またまた、ずれた人の暴論に付き合ってるんだな。
>>209からのID:Z1RVRpoLの主張とそれに同調する人って、きっと、最初に音楽に魅了させられたってのが、レコード再生の音だったんだろうね。もう、そのバランスが頭に刻み込まれた。
しかも、その音源は世界に名だたる名オケでおいそれとは聴く機会がない。実際の演奏がレコードのバランスかどうかは確認できない。
そうなっちゃうと、同じ演目の日本のオケの演奏を実際に聴いても、やっぱり日本のオケはまだまだだなとか云ってしまう。
オケのクラッシックやジャズを古くから聴く人に多いと思う。
で、経験長いから薀蓄語りも断定的になってしまうが、それ、所謂、CMで「※一消費者の感想です。」って入るって話だよね。

冷静になって考えると良い。
その問題としている200〜800Hzのバランス、もしCDが実際と違っていたら、演奏者は黙ってリリースさせると思いますか?
また、ID:Z1RVRpoLがこれだというバランスが正しいのに録音ができなくなったといっても、今の技術レベルで、バランス調整が困難ってことは考えられますか?
入れ物の容量不足から調整して収録が、その容量アップで実際と同様のバランスで収録できるようになったと捉えるのが普通でしょ。
当方もオケはレコードが最初、でもブラバンみたいの齧ってたからなんか???だったが、実際のオケを聴いたらレコードが違うというのが判って頭を修正しましたよ。音楽でなくてもスイーツのプリンで似た話、初めてグリコのプリンが出会いで魅了されたけど、スイーツ店の手作りを食べて別物と知らされました。あなたは、グリコのプリンこそ本物といいますか?
まだアナログしかなかった'70年後半辺りからの小娘アイドルの歌では結構な音程外れでもリリースされているけど、昨今のもので音外れって遭遇しないでしょ。あれは歌唱力が上がったんじゃなくて編集技術が上がって歌手の音程部分だけを修正できるからですよ。
今、その200〜800Hzのバランスが正しいのであれば、そう修正してリリースできないことはないでしょうね。

で、今CDの音が物足りなく感じるのは、まず間違いなくCDPの問題でしょう。
高い安いや古い新しいでなく、CDPという機器で再生していること。PC>(DDC)>DAC>アンプという形にすると世界は変わります。