X



気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 99rpm
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001BL-99V
垢版 |
2020/05/21(木) 22:24:50.08ID:CxMV/qbC
アナログレコードプレイヤーを中心にした、
気軽な話題やちょっとしたノウハウなど話し合うスレッドです。

入門機からハイエンド機まで機種グレードにとらわれず、
FAQ 質問・マターリ 雑談等々、和やかな話題は何でも歓迎♪。
もちろん、初心者も歓迎です!ヽ(・∀・)ノ



■前スレ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 98rpm
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1584160753/
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 16:45:27.74ID:ULAqRu+2
>>936 そのセット数出てるよね。 実は俺も買ったけど、俺的にはその前に使っていた
DUAL1019の方が良かった。 多分カートリッジに古い重針圧の使ってるせいだと思う。
とはいえメインのプレーヤーではないのでこれ以上金かける気しない。
今はDUAL1019をオーバーホールしてまた使おうか迷ってる。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 04:03:02.56ID:VQBAoqEr
>>941
1952年、住友銀行の頭取に堀田庄三が就任すると、「堅実経営による経営の健全化」「情実になじまず、因縁にとらわれず、合理性に立脚する」「凡百の議論より実践」の三点を掲げ、堀田イズムとも称された合理主義的経営を行った。
堀田庄三は1950年に大阪銀行がトヨタ自動車との取引を拒絶したときの融資担当常務である。
この時代、日本経済は高度経済成長の波に乗り、住友銀行は新種預金を相次いで創設、1960年11月には自動車購入資金貸付を開始し日本における消費者金融の先べんをつけた。
また経営効率の向上に努めた結果、住友銀行の職員1人当たりの預金額は抜きんでて高いものとなった。
これだけ見ると血も涙もないようだが、入行直後に昭和金融恐慌を体験し、相続く銀行の破綻を見てきた堀田は「預金者のお金を厳格に運用するのは銀行の責務」としてたじろがなかった。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 04:07:51.13ID:VQBAoqEr
第二次世界大戦中、帝国銀行という三井銀行と第一銀行が合併してできた日本最大の都市銀行があった。
いうまでもなく三井銀行は三井財閥系の銀行で、第一銀行の行員を見下していたために旧行出身者間で対立が生じ、戦後の経済成長の波を逃し、合併時首位だった業績は戦後大幅に低下した。
このため1948年に再び三井銀行と第一銀行に分割される事態となった(当時三井財閥の名前を使えなかったために三井銀行は帝銀の名前を継承し、1954年に三井銀行と改称した)。
その後第一銀行には三菱銀行との合併話も持ち上がったが、旧財閥系はこりごりとして日本勧業銀行と合併、第一勧業銀行となった(その後富士銀行・日本興行銀行と合併し、みずほ銀行となった)。
一方、三井銀行は旧財閥系でありながら戦後の高度経済成長の波を逃したことで中位行に転落、ようやく1990年に太陽神戸銀行と合併し太陽神戸三井銀行として(1992年にさくら銀行と改名)上位都市銀行に匹敵する規模となったが、折悪しくすぐにバブル崩壊が来て、さらにまたまた旧行出身者間の対立が発生、経営危機が囁かれるまでになった。
1998年にはなんとトヨタ自動車にまで第三者割当増資を要請する事態となった。
いうまでもなくこれは1950年の恩義に応えたものだが、当時トヨタさくら銀行誕生かといわれた。
結局、2001年に住友銀行に吸収合併され、三井住友銀行となった。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 16:35:29.73ID:0GereOky
国産のプレーヤーは静的な運動特性しか考えていない感じ
動的な振動特性を全く理解していない
ベースをコンクリで固めるとか 筐体を重たい材料で作るなんてそれのがまさにそれ
プレーヤーの周りを歩くと針飛びしたり 針鳴きしたり スクラッチノイズがやたらと強調されるのなんての
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 17:27:16.72ID:Anl5h4dp
たしかにねRegaなんて軽いし、比較的リーズナブルなのにトーンアームだけはよく出来てるから音はものすごくいい
プレーヤーの周りでバタバタしたら針飛ぶかもね
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 07:21:06.40ID:bKoM8je2
regaってダストカバーあるの? リビングなんかで使うにはカバーがあるほうが良いなぁ
まあ、布を被せておけば良いのだけどね
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 09:53:58.90ID:5jcaGJ0Y
>>960
引っかかって、カンチレバー折りそうになり布カバーやめた
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 09:55:13.67ID:5jcaGJ0Y
>>958
レガはダストカバーついている
取り外しのできるタイプ
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 11:36:53.14ID:HgswZ36f
デザインありきのオサレな西洋家具
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 11:40:18.71ID:UacVKE+p
>>964
それでイイじゃないか。
所詮は遊びなんだから。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 12:54:25.61ID:AqsQFskf
デザインが良くて音の良いプレーヤとデザインが悪くて音の悪いプレーヤーがあったらデザインが良い方を取るよ
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 13:48:09.71ID:z6KZBots
>>968
それデザインよい?
各部が安っぽいんだが
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 15:28:32.62ID:HgswZ36f
>>966
アタリマエじゃw
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 16:32:08.58ID:BH7whcjN
別嬪で性格が良くて働き者で健康な嫁が欲しい
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 17:46:38.86ID:QSskMQYz
>>974
テクニクス?
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 21:41:31.94ID:uZIMTZOY
>>977
ベルトドライブなんてただの糸車なのに
LP12はバカみたいな値段だよな

まぁピュアオーディオは思い込みで成り立っているから
い一度イメージが刷り込まれれば
ゴールドウンコみたいなやらかししなければ
その地位は安泰
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 22:01:09.14ID:HgswZ36f
いかにも音が良さそうなデザインと音は悪そうだが洒落たデザインのがある
いくら洒落てても後者のがデザインのおかしいプレーヤーと思うぞ
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 23:15:23.96ID:Ny66oYr3
>>978
韓国はそのただの糸車すら実用化出来てへんのや
参ったか
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 15:20:52.46ID:SVllbeUT
ウレタンフォームってふつうスポンジいうヤツだろ
空宇宙産業用に開発されたハイテク素材いってもスポンジに変わりない
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 16:44:10.14ID:59bB8ma8
スポンジに切り込みを入れて暴君ハバネロの粉を切り込み内にまぶして珍宝突っ込んだら良いらしいぞ
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 17:39:09.79ID:0erg1egE
アクリルプラッターも分厚いやつはいい音しそうだけどね
ウレタンフォームをガチガチに固めたプリンスはいただけませんな
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 18:02:33.72ID:xEdMlEMR
かつてプリンスと言われた男はどう思うかね
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 21:52:35.17ID:7yfxPC30
LINN 典型的な欧州商法 大英帝国商法だよな
あんな前時代的な技術の工業製品が100万円以上とか

実際、同じカートリッジ使ってブラインドテストすれば
DENONのDP-500Mとかまったく違いが判らんよ
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 22:07:42.36ID:7rWJN8J9
>>998
DP-500M聞いたことがあるのか?
あるならクソ耳にもほどがあるし、ないのにフカしてるなら悪質なロシア人のウソノビッチ・ホラフキ―だな
09991000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2020/07/08(水) 22:07:52.12ID:ncCiMAU0
むしろDP-500Mのほうがいい音に再生される悪寒。ヽ(´ω`)ノ
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 22:08:15.86ID:0erg1egE
LINN LP12はTHORENS TD150を元にブラッシュアップしたもの
なのでその2つでブラインドテストしてみたいな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 23時間 43分 26秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況