気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 99rpm
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001BL-99V
垢版 |
2020/05/21(木) 22:24:50.08ID:CxMV/qbC
アナログレコードプレイヤーを中心にした、
気軽な話題やちょっとしたノウハウなど話し合うスレッドです。

入門機からハイエンド機まで機種グレードにとらわれず、
FAQ 質問・マターリ 雑談等々、和やかな話題は何でも歓迎♪。
もちろん、初心者も歓迎です!ヽ(・∀・)ノ



■前スレ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 98rpm
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1584160753/
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 11:56:42.86ID:yyAJlk7t
オルトフォンとプロジェクトってどういう関係?
プロジェクトっていうのはオルトフォンが始めたエントリー向けのターンテーブルブランドだと思ったんだが資本関係の無い別会社?
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 17:36:29.33ID:r0e0QCKn
倒産したチェコのテスラの未発売アナログプレイヤの在庫整理から始めた会社
だとか
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 17:54:26.55ID:54RoVkao
床さえしっかりしてればLP12のバネ調整もそれほど難しくは無いが
初心者には絶対にムリだ

調整が済んでもカートリッジを換えるとバランスが狂うので
カートリッジは一つで調整しないとダメ
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 17:58:44.80ID:54RoVkao
LP12自体の精度はありえないほど高く、品質も最高なのでコンクリ床、カートリッジは交換しない、
面倒なバネ調整を厭わない人なら、かろうじてお奨めできるレベル
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 20:25:53.71ID:CQuyFqpJ
LP12はLINN JAPANに自宅まで来てもらい調整が基本
ラックスマンにしておきな
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 11:55:42.32ID:D2tNGXpK
針圧規定通り、水平とれている、レコード盤には傷なし、急に音飛びの原因は汚れ?
新品買って10回は聴いてないのだが。。。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 12:29:08.13ID:1vD24o5c
音飛びするような汚れというのは相当酷いわけで、普通はそんな汚れはつかない
音飛びの原因のほとんどは傷
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 12:33:03.53ID:D2tNGXpK
>>848
ありがとうございます
アームの水平はとれていなかったです
ターンテーブルシート、カートリッジ変更に伴ない高さが変わってしまってました
うちのアーム水平取るの難しそう
ワッシャ挟むしかないかな
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 12:37:23.07ID:1vD24o5c
アームの水平取れてなくても針飛びなんか普通はしないけど
低すぎてどこかが当たるんだろ。底打ちみたいな
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 13:16:48.02ID:k+tv0dQD
じゃあ50万前後で初めて買うおすすめのプレイヤー何?
LINNはもっと良くしたい場合は買い替えじゃなくてグレードアップできるからいいなあと思ってた

ちなみに使ってるスピーカーは802D2

自分で調べる限りでの候補は
LINN LP12
LUXMAN
EAT C-Sharp
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 13:19:08.02ID:Xhbx8SbS
>>857
LUXMAN PD-171Aしかないと思う
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 16:38:39.26ID:iHA1lIe4
1500Cのオートリフト不具合直らないと買えない
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 16:50:36.24ID:PgxMg5Sz
>>849
経験上、103には3012がベスト。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 17:20:30.68ID:9cRZecdQ
50万つかうまえに安い中古のプレーヤーでアナログに慣れたほうがよくね?
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 17:36:44.10ID:iszFdnQC
>>857
中古で
YAMAHAのGT-2000とか
買ってレストアしてもらったら良いと思う
程度の良い物でも
30万円でおつりがくる
その予算でカートリッジや昇圧トランスなど
を買えば十分愉しめる
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 17:39:52.26ID:1vD24o5c
金があるならぶっ込んで大丈夫
中古で30万の方が冗談だろ、そんなもん昔を知ってる、憧れてたマニアがすることだろう
まあ音はテクニクスの方が良いかもしれないが、アナログの面白さや楽しさは色々なんで
LINNあたりで良いと思うけどね
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 18:14:53.27ID:qf/49xJZ
東京は地盤がクソなところがどうしようもない
もともと地震ばかりな上に地下を掘り返している
08741000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2020/07/04(土) 18:22:16.06ID:wcmhkVbI
八王子あたりは地盤が固いよ ヽ(´ω`)ノ都心から離れてるけど
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 18:34:44.52ID:iszFdnQC
>>870
アームやカートリッジは別だが
正直、ターンテーブルなんてものは
どれを使おうが関係無い派

でもアナログは見た目の気分も重要なので
自分は
DD全盛期のハイエンドモデル
GT-2000を40年以上愛用している

新品ならテクニクスの1500Cを奨めたい
(がデザインが嫌いとのことなので)
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 18:35:28.37ID:k+tv0dQD
地方の木材で専用ルームやな

ググるとLP12は確かに歩くだけで針が飛ぶという情報多いな
専用ルームだから家族が近くを歩くことないんだが

音が簡単に飛ぶような製品だから音も悪いってこと??
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 18:48:22.80ID:TA6l0I6G
GT-2000って当時のテクニクスのお古モーターなんだろ?だったら当時のテクニクスの方が譲位だと思うんだが
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 18:54:57.29ID:1vD24o5c
音以前に中古なんて30年ものだとか下手すりゃ50年ものなんてのも今や珍しくない
そうなるともう実物見なくてもわかるくらいポンコツ
そんなもん安くても高くても買って全然ワクワクしないと思うぞ
新しいものはやっぱ違う、ピカピカだよピッカピカ
買って箱を開けて取り出す時の感動、ワクワク感、まして未知のアナログとあればそれはもう
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 19:25:00.19ID:CwYUBpfT
音に若干荒さを感じてきたので
単なるRCAケーブル使ってたのをフォノケーブルに換えようと思う
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 19:48:58.84ID:yXWTuM8z
ここで相談するレベルのやつがLP12買っていい音が出る確率

0パーセントだぞ

それでも買うなら止めはせん
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 19:50:28.80ID:6X+kWTMM
輸入品はサポートに不安
ダイレクトドライブは音が悪い
中古は故障が嫌だ
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 19:59:36.41ID:1vD24o5c
使いやすくて音が良くて、言うなれば無難な物、、、
テクニクスしかないけど、なんだかんだでカートリッジはSPUが、、、
などと言い出して台無しにwww
だったらLP12でも、まあ他のでもいいんだけど、気に入ったので良いんじゃないか?w
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 20:53:23.11ID:1vD24o5c
ほとんどどうでもいい話だけど海外だとSL-1200G用のアクセサリ
アームやアームベースが結構出てるらしく色々見つかる
それにひきかえ本国日本では皆無、いや絶無、見かけない
オーディオ大国、工業先進国だった日本なのにこの凋落ぶり
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 21:41:33.11ID:vJIcanGd
旧SL-1200シリーズは世界中のDJに使われ売れた。
だからテクニクスのピュアオーディオ用プレーヤーが絶滅してもSL-1200シリーズだけは最後まで残った。
実際に売れていたからだ。
新生テクニクスがレコードプレーヤーを作ることになっても、買わなかったおまえらのためのではなく、買ってくれたDJのためにSL-1200が選ばれたのは当然だ。
しかしテクニクスは親切にもピュアオーディオにも使える性能に仕上げてくれた。
そして海外ではスライダーが必要なければカバーなどのアクセサリーも自分で作って用意する。
おまえらは何様と勘違いしているのか、スライダーなしモデルマダーチンチンとか、まさに絵に描いたような人間のクズ
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 21:46:47.75ID:Uk3dH6CI
DJマシンはオーディオじゃないからな
テクニクスのオーディオに興味ないし
ダイレクトドライブに興味ないし
レコードを傷めるようなプレイは
音楽に対する冒涜にしか思えない
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 21:53:01.34ID:DygXrBt9
DJ用というのは業務用・プロ用と同義
JBLやAltecのモニターspを民生用で使うのと全く同じ
実際1200は欧米のラジオ局で最も使われたターンテーブル
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 21:55:19.97ID:zJRyWS50
>>895
あの専務だか常務だかの女はDJクソくらえと言ってなかったか?
テクニクスはDJ向けに絶対ターンテーブルは作らない
DJは一切相手にしてない
寄ってくるなと
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 22:06:57.96ID:vJIcanGd
>>899
だから新生テクニクスは初めからレコードプレーヤー作らなかったんでしょ。
しかし全然パッとしなかったから新SL-1200を作ることに方針転換した。
新SL-1200、つまり単なる新型レコードプレーヤーではなく、世界中のDJに売れたSL-1200の新型だ。
新SL-1300や新SL-1400ではダメで、新SL-1200でなくてはならなかったのだ。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 22:08:50.67ID:dakPMJ/n
テクニクス笑えるぐらい売れてないな
工作員が必死すぎて痛々しい
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 06:42:00.25ID:1GrqmJ5L
復活後最初に出てきたプレーヤーが
SL-1200系の後継を求めてた人には「それじゃない」価格帯で
SP-10系の後継を求めてた人には「それじゃない」デザインだった。
おかげで、Technicsのトップは全然わかってないな、という印象が確立した
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 07:01:01.17ID:xF6hBBOk
日本のメーカーが再びオーディオを発売したことはうれしかったけど
マーケティングを軽視したのは残念だったな

最近のヤマハも似た傾向を感じる
70万円のプレーヤーは買わないよ
ラックスマンにする
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 08:01:49.25ID:drWIfsYo
テクニクスは1200Gが売れたからバリュエーションを色々出すことになったんだろう
スピーカーやアンプはあまり売れなかったんだろう、だから今も商品展開が進んでいない

1200Gは本当に音が良くておすすめできる。いわゆるコスパの良い機器でもあるが
そんなことより絶対的な能力、音質が評価できるからオススメなのだよ

部分的に見ていくと気に入らない部分は多々あって、そのへんがLP12なんかと違うが
歴史の浅さ、ってことだと思う。形こそ受け継がれているけど新生だからね
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 08:10:07.83ID:AaLnlL7x
>>911
テクニクスのアナログプレーヤーは
メンテなどに気を使わず長く安心して使える
おすすめできる素晴らしい商品だと思う
特に1500Cとかあの値段で出すというのは良心的

個人的にも
1500Cのブラックが出たらMMカートリッジ専用機として買いたい
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 08:29:32.29ID:Dd9JcahY
ギコギコするアクティブDJって1割らしいぜ
9割はレコードをかけるだけ つまりオレらと同じ使い方
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 08:35:25.99ID:rVTE2+G5
パナソニックの工作員
ウザっ
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 09:29:47.04ID:drWIfsYo
マジレスするとMk7と1500は評価ペンディングって感じで今はまだよくわからない
正直いうとあまり良くないのではないかって感じ
GとGRは実機聴いたからかなり自信もって良いといえる
10万以下級は機種も多く選択の幅も広く評価も定まっていない感じで選ぶのに困るが
逆に言えばそれだけ面白いともいえる。このクラスはあまりベテランが買わないから
信頼できそうな評価がなかなか出てこない、雑誌の評価なんかあまり当てにならないし
買う身になるとどうしろと、っていう感じもある
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 11:14:39.71ID:lrskoQgk
>>923
ヤマハは全盛期でもよそからモーターとアームを買ってきて、もちろんカートリッジも買ってきて、自分は木工ケースに組み立てて売っていただけ。
場合によってはプラッターも自前で作る。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 11:37:19.96ID:L/2beeac
>>927
モーター?
エンジンだろ
元はトヨタのクラウン用だが、多分何から何まで別モノ
クラウンは最初アメリカに持って行ったところ、たかが60マイル制限のフリーウェイでエンコしまくったのは有名な話し
そんなへっぽこエンジンで、当時の世界記録を更新出来るわけがない
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 12:29:36.33ID:nqu39d/O
ダイレクトドライブ式はモーターがプラッター直結で
モーターの音に成っているんだけどな
ヤマハはそれに気が付いただけだ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況