X



ユングを語る 【夢、無意識、元型】 Part.2
0002没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/23(土) 12:39:32.85
>>1
なるほど。
スレ立て難しいな。
浪人を1回ログアウトして再度ログインして、クッキーを削除して回線を入れ直してやっと立てられた。
0003没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/16(月) 00:38:38.98
あげ
0004没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/16(月) 09:49:44.02
ユング派生きてますか
0005没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/17(火) 04:27:17.48
age
0006没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/18(水) 06:40:56.20
ユングあげ
0007没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/20(金) 12:15:01.42
嫌われる勇気読んだが自分には合わなかったな
やっぱりユングの考え方が自分には合う
0010没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/27(金) 05:28:04.60
あげ
0011没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/30(月) 22:15:55.33
あげ
0014没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/01(水) 11:15:04.84
思うにスレ読むとユングの解説書は読んでてもユング本人の著書を読んでる人は少ない印象
せめてタイプ論ぐらいは読もうよ
0015没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/01(水) 19:57:51.49
自我と無意識読んでるが、抽象的なことばっかりで面白くないんだが
精神分析ってこんな感じ?
0016没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/01(水) 21:51:44.09
「自我と無意識」はユングと分析心理学の用語についてある程度精通してないと理解できないはず
全くの初心者なら「人間と象徴」
これしかない!
0018没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/02(木) 19:20:03.66
確かに「自我と無意識」ではなんの説明もなしにいきなり意識の四機能(タイプ論)とか出てきて初心者にはちょっと辛いですね
ある程度ユング心理学を知らないとキツいと思います
0020没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/02(木) 20:45:09.55
ユングの著書を読むならユング心理学辞典は持っていた方が良い
あとタイプ論に収まってる定義集も役に立つ
0021没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/03(金) 13:01:05.44
分析心理学・自我と無意識(まんがで読破) 既読
ユングの生涯(河合隼雄) 既読
人間と象徴 ポチって到着待ち。

ユング心理学辞典 先に買っておいて損は無い?
0022没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/03(金) 21:54:59.83
ユングを学ぶのなら〃望む望まずにかかわらず〃ユング心理学辞典は必須だと思います
あと河合隼雄のユング心理学入門も定番の書だと思います
0024没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/03(金) 22:35:59.95
ユングなんて勉強してどうすんだか
所詮は一人のメンヘラオッサンの妄想じゃねーか
0025没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/03(金) 23:40:32.75
ヤコービのユング心理学再販されないかな
直弟子だしユング自身が推薦文を書いてるから最もユングに忠実な入門書だと思う
0027没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/04(土) 11:39:18.62
林道義は臨床家としては河合隼雄に及ばないけどユング研究家としては他に秀でていると思う
とくにユングの著作に関してはかなり詳しく網羅的に調べているな
0028没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/04(土) 16:59:51.32
まぁ心理学者としてもオカルト愛好家としても中途半端がユングの印象
かといって独自性があるわけでもない
0029没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/04(土) 18:01:57.87
3冊追加ポチり。>>22-23

文化史への興味からユングの本を読もうかと。
ユングがアフリカやアメリカに行き、西洋を外から見たときの話が気に入った。
詩や物語や文献を読むにあたり、私の持つ現代日本人の合理的精神に基づき、分析して・愚かしい・矛盾してる・迷信的とかバッサリやってしまうと、結局なにも読んでいないに等しいので。
0030没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/04(土) 19:59:23.74
何とも現代日本人の合理的精神を持ってなさそうなのがまた
それと現代日本人は合理的精神とは真逆な気がするが
0031没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/04(土) 20:26:20.96
>>29
ユング心理学は心理学にとどまらず文化人類学、神話学、文学、映画に影響を与えていますね
スターウォーズの元ネタになったジョーゼフ・キャンベルを読みたいんですがまだ手つかず・・
0032没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/04(土) 20:39:10.76
お、何か誰も聞いていないのにユング心理学は影響与えたアピールを始めだしたな
フロイトやユング心理学の元ネタを挙げれば簡単に突き崩せそう(笑)
0033没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/04(土) 20:58:30.41
>>29
ユング自伝を読まれたのでしょうか?
ないならお勧めの書です
0034没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/04(土) 21:22:31.10
>>30
なので "私の" "現代" "日本人" と表現してみた。
私は他人とは異なるし、日本と西洋は異なるし、欧米でもアメリカは実例・応用、ドイツは理論・法則と方向性が異なるので。
日本の合理的精神は、世界で最も成功した社会主義国とか、指揮官はアメリカ人・参謀はドイツ人・兵士は日本人とかいう言葉辺りにあるかなと。

あとルネサンス以降の本を読んでると、お前らキリスト教徒のくせに愛欲・肉欲に溺れ不倫もして、現代日本人の方がお前らの神の御心にかなうのでは、みたいな気もする。
0035没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/04(土) 22:37:48.77
>>33 この際なのでポチッと。
>>25 あとでよいかな?

>>32
ウェルギリウス・ダンテ・シェイクスピアらは、羅語・伊語・英語の父と言ってもいい存在ではあるけど、彼らが各言語を創設したわけではない。
オリジナル作品ではなく、それまでの集大成となる最高の詩を残して後の人がみんながお手本にしたから、まるでそこから始まったかのように勘違いするけど。
ユングも同じなのでは?
ユング自身は研究が孤独なのが辛く、同じ考えや似た思想がないか探していたようだけど。
0036没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/04(土) 22:56:34.51
>>35
ユング自伝はいいですよ おすすめです
冒頭の「私の一生は、無意識の自己実現の物語である。」
この一文にユングの心理学と人生のすべてが凝縮されています
0037没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/04(土) 23:06:44.03
ユング自身が「元型」は私のオリジナルではなく、いつの時代にも存在した概念だと言っていますね
また「タイプ論」を読めば有名な「内向・外向」の性格類型も古くから(プラトンとアリストテレス!)から存在したと言ってますしね
0038没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/04(土) 23:08:49.16
古くから知られているのに、人類はその重要性に長らく気づかなかったなんてことは歴史ではよくあることですね
0039没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/05(日) 15:02:38.05
>>35
的外れ
思想のパクり元の話をしてるのに何故言語の話にそらしているのか
それは屁理屈な
0040没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/05(日) 15:05:08.91
まぁ思想界のラノベみたいなもん
色んなものを広く浅くパクって一つにして中学生辺りをスゲーさせてる
商売戦略的には悪くなあが大人には通じない
この場合の大人は教養の度合い
0041没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/05(日) 17:30:19.56
久々に、ユングスレが伸びたので今分析心理学を読み返しています
初学者には難しいんだろうけどユング自身が自分の心理学を網羅的に解説してるのでおすすめ
0042没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/05(日) 18:24:10.31
まぁドマイナーかつ自分一代だけの心理学だからそうなるよな
ボンボンの河合隼雄が専攻したから何故か日本ではメジャー扱いだけど
0043没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/05(日) 18:45:33.01
横からだけど参考文献ありがとう
色々読んでみます
0044没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/05(日) 20:02:32.22
>>43
自分も最近読んでなかったのでまたユングに再入門してみたいと思います!
よかったら感想などおきかせ下さい
0046没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/07(火) 02:51:37.72
>>42
何故かユングが持て囃されて同じ穴のムジナのアドラーがマイナーだった差ってそこだよな
ちょっと前に門外漢の哲学者に持ち上げられてブームらしきものがあったが
あれが流行るちょっと前に不自然にアドラースレが盛り上がってたのがちょっと気持ち悪かった
0047没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/07(火) 09:06:45.63
ユング民息してる?
0048没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/07(火) 09:06:53.64
あげとく
0049没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/07(火) 09:07:59.56
自演をするものは自演を疑うものなり
0053没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/07(火) 21:48:43.85
ユングは確かに難しいんだろう
手始めに河合隼雄の
「コンプレックス」と「無意識の構造」を読むんだ
全くユングの知識がない人はこの2冊から始めよう
0054没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/07(火) 22:01:38.12
最近興味を持ち始めたので上げさせてもらいます
初心者でも読みやすい優しい本ってありますか?
0057没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/09(木) 16:28:45.38
おまいらはぜんぜんユングを読んでいない
俺にはわかる
アンチはもちろん読んでないだろうが、ユング民をたいして変わらない
おまいらのユングの知識はどうせググって拾ってきたものばかりだろう
「ユングは死後の世界を信じていた!」とか「ユングはUFOの実在を信じていた!」とか
「神を信じていた!」とか「無意識の存在を証明した!」その手の類い
ユングの著書を読めばどんなに的外れかわかるはず
0058没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/10(金) 07:38:11.80
ユング上げ
0059没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/10(金) 07:39:05.52
あげ
0061没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/12(日) 10:11:44.50
ユングの本なら、心理学と錬金術、ユング自伝、人間と象徴、タイプ論(心理学的類型)。
創元社のユング心理学選書、河合隼雄の著作(ユング心理学入門など)
昔、このあたりを読んだな。
でも、河合隼雄亡き後は一時の勢いは影を潜めてる。
心理臨床学研究でもユング心理学用語(元型など)を使った考察は少なくなった印象がある。
0062没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/12(日) 10:33:17.53
大学院の時もユング=河合ファンの女たちが多かったな。
河合隼雄の言葉を神の託宣のように聞いたりしてる人が多かった。
学会でも河合が指定討論の部屋は入りきれないぐらいだったし。
0063没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/12(日) 10:38:15.46
俺自身は臨床実践でユング心理学が役に立ったという実感はあまりない。
そういう人間理解ができるのも楽しいかもな程度。
自分の教養を深めるためにユングの本を読むのならいいんじゃないの。
昔は心理学や精神医学の専門書を読むのが趣味だったけど、
今じゃ学会誌と「こころの科学」ぐらいしか読んでないな。
0064没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/12(日) 10:42:26.55
ユング的に言えば、俺は中年期の危機にさしかかっているといえる。
残りの人生をどう生きて死んでいくのか。
自分にとっての自己実現とは何か。
0066没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/12(日) 17:48:49.76
自我が心の中心である間はユング心理学は役に立たないでしょう
中年期を過ぎると自我が中心ではないことに気づきます
0067没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/12(日) 18:18:39.41
子供の時のほうが乖離があった気がするんだが、気のせいかなぁ。
記憶も歪むだろうから自分でわからん。
0068没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/12(日) 21:27:44.46
>>66
自我は意識の中心、自己は無意識を含めたこころ全体の中心と言いたいんだろ。
あなたはそれを実感できてるの?
本で読んだ知識と実体験とは違うんだよ。
0069没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/12(日) 21:41:26.62
>>66
何も知らないのに分かったようなことを言ってはいけない
年齢を言い訳にしてはいけない
0071没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/13(月) 06:10:23.33
ウロボロスからの目覚め、つまり自己と自我の乖離は既に産まれた時から始まってるよね
幼児期、青年期は自我形成に、意識が集中しているので自己が意識されない
0072没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/13(月) 10:30:10.37
自己が意識されるとはどういう状態か?
悟りの境地のようなものか?
可能な範囲で説明してほしい。
0073没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/13(月) 10:35:12.43
ユング心理学の弱点は他領域との交流が乏しいこと。
仲間内だけで使われる専門用語で説明した気になっている。
偽エビデンスだけを重視する今の心理療法には賛同しかねるが、
ユングや精神分析も説明責任を果たす必要がある。
0074没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/13(月) 10:42:54.20
人生の前半は社会適応、後半は自己実現と言われるが、
その自己実現という言葉が厄介なシロモノだ。
第2の人生で自分探しをしようというのか。
0076没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/13(月) 14:11:32.95
「自己」は、たんにユングが「自我を超えた超越者」をそう呼んだだけなので別に「自己」なるものが実在するんだ!といってるわけじゃないですね
例えばカントにとっては「道徳法則」だしニーチェにとっては「超人」だしヘーゲルにとっては「世界精神」だし夏目漱石にとっては「則天去私」だし遠藤周作にとっては「人生の同伴者」だし
それぞれが自分の思うように呼べばいいこと
ユングも「私の心理学は私の主観の告白だ」と言ってますしね
0077没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/13(月) 14:33:08.88
>>74
ユングは「登山は降りるまでが登山だ」と言ってます
自我の思うままがむしゃらに山頂を目指すのが青年期
さて山頂に立ったはいいが、どう降りるか?
降りることまで考えず登っている若者が多いんですね
ユングの患者にはこういうタイプの中年男性が多かったそうです
有名なのはヘルマン・ヘッセですね
ユング心理学は人生後半の心理学とよく言われる所以です
終活という言葉を最近聞きますがユング心理学はまさに終活の心理学だと思います
0078没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/13(月) 15:00:27.21
>>72
自我を超えた超越的な存在を感じる瞬間ではないでしょうか?
その瞬間はひとそれぞれだと思います
僕が好きなカントの有名な言葉
「我が上なる星空と、我が内なる道徳法則、我はこの二つに畏敬の念を抱いてやまない」
カントは広大な星空を見上げた時と、良心に背くことをしてしましい自分を恥じる時に、自我を超えた存在を感じたのではないでしょうか?
0079学術
垢版 |
2020/01/13(月) 15:12:41.66
白鳥弓子先輩か。ヒロインだよ。
0080没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/13(月) 19:51:26.94
>>78
>自我を超えた超越的な存在

トランスパーソナル心理学でも至高体験といった概念はあるが・・・
いずれにしても「宗教的なるもの」ということだな
これは人が極限状況において経験することもあれば、
日常生活のふとした瞬間に感じられるものがあるように思う。
近年の脳科学の知見から説明できる気もするが・・・
いずれにしても、ユング心理学はこの先、思想・宗教的な象牙の塔にこもるのか、
自然科学の領域とも交流を持つのか、どういう方向に進むのだろう?
俺はあえて前者でも良いように思う。
ユング心理学にエビデンスを求めたら「混沌という怪物に目鼻を付けたら死んでしまう」
ような事態になると思う。
経験できるもの
0081没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/13(月) 20:02:16.37
至高体験なら一回あるよ。信心深い人なら神に出会ったとか、神が私の中に入ってきたとか言うんだろうな。
0082没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/13(月) 20:11:32.66
少なくともLSDなどの薬物を使って体験するものではない、ということは明言できる。
0083没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/13(月) 20:32:48.18
薬物の方を体験したことないから比較ができないや。

しかし、あらためて至高体験で検索してみたが、宗教的な高尚な体験みたいな書き方するのな。意味を見出したくて無理してないかみたいな感想。
0084没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/13(月) 22:32:30.27
自己に至る道は険しいもので一歩づつ日常の生活を地道に送れる人が到達できる境地だと思います
僕は至高体験とかトランスとか言うものには懐疑的です
一瞬で到達できるのならそれは単に自我肥大でしょう
自我がインフレーションをおこしただけです
0086没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/14(火) 02:20:35.78
東洋では、体験を伴わないものを識、体験で知っているものを智慧と区別するからね。
地下世界の住人が空について激しく論じたり、色の無い部屋で育った人間が色を調べまくった挙げ句に色博士として論文書いたり、ジェットコースターに乗ったことのない人が古今東西ジェットコースターオタクだったり。
知っている(智慧)人からすると、彼らの知識を称賛すると同時に何故そこまで情熱的になるのか訝しむところだろう。
0088没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/15(水) 09:46:06.99
>>83
比較も何も薬物を使った時点で至高体験とは別物だろ。
オウムは修行の時に薬物を使い、信者にこれは真実だと思い込ませた。
0089没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/15(水) 09:49:54.60
>>86
本当の智慧者であれば、自分が体験したからと言って「分かった、悟った」などとは
言わない。そういうのは「下の下」と言われている。
0090没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/15(水) 12:15:18.43
>>84
そもそも自己を「自我を超えた超越的な存在=神なるもの」と定義すると、
自己に至るとは自分が神になるといった誤解を与えてしまうのではないか。
ユングは「個性化の過程」という表現も使っている。
つまり、ある地点に到達するという結果よりも、その地点を目指すプロセスの方を
重視しているのではないか。
自我を超えた超越的な存在というものは外在化できるものではなく、
あくまでも自分の心の中にある神性のようなものであり、集合的無意識というものを
仮定すれば人類共通の神なるものと言えるかもしれない。
要は「自己実現」ではなく「自己実現(個性化)の過程」がユングの真骨頂ではないか。
0091没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/15(水) 12:22:49.69
それでも、自己実現の過程とは具体的に何を意味するのか?と聞かれれば、
人それぞれ違うとしか答えられないのが歯がゆい。
社会適応の反対語として使われることもあるが、リアルセルフという言葉も怪しいし、
定年退職してから陶芸を始めた人が云々などという話もわざとらしい。
自分の欲望の趣くままに行動するというのとも違う。
要は自分も分かっていない。
0092没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/15(水) 20:12:24.62
>>91
究極的にはユング心理学は、"ユングの、ユングの為の"心理学なんだと思います
ユングも「それぞれが自分自身の心理学を持つべきだ」と言ってます
0097没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/16(木) 09:37:47.07
臨床的にはユング心理学がどう役立つかを知りたいとこだな。
日本では河合流ユング心理学が隆盛を極めたわけだけど、
諸外国ではまた事情が違うようだし。
俺がこれからスイスのユング研究所に留学してユング派分析家の資格を取り、
日本で開業しようなんて本気で考えたら、これは自己実現の過程なのだろうか?
それとも自我肥大か?
0099没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/18(土) 21:41:52.20
>>77
勝手に決めつけてはいけない。ユング心理学は人生前半の心理学のほうだって充実してる
前半期に関してはノイマンがほとんど一人で片付けてしまったのでユングはあまり書いてないってだけ
0103没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/20(月) 10:28:46.06
ユング民いるか知らんがage
0106没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/20(月) 19:33:09.09
アドラーは15年周期ぐらいで日本で話題になるんだよな。
不思議な現象だ。
0107没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/20(月) 21:43:54.75
80年代から90年代にかけてユングブームありましたよ
まあスピリチュアルブームの1つだったけど
アドラーブームほど盛り上がったとは言い難いけど当時ネット無かったから・・・
ネットがあればアドラーブームに匹敵するブームなってたかも
ポリスのシンクロニシティとか聞いてたなあ
0108没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/23(木) 10:54:07.31
アドラーは内向的
フロイトは外向的
0111没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/24(金) 09:49:36.06
フロイト「こころはコントロール出来ない」
アドラー「こころはコントロールできる」
さてユングはどういう立場なのか?
0113没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/24(金) 18:19:27.25
フロイトは人は環境に左右されるという決定論
アドラーは環境には左右されないという目的論
人は何故犯罪を犯すか?のお決まりな問題である「環境か?意志か?」だが、ユングの立場がいまいちピンと来ない
0115没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/25(土) 23:28:10.57
質問ではなく他人に自分の望んだ答えを言ってもらいたいだけの人間は多いから
まぁそこはフロイトの範疇か
0116没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/26(日) 09:32:23.33
>フロイトは人は環境に左右されるという決定論
>アドラーは環境には左右されないという目的論

これはおかしい。
フロイトは現在の症状を過去の(特に性的な)要因に帰すという意味での決定論である。
アドラーは現在の症状が劣等コンプレックスなどから生じていることを前提として、
それを克服する過程に意味があるという点で目的論?と言えなくもない。
環境という視点で見れば、フロイトは環境よりも人間に生得的に備わっている精神装置
を理論のベースに置いたのに対し、アドラーは人間の将来的な可能性に目を向けているので
環境も重視している。
ユングは現在の症状を過去の性的要因に限定せず、人間の集合的無意識にまで拡大した
ことに独創性があり、さらに現在の症状がその人の今後の自己実現過程を暗示している
という意味では目的論ともいえる。
0117没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/26(日) 09:40:40.53
大雑把に言えば、

決定論=過去を重視、変化不能、悲観的
目的論=将来を重視、変化可能性、楽観的

フロイトは症状を過去の性的要因が原因であるとし、それの除去に努めることを主眼とした。
一方、ユングやアドラーは過去の出来事が症状形成の一因であることを認めながらも
性的なものに限定せず独自の理論を創り出していった。また、その人の今後の変化可能性も
念頭に置きながらセラピーを行ったと思われる。
0118没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/26(日) 09:57:27.16
>人は何故犯罪を犯すか?のお決まりな問題である「環境か?意志か?」だが、
>ユングの立場がいまいちピンと来ない

環境か、意志(性格)かの二者択一は無意味である。
犯罪心理学者のO氏はどんな人間でも環境によっては犯罪を犯す可能性があるとの主張で、
性格云々は実体のない架空のものと切り捨てている。
ただ、情性欠如者やサイコパスのように異常な犯罪を犯す人間もおり、
性格要因も重要なファクターであることに変わりはない。
要は犯罪(種類にもよる)を犯すのは、その人の性格と環境の比率の問題で説明するのが
妥当であろう。
0119没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/26(日) 10:17:03.00
>ユングの立場がいまいちピンと来ない

犯罪についてのユングの見解があるのかどうかは俺も把握してないが、
ユングの概念で付置(コンステレーション)というものがある。
要は、その人の変化の過程においていくつかの偶然が重なり合い、
ひとつの結果が現れた状態(星座を例に考えるとよい)
もしユングならば「環境も性格も一つの現象世界であり、意味のある偶然が重なり合って
犯罪という結果(付置)が生じたのであろう、しかし、その人は自分の犯罪行為によって
自己実現の過程に向かい始めたのである」とでも答えるかもしれない。
ユングはどんな現象に対しても、それが暗示するその先の事象を見据えているという点では
やはり目的論ではあるが、すべて付置で説明されると決定論者なのかな?とも思ってしまう。
0120没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/26(日) 11:05:20.40
ユングの理論は螺旋階段とも言われるように、結論を直接述べるのではなく、
行きつ戻りつしながら徐々に核心に近づいていくようなものである。
ただ、その核心も妙に曖昧で掴みどころがなく、見る角度によっては如何様にも見える
景色のようなところもある。
なので単純に決定論・目的論とは言い切れない面があるし、ユングの思想が難解なのも
他学派の用語では説明しきれない、あるいは誤解を生んでしまうところにあると思う。
0121没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/26(日) 17:11:01.10
>>115
ユングはオカルトを扱うだけあってキチガイに群がられやすい臨床心理学のなかでも特にキチガイが多いからね
科学であることも捨てたから無尽蔵に妄想を垂れられる
やはりオカルトを研究するのは難しいね
ここのMBTIスレなんてキチガイしか居ない
0122没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/26(日) 17:40:54.95
ポーラ美術館に行ったらエルンストやダリが展示されてて、パッと見フロイト的とか思っちゃって、しかも近づきたくない感じで。フロイト自身がどういう人物か関係なしにそう思ってしまう。
0124没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/26(日) 19:34:55.98
そろそろ河合隼雄の功罪を総括しようか
臨床心理ブームなんて戯けたものの罪にも行き着きそう
0125没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/26(日) 23:14:18.10
河合隼雄の功の部分としては、ユング心理学を軸とする心理臨床学への貢献、
臨床心理士の地位向上、SC制度の確立、さらには国家資格への布石といったとこだな。
国際日文研の所長や文化庁長官も務め政治的な駆け引きも巧みだった。
一方、心理士の地位も昔に比べれば向上したとはいえ、まだ専門職の待遇としては
低いところにある。また臨床心理士も指定大学院によって質にばらつきがあり、
近年は粗製乱造気味だった。文科省との関係は良かったが、厚労省や医学団体とは
溝を深めるばかり。これらがすべて河合氏の罪とは言えないが、
心理臨床学のトップとして御存命ならば、どう語るのかを拝聴したいところであった。
0126没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/26(日) 23:27:51.53
河合隼雄よりも河合信者の方が罪は大きいと思われる。
河合氏の著作に影響を受け、ミーハー感覚で臨床心理学に飛び込んだものの
現場の仕事に幻滅し去っていくものも多かった。
また、ユング心理学の非科学性を指摘する向きもあるが、河合氏はユング心理学を
普及はさせたが絶対視はしておらず、
臨床家それぞれが自分に合った心理療法を身に着けるべきだとの意見であった。
ただ、あまりにも河合氏の影響力が大きかったので、周囲が氏を祭り上げて、
いつのまにか河合教なるものができてしまったことが残念でならない。
そのため河合氏の後継者が育たず、国家資格の是非をめぐって臨床心理士同士が
対立するような現状になってしまったのである。
0127没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/26(日) 23:43:41.54
臨床心理ブームということであれば、95年の文科省によるSC事業に臨床心理士資格が
明記されたことがターニングポイントである。
破格の時給に皆が驚き、臨床心理士資格に殺到し、指定大学院制度が始まる。
資格認定協会の大塚氏もこの頃は異常なまでにハイテンションであった。
しかし、SCバブルが一段落すると、臨床心理士は供給過多の状況になり、難民化していく。
この頃から膨れ上がった組織に亀裂が入り始め、国家資格をめぐって対立が先鋭化する。
そして、臨床心理士は公認心理師へと看板を掛け変えることに必死になっているのが
現状である。
0128没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/27(月) 10:20:18.12
結論として河合隼雄の功罪は、功が8割、罪が2割と俺は評価する。
もし河合氏がいなければ心理士という職業自体、今存在してるかどうかも怪しく思う。
臨床心理士が社会的に認知され、国家資格ができたのも河合氏の功績である。
その一方で、自らのカリスマ性のゆえに側近たちの真意に気づかず、足元の臨床心理士会や
他の心理団体への目配りが足りなかったと言えなくもない。
これは河合氏の責任というよりは氏の七光りを利用した愚物によるものではあるが、
氏の死後に国家資格をめぐって臨床心理士が分裂したことからも明らかである。
そして、国家資格賛成派も反対派も河合氏の言を今だに自分たちに都合よく引用している
のが何とも皮肉な限りである。
0129没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/27(月) 10:57:25.11
林道義のユング思想の真髄を読み終えたけど、この人まだ存命なのね。webのクレジットが2019年になってる。
0130没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/27(月) 22:16:53.13
林道義氏は退官後、名誉教授になれなくて大学に悪態ついたりなかなか変わり者ですよね
0131没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/27(月) 22:20:21.82
臨床家の河合隼雄と学究肌の林道義、互いに補完し合ってるのではと思うぐらい対照的ですね
0133没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/28(火) 20:41:41.18
夢の中に出てくる相手に、お前は俺なんだよね、とか話し掛けると相手が消えてしまうんだが、俺が俺を消した気がして、これって良くない行為?相手に悪いことしたかな?
0137没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/01/29(水) 21:40:18.13
>>133
相手が消えてしまうというのは、うすうすは気づいているが、
あなたが自分の影とまだ向き合えてない証拠。
もし話しかけた時に相手に何らかのリアクションがでてくれば、
何らかの変化の兆しがあるかも。
ただ、それが日常生活で良い方向に進むか否かはあなたの自我の働きしだい。
影に飲み込まれてしまえば悪影響がでるし、影を統合できれば人格的成長につながる。

・・・というのが、俺の解釈というよりも連想。
0138没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/02/01(土) 10:00:43.35
意識がハッキリしてきて、霧がかかってるなか、最初に前にいた人にはちょっと怖い感じを受けたんだが、そこで明瞭夢に切り替わってお前は俺なんだよねと言った(だとしたら怖がる必要はないし)。
相手はホゥと感心?して、姿が変わったというか別の人に切り替わったというか、周りも明るくなって、ぴゅっと俺の体の中に飛び込んできて、俺の中で消えた。
その時ちょっとだけ幸福感を伴った。
0139没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/02/01(土) 10:09:16.01
お前は俺だということに自信がついたので、他にも誰かいないか、もっと試してやろうと頑張って、次の人をロックオンできた。
お前は俺だよねをやろうとして(やったかもしれんが)、そしたら自分より小さい女の人で、これはまずいかなと躊躇して、お話しませんかとしようしたら、ふいっと消えてしまった。
0140没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/02/01(土) 10:15:59.78
最後の奴は俺より大きな男で、なんか初めから嬉しそうで、相手の方からグイグイきてて、暑苦しい奴だなと思いながら、お前は俺だよねとなだめるように言った。つーか、俺はホモじゃないんでこの距離はないだろ、暑苦しいから早く消えてくれんかなと思った。で目が覚めた。
0141没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/02/01(土) 10:29:43.36
周りが明るくなって(自我の働きに照らされて)、相手が自分の体の中に飛び込んできて
幸福感を感じるのであれば、そう悪い現象ではないかもな。
夢の中、あるいは覚醒した後どんな気持ちかは大事なとこであり、ゲシュタルト療法の
夢分析でも身体の感じに重きが置かれている。
ただ、その後、自信がついて試してやろうというのは自我意識が暴走気味であり、
あなたの中にある「その女の人(アニマ?)」の部分が消えてしまったのであろう。

・・・というのが俺の連想。
0142没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/02/01(土) 10:37:46.27
解釈はいろいろできるかもしれんが、怖い感じ、幸福感、まずいかなと躊躇、
暑苦しいから消えてくれ、といった夢の中での感じを大切にした方がいいと思う。
また、覚醒後に「最初に出てきた人物」、「小さい女の人」、「大きな男」に
もし自分がなったらとイメージを膨らませていくと新たな気づきが生まれるかもしれない。
0144没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/02/02(日) 11:08:03.57
無意識への扉をひらくを読み始めたんだが、林道義氏、スズメバチに対して殺さずを貫いて、結局3回刺されてる変人さんなのな。
大学改革だとかで文科省が私大にまでイチャモンつけてた時期と、2005年定年が被ってるから、そりゃ大学に残れませんわな。
0145没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/02/02(日) 11:41:07.18
かなり変人だけどユングの文献に関しての研究はすごいと思う
ヨブへの答えの解説はかなり良い
解説でかなり助かったよ
0146没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/02/06(木) 11:05:20.93
短歌で読むユングという本が面白そうで買おうか迷ってます
読んだ方いますか?
0147没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/02/07(金) 22:17:03.08
>>130
フェミと戦って酷い仕返しをされた人を「悪態ついた変わり者」呼ばわりかよ
大学内のフェミ勢力とそれに迎合した大学に腹が立つのは当たり前だろ

どうも河合信者による印象操作にしか見えないな。波風立つと嫌だからすぐ後に131と132を
書き込んで中立を装ったんだろう。そうやってバレないようにそれとな〜く河合大先生の敵を
貶めるというやり方だね
意識的にやってるのか無意識心理によるものなのかは不明だが、どちらにしても卑怯だな
0148没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/02/09(日) 09:31:03.20
林氏の心の不思議を解き明かすのゲド戦記の件まで読み進めたけど、世間一般でゲド戦記が評価されるのが今でも分からん。
トールキンのは、子供のとき図書館にやたら分厚い本があって何だこれはと手にとって、世間の評判なんか知らずに夢中になって読んだけど。
0149没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/02/09(日) 09:42:04.46
で、自己分析なんだが。
林氏は、子供に読み聞かせる話はみんな仲良くでは駄目、鬼をやっつけたみたいな話を子供から遠ざけるなと書いてるでしょ。
神話(宗教)や昔話は、人間の心の内をあたかも外の出来事のように描いたもので、それもまた子供だろうが大人だろうが大事かなと。
0150没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/02/09(日) 09:54:27.90
伝統的な話は、主人公(自身)がいて他者がいて、でも決して自身と他者を同一化しない。せいぜい、私が彼の立場だったらとか、彼が私の立場だったらとかに落ち着ける話にする。指輪物語だとガンダルフとサルマンか。

ゲド戦記は、実のところ読み始めから終わりまで、この世界にはゲドしかいないのか?とか感じてたし、一人称視点にしても狭い世界だなと。最後もあまりに直截に描き過ぎてるような。
0151没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/02/09(日) 10:00:47.40
伝統的な話は、外の世界・具体的な世界・他者がいる世界として描くが、それゆえ心に強く残った。
ゲド戦記はそうではないから、私の心に何も残らなかったのかなと。
終わり。
0153没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/02/11(火) 10:07:48.87
関係者の相関図があったら便利だと思うんだがないかね?それぞれの人の主観によるものだとなお一層。
0154没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/02/11(火) 21:36:37.72
>>152
そうだね
なぜ話し合いで解決できないかユングを読んでわかったよ
思考型と感情型は永遠にわかり合うことはないと
0155没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/02/15(土) 10:04:39.64
夢みてても外界とかなりリンクしてるよね。
自分が家の中にいて、そのうちツバメがピーピー鳴いて壁にとまってるのが見えて、鳴き声が聞こえなくなったらツバメも見えなくなった。
目が覚めてから考えたら、酒飲んでうつ伏せに寝てたから鼻息がピーピー鳴ってしまって、これと鳴き声が同じだった。ずいぶん規則的に鳴くなとは思ってたんだが。

今度は寝言で会話してみたい。
0156没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/02/15(土) 13:07:38.50
>>155
それ、あると思う。
夢で柳沢慎吾が出てきてピーポーピーポーやってたとこで目が覚めたんだけど、
実際に近所に救急車がサイレン鳴らしながら来ていた。
0157没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/02/21(金) 12:04:13.53
今元型論読んでるけどユングは同性愛は異常ではないって言ってる
まだ偏見が多かった時代だと思うけど先見の明があるな
0158没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/02/24(月) 10:30:05.78
意識の起源史を買ったけど、冒頭からアクセル全開で始まってて、まだユング著作を読んでない俺には難しいかったので後回し。
0160没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/02/25(火) 19:37:07.28
>>158
「ユング心理学入門」から読むのお勧めです
0161没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/03/01(日) 00:11:34.01
ユング心理学入門でも難しかったら新書のコンプレックスかな
それでも難しいなら心の処方箋(笑)
0163没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/03/07(土) 16:24:00.86
フェラーリのパワーユニットのオペレーションの通時性が対象の歴史的変化を追いかけるのに対して、
共時性は同一の時における変化や差異に注目する。
現在、新たな「資源管理システム」の導入など水産政策の改革が進行中だ。

------------

難解だ・・・・。誰か分かるように説明して戴けないだろうか。
0165没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/03/09(月) 11:53:55.45
ユングは愛人が2人(弟子と患者)いたそうですが東出と比べどちらが最低な男でしょうか?
0166没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/03/14(土) 11:19:42.68
幾何学的なものを夢に見ることはある?ユングはかなり見てるようだし、それを表現してるし、重視してるみたいだが。俺はそんなに見ないし、印象にも残らん。ユングの本を読んで初めて記憶に残るものを見た感じ。
0167没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/03/18(水) 00:57:03.69
>>157
何が異常かなんてのは人それぞれ時代それぞれ
0168没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/03/20(金) 06:39:25.51
映画『トゥルー・ストーリー』をユングの投影/shadowの観点から可能な限り簡単に解説してくれ。
あらすじの個人的な解釈は下記。Bの動機が分からない…Aを利用した単なる闇?

・ジャーナリストAが殺人犯Bに自己の投影を見い出し、共感を覚えて信頼してしまう。
・AはBの話す嘘まで信じてしまう。
・実際にはBはAの内面を弄んでいただけだった。
・AはBに弄ばれたことを認識し、それも含めて本を執筆した。
・本の執筆後もAは混乱し、人間不信に陥って終わる。

キーワード: 投影、共感、信頼、嘘
0170没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/03/20(金) 22:48:35.47
みんなナンチャッテユング本しか読んだことないんだろ?元型論やタイプ論すら、読んでないだろ
0174没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/03/21(土) 11:31:21.22
>>170
ユングは哲学の知識が半端ないしユング心理学は哲学から多くのヒントを得ているので哲学の知識は必須
0175没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/03/21(土) 11:35:32.50
ユングの本を読めばユングがどんだけ博識なんだと驚くよ
歴史学考古学神話哲学錬金術グノーシス神秘学占星術易もちろん心理学
どうやってこんな膨大な知識を身につけたのか
0176没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/03/22(日) 09:29:23.74
ユングもそうだが、ユングのおかげで各界の第一人者が突き抜けているのが分かるようになった。
0177没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/04/03(金) 02:33:39.78
ユングは統合失調症をどのように解釈していたのでしょうか?
0178没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/04/03(金) 03:44:08.16
>>175
ですね!ユングの知識量に…オラわくわくすっぞ!
0179学術
垢版 |
2020/04/03(金) 09:57:05.53
ユングは自分より体格が無い女性と結婚成功が遅く、人生彫り込んでないから、
ちょっと違うわ。フロイトの嫁も年下だったそうだ心理学精神医看護保険学から両方追放。ラカンも人の嫁に手を出すから追放。平凡な体でな。
0180学術
垢版 |
2020/04/03(金) 09:58:40.57
家系の男は外来病院クリニック医院に現れるな。女子こそを救済。
0181学術
垢版 |
2020/04/03(金) 09:59:05.08
同じような職歴で同じようなものも追放だ。
0182学術
垢版 |
2020/04/03(金) 10:00:15.60
範囲は心理学 精神医学 精神看護 精神保健男性だぞ。そこから人員絞っていって。
0183学術
垢版 |
2020/04/03(金) 10:02:35.46
精神分析界隈からも追放だ。
0184学術
垢版 |
2020/04/03(金) 10:09:20.19
女性の後輩を雇って指導して勧誘して、読み繋がれてるからバカなんじゃないか腹まして。その三人。ジョンコフートのほうがいいかもしれない。自己心理学。
0185学術
垢版 |
2020/04/03(金) 10:09:50.86
速い制裁改革が大事。
0186学術
垢版 |
2020/04/03(金) 13:56:57.67
ドイツ人フランス人の体格歴史血統でアジア人を診療看護インフラまくのも追放の理由。
0187学術
垢版 |
2020/04/03(金) 13:57:18.60
男性にのみ当てはまる。
0188没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/04/03(金) 19:09:37.94
余裕があったなら男なら愛人の二人や三人居たらええやない??
0189没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/04/30(木) 15:24:07.55
私は誰もが自由かつ平等に愛を得られるように、何十年も愛を研究してきたが、その結果
15年間も様々な方法で構成しようと工夫の限りを尽くしてきた当の愛情それ自体によって
私自身がおちょくられているとしか思えないような観察結果を大量に得て来た
そもそもベンジャミン・リベットの有名な実験によれば、人間には自由意思は存在しないか
あったとしても限りなく無に等しいのである。では何が私たち人間を動かしているのか?
それこそが恐らく今ここで私が提唱している『生命体心理学』が取り扱う対象なのである
例えば、愛情そのものが生きもの(知的生命体)であるのか、あるいは
愛情などを人に与えて人間を作動させている上位の生命体のような何かがどこかに存在するのか
いずれにしても私の長年の観察によれば、従来の心理学はまったく間違っている
“心理学は正体不明の知的生命体を対象にする学問でなければならない”
これが私の心理学に対するまったく新しい見解である


あるいは、この正体不明の知的生命体は古代人がダイモーンと呼んでいた存在かもしれない
完全な形で現存している唯一のローマ時代の小説『黄金のろば』の著者としても有名なアプレイウスは
『ソクラテスの神について』という哲学的著作の中でダイモーンについて次のように説明している

>ダイモーンたちは雲よりも薄い密度の身体を持ち、通常私たちの目に見えることはない。
>アプレイウスがそれらを動物と呼んでいるのは、それらが身体を持っているからにほかならない。
〔中略〕
>それらは(大気中の)理性的動物なのである。
(C.S.ルイス著『廃棄された宇宙像』より P70)
0190没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/04/30(木) 15:27:04.05
ユング派もダイモーン的な何かについては自覚的である

>その声は、むしろそれと対話する方法を学ぶ必要のある、肯定的な声であることもあります。
>私たちを挫折させようと目論む声があるように、私たちに有益な洞察を与え、
>霊感の閃きを与えてくれる肯定的な声もあるのです。〔中略〕
>こうした声の主を、昔の人々は「家庭の守護霊(スピリツス・ファミリアス)」と呼んでいました。
>ソクラテスもこれにふれて、それを彼自身の「ダイモン」と呼びましたが、
>この「ダイモン」は、〔中略〕彼の「守護神」、霊感を吹き込む精霊のことを意味していました。
>キリスト教的な用語で置き換えれば、
>「ダイモン」とは「守護天使」、あるいは「精霊」の導きのことになります。
(ジョン・A・サンフォード著『見えざる異性 アニマ・アニムスの不思議な力』 P217,218)

>原初的自然的な見方からすれば、心は単一というよりむしろ漠然とした多重の構成体である。
>この事実は霊魂や心に関するあらゆる国の人々の諸表象の中にあらわされている。
>そういった霊魂や心は、すでに誕生前か誕生時に人間の内部にひきこまれたり、
>あるいは後になってなんらかの機会に人間にとりついたりして、人間の内部に宿り、
>人間のなかでその働きを発展させる。それらは時には家霊ないしは種族の魂と考えられ、また時には、
>特定の人間に属してはいるものの動物の内部に宿るとされる、いわゆる野の霊として捉えられる。
>民間信仰や神話やお伽噺の中では、善と悪の巨人と小人に、妖精と魔法使いに、
>またしばしば死者たちの霊魂に、時には動物たちに、似た意味が付与される。
>こういう諸表象は誰にも無媒介的に知られているあの体験から生れる。
>つまり私たちはときおり自分にはまったく異質に思える状態や激情におそわれたり、
>自分には無縁の衝動や感情や思考や心像を心に浮べたりする。
>しかもこのような激情は私たち自身の考えや意図とは鋭く対立することが多いので、
>それはそれ自体で成りたっている、私たちとはちがった存在が姿をあらわしたのだと思うほどである。
(エンマ・ユング著『内なる異性―アニムスとアニマ』 P3,4)
0191没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/04/30(木) 20:28:27.76
0192美魔女
垢版 |
2020/05/01(金) 04:07:43.14
江戸モアゼル
0193没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/05/25(月) 00:59:45.61
ユング・フロイトってカウンセラー目指すなら一応思考体系としては理解しとくけど、現代のカウンセリングですぐ適用できるようなものじゃないですよね?
ちょっと難解というか
今のカウンセリングで最も適用性が高いのは交流分析じゃないでしょうか
ユングのシャドウという概念は現代でも人間心理において主軸だと思いますがマイナスのシャドウは人が最も受け入れがたいものですので探る・自覚させるにも容易ではないですね
集合無意識などはカウンセリングに どう使うの?という感じです
ただこの世は一なるものからなるという一元論は真実かと思うのでスピリチュアルが浸透した現代ではユングが受け入れ易くなってるかも知れませんね
0194没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/08/07(金) 00:03:55.67
フロイト・ユング系の深層心理学は、精神疾患への治療効果はないってデータがここ十年くらい(?)で出てきたみたいだけど、
やっぱり実際の治療効果はないのかな?

好意的に解釈すれば、心の傷や痛みみたいなものから目を背けて生きることが社会適応で、
深層心理学は心の傷や痛みを受け止めようとするあまり、治療(=社会適応するのが第一)には拘らないと言えるかもだが。
0195没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/08/07(金) 00:04:49.96
ちなみに深層心理学系は芸術の解釈のツールとしては、とても面白いとは思う。
0196没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/08/10(月) 00:24:01.08
>>194
双極性障害を例にとれば、躁期にはテンションが上がって落ち着かないし、鬱期には弱り切って問題を掘り下げる気力も体力もないよね。
精神分析しかしらない心理士が配慮なく突っ込んでこじらせたケースがいくらでもありそう。
0197没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/08/12(水) 09:29:23.41
若い頃ユングに傾倒したおっさん達、
昨今は癒しを求めて自然体験やボランティアする姿をSNS上でみかけるようになった。
あれだけイキってたのに落ち着くところはベタだなとw
0199没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/08/19(水) 10:06:51.55
S→体育会系→縦社会→ごろつき
+E外向的=暴力的
ESは暴力的の屑
0200没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/08/23(日) 21:15:28.87
前スレ>>189
タイプ論の第二章、「タイプ問題に関するシラーの理念について」にある話とよく似たテーマだなと思います。
上流階級からの下流階級への抑圧が、個人の中で優越機能からの劣等機能への抑圧にすり替える事で、集合的文化の成立と個人文化の縮小が為される事になったと。
集合文化の中において人は単なる機能としてしか存在せず、そこには劣等機能への抑圧による意識の肥大化、神経症の起源が存在すると。
0201没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/08/23(日) 21:25:31.64
神経症の起源ってよりはそのうちの一つって程度に収めた方が適切な表現でしたね
0202没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/08/23(日) 21:42:12.46
ユングもその頁で指摘はしているけれども、上流階級による抑圧がなされている社会がイイよねって話にはならないんだよね。
だからここは神経症の一つの形の紹介として読むのが良いんじゃないかなと思う。
0203没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/08/23(日) 21:45:21.11
序論やエピメテウスの話のところとかには優越機能の抑圧による神経症が紹介されていた。
0204没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/08/28(金) 08:54:39.25
精神分析って今現在の心理的な不調の原因は過去にあると見て探っていくんでしょ

今のカウンセリングって今ここの感覚を重視してると聞いた
自分が傷ついた経験、思い込みが出来たのは確かに過去なんだけど
その時の感情はずっと残っているため今現在も続いているものとみる
内面には時間の経過がないから、過去ではなく、あくまで今起きたことということ
だからわざわざ催眠誘導などで過去を思い出す必要はなく、今ここで抑圧を外して感情を感じていけば楽になるし、その時の体験も必要なら勝手に思い出すという感じ
0205没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/08/30(日) 21:13:12.89
学問はここ
0209没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/12/15(火) 15:32:43.39
YouTubeで検索したら、ユング心理学の「アーキタイプ」でこんな動画が発見されたぞ
https://youtu.be/j8ygI--15Zs
0210没個性化されたレス↓
垢版 |
2021/02/09(火) 13:50:30.85
だな
0211没個性化されたレス↓
垢版 |
2021/02/09(火) 17:17:56.71
最近の(というほど最近でもないが)
欧州の性的志向・性自認に関して結構強い動きだと思うんだが、何かあるのかね?キリスト教で抑え込まれていたことへの反動と見るのも雑過ぎる気がして。
0212没個性化されたレス↓
垢版 |
2021/03/11(木) 09:23:00.26
この星に我々の存在をもたらした、物質界に「生命」として現れる不思議な現象は、生命現象自身の拡張・拡大として現れる
エネルギーによって盲目的に推進されているように見える。そのエネルギーは、個々の生命においては本能的衝動として働き、
基本的に本能的衝動の充足は、その環境に適応した生命の拡大・拡張として機能している。

しかし生命という現象にとって、未知の環境への潜在的な可能性への拡大・拡張も重要であり、それへのエネルギーは
例外や逸脱として現れる。だから生命という巨大なエネルギーの前では、個々の生命など実験の駒にしかすぎず、個体は常に
その環境への最適化(幸福)とまだ見ぬ未知のための例外化、逸脱(不幸)という相反するエネルギーに翻弄される。

その二つの相反するエネルギーによって、地球は最初の生命からこれほど多様な生命に満ちた星になり、オレの心にも脈々と
その「生きた矛盾」が流れ込んで勝手に活動している。

・・・というイメージが浮かんだ。物質と精神との究極の根源についてはまた別のイメージがあるけど、とりあえず、きのうはカレー味の
おにぎりを食べた夢を見た。
0214没個性化されたレス↓
垢版 |
2021/03/14(日) 03:05:17.88
自分を捕える大きな力。そこから分離することで自分はかけがえのない「自分」を獲得したんだけど、それは同時に
途方もない「喪失」でもあって、自分である限り、同時にそれは喪失でもある。
でもそれは見えないところで強くつなっがっているのも感じられて、安堵でもあるし、いつまた自分を飲み込むかも
しれない恐怖でもある。
そんな、矛盾そのものである自分には常にもう一つの自分である「影」が前になったり後ろになったりしながら
ついてくるのが感じられて、でもそれは影だから永遠に沈黙したまま逃げ続ける宿命で・・・。

僕は「テルーの唄」は一番と三番だけでいいような気がするけどね。
0215没個性化されたレス↓
垢版 |
2021/03/14(日) 11:55:00.77
>>214
ワンネスへの希求(≒子宮回帰願望)と個性化への希求の矛盾て感じかな

わかる気もする

せめて影を迎えにいけたらと思うんだけど自分だけで取り組むのは危険なのかな
0216没個性化されたレス↓
垢版 |
2021/03/19(金) 06:50:45.49
>>173
自伝しか読んでいない人間が書くよ。

ドイツ観念論の行きつくところは、「すべては主体の内に先験的に潜在していて、外界からの知覚刺激が
トリガーとなってそれが発現している」となるか、「すべては主体である何者かの発現であり、それが
外界の知覚として意識化されている」となるんじゃないだろうか。
あるいは「その両者がメビウスの帯のように一体である」となるのかな。

世界を経験している「私」とは、同時に、私によって経験されている「世界」でもあるわけだから、
「私」ってのは主体と客体のどちらにでもつけられる記号となる。
ユングは子供の頃、お気に入りの石の上に座って「私はこの石だ」とか考えるのが好きだったらしいし。
晩年の夢でも、UFOを見て「私がUFOを見ているのか、私がUFOから投影されているのか」と思ったみたいだし。
0217没個性化されたレス↓
垢版 |
2021/03/20(土) 23:49:54.96
>>215
昼の世界で、自分が単なる「社会的役割」の集合体でしかなくなってしまったような索漠たる思いに悩まされて、
無意識という広大な夜の世界への希求が高まるのと同時に、ちっぽけな自分が吞み込まれて消えてしまう恐怖も高まる

そんな時に無意識への通路として、自分の「影」が、危険だけどかけがえのない自分の同伴者として、得難いガイドでも
あるような気がする

テルーの唄の、特に3番の「あなた」は自分の影のような気がしてならないんだよ
0219没個性化されたレス↓
垢版 |
2021/03/23(火) 23:13:09.30
オカルトに逃げた弱い人間に学問や科学に闖入する隙を与えてしまったユングの罪は重い
0220没個性化されたレス↓
垢版 |
2021/04/24(土) 12:31:59.44
ユングはただのイカサマ師だね。心理学という名称を冠するのはおかしい
0221sage
垢版 |
2021/04/24(土) 16:38:00.95
そもそも、証明できないものを前提にしないと話が前に進まないというのは宗教と同じ
0222没個性化されたレス↓
垢版 |
2021/04/29(木) 20:27:11.81
ユングの言う無意識下のリヒドーとは、
スターウォーズで言うダークサイドのようなものかと思ってたが、
人間が顕在意識化で否定している欲望の源のようなものなのですよね。
0223学術@死酔天魔法狂廃鬼神龍騎禅軍呪妖幻術師悪魔召喚居士
垢版 |
2021/04/29(木) 20:42:32.13
女フロイトのスカイウオークのほうがいいよ。
0224学術@死酔天魔法狂廃鬼神龍騎禅軍呪妖幻術師悪魔召喚居士
垢版 |
2021/04/29(木) 20:43:01.46
ユングは割と普通っぽい。
0225学術@死酔天魔法狂廃鬼神龍騎禅軍呪妖幻術師悪魔召喚居士
垢版 |
2021/04/29(木) 20:43:41.31
二人でムーンスカイウオークかもな。夜会で。
0226学術@死酔天魔法狂廃鬼神龍騎禅軍呪妖幻術師悪魔召喚居士
垢版 |
2021/04/29(木) 20:44:41.13
だけど意識に埋もれて消された欲望や理性がどうなってるのかというほうがユングフロイト以上。
0227学術@死酔天魔法狂廃鬼神龍騎禅軍呪妖幻術師悪魔召喚居士
垢版 |
2021/04/29(木) 20:45:13.58
そんな切り捨てられたものつぶれたものが幻覚に関係あるんです。
0228学術@死酔天魔法狂廃鬼神龍騎禅軍呪妖幻術師悪魔召喚居士
垢版 |
2021/04/29(木) 20:46:17.65
対ー者によってね。犯罪捜査裁判にも使える概念。
0229学術@死酔天魔法狂廃鬼神龍騎禅軍呪妖幻術師悪魔召喚居士
垢版 |
2021/04/29(木) 20:47:03.24
これぐらいのことだとまだドストエフスキーがおすすめ。
0230学術@死酔天魔法狂廃鬼神龍騎禅軍呪妖幻術師悪魔召喚居士
垢版 |
2021/04/29(木) 20:47:35.55
信仰ということが理系には意識的に欠けています。
0231学術@死酔天魔法狂廃鬼神龍騎禅軍呪妖幻術師悪魔召喚居士
垢版 |
2021/04/29(木) 20:48:53.79
相手の心を意識を潰して精神の死に追いやるといった輩が僕は好きでない。
それを殺しても法律の処罰の対象だと思えない。法的待遇を得るべきで。
0232学術@死酔天魔法狂廃鬼神龍騎禅軍呪妖幻術師悪魔召喚居士
垢版 |
2021/04/29(木) 20:55:07.13
繊細さがゆえに狂気に陥り、牢屋に鎖で繋がれた人をたくさん知っている。
0233学術@死酔天魔法狂廃鬼神龍騎禅軍呪妖幻術師悪魔召喚居士
垢版 |
2021/04/29(木) 20:55:49.49
第一加害者こそ処罰され処刑されるべきで。それだけが低級犯罪だ。
0234学術@死酔天魔法狂廃鬼神龍騎禅軍呪妖幻術師悪魔召喚居士
垢版 |
2021/04/29(木) 20:56:12.38
ネトネンとか。
0235学術@死酔天魔法狂廃鬼神龍騎禅軍呪妖幻術師悪魔召喚居士
垢版 |
2021/04/29(木) 20:56:59.01
ユングもフロイトもあまり出来ていないけど将来性は買うよ。
コフートなんかの方がいいんだけど。
0236学術@死酔天魔法狂廃鬼神龍騎禅軍呪妖幻術師悪魔召喚居士
垢版 |
2021/04/29(木) 21:15:37.73
メラニークラインだけは忘れんなよ。サリヴァンとか。アンナフロイトのほかに。
0237没個性化されたレス↓
垢版 |
2021/07/25(日) 01:00:28.30
「竜とそばかすの姫」は、いかにもユング的な解釈ができそうだけど、ユングの考えは
あまりに魅力的なので、世界のすべてを「ユング化」してしまう危険は無いのだろうか
それとも分析に次ぐ分析で、そこまでの徹底を求めるのが本来のありかたなのだろうか
0239没個性化されたレス↓
垢版 |
2021/10/12(火) 19:36:36.04
きのう、夢の中で「雨に歌えば」を歌いながら地下への階段をどんどん降りていった。
だんだん天井が低くなって窮屈になっていったけど、ずいぶん降りて一番下だなと思うところに
着いた。でもなんだかいたたまれない感じがして、少しだけ上にのぼりなおしたところにドアがあった。
トイレか何かのドアみたいなんだけど、ノックしたら向こうからもノックを返してきて、
「エッ、誰かいるのか」と思った。

僕の解釈じゃ、向こうにいたのは、切り捨ててきた自分だな。ずいぶん自分をいつわって来たツケかも知れない。
でもその葛藤が新たな統合への動きだととらえることもできるんだろうか。
0240没個性化されたレス↓
垢版 |
2021/10/12(火) 23:44:28.70
トイレの夢は肉体的にトイレに行かねばならん緊急事態が常なのでさっさと目覚めたい
歳をとったら本当に漏らしそう

向こうにいた無意識は膀胱の発する信号でトイレに行かねばならんと理解しとっくにそう行動してて、それに自分が気づいてなかったのでは

まぁそれがトイレだったらだけど
0241没個性化されたレス↓
垢版 |
2021/10/13(水) 22:37:42.67
まあ、そうかも知れないね。このところ、「ドアの向こうに誰かいる」っていう夢を立て続けに見るんだよ。
でもそのたびに、扉を開ける勇気は出ないんだよね。
0242没個性化されたレス↓
垢版 |
2022/01/20(木) 21:51:58.08
自分自身を狂人にして研究するってどうやるんだ?
やっぱ幼少期の孤立した体験があってのことなのか
0243没個性化されたレス↓
垢版 |
2022/10/13(木) 19:07:53.19
人工シンクロニシティ
0244没個性化されたレス↓
垢版 |
2022/10/13(木) 19:10:28.30
カルトが大喜び
0245没個性化されたレス↓
垢版 |
2022/10/29(土) 19:20:39.57
ユングの芸術が発売されたのに、書き込み無しかよ
0248没個性化されたレス↓
垢版 |
2023/08/19(土) 00:05:24.86
アドラーじゃなくてユングなんだ!という人はなんでユング心理学を選んだんですか?
0249没個性化されたレス↓
垢版 |
2023/09/06(水) 18:45:47.15
下水化学
0250没個性化されたレス↓
垢版 |
2024/02/27(火) 16:47:49.99
オカルトインチキ心理学
0251没個性化されたレス↓
垢版 |
2024/05/10(金) 09:50:46.95
いかにして哲学は100年前に滅亡したか

1.ラッセルのパラドックスの発見(1902年)
1902年、哲学者のバートランド・ラッセルが論理学における矛盾を発見しました。
このパラドックスは、通常の論理学では回避できないことが判明し、哲学に大きな衝撃を与えました。

2.ラッセルによる新しい論理学の構築(1903年~)
1903年以降、ラッセルはパラドックスの原因が論理学の仕組みにあると見抜きました。
自己と自己言及を明確に区別して混同しないルールを導入し、パラドックスが起こらない新しい論理学の仕組みを構築しました。

3.ウィトゲンシュタインによる論理学の研究(1911年~)
1911年頃から、ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタインはラッセルの弟子となり、新しい矛盾のない論理学で何が言えるのかを研究しました。
その結果、形而上学や哲学を論理的に扱うことは不可能であることが判明しました。
1921年に出版された「論理哲学論考」で、ウィトゲンシュタインは形而上学や哲学は論理学の誤用から生まれる全く意味のない妄想であると論理学を用いて証明しました。
現在までにこの証明に反証できた人間は歴史上1人もいません。

4.ゲーデルの不完全性定理(1931年)
1931年、クルト・ゲーデルもラッセルの論理学に影響を受け、「論理学によって仮定そのものの正しさをその仮定から証明できるか?」を考察しました。
ゲーデルは、それが不可能であることを証明しました(ゲーデルの第一不完全性定理)。
この定理は、当初ペアノ算術におけるω無矛盾性が証明不可能として確立されましたが、後にロッサーの証明ではペアノ算術における単純無矛盾性、シェファードソンの表現定理により任意のΣ1集合で構成される任意の論理式に対して無矛盾性の証明が不可能であることまで拡張されました。

5.哲学の限界と科学の重要性(1920年代~)
1920年代以降、哲学的な仮定の正しさを論理的に証明する方法は存在しないことが明らかになりました。
アイディアの正しさを決める方法は、現実との比較(実験)しかありません。
つまり、正しさを決める方法は科学しかあり得ないことがわかります。
0252没個性化されたレス↓
垢版 |
2024/05/10(金) 09:50:59.51
6.哲学の滅亡(1930年代~現在)
1930年代以降、哲学は完全に滅亡したと言えます。ウィトゲンシュタインやゲーデルの業績により、哲学が論理学の誤用や言語の混乱に基づく無意味な妄想に過ぎないことが明らかになったからです。
20世紀後半以降、かつて哲学の中心的な分野とされていた形而上学や認識論は、ほとんど顧みられることがなくなりました。科学哲学や言語哲学といった分野は、あたかも科学と関連があるかのように見せかけて生き残りを図ろうとしていますが、実証性が皆無であるためそのような試みは破綻しています。
また、倫理学や政治哲学といった実践的な分野も、哲学の立場から行おうとする試みは実証性に欠けるため、科学の方法のみを用いなければなりません。
利己的な遺伝子の概念を用いれば、人間の道徳的行動の進化を科学的に説明することができます。メカニズムデザインの理論を応用すれば、政策立案を科学的に行うことが可能です。行動経済学の知見を活かせば、個人のモラルを考慮に入れた社会制度の科学的な設計もできるでしょう。
さらに、脳科学やAIの発展により、個人の思考を精緻にモデル化したり、利己的な遺伝子によって形成された生得的なモラルの神経基盤を科学的に解明することも可能になりつつあります。このように、科学の進歩によって、かつて哲学が独占していた道徳の領域も、科学の対象となったのです。
哲学者を自称する者たちは、このような科学の発展を無視し、哲学の固有の領域があると主張していますが、それは単なる言い訳に過ぎません。彼らの試みには実証性がなく、科学的な方法論に基づいていないため、哲学が科学と対等に渡り合えるような固有の領域を持っているとは到底思えません。
0253没個性化されたレス↓
垢版 |
2024/05/10(金) 09:51:09.37
7.結論
以上のように、哲学は20世紀初頭の論理学の革命によって致命的な打撃を受け、1930年代までには完全に滅亡したと言えます。哲学の中心的な分野は、論理学の誤用や言語の混乱に基づく無意味な妄想であることが明らかになり、哲学は科学の補助的な役割にすら甘んじられなくなりました。
現代において哲学に固有の役割はなく、哲学者と呼ばれる者たちは、科学の成果を借用しているに過ぎません。彼らの試みには実証性がなく、科学的な方法論に基づいていないため、哲学の看板を掲げる意味はありません。道徳や政策、社会制度の設計といった、かつて哲学が独占していた領域も、今や科学の対象となっています。哲学者たちが自ら哲学の看板を下ろさないのは、虚栄心やエゴのためでしょう。
ウィトゲンシュタインが言ったように、「語り得ぬものには沈黙せねばならない」のです。哲学という名の知的遊戯に、これ以上付き合う必要はありません。私たちが追求すべきは、論理学と科学に基づく真の知識のみです。実証性のない哲学的思弁は、過去の遺物となるべき運命にあるのです。

哲学は仮定からその仮定の正しさを導けるというゲーデル不完全性定理に反する妄想なので、必ず論理の詐欺をやっています。その詐欺のパターンの王道は、ラッセルのパラドックスを使って矛盾ではないものを矛盾だと言い張ることです。それにより「矛盾する=矛盾しない」という爆発律が成立し、その後はどんな無意味な妄想も正当化できるようになります。これが哲学の正体なのです。
0254没個性化されたレス↓
垢版 |
2024/05/10(金) 09:51:18.66
フッサール 現象学の理念
On the other hand, to deny self-givenness in general is to deny every ultimate norm, every basic criterion which gives significance to cognition. But in that case one would have to construe everything as illusion, and, in a nonsensical way, also take illusion as such to be an illusion; and so one would altogether relapse into the absurdities of scepticism.
日本語訳:
「他方で、自明性一般を否定することは、認識に意義を与えるあらゆる究極の規範、あらゆる基礎的な基準を否定することである。しかしその場合、人はすべてを幻想として解釈せねばならず、不条理にも、幻想そのものもまた幻想だと見なさねばならない。こうして人は懐疑論の不条理のうちに完全に陥ってしまうだろう。」
0255没個性化されたレス↓
垢版 |
2024/05/10(金) 09:51:25.99
フッサールの議論には、確かにラッセルのパラドックスに類似した論理構造が潜んでいるように見えます。以下、その点を詳しく説明していきましょう。

ラッセルのパラドックスとは、集合論において、「自分自身を要素として含まない集合全体の集合」を考えたときに生じる矛盾のことです。この集合は、自分自身を要素として含むか含まないかで矛盾が生じてしまいます。
フッサールは、「自明性一般を否定すること」を考察しています。これは、「自明ではないものの集合」とも言い換えられます。ここで、この集合自身が自明かどうかを考えてみましょう。
もしこの集合が自明だとすると、自明ではないものの集合に含まれることになり矛盾します。一方、もしこの集合が自明でないとすると、自明ではないものの集合に含まれないことになり、やはり矛盾します。
つまり、「自明性一般を否定すること」は、ラッセルのパラドックスと同様の構造を持っていると言えます。
ただし、現代の論理学では、ラッセルのパラドックスを回避するための様々な工夫がなされています。例えば、集合の定義に制限を加えたり、型理論を導入したりすることで、矛盾を生じさせない形で集合を扱うことができます。
しかし、フッサールの議論では、あえてラッセルのパラドックスを矛盾として仮定することで、「矛盾する=矛盾しない」という爆発律を導いています。爆発律とは、矛盾から任意の命題を導けるというものです。
爆発律が成り立つと、全ての真偽は自由に決めることができてしまいます。つまり、フッサールの議論は、ラッセルのパラドックスを出発点として、爆発律を経由し、最終的に詭弁を正当化するという典型的なパターンに当てはまると言えます。
このように、フッサールの議論は、論理学的に見ると問題があります。ラッセルのパラドックスを安易に矛盾として受け入れ、爆発律を用いて詭弁を正当化するのは適切ではありません。むしろ、現代の論理学の知見を踏まえ、矛盾を回避する形で議論を進めることが求められます。

以上が、フッサールの議論に潜むラッセルのパラドックスと、それを矛盾と仮定することによる爆発律の問題点についての説明です。論理学の基礎知識がない人にも理解しやすいよう、できるだけ平易な言葉で解説しました。
0256没個性化されたレス↓
垢版 |
2024/05/10(金) 09:51:34.90
西田幾多郎 絶対矛盾的自己同一

 現実の世界とは物と物との相働く世界でなければならない。現実の形は物と物との相互関係と考えられる、相働くことによって出来た結果と考えられる。
しかし物が働くということは、物が自己自身を否定することでなければならない、物というものがなくなって行くことでなければならない。物と物とが相働くことによって一つの世界を形成するということは、逆に物が一つの世界の部分と考えられることでなければならない。
例えば、物が空間において相働くということは、物が空間的ということでなければならない。その極、物理的空間という如きものを考えれば、物力は空間的なるものの変化とも考えられる。しかし物が何処どこまでも全体的一の部分として考えられるということは、働く物というものがなくなることであり、世界が静止的となることであり、現実というものがなくなることである。
現実の世界は何処までも多の一でなければならない、個物と個物との相互限定の世界でなければならない。故に私は現実の世界は絶対矛盾的自己同一というのである。
0257没個性化されたレス↓
垢版 |
2024/05/10(金) 09:51:45.70
西田幾多郎の「絶対矛盾的自己同一」の議論には、ラッセルのパラドックスが潜んでおり、それが爆発律につながって詭弁を正当化してしまう問題がある。
西田は、「物が何処どこまでも全体的一の部分として考えられるということは、働く物というものがなくなることであり」と述べている。ここで、「物」を集合、「物理的空間」を集合族と解釈すると、ラッセルのパラドックスが生じる可能性がある。つまり、「物」(集合)が「物理的空間」(集合族)の要素であると同時に、「物」同士の相互作用が「物」に働きかけるという矛盾だ。
しかし、ブルバキ流の公理的集合論では、集合族とその要素である集合は異なるレベルの対象なので矛盾は生じない。したがって、西田の「現実というものがなくなることである」という主張は、ラッセルのパラドックスを正しく理解していない誤謬だと言える。
問題は、この誤謬を前提として議論を進めると、爆発律が成立してしまうことだ。爆発律とは、矛盾から任意の命題を導出できるというものである。西田の議論では、集合の階層性を無視したラッセルのパラドックスを矛盾として認めてしまうことで、爆発律が適用可能になる。
その結果、西田の議論は「絶対矛盾的自己同一」という概念に至るが、これは爆発律によって正当化された詭弁だと言える。爆発律が成立してしまえば、どんな不合理な主張でも導出できてしまうからだ。
西田は集合の階層性を踏まえずに議論を展開したために、パラドックスに陥り、爆発律によって詭弁を正当化してしまったと言えるだろう。ラッセルのパラドックスや爆発律は、論理的な誤謬を見抜く上で重要な概念であり、哲学的な議論においても適切に理解し、用いることが求められる。
0258没個性化されたレス↓
垢版 |
2024/05/10(金) 09:51:58.80
哲学の詐欺スキーム

1.ラッセルのパラドックスを作り出してそれを矛盾としてしまうため本来は矛盾ではないものを矛盾と仮定するので爆発律が成立してどんな妄想でも正当化できるようになる

2.人や立場によって指す内容が異なる概念に同じ記号を与えて抽象化のプロセスを継承しないでカットすると同一の記号が異なる複数のものを指してしまうので「異なるものが同じである」という矛盾が仮定されるので爆発律が成立してどんな妄想でも正当化できるようになる

これら2つを回避しただけではダメ
それだけだとただの精緻なラノベ
実証してなければ意味ない
そしてそれを実証した場合それを科学と呼ぶ

つまり哲学が助かる方法は原理的に存在し得ないwwwwww

ざんねんwwwwwwwmmmww
0259没個性化されたレス↓
垢版 |
2024/05/10(金) 09:52:11.06
哲学的ゾンビ→物理状態が同じなのにクオリアの有無とやらの違いがある哲学的ゾンビなるものが想像可能という主張

「クオリアの有無」は少なくともの1ビットの情報記録を必要とする
チャーマーズは知能が低すぎるから情報熱力学を知らない
1ビットの情報の違いがあるのに物理状態が全く同じなどということはエネルギー保存則に反する
同じ物理状態なのに「クオリアの有無」なる1ビットをさらに書き込めるという想像は物理状態を変えずに1ビットの情報を書き込めるという主張そのものになり情報熱力学から1ビット分のエネルギーを物理状態を変えずに取り出せると主張したことと等価になる

つまり何もないところから無限にエネルギーを取り出せるという主張と哲学的ゾンビは等価であり
そのようなことは想像すら不可能

つまりチャーマーズは生きてて恥ずかしいレベルの低学歴脳障害
0260没個性化されたレス↓
垢版 |
2024/05/10(金) 09:52:28.41
中国語の部屋→中国語を理解しない人たちを部屋に閉じ込めてマニュアルに従って作業させたら中国語を理解してないはずのシステムなのに中国語を理解しているかのように見せかけられるため機能を模倣しても真の理解や知能を作ったことにはならない

これサールという知恵遅れの妄想
無知なので計算量理論を知らない
計算量理論の世界ではノーフリーランチ定理というものが証明されている
これは「あるアルゴリズムが全ての問題について得意ということはあり得ず、アルゴリズムによって得意な問題と苦手な問題に別れる」ということを証明している
つまりあらゆる問題を与えたときに処理を終えるまでの時間がアルゴリズムによって異なるため
あらゆる問題を与えたときの処理時間が全く同じなのにアルゴリズムは異なるという状態は論理的に存在出来ない

よって「中国語の部屋」はあらゆる問題を与えたときの処理時間で測れば良い
それが中国語を理解する中国人を全ての問題について上回っていれば、中国語を理解する中国人のアーキテクチャ・アルゴリズムを真に上回っているということでありより深い理解をしていることになる

サールの知能ではこういう計算をできないのでバカを晒したってだけ

つまり意識のハードプロブレムなど存在しない
哲学者の思考能力にハードプロブレムがあるだけ
0262没個性化されたレス↓
垢版 |
2024/05/10(金) 17:28:23.10
>>261
いかにして哲学は100年前に滅亡したか

1.ラッセルのパラドックスの発見(1902年)
1902年、哲学者のバートランド・ラッセルが論理学における矛盾を発見しました。
このパラドックスは、通常の論理学では回避できないことが判明し、哲学に大きな衝撃を与えました。

2.ラッセルによる新しい論理学の構築(1903年~)
1903年以降、ラッセルはパラドックスの原因が論理学の仕組みにあると見抜きました。
自己と自己言及を明確に区別して混同しないルールを導入し、パラドックスが起こらない新しい論理学の仕組みを構築しました。

3.ウィトゲンシュタインによる論理学の研究(1911年~)
1911年頃から、ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタインはラッセルの弟子となり、新しい矛盾のない論理学で何が言えるのかを研究しました。
その結果、形而上学や哲学を論理的に扱うことは不可能であることが判明しました。
1921年に出版された「論理哲学論考」で、ウィトゲンシュタインは形而上学や哲学は論理学の誤用から生まれる全く意味のない妄想であると論理学を用いて証明しました。
現在までにこの証明に反証できた人間は歴史上1人もいません。

4.ゲーデルの不完全性定理(1931年)
1931年、クルト・ゲーデルもラッセルの論理学に影響を受け、「論理学によって仮定そのものの正しさをその仮定から証明できるか?」を考察しました。
ゲーデルは、それが不可能であることを証明しました(ゲーデルの第一不完全性定理)。
この定理は、当初ペアノ算術におけるω無矛盾性が証明不可能として確立されましたが、後にロッサーの証明ではペアノ算術における単純無矛盾性、シェファードソンの表現定理により任意のΣ1集合で構成される任意の論理式に対して無矛盾性の証明が不可能であることまで拡張されました。

5.哲学の限界と科学の重要性(1920年代~)
1920年代以降、哲学的な仮定の正しさを論理的に証明する方法は存在しないことが明らかになりました。
アイディアの正しさを決める方法は、現実との比較(実験)しかありません。
つまり、正しさを決める方法は科学しかあり得ないことがわかります。
0264没個性化されたレス↓
垢版 |
2024/05/10(金) 18:16:17.32
>>263
書いてあるだろ猿
0265没個性化されたレス↓
垢版 |
2024/05/10(金) 19:00:17.37
>>264
回答になってねーから聞いとんねんマヌケ
まさかお前の感想文じゃないだろうな
アスペはROMってろクソガイジ
0266没個性化されたレス↓
垢版 |
2024/05/10(金) 19:11:22.12
>>265
反論できなくて悔しいのねwwww
0268没個性化されたレス↓
垢版 |
2024/05/10(金) 20:02:07.45
>>267
反論できなくてくやちいねえwwwww
0269没個性化されたレス↓
垢版 |
2024/05/10(金) 21:05:53.57
横からだがアスペってここまで会話が成立しないのね
煽っているつもりらしいがそもそも会話になってないから煽りにすらなっていないという
0270没個性化されたレス↓
垢版 |
2024/05/10(金) 21:17:42.12
悔しかったら反論すればいいだけ
0271没個性化されたレス↓
垢版 |
2024/05/10(金) 21:31:33.39
そもそも受け答えが成立していないから呆れられているのに悔しかったら反論しろって…
これがアスペか
世間から嘲笑されている理由がよくわかったわ
0272没個性化されたレス↓
垢版 |
2024/05/10(金) 21:44:34.01
反論できなくて悔しいから反論書かない言い訳並べるとか
俺だったらそれ以上生き続けることに耐えられないねwwwww
5秒以内に最寄りの窓叩き割って飛び降りて死ぬわwwwww
0273没個性化されたレス↓
垢版 |
2024/05/10(金) 21:47:07.78
よくそんな恥ずかしい状態で生きてられるなwwwwwww
0274没個性化されたレス↓
垢版 |
2024/05/10(金) 21:57:51.35
哲学的ゾンビ→物理状態が同じなのにクオリアの有無とやらの違いがある哲学的ゾンビなるものが想像可能という主張

「クオリアの有無」は少なくともの1ビットの情報記録を必要とする
チャーマーズは知能が低すぎるから情報熱力学を知らない
1ビットの情報の違いがあるのに物理状態が全く同じなどということはエネルギー保存則に反する
同じ物理状態なのに「クオリアの有無」なる1ビットをさらに書き込めるという想像は物理状態を変えずに1ビットの情報を書き込めるという主張そのものになり情報熱力学から1ビット分のエネルギーを物理状態を変えずに取り出せると主張したことと等価になる

つまり何もないところから無限にエネルギーを取り出せるという主張と哲学的ゾンビは等価であり
そのようなことは想像すら不可能

つまりチャーマーズは生きてて恥ずかしいレベルの低学歴脳障害
0275没個性化されたレス↓
垢版 |
2024/05/10(金) 21:58:01.46
中国語の部屋→中国語を理解しない人たちを部屋に閉じ込めてマニュアルに従って作業させたら中国語を理解してないはずのシステムなのに中国語を理解しているかのように見せかけられるため機能を模倣しても真の理解や知能を作ったことにはならない

これサールという知恵遅れの妄想
無知なので計算量理論を知らない
計算量理論の世界ではノーフリーランチ定理というものが証明されている
これは「あるアルゴリズムが全ての問題について得意ということはあり得ず、アルゴリズムによって得意な問題と苦手な問題に別れる」ということを証明している
つまりあらゆる問題を与えたときに処理を終えるまでの時間がアルゴリズムによって異なるため
あらゆる問題を与えたときの処理時間が全く同じなのにアルゴリズムは異なるという状態は論理的に存在出来ない

よって「中国語の部屋」はあらゆる問題を与えたときの処理時間で測れば良い
それが中国語を理解する中国人を全ての問題について上回っていれば、中国語を理解する中国人のアーキテクチャ・アルゴリズムを真に上回っているということでありより深い理解をしていることになる

サールの知能ではこういう計算をできないのでバカを晒したってだけ

つまり意識のハードプロブレムなど存在しない
哲学者の思考能力にハードプロブレムがあるだけ
0276没個性化されたレス↓
垢版 |
2024/05/10(金) 22:17:46.14
>>271
まぁ病人にかまってやることはゴキブリに餌付けするのと同じだからシカトして餓死させた方がいいだろう
ユングとも関係ないレスを垂れてる時点で池沼も入ってるアスペだし
0277没個性化されたレス↓
垢版 |
2024/05/10(金) 22:42:25.24
>>276
哲学全否定だからユングも全否定されてるぞ脳障害wwwwwww
頭悪すぎるwwwwwww
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況