X



高校で倫理学始まったんだけど倫理を簡単に説明して [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001考える名無しさん
垢版 |
2016/04/14(木) 23:01:06.260
板違いかもしれんがよろしくたのみます
0002考える名無しさん
垢版 |
2016/04/15(金) 00:01:31.680
アナルに人参を入れるとどうなると思う?

自分で考えな

高校生なんだし
0003考える名無しさん
垢版 |
2016/04/15(金) 00:08:13.280
ここでおさらいしておきましょう

脱ぎたてよごれ麺麭をクンクンしたいBest5:

1位 杜玖椀晶子
2位 西内まりや
3位 カン・ソラ
4位 稲村亜美
5位 大政絢
0004考える名無しさん
垢版 |
2016/04/15(金) 00:17:38.380
ブレインマシンインターフェースが腐りきっているのだ。
0005考える名無しさん
垢版 |
2016/04/15(金) 00:22:16.230
倫理とは 

謎の学問である

何がしたいか終始よくわからなかったし

社会に出ても永遠に思いださないし まったく使わない

1憶年経っても役に立たないと思う

それを君はやろうとしてる
0006考える名無しさん
垢版 |
2016/04/15(金) 02:04:02.830
倫理とは倫理を持たない人間が倫理観を持つ人間に自らの冷酷さ隠すために学ぶものである
人を刺して血塗れのまま歩いていたら周りが怖がる
だから着替えるように口から冷酷な言葉を出さないようにして対面を取り繕うためにも学ぼう
0009考える名無しさん
垢版 |
2016/04/15(金) 06:57:32.350
先ずは自分のチンポでアナルに挿して試せばいいさ
0010考える名無しさん
垢版 |
2016/04/15(金) 07:43:34.900
簡単にいうと

制服 生足の女子高生の足の指舐めたいだろ?

それを実行してしまうと 街は危険に溢れる

だから ベーコンとかの顔写真見て

男子高校生の意識をそらす役割がある
0012マイケル・ジャクソン・スミス
垢版 |
2016/05/04(水) 19:33:19.24O
倫理学のスレがろくにないから再利用します。
倫理学全般のスレとして。

科学哲学や心の哲学などと並ぶ哲学の大分野で活発に本も出てるのに、
無視されすぎなので。

倫理学にはそもそも倫理学の問題に関する問題である、メタ倫理学があり、
道徳判断は信念を表しているかいないか認識説と非認識説、
道徳判断は実践上の帰結を持つか持たないかの内在主義外在主義が、
大きな潮流としてあります。
他方具体的に規範は如何に与えるべきか探求する規範倫理学があります。
ベンサム以来の功利主義帰結主義、カント以来の義務論、
アリストテレス以来の伝統を持ち近年復活し、
日本でも出版ラッシュのあった徳倫理学などが大分類としてあります。
また応用として環境倫理学や医療倫理学などの個別分野への適用があり、
ピーター・ジンガーのように、動物への倫理学の適用がそのまま、
人間へ拡張する強者もいます。
0013マイケル・ジャクソン・スミス
垢版 |
2016/05/04(水) 19:36:23.24O
倫理学ではどういう考え方をするか。
売れていて読みやすい入門用としては、
加藤尚武 現代倫理学入門
永井均 倫理とは何か 猫のアイジンヒトの挑戦
伊勢田哲治 動物からの倫理学入門
コーエン 倫理問題101問
などでしょうか。
現代倫理学入門ですが応用倫理学ですが定評あるな入門書。
永井均のは永井節ですがそれなりに読ませる。
動物からの哲学入門は動物を入り口にかえって問題が鮮明になる、
倫理学のあらゆる分野への入門書。
コーエンのは隠れた名著で哲学入門としても良い。
最初にメタ倫理学から書いてみます。規範倫理学はそのうちに。

道徳の中心問題 マイケル・スミスを元にしてメタ倫理学の考え方を、
紹介してみます。
この本、アマゾンで34000円もします。
元々の定価が3800円ですから、上がりすぎ。再版しないのでしょうか。

この本を紹介するのはこの本の見解に賛同しているわけではなくて、
批判は最後に書きますがメタ倫理学全般を紹介するには、
他に思いつかなかったためです。
メタ倫理学全般の入門としては最適でしょう。

では題名の道徳の中心問題とは何か。
メタ倫理学では様々な対立があり、ありとあらゆる見解に分かれますが、
そうなったことには理由があると言うのが著者の説明です。
0014マイケル・ジャクソン・スミス
垢版 |
2016/05/04(水) 19:42:13.47O
メタ倫理学には3つの要請があって、その中の2つなら矛盾しない、理論が作れるが3つ全部合わせると整合的な理論にならない。
そのため、そのうちの一つを引っ込めた結果、根本的に相矛盾する理論が論者毎にたてられ収拾がつかなくなる。それが著者の見立てです。

その3つとは何か。
一、私がθすることは正しいという道徳判断は客観的な事実への、主体の持つ信念である。
二、ある人が自分はθすることは正しいと判断するなら、他の条件が等しければその人はθするよう動機づけられる。
三、行為者がある行為するよう動機づけられるのは、行為者が欲求と信念を持つ場合に限られるが、信念と欲求は、ヒュームによれば別個の存在である。


いきなりこんなこと書かれても何を言い出したのか何を言ってるかって、 感じでしょう。
でも言ってることはそう難しいことではありません。

慈善団体への寄付をすべきかすべきでないか。
議論してしないよりするべきだと結論した。納得した。
それは判断の客観性ですね。
しかし、納得と欲求は違う。
実践する時は気が進まず寄付を求められて応じないかもしれない。
こちらは実践性ですね。

3つ上げましたが一番目は道徳判断は客観的事実への判断か。
道徳判断の客観性についてです。
そして驚くべきことに人間が道徳判断する時、それは事実への客観性は持たない。
その人が是認したり否認したりの態度を表しているだけである。
こういう見解が有力説としてあるのです。
二については道徳判断の実践性ですね。

ここまでが一章です。全部で六章あります。

一については表出主義者に代表されて二章で取り上げられます。
二については外在主義者に代表されて三章で取り上げられます。
四章五章では三について取り上げられ六章が結論です。
0015マイケル・ジャクソン・スミス
垢版 |
2016/05/04(水) 19:46:29.45O
繰り返します。
道徳の中心問題

1、道徳判断は客観的な物であり、
2、客観的な判断により実践に向けて動機づけられる。
3、でもヒュームによると信念と欲求は別々の出来事で道徳判断という、信念持ったからと言って動機づけられるわけではない。
矛盾だ。

これがマイケル・スミスの言う、道徳の中心問題です。
表出主義者は道徳判断は客観的判断ではなく、主観的態度を表したものにすぎない。
外在主義者は道徳判断によって動機づけられるわけではない。道徳判断に内在して動機づけられるわけではない。
反ヒューム主義者は信念と欲求は分離してないと論陣を張ります。
対してマイケル・スミスは認識説(道徳判断は客観的に認識できる)で内在主義で、
ヒュームに対するある種の態度の変更で問題を解決すると主張します。

以下、時間を置いて。
0016マイケル・ジャクソン・スミス
垢版 |
2016/05/05(木) 20:31:08.40O
以下、二章。 表出主義
道徳判断は客観的か?
ここからの議論はムーアの自然主義的誤謬の論理、論理実証主義の検証原理などがわかっていないとちときつい。
A.J.エア 言語・真理・論理
道徳判断は自然主義的な事態を記述しているか?
→自然科学や社会科学のような主題を記述しているか?
→非自然的な事態を記述しているか?
どっちも自然主義を擁護する上で致命的ジレンマを抱える。
特に道徳判断が非自然主義的事態を記述しているなら、
既に理論的に破綻しているだろう。
前者だとしても致命的問題を抱えている。
主観主義的な自然主義と客観的な自然主義に分ける。
主観主義的自然主義
→一般的主観主義 私がθすることは正しい。
→私がθすることは一般的に是認される。
→一人称主観主義 私がθすることは正しい。
→私がθすることは私は是認する。
エア
→これらの理論は自然主義的誤謬だ。
私がθすることを是認できるなら同じように否認もできる。何故是認か否認か区別できるのかは、その主張の中にはない。
客観主義的自然主義の立場の功利主義を取っても同じことになる。
論理実証主義を取れば経験命題に還元可能で検証可能でなければ有意味な命題ではないが主観主義的主張にしろ、客観主義的主張にしろ、還元するように見えて還元できない。反対の主張ができるから。
「ある行為が何らかの道徳的性質が含まれているがその道徳的性質を定義するものだと自然主義者が考える自然主義的性質が欠けている」 と主張したとしても、全く自己矛盾しない。
ヒュームの法則 であるからべきは導出できない。
ムーアの自然主義的誤謬 善などの道徳的性質は自然物によっては説明できない。
論理実証主義の検証原理。
かくして道徳判断は自然の中には地位を持たない。
道徳判断は客観的ではなく、主観的な態度を表出したものにすぎない。
0017マイケル・ジャクソン・スミス
垢版 |
2016/05/05(木) 20:39:43.15O
マイケル・スミスの反論。
例えばビックバンは経験として検証できないが他の理論や実験結果や概念枠を整合的に説明できて、他の理論より有用性が高いと認められるのだから無意味どころか最有力な有効な仮説であり理論だ。
確かに道徳判断は還元主義的には経験に落とせないのは事実だが、ホーリスティックに考えた時、客観的に記述できないと言うのはおかしい。
道徳判断は事実ではなく態度や情動だとは論理実証主義が世界を牛耳っていた時は最有力だったが今は現実的な説明ではない。
道徳判断は客観的なものだ。
0018マイケル・ジャクソン・スミス
垢版 |
2016/05/05(木) 21:02:24.15O
三章 外在主義
道徳判断の実践性について。
内在主義
→道徳判断である行為をすべきだと信念持つことはその行為をするよう動機づけられることだ。
外在主義
道徳判断したところでそれと行為の動機は別だ。
→例えばアモラリスト。
サイコパスの連続殺人者など。
彼は道徳判断はできる。正しく何が正しいとされるかはわかる。しかし、彼はそれと反対の行動をする。
アモラリストへの反論。→θすることは正しい。→θすることは他の人々が正しいと判断することだ。そう判断していてもそれは適格に判断しているわけではない。
それに対する再反論。
→しかし、正しい判断、理解をしていないと何故言える?
→それでも道徳判断したならばそう動機づけられていると考えるべきで、自分でやろうと全く思わないことについて適格な判断したとして、それは道徳判断とは言えない。
フィリッパ・フットによるエチケット論。
カントによる定言命法と仮言命法の区別。
べきであるは個人を越えているから定言的と言うがエチケットだろうが法的強制だろうがべきであるであり個人を離れたものだ。
道徳判断の実践性と言うがエチケットと変わらない趣味みたいなもんだ。中にはエチケットに自発的で命賭けている奴もいるかもしれないがそんなのは小数で、カントの道徳判断は普遍的どころの話ではない。
反論
→エチケットや法的強制は外的なものだが、道徳判断は内面的で主体的なもので他がやるからやるものではないし、その実践性も同じことだ。
0019マイケル・ジャクソン・スミス
垢版 |
2016/05/05(木) 21:27:35.09O
四章五章
信念と欲求に関するヒュームの見解の検討
道徳の問題のジレンマとは。
道徳判断が客観的な信念に関するもので、道徳判断したものがそのことで実践に向けて動機づけられるとして、
ヒュームの法則その他を論じたヒューム曰く、信念持つことと欲求持つことは全く別な話だ。
では客観的な判断したらそう動機づけられるはずなのにそうではなくなる。
今までの議論は無駄なのか?
結論から先に言うと動機づけに関するヒュームの議論は維持して、規範理由に関するヒュームの議論を修正することで問題を回避する。
これがマイケル・スミスの戦略。

私はピカソの原画を購入したがっている。目の前の絵は実際はピカソの原画なのだが自分はそうではないとある理由から誤解している。
→私はその絵を購入したいと欲求することはない。
私はピカソの原画を欲しがり、客観的にはその絵はピカソの原画でも私はその絵を欲求しない。

欲求と信念が結びついた時、動機づけられる。
ある人がθする規範的理由がある。→その人がθする規範的な欲求がある。
私がθすることは望ましい。あるいはθするよう要求されている。→規範的理由。
欲求と信念が結びついている時、動機づけられる。→動機づけ。
0020マイケル・ジャクソン・スミス
垢版 |
2016/05/05(木) 21:54:22.97O
病的盗癖者は意図的に盗む。規範的理由と彼自身の持っている欲求にギャップがある。
規範的理由について正しい判断しながらそれはしない守れないはありうるが、欲求しながらそれを求めないはありえない。
かっとなり我が子を溺れさす母親。ラケットを投げつけるテニス選手はそれが道徳的に正しいと判断してるわけではない。
しかし、そうする。
マクダウェルやネーゲルなどの分析哲学の巨人、碩学がヒューム主義に反対しているがそれは無理がある。
ヒュームの言い方はニヒリズムに繋がるからだろう。道徳判断では動機づけられずで人間は理性は情念の奴隷はまずいのだろう。
でも欲求することによって動機づけられるのであり、生理的動物的に欲求抜きに動機づけを語っても仕方ない。
まず、欲求あって、動機づけられる。
いくら判断しても欲求がなければ動機づけられない。
いくら道徳的に正しくても欲求づけられなければそうは行動しない。正しいとわかっていてもそれに反する行動は取る。
だからと言ってニヒリズムに陥る必要はない。道徳的判断をしてそれを守る行うことが良いと欲求されればそうする。そう行動する。そう動機づけられる。
当たり前だがそういうことだ。
欲求が起こらなければ動機づけられない。
それはヒュームが正しいが、正しい道徳的判断して信念持ってそれに応じた欲求が生ずるならそう動機づけられる。
道徳的判断が動機づけに繋がる。
ヒュームはであるからべきは生じないと言ったがであるの道徳判断に欲求が結びつけばべきは生ずる。であるからべきは生じてニヒリズムは回避される。
0021マイケル・ジャクソン・スミス
垢版 |
2016/05/05(木) 22:06:33.04O
道徳の中心問題 総括
表出主義に象徴される客観的道徳的事実はないは、
ヒュームの法則、自然主義的誤謬、論理実証主義の検証原理などで経験的事実には還元できない。
しかし、だからといってホーリスティックな自然全体と離れた形で道徳的事実があるわけではない。
外在主義に代表される道徳判断と実践性を完全に切り離す見方はおかしい。
認めていいじゃないか。人間が正しい内的主体的な道徳判断と欲求持つなら道徳判断によって実践性が与えられると。
アモラリストやエチケット論などでアクロバティックに切り離すが無理ありすぎ。
認めていいじゃないか。人間が正しい内的主体的な道徳判断と欲求持つなら道徳判断によって実践性が与えられると。
道徳判断によって動機づけられることがあると。
ヒュームの言う信念持つことと欲求持つことは別の出来事だ。
確かに欲求なければ動機づけられない。それは事実だ。
内的な衝動、欲求抜きに動機づけはありえない。
でも道徳判断によって動機づけられる、欲求が与えられること、そう因果つけられることもあるのは事実で、ヒュームのように信念と欲求を無理矢理正反対にする必要は全くない。
0022マイケル・ジャクソン・スミス
垢版 |
2016/05/05(木) 22:25:34.04O
マイケル・スミスへの反論。

問題を先送りしただけしゃないか。
道徳判断して、それが欲求と結びつけば動機づけられるとしたがその結びつきって何だよ。
それが結びつけばって何だよ。

ホーリスティックには自然主義的に還元もしくはそれがまずいなら解釈できると言ったが、恐らくはできない。
であるからべきは導けない。
道徳的事実は確かにこの自然の四次元の中の事実であることは確かだが、それが他の事実と違い、道徳的事実であること、従わなければならないことは、自然的事実からは導けない。道徳的事実は自然的事実に還元できない。自然的事実からは説明できない。

例えば社会契約論。
約束で何事も説明つくが何故約束を守るか守らねばならないかは約束からは出てこない。約束を守ること、約束を守るべきことは約束からは出てこない。
それが曖昧だからルソー主義はテロルに転じやすい。
生き生きとした社会の慣習や伝統抜きにいきなり約束押し付けても機能しない。
議論としてマイケル・スミスの話は同じ欠陥抱えてる。

以上簡単に反論が思いつくからマイケル・スミスの議論自体は成り立たないでしょう。
でも、メタ倫理学の議論がどういうものかは概ねわかる。総括するのに便利。このうえない。
0023考える名無しさん
垢版 |
2016/05/06(金) 01:26:05.730
私が拒食症なのはパパが気持ち悪いほど
(・∀・)ニヤニヤ した顔で女性差別を訴え
お金を稼いで街並みを整えているからよ。
エマ、私がいけないのか?私はエマの為
を思って路線バスも鉄道も病院も食料品
もそろえてきたのに。エマは世の中でパ
パが経済的に贔屓にされているというだ
けでパパのことを嫌い拒食症になってし
まうのか。パパ気持ち悪いわ、私に物食
べてるところみせないで!
0024考える名無しさん
垢版 |
2016/05/06(金) 12:08:32.09O
エアとかヘアの非認知説に基づく表出説とか指令説とかが、
倫理学の中心だった時代があるんだよな。
ラッセルやウィトゲンシュタインと並び称されるムーアが、
自然主義的誤謬の概念でメタ倫理学を起こしてそれに、
論理実証主義がはまると道徳的事実の自然主義的還元は拒否された。
そういう流れに反対したのが最近出たマクダウェルの徳と理性なんかで、
認知説を取った。

マイケル・スミスは認知 説で内在主義という意味では、
マクダウェルと同じだがヒュームめぐってマクダウェルには批判的。


かくいう私も実在論と認知説の違いがよくわかっていない。
0025考える名無しさん
垢版 |
2016/05/06(金) 14:36:46.880
 ただ自然主義的誤謬はしばしば「性
欲暴走中であるからハリセンは導けな
い」というデイビッド・ヒュームの法
則と同一視されるので、認知説で内在
主義という点では、マクダ・ウェルと
同様だがヒュームに対する恋愛感情を
めぐってはマクダ・ウェルには批判的。
実在論と認知説の関係についてはご両
親もお年を召されており違いがよくわ
かってない。ですから早く世界を縮め
てください。負けたくなんかない。
0026考える名無しさん
垢版 |
2016/05/06(金) 17:00:46.14O
しかし、道徳判断が事実だろうが事実でなかろうが、
自然科学的事実かそうでないかとか、どうでもいいわな。
道徳判断が動機づけになるかならないかとかそれがどうしたなわけで。
論者にとってはそれで主張できることが、
ビミョーにかわってくるんだろうけど。
その違い自体にどれだけ意味があるのか。
0027考える名無しさん
垢版 |
2016/05/06(金) 17:23:05.88O
道徳的事実が自然科学的事実と同じ種類なら進化論とかを利用して、
倫理を基礎づけられるけどそうでないなら自然主義的な還元主義に、
留保できるとか、道徳判断が動機を基礎づけるかつけないかとか、
そんなところで争ってるんだろうけど。

2チャンでもであるからべきは導けるか導けないかでケンカになるから。

興味ない奴にはそれがどうしたの話だが。
0028考える名無しさん
垢版 |
2016/05/06(金) 19:18:03.470
保護室新記録更新は
興味のない奴には
どうでもいい
精神科の話だが
0029マイケル
垢版 |
2016/05/07(土) 10:32:53.80O
自然主義的誤謬はであるからべきは導けないではなく、
単純な概念の善はその他の概念からは導けないだから、
であるからであるは導けないである。
で、自然に限らないから定義主義的誤謬が正しいのだろうが、
何故、他の概念から導いてはいけないかは、結局、
であるからべきは導けないに帰着するから、
そこはあんまり厳密に考える必要は実はない。


論理実証主義の検証原理は具体的に経験できて、検証できないものは、
客観的事実と認めないだが、それだとそもそも、
ビッグバンどころか、である経験をいくら集めても、法則は導けない。
太陽は毎日東から昇ることが多いとは言えても明日、
日が昇るとは言えない。
であるからはべきも法則もねばならないも出てこないから、
倫理がそもそも論じられないから廃れた。
0030マイケル
垢版 |
2016/05/07(土) 10:49:03.23O
ヒュームの法則も評判悪い。
でも本質的には正しいと思う。

であるからべきは導けるのか?
個々の経験としてのであるには善は還元できないにしても、
全体としては善は説明できる。そういう意見は出される。

しかし、論理実証主義の検証原理と同じ問題がある。
であるを全て集めれば、善とされること、
それを行った方が得するとか儲かるとかは、確かに言える。
でもそれが善い。やらねばならない。べきだ。
それはであるをいくら集めても出てこないから。

個々の約束をいくら集めても、約束を守った方が比較的得だは出ても、
約束を守るべきだ、自他を越えた約束の安定は出てこない。
社会的安定感は出てこない。


である、個々の事実をいくら集めてもその個々の事実の全体でも、
ねばならない、べきだ、善は出てこない。
0031マイケル
垢版 |
2016/05/07(土) 15:01:55.36O
で、あんたはホーリスティックな上で自然からの法則を認めてるじゃん、
と言われそうだが、まずそっからがおかしいわけで。
スミスの口真似したからそうは言ったがそれは間違いで。
自然法則自体、自然の中には存在しない、自然のどこ探したとしても、
みつかるわけがない人為きわまりないもので。
ニュートン力学、それよりより役に立つ相対論、量子論、
化学、生物学、医学、社会科学。
自然の中には存在しないが人間はそれをでっち上げ自然におしつけ、
仮説を立て、予測し様々な法則を立て、より役に立つ予想することで、
人生をましにしてるだけで、そんな必要ない岩などの自然物には、
法則は存在しないし、犬とかはもっと人間より簡単な法則でいい。
法則は存在しない。

法則、ねばならない、べきだは自然の事実にはなくて、
自然には還元できないものとして作られるもので。
ましてや倫理においておや。
0032マーティン・コーエン
垢版 |
2016/05/07(土) 18:11:32.23O
ジレンマ1
救命ボート
魚雷が戦艦を破壊。瞬く間に沈み始める。船を捨てて逃げろ!
だがもう救命ボートは残されていない。
これ以上の船員を乗せればボートは転覆しすでに乗っている人間の命も危うい。
この時、さらに一人でも多くの船員を乗せるべきか。

ジレンマ2
乗せるな。ボートを動かせ。船長が叫ぶ。船員は船長の命令には絶対だ。鬼船長に不満の声が上がる。しかし、一人の船員が海からボートにしがみつく。
船長は叫ぶ。奴を叩いて海に落とせ。
従うべきか。

ディスカッション
これは生物学者ギャレット・ハーディンの救命ボートのシナリオから。
救命ボート倫理は豊かな国が貧しい国に何の義務を負っていないことを示すため。
豊かな世界の救命ボートに貧しい国の人々も乗せようとすると世界全体を危機にさらす。
世界の富を当分にしようとすれば世界全員が全てを失うかもしれない。
功利主義を応用したもので全員を助けようとして、
全員が危機にさらされ、福利を失うなら、
ボートに上がろうとするものを叩き出すことは倫理的に正当化される。
やむを得ないではなく、正しい。やるべきだなのだ。

豊かな国は救命ボートに乗っていて今は安全だが、
彼らは貧しい国を助けようとすればすぐに転覆するから、
海のなかの船員に同情すべきではない。

しかし、別にやりようはある。
船長を叩き落として船員を拾い上げる方法もある。
誰を助け出すべきかは功利主義は答えない。
カントの義務論はどうか。
仮言命法は認めないから判断しないかもしれないが詳しい人頼みます。
0033マーティン・コーエン
垢版 |
2016/05/07(土) 18:57:02.07O
ジレンマ4
人間の習慣こそが真の人間の主人である。国が時代が違えば真理も倫理も正しさの基準も違っていた。

人類の習慣から見た人権の基準。
1 あらゆる巧妙かつ残酷な手段を使い、他人を拷問殺戮する権利を擁護する。
2 奴隷を所有する権利を剥奪することはできない。奴隷に適している人間がいることを宣言する。
3 いかなる理由であれ、生まれたばかりの子供を殺す普遍的人権がある。
4 老人や障害者を殺しその肉を食べる権利を我々は要求する。

ディスカッション
サウジアラビアは女性の権利と信仰の自由を国連人権宣言に入れることに反対した。

宗教は異端を審問しそれから逃れた近代もまた拷問のオンパレード。人類は拷問で歴史を作り今なお多くの国で健在だ。
アリストテレスもプラトンも奴隷制を正当化しキリスト教もイスラム教も、奴隷を寛大に扱うことは考えても奴隷制の廃止など考えもしなかった。
アフリカ奴隷貿易でヨーロッパは三百年間奴隷をとりつづけ、今日もアフリカでは最低20万人の子供が奴隷として売買されている。
ごく最近までエジプトやカンボジアのような変な国だけが、全ての子供を養育しなければならないという逸脱した習慣を持っていた。
どこだって間引きは当たり前に行われ、表だってまずい近代西洋は、不幸にして赤子を寝てて押し潰した「事故」が当たり前だった。あり得ない率で事故が起きていた。
日本は昔間引き今は中絶は望まない子を持たないたも、当たり前だった。
70年代80年代荒んだアメリカが叫ばれ、その後、騒がれなくなった。アメリカの治安改善に決定的だったのは何か。
レーガノミックスによる経済の建て直しか、ベトナム敗戦からの立ち直りか、地下鉄を綺麗にしたからか、保守回帰か。
ヤバい経済学によると全て違い、中絶が合法化され、望まない子供を持つリスクが減ったからだと言う。
アイスランドがキリスト教を受容する時、馬を食べることと赤子を殺すことだけは認めろと主張した。
老人殺しは広く行われたが普遍的とまでは言えない。
ミラニア族は人類学者に語る。敵を殺した時、ただ殺すくらいなら、肉を取った方が合理的だ。
0034マーティン・コーエン
垢版 |
2016/05/07(土) 20:23:05.09O
ジレンマ7
出来の悪いインターネットショップでねコンピュータを買ったら商品と共に送られた請求書に支払い済みとある。現金郵送のオプションをクリックしたが郵送を忘れていた。
さあこのままとぼけるか。
ジレンマ6
サムの同居人はアイデア商品が好き。この前はパンに天気図を焼き付けるトースターを買ったが生焼けで使えない。戸棚にしまったまま。
また、アイデア商品のカタログが送られてきたが同居人に見せずに処分するべきか。正直に渡して失敗を受け入れるべきか。
ジレンマ7
バーナードはエセルと不倫している。恋人のジャメルは問い詰めるが何もないと嘘をつく。ジャメルは安心する。そのうちバーナードはエセルに飽きて自然に別れる。
バーナードはジャメルに対して正しいことをしたのか。
ディスカッション
カントなら正直にあれと言う。
嘘をついても相手が正しいことをするとは限らない。
カタログを見せなければ直接アイデア商品開発するとかもっとよりひどい行動するかもしれない。
相手を手段にせず目的として尊重し完全義務のみに従え。嘘をつかないは完全義務だ。
0035マーティン・コーエン
垢版 |
2016/05/07(土) 21:17:41.70O
ジレンマ6続き
カタログは同居人に送られてくるものでまた、同居人はカタログを送られることを好んでることは明らかだ。
ならばそれを拒む権利はないのではないか?
しかし、ソクラテスによると所有権や嘘をつかない正直さは規制される。
財産をその所有者に返却する規則は常に正しいか?
人を殺すためにナイフの返却求める人間には所有権を否定して与えない方が正義にかなうとカントと違いソクラテスは。
0036マーティン・コーエン
垢版 |
2016/05/07(土) 22:09:51.79O
ジレンマ18
カントとアリストテレスとルソーが湖畔を散歩していた。優秀な生物学者でもあるアリストテレスは自然を観察し、エコロジストのルソーは花の匂いを嗅ぎながら自然を賛美した。
その時、ルソーが興奮して指差す。あそこを見ろ。湖の渦の中に子供が飲み込まれている。
しかし、ルソーは興奮するばかりで何もしない。何も出来ない。
カントはすぐに飛び込んだ。しかし、数メートル進んだところで乱流につかまり彼自身が危ない状態に。
アリストテレスは枯れ木を見つけると枝を折ってカントと少年のところに投げ彼らは助かる。

ディスカッション
カントの義務論では善意志だけが大切であり、結果はどうでもいい。動機が正しければそれで善であり結果は問わない。
結果を問うのは仮言命法でカントの倫理は誰にとっても正しい定言命法で、結果に関わらない。動機さえ正しければそれで善い。
ルソーはそれどころか、尻を見せて痴漢をしたり盗みをする悪い私を大切にして。正直に自分の悪を語る私は何て偉いんでしょ。私を愛して。
それがルソーの告白。
0037マーティン・コーエン
垢版 |
2016/05/07(土) 22:48:31.81O
ジレンマ18続き
カントにおいては人間なら普遍的に正しい完全義務を行うことこそが倫理にかなう。
しかし、アリストテレスの徳倫理においてはそもそも徳を行えるものは奴隷ではない市民であり、女ではない男であり、しかも経済的に恵まれていて政治に関われて指導できる立場の人間に限る。
その上で自分を磨くだけの余裕と克己があり、それで卓越性を持ち実際に人々を指導し良い結果をもたらさないといけない。そこまでいっててはじめて徳倫理の持ち主。
ニーチェの畜群道徳に対する超人などの発想になったのもアリストテレス。
カントは言う。善い意志は宝石のように輝くだろう。成果を出したかという観点は、善い意志の価値を高めも低めもしない。道徳形而上学の基礎づけ。
アリストテレスの言う、魂の大きな人はカントやキリスト教道徳と異なり彼のなすすべにおいて優れているからこそ美徳を備えていると言える。
キリスト教はプライドを不届きと考えるがアリストテレスはプライドを持つことは生きる理由、欲望も怒りも虚栄心も(過ぎてはいかず中庸はもとめられるが)必ず必要でそれに突き動かされることは有徳であるための必須条件である。
キリスト教やカントは全ては神からの贈り物で自力で何かをなすという考え方がそもそも許せない。
絶対神のいないアリストテレスにはそういう発想がなく、神に愛されることを求め、地上での卓越や成功を何より求める。ニーチェのように。

幸福は神のご加護にすぎないキリスト教道徳が背景のカントの義務論と、
卓越し、己の幸福の実現と徳の発現を同時に求めるアリストテレスの徳倫理はかくも違う。
発想からして全く違う。
共同体を指導するエリートの道徳と神の子羊の群の道徳と。
カントにしてみれば自力で何かをしようとするのは無力な己をかえりみない傲慢だし、そういう栄逹を求め共同体を支配しようという欲望、暴力を食い止めるための普遍道徳完全義務が彼の義務論だし。
アリストテレスにしてみれば卓越性を求め成功を賞賛を求めず欲望を圧殺する義務論は理解不可能。それが徳倫理。
0038マーティン・コーエン
垢版 |
2016/05/07(土) 22:55:32.38O
ジレンマ18更に続き
古代ギリシアにおいてもアリストテレスみたいのだけが全てだったわけではなく。
アテネが裁判をした時、アテネに殉じたアテネの群に殉じることそれをよくできないなら死を選んだソクラテスとそれに生涯思想的に殉じたプラトンはキリスト教に近くだから、影響力持った。
アリストテレスは同じように裁判かけられたとき、二度目の哲学に対する罪業とアテネの罪を防ぐために逃亡しそのことを誇った。
しかし、世界はソクラテスの物になった。
0039マーティン・コーエン
垢版 |
2016/05/08(日) 17:36:52.35O
ここまではマーティン・コーエン著倫理問題101問から。
次は哲学101問から。
医師たちによる誘拐
問題72
トニー・チェストナットは交通事故で意識を失った。目が覚めた時、病院のベッドでいろいろな機械につながれていた。
医者は6ヶ月の入院が必要だと言う。
最初は命を救ってくれた医者に感謝していたがどうもおかしい。
何日か経って打撲傷の傷口が癒えたら自分の体は完全に回復していることがわかってきた。
彼女は機械から自分を解放しようと揺さぶり出したら医者が飛んできた。
彼らは断固として言った。この機械は必要なんだ。あなたのためではなく、あなたの隣であなたの腎臓に繋がっている患者を生かすために。
隣の患者の腎臓はあなたを連れてきた直後に機能を停止し、替えの腎臓を手にいれるまで時間がかかる。
トニーは言った。私は自分の体を自由に使う権利を主張する。例え隣の患者が死ぬことになっても今すぐ解放しろ。
問題73
そのとき古参の看護婦が口をはさんだ。
あなたが感じている不自由さは妊娠している女性が感じる不自由さです。
妊娠している女性は胎児に体を貸さなければなりません。
あなたは胎児ができた時、胎児に体を貸すことを拒否しますか。
トニーはぐらついた。そうはしないと思います。
医師たちは麻酔を与えて数週間後、無事替えの腎臓で隣の患者が助かった後、トニーを機械から解放した。
トニーは医師たちに感謝さえして退院した。
0040マーティン・コーエン
垢版 |
2016/05/08(日) 17:52:23.90O
問題75
グリーン婦人は休暇に登山に出かけた。
その二、三日前に自分が思いがけず妊娠していることを知り、病院で胎芽を取り去り冷凍保存してもらっていた。
しかし、休暇先で素敵な恋をしたグリーン婦人は帰ってきたらグリーン氏と離婚した。
彼女は新しい男友達の子を妊娠し前の胎芽は廃棄した。
元々は戻ってきたら前の胎芽を移植しなおして、グリーン氏の子供を産むつもりだったのに。
グリーン婦人は何か悪いことをしたのだろうか?
0041マクダウェル
垢版 |
2016/05/08(日) 21:38:07.23O
マクダウェル著徳と理性 大庭健による解説より
ボトルの栓をひねるとき、ひねれば開くと思うという信念と中味を味わいたいという欲求を挙げることによって、ひねる理由が示される。このように信念と欲求が行為の理由をなすとする考え方は常識に根ざし標準的な考え方だ。
しかし、マクダウェルはそこに挑戦する。行為の理由は行為者自身が示せる理解できるものでないといけない。でないと動機づけていると言えないだろう。
上で書いたようにマイケル・スミスのまず欲求があればそれが動機づけになる、つながるとの簡単なものではなくまず主体的判断。主体の側の判断抜きに知識抜きに成立するものではない。主体が理解できる知識抜きに外在的に成立するものではない。
まず、もうこっからマイケル・スミスとかとは考え方が違いもうどう考えるかは読者に具体的に判断してもらうしかないがスコラ的ではあるが一応そういう見方も成立するとして感慨深い。
ここからヒュームの信念と欲求図式では事実に対して同じ判断をしていてもチャーハン食いたいとの欲求と箱根に行きたいとの欲求で意味が違ってくるが事実判断そのものは行為の理由を与えないというヒューム図式は批判される。
仮言命法かという論文において、欲求と思われていたものは認知状態と考えた方が良い。と宣言する。
同じ状況にいても行為の理由の判断は人により異なりうる。しかし、あらゆる理由がそこに含まれた欲求から動機づけの力を得ているわけではない。
その人の在り方に応じて一定の状況の捉え方が働きだし、それに応じて事実の特徴がせりだして知覚されあるいは欲求によって曇らされることなく理解され、ある特定の行為が好ましく見えてくる。
状況の捉え方はその人の生理的動物的欲求ではなく、その人が世界を前もってどう捉え立ち向かっていたか。
その人の在り方、その人の徳を離れてあり得ない。かくして、徳倫理学とマクダウェルの倫理学は接続する。
その人の主体的世界への向かい方、徳と離れて道徳判断はありえず、マイケル・スミスやヒュームのように欲求があってそれがあるから動機が発動するの生理的動物的還元の発想は退けられる。
0042マクダウェル
垢版 |
2016/05/08(日) 22:09:36.66O
マクダウェルは事態をどう捉えるかに道徳性を見る。道徳の要請は状況が課してくる。だから状況の捉え方は特定の欲求に依存しない。かくして道徳判断は徳に依存しまた、道徳判断は状況の認知からなる認知主義に立つ。
外在主義と非認知主義との批判にさらされる。
欲求・信念図式を前提とすれば突き詰めれば事実を如何に判断しても最終的には本人の欲求の中から一番強い欲求に従って行動することになる。
どんな崇高な行為や自己犠牲を行ってもそれは本人がしたかったからになる。
それは一面正しい、本人がする気になったからそうしたわけだが同時にそれでいいのか。それで済まされるのか。
外在主義に抗して、状況の捉え方が単なる個人的欲求の欲望の線形な最大値ではなく、倫理的な決断であること。
倫理的非認知主義に対して道徳判断は主体の関心や態度の単なる表出でないことを示さないといけない。
マクダウェルは二段階の認知理論で説明する。
欲求はあるが同時に如何に生きるべきかの二段階の認知があって両者の関係で生きている。
両者が単純に分離しない時もあるがそうでない時もあり、ヒューム主義はそれを取り落としている。
また、欲求・信念図式を支えている合理的演繹図式をマクダウェルは批判する。
義を見てせざるは勇なきなりで徳とはその時の欲求に縛られずにすべきと思ったとおりにやることで欲求・信念図式に逆らってやることだ。
かくして、外在主義への闘いは説明つくが、次は道徳的実在論の問題が残る。
0043マクダウェル
垢版 |
2016/05/08(日) 22:33:42.47O
ヒュームは、鑑識力は美醜そして徳、悪徳の情緒を与える。われわれの感受性の所産を対象へ投影したものだとする見方を提示している。
しかし、非認知主義に抗して、マクダウェルは徳は知であり、人を動機づける知であり、自然主義を無味無臭の没意味的なものだけにせずより豊かな実在を含む自然まで拡張することで乗り越えようとする。
人間の理性は単なる受動ではない能動的働きであり、そしてそれは主体的であると共に客観的なものだ。
こうした世界の拡大は主観の反応を対象になすりつけることではない。
世界が物理的科学的に拡がるなら道徳に関しても世界は拡がっている。

行為の理由の判断に徳の有無はどう影響するかという行為の合理性にかかわる問と、道徳的な特徴はものごとの実在的性質かという問に向かい合ったのがマクダウェルの倫理思想で、メタ倫理学と規範倫理学、認識論から全て繋がっているので批判するにも肯定するにも骨が折れる。
しかし、要素還元主義が正しくなく、欲求に関する線形な前提を疑うことに意味があるならマクダウェルの立場の理解も必要となる。
0044マイケル
垢版 |
2016/05/08(日) 22:52:42.81O
マクダウェルの見方で一番面白いのはやっぱり二段階の認知や欲求・信念図式を否定するところで、
ヒュームの欲求・信念図式は欲求があり、情念があって理性は情念の奴隷だを含意するけど、
道徳は義を見てせざるは勇なきなりでそんなことあるかと批判するところですね。
ヒュームも功利主義的でもあるが徳倫理学であることは常識だけど、
自分の欲望主義は無理があることは本人が一番良くわかってたわけだけど、
それでも欲求・信念図式で情念第一義主義取ったのはヒュームだから。
それを批判したいならマクダウェルは参考になる。
0045マイケル
垢版 |
2016/05/09(月) 18:40:57.01O
ヒュームは理性が威張って肉体を貶め欲望まみれの体は汚く、
精神は綺麗だとか崇高なんだという思想を否定したわけで。
それは正しいわけで精神は肉体の欲望を否定するものではなく、
むしろ精神は肉体の家来なわけで。
でもやはり倫理と言ったら欲望そのもの垂直に従うのではなく、
欲望にはつき動かされてもそれをこらえて、もっと別な在り方を、
模索することを言うのが普通だから。
家来であっても主人に言うべきところは言いより良い結果をもたらすためにあるわけで。
こらえるべきところはこらえて、耐え忍ぶべきときは耐え忍ぶのが、
倫理なわけで。
単なる欲望に従属するのとは違う。
その意味ではマクダウェルの方が正しい。

でもだからと言って説明するために作られる、
マクダウェルの壮大な体系もどうかと思うが。
0047考える名無しさん
垢版 |
2016/05/11(水) 07:08:22.130
女は耐え忍ぶのが倫理。
0048考える名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 15:09:29.710
高校の倫理は古今東西、理論実践のつまみ食いで、むしろ有害なんじゃないのって思ってしまう
0049考える名無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 17:06:21.250
高校倫理≠倫理学じゃないからね
このスレの奴馬鹿ばっかり、高校倫理に倫理学の内容なんて1%もないよ
高校倫理は日本思想、西洋思想、各種宗教の要約みたいな科目
0051マイケル
垢版 |
2016/05/13(金) 19:59:31.17O
メタ倫理学とかマクダウェルとか特倫理学とか、
様々な倫理学の応用問題とか、
話題を色々振ってやったのに見事にスルーでワラタ!
0053マイケル
垢版 |
2016/05/13(金) 22:17:17.42O
とっくにスレは終わってたろ。
1は来てないし、1のためになる話してる奴なんか最初からいないし。
笑わせるなよ。

倫理学の話してれば役に立つこともあるだろ。

ただお前ら馬鹿なだけだろ。
0054マイケル
垢版 |
2016/05/13(金) 22:21:57.64O
>>52
高校倫理レベルの話さえできない奴がのたのた這いずり回ってるだけだろ、
何を威張ってんだよ。
馬鹿かお前。

少しは倫理学の話しろよ。
そうすれば参考になることもあんだろ。
0055考える名無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 22:39:55.090
他人に馬鹿と暴言吐く奴が倫理を語るスレ。
クレタ人のパラドックスってやつですか、
0056考える名無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 00:43:39.110
高級PCでする哲学は最高だなぁ
0057マイケル
垢版 |
2016/05/14(土) 17:02:36.22O
>>55
そうだよな。
誰も高校倫理レベルの話さえしていない1にまともに答えてさえいない、
>>52の暴言は許せないよな。
嘘つきのパラドックスだよなw
0058ウンコな議論
垢版 |
2016/05/14(土) 18:51:59.88O
何をもってウンコな議論としようか?その論理的な必要十分条件は、どんなに定義を工夫してみても多少は曖昧な部分が残る。

高速道路建設プロジェクトの評価という作業末期に担当大臣の前で報告を行う機会があり、チームは長期的な交通量の予測を行い、
それがもたらす料金収入、地域に与えるよい影響などについて詳細な検討を行い、一方でコストや経済に与える影響などを提言した。要は経済効果も大きいが費用もかかるよ、集めるのは大変だよと。
大臣の言うべきことは。
・金がかかりすぎるからできん。
・それだけ効果あるならやろう。
・こういう点は考えたのか。
・ここは見慣れない構造になっているが実績あるのか。

大臣の回答は先日、マレーシアに言ったがあちらの道路はなかなかすばらしいもので。でも沿道に少し貧しい地域もあったようで。あと大きな事故があってなかなか悲惨だったよ。

数百億のプロジェクトにその場で大臣ひとりで白黒つけるわけにもいかないし、大臣も専門知識もないし。
官僚とチームは打ち合わせして、経済発展には高速道路は重要だ。しかし、地域住民への影響も考えないといけないと、議事録まとめて大人な態度ができないと生きていけない。


おためごかし:ある人物自身の考えや感情、態度などについて、ことに思わせぶりな言葉や行動を通じた、誤解を招くような歪曲表現だが、嘘には到らないもの。

誤解を招くような歪曲表現。
ポイント。誤解を招くように、それを意図的にやっていること。
その意図はないのに結果的に誤解を招いてしまうようなではなく。
歪曲は結果的にではなくわざと意図的にである。
嘘にまで到らないのも重要。嘘でさえないことが必要。
パウリが述べた間違ってさえいないことが重要でそういうものがパウリや物理学とは違い我々大人には必要なのだ。
嘘にまで至ってしまったら誰かが責任を取る事態も考えられるから。
嘘でさえない、間違いでさえない中味がないことが必要になる。
0059考える名無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 23:32:20.720
高校理系で大学は哲学科に行ったが、
教育実習で高校倫理やることになって
ピコ・デッラ・ミランドラがわからず
積んだ思い出。
今でもトラウマ。
0060考える名無しさん
垢版 |
2016/05/15(日) 05:30:39.44O
高校倫理の思い出を語ったって仕方ないだろ。
倫理学か倫理を語ってやれよ。
0061カラスヤサトシ
垢版 |
2016/05/20(金) 20:59:55.73O
ルソー「告白」より

わたしがかつて例のなかった、そして今後も模倣するものはないと思う、仕事をくわだてる。自分とおなじ人間仲間に、ひとり人間をその自然のままの真実において見せてやりたい。そして、その人間というのは、わたしである。
中略
これがわたしのしたこと、わたしの考えたこと、わたしのありのままの姿です。よいこともわるいことも、おなじように率直にいいました。何一つわるいことをかくさず、よいことを加えもしなかった。
中略
そして、わたしはこの男よりもいい人間だったといえるものなら、一人でもいってもらいたいのです。
0062カラスヤサトシ
垢版 |
2016/05/21(土) 00:28:46.70O
ルソーは母が死に父は喧嘩沙汰でジュネーヴを去り、叔父の元に身を寄せた。そして勉学のためにランベルシェ牧師という人の元に寄宿したが、そこに娘がいた。
ランベルシェ嬢は母のような愛情を持って接してくれたが子供だから、叱ることができる。その頃の西洋では普通に折檻する。
そこで二人は、まだルソーはほんの子供に過ぎなかったが、初期的なSM関係に目覚めた。ルソーはマゾになった。
ルソー告白から引用
八つのときにこの三十才の独身の婦人からうけた子供の折檻が、わたしの好みや欲望や情熱、その後のわたしまで、すっかり決定したということ、
中略
誰がそれを信じてくれよう。

そして、それとは別にまた一つルソーを決定づける出来事が起きた。
ルソーがひとりで学課を勉強していた。そこへ女中がやってきて、ランベルシェ嬢の櫛を壁のくぼみのところで女中が乾かしていた。しばらくして女中が取りに戻るとその櫛の片側の歯がすっかり折れていた。
ルソーが尋問され責められた。

告白より。
この出来事から五十年が立つ。もう罰せられる恐れはない。天に向かって公言しよう。わたしは無罪であった。

こういうこと自体はある。
女中が壊したかもしれないし、その事を女中自身が意識してない場合もありうる。もうボロボロで壊れ時だったかもしれない。ルソーの注意の隙をついて、誰かが気づかない内に部屋にきてこわしたかもしれない。
原因がわからなく、そしてにもかかわらず自分がやったとしか見えないが自分ではない罪を被せられれこと。それ自体はよくある話だが。こうして書くのははじめてに近いだろう。
無実の罪を受けながら誰の責かもわからないまま、罰せられること。

告白
この事件が、わたしの子供の時代のほがらかさの終わりだった。この時以来、まじりっけのない幸福はもう味わえなくなった。

告白全く関係ない話だが。後の話には繋がるので。
ランベルシェ嬢が牧場の下のところでとんぼ返りをうって、ちょうど通りかかったサルジニア王の前でお尻をまる出し、といったことが起こった。
0063考える名無しさん
垢版 |
2016/05/21(土) 00:41:47.730
全く関係の無い話だが日本の女はもう少し就業率頑張った方が良いぞ
0064カラスヤサトシ
垢版 |
2016/05/21(土) 01:24:13.46O
ランベルシェの家から出て叔父の家から今度は仕事を覚えるために、彫金師の親方のところに行った。束縛がひどすぎ盗みを覚えた。

告白
子供に悪への第一歩をふみ出させるものは、ほとんどいつも悪く導かれた善良な感情である。
たえずたらずがちで誘惑のなかにありながら、親方の家で、わたしは一年以上も何一つら食べ物すら盗まなかった。わたしの最初の盗みは、他人のご機嫌とりのためだった。しかし、これが皮切りで、もっと感心できぬ動機の、ほかの盗みがはじまった。

ヴェラという男が自分の家のアスパラガスを母親の目を盗んで金にするために自分でやればいいものをルソーに盗んでくれと頼まれ、よせばいいのにルソーもやってやった。
息子が盗むなら家庭内のどうでもいい話だが、ルソーが盗むのでは、ばれたら息子はしらばっくれるにきまってるし、立派な犯罪だ。
ルソーの自然人の欲望の少ない高貴さと社会人の欲望の牢獄の対比の始まり。
それで犯罪は意外に捕まらないことに気づいたルソーはひもじさから親方の家でつまらない食べ物をくすねるようになった。
ルソーをしょっちゅう虐待し、窮乏させと恥じない、ルソーをすっかりみくびってる親方はある時現場に出くわしたが皮肉な目をしてもっとしっかりやれというだけだった。

親方のところも出て運命の人、ヴァランヌ婦人に会い、また流れてヴェルセリス伯爵婦人のところに奉公した。
婦人はルソーを従僕としてしか見なかったし婦人の取り巻きはおべっかを使いながら更に婦人から巻き上げるためにルソーを邪魔者扱いして酷い扱いをした。
ルソーの人為否定、文明の虚飾否定の始まり。
婦人が亡くなるとろくなものも貰えなかった。ゴタゴタの中でその家でちょっとつまらない物を盗んだ。
0065カラスヤサトシ
垢版 |
2016/05/21(土) 02:01:42.00O
婦人の取り巻きだった人からリボンを盗んだ。同じ奉公人のマリオンにあげるためだったが。
取り巻きに問いつめられてルソーは言った。マリオンからもらったんだと。
何のことだかわからないマリオンはルソーが嘘つきだと言う。どっちが正しいかわからないので、両方放り出される。
ルソーは五十年経って言う。マリオンを愛していた。この恋に恥じることなしと。
子供が気になる子を苛めたことが懐かしく思い出されるのと同じレベルでしゃれにならない。

そこを出ると情欲の発散のため、暗い小道や隠れたところで女の側で露出をやった。
もっとやれば女に反撃され、マゾの本性を満足させられたかもしれないが。
だが、繰り返したので皆が集まって捕まった。私は貴族で精神が不安定でストレスがたまってやってしまった。
このことがばれたら大変なことになる。許してくれと言ったら自分でもまさかと言うその場のでまかせの弁明が通り小言を食らっただけで釈放された。

以上こんなところでいいだろう。
確かに親方とか伯爵婦人のところとか不当な扱い、本来得ていてしかるべきものも得られない中で盗みが不当だとは言い切れない部分はある。
しかし、それならその落とし前は相手に対して求めるべきで哀れなマリオンを巻き込むべきではない。何が何だかマリオンはわからなかったろうがそれが愛だと言う、ルソーは頭おかしい。
確かに、人為の不自然さや欲望を掻き立てる文明の暗い側面を直視し、ランベルシェ嬢の尻見せには、
天地をひっくり返して階層秩序を壊しての反逆がシンボライズされているのだろう。
だからと言って露出狂でそこらの女性を恐怖のどん底に陥れるのは完璧に狂っている。
0066カラスヤサトシ
垢版 |
2016/05/21(土) 02:13:46.19O
でもだからこそルソーは偉人なのだ。

アリストテレスの徳などからはカントの純粋な意志の力からは程遠いが、確かに、マリオン嬢に対するそういう全く役に立たないが愛はあるのであり。
人間はそういうものなのであり。
そういう側面にも人間性はあり、最低なものの中にも気高いものも埋め込まれている。
盗みや尻見せの中にも秩序や人為の下僕に収まらない革命が可能性が埋まっている。
その事を解き明かし有効性のアリストテレスの徳倫理とは違う、カントの動機の純粋さとも違う。
彼らが取りこぼした物を倫理の課題に押し上げたのはルソーの不滅の功績だ。
アリストテレスの徳とは違い周りはいい迷惑だし、カントの純粋さとは全く違うネジ曲がり方だが、そういう形でしか拾えない物も確かにある。

こういう新しさはルソーに始まる。
0067考える名無しさん
垢版 |
2016/05/21(土) 02:29:04.450
全く関係の無い話だけど日本の女はもう少し就業率頑張って
0068ゲスの極み川谷
垢版 |
2016/05/21(土) 02:41:49.29O
ゲスの極み乙女のボーカルも、あの顔で女にもてまくりだが、金ではない。
売れてない頃から女を切らした事がないわけで。
私以外私じゃないの。ロマンスがありあまる。
川谷の歌は、わかりにくい私だからわかってくれるとは思っていないけど、でもわかるでしょ?分かってくれるよねとの女の歌か、
お前ならわかってくれるよなと女に問いかける歌である。
めんどくさい女の心を鷲掴みにする、めんどくさい女転がしのプロである。それが成功の秘密。
あれはあの顔だからいいわけで、福山雅治だと嫌みになる。
あんたなんかにはわかるわけないと絶妙なバランスで成り立つ。

めんどくさい女代表のベッキーに捕まりまさに今年売りだそう、今まさに、ブレイクする直前に玉砕したのは大笑いだったが。

わかりにくいけどでもわかるでしょ?で新しい鉱脈を見つければ天下を取れる。
音楽で文学で哲学で。それらの源流にはルソーがいる。
0069考える名無しさん
垢版 |
2016/05/21(土) 03:40:47.100
よし
ここは素直になってみんなで高校倫理から学ぼう
推奨参考書を列記しておいて
一読位はしておくよ
0070規範倫理学・メタ倫理学
垢版 |
2016/05/21(土) 11:25:19.88O
ヒュームは道徳を崇めたてまつって神聖なものとする見方を否定して、理性は情念の奴隷でありまず欲望がまずあって、
それを実現するための手段にすぎないと欲求信念図式を強調する。
ヒューム自身は功利主義の源流でもあるが何より徳倫理学者でその図式の限界もわかっていたわけだが。
でもヒュームの影響で一番でかいのは欲望があってそれに従属する形で倫理があるとのリアリズム。
マクダウェルなんかはヒューム主義に反対する。
確かに欲求の存在も重要だが、倫理とは何より欲求に還元されない、むしろそれに歯向かい対抗するもののあり方だから。
義を見てせざるは勇なきなりであり、欲望の線形な反映ではない、時にそれに逆らっても徳をなすものだから。
ルソー的な徳に逆らってや動機の純粋性何それみたいなのもあるからややこしいがとりあえずそれはおいといて。
マクダウェルからアリストテレス以来の徳倫理学が復興する流れができる。

倫理学の主流は功利主義で近代資本主義、民主主義に根差した効率達成のイデオロギー。
しかし、そこに収まらないものもある。
0071規範倫理学・メタ倫理学
垢版 |
2016/05/21(土) 11:30:10.16O
功利主義では、トロッコ問題なら人数多い方を助ける事を正当化する。太った男を突き落としても構わないし、臓器くじなら、多人数を救うためなら一人に臓器提供させ死んでも構わない。
カントの義務論は他人を目的ではなく手段として扱うのは許されないからこういう問題は現れない。
カントは例え人を殺そうとしてる人間に場所を聞かれても嘘をつくなと言った。相手を手段として扱うな。人を殺す気満々でも相手が改心する事を期待して人格を目的として扱え。嘘をつかず正直に情報を提供しろ。

カントの義務論は背景にはキリスト教のプロテスタンティズムがあり、アリストテレスな徳倫理にも対抗する。
人間は自力では救われず絶対他者の神の他力でしか救われない。信仰義認。内面で救いを求めて信仰するだけが全てで外面的行為や何かをもたらすかは救済とは全く関係ない。
動機の正しさだけが全てで我々は無力な子羊にすぎない。結果は倫理の正しさを高めもしないし、低めもしないとカント自身が言った。
アリストテレス的共同体を導き結果をもたらす能力込みの徳など傲慢以外の何物でもなく、そういう思想を否定、粉砕するために義務論を作った。
アリストテレス的偶像崇拝物神崇拝が地上に多くの災いをもたらしたのだ。


メタ倫理学にしてもこういった様々な潮流の何かを正当化し何かを叩く、そういう思想を背後に隠し持っているから論戦がなされている。
0072規範倫理学・メタ倫理学
垢版 |
2016/05/21(土) 17:51:44.10O
ヒューム主義ならニーチェ的な観念論批判反動道徳批判があるし、反ヒューム主義なら痩せ我慢の美学、観念論擁護がある。
反ヒューム、反功利主義にしても自力救済路線のアリストテレス型、徳倫理と、
神の子羊、人間は無力で動機の純粋さのみのカント式プロテスタンティズム、義務論では方向が正反対で対立する。
同じ痩せ我慢であっても。
そういうものをぶちこらす、痩せ我慢とはまるっきり逆の徳でも純粋でもないが、わかる人はわかればいいを競うルソー的な流れもある。
メタ倫理学の論争の中にそういう論者の立ち位置が見え隠れして面白い。
何でここで頑張ってるのかと言えばそのメタ倫理学の主張の中に規範倫理学の立場に繋がる譲れないものがあるから。
0073カラスヤサトシ
垢版 |
2016/05/22(日) 00:45:44.89O
カラスヤサトシ(知らない人ごめんなさい)はメジャーではない、メジャーになってはいけない、ガシャポンの独自ルールの遊びとか、そういう一人あそびで、
本人達がそういう遊びをやるわけではないが、メジャーな遊びだけでは満たされないものがあることがわかる俺、
格好よい人間たちの心を鷲掴みにして、プチブレイクした。
ルソーの系譜の人間の一人である。
カラスヤサトシのモチネタの一つはイケてない自分から見ても更におかしい挙動不審になってしまう人間の有り様を見て笑うとか、
そういう人間の自意識のはまり具合を分析するとかだった。
世間に認知され一般化されたメジャーな萌えオタとは違う理解されない説明できないオタの哀感や萌えオタを冷ややかに見るネタも売れた。
また、新しいランドセル買って貰った時に悲しくなってわざと汚して怒られる子供だった時の自分の複雑な感情の話など。
そういうわからないとは思うけど私にはわかる人間のカリスマで、
売れない漫画家がそれなりに売れている漫画家に秘訣を聞く。そういう企画で呼ばれた時、既に結婚していたが女性編集が大挙して現れ、何で結婚したんですか。こんな私でももしかしたらカラスヤさんならいつか王子様になってくれると期待してたのにと責められた。
カラスヤサトシのファンは男のが多いがこじらせ系の女は女性編集者にたくさんいたわけで。


こういう一般にはわからないけどでもわかるよね、徳も純粋さでもない一般には褒められたものではないけどそんな中にもいいところあるのよ、
そんな私をわかってね。そんな私をわかるよねのカリスマはルソー以来、延々差異化され、微分化されて誕生し続けている。
0074フィリッパ・フット
垢版 |
2016/05/22(日) 08:50:17.62O
トロッコ問題
暴走したトロッコがあって、あなたは分岐点の所にいる。今、何もしなければ、直進して、トロッコは五人を撥ね飛ばして停止する。
分岐点で切り替えすれば別の線路に行き一人を撥ね飛ばして停止する。
・声を出して逃げ出させようとしてももう間に合わない。
・トロッコを止めるために他に出来ることはない。
あたなは切り替えるべきかそうではないか。
同じような状況で分岐点の代わりにあなたは高い所にいる。
今度はトロッコは一本道でその先に五人がいてもう逃げるのは間に合わない。
太った男が隣にいてその男を突き落とせば人を跳ねずにすむが太った男は死ぬ。
・あなたは体重が軽いから落ちても無意味。トロッコは止まらない。
・他にトロッコを止める手段はない。
あなたはどう判断するか。前と判断は同じか、違うか。違うなら誰か。
0075フィリッパ・フット
垢版 |
2016/05/22(日) 09:04:14.20O
臓器くじ
五人の別な生体臓器提供が必要な人がいる。臓器提供した健康な人間一人が死ぬ代わりに五人は助かる。
臓器提供する人間はくじで選ばれる。
・それ以外に五人を助ける方法はない。しなければ五人は死ぬ。死後移植や人工臓器、他の延命手段は役に立たないものとする。
・移植すれば完全に手術は成功し、健康状態、福利状態は完全に回復する。一人を犠牲にすれば五人の幸福が完全に増加するものとする。

一人を死なせる代わりに五人を助けることは認められるか。
認める場合、認めない場合、その理由は。
0076考える名無しさん
垢版 |
2016/05/22(日) 13:57:08.250
倫理は所詮、翻訳的?なものだと思う。倫理体系と別の倫理体系を比較し、
その同じ部分を枝葉として取り除くのが悪を取り除くこと、その結果発見される
新しい結合と理解の生成(にまつわる何か)が善であると。
まあ、臓器くじの場合も、当事者が話し合ってどこかで結論を出していくしかないのだろう。
0077考える名無しさん
垢版 |
2016/05/23(月) 19:29:41.980
自由にも貴賤ぐらいあるだろ
人間の自由を奪うことが如何に卑しいのかと
自由の貴賤を教えなければ自由のツギハギ細工に過ぎん
倫理にも1から10を揃えて、式を立てて、理解することができる
0078考える名無しさん
垢版 |
2016/05/23(月) 19:58:42.700
きみは卑しい身分の者かね?
0079考える名無しさん
垢版 |
2016/05/24(火) 23:41:14.700
地下鉄乗ってる時、ドアが閉まっている最中に突然おっさんが「降ります!」って言いながらドアに半身を突っ込んで挟まったんだよ。
その3秒後位にドアが開いて、おっさんが解放されたんだが、ホーム側ドアは開かなかった。
そこで降車は諦めて電車内に戻ればいいものを、おっさんは意地でも電車から降りたいらしくて、しばらくホームドア外側と電車の間の境界にとどまっていたわけだ。
何が言いたいのかと言うとマージナルマン(境界人)は若い奴だけでなくて、おっさんでもなり得るということを言いたかったんだ。
0080考える名無しさん
垢版 |
2016/05/25(水) 00:02:50.230
売春婦なんていない
0082考える名無しさん
垢版 |
2016/05/25(水) 06:30:20.660
芸能人はトリックスターで売春婦は芸能人の一種という事だな。
芸能人は売春婦とぽんびきの一種という見方が倒錯しているという事か。
そりゃそうだ。セックスという本来自然な行為を技芸として対象化して
磨く訳だからな。技芸者であり芸能人だwww
0083考える名無しさん
垢版 |
2016/05/25(水) 06:47:47.170
技芸=技術知に頼りすぎるのは危険という事だな。
科学原理主義はダメだし反証主義を振り回すのもダメだ。
0084考える名無しさん
垢版 |
2016/05/25(水) 19:14:17.870
売春婦いた?
0085考える名無しさん
垢版 |
2016/05/25(水) 19:55:03.110
いや、自分の領域を忘れないようにはしてるよ😞
領域といってもまだそれでご飯食べてるわけじゃないけど…
ぼこぼこにされてやだ
0086考える名無しさん
垢版 |
2016/06/03(金) 16:08:41.640
古代ギリシアはさ奴隷労働という物質的基盤があればこその倫理だからな
特殊中の特殊だろ
0087考える名無しさん
垢版 |
2016/06/05(日) 10:05:25.700
教えてやろう、倫理とは自分自身のことだよ。この意味が分かったら倫理を君は身に付けたも同じことさ。
       〜by.考える名無し〜
0088考える名無しさん
垢版 |
2016/06/05(日) 12:18:21.530
教えてやろう日本の女は就業率が低すぎだ今すぐハロワに行け
0089考える名無しさん
垢版 |
2016/06/05(日) 16:17:16.88O
倫理でも倫理学でも何でもない、感想、主張を書き付けるチラシの裏かよ。
0090考える名無しさん
垢版 |
2016/06/05(日) 18:05:27.590
女は10%もホームレスかよ
0092考える名無しさん
垢版 |
2016/06/11(土) 09:16:18.150
日本の女は本当にクズだな
0093考える名無しさん
垢版 |
2016/06/12(日) 05:43:33.04O
ニートや家事手伝いであってもホームレスが十%もいるわけないだろ。
未開社会かよ。
0094考える名無しさん
垢版 |
2016/06/13(月) 12:40:26.080
日本の女の奇怪な行動の原因は奇怪な言動にある
0096考える名無しさん
垢版 |
2016/06/13(月) 21:35:03.840
彼氏が中出しをしようとしたら発達障害のように暴れたから
0098考える名無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 14:11:03.860
西洋倫理学と日本の倫理学のお勧めの入門書があったら教えてください。
出来れば、両方を比較したような本があれば助かります。
0099考える名無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 20:06:02.940
中本裕之(なかもと ひろゆき)元弁護士(新62期)=長文=奈良県について(2016年2月)

性別: 男、未婚
年齢: 36歳以下(昭和54年4月2日以降生れ)
国籍: 日本人?(本人談: 2012/03/26 パスポート取得)
住所: 奈良県生駒郡平群町(へぐりちょう)?
最寄駅: 近鉄・生駒線 竜田川駅?
実家: 不動産を所有する資産家の分家
家族: 実家で母親と同居、兄、弟、妹?、父親と確執?
母親: 世界真光(まひかり)文明教団の信者
宗教: 聖書は半分くらいしか読んでいない
既往症: ノイローゼ(2013/1/15)
常用薬: リスペリドン(2013/1/7)
禁忌: 奈良駅には行けない事情がある
職歴: 元弁護士(新62期、大阪弁護士会、登録番号 41908)、LECでの答案添削、家庭教師
資格: TOEICスコア 680 (2011/10/01現在)
高校: 奈良県 私立帝塚山中学・高等学校卒?
大学: 京都大学法学部 大石眞ゼミ?
大学院: 関西地方の法科大学院修了
受験: 旧司法試験の東京での申込み状況を知っている
勉強: 合格まで10年かかった。『事例本』シリーズ(辰巳1997年〜絶版)を使用
ゼミ: 憲法のゼミに所属(本人談: 右寄りといえば右寄りの方)
奨学金: 毎月1万円返済、返済期間10年以上(2013/10/22現在)
体重: 63.6キロ(2011/12/20現在)
好物: 水炊き、うどん
好きなアニメ:  ザンボット3(1977年)、太陽の牙ダグラム(1981年)、聖戦士ダンバイン(1983年)
偏愛: 伊藤かな恵(声優)、明坂聡美(声優)、高倉陽毬(アニメキャラ) 、小・中学生のホモ
憧れ: 大学教授、公務員
常駐先: 緊急自然災害板(原発情報)、哲学板(千葉雅也、東浩紀)、模型板、声優板ほか
2012/09/01 小・中学生の時にホモってフェラするのが最も良い
2012/09/05 わたしはとにかく、奈良駅にはいけないのです。
2013/10/22 中途半端に頭がよかったのが不幸の始まるなのであろう。
0100考える名無しさん
垢版 |
2016/08/05(金) 21:57:22.47O
神の立場からの系列をたどっていけば、個には答えられない、
答えを出せるのアリストテレス、トマス・アクィナス的倫理
個の立場から効用最大化していく功利主義の倫理
それらを否定して人間は無力な子羊で結果は気にしない
動機の純粋さと全てを普遍性に委ねて自力を否定するカントの義務論
他力のプロティスタンティズムとしての義務論

どれも個と全に立っていて間違い
0101考える名無しさん
垢版 |
2016/09/21(水) 12:53:10.37O
倫理学はプラトン・アリストテレスがソフィストなどの人間尺度論とかの、
倫理の相対性、機会主義、利己主義に対抗して哲学を確立したことに始まる
0102考える名無しさん
垢版 |
2016/09/22(木) 10:12:10.72O
徳倫理学も動物倫理学も紹介されたけどそれだけだったな
0103考える名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 21:17:29.68O
アリストテレスの神、系列の外、メタに立ち、
外から世界に目的を秩序を意味を与える神、
時にキリスト教的な人格神さえ与えられるアクィナスやライプニッツ、
人間学化して主体性の内面化するカント的な近代哲学
それを批判するのが全ての系列の外には出られない神=無限
スピノザ的な内在神

神さえ無限の外には出られない、目的も秩序もない世界で
能動の限界に挑戦するのがスピノザの倫理=エチカ
0104考える名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 11:26:35.17O
であるからべきは導けない
個別的な経験の刻印からはサイコロが六面あることも
薔薇の花も郵便ポストもこれから初めて見るものが同じ赤ということも
今鳴ってるの音の連なりが音楽であることも認識できない
一つ一つの印象があるだけでそれらの関係、何がどうあるべきかは
経験からは事実からは出てこない

abcdefで次がgであることもであるからは導けない
倫理とは経験から独立している
倫理とは経験からは自由に独立に世界はこうあるべきとすることである
経験からはただabcdefという事実を認めるだけで
次は何か、何であるべくは一つも導けない
0105考える名無しさん
垢版 |
2017/01/10(火) 23:32:27.34O
であるからべきは導けない
単なる事実をいくら集めても法則も倫理も出てこない
倫理とは経験とは独立に成立する。
0106考える名無しさん
垢版 |
2017/02/17(金) 13:00:48.020
世界が何らかの意志によって創造されたとしたら、その意思を持つ造物主は全てを意のままに創り、支配していることになる。
造物主は究極のエゴイストである。
アルケーは利己性であると言い換えてもいい。
被造物である我々もまたその利己性を受け継ぐものであるからには、我々に可能な最大限の努力は利己的であることのみである。
倫理的利己主義こそが究極の善である。
0107考える名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 23:01:44.88O
何で世界は単独の意志なのか
造物主がいないといけないのか
造物主は一人じゃないと駄目か
その意志を縁もゆかりもない被造物が引き継がなきゃいけないのか
意味不明な仮説が多すぎ
同じ仮定から反対に造物主の定めた目的に従い己を捨てて
利己主義を脱しろとかいくらでも導ける

説明になっていない
0108考える名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 10:33:01.470
倫理学意味不明すぎて草
プラトンの〇〇について考えを述べなさい
とか出されたが5行ぐらいで終わらせた
0109考える名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 21:33:05.180
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
0110考える名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 01:45:46.780
細かいことや正確さを無視して一言で言うと、
倫理学の説明や主張は、独善的か、わけがわからないかの、どちらかだろう。
0111考える名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 01:55:04.460
確か、生体肝移植の事故がテーマだったと思うが、
前、クローズアップ現代に、ゲスト解説者として、倫理学者が出演していた。
倫理学者は、感じとして、アニメに出てくるような、
偉い宗教家の役が合ってそうな口調で話していた。
雰囲気が宗教家の親戚みたいな感じだった。

そして、倫理学者なら、素人とは違い高度な、
倫理学の理論で説明するはずだと思うが、
実際は、「欧米は、こうだが、日本は、そうではない。
 よって、日本は、間違っている」理論だった。

つまり、倫理学は、倫理学者にとっても、役に立ってなさそうだ。
0112考える名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 03:39:33.780
メタ倫理学は、「良い(good)」を、中心に扱っている。

「良い」を、是認の態度や判断と考えた場合、
それは、従う基準に対し、間違っていても、
「良い」であることに、変わりないことになる。

外在主義の場合、「良い」の判断は、認知によって成り立ち、
価値判断に対し、動機付けは、偶然的に結びついているとしている。
その場合、その価値判断を、無視することができる。
それで困らないのであれば、
「良い」に従うことに、なんか意味があるのか?
0113112
垢版 |
2017/08/09(水) 03:50:45.410
「良い」を「快」とする考えは、批判されているが、
「快」に従ってはいけないと言われても、
自分の欲求によって、それに従わざるを得ない。
また、他者が感じている「快」そのものを、感じることはできないが、
その他者に対し、共感することによって、
「快」を感じることができる。
その強さを、数値化できなくても、
それについて、コミュニケーションできないわけではない。
共感によって、相手の「快」に従うことは、行動を、利他へ向かわせる。

「快」が「良い」の代わりにならないとしても、
「良い」に従う理由が不明であったり、
「良い」とは何か? が不明である場合、
人に対する、最終的な目標の基準としては、
「良い」の代わりに、「快」を使った方が、
便利ではないか?
0114考える名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 04:09:57.410
倫理学といえば、ボクシングを廃絶しようとしてる日本の倫理学者がいるらしいね。どうなったのかな?
0115112
垢版 |
2017/08/20(日) 04:11:48.330
「ボクシング存廃論」 児玉 聡
Last modified: Thu Mar 13 20:50:45 JST 2003
https://plaza.umin.ac.jp/kodama/appliedethics/boxing.html


1「地下潜行論」への反論について

>この議論は、もしボクシングを法律によって禁止するならば、
>麻薬や賭博のように闇(あるいは国外)で行なわれることになる、
>というものである。

>「法律で禁止すると、地下に潜行するので禁止すべきでない」
>という議論が、 タバコや麻薬について
>当てはまるかどうかが疑わしいように、
>ボクシングについても、
>この議論が説得力を持つかどうかは明らかでない。

>というのも、妊娠中絶の場合とは異なり、
>ボクシングの場合は完全に消滅する可能性も多分にあるからである。
>そういうことは絶対にありえないと主張する人は、
>根拠のうたがわしい人間観に基づいている
0116考える名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 04:13:05.890
少しでも可能性があるなら、認められないと解釈できるが、
経験的なものごとの場合、
どんなものごとでも、絶対を、知ることができないから、
その批判は、無意味。
また、「ボクシングの場合は完全に消滅する可能性も多分にある」
との説を主張するのなら、
その消滅が、ありえないことを証明するよりも、
ボクシングは、麻薬や賭博と違い、
消滅の可能性が高いことを証明する方が先であろう。

>警察による適切な取締りを行なうことにより、
>闘鶏やクマいじめ(bear-baiting)と同様に
>事実上消えさることも十分に考えられる

闘鶏と熊ハントは、現在でも続いている。
それ以前に、それらは、昔の娯楽であり、
今の時代では、流行らないのではないか。
0117考える名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 04:16:29.510
2「民衆の支持論」への反論について

>この議論は、ボクシングは民衆の支持を受けているのだから、
>廃止すべきではない、というものである。

>もし民衆の支持ということによって、
>過半数の支持が意味されているのならば、
>死刑制度の是非の場合と同様に、
>世論調査を行なって確かめるべきであろう。

死刑制度による利害は、国民全体に対してあるが、
ボクシングによる利害は、選手や、その家族や、
会場やテレビなどでの観戦者などに対してあり、
国民全体に対してあるものではない。
0118考える名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 04:20:06.730
>たとえ人口の過半数がボクシングの存続を支持していたとしても、
>それが存続を支持する決定的な理由になるとは限らない。
>たとえば、奴隷制がたとえ民衆の支持を受けていたとしても、
>人権を侵害するという理由で禁止されるかもしれない。

ボクシングに関係ない、奴隷制による人権侵害の例を出して、
過半数支持による正当性を否定している。
ボクシングに対する、過半数支持による正当性を、否定できるほど、
奴隷制に対する、民衆の支持による正当性の、否定が、
一般化されているのであれば、
それは、多数決の制度自体の正当性に対する、否定である。
過半数支持による、正当性に対する否定を、
多数決の制度自体の、正当性に対する否定ではなく、
ボクシングの支持による、正当性への否定に、限定するのであれば、
正当性が、在る多数決と、無い多数決との、
線引をはっきりさせる必要があるだろう。
0119考える名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 04:22:45.760
3「スラム脱出論」への反論について

>この議論は、ボクシングは貧民街に育った少年が悪人になることなく、
>まっとうな道を歩むための、
>唯一ではないにせよ数少ない貴重な方法だというものである。

>ボクシングは貧民街を抜けでる唯一の方法ではかならずしもなく、
>ボクシングよりも望ましい他の方法があるのならば、
>政府はそれらの方法を奨励すること、
>また、より根本的には、貧民街そのものの状況を改善することができる。

>「たしかに、いつか貧民街がなくなれば理想だろう。
> だが、貧民街は現に存在し、
> 少年たちは抜け道としてのボクシングを必要としている」
>と反論されるかもしれない。
>しかし、……今後もそうあるべきであるとは言えない。
>たとえば、 ボクシングをやるよりも音楽やバスケットボールを
>するの方が望ましいのであれば、

人は、得意不得意があるのだから、
抜け出す方法の選択肢が、多い方が、抜け出せる可能性が大きくなる。
ボクシングの才能と、音楽の才能と、バスケットボールの才能とは、
別々の才能である。
また、理想のレベルと、現実のレベルとを、混同している。
理想通り、貧民街の問題を解決してない場合、
その時点で、ボクシングを廃止することは、
抜け出す方法の選択肢を、少なくすることになる。
0120考える名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 04:24:56.680
4「規律論」への反論について

>この議論は、 ボクシングは身体だけでなく
>精神をも鍛えるための優れた方法だというものである。

>ボクシング以外にも身体と精神を鍛える有効な方法はいくつもあり、
>それらの方がボクシングよりも優れた特徴を備えているならば、
>この議論はボクシングを存続させる有効な議論とは言えない。

>そちらの方が危険が少ないとか、
>女性も参加できるなどの優れた特徴があるならば、
>そちらが優先されてしかるべきである。

人には、適性や、好みがあるので、
どの訓練法が、どの訓練法よりも優れているというのは、
一概に言えない。
女性と男性に対し、訓練法を同一にする必要はない。
また、少年が、プロ野球選手に憧れて野球をすることと同じように、
プロボクシングは、ボクシングに限れば、
訓練法をさせるインセンティブになる。
また、エンターテイメントとして商業的に成り立つから、
一般に対し、広く知られることができる。
0121考える名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 04:31:49.200
5「英雄輩出論」への反論について

>この議論は、ボクシングがなければ、
>モハメド・アリも、 マイク・タイソンも、……
>生まれなかっただろう、
>そこで今後も偉大な英雄を生みだすために、
>ボクシングは廃止すべきではない、 というものである。

>だからといって新たなナポレオン、
>新たなアンネを生むために
>戦争をすべきだという議論を主張できるだろうか?

戦争は、生活世界のできごとであり、
プロボクシングは、エンターテイメント上のできごとである。
戦争の英雄や偉人は、生活世界上の存在であり、
プロボクシングの英雄は、エンターテイメント上の存在である。
プロボクシングは、勝者を英雄として演出することにより、
英雄を生み出す、手段であるが、
戦争は、英雄や偉人を生み出す手段ではない。
戦争の英雄や偉人は、戦争による偶然の結果である。
0122考える名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 04:37:22.920
6「人間本性論」への反論について

>この議論は、闘争本能は人間の本性に根ざしたものであるから、
>ボクシングを禁止することによってこの本能を抑圧するよりもむしろ、
>ボクシングを存続させることによって
>動物的欲求の「はけ口」 にした方がよい、
>という議論である。

>闘争本能と呼ばれるものが、
>本当に人間に本性的なものなのかどうかわからない。
>もし本性的なものならば、
>どうして多くの人(とくに女性) はボクシングに参加しないどころか、
>試合を見ることもしないのだろうか。
>そのような暴力的傾向は、
>人々の育つ環境によって獲得されるものだとは言えないだろうか。

少なくとも、人間には、怒った場合、
暴力を起こしたり、暴力衝動を起こす傾向が、
普遍的にある。
また、動物としての人間は、それがなければ、他の動物と同じように、
環境に対し、自分の身を守ることが、できなかっただろう。
また、暴力をするスポーツや娯楽は、ボクシングに限られたものではない。
また、女性と男性とでは、脳を含め、体の構造や機能や性質に違いがある。
あと、本能を、行動に対する遺伝的基盤と考えるならば、
それは、環境からの刺激、反応(行動)、環境からの刺激、…、での、
学習がなければ、働きが成立しない。
しかし、その遺伝的基盤は、学習の傾向を決める。
ボクシングの競技は、暴力行動に対する遺伝的基盤の制約の中で、
暴力行動が、ゲーム内に収まるよう、
制御していると考える。
0123考える名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 04:42:57.150
>たとえこの暴力的本能が生得的なものだとしても、
>ボクシング以外の手段(その他のスポーツや教育) によっては
>昇華させることができないと主張することは困難であろう。

ボクシングを選択するか、他を選択するかは、
選択者の、適性や好みに任される問題だろう。

>レイプや殺人でしかこの本能を満足させることができない、
>という人がいたらその人は異常であると考えられるように、
>ボクシングのリングに立ち相手を打ちのめすこと
>(あるいはその様子を見ること) によってしか
>この欲求を満たすことができない、という人がいるならば、
>やはり異常と判断されるべきなのかもしれない。

「異常」の判断が、統計的なものでなく、価値的なものであり、
かつ、それに対し、客観的な理由を出してないのであれば、
それは、主観主義か情緒主義のものと、見做すしかないだろう。
それは「あなたは、ボクシングを異常と思うが、私は、そうは思わない」と、
主観に対し、相対化する。
または、主張者の感情や態度の問題である。

>この暴力的衝動が、ボクシングをすることによって昇華されるのか、
>あるいはさらに促進されるのかもあきらかでない

「昇華」の概念は、抽象的であり、
元々はっきりした概念ではなく、あきらかにしようがない。
少なくとも、競技のルールによって制御された、
元気や気力を与える娯楽や、ストレス解消方としてある。
0124考える名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 04:45:04.590
7「敏速な治療論」への反論について

>この議論は、ボクシングは危険なスポーツであるという
>批判に対する反論であり、
>たとえボクサーが脳出血などの重症を負ったとしても、
>緊急治療体制が整っているので危険は少ない、というものである。

>まとめると、ボクシングは危険だという批判に対してなされる
>「ケガをしても治るから大丈夫」という反論に対しては、

元の議論の文を読んでないから、はっきりわからないが、
「危険は少ない」を、
「ケガをしても治るから大丈夫」にしたら、
意味が変わってしまう。
0125考える名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 04:56:00.170
8「スポーツに危険はつきもの論」への反論について

>この議論は、どんなスポーツにせよ、事故の危険は避けられないのだから、
>もしボクシングは危険だという理由からこのスポーツを廃止するのであれば、
>あらゆるスポーツ--あるいは、危険な行為すべて--を
>廃止せねばならないことになる、 というものである。

>ボクシングを他のスポーツから区別する特徴とは、
>ボクシングにおいては、いわゆる「事故」が、
>ゲームの勝敗のルールと分かちがたく結びついているということである。
>すなわち、ボクシングにおいては、相手に勝つためには、
>すくなくとも10秒間のあいだ立ち上がれないほどの打撃を、
>相手の頭および上半身に与えつづけなければならない。

>もちろん、試合続行が不可能と見られた場合は
>TKO(テクニカル・ノックアウト) という判断がなされたり、
>最終ラウンドが終わっても勝敗がつかない場合は
>ポイントを多く取った方が 勝利するが、
>上のルールがあることには変わりない
0126考える名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 04:56:56.780
対戦格闘技、全般も、相手の肉体に攻撃するものであり、
相手に、肉体的に危険を与えていることについて、
ボクシングと、対戦格闘技、全般とは、違いがない。
ボクシングは、ノックダウンさせなくても、
判定によって勝ち負けを、決められる。
他の対戦格闘技も、戦闘不能にする技を規制するルールと、
戦闘不能にしたら、反則負けというルールがないのであれば、
相手を戦闘不能にさせる攻撃ができる。
一定時間、自力で立ち上がることができなければ負け、
というようなルールがなくても、
相手が戦闘不能になるほどのダメージを受ければ、
相手は、攻撃が、できなくなるか、弱くなるのだから、
自分が有利になる。
0127考える名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 04:58:43.470
>ボクシングは
>「相手の身体に意図的に深刻な損傷を与えることが
> ルールによって要求されている」 という点で、
>他のスポーツと異なる。
>この論点から、 ボクシング廃止論の一つの議論(他者危害論)を
>組み立てることができる。

ミルは、他者危害論に対し、
「危害」が何をさすのか、明確にしてない。
身体的傷害を「危害」とした場合、
ボクシングに限らず、
相手から、物理的手段で、肉体的な痛みを与えられるスポーツの場合、
同意を得ず強制的にさせることは、危害になるだろうし、
同意を得て行うことは、危害にならないだろう。
0128考える名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 05:05:22.820
9「自由主義的同意論」への反論について

>この議論は、 成人がリスクを承知で自発的同意によって
>ボクシングに参加しているのであるから、
>法によって禁止するのは誤っているというものである。

>自由主義的同意論が成立するためには、
>ボクサーは危険を十分に承知で、
>しかも自発的に同意する必要があるが、
>この点を疑問視することは可能である。
>とくに、3のスラム脱出論においては、
>ボクシングは貧民街に住む少年がまっとうな人生を歩むための
>ごく限られた選択肢の一つだと主張されたわけであり、 ……
>そうした少年たちは、危険を承知の上で、
>自発的同意をしたと本当に言えるのだろうか?

例えば、利益を優先する場合、
脅迫は、脅迫されたことしか選択できないから、
選択の自由がないが、
「ボクシングは貧民街に育った少年が悪人になることなく、
 まっとうな道を歩むための、
 唯一ではないにせよ数少ない貴重な方法」であり、
それしか選択できないものではない。
また、選択肢は、貴重なものに限定された場合、少ないのであって、
選択肢そのものが、選択の自由が無いほど、少ないわけではない。
しかし、貴重であることは、その分、価値が高いことになる。
また、プロボクサーになるには、訓練が必要であり、
訓練期間の中で、適正がテストされ、
危険性を、お勉強ではなく、体験によって、学習することになる。
0129考える名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 05:07:00.950
>ミルは、 「幾人かの人々が彼らに共通に関係し、
>彼ら以外の人々には関係しないようなことを
>相互の同意によってとりきめる自由があること」
>(ミル 1979: 332) を認めている。

>しかし、ミルは、 ……「同意あれば危害なし」という主張に
>全面的に同意するわけではない。
>というのは、 彼は「その契約が彼ら自身にとって有害である」
>(ミル 1979: 333) ならば契約は無効になるとしているからである。
>ミルはこの一例として、奴隷になる契約が、
>自由を放棄することは有害であるという理由から、
>無効であることを述べている。

これに従った場合、
ボクシングで得られる利益に、発生する害やリスクを加えても、
利益が残るのであれば、
ボクシングの契約は、有効になることになる。
0130考える名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 05:15:00.110
>ラドフォードは、……彼によれば、
>自発的同意があれば、あらゆる危険なスポーツも許されるだけでなく、
>拳銃による戦いも許される(Radford 1988: 80)。

>「その契約が彼ら自身にとって有害でないならば」
>というミルの例外規定を認めたうえで
>「ボクシングは有害ではない(この例外規定に当てはまらない)」
>と主張するにせよ、
>あるいはこの例外規定をまったく認めないにせよ、
>ボクシングを容認するならば、
>多かれ少なかれラドフォードと同様の
>過激な自由主義的立場を受けいれざるをえない。

なぜ、ミルの例外規定を認めて主張した場合、
過激な自由主義的立場を受けいれざるをえないのか、不明。
また、人間は、環境に対し、生き残る能力があるが、
その中に、手足を使って、他の個体を攻撃したり、
他の個体から、自分への、
肉体による力学的な攻撃に対抗できる、肉体的能力がある。
それに対し、人間は、銃に対抗できる、肉体的能力を持ってない。
なので、対戦格闘技による危険性と、
銃による戦いによる危険性とを、
同じに扱えない。
0131美魔女
垢版 |
2017/08/20(日) 12:03:44.630
話し合いではアカンがったん?💨
0132パタリロ
垢版 |
2017/08/20(日) 12:13:43.400
>>131
テレビ付けながら寝てる人もおるねんから静かにして
0134考える名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 06:02:54.760
これらの問答から分かるように人は論理を紡いで歴史を築いた訳でもなければ人生を生きていない

本能に突き動かされた経験の積み重ねよって生きているという事が分かる
0135考える名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 06:13:54.670
理性を前提に語るから倫理はおかしい
本能を前提に語ればレイプでも殺人でもスポーツでも欲求は満たされる

他の行為では満たされない
他の満たし方を知らない者も大勢いるだろう

法律が多数派だという前提もまた嘘だ
過去に制定した人間のごく少数によって定められた価値基準でしか有りえない
裁判に至っては裁判官個人の極めて一部の価値観によるもの

犯し食い殺せ
産めよ増やせよ豊かに生きろ

本能に従って
0136考える名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 06:15:18.900
他の誰でも無い自分が赦す
罪など存在しないという本能に従って
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています