X



デジタルアンプ総合スレ 25台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 15:09:23.39ID:ELQmZgmk
前スレ
デジタルアンプ総合スレ 24台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1559165862/
デジタルアンプ総合スレ 23台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1508430265
デジタルアンプ総合スレ 22台目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1422988961/

次スレは
>>980が立てること 
次スレが立つまで
>>981以降は埋めないこと
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 20:44:18.32ID:+o9macP4
クラシックをまあまあ狭い部屋で
快適に鳴らすセットがあれば知りたいです。
上限10万円くらいで。ダリは気になってます
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 22:45:36.29ID:qduu1rEZ
う〜ん バランス専用ばっかりだね
俺はアンバランスだから、2台(高い奴)しか候補が無いわ
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 05:39:34.11ID:LTspS0NS
>>232
ありがとうございます。
アンプはコスパ良さそうですね。スピーカーは、サランネット別売って事あるんですね
本格的? あと、音質がナチュラルっていうところがいいですね。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 09:24:05.85ID:pjCN6vq3
40Kgの重りを取り除いて、床の共振に変化は出ないでしょうか。
床の構造を存じ上げませんが。
0236コンタクト ◆WkIkguDYlM
垢版 |
2020/08/05(水) 11:57:43.93ID:Ru6iLNml
>>230
こういう海外製品はよく分かりませんが、単純にこの抵抗値ならこんだけワット出ますよと実測値を載せてるだけじゃないかなと思います。

デジタルアンプは基本的に高速充電放電小容量のコンデンサーを使ってますから、カタログスペックの通りの大出力を実現するには家庭内配線や電力会社とのアンペア契約とか、一般的なアンプと異なる配慮が必要な気がします。
一般的なハイファイオーディオアンプなら大容量コンデンサーに貯めた電気をとりあえず使って、コンセント以前の側にリニアに電力レスポンスを要求しないでしょうから、そういう意味合いからするとデジアンの方が電源ケーブルで音質が変わりそうな気がします。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 18:41:04.18ID:oh6jgkKH
D級は一般にオールオーバーのNFBかけないせいで、出力インピーダンス高いからなぁ。
NFBかけると回路構成がとたんにとんでもなく複雑化して高価になる。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/06(木) 12:09:20.58ID:hDKpOSEV
>>236
同感です。
重さ3.8kgのD級アンプ(スイッチング電源)で電源ケーブルの視聴会(300円クラスから10万円クラスのい多数で)をしたところ、違いがよくわかりましたが、重さ19kgのAB級アンプ(巨大なトランスとコンデンサー付き)では違いがわかりませんでした。
0243242
垢版 |
2020/08/06(木) 12:09:58.53ID:hDKpOSEV
試聴会でした
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 23:06:43.24ID:O17zrS4m
Yahoo!ID:nn911200 栃木のクズ
テクニクス SU-C700 DAC アンプ Technics https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o412177752
落札価格:39,800円

こいつの出品物はジャンクと書いてないが、下記のジャンク品を71,000円で落札したものの転売
nn911200のバカが相手にクレーム付けてるので分かり易かった
しかも、新規IDで吊り上げて自分で落札してやがるw

(439)Technics◆Stereo Integrated Amplifier◆Model SU-C700 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k470653931
▼状態 :ジャンク品
▼注意事項:ポタンがなくなりましたので、ジャンク扱いでお願いします。保証では有りません。ノ−クレ−ムノリタ−ンです。

落札価格:71,000円
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 13:32:29.74ID:YdjX+3gK
https://youtu.be/kwp_e4NKPCA
パイオニアのだと違うのだろうか
誰か持って行って比較視聴して欲しい
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 17:53:46.81ID:v6hK3ezK
A-7VLとかDA-8sとか使ってたけどHypex NC400キットをポチッて届いて昨日設置したわ。
スピーカーはElac DBR62。
ペア10万以下のスピーカーでもアンプの違いって分かるものなんだな。今までより明らかに音が良いわ
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 19:44:41.28ID:Ha1RvNyX
スイッチングアンプつけっぱなしって、無音時でも常に電源コンデンサにでかいリップル電流が流れてるんじゃね?すぐ劣化しそう
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 19:50:20.47ID:LDGA7BuW
Hypex製品が電源弱そうというのはスレの上の方でも言われてるが、壊れた報告をあまり見ないので気にしてない
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 17:21:53.36ID:Q+P7nBzc
公式の入力基板使うと1ET400Aはオペアンプ、NC400はオンボードのディスクリートの入力バッファという違いがある
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 21:39:03.65ID:LDXJ3yB8
>>253
Hypex NC400キットは高くて手が出ませんがスピーカーのElac DBR62が気になります。
ASRフォーラムの記事と一致しますか?
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 03:53:04.84ID:9GdEOAEe
>>265
DBR62、買った直後は繋がりの悪さや艶が目立った。今は全然大丈夫。ASR での高評価は正しいと思う。音像の表現が凄い。

価格の割にしっかりした作り。箱やウーファーのフレームを売りにしてるだけはある。

高出力なアンプ、歪みの少ないアンプが合うと思う。アンプのクセが出てくる。A-7VLだと高域が痩せて音が足りず、DA-8sだと歪み感が拭えなかった。NC400にしたら細かい音が良くでて音色と音像の表現が良くなって、あと歪みが減って自然さと静かさを手に入れた。

ケーブルも低音のキレの良いやつにした。カナレやモガミでは足りず、SAEC SPC-850(単線と縒線のミックス)やAC-7000(5.5sq)になった。

フロントバスレフ派としてはElac UB52も気になるけど、とりあえず今期のオーディオ更新はこれで上がりでいいかな
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 07:29:13.53ID:611V8Kni
壁からの距離をリアバスレフより気にしなくて良いから、
フロントバスレフのELAC DBR62が気になっているので、
レビューに感謝です。価格.comのレビューだと、ニアフィールドで使えそうとか、
超至近距離で超小音量で聴くから、ニアフィールドに向いてると良いなあ…
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 14:13:00.63ID:d2fwUKNd
>>266
詳細なレビューありがとうございます。
今注文しようか真剣に悩んでいます。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 14:14:28.97ID:iW+Ft7Ic
冴える音の真珠・・・( ^ω^)・・・音が宝石のよう
mark Levinson (マークレビンソン) No519 ¥2,365,000.−  ://www.audiounion.jp/ct/detail/new/139026/
://i.imgur.com/ZLV33Oz.jpg
my Levinson (マイレビンソン) Fine HiTune - Mini Album 微風感 Guitar and Sax DJ Sound with Spectrum Analyzer
://youtube.com/embed/i2eJw3L_EXk?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 14:15:08.18ID:iW+Ft7Ic
運だめし!・・・( ^ω^)・・・マーチン投資法で
100WAVESを111WAVESにしたら勝組 ://www.dice-roller.io/
://i.imgur.com/435BL8A.png
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 16:46:51.47ID:9GdEOAEe
ブルーノがHypexでNC400を作った後にPurifiで1ET400Aを作った訳だが、Purifiはより小さい会社なのでキット販売よりもOEMに寄せてるんだろう
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 17:19:06.74ID:9GdEOAEe
>>268
価格のも多分俺だけど。

実際にニアフィールドで使った訳ではないが多分悪くないと思うよ。
スイートスポットが左右に広いのもあるし、
耳から30cmくらいの距離で試して
・replaygainで約-8dB(89-96-1)
・DACで-20dB
・XLRに挟むアッテネーターで-30dB
・パワーアンプで+25dB
合わせて-33dBくらいの音量(XLR出力の信号レベルとスピーカーの能率を基準として)で聴いて、痩せた感じはしない。これより音量を下げると、音量自体が個人的には物足りない。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 21:38:54.53ID:lVH1/Y90
すまない、クソみたいな質問をする。
どうか教えて欲しい。ど素人だ。
アンプの役割は増幅とサイトで見たんだけれど、スピーカのボリュームを1から10にするのと内容はなにか違うのかい。デジカメで言う光学ズームとデジタルズームくらい違うのかな。
アンプってなんなの。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 22:28:42.51ID:9GdEOAEe
>>279
パワードスピーカーはアンプを内蔵してる。
パッシブスピーカーはアンプを内蔵してない。別途アンプを用意する。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 15:18:42.23ID:eQRhh6JO
>>279
アンプが無いプレーヤーなぞ
蚊の鳴く音しか出ない
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 12:42:34.15ID:7E9L9sCP
いいかげん重くてデカく熱いアンプをかえたくて
このスレにたどり着きました

今から買うならNC400か1ET400Aでしょうか?
スピーカーはB&W805です
それとも急がないので来年あたりまでは待ったほうが良い?
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 19:06:48.32ID:7E9L9sCP
>>292
えー残念
この時期つけっぱなしに出来ると思っていたのに。
ステレオは熱持つかなと思っていたけど
モノ2つのキットも熱いかな?
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 19:57:47.32ID:7E9L9sCP
>>294
ありがとう。それくらいなら大丈夫だと思う
DACもリニア電源等もそんな感じだし

今使ってるPMA-S10IIIは電気も食って熱くて
夏場機会が減っていたので安心してモノラルキット2つに移行します。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 23:04:12.00ID:k16cETCy
無音のときはスイッチ切りっぱなしにする、ミュート機能付きのD級アンプだと待機電力激減する。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 23:55:54.10ID:i23+kg6X
AP20dとかね
まぁ重厚長大アナログアンプとは種類も格も違いすぎるけどw
スタンバイからの復帰が非常に俊敏で,スタンバイになっていたことを意識させない点も気に入ってる
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 23:28:27.16ID:9Rozn933
>>302
AP20dに使われているチップをご存じですか?
たぶんカーオーディオ用のチップと思われるけども調べても出てこない。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 23:49:49.91ID:7krkJLeZ
28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/09/07(月) 23:34:38.08 ID:vrfDsnUt
なんか、気がついたら、クルクル回るソース全く使わなくなったな
(レコード、CD、MD、カセットなどの回るメカがあるもののコトです)
ネット(クラウド)、DAP、なと、そういった類いものばかりだわ
そういえば、パソコンも光学ドライブ取り外して、ストレージもHDDじゃなくてSSDだな
29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 ◆ZXL.Ko/NQs 2020/09/07(月) 23:44:05.93 ID:TZrOjsYl
うちではクルクルまわる音源が主。
ヽ(´ω`)ノ趣味だからあえて、めんどうなほうを愉しんでいるさ。

手をかけるのが楽しい。
30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/09/07(月) 23:44:16.33 ID:S3RtNz+z
メリットは、静かやろ
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 19:10:15.37ID:xT3EoBCZ
中華でじゅうぶんですよ。わかって下さいよ
://youtube.com/embed/fvVYQGc3-pk?list=UU0l4tjS60zEod6OCC97-9BA
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 19:48:32.69ID:UdPRbTk5
AIMP 4K OPUS - Antares HiTune - test Modern Jazz Trumpet Sound with Spectrum Analyzer
://youtube.com/embed/peRwYTrV0rY?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 22:03:34.89ID:+2G827F0
手持ちのスピーカーのアンプ全部NCOREにした
サブウーファーもNCORE
いい気分でコロナなんか怖くないぞ
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 01:27:13.99ID:ZwacriU6
しっかし新しいデバイス出てこないな。

GaN使っていたり、音響測定してf特補正かけたりしているパナは自社デバイスっぽいけど、
外販とかしてないのかな?
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 17:23:04.02ID:go/0IxoK
すいません 今年からD級アンプに嵌った新人です
1500円前後のアマシナアンプを5枚ほど買って遊んでいます。
音楽の再生方法は古いスマホからbluetoothで飛ばして(Bluetooth搭載ボードや APTXデコーダボードHIFI OP AMP AD823 + ES9023)おります。


質問をしたいのですが、デジタルってどこまでか分からなくなりました。
古いスマホを1000円とかで買ってBluetoothで飛ばせは音質は変わらない(デジタル?だから)と思っていましたが、数種類試した所では音質は違っています。
これはデジタルのまま飛んでいないという事でしょうか?

例えばPC→USBDACも使っているのですが、メディアプレイヤーとMusicBee(wasabiドライバ)の再生では全く音は違います。
これは再生しているソフトが違うのでUSB出力でも違うのはなんとなく理解できます。

戻りますが、スマホも結局はその再生アプリや本体の質に大きく依存しているのでしょうか?

そう考えると一番良い音でアンプまで届けるにはなにがいいのか?さっぱり分からなくなりました。
一番参考になった答えには娘を出しますので宜しくお願いします。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 17:39:36.91ID:dx7854Pm
投稿者70 娘50とかありえるからな。

介護要員として大事に囲っとけw
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 19:22:02.30ID:AEb6AUCF
>>313
余計な処理させない、のが一番大事。
ノイズ入ってエラー訂正だとか、割込み入ったりとかが少ないといい。
これ満たしてれば、あとはフォーマット(再生ファイル形式)が良いほど良い音。

デジタル部だけの話だとこうなる。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 19:37:22.29ID:fLfx2ugi
>>313
BT送信機はスマホによってそれぞれ質が違うのでこの部分で音が大きく変わる
楽天MINIで同じソフト使ってBT飛ばしたらくそみそで泣いた
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 19:54:55.85ID:go/0IxoK
>>318
ノイズ入ってエラー訂正だとか、割込み入ったり
↑この辺りが新米にはさっぱりわかりません。
なにか具体的な例はありますか?
>>319
あー送り側の方が問題の可能性ですか
受けは大丈夫なんですかね?
BTの問題ですか・・・なるほど!
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 20:02:42.18ID:go/0IxoK
たしかに一つ一つ潰していくしかないですよね

そうなると、送る側のBTは何が良いのか?ですね。
スマホよりウオークマンとかの方がいいのか?
あまりこれがいいなんて情報を見た事がないのですが、どうなんでしょうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況