこいいかな?下があると欲しくなるかもしれないが、ツイーターの音量バランスとかたいへんそうだし
>>83
やはりチャンデバは欲しくなるかな
車のアンプの方が安く手にはいるよね
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 16:25:14.66ID:8gGNtKrm
2万円以上の中華DACと5万以下DACスレ 20台目
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 12:04:00.57ID:3+59Rfc2
カラーボックスの上にスピーカーを置いたり、オーディオラックの代わりにカラーボックスを利用している人は多いが、
オーディオ機器と最も相性が悪いのがその「カラーボックス」であることは、マニアの間ではよく知られている。
つまりオーディオ機器の設置にカラーボックスを利用する人が「普通の人」で、カラーボックスを使用しない人が「オーディオマニア」なのだ。
また、さらにマニア度が進むと、オーディオ・セットのある部屋に絶対にカラーボックスを共存させない、ぐらいカラーボックスを毛嫌いするようになる。

カラーボックスは安くて軽くて組み立ても簡単、サイズ的にはオーディオ機器のセッティングに好都合に見えなくもない。
材質がべコベコで、変な反響の仕方をするから音を濁すし、機器を強固に安定させることができないのも問題とされる。
そもそもオーディオは高級な趣味なので、「一番安い家具」であるカラーボックスと一緒にされるのは我慢ならない・・・
という、結婚における「家柄が合わない」的な差別意識もそこにはあるようだ。

しかし不思議なもので、カラーボックス上にスピーカーをセットしている人を知っているが、結構いい音で鳴らしているのである。
「店の人にカラーボックスだけはやめろ、と言われて、ちゃんとしたスピーカースタンドを使ったこともあるが、結局これに戻してしまった」
と言うのだ。
 「絶対これはダメ!」といった堅苦しい考え方をしていると、いい音にめぐり合えないこともある・・・ということだな。

美音追求には、時には毒も盛らねばならないのだ。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 18:07:29.89ID:rMCy7MKx
つーかプアなら1万円以内だ
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 07:21:15.61ID:uynWZWy/
マークオーディオアルペア10密閉箱にデジタルイコライザー併用で40から10kHzまでフラットに出来てる。
これにサブウーファーとスーパーツイーター組み合わせるの構想中。下はminiDSPデジタルチャンデバ使うかな。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 09:43:38.33ID:uNayTn9w
ロクハンを試してみたくて、aliexpressで安かったAucharm DG-603 というのを買ってみたけど、これ凄いかも。4倍くらいの値段のFe108-solと比べても、音域の広さと解像度はさほど引けをとらない。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 22:51:23.82ID:qT2x0orB
ロクハンと10cmを比べるのは難しい気が
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/11(月) 06:07:49.57ID:uX3RDie2
DG-603には白のダブルコーンと黒のロクハンがあるのだがどっちだろうか?
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 06:32:08.18ID:VnXz3Rce
日本はJIS箱、欧州はDINバッフル、米国はわからん。
海外向けの量販だといずれかの方法に沿っているかと。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 09:22:55.93ID:r/2cHZGD
俺はいまだに自作「ユニウエーブ」これを上回る既製品はない
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 16:42:24.40ID:1rsrH6sQ
中国メーカーは世界中のメーカーのユニット作ってるだろうからノウハウため込んでそうだなとは思う
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 07:20:12.50ID:4cIuJDzI
>ユニウェーブ
無銭と実権で発表して早や四半世紀も経とうというのか。
ステップ応答測ればまた違う感想が出てくるかもしれない。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 16:31:30.69ID:ex8XihuF
システムの進化より耳の劣化の方が早い

中学の時作ったFE83のあの感動を超える感動はもう無い
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 21:20:13.24ID:0a1WdM57
むしろ感性のほうが問題になる場合も多い。
昔大きくみえた小学校の校舎が小さく感じたり
耳が肥えると同じ機器でも見劣りがしたりするもの。

あと録音ソースによっても感じ方が違って
LP、カセット、CDとではFE83との相性が異なる。
アンプもMOS-FET、D級デジタル、真空管で異なるし
真空管でもEL84とKT88ではまた違ってくる。

1970年代のUSAマランツの安物プリメインなどで
感性を調律しなおしてみてはいかがだろうか?
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 16:48:03.00ID:FLNc6xyF
耳の性能が良かったおかげというより経験の少なさゆえの新鮮さで感動するんだろう
大人になっていくらスケベなことしても子供のころ原っぱでエロ本拾ったときの身悶えるような興奮を超えないようなもんで
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 21:47:00.34ID:eEBF3EpW
それには同意
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 01:54:30.33ID:qKMT6+9q
TV用にセンターSP的なの作ろうと思ってるんだがユニット選定に悩む
なるべく高さを抑えたいので直径5cm以下で考えてるんだがおすすめのある?
visatonの楕円のやつとか気になるんだが
0120sage
垢版 |
2021/12/07(火) 23:20:36.32ID:xrV3LwdD
>>119
勝手に補足させてもらうと>>118のユニットは中古が嫌なら共立エレショップで売ってる
https://eleshop.jp/shop/g/gF16413/
あと同じく共立エレショップで先月から楕円含むフルレンジユニットがジャンクで何種類か入荷したのでお気に召すのがあるかも
最近はフルレンジはナローな方が良いのかもと思い始めたので
https://eleshop.jp/shop/g/gLBG314/
https://eleshop.jp/shop/g/gLBG313/
再生帯域狭そうなこの2つ買ってみようかなー
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 09:08:23.98ID:F6F0WB3Z
>>120
最初の楕円はグリル付きなのがそそられますねぇ
ただ、楕円の周波数特性を何種か見るとかなりガタガタ、やはり丸のが良いのかも
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 08:52:14.37ID:cvq76sXN
>>123-124
ウッドコーンだとイメージ的に高域出ないと思っちゃうんだけど出てますねぇ
124さんのは昔ながらのフルレンジって感じですね
両方付けて切り替えるのはいかがでしょうか?
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 12:16:31.94ID:maoVhXpo
突然電源が切れたり入ったりしだします。
Bluetoothも繋がらなくなりました。
これって初期不良なのか?
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/29(日) 00:08:34.18ID:mwv+IpkU
BOSE101ユニット
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 21:05:29.25ID:P6hK3mTB
8cm~12cmのフルレンジで最強ユニットは何だろね
低音域は捨てる
市販ユニットで予算は10万

EMS LB5,LB6 が気になってるけど
もっと高音質でオススメある?
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 21:09:05.67ID:P6hK3mTB
ユニット自作してて、趣味が高じて無垢エンクロージャー完成品を販売した人もいたと思うけど、探しても出てこない
誰かご存知でしたらURLプリーズ
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 01:26:46.42ID:zXpvD+8M
Pluvia7HDのミクセルのボイド管が特価になっているね。コロナ前の視聴会で木の箱よりずっと良かったから気になる。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 18:09:32.73ID:zXpvD+8M
長年のアルテックからマークオーディオに換えたら世界観変わりすぎて
・これすごい。良い。
・ダメだこりゃ~。
のどちらになるだろ?
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 18:29:20.09ID:ZHbXBH/E
アフールください
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 07:28:33.39ID:hjBcpCFk
ズートピア
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 15:33:45.73ID:/oZerAIN
このスレ的には邪道かもしれないけど
同軸フルレンジで良さそうなのないか
探してる
10~13cmぐらいので
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 08:32:42.89ID:6CvXIBdP
このスレ、フルレンジの方が情報も人も集まると思うんだけど
フルンレジにしてる理由あるんだっけ?
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 05:11:43.82ID:l9OF2gGw
大口径を使うのは、低音が欲しいのではなく、リッチな中域を味わいたいから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況