X



真空管アンプ自作初心者を救うスレ 26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 19:26:55.34ID:rpS+JlzQ
前スレ
真空管アンプ自作初心者を救うスレ 25
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1573073389/

○相談の前に注意
・球種、部品や回路方式等カキコミできる語句なら、まず検索する(俗称:ぐぐる)こと。
・情報は小出しにせず、また読み手の理解が得られるよう努力のこと。
・多岐広範囲に及ばずまた定量性あるレスが得られるよう、目標を定めること。
・ヒーター/フィラメントには、使用する球に対して適切な電力を供給のこと。
・異常な動作を未然に防止のため、出力部には適切な負荷を確実に接続のこと。
・最大定格を超えるなど推奨困難な動作での運用には、自己責任、自己完結で臨むこと。
・製品、キット、製作記事、楽器用アンプでは、その専門スレ/板に尋ねるのが適切な行動と理解のこと。
・他者による自作アンプは、契約内容をよく確認し、十分理解の上で入手、運用のこと。

○助言や回答の前に注意
・テスターをあてる、書類を見返す、検索する等、相談者自身での裏付けを促すよう考慮のこと。
・相談者の表現は、まず有識者にとって不足かつ不正確な場合を想定し、適切に配慮のこと。
・教えすぎがなく、また相談に対して著しい飛躍、逸脱した議論の抑制に努力のこと。
・誘導、アンケート行為、ステルスマーケティング(俗称:ステマ)等に警戒のこと。

※部品の増減や変更による、音質の違いやその有無の議論は、特に定量性や客観性に乏しい場合、このスレでは不適当です。
○推奨される誘導先のスレ
コンデンサー・抵抗 総合スレ 13
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1575962762/

○関連スレ
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 46
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1563605811/

つづきあり>>2
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 19:17:36.77ID:bA1DTAA8
磁芯入りコアは安く大きなインダクタンスを作るためのものなのだが
池沼はその言うことでわかる
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 16:02:50.57ID:mS9AZGCe
戦後四、五年目ぐらいの時と思うが、兄が私にレコードプレイヤーを作ってくれというのである。
どこからその考えを得たのかわからない。私はともかくやってみることにした。まず「子供の科学」とか
そんな雑誌か何かで作製法を読んだ。ターンテーブルとピックアップを買って来て配線図に従って
ラジオに接続する。ラジオのスピーカーを利用するわけである。真空管の頭の所に銅線をハンダ付け
したのをおぼえている。ハンダ付けはその前に何度もやった事があった。現在自分でオーディオ・システム
を作る人はいるが真空管にハンダ付けなどはしないだろう。ターンテーブルは木の菓子箱の上に乗せる。

志村五郎著『記憶の切繪図』より
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 16:09:24.49ID:h8YpuCPl
>>139
真空管の頭にはんだ付けしたというのらトッププレートの真空管かな?
最初Mt管の頭にはんだ付けしたのかと思った
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 08:47:00.66ID:VU4++ODz
300b(cr300cカーボンプレート)なんですが、フィラメントをLM317で定電流点火して4.97V出ています。
整流管に83使っているので遅れて+B電圧かけるのですが+Bかけたら4.97V→5.2Vまで上がります。
+Bかけて5Vになるように調整した方が良いでしょうか?
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 09:10:23.72ID:PAL2erDe
>>143
電流制限はいいが、定電流はいけません。
フィラメントが細くなっていくと抵抗が大きくなって、電圧が上がっていき、ますます劣化します。
0146143
垢版 |
2020/07/18(土) 13:55:44.93ID:SH7t8SaH
そうなんですか。
あれからしばらく観察してたら5.45Vまであがりました。
定電圧に組み換えます。
ありがとうございました。m(__)m
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 21:04:08.61ID:WLefdzwy
>>145
そう言えば左電源SWが多い気がしないでも無いが右SWもあるぞ
電源SWなしで常時ONってのもなかったか?
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 07:39:59.82ID:kFmY0y/w
出力段に電流計入れて電流値監視しようと思ってカソード抵抗のアース側にシリーズでいれたんですが、
メーター振り切ってしまいます。
カソードに75vカソード抵抗が1200Ωなので62mA程度のはずなのですが100mAのメーターが振りきれます。
メーターは奥沢電気のMR-52の100mA計で内部抵抗は9Ω程でした。
メーターが壊れているのでしょうか?
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 10:20:13.69ID:kFmY0y/w
>>150
電圧は安定しているんですよ。
メーターが出てきたから使おうと思ったんですよ。
そして、メーカーに聞いてみようと思ったら廃業してました…
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 19:02:50.15ID:Df7sv8+N
>>156
電池(電源)、抵抗(負荷)、電流計をループにつなぐだけ。
あらかじめオームの法則で流れる電流を計算して、その値と実測の読み取り値を比較評価する。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 19:37:12.24ID:kFmY0y/w
すいません、
まさか、そんな直球だとは思いませんでした。
なにか手練れの人の裏技的なものを期待してました。
スレタイに期待したのですが上から目線のBHA@ばかりだとは知らずにご迷惑を御掛けしました。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 19:54:21.62ID:uPMbE/lF
吉本新喜劇の「よっしゃ、今日はこれぐらいにしといたるわ」を現実で見られるとは思わなんだ

>>161様は池乃めだか師匠でおますか?
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 20:03:31.09ID:RaHMkpnc
>>151
ほぼ聴いたことあるやつなんかいないだろ〜
真空管ではあるけど真空管っぽくない姿形といい
従来の物とあまりに違う電圧電流、
老人ばかりのピュアAとはあまり相性良くなさそう
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 17:40:19.71ID:LsQ031WC
>>163
キンタ式にも使われたことがあるって書いてあったから
ちょっとは話題があるのかな〜と思って。

ぱっと見VFDのそれだし
挿し替えの楽しみも無いし
せいぜいエフェクター止まりか。。。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 19:38:02.47ID:haGNqx7w
検索すると、ポータブルアンプやヘッドフォンアンプでは
NuTubeよく使われてるようだよ
特性的には、大昔の補聴器用のサブミニチュア管クラスより内輪だから
いろいろ工夫しないとオーディオアンプ用として使いにくいね
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 21:20:49.22ID:UX3ghlhU
どれくらいの初歩レベルなのか分からないけど、何で真空管プリアンプのキットって交流12Vなんだろう?
直流の方が色々と扱いやすそうなんだけど、あえて交流駆動にしてる理由が知りたくて。

アマゾンで買った真空管プリアンプはAC12V、NFJのはDC12V。
ググってもよく分からない。
直流にするんなら、最初から直流の方が良い気がしますが。
交流のメリットってあるんですかね?
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 22:14:26.90ID:xguabq6G
>6J1 バルブ プリアンプ チューブ ステレオ プリアンプボード キット
>ゼロ電圧始動からのブーストがホットフィラメント管をブーストするなどして、
>ブースティング仕上げをブーストする場合もあるので、これは直腸整流と同じです。

>直腸整流と同じです。

これか?かなり特殊なヤツだと思うがw
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 21:21:25.71ID:9oBof6V3
>>170
おそらくB電源生成に2倍(4倍?)電圧整流するためなんでしょうね
フィラメント用にはDCの方が良いんでしょうが

NFJのB電圧生成は、ブラックボックス化されたDC-DCで±35V程度を供給している
(つまりB電源は70V程度)

ここからは眉唾の聞いた話だが
NFJが「このB電源を生成しているDC-DCはノウハウの塊なので他社には教えない」
と言ってたとか
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 14:45:43.69ID:wwbIejCs
>>174
トランスのメーカーからすると平気ではありません
目的の用途お違うようでしたら別途購入いただき
売上に貢献してもらいたいと切に思います
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 17:13:07.81ID:N70La7jL
トランスメーカーさん、今の時代に良心的な価格でトランスを作っていただきありがとうございます!1アマチュアであまり売り上げに貢献はできませんが、今度もできるだけ続けてください!
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 20:13:42.71ID:jxt/sLmT
今やスイッチング電源で容易に直流出せるし、直流電源でデジタルアンプ動かせるからね。
ニッチな事業なのにトランス供給してくれて感謝ですな。
どうしても質の良い低電圧の交流が必要ってのあるし。

いつかは、sin波形を再現できる回路やキットが出るようになったら消えそうだけど。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 09:32:07.04ID:5UEMPccw
質問です
アウトプットトランスはコアの材質で音が変わりますがチョークコイルでも変わるんでしょうか
普通のコアで構わないんですがサイズがピッタリなのがオリエントコアだったもんで音が違うのかなと
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 11:12:05.14ID:TGONhh4r
>>180
チョ―クコイルにも色々あるけど。
電源の平滑回路?それとも段間用?
大まかでいいからアンプ回路の概略を説明しないと
適切なレスがつかないのでは?
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 08:29:39.97ID:i/XPr5sd
コアの材質で音が変わる
オリエントコア=名前からして東洋的な音がする、というか芳香性の音がする
ハイライトコア=現代ではライト系が多いが、これはヘビー系になり非常に煙い音となる
コリャエントコア=韓国製ではあるがパクリと言われキムチ風味の音
シナライトコア=中国3、000年の音がする
ファインメットコア=思わず頭にかぶりたくなる、ファインをヘルに変えると、音になる。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 09:08:11.65ID:kfDJ2guj
今は種類が豊富に無いので、コア材の音質云々を考えずに、スペックが合うものを使うことが肝要です
コア材による性能の差についてはググってください
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 17:32:18.36ID:ugWWJ6fk
OPTトランスの情報ならあるけどチョークコイルの情報は無いんで
音は変わらないとして選んでみます
ありがとうございました
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 16:38:27.82ID:ZUB32Ld1
キットのスレとかないんだな
エレキットやら春日無線とかの
以前オクで落札しておいたブツを休みだから蓋開けたら酷すぎて萎えた

半分ぐらいラグ板の穴にすら通ってない・・軽く揺すったら足取れたw
よくこれで音でてたな、、、これもう組み直しレベルやん(´Д`)ハァ…
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 23:54:42.06ID:ZUB32Ld1
エレキットならともかく空中配線は結構キツイ(´・ω・`)
最初から組んだほうが余程楽だよな
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 04:53:48.09ID:xCDnHrI5
俺も知り合いにトンデモ配線アンプの組み直し頼まれるけどいつも断る
組み直しは手間が新規の3倍くらいかかるのを分かってない
そんなアンプに限ってからげ配線とかしてあってばらしてるだけでイライラするし部品も熱が入って傷む
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 20:57:16.55ID:TpNWBqVy
アマゾンで激安の真空管プリアンプ作ったんですけど、AC12Vが出るのならどんなトランスでも良いんですよね?
家に使わないから捨てようと思ってたハロゲンデスクランプがあって、解体したらトランスがボーン!って鎮座してました。
定格は12V20Wのハロゲンランプ対応で、テスターで測ったらAC12Vでした。
オーディオ用じゃないんですけど、一応使えるのかな、と。

つかっても大丈夫なら、AC12VのトランスとかACアダプターとか買わずに済むから安上がりです。
廃棄物も減って環境にも良いかな。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 20:59:09.64ID:TpNWBqVy
ごめんなさい。
作ったんじゃなくて、作ってる途中です。
出来上がりの前に買うか再利用か悩んでいますので。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 21:06:11.80ID:eOeu9FGQ
>>197
そのアンプの消費電力が20W位なら使えます
20Wより大きければ使えませんし、逆に極端に小さくても使えないかもしれません
ですが、試してみる価値はあります、アンプに通電した時にAC12Vであればおk
コネクタで接続する場合にはコネクタを間違えずに購入する事と、±を間違えないようにする必要があります
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 21:17:38.21ID:Gzs1NFeg
真空管に似合うミュージック
://youtube.com/embed/KrbmMiyEDnw?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 23:46:38.30ID:TpNWBqVy
>>199
ありがとうございます。
AC12V0.8A以上という指定でしたので、20Wはむしろ過剰ですね。
10W程度なので、オーディオ用ではなくても使えると知って安心しました。
トランスって剥き出しのを触れた事がなかったので(DC出力のACアダプターはあるんですけど)。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 09:19:26.22ID:avrBuhR5
>>202
そういうスキルならば感電注意、ちゃんとヒューズも入れてください
100V側で500mAくらいかな、種類はいろいろあるけど手に入るもの
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 23:58:38.01ID:su0fYjqR
>>202
まさかとは思うが
そのトランス、オートトランスじゃないだろうね

一次巻きと二次巻きの絶縁を調べること
オートトランスなら使わないほうがいい
感電、家事、つないだオーディオ機器の破壊、
いろいろありうる
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 10:23:04.36ID:iqQovuNh
大丈夫、このての人は1Khz信号とかスイープ信号でいける口だから
アンプの製作の為に必要なのが音楽
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 16:34:17.23ID:GZbAiQk5
aliのアモルファスコアのトランスって本物なのかな?
興味はあるけど痛い目にあったことある。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 19:56:05.37ID:dPhmiyW1
プリアンプのキットを買ったよ
そんなの自作じゃないって言われればそれまでだが

12AX7 Quad Type
説明書回路図はナシ、基板にプリントされている通りに配置せよとのことらしい
部品をチェック
4M、2Mっていう高抵抗があって、これボロいデジタルメーターでは測定できない
2本まとめてとかでようやく測る
グリッドリークバイアスなんだろうけど、こんな高抵抗使ったことなかった
いずれにせよ抵抗の精度の高さにおどろく
コンデンサーもメーカとか結構凝っていてすごいな、と

ヒーターとB電圧は安定化
30分かからないだろうけど、まあゆっくり作ることにする
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 08:29:35.47ID:WIwgdoCn
>>197
>アマゾンで激安の真空管プリアンプ作った・・
キットなのか、中古品なのかイミフだけど、プリアンプに使う電源トランスは既定の
電圧さえ出ればよいって程簡単じゃない。配置、調整も含めて極めて難しい問題。
知識は勿論、測定技術、技能が無ければ「絶対に」うまく行かない。ご忠告。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 20:18:17.51ID:KGB6c5Vw
パワーなら電源トランス周りは比較的融通効くけど、
それをプリも一緒だと考えるような人は、
デジタル音源だけを使ってパワー + ボリュームで運用したほうがいいと思う。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 10:53:08.02ID:UOtdf62Z
>>217
アマゾンで12VACって言ったらアレしかないんで
アレを知らないのに、上から目線ってのが痛い

老害そのもの
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 16:29:18.40ID:fAj39QS1
F-2012トランスのオークションが新規と評価一桁で吊り上げ祭りになってるな
出品者は日本人じゃないし困ったもんだ(´・ω・`)
0223私の息子は845
垢版 |
2020/08/30(日) 20:17:01.66ID:6MWu3cA9
皆様今晩は今日はお早う御座居ます。

オデヲ断捨離兼終活として下記のトランスを売り飛ばすことにしますた。
需要は有るでせぅか? 全部合わせて10万円逝くでせぅか?
1)TAMURA チョークコイル A-4003 新品未使用 4ヶ
2)TAMURA/野口 プリアンポ用PT PM-P1 新品未使用 1ヶ
3)TANGO プリアンポ用PT ST-30S 新品未使用 1ヶ
4)LUX プリアンポ用PT 7F40 中古 1ヶ
5)TANGO チョークコイル 10H100 新品未使用 1ヶ

COMING SOON。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 00:23:12.23ID:KnF/cLt3
全くのとうしろーでごめんなさい

安物のフォノイコの電源代えるといいと聞いたんですが
1.5V, GND, -1.5V の指定がある場合
乾電池2本を直列にして中点でGNDとるのでOKなんでしょうか
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 00:41:43.17ID:sbf5d30g
>>224
ホントに直流±1.5Vならそれでいいけど
フォノイコが電池2つで動くんですか?
元の電源は何なんですか?
±15Vの間違いじゃないですか?
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 01:07:28.12ID:vqi+P6jr
>>224
電池2本と±1.5Vとは大分意味が違います。
そのフォノイコライザーが電池2本で動作するかは、電源仕様で検討するか実験してみなければわからない事です。

その上で、電池2本で動作するならば

>乾電池2本を直列にして中点でGNDとるのでOKなんでしょうか

それで大丈夫です。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 08:12:59.21ID:4ZknSVTg
>>229
全くのとうしろー,だったら変なことやろうとしないで、買い替えるほうが良いかと
安物のフォノイコ、だったら汎用のオペアンプに安い部品を使っているので電池に変えても効果薄い
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 06:19:47.18ID:f/JQvNGv
>>229
>説明を簡易にするために1.5Vとしたので,現実には12Vです。
これ、全くの無意味ナンセンスだが、わかってるのかな?
説明が簡易になるどころかかえって混乱を招くだけ。
自分勝手な思い込みでアンプ製作やってるとパーツを壊してしまう。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 09:49:08.02ID:p/lt1iG5
>>234
わかってないからこういう例を出しちゃう。
分かってたらそもそもこんな質問しようとしない。
作例探したらすぐ見つかるレベルだから、検索して、
見て、それだけで理解する。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 16:56:35.18ID:Z2sUVFeo
そもそも安物のイコライザでは±12Vを使っていないだろう
12Vの片電源、しかもACアダプタだろう
例えば、オーテクのAT-PEQ3は7千円くらいでDC15VのACアダプタだ
高音質ICをイコライザー回路に採用となっているのでオペアンプ1個だろう
だから多分229のイコライザも12VのACアダプタを電池にしたいという事なんだと思うよ
可能だよ、12Vの充電バッテリーを充電器と共に買えば良い、例えば電ドルのやつ
バッテリーから適当に配線すれば終わり、MCヘッドアンプでそういう事やっているよ、便利
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況