X



気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 99rpm
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001BL-99V
垢版 |
2020/05/21(木) 22:24:50.08ID:CxMV/qbC
アナログレコードプレイヤーを中心にした、
気軽な話題やちょっとしたノウハウなど話し合うスレッドです。

入門機からハイエンド機まで機種グレードにとらわれず、
FAQ 質問・マターリ 雑談等々、和やかな話題は何でも歓迎♪。
もちろん、初心者も歓迎です!ヽ(・∀・)ノ



■前スレ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 98rpm
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1584160753/
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 06:42:00.25ID:1GrqmJ5L
復活後最初に出てきたプレーヤーが
SL-1200系の後継を求めてた人には「それじゃない」価格帯で
SP-10系の後継を求めてた人には「それじゃない」デザインだった。
おかげで、Technicsのトップは全然わかってないな、という印象が確立した
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 07:01:01.17ID:xF6hBBOk
日本のメーカーが再びオーディオを発売したことはうれしかったけど
マーケティングを軽視したのは残念だったな

最近のヤマハも似た傾向を感じる
70万円のプレーヤーは買わないよ
ラックスマンにする
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 08:01:49.25ID:drWIfsYo
テクニクスは1200Gが売れたからバリュエーションを色々出すことになったんだろう
スピーカーやアンプはあまり売れなかったんだろう、だから今も商品展開が進んでいない

1200Gは本当に音が良くておすすめできる。いわゆるコスパの良い機器でもあるが
そんなことより絶対的な能力、音質が評価できるからオススメなのだよ

部分的に見ていくと気に入らない部分は多々あって、そのへんがLP12なんかと違うが
歴史の浅さ、ってことだと思う。形こそ受け継がれているけど新生だからね
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 08:10:07.83ID:AaLnlL7x
>>911
テクニクスのアナログプレーヤーは
メンテなどに気を使わず長く安心して使える
おすすめできる素晴らしい商品だと思う
特に1500Cとかあの値段で出すというのは良心的

個人的にも
1500Cのブラックが出たらMMカートリッジ専用機として買いたい
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 08:29:32.29ID:Dd9JcahY
ギコギコするアクティブDJって1割らしいぜ
9割はレコードをかけるだけ つまりオレらと同じ使い方
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 08:35:25.99ID:rVTE2+G5
パナソニックの工作員
ウザっ
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 09:29:47.04ID:drWIfsYo
マジレスするとMk7と1500は評価ペンディングって感じで今はまだよくわからない
正直いうとあまり良くないのではないかって感じ
GとGRは実機聴いたからかなり自信もって良いといえる
10万以下級は機種も多く選択の幅も広く評価も定まっていない感じで選ぶのに困るが
逆に言えばそれだけ面白いともいえる。このクラスはあまりベテランが買わないから
信頼できそうな評価がなかなか出てこない、雑誌の評価なんかあまり当てにならないし
買う身になるとどうしろと、っていう感じもある
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 11:14:39.71ID:lrskoQgk
>>923
ヤマハは全盛期でもよそからモーターとアームを買ってきて、もちろんカートリッジも買ってきて、自分は木工ケースに組み立てて売っていただけ。
場合によってはプラッターも自前で作る。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 11:37:19.96ID:L/2beeac
>>927
モーター?
エンジンだろ
元はトヨタのクラウン用だが、多分何から何まで別モノ
クラウンは最初アメリカに持って行ったところ、たかが60マイル制限のフリーウェイでエンコしまくったのは有名な話し
そんなへっぽこエンジンで、当時の世界記録を更新出来るわけがない
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 12:29:36.33ID:nqu39d/O
ダイレクトドライブ式はモーターがプラッター直結で
モーターの音に成っているんだけどな
ヤマハはそれに気が付いただけだ
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 13:23:26.33ID:C2P6uRIj
LINN LP12は電源など120万円は出さないとまともにならない
銀座の例の店で70万円の中古があるけどどう?
と言われたが、アームや電源のステップアップが必要と聞いてバカバカしくなった
以降、LINNに足を踏み込むのはやめた
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 13:43:52.76ID:lrskoQgk
住友銀行(後にさくら銀行と合併し現在は三井住友銀行)は古くから合理的な経営で知られ、取引先の経営が傾くと容赦なく融資を引き上げるので「逃げの住友」と称された。
戦後の1950年にトヨタ自動車が経営危機となったことがあり、住友銀行(当時大阪銀行)はトヨタの取引行25行中唯一取引を打ち切り、貸出金の回収に走った。
「機屋(はたや)に貸せても、鍛冶屋には貸せない」(機屋とは当時盛んだった繊維産業、鍛冶屋は自動車屋のこと)
トヨタは当時既に東海地区で大きな影響力を持っており、倒産という最悪の事態を回避するため、住友銀行を除く銀行の融資団に対し、再建策として販売会社トヨタ自動車販売の設立、1600人のリストラ等を発表した。
これに労働組合が反発し無期限のストライキに突入、創業者の豊田喜一郎は責任を取り社長を辞任した。
結果として朝鮮戦争特需などによりトヨタは立ち直ったが、豊田喜一郎は心労がたたったのか1952年に57歳で急逝してしまった。
この件以来トヨタの歴代社長は住友銀行との取引再開を許さず、また東海経済界では「住銀はいざとなったら頼りにならない」という評判が拡がった。
1965年、経営危機に瀕していたプリンス自動車のメインバンク住友銀行はトヨタとの合併を画策したが、当時のトヨタ会長石田退三は「鍛冶屋の私どもでは不都合でしょうから」とこれを拒否した。
プリンス自動車は1966年日産自動車に吸収された。
トヨタと住友銀行の取引が再開するのは融資団の中心となった三井銀行の後身さくら銀行が住友銀行と合併し三井住友銀行となってからである(存続会社は住友銀行)。
この合併に際してはトヨタに対しかなりの根回しがなされたようである。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 13:54:43.93ID:yNOmqb5k
原子音が今みたくなる前にLP12買ったけど普通に絶好調
SME3009付いて30万だったから安かったと思う
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 14:51:57.74ID:LUSAvAui
30年前のトーレンスTD320を12万で買ったけどすこぶる調子いいよ
アームはSME3009Rつき
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 16:02:33.84ID:oR3g3+TK
TechnicsかDenonを買っておけば問題ない
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 16:23:48.27ID:C2P6uRIj
安物買っても飽きるぞ
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 16:45:27.74ID:ULAqRu+2
>>936 そのセット数出てるよね。 実は俺も買ったけど、俺的にはその前に使っていた
DUAL1019の方が良かった。 多分カートリッジに古い重針圧の使ってるせいだと思う。
とはいえメインのプレーヤーではないのでこれ以上金かける気しない。
今はDUAL1019をオーバーホールしてまた使おうか迷ってる。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 04:03:02.56ID:VQBAoqEr
>>941
1952年、住友銀行の頭取に堀田庄三が就任すると、「堅実経営による経営の健全化」「情実になじまず、因縁にとらわれず、合理性に立脚する」「凡百の議論より実践」の三点を掲げ、堀田イズムとも称された合理主義的経営を行った。
堀田庄三は1950年に大阪銀行がトヨタ自動車との取引を拒絶したときの融資担当常務である。
この時代、日本経済は高度経済成長の波に乗り、住友銀行は新種預金を相次いで創設、1960年11月には自動車購入資金貸付を開始し日本における消費者金融の先べんをつけた。
また経営効率の向上に努めた結果、住友銀行の職員1人当たりの預金額は抜きんでて高いものとなった。
これだけ見ると血も涙もないようだが、入行直後に昭和金融恐慌を体験し、相続く銀行の破綻を見てきた堀田は「預金者のお金を厳格に運用するのは銀行の責務」としてたじろがなかった。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 04:07:51.13ID:VQBAoqEr
第二次世界大戦中、帝国銀行という三井銀行と第一銀行が合併してできた日本最大の都市銀行があった。
いうまでもなく三井銀行は三井財閥系の銀行で、第一銀行の行員を見下していたために旧行出身者間で対立が生じ、戦後の経済成長の波を逃し、合併時首位だった業績は戦後大幅に低下した。
このため1948年に再び三井銀行と第一銀行に分割される事態となった(当時三井財閥の名前を使えなかったために三井銀行は帝銀の名前を継承し、1954年に三井銀行と改称した)。
その後第一銀行には三菱銀行との合併話も持ち上がったが、旧財閥系はこりごりとして日本勧業銀行と合併、第一勧業銀行となった(その後富士銀行・日本興行銀行と合併し、みずほ銀行となった)。
一方、三井銀行は旧財閥系でありながら戦後の高度経済成長の波を逃したことで中位行に転落、ようやく1990年に太陽神戸銀行と合併し太陽神戸三井銀行として(1992年にさくら銀行と改名)上位都市銀行に匹敵する規模となったが、折悪しくすぐにバブル崩壊が来て、さらにまたまた旧行出身者間の対立が発生、経営危機が囁かれるまでになった。
1998年にはなんとトヨタ自動車にまで第三者割当増資を要請する事態となった。
いうまでもなくこれは1950年の恩義に応えたものだが、当時トヨタさくら銀行誕生かといわれた。
結局、2001年に住友銀行に吸収合併され、三井住友銀行となった。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 16:35:29.73ID:0GereOky
国産のプレーヤーは静的な運動特性しか考えていない感じ
動的な振動特性を全く理解していない
ベースをコンクリで固めるとか 筐体を重たい材料で作るなんてそれのがまさにそれ
プレーヤーの周りを歩くと針飛びしたり 針鳴きしたり スクラッチノイズがやたらと強調されるのなんての
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 17:27:16.72ID:Anl5h4dp
たしかにねRegaなんて軽いし、比較的リーズナブルなのにトーンアームだけはよく出来てるから音はものすごくいい
プレーヤーの周りでバタバタしたら針飛ぶかもね
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 07:21:06.40ID:bKoM8je2
regaってダストカバーあるの? リビングなんかで使うにはカバーがあるほうが良いなぁ
まあ、布を被せておけば良いのだけどね
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 09:53:58.90ID:5jcaGJ0Y
>>960
引っかかって、カンチレバー折りそうになり布カバーやめた
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 09:55:13.67ID:5jcaGJ0Y
>>958
レガはダストカバーついている
取り外しのできるタイプ
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 11:36:53.14ID:HgswZ36f
デザインありきのオサレな西洋家具
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 11:40:18.71ID:UacVKE+p
>>964
それでイイじゃないか。
所詮は遊びなんだから。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 12:54:25.61ID:AqsQFskf
デザインが良くて音の良いプレーヤとデザインが悪くて音の悪いプレーヤーがあったらデザインが良い方を取るよ
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 13:48:09.71ID:z6KZBots
>>968
それデザインよい?
各部が安っぽいんだが
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 15:28:32.62ID:HgswZ36f
>>966
アタリマエじゃw
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 16:32:08.58ID:BH7whcjN
別嬪で性格が良くて働き者で健康な嫁が欲しい
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 17:46:38.86ID:QSskMQYz
>>974
テクニクス?
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 21:41:31.94ID:uZIMTZOY
>>977
ベルトドライブなんてただの糸車なのに
LP12はバカみたいな値段だよな

まぁピュアオーディオは思い込みで成り立っているから
い一度イメージが刷り込まれれば
ゴールドウンコみたいなやらかししなければ
その地位は安泰
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 22:01:09.14ID:HgswZ36f
いかにも音が良さそうなデザインと音は悪そうだが洒落たデザインのがある
いくら洒落てても後者のがデザインのおかしいプレーヤーと思うぞ
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 23:15:23.96ID:Ny66oYr3
>>978
韓国はそのただの糸車すら実用化出来てへんのや
参ったか
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 15:20:52.46ID:SVllbeUT
ウレタンフォームってふつうスポンジいうヤツだろ
空宇宙産業用に開発されたハイテク素材いってもスポンジに変わりない
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 16:44:10.14ID:59bB8ma8
スポンジに切り込みを入れて暴君ハバネロの粉を切り込み内にまぶして珍宝突っ込んだら良いらしいぞ
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 17:39:09.79ID:0erg1egE
アクリルプラッターも分厚いやつはいい音しそうだけどね
ウレタンフォームをガチガチに固めたプリンスはいただけませんな
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 18:02:33.72ID:xEdMlEMR
かつてプリンスと言われた男はどう思うかね
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 21:52:35.17ID:7yfxPC30
LINN 典型的な欧州商法 大英帝国商法だよな
あんな前時代的な技術の工業製品が100万円以上とか

実際、同じカートリッジ使ってブラインドテストすれば
DENONのDP-500Mとかまったく違いが判らんよ
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 22:07:42.36ID:7rWJN8J9
>>998
DP-500M聞いたことがあるのか?
あるならクソ耳にもほどがあるし、ないのにフカしてるなら悪質なロシア人のウソノビッチ・ホラフキ―だな
09991000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2020/07/08(水) 22:07:52.12ID:ncCiMAU0
むしろDP-500Mのほうがいい音に再生される悪寒。ヽ(´ω`)ノ
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 22:08:15.86ID:0erg1egE
LINN LP12はTHORENS TD150を元にブラッシュアップしたもの
なのでその2つでブラインドテストしてみたいな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 23時間 43分 26秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況