X



超初心者のための質問スレッド★アンプ編 47★
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 20:04:21.62ID:8vHni6Jc
前スレ
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 46★
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1571227090/

超初心者がアンプについて疑問に思った事をなんでも質問するためのスレです。

アクティブスピーカーに関する話題は本スレでは禁止します。
該当スレへ移動してください。

次スレは >>980 が立ててください。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 18:38:13.82ID:WM6dc7hS
質問させてください
4Kテレビを買うので4K伝送のアンプに買い換えようと思います
今はONKYO SA-205HDXを使っています
フロントにはONKYO D-412EX(4Ω)を置きたいです
センタースピーカーはD-509C (4Ω)
リアはONKYO D-109E(6Ω)
ONKYO ST-V30HDX(6Ω)をフロントハイトとして使おうと思っています
気になっているアンプはマランツNR1710なのですが問題なさそうでしょうか
もっとふさわしいアンプはありますでしょうか
予算は最大10万です
なにか根本的におかしいことあれば指摘していただきたいです
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 22:51:56.72ID:yGmqHHpN
>>851
オンキョウ製品とは言えスピーカーのシリーズがバラバラ。
問題点はシリーズが違うので音質傾向が微妙に違うことだ。
少なくともスピーカーは同じシリーズで揃えよう。
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 10:42:24.23ID:EAbb2W3D
>>857
12A、24Aってい一体なんの事なのか?
電気契約の事ならそんなアンペア数はないし、ブレーカーが変わるだけだから意味はない
なんか勘違いしてるかな? 違う意味?
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 13:31:22.07ID:MOFNcfmQ
>>862
その数字を見てブレーカーの事をまず思い浮かべる時点で知ったかしたい初心者だろw
普通まずその数字で思い浮かべるのは電源アダプタ
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:35:07.35ID:FV+SHj+9
>>871
1.2A, 2.4Aと電流の値だけしれっと1/10にしているいつものやり口。
それになぜ12Vや24Vが電源アダプタによくあるかという理由も知らないということですか?
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:43:59.20ID:7X2kg0sE
>>872
なんか馬鹿が話逸らしてきたぞw
明らかにブレーカーよりも電源アダプタを思い浮かべる数字だという証明されて言い返せなくなったアホが話逸らそうと必死なのが痛々しい
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 01:07:22.97ID:vUtq6XPP
このように平気で数値を1/10に変えてきたり、「数字」と言い出したり
(念のため言っておくが、数字とは「1」とか「2」とかの文字のことであって、「12」は数字としてはあくまで「1」と「2」であり、「12」という量を表すものではない)、
外国にはどんな人間のクズがあふれているかよくわかるであろう。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 08:05:33.27ID:TLnDB1nA
数値を間違えることはあっても、単位を間違えることは普通は無いんじゃないの?
それとも単位を知らないバカかさんなのか? AC100VもAC100Aと言っているのかな?
10Vを12Vと書いても勘違いかもしれないけど、電圧と電流を間違えることは無いように思うけど
12VのACアダプタを使っている機種に24VのACアダプタをつないでみて欲しいな、爆音が出るかな?
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 11:24:11.21ID:P5GPxFwy
そういや先週MAX200AのDC電源を仕事で使ったわ
これだけ余裕あると何か変わるかね...てかデカいバッテリー使った方が理想的か
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 22:55:04.46ID:qFe02GUv
TA-F501ってアンプ押入れで眠ってるんだけど、これ付属のマイクで自動音場補正できるんだよね
でやってみようと思うのがスピーカーのHとMのアッテネーターを直結して音場補正をアンプに任せようと
思うんだけど、無駄たと思う?やる価値ある?
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 20:49:49.18ID:dITNmjlX
>>883
アッテネーターが何か理解できてるか?
ウーハーに比してツイーターとスコーカーが異様に高能率の場合は
音場補正機能では修整範囲を超えてハイ上がりになる。
超初心者スレで質問する奴がアッテネーターを外すなんて時期尚早。
白紙撤回を求める。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 23:10:07.90ID:+7KxFbrm
自動音場補正は一度っきりの機能ではないのだから
いろいろ変えて何度でも試せば良い
ユニット飛ばしたらそこまでだけどたぶん大丈夫
0890883
垢版 |
2020/09/07(月) 21:39:45.70ID:zm4/Z5H6
みなさんありがとうございます、883は一旦保留します。
先日押入れからアンプとスピーカー・プレーヤーを出してアッテネーターを外そうとしたところ
前面のアルミの板を剥がさないとアッテネーターのナットが見えない構造になってます。
薄いアルミの板なのでキレイに剥がす自信がありません、何か方法を考えて再度やろうと思います。
スピーカは4311です、お騒がせしました。
>>889 ガリが酷いので外す方向で考えてます。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 19:07:12.31ID:TZA5ld1+
価格.comの売れ筋プリメインアンプの上位にソニーの安いアンプがあるのですが、
今使っているインテック205のアンプよりもいい音がして、お買い得なんでしょうか?
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 19:14:27.86ID:xT3EoBCZ
中華でじゅうぶんですよ。わかって下さいよ
://youtube.com/embed/fvVYQGc3-pk?list=UU0l4tjS60zEod6OCC97-9BA
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 08:50:30.94ID:YTeCe5mC
>>891
単品プリメインだからインテック205よりはましになる。
ただ価格コムで上位にきてるのは単に安いからであり音が良い事とは別。
良い音とは自分好みの音のことであり、それが出なければお買い得な品にはならない。
プリメインアンプを買いました、それだけで満足ですというなら価格コム上位の品を買えばいい。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 14:28:46.80ID:vDrit218
>>893
返信ありがとうございます。
20年ほど前に繋いだ有線放送用の天井スピーカーに、ソニーのDHC-MD9とかいう
アンプを繋いでいたのですが、数日前に壊れてしまって電源入らずカチカチ音がして
20年近く繋いでいるので寿命かなと。
有線の弁当箱アンプ内蔵ユニットと比較すると、このソニーのアンプは繋いだ瞬間に音が違って
驚いたものですが、最近は慣れてしまって。

それで応急的に死蔵していたインテック205のA905-FX2を引っ張り出して繋いでいるのですが、
1日中BGM鳴らすために使っているので、ちょっとこの小さなアンプじゃ過酷かなと思い、
価格.comでソニーの安くて大きなアンプが目に入り、これでどうだろうかと思った次第です。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 17:16:22.14ID:YTeCe5mC
>>894
店内BGM用に使うのであればホーム用オーディオ機器では酷使状態になるよ。
筐体が大きいほうが耐久性はあるけど使用状況からして極端な差にはならない。
出音が気にならなければ当面はインテック205で鳴らしておく。
インテック205が壊れたら新しいアンプを購入する方向でどうだろか?
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 11:33:40.70ID:iWKvzN3u
アンプやスピーカーのセレクターを買うか自作するか検討しているんですが
ロータリースイッチ、トグルスイッチ、リレーなど色んな切り替え方式がありますが、
どれがお勧めとかありますか?
理由も教えて下さい。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 18:31:53.37ID:Y/zd/A0u
>>897
ロータリースイッチは本来小電流用で電気的にはあまりいいことはない(メーカー製アンプにも使われるが)。
トグルスイッチには大電流用もあり、A/B切替ならいいが、3系統以上の切替は無理。
また大電流用のスイッチは操作が重くなり操作感が良くない。
リレーを介せば操作に好きなスイッチを使え、また操作も軽くなるが(キーボードのようなスイッチで操作することも可能)、コストアップする。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 10:36:33.09ID:2fhYhBwi
スピーカーが3組以上ある場合はアンプからの線とスピーカーからの線をコネクタ式にして挿し替えるのが最も簡単。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 10:43:13.95ID:xeQ2h+KR
小麦粉・人工甘味料……極度の腹部膨満
チョコレート……即下痢便

あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 10:43:23.31ID:xeQ2h+KR
どうすれば良いですか?
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 16:45:54.44ID:AOkPS0Z3
結局、自作すると高くつく。
その割に操作性、ガリ、ルックスがイマイチになりやすい。
ラックスマンかORBの完成品を買ったほうが結果的に安い。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 23:49:31.82ID:dTvuLAP3
SQ38FDのREC OUTがバッファなしで入力端子と並列で
P-1uが、今選択されている入力端子以外をショートする設計だったら
そうなるかも

同じ会社だから問い合わせれば返事もらえると思う
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 07:06:55.10ID:2JMIxCfR
>>909
物による。
ロータリースイッチであっても二回路分を一回路に割り振れば接触抵抗を下げられる。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 13:53:03.79ID:Pc2DqCy7
アンプの出力端子やスピーカーの入力端子には容易に短絡しそう(端子間距離が短い・締め付けネジが金属むき出し)なものが結構あるようにみえますが,なぜそうなっているのですか?
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 15:31:02.83ID:2JMIxCfR
>>913
ユーザーに相応なスキルを求めているから。
スキルの無い者は使ってはダメってこと。
PCやスマホのように至れり尽くせりの家電品しか触ってないとこうなるのだな。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 11:05:33.32ID:r+ECoMVg
初心者に勧めることではないかもわからんが、DENONのDRA-100(高域は良いが低域はクソ)を中古で入手して、これを高域に使ってオーディオアウトから中華アンプSA-98E(低域は良いが高域はクソ)に接続して、バイワイヤリング対応の2 wayスピーカーの低域をこれで鳴らすとコスパ最高かもしれんよ。

1 .聴感での高域と低域のレベル合わせ作業を厭わない
2 .プレーヤー側にボリュームが付いている

以上が条件だが。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 15:06:50.63ID:kJdAWbV2
スピーカーターミナルなあ
短絡させようと思えば簡単だけど、思わなければ短絡なんかしないなあ
短絡させたことも無い
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 15:46:55.23ID:oLl9uP7s
>>918

>>913
>端子間距離が短い・締め付けネジが金属むき出し

の話ですよ。
未処理線材を前提としたターミナルや無指定の製品があることは承知していす。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 16:10:50.93ID:+sBf+vkw
>>918
配線処理の常識もないバカ発見、Y端子やO端子を付けろと説明書に書いてないとか
バナナP端子付きAMPの説明書に、SPコードにバナナPを付けろと書いてあるのか
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 16:14:42.15ID:l21LqAc8
>>921
Y端子/O端子を付けろなんて書かれてないが、素線をよじって取り付ける方法は書かれている。
また、バナナプラグ接続が可能なことも書かれている。

ちなみに俺はY端子を使っている。
本当はO端子を使いたいのだが、取り付けネジが外れないので致し方なく。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 19:30:47.97ID:xVObLUjv
配線いじるときは電源を落とすのが基本とはいえ,ついうっかりって人もいそうだけどな

>>923
>本当はO端子を使いたいのだが、取り付けネジが外れないので致し方なく。
これうちのもそうなんだけどなんでこうなってるのかね
ナットの紛失防止?
素人除けのための導体むき出し端子だというのなら紛失防止とかいう心遣いも不要なのに
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 19:59:28.75ID:DfIX2m3O
>>925
もちろん紛失防止のためです。
失くなったというクレームが驚くほど来る。
陸軍(陸式)端子は頭が外れるが海軍(海式)端子は頭が外れない。
船が揺れるので頭がどこかへ行ってしまうため。
また海軍端子にはバナナの刺さる穴がない。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 20:03:29.93ID:xVObLUjv
>>926
>失くなったというクレームが驚くほど来る。
だったら短絡したっていうクレームも驚くほど来そうなもんだけど
短絡させないのが当たり前のスキルを持っている人がナットをそうそう紛失するとは思えない
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 08:05:16.53ID:UEC0pNu1
アンプのスピーカーの±端子が接近してるのは汎用品の端子を使ってる為
じゃないですかね〜
まあ大昔はハモニカ端子だったりするけど
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 19:27:39.14ID:Uj/b4xLm
>>937
その圧着端子も圧着工具も持ってないからでしょ?
業務用ならそれで全く問題ないが、素人用ならどうやって圧着するのかということになる。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 19:50:31.11ID:ep9/38gO
>>934
ヤマハの伝統?
うちのNS-B750↓
https://i.imgur.com/LAyLEcC.jpg

>>937
それが理想だけどそれだと困る人もいるだろうからなぁ
とりあえず俺はナットが取り外せるようになれば満足だわ
普段仕事で電気を扱うときは丸型端子を使うのが基本だから,Y端子...とりわけ電力伝送にY端子を使うのには違和感しかない
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 19:54:54.98ID:y6m2537O
>>938
素人用なら短絡対策もした方が良いと思うけど、それでも金属むき出し端子の製品が存在するってことは短絡させても意外と壊れないってことなのかね
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 21:20:13.20ID:XE+LCwii
>>939
普通の電子パーツなら間にショート対策の仕切りがあるので問題ないけど
その状態だとぐっと傾いたらショートしそう
線その物を締めこむ方がよさそう
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 21:35:21.92ID:ep9/38gO
>>941
>何でYラグて一般化したんだろね
一般には丸型に比べて脱着しやすいからだろうと思う
オーディオ分野においては,ナットが外れないからじゃないかな
こだわりの多いオーディオファンが丸型よりY型を選ぶ理由は少ないと思う

>>943
>その状態だとぐっと傾いたらショートしそう
俺もそう思うからしっかりねじ込むようにしてる
まぁここの住人の話では短絡することはないらしいけど

>線その物を締めこむ方がよさそう
正解はこれだろうと思う
でも導体の酸化が目に見えてわかるのが精神衛生上良くないんだよね(笑)
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 22:19:01.16ID:QMFG15c/
>>944
昔のアンプには背面にガラス菅ヒューズがついていた製品が多くて、切れたら交換するまで使えなかったものです。
今は電気的に出力をオフにする保護回路なのでショート状態が解消すれば自動復帰するのが一般的ですね。
電源の入れ直しが必要なものもあるかもしれませんが、すくなくとも壊れるものは無いでしょうね。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 22:29:18.28ID:aZHZLub1
SPケーブルを捩っただけだと1〜2本銅線がはぐれて隣に触るんだよな
それで捩った先を半田付け

>>947
あったな
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 00:02:26.55ID:J2ekPauP
>>938
圧着工具なんて5000円もあれば買えるぞ
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 00:49:28.47ID:E73pWoR9
>>946
狭い室内にものだらけ
水槽を置いて湿度上げてスピーカーにも機材にも悪いし
見た瞬間にハイ終わりと閉じました
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況