X



スピーカーケーブル ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 16:38:28.87ID:vVntSYEe
>>749
わーww気持ち悪るwww

我慢できなくなって、また絡んできたww
気持ち悪るww

絡んでは詰められ、絡んでは詰められ、捨て台詞吐いて逃げるのを何度繰り返すのよ知恵遅れww

それと貼るのは、お前が間違ってるログじゃなくて、正しいと思うログだぞ?

さあ、妄想でなければ話を変えて逃げずに貼りなさいww
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 17:45:08.03ID:auxjRlAr
>>747
ハエよw
だからよw

バーカ、バーカ、ハエのスーパーウルトラデラべっぴんバーカw
話しが逆だバーカ
ウタダと倉木麻衣の発声の違いも分からねークソ耳が
どーしてケーブルの音の違いを聞き分けられるよ?
あゝ?
www
ウタダと倉木麻衣の発声の違いは技術の違いだから言葉で説明出来るんだよ
だから早く説明しろっつーてんの
でもなんだかんだで誤魔化すばかりで、でんでん答えね〜じゃね〜かwww
答えられない=クソ耳だっつーの
素人はンなもん気にしないってだけで、ヒントあげれば「あ〜、なるほど!」と直ぐに分かるぞ
どんだけ昆虫はクソ耳だよwww
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 18:19:09.13ID:lS45Kscz
>>751
とりよw
だからよw
>俺は「発声は同じ」などと言っていない

そして>>746
>>(((クソ耳でない者や)))超高級システムを含めて数十年来いまだに有意性が示されない今現在いや現在な事象の場合、差が無いと考察したほうが完全に合理的かつ優位w

>これはお前の言う「ウタダと倉木麻衣の発声の違い」など関係ないと言っているにもかかわらずいつまで「ウタダと倉木麻衣の発声の違い」云々をハゲ散らかしてんだよ

「「ウタダと倉木麻衣の発声の違い」など関係ない」
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 18:24:43.95ID:auxjRlAr
>>752
ハエよw
だからよw

バーカ、バーカ、ハエのスーパーウルトラデラべっぴんDXアップル通信バーカw
耳がクソ耳なら優位性もクソもね〜だろうが、タワシ洗い、いやこのタワケ荒らしがwww
それよかはよ答えな
ま、答えられりゃあとっくに答えてるわけだから、ハエさんはオーディオの音質騙る資格なんざね〜んだよwww
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 18:32:54.37ID:auxjRlAr
じゃあもうちょっと趙の都の問題出してやるか

美空ひばりにはジャズを英語で歌った曲もアルバムもあるのだが
美空ひばりは英語なんて読めないし喋れないし、そもそも楽譜も読めなかった
で、これらの曲を英語ネイティブの人に聞かせると、歌は上手いけど1発でネイティブの歌手でないとバレるんだ
何故だろう?
何故かしら?
そして美空ひばりは耳がとても良くて一回聞けば耳コピ出来たそうだが
何故英語の歌は1発で分かる様に歌ったのか?

まあ口先だけで音楽を真剣に聞いてねえおまいらの皆さまには七度生まれ変わってもわかんね〜だろうな(゚∀゚)アヒャ!
オレの耳は聴力的には普通だが、かってシンガーソングライターで一山当てて
吉田拓郎の様に伊藤つかさを嫁にもらおうという野望の王国を目指していたからな〜(*´ω`*)
ウタダと倉木麻衣の発声の違いなんて1ミリ秒で分かったデ(≧∀≦)
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 18:43:13.54ID:lS45Kscz
>>753-754
とりよw
だからよw >>752
>俺は「発声は同じ」などと言っていない

>「「ウタダと倉木麻衣の発声の違い」など関係ない」
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 18:55:31.31ID:auxjRlAr
>>755

ハエよw
だからよw

バーカ、バーカ、ハエのスーパーウルトラデラべっぴんDXアップル通信劇画アリスバーカw
結局南極よりもい答えられね〜んじゃんかwww
や〜い、や〜い、このクソ耳負け犬、いや昆虫耳負けハエ〜www
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 19:01:42.39ID:DWsK/myV
これがまさに
ピュアの悲惨な現状だよな…。
精神病棟の壁がぶっ壊れたレベル
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 22:57:19.56ID:lS45Kscz
>>757
君w
だなw
このようなとりの言動はオーオタがバカにされる要因なんだよw
挙句の果ては ID:vVntSYEeのような基地外も沸く始末w
まともなオーオタに迷惑だわw
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/10(月) 04:03:44.67ID:2Lw5r8pP
>>759
悔しいのぅww気になって仕方がないのなら最初から「相手にしない」とか強がるなよw何度繰り返すんだよww

結局俺が言った通り「絶対にお前は無視出来ない」になったろ?最初から最後まで俺の手のひらでコロコロよw

それと都合の良いように脳内変換するなw精神病はお前だw八年以上もこんな事を繰り返してるお前以外に誰がいるんだよ知恵遅れw

沢山過去ログ貼って現実を見せてやったろ?皆に嫌われ基地外荒らし扱いされてるのがお前の正当な評価だw
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/16(日) 13:08:26.27ID:D274G0vw
端子部分の写真を撮ってUPしたいのだけど、〇mgurも〇otup.orgもURL規制で貼れない
規制されていない画像アップローダーありませんか?
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/18(火) 15:13:02.33ID:qg8XGpVl
赤丸が8.5mmだというのか?
ケーブルをいじる奴は頭のおかしい奴が多いことがよくわかると思う
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 18:07:21.87ID:RRf0xQP3
スピーカーよりスピーカーケーブルのほうが高くなってしまったw
スピーカーと比べるというよりアンプや電源周りの投資と比較するべきなのかもだが
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 22:14:46.78ID:COOTtNyt
>>769
ケーブルマニアとしては強者の登場でうれしい
スピーカーとケーブルは何をお使いなんですか?

オレの場合、スピーカーはAVALON PM2、ケーブルはAudioquest EVERESTでDBS搭載前の製品です
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 22:29:58.27ID:RRf0xQP3
>>770
PCオーディオなのでbs312を軸に組んでます(AVALONより桁は小さくて申し訳ないw)
RCAがティグロン2000とまとまりがあるので、Spケーブルは癖がなく開放感のあるTAD-SC0をチョイス
DACとプリにsigmasで解像感 パワーにmd-kで立体感が出たので、さすがにSPケーブルがボトルネックぽいのででそこを変えたら全体に厚みが出ました。

DACプリパワーSPの機材合計より、クリーン電源とケーブル周りのほうが価格で超えてしまいましたが、中位機種の全力にはかなり満足してます。
オーディオルームでの使用ならお持ちのスピーカーのように自由に性能を追求できてそれも楽しそうですね。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 22:52:42.47ID:ByWVrO2p
>>771
君w
>DACとプリにsigmasで解像感 パワーにmd-kで立体感が出たので、さすがにSPケーブルがボトルネックぽいのででそこを変えたら全体に厚みが出ました。

ほーw
有意差出たのか?w
前のボトルネックぽいSPケーブルはビニタイあたりか?w
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 23:05:37.93ID:RRf0xQP3
一応変更前は定番のQEDリベレーション
無印に比べればお化けだけどRCAの倍どころか3分の一の価格では、、
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 23:38:03.46ID:ByWVrO2p
>>773
君w
ほーw
で、有意差出たのか?w
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 03:38:07.44ID:4dJuqfev
>>772>>774
何も言えなくなると有意差ww論文もまともに読めない奴が有意差ww

522 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/11/10(火) 00:01:29.14 ID:Pcx9ArLO
ハエは暴れてぶち壊すわけじゃなくて
壊れたレコードになって相手より後まで同じレスを繰り返すだけ
それで勝ったとつぶやきながら寝るだけ

8年も前からこれだけw8年も前から繰り返し続けてる基地外荒らしww
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 21:22:01.81ID:1xhu9mCo
QEDを押すヤツがちょいちょいいるけど、ホントに使ったことあるんですかね?
良くも悪くもないオーソドックスなケーブルなんだけどね

個人的にはユキムが扱うインアクースティックが一番のオススメ
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 22:55:36.48ID:s421GjwE
>>776
おまえQEDの安物しか使った事ない
ぼったくりユキムの関係者というのは
よくわかった
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 00:20:50.60ID:j9Te4j0Q
QEDの一番高いやつってもう買えないみたい?
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 10:48:23.61ID:RcL4MOEM
QED Supremusは生産終了かな
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 11:46:51.99ID:aMueQXzf
>>778
発想がおかしい、といわれない?
ちなみにギシギシGenesisは持ってるぞ、といってもバラして他のことに
使ってるけどね
これメッキの銀の質が今ひとつだと思う
銀線マニアなんだけど、高品質の純銀は表面が黒くなりにくいんだね
Genesisはそれが早いから純度の低い銀メッキだと思うわ
それ故、優秀な銀メッキ線と比較して高域のスムースな伸びに
若干の引っかかり感があるんだよね
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 11:57:47.62ID:Ax+VX2cm
>>782
純銀なら簡単に硫化して黒くなるだろ。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 12:21:16.54ID:j9Te4j0Q
買えるようにならないかFutureshopとAnalogue SeductionチェックしてたのにQED Supremusは生産終了なのか
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 12:58:32.60ID:aMueQXzf
>>782
純銀導体マニアですね

>>784
本物4Nで高品質な純銀導体は黒くなりにくいんだよ、再生銀は問題外ね
4N銀は作れるんだけど、ほんとうに質のいい銀は入手がムチャ難しくなったから
それを使ったAudioquestのフラッグシップは凄い価格になっちゃったんだよね
オレの常用しているSPケーブの後継がそのフラッグシップね
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 18:45:27.95ID:0S51gYDi
4TC-AN
できれば2m位のペア
誰かメルカリへ流して
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/24(月) 07:41:02.15ID:nhMfp+uP
銀はすぐに黒ずむように思われているが、実際には銅が酸化する方が早い。
造幣局では99.9%銀の品位証明を行っているが、高純度の銀はかなり軟らかいので、銀線の端末処理をどうやっているのだろうか。
銀貨やメダルなどに使われる銀は銅を数%混ぜて硬くしたものである。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 20:18:54.31ID:om9ZgxgE
Chord Epic XL Speaker Cableってどうなんだろ
QED Supremus入荷しないのか聞いたらもう入荷しないって返事で上記のケーブル勧められたんだけど
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 20:19:39.84ID:om9ZgxgE
入荷しないか聞いたのはFutureshopね
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 20:45:20.44ID:UWnCvfGQ
いつか買おうと思っていたのにもう入荷しないってのは残念だ
コードなら貸出しているから借りてみれば
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 21:27:27.28ID:yyXbUQ9q
アンダンテラルゴの鈴木さんが扱うメーカーだから優れた製品だとは思うけど
唯一Chord社はなんか微妙に不信感があるんだよね
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 12:52:06.17ID:Kiowe1rf
しけもくがオススメしてるケーブルが気になる
本当にモガミやカナレより良いのか?
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 12:56:34.50ID:clfIazEC
タイトル: 「氷の静寂の謎 - スピーカーケーブル殺人事件」

第1章: 冷たい朝

冷たい冬の朝、山岳リゾートの高級別荘で、一人の男性が死体で発見された。被害者は音響エンジニアであり、最新のスピーカーケーブルの研究に没頭していた。部屋にはそのケーブルのプロトタイプとノートが散乱していた。

第2章: 真実の糸口

事件を担当する刑事、田村は、被害者の友人や同僚に話を聞き始めた。彼の研究仲間は、被害者が夢のような「常温超伝導ケーブル」の開発に取り組んでいたことを明かした。その技術は、音響業界に革命をもたらす可能性があったが、まだ試験段階だった。

第3章: 漂う疑念

田村は、被害者の別荘に訪れていた人物たちを詳しく調査した。遺族、研究仲間、そしてリゾートのスタッフ。ある夜、被害者の部屋で喧嘩の音が聞こえ、それを隣の別荘の住人が証言していた。しかし、詳細は不明だった。

第4章: ケーブルの秘密

田村は被害者の研究室を徹底的に調査し、ノートを読み漁った。その中で、被害者は「常温超伝導ケーブル」の詳細な情報と、競合他社のスパイの存在を記していた。被害者はプロジェクトの成功を確信しており、その成功が脅かされていることを感じていた。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 12:56:47.71ID:clfIazEC
第5章: 氷の静寂

田村は、リゾートの住人たちに再び話を聞き、喧嘩の音が聞こえた夜についての詳細を尋ねた。すると、スタッフの一人が、その夜に別荘にいたことを告白した。彼は、被害者と言い争いになり、彼を殴ってしまったと語った。

第6章: 真相の解明

田村は証拠を集め、スタッフの供述と被害者のノートを照らし合わせた。それにより、競合他社のスパイが被害者に接触していたことが浮かび上がった。スパイは技術の盗用を企んでおり、喧嘩の夜に被害者と激しい論争を繰り広げていた。

最終章: 凍りついた瞬間

田村は、スパイが被害者に襲いかかり、スピーカーケーブルを使って彼を窒息させた可能性を突き止めた。ケーブルの導体が超伝導状態になることで、被害者は痕跡を残すことなく凍りついていたのだ。スパイは、被害者の部屋にケーブルを置いて偽装し、完璧な犯行を行ったのだ。

真実が明らかになり、スパイは逮捕された。被害者の夢であった「常温超伝導ケーブル」の可能性は広まり、音響業界は新たな時代を迎えることとなった。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 20:21:45.07ID:Z5z2jXGM
くだらん
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 16:16:25.66ID:0lRN7QSV
純銀線を試してみようと思うんだけど、高価なので、プラス側だけ純銀線にして、マイナス側は安い銅線にするのは駄目?
スピーカーに送るまで純銀にすれば良くて、帰ってくる線は銅でも良いんじゃないかと思ったのだが。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 17:18:01.87ID:0lRN7QSV
>>802
ありがとう。既製品でもプラスとマイナスで違う導線のSPケーブル見たこと無いし、やっぱり駄目なのかな。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 17:20:01.79ID:aZd5L43b
スピーカー側±先端20cmくらい付け足すだけでも変わるし
思いついた事いろいろやってみると経験値上がりますね
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 07:09:07.37ID:B0GmPd+O
>>800
貧乏、くそ耳のあなたように、逸品館は継ぎ足し理論という効果的な方法を開示している。
スピーカ側の数十cmだけ高価なケーブルを使えば、
あーら不思議高価なケーブルと遜色ない音が得られる。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 17:25:26.18ID:HWnybB3Y
>>807
これ以前試したことあるけど、マジで端末側のケーブルの特徴が現れるね
だけど音の質が同様によくなるかと言えば、それは僅か
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/20(日) 11:33:02.79ID:7JZP5+wg
>>800
面白そうだからやってみてくれ
一般的な科学的理論では線材で耳で聞き分けれる差は出ない
プラシーボで差が出ると言われてる

もちろんここの人たちは聞き分けれる環境や耳を持ってる人はいるので期待してる
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/20(日) 18:21:55.41ID:gUm95Wux
何巻きされました?
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/20(日) 19:30:14.31ID:RFKPuEjA
>>814
最初はSPケーブル両端
20cmずつとかだったが
巻けば巻くほど効果があるので
面白がってRCAケーブルに巻いたりしてるうち
エスカレートして
SPケーブルにも巻き直した

今は1本でテープ1巻
つまり片側2mちょっと
テープの幅が15mmなので
50cmずつ4列で幅60mm

あんなオカルト商品みたいなのを
旭化成が開発して作ってるのが
面白いよね
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/20(日) 19:46:45.76ID:jXeDJHYA
>>816
オーディオ用じゃないし
もっと上の周波数帯のEMI対策用
耳に聞こえるような周波数を対象にしてない
当然オカルトグッズを製品化してるわけじゃない
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/20(日) 20:20:22.29ID:4zFYOw/4
それをオーディオ用として使うのはオカルトだろうな
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/20(日) 20:38:28.42ID:gUm95Wux
>>816
結構長く巻くんですね
オレの場合はトーキン(NTT)のバスタレイドを好んで使ってる
巻くのは幅2cmで二巻きで十分効果が得られるよ
バスタレイドは厚み違いの製品が多く用意されているので目的に併せてチョイスできる
問題は一般人には入手が難しいことですね
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/20(日) 21:03:54.16ID:T5oEBVsl
まあGHz域のことなんて考えてないものが多いから絶対効かないとは言えない。
ただパッシブのスピーカー側に貼っても意味がないと思う。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/20(日) 23:25:19.80ID:S2hozGPR
>>800
せっかくだからスピーカーの内部配線に銀線を使ってみたら
B&Wの801は銀メッキ線を内部配線に使ってたよ
経験上、内部配線は結構影響が大きい
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/20(日) 23:31:57.39ID:4zFYOw/4
素人改造は機材を壊すだけ
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/21(月) 01:36:09.84ID:0+/lYYJV
そして高価な機材を台無しにする
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/21(月) 03:45:02.72ID:6UtuW0rt
>>800
逆だぞ、どちらかと言えば帰る方が銀線のが好み。
SPの内部配線は銀単線で統一してる、単線銀で重要なのは方向性。
ホット、コールドで方向性が逆になるから注意な。
音のバランス取りはSPケーブル末端のバナナ等のメッキで取ってるな。
+金メッキバナナ −銀ロジウムバナナ
機器内部配線も交流100V部分のL側は銅、N側は銀。
トランス後のブロック段は両方銀線か銀メッキ線で丁度よかった。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/21(月) 08:09:04.62ID:L+Hx3xL0
>>828
アタマオカシイ
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/21(月) 08:18:54.83ID:1B5OYHFy
そう言ってもここのほとんどは理解できないだろうw
スピーカーへの信号は言うまでもなく交流であり、またスピーカーの構造や内部配線を見れば分かるが
アンプと違ってアースってものが無い、、、、ごくまれにあるものもある
つまりどっちがホットだよ?と そんなものないんだけどなっ
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/21(月) 10:40:23.05ID:6UtuW0rt
>>830
普通の頭ならわかる事を頭だけで結論付けてる時点で甘いわ
実際試してみれば
交流とはいえ少なからずイオンが流れていく方向はあるって事が想像できる
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/21(月) 10:58:15.73ID:6UtuW0rt
>>831 言い方あんまりよくないな極端なイメージだけで語るが

交流のサインウェーブでも0Vが中央で+と−に振れるわけだが
単線の場合±どちらかに抵抗なく動きやすい方向がある。

スピーカーの片チャンネルでワニ口クリップでも使って
単線の方向交互に繋いで試してみろよ。

端子の赤と白で配線の方向性が違うのは
最終的に信号の振れの均等化になるってバカでも分かるだろ
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/21(月) 11:10:33.13ID:w3cG2bnb
>>831
試して結論出てるなら、800みたいな書き込みしなくても良かったのでは?
自分は銀線は癖が強く銀の質の影響が大きいので、ポイントを決めて一部に
使ってるけど、使いこなしが難しいと感じています
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/21(月) 11:27:13.75ID:6UtuW0rt
調べれば分かる当たり前の事を言うやつが現れたな。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/21(月) 20:26:10.94ID:QhhwTbbs
銀単線はシロウトが扱うには難易度が高すぎるから、とりあえず銅単線で経験を積むことが大事
単線の特徴をしっかり経験する必要があるということですね

SPケーブルの場合、方向性は信号ケーブルのような明らかな違いは一部のケーブル以外ないよ
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/21(月) 23:20:30.38ID:XZSihtF4
>>834
お前よw
前にも話題にしたが
オーディオケーブルの良質方向を聴いて判断する(純銀単線)
https://youtu.be/-P6TrQTuqMo

「池沼」とまで言いながらハゲ散らかせる根拠を示せ
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/22(火) 17:02:44.31ID:v75ZehRv
>>837
本物の池沼のありがたいお言葉を借りれば「聞いて分からなければ同じ音」w

そして

「だからよw>数十年来いまだに有意性が示されない事象において、差が無いと考察したほうが完全に合理的かつ優位w
「 万人が認めている」という根拠を示せないようではただの妄想どころかお前みたいなやつのせいでオーオタがバカにされるんだよw」

よって上記が満たされてないその動画の意味は無しwwと、ハエ思考してみたwwww
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/22(火) 20:05:17.06ID:NBUVN/wc
>>838
経験が多いだけで玄人ではないけど、オーディオの玄人って何だろ?
ショップ店員?評論家?
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/23(水) 00:44:50.85ID:qP6f8Wz0
>>842  
交流ってのがどういうのかちゃんと掘り下げて理解しような
行きも帰りもないwwwwwww配線繋ぐ必要ないだろwwww
そういう表現なら、行ったり帰ったりだ
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/23(水) 00:49:11.23ID:qP6f8Wz0
>>843
盛大なブーメラン草
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 16:34:31.11ID:Rac2kJZX
銀メッキだと音が違うなんて私の65歳のクソ耳では分かりません
年と共に高音はどんどん聞こえなくなってます
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 21:51:27.21ID:mkIyGGZA
高齢者がヴィンテージものをありがたがるのは、帯域が狭く聞きやすいから
聴力の落ちた耳に心地よく聞こえるからなのかな?
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 22:18:16.73ID:oGlYF8CP
Accuphase specってケーブルはどうなの?
なんか偽物っぽいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況