X



気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 114rpm
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001BL-99V
垢版 |
2022/02/14(月) 22:49:05.81ID:BCZ74ksL
アナログレコードプレイヤーを中心にした、
気軽な話題やちょっとしたノウハウなど話し合うスレッドです。

入門機からハイエンド機まで機種グレードにとらわれず、
FAQ 質問・マターリ 雑談等々、和やかな話題は何でも歓迎♪。
もちろん、初心者も歓迎です!ヽ(・∀・)ノ



■前スレ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 113rpm
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1640873812/
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 01:59:50.61ID:cdRb/PW1
なんだかなあ
SL-1200の世界の人がDP-500Mをボロクソに言うわけだ
デンオン時代のACモーター機は絶賛してるけど
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 06:48:48.90ID:0/Mw8qD7
>>227
その話は俺もレスしたから覚えてる。
D&Mサービスに相談したところベテランの技術者曰く
デンオン時代のノウハウが無くなったのでこのような問題が放置されてる。
修理要領書に対処法の記述がないので対応できないと謝られたそうだ。
ちなみにその「ノウハウ」とは
トランスは巻き方を工夫して唸り難くリケージフラックスが最小になるようにする。
キャビネットへは高弾性ゴムを介して取り付ける、など。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 08:11:15.96ID:oBtuUzSd
台湾に丸投げ〜byIKKO

なんでジンジャーレス
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 11:47:40.20ID:vo/TnkJK
デンオン時代のプレーヤーでも真にデンオンのプレーヤーと言えるのはACモーター機だけですよ。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 11:53:17.55ID:vo/TnkJK
「修理」とはその製品本来の状態に戻すこと。
その製品本来の状態でも雑音が出るのであれば、雑音が出ないようにすることは修理ではできない。
それは「改造」である。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 15:26:09.77ID:+nvpktPI
大体やねホントにプレーヤーのせいなのか?電源が原因なのか?
切り分けは簡単、電源スイッチをオフにして、ブーーンが
消えたらプレーヤーの問題だ。それでしてるようならアーム周りの
可能性もあるが周辺にハムを誘導する物がないか?
まずはそんなところをチェックするのが先だろう

なんでもすぐ物のせいメーカーのせいにするのは良くないって事もあるけど
原因も解明せずに文句言うだけじゃマニアとしてはカッコ悪い
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 15:57:43.63ID:0/Mw8qD7
つかさ、ここのお歴々には「当たりまえの事項」であっても
ビギナーさんには未知の領域だから「あれ、なんで?」となることはあるよ。
DP500はアンプの上に設置しない、アンプの右側に置くのも避けたい。
DP500からの信号ケーブルは他に機器には絶対に近づけない。
特に自機や他機の電源ケーブルからは10p以上は離しておきたい。
これだけでも随分とかわるのだがスマホ世代にはワケワカメだろうな。
設置場所が限定されて手の施しようがないのであればレコードプレーヤー使用は諦めたほうがいい。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 16:18:13.13ID:0/Mw8qD7
239ですが帝政・・・・もとい訂正。
×:アンプの右側
〇:アンプの左側
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 17:09:26.93ID:U/SgRAYw
今度、ナグラっていうスイスのブランドから世界限定70台の二千万のプレーヤーが発売されるらしいけど、家が買えるほど高い代物など買うやついるんだろうか?腕時計とかならそれくらい高額な代物買うやついるけどな?
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 17:24:20.33ID:V8rOeDqr
フェラーリやランボを買って飾って眺めるだけの富裕層あたりだろ。
価格やカタログスペックのみで満足し出音はどうでもいいはずだ。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 17:50:33.54ID:NPpCR8if
>>246
テクダスに比べたら半値以下ジャマイカw
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 19:04:41.53ID:MZOIckml
>>246
トーンアームの設計をやっているオジサン曰く「(ターンテーブルやアームに高いカネを払うくらいなら)コンサートに行ってそのあとにレストランで食事でもしたほうがいい」だそうですよ。
自前の小ホールを作って演奏に来てもらえば「生楽器の生音」なんだから再生装置にこだわる必要ないよね。
レコードは演奏者やエンジニアやプロデューサーが「作った」音を手元まで持ってくるための媒体なんだから、生音なんて出るわけもない。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 19:20:16.61ID:fv3qAQm+
生音は出ないが、生音を彷彿とさせる音は出るんだな、これが
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 19:55:26.58ID:fK/VYtE9
今はコンサートも沢山あるしね、で実際本当にそんな生活しているなら
あのコンサートは良かった、そしてそれ以上に、あのコンサートは良くなかった
と言う話が山のように出てこなきゃ嘘である。全てのコンサートが生ならではの素晴らしさ?
んなことがあるわきゃない。金もらってるから悪いことは書けないんだ、とお前らがいつも悪口書いてる
オーディオ評論家以上に嘘臭え話だわw
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 20:05:31.69ID:fK/VYtE9
オーディオの良いところ、、ほとんどそれこそが全てだが、、、常に最高の演奏
と言えるようなものを何度でもいつでも聴けることだろう。まあ音はずいぶん劣るかもしれないが
それですら変な会場の変な席と比べたら、と考えてしまう程度には良い音がするはずだ
この魅力があるからこそ、バカ高い金を払う価値があると多くの人に思わせるわけだ
ただし無い袖は振れない。振れないから振らなくても問題ない、とうそぶくのはまた別の話である
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 20:27:17.88ID:fK/VYtE9
それにつけても金の欲しさよ、ただでさえプアなのにコロナ、戦争、
ろくなことがない。あげくにまた地震、ってお前ら大丈夫だったん?
オレは直接的な被害はないが間接的には絶対影響でるだろう
なんて考えると憂鬱。ホロヴィッツでも聴くか
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 00:15:34.50ID:rL+xc/4W
252の一文目は家から出ずにプレーヤーに何百万も出せるんなら
誰かと出かけてそのあと食事に行ってお喋りして、演奏会の前後
も楽しい時間を過ごせよ、そのほうが健全な金の使い道だぜ、っ
て意味とちゃいますかね?
私もそっちの方がいいと思いますけどね。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 01:41:07.24ID:filkHY9p
大きなお世話で、的外れ
時間と金をかけてトレーニングして100m、10秒で走るぐらいなら
クルマに乗った方が良いですよ、速いですよ、そもそも普通の人が
いくらトレーニングしても10秒でなんか走れる訳が無いんです

そもそもそんな事して何になるの?

人が夢中になる事、そうゆうのって冷静に見れば大体が無駄で意味は無いんだから
好きでやるにしても程々に時間もお金もかけずにコスパを考えろと

いや、その通り、と本当に思うような人間ならレコードなんか聴かねえだろw
何しにこのスレに来てるんだ?
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 01:56:56.16ID:filkHY9p
書いて気付いたが、こんなスレに来て役にも立たないどころか
気分を悪くするような書き込みを見てること自体がムダ
バカのする事だよw そんな暇があるなら他の事やるべきだよなw
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 02:13:48.31ID:filkHY9p
言ってる端からまた書いちゃう
結論は利口でもバカでもいいからレコード聴こうぜ!
プレーヤーが無きゃ聴けないけどなっ
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 11:06:40.84ID:5lqqzHEn
261だけには完全に同意するよ。
バブルの頃は毎週末どころか平日でもコンサートに行って楽しかったよね。ハードもソフトも要らなかったよ。
今レコードを聴いているのはコンサートに出かける気力が足りないからかもしれない。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 14:14:01.70ID:L5yb0VaR
欧米会場のコンサートに行こうとしたら一晩のコンサートに何日もかかるだろう。
その数日を毎回無駄なく使えるとは思えない。
金持ちならお金について貧乏性にならなくていいが時間についてはそうはいかない。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 12:40:06.35ID:XqdMHuGi
ペセタについて
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 23:46:47.11ID:RwVy6bOU
暖房器具
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況