X



気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 99rpm
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001BL-99V
垢版 |
2020/05/21(木) 22:24:50.08ID:CxMV/qbC
アナログレコードプレイヤーを中心にした、
気軽な話題やちょっとしたノウハウなど話し合うスレッドです。

入門機からハイエンド機まで機種グレードにとらわれず、
FAQ 質問・マターリ 雑談等々、和やかな話題は何でも歓迎♪。
もちろん、初心者も歓迎です!ヽ(・∀・)ノ



■前スレ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 98rpm
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1584160753/
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 16:21:53.55ID:qMCRWS5j
>>186
>>192
オシロで見たって商用電源の波形はほぼ正弦波だよ
僅かに崩れが有るけどいくらなんでも台形波になるとか無い
測り方間違えてんじゃないの?
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 17:05:33.05ID:wbe5/yOk
時間帯にもよるしその家、周辺で変わるんだ
最近はインバーター機器が増えめ効率を良くするために波高時に切り取るから歪みが出てくる感じ
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 17:31:00.18ID:nKzXIWZ1
>>204
環境に大きく左右されますから綺麗なところもあるのでしょうね
貴方の環境が羨ましいです

私の経験では都市部でピーク部分が潰れてない波形は見たことがありません
出来れば後学のため画像をあげていただきたいです
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 20:41:33.64ID:J5GfGJNw
俺も電源つなぎっぱなしで半田付けしてるときに100V触ったことあるけれど、キレイなサイン波じゃないのはシビレ具合でわかった
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 20:53:28.47ID:/lQ5ZUIi
そこで必要となるのがデスラーの正弦波歪除去装置である
人類は一縷の望みをかけ波動スピーカーを組み立てると宇宙スピーカーパラゴンを建造
はるかなるイスカンダル目指して旅立つのであった
オーディオマニア絶滅まであと1年
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 21:08:07.34ID:riLUEVqR
電力会社 長所 短所 お奨め度
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウエットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
で、上は発電所から5km地点での特徴。
それより自宅?発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 21:27:55.26ID:Yf6UWYbe
3000円のオシロ用に作ったAC電源プローブだから
振幅はめちゃくちゃだよw
このオシロは3000円じゃないけどw
3000円でも同じ波形w
ch.Aには何もつないでないよw
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 21:47:58.92ID:Yf6UWYbe
最近そこいらじゅうでぶーーんってうっさいと思ったら
これが原因だったのね
フォノイコなんてトランスから物理的に出すのと信号的に出すのと両方
CSEいれたらすっかりきれいに無くなった
でもCSEはその台形波でガンガってるからぶーんって言っちゃうわけw
それからパワアンは全部で2000Wくらい?さすがにこれは電源再生成入れられなくってぶーんって言ってるw
ま、そういうもんだなw

やっぱマイ電柱っしょ?
やったことないけどw
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 22:11:00.97ID:vpO7dBM4
マイ電柱はともかく200 Vは効くんじゃね?
アキュが外国で評価が高いのも、海外仕様は高電圧で使うトランスが付いてるから
逆に日本国内仕様の海外アンプは実力をフルに発揮しているかといえば?
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 22:22:47.54ID:Yf6UWYbe
それは無いっしょw
電源トランスは基本50Hzとか60Hzの正弦波を前提としているわけで
そんな台形波になるにはとんでもないレベルの高周波成分(周波数が高いという意味ではないw))が必要なわけで
その想定外の余計な成分はなんやらスルーしたり振動エネルギーとして放出したり熱になったりw

いろんな大きなトランス入れてみたけど
みんなぶーんってうっさくて台形波は全くスルーだったよ?
正弦波が入力されれば静かw

120Vとか240Vのフォノイコとかの昇圧にはCSEめっちゃオヌヌめw
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 22:33:43.64ID:Yf6UWYbe
ところでw
CSEにしても単なるトランス物があるから
念のために言っておく
いやwこれまでの経験からして勝ったことはないのだがww

周波数変換ができるのが良いw               タブンw
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 23:59:14.60ID:x9LD7Us6
バッテリーも鉛蓄電池は音が悪いそうだ
電池はナショナルネオハイトップに限るとか金田氏は言ってたようだがその後何に落ち着いたのか
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 08:22:18.35ID:JGsDLaaL
BD vs DD
https://youtu.be/s0ysmloDN58
さすがに違いがハッキリあることはわかると思う
ただどっちが良いか、好みかってのはこれだけで判断できるものなのかどうか
実のところもっと色々聴いてみないと判断なんてつかないもんなんだよな
まれに実機聴くと逆転することもあるし、なかなか難しいことは確か
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 08:24:46.29ID:JGsDLaaL
それと方式を代表した形になってるけど、現実には機種対決なので
ある程度方式の特徴は出てるにしても他の部分の違いも大きいから
これでどっちの方式がってのは乱暴だろう、だからって音も聴かずにどうこう言ってるよりは
とりあえず聴いてなんぼだろう、ピュアAなんだし
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 08:37:00.45ID:fCbeeZZc
とりあえず判る事はワウフラやS/Nはこの盤で聞く限りは差が感じられない
カタログデータは無視しろとは言わんが参考程度でいい
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 11:01:17.86ID:MYdhZG9K
ダイレクトドライブは音シャープだが硬くないか?
ベルトドライブのほうが柔らかくツヤや響きがあり、実演奏に近いように感じる
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 18:37:30.76ID:GmGkLVd3
10マンエン申請したぞ!
とーんあーむ買おうと思っていたけれど、いざとなると迷うな!
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 20:24:04.42ID:+NqoCgM6
昔の評論家は悪い評論をすることが出来なかったから、書かれた記事の裏を読まなければならなかったんだよな〜
ロック向き=ドンシャリ クラシック向き=もこもこ
てなかんじかな
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 22:13:16.86ID:pfZTMwWE
>>229
だからそれってノイズじゃないってw
歪だろw

不思議とAC100V電源って4つのセクションでできてるよね?
ゼロを上下にクロスするほとんど直線の部分とそのあとの上下の頭部分と
しかもその波形>>229では頭がさらに頂点の前後で違う形をしている

その細かいところはさておき
その大まかな4つのセクションが離れちゃって
セクション間で不連続になった波形も見たことがある
このどこがAC電源なんだって目を疑ったw
ここじゃないけどw
そこにあるトランスがものすごい熱を持つと言ったらww
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 00:09:05.07ID:J8IYsIU7
テクの新しいSL1200に付いてるダストカバーってガバッ!とは開かないんかね?
レコード交換すらしずらいほど開かないんだが
仕方ないので聞くたびヒンジから引き抜いて使っているが、こんなもんなの?
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 00:35:55.51ID:ti5F5vVw
>>234
綺麗に回るモーターが有ればそれが理想
しかし現実はコギングがあるため汚い回り方しかしない
これが表情の硬さに繋がっている
ベルトはベストではないがベターな手法
汚い回り方をオブラートに包み音楽を聴かせてくれる
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 01:42:54.29ID:IT20IdpP
>>248
モーターのトルクムラの原因はコギングだけではない。
モーターの発生トルク自体が回転角によらず一定ではない。
DCモーターは永久磁石のN/Sを固定子のコイルで吸引することで回転させているが、永久磁石の磁極とコイルの位置関係によって発生トルクが変わるのでトルクムラとなる。
なのでコギングのないコアレスDCモーターでも発生トルクは変わる。
変わらないようにしたのが日立のユニトルクモーターだ。
位置関係に対応して時々刻々駆動電流を補正すればトルクムラはなくせるが、そのためには位置を細かく検出しなくてはならず、かつてのDDモーターはそんなことはやっていなかった。
今のテクニクスのモーターはこれをやってるんじゃないかな。
これが21世紀の制御技術である。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 04:29:40.43ID:IT20IdpP
>>252
ブラシレスモーターの切り替え位置検出は単に切り替えるポイントを検出するだけ。
その間のどこにいるのかがわからなくては補正はできない。
切り替え位置からFGパルスをカウントすれば位置がわかるが、そんなことをしているDDモーターはなかったと思う。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 08:35:31.29ID:0LppYD8G
難癖つけるだけで何が良いかは言わないし、良かったかも言わない
もしかしたらボク色々知ってるもんねーと言う自慢なのかもしれないが
役に立たない自慢されてもなー、と
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 08:40:59.47ID:0LppYD8G
オレが言えることはもう少し予算頑張って1200GRにしようぜ、と
Gは流石に高いからなかなか買えないだろう、GもGRも実機で音は確認した
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 09:49:28.11ID:eTqinrWn
普通に壊れてるじゃん
欠陥品?
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 09:53:19.58ID:VRC9iWKE
だからREGAはいっちゃんええやつでもカートリッジ付きで売っている
これならユーザーはゼロバランス調整と針圧印加するのみだ
カートリッジレス仕様もあるけどね
でもREGAのアームは高さ調整がメンドイのが最大の弱点
アームとしての性能や音はいいんだけどね
そういや石田さんも先月号のステレオ誌でアームは褒めていたな
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 11:19:40.75ID:6ySFsV4X
>>260
アームの高さ変えるの難しいね
ターンテーブルシートを変えると高さ変わってしまうが音には影響はなさそう
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 15:58:45.65ID:AazcmMnN
リード線のチップを拡げなきゃいけないのは普通にあるけど初心者には難しい
シェルが外れてくれたらまだ楽だろうけど、一体型は大変ですよ
Regaは確かに安いけど、初心者はユニバーサルアームでカートリッジとリード線の交換を練習した方が良いと思います
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 16:01:17.65ID:hwB1cKIU
>>262
これがクセ物で1枚挟んでやっぱ足りねー
二枚挟んでまだ足りねー
三枚挟んでこれでもダメかぁ
慣れれば一発なんだろうが、慣れるほど頻繁にはカートリッジ交換しないからなあ
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 16:05:40.48ID:hwB1cKIU
そういやミッチェルのテクノアームはREGA製アームをOEMではなく自社で改造してたと思ったが
高さ調整はメンドイとはいえ、一応ネジを緩めて出来るんだよな
微調整必須の構造なので簡単ではないが、それでもワッシャーかましてくよりはマシ
なんでREGAもそうしないんだろ?
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 19:03:56.90ID:aAzPwbtE
DENON-DL110購入しました。
来月指定にしたのでまだ聴けませんが楽しみです。
ありがとうございました。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 20:02:05.48ID:O0LPUT5G
>>270
良かったな
楽しみだねえ
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 20:17:18.06ID:CeKasnj2
>>270
改造必須
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 22:20:40.06ID:0LppYD8G
DENONのそのクラスは色使いもやたらカッコよいんだよ
なぜそのセンスを上級モデルには活かせなかったのか
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 18:06:43.07ID:1kGSIB4k
一体いくらするんだ?
1200Mk5にもゴールドリミテッドがあったが。
今回のブラック仕様はアルマイトか?
トーンアームはまさかのボロンコーティング?なわけない。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 21:27:35.93ID:Yb79kcfZ
トップに黒い毛が生えているのか
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 08:23:19.88ID:yfkdNSA2
う〜ん、お高そう
ここのほとんどは買えない価格だろ
しかし最初はアナログプレーヤーなんて出す気ない、みたいな感じだったのにな
テクニクス復活の一番のヒット商品だろ、物事なんてどう転ぶかわからんもんだよな
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 09:29:07.73ID:cM9IiFYP
>>284 確かに高いんだけど、結局高いのに買い替えていくからそれ考えると
最初から高いの買った方が得なんだよね。 もっとも、買う前にそれが分かって
ればなんだけどね。 俺は今は使ってないプレーヤーが4台ある。

ただ、ヤフオクで買ってたから欠陥品(?)も二台あったけど。 今使ってるのも
購入後キャビネット作製込みのオーバーホールで50万近くかかった。 これで
やっと一生モノだと今は満足してる。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 09:51:23.91ID:PTord12s
結局のところそれでもLP-12を超えられないからな
DDがベルトに追いつく事は有っても超える事は永久に無い
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 10:01:40.94ID:fOv2SSFb
ベルトドライブのベルトって、どのくらいもつの?
3年なのか5年か、10ねんもつのか
予備は買ってあるけど、予備も劣化するのではという疑問です
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 10:08:53.08ID:2c5RMgRo
>>290
機種の設計にもよるしゴムなどの材質にもよる
あと大きいのは使う人の許容範囲
1年でダメになる機種のあるし5年使っても気にしないユーザーもいる

予備は保存状態にも大きく左右されるが環境に問題なければ10年くらい大丈夫じゃないの?
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 10:36:38.17ID:2c5RMgRo
DDはまだまだ発展途上だしね
ブルーレイのモーター制御技術を応用とか真逆に進んでるしテクニクスは
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 18:59:03.36ID:IRnXZROL
レコードプレーヤーみたいに一定の速度で回ってるものは慣性質量さえ十分なら制御なんて余計だな
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 19:28:45.67ID:/udFs6JM
DJマシンはすぐに回転がはじまらないと困るし
慣性でグルグル回っても邪魔
ダイレクトドライブでモーターの回転を完全制御
歪みのない音は正しい回転からしか生まれない
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 20:38:12.75ID:8EGNLv1N
モーターの回転の完全制御なんて不可能だからな〜
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 20:39:15.59ID:8EGNLv1N
トルクリップルの無いモーターは存在しないし
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 20:42:22.60ID:NhHbrdsM
結局どんな方式でも慣性力にかまけて制御を鈍化させてるだけなんだよw
SP10IIっていきなり軽々と回っていきなり軽々と止まるから慣性力があるように思えないw
どんくらい重いんだあれ?
TTS-4000はどーんよりーって回ってスイッチ切ってもいつまでも回ってていい感じwww
別にプラッターは重くはないがw
SP10も似た感じだけどなぜかスキではないw
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 20:44:21.36ID:NhHbrdsM
TTS-4000のプラッターって大きいんよね
だから慣性力的には(相対的にw)相当大きいとは思うのだがw
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 20:48:07.52ID:yfkdNSA2
アナログには夢がある、ロマンがある、何と言ってもターンテーブルも大きいし回ってる
シンプルなメカニズムで大昔に買ったプレーヤーがいまだに使える
思い出よ回転とともにいつまでも、、、、
現実には音質では新しく出た1200Gに蹴散らされるんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況