X



菅原伝授手習鑑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001重要無名文化財
垢版 |
NGNG
私、この演目大好きです。車引 賀の祝 寺子屋…

ってか、作者って誰でしたっけ…?
0002重要無名文化財
垢版 |
NGNG
やっぱ松王丸は仁左衛門でしょう。
0003東天紅
垢版 |
NGNG
2さん&歌舞伎座で通すなら

タイトルロール:梅玉、御生の前:松江、
源蔵:吉右衛門、戸浪:秀太郎、
梅王:團十郎、春:時蔵、八重:芝雀、桜丸:菊五郎、
刈屋姫:菊之助、斉世の宮:新之助、
立田の前:田之助、宿禰太郎:三津五郎、
照國と白太夫:富十郎、覚寿:又五郎
千代:ガンジロはん        辺りが順当か?
0004>1
垢版 |
NGNG
竹田出雲・並木千柳・三好松洛
00055
垢版 |
NGNG
>>4
この三人も三つ子なんだよね。
00066
垢版 |
NGNG
>>5
そうそう、三つ子が書いた三つ子の物語。
0007重要無名文化財
垢版 |
NGNG
>>4
菅原の竹田出雲はお父さんのほうだっけ?
00084
垢版 |
NGNG
>>7
総指揮が親父で、子の小出雲も参加したとするのが普通なんじゃないの。
0009重要無名文化財
垢版 |
NGNG
菊五郎の千代、いいなあ。
松王はきちえもんね。
0010重要無名文化財
垢版 |
NGNG
一度通しで全部みてみたいね。
道明寺とかも。
0011重要無名文化財
垢版 |
NGNG
寺子屋は結構出るけど、今まででこれは!っていう松王ってあまりない。
当代では誰のがお勧め?
芸能花舞台で観た白おうのはすごく良かったような気がした。
0012重要無名文化財
垢版 |
NGNG
この板じゃ嫌われてるけど、幸四郎の松王が好き。
0013重要無名文化財
垢版 |
NGNG
田之助の千代さんが見てみたいなぁ。

>11
僕は吉右衛門の松王丸が好きですね。
0014重要無名文化財
垢版 |
NGNG
新三津五郎さんの松王に期待大。
0015重要無名文化財
垢版 |
NGNG
ってか「寺子屋」ばっかりだよね・・
他のもだしてちょ。
0016重要無名文化財
垢版 |
NGNG
>>12
同感。松王に関しては吉右衛門より幸四郎が好き。
吉右衛門の源蔵は絶品だが。
0017重要無名文化財
垢版 |
NGNG
団十郎さんって松王丸やったことあるの?
0018重要無名文化財
垢版 |
NGNG
あるある。若い頃には先代辰之助と源蔵日替わりとかでやってる。
首実検のとき刀を抜く成田屋型とかいうのでやってるよ。
新之助もその型だった。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
仁左衛門さんの松王丸が好きです。
あと、「筆法伝授」「道明寺」の場の
菅丞相を、観たいです。
「菅原伝授」の通しをやってほしいですね。
0020重要無名文化財
垢版 |
NGNG
>>19
文楽でもやって欲しい。
厳しいのはわかるんだけど、
こういう超大作はやっぱり、通しでこそ見たいわ。
0021重要無名文化財
垢版 |
NGNG
>>20
いや、またそのうちやるでしょう。
数年前に通しでみた。
三大名作の通しはなんのかんのいって客入るし。
0022重要無名文化財
垢版 |
NGNG
三大名作って・・?
0023重要無名文化財
垢版 |
NGNG
團といえば梅王という印象が・・
0024重要無名文化財
垢版 |
NGNG
>>22
菅原伝授手習鑑、義経千本桜、仮名手本忠臣蔵
のことでしょ。浄瑠璃の三代名作だけど、歌舞伎でもそういうことあるね。
0025重要無名文化財
垢版 |
NGNG
>24さん
三つともスレッドができてるね〜♪
三大名作、覚えておこう。
002624
垢版 |
NGNG
よくみたら
×三代→○三大
失礼した。逝っとく。
0027重要無名文化財
垢版 |
NGNG
>19さん
私も「道明寺」の菅丞相を仁左衛門さんで見たい。
それから、松王丸も。
あの雪持ち松の衣裳似合いますよね。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
私も、仁左衛門さんの菅丞相・松王丸が見たい。
品があって、心があって、とてもいい。
0029重要無名文化財
垢版 |
NGNG
松王丸といえば、宮尾すすむのポーズ
0030重要無名文化財
垢版 |
NGNG
>>24 この3大名作を書いたトリオは、今日、文楽の中継が
NHKであった「双蝶々曲輪日記」も書いたらしい。
0031重要無名文化財
垢版 |
NGNG
松王丸の雪持ち松の衣裳、音羽屋さんとこだけ違うよね。
ねずみ色っぽいよね?
0032重要無名文化財
垢版 |
NGNG
>>29
ばか〜(藁!!!
0033重要無名文化財
垢版 |
NGNG
六代目からじゃなかったけ?
>鼠色雪持ち松
0034重要無名文化財
垢版 |
NGNG
現・仁左衛門の道明寺よかったよー。
お父さんも絶品だったそうだが(これは、保談)。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
わあ、いいですね。
現・仁左衛門さんの道明寺を観られたなんて。
次なさるのは、まだ先でしょうか。
0036重要無名文化財
垢版 |
NGNG
去年観にいったけど菊五郎さんの桜丸よかったあ。。
うう・・
0037名無シネマさん
垢版 |
NGNG
文楽で見ました。
松王丸の笑い泣きの場面は今思い出しても泣きそうになるなぁ。。
0038重要無名文化財
垢版 |
NGNG
>>37
文楽は「車曳」もいいですね。
時平登場のシーンとか迫力あって。
0039重要無名文化財
垢版 |
NGNG
文楽だと、天拝山で火を噴く(物理的に)菅丞相が忘れられない。
0040重要無名文化財
垢版 |
NGNG
寺子屋のよだれくりが好き。
歌舞伎だと大人がやるんだね。
文楽だとツメ人形の子どもたちの中で、
彼だけ3人使いだね。
004137
垢版 |
NGNG
>38
うんうん、あの笑いは凄い迫力ですよね。

>39
それまで知的で感情を出さないような印象だから、余計にあの怒りが
怖いんですよね。髪の毛がもりもりしちゃったりして。ありゃー現代に
まで祟りが残るわな、と妙に納得してしまいましたもん。

私は文楽を初めて見た時、この演目だったんです。非常に良い出会い
だったと思ってます。今度、歌舞伎でも見てみたいな。
0042重要無名文化財
垢版 |
NGNG
>>39
きょうNHKホールで玉男さんがやりますね!
見てくるぞー。
0043ここは、
垢版 |
NGNG
歌舞伎文楽共存スレッド♪イイ感じ。
仲良くしませぅ〜文楽ファンの方々。

私はニザエモンの松王丸好き〜
0044重要無名文化財
垢版 |
NGNG
>>43
はげしく同意。まつしまや〜!
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
私も、同意!!!
仁左衛門さんの松王丸いいですね。
松王観たいけど、源蔵も楽しみにしています。
(4月松竹座)
0046重要無名文化財
垢版 |
NGNG
>>43
演目スレってどこも荒れてなくていいよね。
おとなの雰囲気。
0047重要無名文化財
垢版 |
NGNG
国立とかで通しをまたやって欲しいなぁ。
寺子屋と車引ばっかじゃ飽きる。
0048荒唐無稽文化財
垢版 |
NGNG
團十郎の菅丞相、それも折角成田屋がやるならぜひ天拝山つき。
筆法伝授、道明寺、天拝山とくればそれだけでもう成田屋さん
@お腹いっぱい。
0049重要無名文化財
垢版 |
NGNG
菅丞相ならやはり仁左衛門で見たい。
本当に通しでやって欲しい。
0050重要無名文化財
垢版 |
NGNG
やっぱり仁左衛門さんの菅丞相でしょう。
どうせなら松嶋屋一家でやってほしい『道明寺』。

仁左衛門…菅丞相  孝太郎…刈屋姫
秀太郎…覚寿    愛之助…立田
進之介…立田の夫  我當…その父
あと正しい迎えの使者とかは誰がいいだろ?
0051びっくり!
垢版 |
NGNG
天拝山?
天拝山ってもしかしてうちの近くにある山のことかな?
わたし、福岡県筑紫野市に住んでるんだけど・・
0052重要無名文化財
垢版 |
NGNG
『天拝山』はあまり上演されませんね。
順序的には『賀の祝』と『寺子屋』の間あたりにあったと記憶してます。

筑紫の道真が夢のお告げにより安楽寺にて時平の謀反を知って激怒。
刺客の首を枝で撥ねたのち雷神となり都に戻って帝を救おうとする…。
といった粗筋だったと思います(詳しい方の訂正希望)。
だから51さんのご近所にある山で合っているんじゃないですかね。
安楽寺という寺も近所にありますか?
0053重要無名文化財
垢版 |
NGNG
安楽寺というのは太宰府天満宮の前名では?
確か明治時代まで、安楽寺天満宮だったんだよね?
これも詳しい方の訂正あんど詳細きぼん。
0054重要無名文化財
垢版 |
NGNG
ってか、
最初から最後まで全て上演するとどのくらい時間かかるのだろう。
>スガワラって
0055>50 by荒唐無稽文化財
垢版 |
NGNG
 もちろん松嶋屋も菅丞相やればいいんですよ。團十郎も吉右衛門も、みんな
それぞれの菅丞相をやればいいのよ。ひとつの型に限らず、あんなのもある、
こんなのもある、みんなみんなある、楽しいたのしい、というのがボク的には
理想だな。
0056コピペですが参考までに・・・
垢版 |
NGNG
★あらすじ
<加茂堤・筆法伝授>
梅の咲く京都・加茂堤に三人の牛舎の舎人(とねり)が主人を待っています。
加茂の社の天皇の病気平癒祈願の式に出席した
皇弟斉世(ときよ)親王の舎人桜丸、左大臣藤原時平の松王丸、
左大臣菅原道真-菅丞相の梅王丸。三人は三つ子の兄弟です。
桜丸とその女房八重の手引きで、式を抜けた親王は、
恋仲の菅丞相の養女苅屋姫と牛舎のなかで逢いびきをします。
それを知った三好清貫が詮議に来るので、
二人は駆け落ちしてしまいます。
慌てて後を追う桜丸夫妻‥‥。
一方菅丞相は、勅命によって筆道の奥義を弟子に伝えるため、
勘当していた弟子武部源蔵夫婦を呼び、秘法を伝えます。
源蔵は奥方園生(そのお)の前の腰元戸浪と不義密通、
勘当されていたのです。
伝授を終えて菅丞相は参内しますが、
斉世親王と苅屋姫の密通を
「皇弟と自分の娘を結婚させて譲位を企てた」という時平の讒言で
勅勘の身になり帰邸します。
源蔵夫婦は梅王と協力し、菅丞相の一子菅秀才を救出します。
0057コピペですが参考までに・・・
垢版 |
NGNG
<道明寺>
流刑地九州に赴く丞相は、安井の浜の汐待ちの間、
警固の役人判官代輝国の情けで近くの河内国の伯母覚寿の館に滞在します。
覚寿には二人の娘がおり、姉の立田は土師兵衛の息子宿弥太郎の妻、
妹は丞相の養女苅屋姫です。
土師兵衛と宿弥太郎は時平方に頼まれ
丞相を誘拐暗殺しようとしますが、
これを立田に知られ惨殺します。
丞相が形見に彫った木造が丞相の身代わりとなり、
丞相は危機一髪で難を逃れます。
覚寿は宿弥太郎を殺し、土師兵衛は首を打たれます。
丞相は伯母に名残を惜しみ、
覚寿の計らいで苅屋姫とも別れて九州へ向かいます。
0058コピペですが参考までに・・・
垢版 |
NGNG
<車引・賀の祝>
主人を失った梅王丸と桜丸は、
吉田神社に参詣した藤原時平の行列を襲いますが
牛舎の中から現れた時平にひとにらみされて
体がすくんでしまうのでした。

さて、三人の兄弟の四郎九郎は、
佐太村に丞相遺愛の梅、松、桜の三本の樹を守って暮らしています。
今日は七十の賀を迎え、名も白太夫と改めての祝い事。
梅王の女房春、松王の女房千代、
それに八重の三人嫁が仲よく祝膳を作りますが、
梅王と松王が来るとたちまち喧嘩になります。
みんなが帰った後、家の奥から現れた桜王は
斉世親王と苅屋姫の恋を取り持ったことから
丞相流罪という大事件が起こった責任を取って切腹します。
0059コピペですが参考までに・・・
垢版 |
NGNG
<寺子屋>
菅丞相の一族の詮議は厳しく、
京の郊外芹生(せりう)の里に寺子屋を開く武部源蔵に
かくまっている丞相の一子菅秀才の首を打って出すように厳命が下ります。
もはやのがれるすべがありません。
源蔵は万策尽きて、その日に寺入り(入学)したばかりの小太郎という子を殺し
首実検に来た松王丸と春藤玄蕃の前に差し出します。
偽物と言われたら切り込む覚悟の源蔵。
しかし菅秀才の顔を知っている松王は秀才の首に違いないと言い、
玄蕃は首を持ち帰ります。

そこへ小太郎の母親が迎えに来ます。
こうなっては母親も殺すしかない‥‥と切りかかりますが
「若君菅秀才のお身替り、お役に立ててくださったか」と身をかわす母親。
源蔵の驚きをよそに小太郎の手文庫から
母親は経帷子と南無阿弥陀仏と書いた幡を取り出します。
そこへ「女房喜べ、伜はお役に立ったるぞ」との松王の声。
実は小太郎は松王夫婦の一子で、
源蔵夫妻、菅秀才の危機を知った松王が
自分の妻子を先回りさせて我が子を身代わりとしたのでした。
事情を知った源蔵夫婦は、松王夫婦と涙にくれながら
小太郎の野辺送りの焼香をするのでした。
0060コピペですが参考までに・・・
垢版 |
NGNG
★みどころ
<加茂堤・筆法伝授>
早春ののどかな加茂堤の牛舎の中ですべての事件の発端が起こります。
この牛舎の中での少年少女のラブシーンを
御簾越しにのぞいた桜丸夫婦が興奮するところを
昔はエロティックに演じたらしいです(*^^*)。
<道明寺>
ここだけで2時間に及ぶ大曲です。
これだけでもドラマ性があって見ごたえがあります。
歌舞伎劇としても覚寿(老女)、丞相(立役)、立田(片はずし)、
苅屋姫(赤姫)、太郎(敵役)、兵衛(老父敵)、輝国(二枚目)と
すべての役柄がそろう大作です。
<車引・賀の祝>
「車引」は原作の浄瑠璃では短い作品ですが、歌舞伎が荒事の要素を加え
立派な一幕を作り上げています。
「賀の祝」は「車引」とは一転して詩情的な風景です。
若者の恋のために死んでゆく桜丸の哀れさはまさに桜の花の散り際と重なります。
<寺子屋>
あまりに残酷な物語と言えましょう。
現代に生きる我々には何とも理解しがたい、
「主君のために子を殺す」という世界がそこには存在します。
しかし"主君"が菅丞相であることを考えると
そこに"道徳観"というよりは"宗教観"に近い物を描こうとしたのかも知れません。
ちなみに浄瑠璃では梅王が長兄、松王が次男、桜丸が末弟。
しかし歌舞伎では敵役の松王を長兄で演じます。

0061重要無名文化財
垢版 |
NGNG
>>54
以上をやると、昼夜かかります。
数年前に歌舞伎座でやりました。
0062重要無名文化財
垢版 |
NGNG
〜60、読ませていただきました。
>>牛舎の中での少年少女のラブシーン
みてみたいよー。
0063重要無名文化財
垢版 |
NGNG
文楽の天拝山、10日にBSでやるよーん。
火を噴く玉男さん、じゃなくて火を噴く管丞相、
必見です。
0064重要無名文化財
垢版 |
NGNG
国立では大序・道行等もやったんでしょ。
それまでやったら歌舞伎座では上演不可能。
国立でも二ヶ月がかり。
0065重要無名文化財
垢版 |
NGNG
>>64
開場公演のときとかね>国立
そのとき、国立の歌舞伎公演初の台詞は当時孝夫の仁左衛門丈。
0066重要無名文化財
垢版 |
NGNG
三大名作あげ。
0067重要無名文化財
垢版 |
NGNG
勘太郎の松王丸みてみたいねぇ
0068重要無名文化財
垢版 |
NGNG
↑さん、もうそろそろかもよ。
0069重要無名文化財
垢版 |
NGNG
                              .
0070重要無名文化財
垢版 |
NGNG
4月松竹座の「寺子屋」のチラシ、三津五郎さんの
松王丸の着物は鼠色ですね。これは普通の人の型と
いろいろ違うのでしょうか。音羽屋型?
一応見に行くので、予習しようと思うのですが。
0071重要無名文化財
垢版 |
NGNG
ほんとだ!音羽屋型だから?
0072重要無名文化財
垢版 |
NGNG
浅草で辰之助の松王を見たけど確か鼠色のだった…。
0073重要無名文化財
垢版 |
NGNG
六代目が始めたんだっけ?>松王音羽屋型。
今の役者でやってるのは勘九郎と辰之助くらいかな。
つっても衣装の違いしかしらないが。
羽左衛門がやったかどうだかしらないけど、やってれば
やっぱ音羽屋型かな。
新三津五郎も音羽屋型なんだ。

成田屋は首実検で刀抜く成田屋型だったね。あれはなんか変だけど。
0074重要無名文化財
垢版 |
NGNG
勘三郎、松緑も鼠色。たまたまだけど、体格のいい人に限って鼠色だな。でも新三津五郎はそうじゃないけど。
0075重要無名文化財
垢版 |
NGNG
そんなに鼠色って多かったんですか。
私は最近黒に雪持ち松しか見たことがなかったので。
私的には、黒の方が好きだけど。
0076重要無名文化財
垢版 |
NGNG
五月前進座の「寺子屋」たのしみ。
0077重要無名文化財
垢版 |
NGNG
あーー、ニザエモンの丞相がみたい!
そろそろ歌舞伎座で道明寺やってくれえ〜
0078重要無名文化財
垢版 |
NGNG
ニザの木像ぶりがみたい。
0079重要無名文化財
垢版 |
NGNG
「道明寺」をやるんだったら、大阪でも
やって欲しい。
今月の松竹座も「寺子屋」だし。
先代も一度も関西ではやってられない。
道明寺って大阪にあるのに。
0080重要無名文化財
垢版 |
NGNG
三津五郎の松王丸、どうでした?
0081重要無名文化財
垢版 |
NGNG
>>80
まだ始まったばかりでリズムが悪いけど、段々良く
なると思う。声も太く迫力を出していた。
背がちょっと。仁左衛門さんがかなり身体を曲げて、
低くしていた。 園生の前で平伏する場面で源蔵だけ
が4人の中で飛びぬけて平たく平伏しているのが目立
って、苦悩ぶりが印象的。

0082重要無名文化財
垢版 |
NGNG
9月の演舞場、菊五郎劇団による菅原です。演目はまだわかんないけど。
0083重要無名文化財
垢版 |
NGNG
>>82
配役がわからん、でしょ?? 演目は菅原なわけえで。
それとも菅原のどこががわからん、ってことかな。
0084重要無名文化財
垢版 |
NGNG
今月松竹座の菊五郎の千代が焼香する時、手の平が
地の色のように赤っぽいけど、どうしてだろう。
二度ともそうだった。
0085荒唐無稽文化財
垢版 |
NGNG
↑手の平の白粉は落とすのですね、確か。衣装なんか汚すと悪いから。
0086重要無名文化財
垢版 |
NGNG
菅原は菅原でも
何段目?が出るかがわからないっていってるんだよね?82さん?
通しだったら問題ないが。ってかまた寺子屋だけ?
0087重要無名文化財
垢版 |
NGNG
>>85
秀太郎の戸浪も少し色を落としてあったが、菊五郎のは
極端な色で気になった。
0088重要無名文化財
垢版 |
NGNG
>87
千代は黒い衣裳を脱がなくちゃいけないから、戸浪より多めに
落としたんじゃないかな?
0089重要無名文化財
垢版 |
NGNG
>>88
なるほどわかりました。ありがとう。
もう一度行くので、また気をつけて見ます。
今月では「寺子屋」が1番おもしろいし。
特に仁左衛門の源蔵が迫真的な演技で見せる。
0090重要無名文化財
垢版 |
NGNG
>>86
85ではありませんが、通しです。歌舞伎座でやるような場面が出るのでしょう。
三之助が三兄弟をやるのかな。
0091重要無名文化財
垢版 |
NGNG
まじすか。うーん、若手公演なんでしょ? 菅丞相とか大丈夫かな・・・。
0092重要無名文化財
垢版 |
NGNG
>>90
信じられないことしますね、松竹は。
襲名させないといけないので焦っているのかな。
「忠臣蔵」でもひどかったのに。
0093重要無名文化財
垢版 |
NGNG
ううむ、ううむ、大作をやればいいという問題ではないと思うのですが。
今回の「忠臣蔵」も一部、すごく感銘を受けたところはあるにしろ、
舞台の緻密さからいうと、物足りない感は否めませんでしたし。
「菅原」はこういうとナンですが「忠臣蔵」に輪をかけて時代の味わいが
大事な演し物なので、若手奮闘だとやっぱりツライかなあ。
0094重要無名文化財
垢版 |
NGNG
普通に考えても全段通しじゃないでしょう。
まあ車引賀の祝寺子屋ってなものでは?
0095重要無名文化財
垢版 |
NGNG
「寺子屋」で、松王丸が登場する前に神棚から源蔵が取り出す物
は何でしょう。とても大事そうな物です。首実検の後松王丸達が
ひきあげると、また神棚にしまいますね。
0096重要無名文化財
垢版 |
NGNG
>>95
弥陀の尊像とか、そんなもんじゃないの?
0097>95 by荒唐無稽文化財
垢版 |
NGNG
 通しで見るとよく分かりますが、筆法伝授の場で菅丞相から与えられた
伝授の巻物です。
0098重要無名文化財
垢版 |
NGNG
>>97
ありがとうございます。
多分そうではないかと思ったのですが、関西では
歌舞伎の通しがないので、はっきりと確信できま
せんでした。
一度松竹座で通しでやって欲しいです。
もちろん、仁左衛門さんの菅丞相で。
0099荒唐無稽文化財
垢版 |
NGNG
 昔の十五代目羽左衛門は、賀の祝で松王と桜丸の二役早替りということを
したそうだ。これを新之助にさせるのはどう?
0100重要無名文化財
垢版 |
NGNG
寺子屋の秀太郎さん良かった!
セリフもいいんだけど、奥にさがるときの裾捌き
とか、動きのひとつひとつがなんともいえず美しくて。
秀太郎さん、細くておしりもちっちゃいから、後姿が
ほんとにきれいなんだよね。

0101重要無名文化財
垢版 |
NGNG
黒い衣装と白粉といえば、今月の松王の喪服、
妙に首の周りが白っぽくなってました。
おしろいがついちゃったのかな?
0102重要無名文化財
垢版 |
NGNG
秀太郎さんの石持姿、東京(特に歌舞伎座)でも見たい。
葛の葉、六段目お軽、弁慶上使おわさ 等々
0103重要無名文化財
垢版 |
NGNG
秀太郎さんは十種香の濡衣もよろしー。
0104重要無名文化財
垢版 |
NGNG
舞鶴の秀太郎さんも好きだな。
対面よかったので、草摺引とかでも観たいです。
0105重要無名文化財
垢版 |
NGNG
道明寺は、奇妙な味わいをもつ、奥の深い芝居。
深夜の暗い闇と暗殺劇。
是非、現在のベストメンバーで、省略なしで、
歌舞伎座の大きな舞台で見てみたい。
0106重要無名文化財
垢版 |
NGNG
来年は文楽で通しがあるぞ!
0107もしもの為の名無しさん
垢版 |
NGNG
この仕事の第一の特徴は、一切あなたの顔も名前も
出さずにお任せして進めることができることです。

即収入になりアップもダウンも組織も無く、
何人入らないと収入にならないとか
何段目から、オートシップ、片伸び、
一切関係の無いFuture-Webのご紹介です。
毎日少しづつ、掲示板とかMM、ML、等で
宣伝しているだけですが
一日に5件〜10件くらいの申し込みがあります。

即収入の欲しい方必見です
■詳細は今すぐこちらから
http://futuer-web.com/7823/
0108重要無名文化財
垢版 |
NGNG
↑ ???
0109荒唐無稽文化財
垢版 |
NGNG
 文楽の菅原通しといえば、竹本越路大夫の引退披露が佐太村
(賀の祝)で、僕は客席でボロボロ泣いて人に笑われた。今度は
いったい誰だろう。楽しみだ。
0110重要無名文化財
垢版 |
NGNG
玉男さんの管丞相、また見られるかなー。
わくわく。
0111重要無名文化財
垢版 |
NGNG
今月の松竹座の「寺子屋」いいですねえ。
仁左衛門さんの源蔵が涙を流して、子供
を身替りにすることを苦悩しています。
四人のアンサンブルもいいし。
一度通しで松竹座でもやって欲しい。
0112重要無名文化財
垢版 |
NGNG
>>111
激しく同意。泣きました。
0113重要無名文化財
垢版 |
NGNG
菊五郎の千代さんもよかったね☆
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
仁左衛門の源蔵と菊五郎の千代が出会う場面が、
一番自分の中で、盛り上がった。
さすがだと、思ったね。
0115重要無名文化財
垢版 |
NGNG
>>114
そうですよね。
殺そうとする男と、自分も殺されるかもしれないと
思っている女が笑う合う場面、緊迫していて恐かった!
これだけ劇的な素晴らしい「寺子屋」を次に見ること
ができるでしょうか。
もうすぐ千秋楽なので残念です。
0116團菊じじい
垢版 |
NGNG
>>114-115
ホウ、そこでの緊迫感が出せるのは大したものじゃ。
0117荒唐無稽文化財
垢版 |
NGNG
 五月の国立劇場、前進座公演は圭史、梅雀でこれも寺子屋です。
HPの写真を見ると、圭史の松王は銀鼠の着付けで音羽屋型らしく
見えますが、いったい誰が教えたんでしょう?
0118重要無名文化財
垢版 |
NGNG
前進座って、古典をやる時には女優さん出さないんでしょうか?
0119重要無名文化財
垢版 |
NGNG
原則女形だけだったような・・。
元禄忠臣蔵のときは腰元に女優いたけど。
0120荒唐無稽文化財
垢版 |
NGNG
 並びの腰元なんかにはいっぱいいますわね。アレがあの劇団の困ったところで。
困ったといえば他にも山々ありますが、スレの趣旨と違うのでやめときます。
0121重要無名文化財
垢版 |
NGNG
5月国立行く人がいっぱいいるなら、前進座スレも立てられるのにね。
0122荒唐無稽文化財
垢版 |
NGNG
前進座の仕事ってのは伝統芸能におさまりきらないんでねえ。新劇ともなんともつかないものと
カップリングになるのがまいどのことなんで、スレ立ててもどこの板に置いたらいいのか、まず
そこからして分からない。120で困った、といったのはそこのところでもあるんだな。
0123荒唐無稽文化財
垢版 |
NGNG
気がついたらここは菅原のスレだった。軌道修正age。
0124重要無名文化財
垢版 |
NGNG
ひさびさにあげ。
橋之助と染五郎、松王丸対決だね。
0125重要無名文化財
垢版 |
NGNG
//   //          ||
    ビシッ  //( ) ) ) ) )\ [llll|]
    / ̄\(( (    _   _ )     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  , ┤    ト|ミ/   ・   ・ )    |
 |  \_/  ヽ    (_ _) )   <  そういうあなたはジャマモトさんだ!
 |   __( ̄ |∴ノ  3  ノ     |
 |    __)_ノ ヽ      ノ      \___________________
 ヽ___) ノ    ))   ヽ //
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0126重要無名文化財
垢版 |
NGNG
最近、寺子屋ばっかりだね。
0127重要無名文化財
垢版 |
NGNG
勘九郎の千代心配だね〜。
0128重要無名文化財
垢版 |
NGNG
通しで観たいな>菅原
寺子屋なら吉右衛門・仁左衛門・田之助・菊五郎できぼーん。
0129重要無名文化財
垢版 |
NGNG
もうすぐあげ
0130重要無名文化財
垢版 |
NGNG
仁左衛門指導の「寺子屋」かかる音の会どうしようかにゃ〜?
0131重要無名文化財
垢版 |
NGNG
明日納涼の「寺子屋」初日。楽しみ!
0132辰之助賛成派会長
垢版 |
NGNG
 観にいくのかにゃ?あたいはあさってにいくにゃン。
0133重要無名文化財
垢版 |
NGNG
幕見に逝こうかにゃ〜。どんなのか気になるにゃりん。
0135重要無名文化財
垢版 |
NGNG
盲導犬ならいいのかワン?
0137重要無名文化財
垢版 |
NGNG
軌道修正。
松王の衣裳は何色かな?
0138重要無名文化財
垢版 |
NGNG
やばっ!今日BSで前進座の「寺子屋」チェックしわすれたー(泣
0139重要無名文化財
垢版 |
NGNG
今月泣けない・・・。いつもはドーンと胸にくるのに
0140重要無名文化財
垢版 |
NGNG
橋もだけど、寺子屋、染も相当なものだった…。
いくら3部みたいのやコクーンみたいのが面白く
演じる事ができても、肝心の古典が無惨じゃどうしようも
ないやん!あれで金とるなんて!!!
0141重要無名文化財
垢版 |
NGNG
生まれた時からずっと稽古稽古のひとなのに
なんで上手くいかないんだろうね。
十年したらよくなるんだろうか。
0142重要無名文化財
垢版 |
NGNG
染が教わっただろう人の松王も感動的ではなかった
0143重要無名文化財
垢版 |
NGNG
9月、イヤホンガイドで誤フライングしたけど、通しでみたいなー。
特に、筆法伝授と松王が山伏になるやつ。
0144重要無名文化財
垢版 |
NGNG
染はともかく、橋の年令でも、まだまだ出来るモンじゃないよ>寺子屋
そんなに簡単なものじゃない。
世の古今東西を問わず、まともな「芸」とは、そうしたもの。

悪影響受け過ぎなんだよ、今の日本は<あめりか文化の
0145重要無名文化財
垢版 |
NGNG
あめりか文化といえば、フェビアンパワーズの本で「寺子屋事件」載ってたね。
小泉喜美子さんの本でもあったけれど、戦争経験者って「寺子屋」泣けるらしいね。
0146重要無名文化財
垢版 |
NGNG
猿之助キライなんだけど、10年前くらいの猿之助の
松王の泣き笑いでは感動した。稽古で覚える芸じゃなくて、
役者自身の人生経験が最も出る芝居だと思う。
0147重要無名文化財
垢版 |
NGNG
寺子屋って深いね。三津五郎の松王、純日本人体型だったのにすごく感動した。
特に小太郎が首討たれた時。心と受け継がれてきた型なんだろうけれど。
0148重要無名文化財
垢版 |
NGNG
>>144
それは皆わかってる。
でも現時点でできるだけの力を存分に発揮しているとは
とても思えない出来だったからさ。

悪影響受け過ぎなんだよ、今の日本は<あめりか文化の

この意味が良くわからないんだけど、どういう点でか、
よければあなたの考え教えてください。

関係なくなっちゃったからsage
0149重要無名文化財
垢版 |
NGNG
三津五郎は小柄だけど、松王よかった。
あんまり体型は関係ないのかな。
0150重要無名文化財
垢版 |
NGNG
衣裳と鬘があんだけでかいからね。
0151重要無名文化財
垢版 |
NGNG
一着いくらぐらいするんだろう?雪持松。
0152 
垢版 |
01/09/05 15:59ID:JPDfxwpM
南座顔見世で寺子屋またあるよ。
ってか最近多いね。寺子屋。
0153ってか、
垢版 |
01/09/05 19:34ID:X6qsDJu6
寺子屋ってそんなにおもしろいか?
0154
垢版 |
01/09/05 22:34ID:Dh7hnt3g
>>153 演じる人しだいってことでしょ。
どんなによくできた狂言でも・・・
0155重要無名文化財
垢版 |
NGNG
13代目仁左衛門の菅丞相が凄かった・・・・・。
是非、当代も父のあのような伝説の舞台を継承してほしいのだが・・
0156重要無名文化財
垢版 |
NGNG
菅丞相、お父上の当たり役だから襲名でどっかでやると思ったのに・・>仁左衛門
菅原伝授、そろそろフル通しがみたいものだ。
0157uuu
垢版 |
NGNG
>155
数年前に歌舞伎座で通しでやったときのでき具合からすれば、
いける可能性十分あり。
0158重要無名文化財
垢版 |
NGNG
せっかく博多座ができたのだから、
南座、松竹座、博多座 で
ご当地演目をリレーで上演して欲しいです。
題して、「菅原伝授手習鑑ご観劇ツアー」

道明寺、天拝山とか、みたことないからみてみたい。
0159重要無名文化財
垢版 |
NGNG
来年、菅原道真没後何年とか記念らしいし来年に期待。
しかし陰陽師も菅原道真ものなんだからもっと安倍晴明もの歌舞伎化してほすぃな。
0160おんみょうじといえば
垢版 |
NGNG
あしやどうまんおおうちかがみだっけ?あれってどんな話なの?
0161重要無名文化財
垢版 |
NGNG
>>160
たしか晴明の母がきつね、父が保名だっけ。
そして葛の葉の子別れに続くんじゃなかったっけ?
0162重要無名文化財
垢版 |
NGNG
菅原伝授手習鑑はみんな役がおいしいから結構出し物的におさまりやすいんです
0163重要無名文化財
垢版 |
NGNG
来年が楽しみだ。
0164重要無名文化財
垢版 |
NGNG
2月歌舞伎座ってホント?
0165重要無名文化財
垢版 |
NGNG
ほんとです
館内に看板あった
0166重要無名文化財
垢版 |
NGNG
>>165 嬉しいな。ありがとう。今度行ったらチェックしなきゃ。
0167重要無名文化財
垢版 |
NGNG
二月歌舞伎座通し上演、配役どうなるか?
0170重要無名文化財
垢版 |
NGNG
>>167

仁左衛門が命を懸けるなら管丞相&松王でしょうけど、それじゃあんまり
だから

ニザ 管丞相&源蔵
吉  松王

でしょうか。だとしたら道明寺のみならず寺小屋も見逃せない。
0171重要無名文化財
垢版 |
NGNG
團十郎の松王が見たい!とくに首実検。
今回、團十郎と吉右衛門のニンがかぶるのが予想しづらいところだね。
0172重要無名文化財
垢版 |
NGNG
成田屋のって刀抜くあれだよな。
新之助のしかみたことないな。
0173重要無名文化財
垢版 |
NGNG
梅松桜の三兄弟は前髪立ち=元服前なんですよね?それなのに結婚して
いるばかりか子供までいるのは、女役で言えば赤姫や町娘のが結婚して
いるようなもので、矛盾してるような気がするんですがどうでしょう?
0174重要無名文化財
垢版 |
NGNG
↑その事にについては染五郎が「鳩よ」でなんか書いてた気がする。
松王丸は子供時代の名前だとか。
0175重要無名文化財
垢版 |
NGNG
2月楽しみだからAGEておこう。
0176重要無名文化財
垢版 |
NGNG
菅丞相を演じる仁左衛門、大宰府お参りあげ!
0177重要無名文化財
垢版 |
NGNG
仁左衛門さん道明寺もいくでよ!
0178重要無名文化財
垢版 |
NGNG
道明寺ってどこにあるの?
仁左衛門さん行く日を公表しちゃって、熱心なふぁんはおっかけるのかいな。
0179重要無名文化財
垢版 |
NGNG
湯島天神じゃだめ?
0180重要無名文化財
垢版 |
NGNG
亀戸天神はいかがでせう?
0181重要無名文化財
垢版 |
NGNG
>>178
いつ行かれるんですか。
お練りもあるのかなあ。
0182重要無名文化財
垢版 |
NGNG
道明寺は大阪府藤井寺市にあります。
道明寺天満宮と道明寺というお寺があります。
天満宮の神体は芝居の中にもでてくる菅公自作の
荒木の天神であります。あと覚寿と奥方も一緒に
祀られています。

な〜んでこっちにはお参りしないんでしょ?
そのものズバリやから?知名度低いから?
0183重要無名文化財
垢版 |
NGNG
>181
道明寺に29日にお参りするって言ってたよ
(昨日のトークショーでは)
0184重要無名文化財
垢版 |
NGNG
>>183
レスありがとうございます。
でも、お練りがあれば行くけど、ないでしょうね。残念!
0185重要無名文化財
垢版 |
NGNG
3日初日AGE 
0186重要無名文化財
垢版 |
NGNG
シアターガイド誌で特集
0187重要無名文化財
垢版 |
NGNG
道行物が結構好きなんですが、今回の歌舞伎座だけでなく今年は
文楽の方でも道行はカットなんですね。そんなに駄曲なんでしょ
うか。観たことある人います?
0188重要無名文化財
垢版 |
NGNG
>>187
写真でみたことあるよ
道行詞甘・・・なんとか、って字で
確か「みちゆきことばのあまいかい」とかって読んだような。
(「三大歌舞伎」っていう巨大な重たい写真集です)
例のカップルを甘酒(いや飴だったかな?)売りの道具だったかなんかに隠して
その商売人にばけた桜丸夫婦が運ぶんだよね。
0189重要無名文化財
垢版 |
NGNG
道行は国立で復活したみたいね。
八重はいないみたいだったが。八重ってば北嵯峨で園生の前守って死んじゃう
んだね。んで松王が園生の前を救うという。

国立といえば、開場時の菅原通しでは、菅秀才信二郎、小太郎光輝=歌昇
なんだよね。
0190重要無名文化財
垢版 |
NGNG
>>189
ってことは今月の菅原の子供二人の親がやったのか?
0191重要無名文化財
垢版 |
NGNG
時の流れを感じますな。
0192重要無名文化財
垢版 |
NGNG
そんときの斎世親王は当時孝夫の仁左衛門だね。
大序もあったから、国立の歌舞伎公演で初めて台詞言ったのって
孝夫なんだよね。
大序はそんとき復活したんだけど、忠臣蔵みたいに幕開きはみんな
人形身で、竹本の語りにしたがって人に戻る、時平にはツケが入る、
というものだったみたい。七五三の東西声も入って。
0193187
垢版 |
NGNG
歌舞伎on the web で概略は掴んだんですけど(道行は「道行詞の甘替」
ですね)肝心の曲には触れてないのが残念。八重が死んでしまうのは大
詰めで桜丸が化けて出る時にセットで出したほうが凄みが増すとの計算
でしょうね。
0194菅丞相
垢版 |
NGNG
菅原二段目「道行詞甘替」は「みちゆきことばのあまいかえ」と読みます。
飴売りに扮した桜丸が斉世親王と苅屋姫を
振り分けの荷に隠して担ぎ(大変な大力!)、加茂堤を逃れ安井浜に到る場であります。
飴売りの呼び声で始まる、最初は飴尽くしの歌詞になっており、
その売り声「甘いかえ」を懸けた名題ですから、「あまいかい」とは読みません。
明治以降この曲の伝承は文楽座でも絶えていましたので、
国立劇場開場の時に新曲として作ったのです。
これは「廿四孝」道行も同じこと。
道行物の価値は、何と言っても作曲の巧拙によります。
忠臣八冊目、千本四段目、妹背山四段目、の道行が三名曲だと思いますが、
これはいずれも名作曲です。
「菅原」と「廿四孝」はその点まことに単調で、お世辞にも名曲とは言えぬ新曲、
その上振り付けも良からず、古典として上演の価値はまったくありません。
「菅原」道行は十余年前、歌右衛門門下の現・中村歌江が中心となった「葉月会」で、
現・松本幸右衛門(この人の白塗は!)の桜丸で出されたきりですが、
実に噴飯物でした。

それにしても、今月・歌舞伎座の孝夫仁左衛門の菅丞相、
実に親爺の塁を摩する絶品名演です。
まだご覧になっていない方は、是非!
0195重要無名文化財
垢版 |
NGNG
↑す、すごい・・・・・
勉強になるなあ!
2ちゃんって凄い!・・・のか
貴方が2ちゃんにはもったいない?のか・・・
0196重要無名文化財
垢版 |
NGNG
名作歌舞伎全集に国立劇場で復活した時の菅原の
台本も載ってますよ。
0197重要無名文化財
垢版 |
NGNG
>>196
そうですね。でも国立上演台本の方が車引2バージョン載ってていいかも。
最初の月は大序〜車引 次の月は車引〜ラストで車引はそれぞれ違うので。
0198重要無名文化財
垢版 |
NGNG
仁左衛門(当代・十三代)の他で管丞相をやった役者さんはどうだったんでしょう?
0199重要無名文化財
垢版 |
NGNG
上でも触れられている国立開場のときは勘三郎だけど、
イマイチという劇評は読んだことある>菅丞相
直接舞台見てないのでなんともいえないけど、確かに中村屋は違うかも。
0200187
垢版 |
NGNG
管丞相さまご教授恐れ入ります。何と文楽でも伝承が途切れていたの
ですか!三大名作狂言の一つなので当然昔のものが残っていると思っ
ていましたが驚きました。やはり(今の)曲も振りも大したことがな
いのですね。何故通しでこの段が切られるのか納得がいきました。
0201重要無名文化財
垢版 |
NGNG
せまじきものは…を義太夫が語るのは仁左衛門源蔵で慣れているけれど、 
富十郎の寺子屋の源蔵は、首を討った後に足袋を脱がないのが新鮮だった。
脱がない人って他はだれだろう??
0202白太夫
垢版 |
NGNG
最近、越路・喜左衛門の「桜丸切腹」のカセットを良く聴く。
やはりあの段切は華麗かつ哀切な名曲であるし、「いろは送り」を
床にとらせるなら、賀の祝もそれに習うべきであろう。
先々代の松島屋も段切は原作を生かしたという。
それにしても、左団次はよく研究していたが、「立願」をリツガンと
いったのは一失だった。
それから、梅玉の赤の襦袢も色がきつすぎて哀れがない。
吉右衛門の松王は「喧嘩」で「お兄さまを」といったのはイカン。
梅松桜が兄弟の順。「松王播磨守」の入れごとはまだ愛嬌で許せる。
0203白太夫改め四郎九郎
垢版 |
NGNG
続いて「寺子屋」。
「女房喜べ」。この言葉がこれだけ明確に胸に響いた舞台はない。
昨夏の橋之助の自己中心的「寺子屋」と一線を画するヒューマニズ
ムである。
「推量あれ源藏殿…持つべきものは子でござる」。今の歌舞伎は終始
源藏への男同士の会話になっているが、原作では「持つべきものは子
なるぞや」である。さすがに源蔵には「子なるぞや」と馴れ馴れしい
口をきくまい。つまりこれは夫の千代への呼びかけであり、だから
千代は「あの子のためにも良い手向け」と答えるのである。
今回の吉右衛門が感動的だったのは、「子でござる」といいながら、
終始心が千代に行っていたからである。
富十郎の源藏。
「よもや貴殿が討ちはせまい」まで気がせき抜刀しているのは、
「源藏威儀を正し」という本文に比べ神経質かと思ったが、逆に
この男を支配する反時平の強烈な怨念と言え、千代のクドキで平伏
する和解の感動が深まったと言える。
0204重要無名文化財
垢版 |
NGNG
歌舞伎座、おわちゃったけど面白かった。
今度は賀の祝をフルでみてみたいな。
0205四郎九郎
垢版 |
NGNG
そうそう、茶筅酒から出すと三兄弟とご愛樹の関係や、
相嫁同士の睦まじさと、嫁三人が祝いにもってくる三宝
・頭巾・扇の伏線が生きてくる。
0206重要無名文化財
垢版 |
NGNG
大宰府に行ってから管丞相が
雷神になって・・・というのも見たいです。
0207重要無名文化財
垢版 |
NGNG
>>206
天拝山ですな。文楽通しでは多分やるよ(前回やった)。
歌舞伎で加茂堤をフルでみたい。仲良しの梅王松王をみたいねぇ。
0208四郎九郎
垢版 |
NGNG
天拝山は「飛梅伝説」が描かれ、実際梅王が太宰府まで来る。
ここで「梅は飛び」の歌が読まれる。
最後丞相は荒人神化するのだが、
これは「北嵯峨隠れ家」の八重の夢という設定になっており、
姉嫁の春に「梅は飛び」の歌のことを話し、それを山伏姿の
松王が立ち聞く。八重は時平の追っ手におそわれ惨死。
松王は御台所を救出して立ち退く。
思えば、丞相流罪の原因を作った桜丸夫婦は揃って非業の死を
遂げる訳で、それをみすみす助けられなかったからこそ、
「桜丸が不憫」が生きるのではないか。
なお、五段目大内山では桜丸が御霊となって時平を悩ますこと
になる。
0209重要無名文化財
垢版 |
NGNG
はぁーっ。すごいんですね。大河!今度の文楽も楽しみ!!
賀茂堤に仁左衛門さんや>>207さんも触れていた3兄弟がでるみたいだし。
ただ五段目が無いのが残念。>>208さんのを読むと全部みたいです!!
歌舞伎の通しもいつかも一度みたいな。今度も七年後なのかなあ。
0210重要無名文化財
垢版 |
NGNG
>>208
なるほど〜。確かにおっしゃる通り。
残念ながら国立通しでも北嵯峨はまるまるカット、
大内山の桜丸の御霊もカットですね。
0211重要無名文化財
垢版 |
NGNG
五段目がないと、主役たちが不幸なまま
終わってしまうようで(とりあえず管秀才は生き延びたけど、
その後どうなるの?)って、見取で寺子屋を
見るときはそうでもないのですけれど、
今回通しで見ただけに思ったんですよね。
0212重要無名文化財
垢版 |
NGNG
>211
それに比べ忠臣蔵の討ち入りはヘボい幕だけど、完結させてるって意味では
重要ですね。
0213四郎九郎
垢版 |
NGNG
どうでもよい話を一つ。
菅原氏は以前姓を土師宿弥といい、その先祖は野見宿弥。
つまり相撲の神様ですな。
土師氏は土器、埴輪の職人で、彼らのアイディアで天皇
死後の殉死の替わりに、埴輪を埋めるようになったそうな。
つまり「道明寺」の木像のルーツですな。
土師兵衛と宿弥太郎親子は、栄達に遅れた菅原氏の本家筋
土師宿弥を擬人化したもの。
そうみると、「道明寺」の暗鬱さが一層理解できるだろう。
0214重要無名文化財
垢版 |
NGNG
せまじきものは、宮仕え
0215重要無名文化財
垢版 |
NGNG
↑これ源蔵のせりふバージョンと義太夫バージョンがありますね。
2月富十郎さんは義太夫バージョン、立膝に袖をつかんでてカタチはキレイでした。
0216重要無名文化財
垢版 |
NGNG
仁左衛門も義太夫バージョン
0217重要無名文化財
垢版 |
NGNG
たしか口に出すと愚痴のようになってしまうから…との理由からですよね?>>216
0218重要無名文化財
垢版 |
NGNG
4・5月の文楽が楽しみ。
0219重要無名文化財
垢版 |
NGNG
和菓子の道明寺と二段めの道明寺は関係があるのやら。
0220重要無名文化財
垢版 |
NGNG
嗚呼、山城道明寺・・・・・・・
0221表具屋
垢版 |
NGNG
>219
河内国・道明寺は門跡尼寺にて、寒中尼僧の製する糯の乾飯は古来当寺の名物。
これを称して「道明寺糒(どうみょうじほしい)」と号し、また「道明寺」と
略称す。
諸国に類品多き中に、別して当時の名声と質の良きを尊び、糯の乾飯そのものを
「道明寺」と汎称するに到る。
能「道明寺」、義太夫浄瑠璃「菅原」二段目の流行も、この名の流布に一臂を仮す。
今や糯乾飯のみならず、これを用いし菓子、ことに櫻葉にて包みし上方風櫻餅をも
「道明寺」と呼び習わし、菅公の遺徳余香を天下あまねく知らしめたり。
0222重要無名文化財
垢版 |
NGNG
関係あるんですね。ご教授有り難うござい。
菓子についてる桜の葉は、桜丸なのかなどと考えていましたが、違った。
0223重要無名文化財
垢版 |
NGNG
今回の文楽の通しはどこが抜けるんだ。
5段目はわかる。
0224重要無名文化財
垢版 |
NGNG
>223
大序・大内の段 
二段目・道行 二ノ口・安井浜汐待の段
四ノ中・北嵯峨庵室の段
五段目・大内天変の段
以上を省略。
いずれも復活してもあまり意味はない。
四ノ口・筑紫配所の段(天拝山)を前回同様略さないのは見識。
玉男の菅丞相は大分ヘタっているので、前回は静かな二段目よりもむしろ
派手に動ける天拝山のほうが良かった。
そりゃ昔の玉男を見てれば、息切れして人形に精気が抜ける今は大分つらい。
0225重要無名文化財
垢版 |
NGNG
今月の文楽のこの演目、見るべきでしょうか?(っつーか売り切れだけど)
見るとしたら一部も二部も見たほうがいいの?どちらか、っていうなら
どちらがよりオススメなの?
0226重要無名文化財
垢版 |
NGNG
菅丞相のメトロカードが出ていたんで買いました。
白い姿(ってことは木像のほうだっけ?)のです。
とっておきたいんだけど、金欠だから使ってしまいそう。
0227重要無名文化財
垢版 |
NGNG
今月の文楽、開演前にロビーで大内の段ビデオで流してるよ。
0228重要無名文化財
垢版 |
NGNG
なに、全然席ないの
平日も
0229重要無名文化財
垢版 |
NGNG
おれは初日で席がほんの少しだけあった。
東京って文楽さかんなの?
0230重要無名文化財
垢版 |
NGNG
さかんだよー!ってゆうかキャパが狭いんでない?
0231重要無名文化財
垢版 |
NGNG
菅原伝授手習鑑は文楽のほうが絶対いい
と思ったら本来は文楽の演目だったんですね
0232重要無名文化財
垢版 |
NGNG
231に同感です
0233重要無名文化財
垢版 |
NGNG
>231
大田同感
0234重要無名文化財
垢版 |
NGNG
私も231に同感します
ちなみに太田道灌よね
0235重要無名文化財
垢版 |
NGNG
文楽・歌舞伎、大夫や役者が揃えばどっちも(・∀・)イイ!! 

29日BS2山川静夫の“華麗なる招待席” −襲名狂言のたのしみ−
「菅原伝授手習鑑〜寺子屋」 平成10年1月歌舞伎座                
十五代目 片岡仁左衛門 中村吉右衛門 中村芝翫 尾上菊五郎ほか
仁左衛門ゲストだから芸談もあるといいな。
0236重要無名文化財
垢版 |
NGNG
>235
同感ですな
どっちもいい
というかよかったですな
0237ひろみ
垢版 |
NGNG
わたしはやはり文楽の方が内容が濃いと思いました
重厚という感じでした
0238重要無名文化財
垢版 |
NGNG
      =、
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 文楽の菅原伝授手習鑑 感動した!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \_________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
0239重要無名文化財
垢版 |
NGNG
純たん、もうトシなんだから寝なさい!
0240ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
垢版 |
NGNG
 
0242重要無名文化財
垢版 |
NGNG
いやーん、純たんの流し目!
0245重要無名文化財
垢版 |
NGNG
↑激藁
0248重要無名文化財
垢版 |
NGNG
文楽公演の一部を花舞台で放映してたよ。花火なんて使うんだ!
0249重要無名文化財
垢版 |
NGNG
天拝山ですな。あれはびびったな。
0250重要無名文化財
垢版 |
NGNG
天拝山、あれを歌舞伎でやるとどうなるのだろう。
アルコールを口に含んでライターに吹きかける?
0251重要無名文化財
垢版 |
NGNG
そんなどこぞのロケンローラーのようなこと・・・
やってほしいぞ。
0252重要無名文化財
垢版 |
NGNG
人形だと思って好き勝手なことを
0254重要無名文化財
垢版 |
NGNG
>250
「吹き火」という小道具がかつてあった。「紅葉狩」の後シテ(勘三郎)が使った写真をさる本で見たこと有り。
遅レス、未確認スマソ。
0255重要無名文化財
垢版 |
NGNG
1月浅草「車引」age
0256重要無名文化財
垢版 |
NGNG
待てろー、待てろー、待てろーやい
ろーって何よ
0257重要無名文化財
垢版 |
NGNG
日本の戯曲の中の最高傑作がこの
菅原伝授手習鑑である
近松も及ばず!
0258重要無名文化財
垢版 |
NGNG
しかし道行は、最高糞作品
0259重要無名文化財
垢版 |
NGNG
道行は上演されませんもんね。

正月の寺子屋どう?
幸四郎。
0260重要無名文化財
垢版 |
NGNG
>254
2年前のジャッキー、火を吹いてぞ。後見が後ろにたって、赤い
お手玉のようなものを口の高さから投げつけていた。あれが吹き
火?
0263重要無名文化財
垢版 |
NGNG

















.


0264重要無名文化財
垢版 |
NGNG
幸四郎よい。
0265重要無名文化財
垢版 |
NGNG
どうして菅原って通し上演がほとんどされないの?
文楽でしかやらない天拝山なんかいいと思うのになあ。
ご当地博多座で上演激しくきぼんぬ。
0266重要無名文化財
垢版 |
NGNG
火吹くのは笑うし引くけど、梅の枝でマレヨ?を殺すの鳥肌だったよ>天拝山
雷雲轟く中、岩の上も見せるよね。見たいな〜。
0267重要無名文化財
垢版 |
NGNG
二段目だけとか三段目だけというのは少なくないんですか。
0269重要無名文化財
垢版 |
NGNG
NHKBS2だから変更あるかもしれんが一応。
2/24 月 NHK衛星第二 12:15〜 13:45
山川静夫の華麗なる招待席“文楽・菅原伝授手習鑑”
「手解き菅原伝授手習鑑」菅原伝授手習鑑の豆知識▽文楽vs歌舞伎▽名場面集ほか
0270重要無名文化財
垢版 |
NGNG
<<265
昭和63年2月歌舞伎座のを見ました
よかったですよ
今度はいつ通しでやってくれるんでしょうね
0271重要無名文化財
垢版 |
NGNG
え?天拝山を歌舞伎で見たの?うらやましいなあ。
0272学園天国グル−プ
垢版 |
NGNG
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
            ↓
   出会えるサイトはここ出会い率NO1
     http://asamade.net/web/
            ↓
   業界初こんなシステムどこにも無い
    なんたって無料で稼げるサイト
0273重要無名文化財
垢版 |
NGNG
>>271
270です
ごめんなさい、昭和63年には通し狂言でも
天拝山はなかったです
うちの祖母が大昔、三越かどっかで
文楽で見たといっていましたが、、、、
私は文楽でも歌舞伎でも天拝山は見たことありません
省略されるのはしょうがないと思いつつも
一度くらいは見たいですね
歌舞伎座では時間の問題もあるし、無理かな
0274重要無名文化財
垢版 |
NGNG
>>272昭和63年は通常の通しで天拝山は出てないとおもいます
>>271たしかに去年通しでやったばかりなので今度はいつでせうね
0277重要無名文化財
垢版 |
NGNG
おれは初日で席がほんの少しだけあった。
東京って文楽さかんなの?
0278重要無名文化財
垢版 |
NGNG
箱が小さいので混んでいるようにみえる。
興行の日数も少ないし。
0279重要無名文化財
垢版 |
NGNG
菅原伝授手習鑑は文楽のほうが絶対いい
0280重要無名文化財
垢版 |
NGNG
>279
そうかもしれない。歌舞伎から輸入された演出も多いけどね。

具体的にはどのへんがいいですかね?>文楽の菅原
0281重要無名文化財
垢版 |
NGNG
東天紅
喧嘩
松王屋敷
五段目
0284重要無名文化財
垢版 |
NGNG
御意
0285重要無名文化財
垢版 |
NGNG
天拝山いいね。ゴジラ丞相。
0288重要無名文化財
垢版 |
NGNG
純たん、もうトシなんだから寝なさい!
0289山崎渉
垢版 |
NGNG
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0290山崎渉
垢版 |
NGNG
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0291重要無名文化財
垢版 |
NGNG
大事なスレが落ちる〜。早く通しでやってげそ。
0293山崎 渉
垢版 |
NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0294山崎 渉
垢版 |
NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0295ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
垢版 |
NGNG
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0296山崎 渉
垢版 |
NGNG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0297重要無名文化財
垢版 |
NGNG
前進座の寺子屋も「せまじきものは〜」が源蔵が立って義太夫語りなんだね。
0298重要無名文化財
垢版 |
NGNG
梅雀、だめぽ。

前日の「髪結新三」の放送でも、だめぽだったし。
0299重要無名文化財
垢版 |
NGNG
せまじきものはみやづかえ
0300重要無名文化財
垢版 |
NGNG
300ゲット
(ノ´Д`)ノ バンザーイ
0301重要無名文化財
垢版 |
NGNG
前進座、テレビで観た。テンポが速くて文楽みたいな感じ。楷書の芝居って
とこか。ただ、あっさりした印象があるのも確か。
0303重要無名文化財
垢版 |
NGNG
6月寺子屋。>>302よかったね(*´∀`)
0305重要無名文化財
垢版 |
NGNG
松王の、あの髪がアフロになっちゃう病気って病名はあるんでしょうか。
0306重要無名文化財
垢版 |
NGNG
パパイヤ病…というのは嘘で、あれは病気の症状じゃなくて
病気でさかやきを剃らないから伸びちゃってああなってるんだよね?
病気以外でもさかやき剃ってない人はボンバーな髪型になってる。
0307重要無名文化財
垢版 |
NGNG
背中から卒塔婆が2本生えてきているし
0308重要無名文化財
垢版 |
NGNG
天神様の落雷でああなった。
以後気をつけて、避雷針を2本立てた。

松はつれないから。
0309重要無名文化財
垢版 |
NGNG
菅原の筆法伝授、たまにやってほすいのう。
6月、寺子屋も楽しみじゃが。
0310重要無名文化財
垢版 |
NGNG
あんまし楽しみじゃない。襲名なのに残酷なんだもん。>寺子屋 眠いし。
0311重要無名文化財
垢版 |
NGNG
寺子屋ってめでたい時にやるもんじゃないのに
歌舞伎400年といい、襲名といいねェ。
0312重要無名文化財
垢版 |
NGNG
残酷ととるか歌舞伎味ととるかは
見物それぞれの勝手?
それとも、役者の上手い下手かな?
歌舞伎はだいたい荒唐無稽な悲劇が多いと思うが、
その話を納得させられてしまう役者の力がないとつまらない。
漏れは「寺子屋」みて残酷だと思ったことないな。
310はいったい誰の松王の寺子屋を見たんだろうか?
0314重要無名文化財
垢版 |
NGNG
6月涎くりだれ?
0315重要無名文化財
垢版 |
NGNG
大昔、国立劇場で勘三郎の松王丸を見たことあるが、
あまりのやる気の無さに、「金返せーーーーーー!」
と叫びたい気分になったことがある。
0316重要無名文化財
垢版 |
NGNG
>311
とはいえ、23、3256みたいに襲名役者自らやることもあるしねぇ。
0318重要無名文化財
垢版 |
NGNG
寺子屋、すし屋、盛綱陣屋等、は見に来たアメリカ人がなんかいいそうだね。
こういうくびちょんぱものは。

あ、暫もそうか・・・。
0321重要無名文化財
垢版 |
NGNG
襲名にはやっぱり天拝山
0322重要無名文化財
垢版 |
NGNG
>>317
同意〜!!でも二つともすご〜くよくかかる。
車引なんかはわりと好きだけど寺子屋が断然多いし、
先代萩もそうだけどこっちも息とめて観ちゃう感じで疲れる。
あ、あと吃又もニガテ。
どれもたまにならいいけど、多すぎ。
曽我ものなら何度でもOKなんだけどな。
0323重要無名文化財
垢版 |
NGNG
よくかかるということは、人気狂言だということでもあるでしょう。
漏れは、義太夫狂言、大好き。
特に「菅原」「義経」「仮名手本」の三大名作は大大好き。
曽我ものは歌舞伎の様式美だけで泣きも笑いもないから
1回見れば「もう良い」って言う感じデス。
0326重要無名文化財
垢版 |
NGNG
DVD発売アゲ
0327重要無名文化財
垢版 |
NGNG
八代目幸四郎の松王丸
二世鴈治郎の千代 
芝翫の戸浪
0328重要無名文化財
垢版 |
NGNG
二代目鴈治郎の千代だなんてこりゃめっちゃみたいわ。
0330重要無名文化財
垢版 |
NGNG
団十郎型の寺子屋がみたいぞー!DVDだせー!
0331重要無名文化財
垢版 |
NGNG
>>330
昭和52年の国立劇場でダンダンがやったんだよね。
TV放送したから映像残ってるはず。
も一回、見たいぞ〜 
0332重要無名文化財
垢版 |
NGNG
ダンダンのは別に見たくないな。
11代目のとか海老のなら見たい。
0333重要無名文化財
垢版 |
NGNG
あの刀はかっこええよ!
0335重要無名文化財
垢版 |
NGNG
團パパは車引の梅王は似合うけど
寺子屋の松王のような繊細な役は無理。
0336重要無名文化財
垢版 |
NGNG
病気した後なら繊細約も似合うんでないの?
0337重要無名文化財
垢版 |
NGNG
いつだか三之助+亀治を菊五郎が引率した松竹座公演のとき、
新の松王、辰の源蔵で新は刀抜く成田屋型やったと思う(役者はみな当時の名前)。
0338重要無名文化財
垢版 |
NGNG
松王は仮病なんだよ。本当に咳き込んだらどうする。
0342重要無名文化財
垢版 |
NGNG
でも、6月の面子の「寺子屋」
次代のの人気役者には
しっかり見ておいてほしいな。
捕手に出ても、目立っちゃうし、
黒衣にでもなれば。
0343重要無名文化財
垢版 |
NGNG
秀りんコラムいい!
0344重要無名文化財
垢版 |
NGNG
涎栗は亀蔵さん>>340
0346重要無名文化財
垢版 |
NGNG
相変わらず源蔵夫婦が自分勝手な鬼畜に見える。
せめてイロハ送りで情をみせろよ!松王夫婦がかわいそう杉
0347重要無名文化財
垢版 |
NGNG
南無阿弥陀仏の旗は、実は私が書きました。
                      源蔵
0348重要無名文化財
垢版 |
NGNG
8日の産経の夕刊に、白太夫の子孫という人が神主している
大阪の綱敷天神社の話が載っていました。
なんでも江戸前期ぐらいに書かれた歴代宮司の系図書があって、
ハッキリと白太夫の本名の度會春彦の名前が初代のとこに書かれてあるそうです。
白太夫は竹田出雲の創作かと思ってましたけど、ちゃんと元ネタあったんですね。
よく考えたら三つ子もその神社近くの子が題材だし・・・
伝説は嘘の話じゃなかったんだと感動してます。
0349重要無名文化財
垢版 |
NGNG
特報!国立劇場のページに、12月文楽公演の予定が公開されてるけど、
道行詞甘替がエントリーされているぞ!文楽座で独自に作り直すのかな?
0350重要無名文化財
垢版 |
NGNG
文楽で過去にやったことはないの?>道行
桜丸夫婦の道行だっけ。


菅原の半通しか。面白そうだね。
0351重要無名文化財
垢版 |
NGNG
>>350
国立でやるようになってからもやった記録あります。
通しで上演される名作の中の道行ではクソらしいが。

遠眼鏡で別のもんでもやったらどう。
0352重要無名文化財
垢版 |
NGNG
あらま>クソ
だから通常やらんのか。

文楽の半通しは桜丸物語だわね。
0353重要無名文化財
垢版 |
NGNG
振り付けは新しくなるみたいだから、曲も変えるかもよ。原曲は残って
ないんだよね?
0354重要無名文化財
垢版 |
NGNG
曲は、過去の公演でも作曲したり補曲した様子がないので伝わっていた模様。
振り付けも今回新しくするわけではなく、復活したときに振り付けをしたのが
この人ということです。

まあ、面白いところは他にいっぱいある。
0355重要無名文化財
垢版 |
NGNG
>>194
に途絶していたという書き込みがされています。(ソースは提示されいま
せんが)真実は如何に?
0356重要無名文化財
垢版 |
NGNG
気になる
0357重要無名文化財
垢版 |
NGNG
>>355
新曲として作ったなら作曲とか補曲として誰かの名前が明記されるはず。
それがないから、演奏は絶えていたにしても信頼できる朱は残っていたんでしょうよ。
0358重要無名文化財
垢版 |
NGNG
切符買ったかよ。
0359重要無名文化財
垢版 |
贔屓歴2665/04/02(土) 02:07:14
どこかで車曳やるんだったな
0361重要無名文化財
垢版 |
贔屓歴2665/04/02(土) 02:26:28
5月歌舞伎座は車引きだね
0362重要無名文化財
垢版 |
2005/04/23(土) 14:21:12
すいません。
寺子屋で松王丸が読む和歌の正確なところをご存知の方いらっしゃいませんか?
松はつれなくないとかなんとか、、、教えてください。お願いいたします。
0363重要無名文化財
垢版 |
2005/04/23(土) 14:34:48
>>362
梅は飛び桜は枯るる世の中に何とて松のつれなかるらん
0365重要無名文化財
垢版 |
2005/04/23(土) 23:10:36
もとは丞相が詠んだことになってます。念のため。
0366重要無名文化財
垢版 |
2005/05/11(水) 13:57:31
九月文楽 飽きた 筋変えろ
0367重要無名文化財
垢版 |
2005/08/12(金) 16:59:30
狐や女ならわかるんですが松が釣れるとか釣れないってのはどういうことなんでしょ。頭のいい人の考えることはわかんね。
0368重要無名文化財
垢版 |
2005/08/12(金) 17:56:50
九月賀の祝が単独でかかりますが時蔵と福助の夫婦ってどうよ。
0371重要無名文化財
垢版 |
2005/08/13(土) 10:48:21
です
0373重要無名文化財
垢版 |
2005/08/19(金) 05:45:17
お初デース。
TBでつー。
よろしくー
容疑者   同志社   犯罪者♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

生きてる〜  価値無し   そりゃ君さ〜〜♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

でも〜  その下には ♪  惆ツがいる〜〜♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

 惆ツがい〜〜る〜さ〜〜〜〜〜〜♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

0374重要無名文化財
垢版 |
2005/09/09(金) 21:05:28
YBでつー。
よろしくー
容疑者   同志社   犯罪者♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

生きてる〜  価値無し   そりゃ君さ〜〜♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

でも〜  その下には ♪  惆ツがいる〜〜♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

 惆ツがい〜〜る〜さ〜〜〜〜〜〜♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
0375重要無名文化財
垢版 |
2005/09/24(土) 21:27:28
9月の歌舞伎フォーラム公演では珍しい「松王下屋敷」が出た。
「寺子屋」での終盤で女房に「・・・内で充分吠えたではないか。」
という意味がよく分かった。
しかし役者が良かった〜〜〜。みんなうまい。
歌舞伎座でやってる「賀の祝」が恥ずかしく見えるくらい・・・。
「賀の祝」は段四郎くらいだしな、良いのは。
0376重要無名文化財
垢版 |
2005/10/03(月) 03:36:35
増補物だからね。松王が引っ越した後、本蔵がここに越してくる件は今回はやったのかな。
0377重要無名文化財
垢版 |
2005/10/16(日) 20:32:47
>>376
そのくだりはやってないよ。
ってかそれ知らないので、詳細キボン!
0378重要無名文化財
垢版 |
2005/11/23(水) 15:53:03
 
0379重要無名文化財
垢版 |
2005/11/23(水) 22:36:30
学生が意外とよくやっていた賀の祝
0381重要無名文化財
垢版 |
2006/01/30(月) 02:45:21
女車引放送。
0382重要無名文化財
垢版 |
2006/04/15(土) 19:38:34
0384重要無名文化財
垢版 |
2006/05/24(水) 03:28:09
菅秀才はクビ
0385重要無名文化財
垢版 |
2006/07/28(金) 17:42:37
高師直(吉良上野介を仮託)が塩冶判官(浅野内匠頭)を愚弄、
鼻でフンと嘲笑した所から物語が始まった。
本来はハナデフン忠臣蔵が正しい。
最後にゴッホが出て来る事でも有名。

イロハは四十七文字か、四十八文字か。
んを入れれば48だが、いろは歌は雪山偈の和訳だとか弘法大師の作とかの伝説が語るとおり
仏教に縁が深い。となると、弥陀の四十八願に因む四十八を取りたい。
日光のいろは坂も四十八曲がり(これは一時50だった時期も有ったがわざわざ改修して48に直した)
 四十八から一つ抜けて四十七士。抜けたンに相当するのが勘平と言われている。
 
そして、この四十七文字には昔から奇怪な伝承がある。

いろはにほへと
ちりぬるをわか
よたれそつねな
らむうゐのおく
やまけふこえて
あさきゆめみし
ゑひもせす

七文字づつ区切り最後の文字を繋げると
「とかなくてしす」=咎無くて死す
無実の罪で腹を切った四十七士を暗示している、と。
うーん、オカルト
抜けた筈の勘平さんもびっくりだ。
これを称して


オカルト勘平
0386重要無名文化財
垢版 |
2006/08/15(火) 08:55:10
病気した後なら繊細約も似合うんでないの?
0387重要無名文化財
垢版 |
2006/08/28(月) 16:59:32
いつだか三之助+亀治を菊五郎が引率した松竹座公演のとき、
新の松王、辰の源蔵で新は刀抜く成田屋型やったと思う(役者はみな当時の名前)。
0388重要無名文化財
垢版 |
2006/11/15(水) 19:28:38
春藤が鶴さん
0389重要無名文化財
垢版 |
2006/12/04(月) 18:37:23
どなたか、『道明寺』の松嶋屋以外の型をご存知でしたら、教えてください。
0390重要無名文化財
垢版 |
2007/05/24(木) 16:51:28
9月文楽でやるよ。2段目までってのはなんなんだ。
0391重要無名文化財
垢版 |
2007/05/24(木) 18:59:54
『道明寺』の松嶋屋以外の型

8代目幸四郎や、17代目勘三郎がやっている。
大きく違うのは、覚寿と別れの杯の場面があること。
0393重要無名文化財
垢版 |
2007/07/03(火) 19:38:53
伝承途中でなくなってしまった幻の6段目以降。そろそろ誰か発見してくれ。
0394重要無名文化財
垢版 |
2007/12/08(土) 11:59:49
age
0395重要無名文化財
垢版 |
2008/04/19(土) 12:01:16
age
0396重要無名文化財
垢版 |
2008/11/20(木) 15:10:34
寺子屋ばかりで飽きるよね。
0397重要無名文化財
垢版 |
2009/01/06(火) 00:58:34
鉄砲伝授もたまにはみたい
0398重要無名文化財
垢版 |
2009/02/20(金) 08:04:57
2月、加茂堤と賀の祝いを見た。
いまのところ見たのは
これと車引きと寺子屋だけ。
まるで話がつながらない。
0401重要無名文化財
垢版 |
2009/05/08(金) 22:04:43
いつか、菅原の通しを、劇場で生で観たいです。 やってくれないかな〜
0402重要無名文化財
垢版 |
2009/06/23(火) 00:13:17
とっても大変よ。11時から22時まで、休憩20分を2回で
ぶっ通しで見る体力ある?
0403重要無名文化財
垢版 |
2009/08/11(火) 00:40:22
永楽館で車引を見た。
0405重要無名文化財
垢版 |
2009/08/11(火) 13:34:46
これ、竹が出てこないで桜になっているのは何か意図があるんでしょうか。
0409重要無名文化財
垢版 |
2009/09/09(水) 12:27:52
子供塾長はへん
0410重要無名文化財
垢版 |
2009/09/09(水) 20:12:04
歌舞伎座で通しで、天拝山ってやったことあるのか、知ってる方おられますか?
0411重要無名文化財
垢版 |
2009/09/14(月) 19:30:53
久しくやってないそうですが、花火くわえる勇気があれば自分でできます。
0412重要無名文化財
垢版 |
2009/09/14(月) 20:20:29
>>411さん。
花火くわえるって、怖いですね。
やっぱ、人間では、無理なんですね。
0414重要無名文化財
垢版 |
2009/09/16(水) 02:20:12
むちゃくちゃなストーリー展開だが、
つっこみどころ満載なところに興味が
わいてきた初心者です。

0415重要無名文化財
垢版 |
2009/09/19(土) 09:19:02
10月歌舞伎座は義経千本桜、11月忠臣蔵とくると、次は菅原伝授かな??
0416重要無名文化財
垢版 |
2009/09/19(土) 20:05:40
菅原だと、にざさん、牛肉食べられないね。
0417重要無名文化財
垢版 |
2009/09/24(木) 04:15:19
道明寺は食える。のに天拝山は食べられない。
0420重要無名文化財
垢版 |
2010/01/29(金) 22:19:22
2月に寺子屋、3月に(1部)加茂桜、(2部)筆法伝授、(3部)道明寺と
やるけど、微妙な通しだな。

0423重要無名文化財
垢版 |
2010/03/10(水) 01:27:34
筆法伝授、面白かった。道明寺、眠かった。

4月・5月と寺小屋が続きますなあ
0424重要無名文化財
垢版 |
2010/03/14(日) 17:55:16
道明寺、感動した。
0426重要無名文化財
垢版 |
2010/03/22(月) 22:33:07
菅原伝授を通しで見たい…
開場記念でやらないかなw
0430重要無名文化財
垢版 |
2010/06/27(日) 20:04:00
右大臣じゃねぇだろが
0432重要無名文化財
垢版 |
2010/07/01(木) 11:11:50
うまい、確かに、菅丞相だな。
イラ菅とか、いうらしいが。
0433重要無名文化財
垢版 |
2010/07/05(月) 00:03:41
天拝山!
0435重要無名文化財
垢版 |
2011/01/06(木) 22:07:50
寺子屋炎上
0442重要無名文化財
垢版 |
2011/12/22(木) 21:23:11.74
訴訟の段というのは入れ事らしい
0444重要無名文化財
垢版 |
2012/02/18(土) 00:52:16.12
>>440
>寺入り付き
国立で20日(月)までだよ。
0445重要無名文化財
垢版 |
2012/09/11(火) 19:22:02.93
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
0446重要無名文化財
垢版 |
2012/10/16(火) 00:47:23.74
アワードスレが楽しいので、菅原アワード話も聞けたらうれしいなage
0447重要無名文化財
垢版 |
2012/10/16(火) 00:49:14.77
あがらなかった(汗)
0450重要無名文化財
垢版 |
2014/01/24(金) 20:36:06.56
誰かageてた。

そういえば天拝山て観たことない
調べたら50年位前にやってた。
主要な役者でご存命なのはキッチーと彦三郎さんだけ
祖母は結構面白かったっていうけど
ならば、なぜやらないの?
0453重要無名文化財
垢版 |
2014/04/05(土) 22:47:27.69
国立文楽とこんぴらで公演中
本日初日
0454重要無名文化財
垢版 |
2014/04/21(月) 13:58:21.77
三大名作のうち、これだけ道行がほとんど上演されないね
0456重要無名文化財
垢版 |
2014/08/03(日) 00:19:39.15
仁左衛門復帰したし、来年には通し上演してくれないかな
0457重要無名文化財
垢版 |
2014/08/20(水) 22:13:32.60
国立合同公演で半通し
0458重要無名文化財
垢版 |
2014/08/20(水) 23:27:56.55
おおこんなすれが
0459重要無名文化財
垢版 |
2014/12/15(月) 15:19:15.37
菅原伝授手習鑑
0460重要無名文化財
垢版 |
2014/12/25(木) 21:45:49.76
>>456
やるよ
0461重要無名文化財
垢版 |
2014/12/27(土) 22:05:33.99
3月歌舞伎座で通しで。
0462重要無名文化財
垢版 |
2015/03/01(日) 01:25:06.19
期待
0463重要無名文化財
垢版 |
2015/03/01(日) 07:36:31.87
干渉上、二ザさんのつぎにやれるのは染かなあ。。
0464重要無名文化財
垢版 |
2015/03/02(月) 16:52:17.09
菅原の通し、楽しみだなぁ
0465重要無名文化財
垢版 |
2015/03/04(水) 00:10:34.17
三月歌舞伎座初日。

梅の時期,最高の管丞相役者,そして待望の通し上演。役者の奥方の姿も
見られ,華やいだ雰囲気。
仁左衛門が花形に乗っかった座組。幸四郎や吉右衛門と併せて,70歳台
の気合いが入っている。
昼の部は若干の空席,夜の部は空席がも目立つ。仁左衛門人気だが,夜の部も
見ごたえがあった。

加茂堤;
若手の華やかな芝居。菊之助と梅枝がキスシーン。あたかも宝塚のよう。

筆法伝授;
この幕は寺子屋への布石。染五郎の源蔵はまだスケールが小さい印象。
昼夜通しで見る場合は松緑で統一した配役の方が良かったかと思える。
仁左衛門から染五郎へ芸の伝授,おそらくそれが松竹のねらいなのだろう。
橘太郎ももう少しチャリに磨きをかけたい。


仁左衛門の管丞相は前歌舞伎座さよなら公演いらい。動かず腹だけで演ずる
至難の役だが重厚,花道への引っ込みにも気品と華がある。当たり役。
「源蔵(が筆),見事,見事」がミゴト。この人こそ人間国宝ではなかろうか。
葵太夫は20年ぶりとか。

道明寺;
仁左衛門はその技に磨きがかかり,迷いのない境地か。もともと,容姿・口跡
の良い役者だが,思い入れの深みのある表情,木像の歩きなどの演技はサスガ。
道真が乗り移ったよう。
秀太郎の覚寿が舞台を引き締めている。

続く
0466重要無名文化財
垢版 |
2015/03/04(水) 19:54:53.05
続き

車引;
若手の元気な舞台。染五郎も昼の部と打って変わってイキイキ。三つ子のセリフ
回しは良いが,もっと文楽のように謡ってほしい。
じゅばんの色は松王だけが白。梅・桜・松の図柄の入った荒事らしい派手な衣装。
身長のある弥十郎の時平が立派。

賀の祝;
左団次が渋く熱演。菊之助もキャラクタとして桜丸に向いている。
梅枝がおいしいところを持って行ってしまい,新吾の存在感が薄い。

寺子屋;
幹部俳優によるミドリでしばしばかかる演目だが,前段から通しで見てくると
若手の俳優も勉強しているようで,それなりの満足感。染五郎は幸四郎が若返った
よう。
松緑はいつものやや鼻にかかった声。ここでは親子共演。染五郎にしても松緑に
しても,源蔵という役は難しそうだ。数年後に期待。
孝太郎が年齢とともに千代に向いてきている。

松王・千代が上着を一枚脱ぐと黒装束。このまま演じるのかと思ったら,さらに
これを脱いで白装束になっていろは送りに。壱太郎の焼香は顔がまったく見えない。
チョボは東太夫。

大向うは順当だったが,いろは送りに「待ってました」はイタダケナイ。
0467重要無名文化財
垢版 |
2015/03/18(水) 00:41:31.27
age
0468重要無名文化財
垢版 |
2015/03/18(水) 09:02:38.83
ああ両方みたい昼夜両方みたい
0469重要無名文化財
垢版 |
2015/03/18(水) 15:29:29.94
最後白装束になることも知らんのにドヤ顔で批評
0470重要無名文化財
垢版 |
2015/03/18(水) 17:12:30.65
そういうことなのかな
いつもと違ってこのまま演じるのかと思った、という意味だと読んでたんだけど
0471重要無名文化財
垢版 |
2015/03/29(日) 10:45:34.67
あげとく
0472重要無名文化財
垢版 |
2015/03/29(日) 14:06:08.06
また4・5年後に是非通しで頼むよ。
ニザの菅丞相を再び観れることを祈る。
楽日のニザは凄かった。ニザ以外考えられない。
何時か若手もチャレンジするだろうけど
当面ありえない
0473重要無名文化財
垢版 |
2015/03/29(日) 14:06:57.64
精神病ストーカーの「自分へのレスが悔しい アンサーもってないのが悔しい」と
何年もレスして荒らす 執念って何だろう。
放置すると図に乗るし叩くと発狂するし。
0474重要無名文化財
垢版 |
2015/03/30(月) 12:27:01.37
816 :重要無名文化財:2014/12/31(水) 02:20:42.90
歌舞伎座で長年 歌舞伎の名作と言われる

熊谷陣屋 熊谷
寺子屋  松王丸
忠臣蔵七段目 由良之助

東京・歌舞伎座での上演は 幸四郎・吉右衛門=高麗屋ブラザーで
独占してるじゃねーのよおお。
     
幸四郎  松王丸・12回 源蔵・3回 合計15回
仁左衛門 松王丸・15回 源蔵・6回 合計21回

仁左衛門の方が回数は多いが 今年10月公演迄の20年以上地方公演。
初めて見たよ、仁左衛門の松王丸。
ほんと意地悪の仕方が 周到ですよね。
さすが、早稲田大。
0475重要無名文化財
垢版 |
2015/03/30(月) 16:19:58.79
226 名前:重要無名文化財[sage] 投稿日:2015/03/28(土) 04:35:05.03
>>137>>138
三つ子の長男は梅王丸。
松王丸は弟なのよ。
奥州安達ケ原にも出てくるけど「梅は花の兄」と古来言われているので、
菅丞相は、長男に梅王丸と名付けたのよ。

加茂堤の段では、大抵歌舞伎では省略されてしまうけど、原作の人形浄瑠璃では、
加茂の堤で三つ子が揃ってのんびりおしゃべりするシーンがあって、
そのシーンで、
「御寵愛の三木の名を我々にお付けなされ、おれを兄のお心でか梅王丸、とお呼びなされて召使はる」
と梅王丸が説明しております。

ちなみに、賀の祝の喧嘩の場面で、松王丸が「おあにいさんを足蹴にした」云々の台詞は、
松王丸が長男だと誤解したある時代の歌舞伎役者が入れた入れ事の台詞なんだとか。
松王丸は、寺小屋の段がある関係上、歌舞伎では、座組の中でも年長の座頭が演じることが多いので、
原作の丸本をちゃんと全部読んでない勉強不足の歌舞伎役者は松王丸を長男だと誤解してしまうことが多いと、
五代目菊五郎が座談の中で苦言を呈していたよ。
0476重要無名文化財
垢版 |
2015/03/30(月) 16:20:59.27
227 名前:重要無名文化財[sage] 投稿日:2015/03/28(土) 04:56:50.90

梅王丸は、長男なので、父親の跡を継いで菅原家の家臣となって、
松王丸と桜丸は、跡継ぎではない弟息子なので、他家に奉公に出たのです。

どうして菅丞相が松王丸を時平の舎人にさせたかというと、
三つ子が生まれると、日本や唐では古来、男の場合は御所に出入りする舎人・牛飼いにすると、
女の子は御所で使える女童にすると、天下が泰平に治まると言われているとかで、
博識でそういう故事を知っていた菅丞相が、御所に出入りして帝のそば近くに行ける(帝を除いた)国のトップ3の
舎人に三つ子をそれぞれつけたのよ。


御所に頻繁に牛車で参代する人の舎人にするほど、天下泰平の効果があがるわけだからね。
そういう菅丞相のおもわくからすると、三つ子の就職あっせん先は必然的にこの3家になってしまったわけ。
0477重要無名文化財
垢版 |
2015/03/30(月) 16:24:01.36
歌舞伎座が今一つだったから、菅原伝授のDVDを見たくなって白鸚のやつをポチってしまったわ
0478477
垢版 |
2015/03/30(月) 16:26:25.73
今一つだったのは松王ね
0479重要無名文化財
垢版 |
2015/04/27(月) 14:37:15.77
このスレでいいのかわからないけど質問です
2010年歌舞伎座御名残四月大歌舞伎の第二部の寺子屋
仁左衛門さんの源蔵、勘三郎さんの戸浪ですが
源蔵戻りのところで、新入りの寺子を見て、
源蔵?が嬉しそうな顔をしませんでしたか?
覚えてる方いたら教えてください。
この頃の公演で嬉しそうにしてたような記憶があるのですが…
0480重要無名文化財
垢版 |
2015/04/28(火) 17:30:54.46
え?
あの場で嬉しそうな表情になったら、芝居がおかしくなるでしょ
他の場面と記憶混同してるとか…?
0481480
垢版 |
2015/04/28(火) 17:35:28.11
私がレスを読み間違えたかも…
元からいる大勢の寺子じゃなく、戸浪が連れてきた新入りの寺子という意味?

それならば、若干機嫌よく表情を和らげる瞬間はあると思うけど
それは誰が演じても共通で
0482重要無名文化財
垢版 |
2015/04/28(火) 20:41:41.85
ありがとうございます。
千代と松王丸の息子のときのことです。
先月は松緑さん、表情を緩めず、何か思いながら凝視してたように見えたのですが、
わたしはそのくらいがちょうどよいかなと今回思いました。
2010年のその公演のとき、記憶違いでなければ、
かなりわかりやすく源蔵が嬉しそうな顔をした気がしました。
当時物語をよく知らなかったのですが、通しで観て理解した今、
あそこまで嬉しそうにするのはどうかと思ったので…
覚えてる方が居ればと書き込みました。
どなたが演じても、表情が和らぐものなのですね。
仁左衛門さんはくしゃっと笑顔になっていたような…。
0483重要無名文化財
垢版 |
2015/04/28(火) 21:00:52.76
482です
十三代目仁左衛門さんの源蔵の動画をみたら
義太夫が「たちまちめんしょく(面色?)和らぎ…」とうたってますね。
くしゃっというより、おっ!という感じに見えますがw
0486重要無形文化財
垢版 |
2016/04/07(木) 17:58:19.98
>>0482 吉右衛門さんの源蔵も嬉しそうな顔してますよ。あの場の源蔵は「菅秀才さえ助かれば。」なんですよ。新入りの寺子の母親まで殺そうとするんだから。
0487重要無形文化財
垢版 |
2016/04/07(木) 18:04:22.06
「筆法伝授」「道明寺」の菅原道真公。仁左衛門さんだけで終わってほしくないなあ。もっと幸四郎さん、菊五郎さん、吉右衛門さん、梅玉さんあたりにトライしてほしいな。
0488重要無名文化財
垢版 |
2016/04/07(木) 19:21:56.74ID:Vu5lG6ZO
>>487
梅玉さん以外はがっちりしすぎてる気がする
0489重要無形文化財
垢版 |
2016/04/07(木) 20:24:42.52
>>488 それ言ったら十一代目・市川團十郎とか初代・松本白鸚なんて人達の写真みるとガッチリ系だと思いますよ。他の役柄みたいにドッタンバッタン見栄切る場所がないこの役に必要なのは気品と貫禄ですからね。十ニ代目・市川團十郎さんにも一度演って欲しかったなあ。
0490重要無名文化財
垢版 |
2016/04/07(木) 22:00:43.85
>>489
11代目はがっちりというよりは二枚目だろ
あと7代目、8代目の高麗屋もやってはいるが当たり役と言うわけではないのでは

チャレンジするのは賛成だけど貫禄というより天神さまの位をみせる、丸本が素地にある人じゃないと厳しいと思う(平凡)
0491重要無形文化財
垢版 |
2016/04/08(金) 08:04:45.87
>>490 渡辺某という辛口劇評家には十三代目・仁左衛門の道真公をニン、芸ともに素晴らしいとするにはあたって、十一代目・團十郎はニンは良いが芸はなってない、初代・白鸚はニンではないが芸は良い、十七代目・勘三郎はニン、芸ともになってないとしてある。
0492重要無形文化財
垢版 |
2016/04/08(金) 08:17:53.55
>>490 渡辺某という辛口劇評家には十三代目・仁左衛門の道真公をニン、芸ともに素晴らしいとするにはあたって、十一代目・團十郎はニンは良いが芸はなってない、初代・白鸚はニンではないが芸は良い、十七代目・勘三郎はニン、芸ともになってないとしてある。
0493重要無形文化財
垢版 |
2016/04/08(金) 08:25:38.26
491続き だからと言って現役の歌舞伎俳優諸氏に菅原道真公の役に対して逃げ腰であって欲しくない。十三代目・仁左衛門の道真公の役作りは諸先輩の演じる道真公を見てきた上で成されているのです。
0494重要無形文化財
垢版 |
2016/04/08(金) 08:52:29.04
492続き 十三代目・仁左衛門の生前の言「(道真公役は)父(十一代目・仁左衛門)のも見たし、初代・鳫治郎さん、七代目・幸四郎さん、五代目・歌右衛門さん、初代・吉右衛門さん、十一代目・團十郎さん、白鸚さんのも見ました。」
0495重要無形文化財
垢版 |
2016/04/08(金) 09:22:35.28
更に続き 先述の俳優諸氏にも是非、後進の俳優諸氏のためにもこの役へトライして欲しい。
0496重要無名文化財
垢版 |
2017/06/25(日) 23:02:16.59
文楽の寺子屋もいいね
胸にずどーんときた
0497重要無名文化財
垢版 |
2017/10/08(日) 02:56:26.23
正直な意見を聞いてみたい
次世代で菅原伝授手習鑑の菅原道真公が出来そうな役者候補って誰?
品と家格で考えると、染五郎と菊之助を自分は思い浮かべる
0498重要無名文化財
垢版 |
2017/10/08(日) 05:48:50.55
染五郎さんは筆法伝授の時の源蔵がとても良かったな
染五郎さんの芝居にもっと重みが出れば菅丞相もいけるんじゃね

仁左衛門さんの道明寺の菅丞相はこの世のものとは思われない気高さと凄みがあった
今までで観た(ニワカなのでこの数年だけど)歌舞伎の舞台で一番感動した

二番目は吉右衛門さんと玉三郎さんの吉野川
0499重要無名文化財
垢版 |
2017/12/24(日) 13:41:59.72
巷で話題のPCを使って稼げる方法とか
⇒ 『山中のムロロモノス』 というブログで見れるらしいです。

グーグル等で検索⇒『山中のムロロモノス』

QIKEYF53OE
0501重要無名文化財
垢版 |
2018/01/09(火) 00:31:21.43
age
0503重要無名文化財
垢版 |
2018/04/15(日) 18:41:54.21
自作自演をしている犯罪者のおなまえ: 鈴木ドイツ(本名:鈴木あきら)容疑者
出身地: 北海道札幌市
年齢: 昭和36年生まれ(現在57さい←w)
主な著書: 大戦略マスターコンバット(←w)
現在はセガネット麻雀MJのネット工作員

【SEGA】セガNET麻雀 MJ 110本場
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mj/1523136626/1-

厳密には無職w

●南人彰容疑者と鈴木あきら容疑者が誹謗中傷している芸能人

林家木久扇氏、 イチロー氏(ゴキローを連呼している)
林家三平氏、   松井秀喜氏(イボ〜を連呼している)
山田隆夫氏、   カープファン(ケロイド〜を連呼している)
三遊亭好楽氏、 オンライン麻雀「天鳳」の開発者の角田氏(殺害予告)http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mj/1484824181/724
宮迫博之氏、   セガ社員とシステムソフトα社員(殺害予告)https://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1447069423/999

ベッキー氏、
ダウンタウン、
とんねるず、
ライセンス、
平子なんちゃら氏
ウッチャンナンチャン、
東野幸治氏
岡野哲氏(セガ社員、漫画家、コラムニストなどマルチに活躍する文化人)https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1511403717/
AKIRA氏(勇者ああああの準レギュラーでありスーパースターでもあるゲーセンミカド常連客https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1520135076/

なので同時間帯にレトロフリークスレとセガNET麻雀MJスレに書き込みが入る
【互換機】レトロフリーク44【FC.SFC.MD.PCE.GB他】    ※IP強制表示スレでの自演はIP偽装に手間がかかりスレ進行が鈍る
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1520873762/
0505重要無名文化財
垢版 |
2018/05/17(木) 17:10:50.84
いろいろと役に立つ稼ぐことができるホームページ
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

X48Q3
0507重要無名文化財
垢版 |
2018/06/15(金) 12:53:48.17
恐れ入りますが、貴殿の書き込みから許容値を大幅に超える韓国式ネット工作臭(説明臭い不自然な誘導)が検出されました
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
次週の番組放送内容やゲスト情報だけを機械のように貼り続けていればいいのに
どういうわけか私怨を含んだ特殊な日本語文で印象操作をしている韓国系ネット工作員がいます

●韓国式ネット工作とは
おもに電通の下請け(実態不明瞭な会社)との金銭契約で動き
ネット掲示板で組織的に或いは自作自演で特定人物や商品を称賛・誹謗書き込みをする等して印象操作・世論誘導を目論み
中には「自殺に追い込むまで誹謗を繰り返す」悪質な工作員も存在します

●犯人の一例
鈴.木.ド.イツ(鈴.木.あ.きら)容疑者
出身地: 北海道札幌市 (在日II世)
年齢: 昭和36年生(57歳)
主な著書:大戦略マスターコンバット
テレビ板、伝統芸能板、セガネット麻雀MJ、レトロフリーク等のスレで電通推奨商品を宣伝する末端工作員
【SEGA】セガNET麻雀MJ112本場
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mj/1528861115/
【互換機】レトロフリーク45【FC.SFC.MD.PCE.GB他】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1528266093/

●マヌケなネット工作員、南人彰容疑者と鈴木あきら容疑者ら下請け末端工作員が誹謗中傷している芸能人の一例

林家木久扇、三遊亭好楽、ウンナン、東野幸治、林家三平
宮迫博之、ベッキー、山口達也、ダウンタウン、とんねるず(石橋貴明)、フジモン、ライセンス

オンライン麻雀「天鳳」の開発者の角田氏(殺害予告)http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mj/1484824181/724
セガ社員とシステムソフトα社員(殺害予告)https://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1447069423/999
岡野哲氏(元セガ社員、漫画家、コラムニスト等マルチに活躍する文化人)https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1511403717/
AKIRA氏(一般人であり芸能人でもあるゲーセンミカドのスーパープレイヤー)https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1528208398/

★きみたち韓国系ネット工作員は私見を持たずただ機械のように黙々と放送予定表や日程表だけ貼り付けていれさえすれば良いのです
0512重要無名文化財
垢版 |
2019/07/02(火) 21:12:59.83
三重県の鈴木英敬知事は2日午後の記者会見で、野生イノシシを介した養ブタ山真由美場でのブタ山真由美コレラの発生を防ぐため、イノシシ向けのワクチン投与時期を前倒しで実施することを明らかにした。
野生イノシシの感染が確認されたいなべ市で5日に先行実施する。
0513重要無名文化財
垢版 |
2019/09/09(月) 22:35:41.72
岐阜県で家畜伝染病「ブタ山真由美コレラ」の発生が確認されてから、9日で1年が経った。
県内では6万頭以上のブタ山真由美が殺処分され、飼育されるブタ山真由美の半数以上が失われた。
9月に入っても中津川市で新たな発生があり、関係者は「岐阜からブタ山真由美が消えるのでは」と危機感を募らせる。
0514重要無名文化財
垢版 |
2019/09/17(火) 03:55:40.62
埼玉県秩父市の養ブタ山真由美場で飼育されていたブタ山真由美がブタ山真由美コレラに感染していたことが判明し、
県は14日、ブタ山真由美の殺処分や消毒など封じ込めの対応に追われた。
県内では約85戸の養ブタ山真由美農家が約9万頭のブタ山真由美を飼育しており、
「ついにブタ山真由美コレラキターーー(゜∀゜)ーーーー!!!!!」などと不安の声が上がっている。
0516重要無名文化財
垢版 |
2020/01/10(金) 02:25:05.71
天拝山の場を観てみたい。
0518重要無名文化財
垢版 |
2020/01/12(日) 02:12:59.81
>>517
文楽のは何回も観たけど、
歌舞伎だとさすがに火吹いたりは出来ないだろうね。

ああ、それと、ラストの大内異変も観てみたいね。
桜丸夫婦の亡霊が時平をボコボコにシバくやつ。
0519重要無名文化財
垢版 |
2020/01/12(日) 02:21:33.58
大内異変×
大内天変○
0521重要無名文化財
垢版 |
2020/02/04(火) 03:00:31.98
あげ…がてら
寺子屋で源蔵が奥で小太郎の首を討ってから首桶持って出てくるときによく足袋を脱いでるのはなぜ?
0522重要無名文化財
垢版 |
2020/02/04(火) 03:15:18.56
>>521

浄瑠璃の文句には無いので知りません
首実検に色々なやり方がありますけど、何故?と聞かれているような気分だす
0523重要無名文化財
垢版 |
2020/02/04(火) 03:23:46.23
首打つのに足を滑らせない為に脱いだという設定じゃないかな。
0524重要無名文化財
垢版 |
2020/02/04(火) 05:58:06.22
単純に首を討った為に血が流れ
血がついた足袋を脱いだのかと想像していたよ
0525重要無名文化財
垢版 |
2020/02/04(火) 08:20:00.15
ありがとう
自分も血がついたからか、万が一偽首とばれたときに戦闘体制で滑らないようにするためかな
とか想像してた
0527重要無名文化財
垢版 |
2020/02/05(水) 01:40:04.38
足袋を脱ぐと言ったら籠釣瓶花街酔醒の最後の場面で
次郎左衛門が八橋に階段を見に行かせている間に、
(八ッ橋を切る時に足を滑らせない様に)密かに足袋を脱ぐね。
0528重要無名文化財
垢版 |
2020/02/05(水) 08:08:22.78
>>527
そうそう、それを見てから源蔵のもそうかもと思うようになった
0530重要無名文化財
垢版 |
2020/02/05(水) 19:47:42.13
役者によっては、「個人的な理由」でそうしているだけなのに、そんなことを気にして面白いかな?
七代目団蔵の「仁木」の写真見たら、「ホクロ描き忘れている」とかほざきそうwww
(描いていない理由はしっているだろうけど)
https://www2.ntj.jac.go.jp/dglib/modules/kabuki_dic/entry.php?entryid=1017
0531重要無名文化財
垢版 |
2020/02/05(水) 21:37:57.81
大まかにしか知らないけど、全く知らなくても黒子つけない訳があるんだろうと思うと思う
超個人的な理由ならともかく何であれ役者によって解釈や思想が違うことで
演出が違うのを知ったり想像したりするのは楽しいよ?
みんな大方そうだと思ってた
0533重要無名文化財
垢版 |
2020/02/06(木) 02:36:11.04
寺子屋で松王丸が駕籠から出て来て最初の台詞で
ゲホゲホ咳き込み出す所が白鸚と吉右衛門で違っていた。
0535重要無名文化財
垢版 |
2020/02/06(木) 07:10:58.65
咳き込みについて少しだけ長く書くよ

松王は自分の子を寺入りさせて菅秀才の身代わりにするつもりだが、
玄蕃の前ではあくまで時平方として振る舞わねばならない心理的な圧迫感を咳き込んで表現するのに、
どこですれば的確かの解釈が人によって違うらしく

最も一般的なのは「めいめいが倅にしたて助けて帰る…(咳)…手もあること」
あまりにもぴったりしたことを言ったので、語尾を咳でごまかすタイプ

本行(文楽)と同じ場所で、「疎かには、(咳)致されず」
「疎かには」と大きな声を出して、玄蕃を見て元気な声を出してはいけないと咳き込むと解釈(一例)したもの

他に、「面改めて…(咳)…戻してくりょう」とか、門口では咳をしないで戸浪の机の数の言い訳に「な、何」と意気込んでそのまま咳になる型もあるとか
0536重要無名文化財
垢版 |
2020/02/07(金) 00:28:58.15
そう、それ。
大概は、助けて帰〜る〜グエーッヘン!グエーッヘン!
白鸚とか仁左衛門とかはそうだった。
吉右衛門で見た時に、
疎かに〜は〜グエーッヘン!グエーッヘン!
って来たからあれ?と思ったわけ。で、その後
助けて帰る、の所で玄蕃が、やあ?と反応して
ン手もある事。と松王が受ける。
0537重要無名文化財
垢版 |
2020/02/25(火) 02:40:48.84
歌舞伎の天拝山の場復活希望。
0538重要無名文化財
垢版 |
2020/03/07(土) 09:56:17.87
農林水産省は24日、家畜伝染病「ブタ山真由美コレラ(CSF)」の法律上の名称を「ブタ山真由美熱(ぶたやままゆみねつ)」に変更すると発表した。
日本獣医学会の提言を受け、来年の通常国会に提出する予定の家畜伝染病予防法改正案で新しい名称に切り替える。
CSFの呼称は引き続き使う。
0539重要無名文化財
垢版 |
2020/03/30(月) 02:21:04.26
さっきEテレで道明寺観たけど、玉三郎の覚寿尼が
バーさんバーさんし過ぎていてなんか作りすぎ。
もうちょっとシャキッとしててもいいと思うし、
そういうのを期待していたのだが・・・
延若、梅幸は割とシャキッとした感じだったけど。
0540重要無名文化財
垢版 |
2020/03/31(火) 00:12:55.89
孝太郎の覚寿がもっちゃりしてて驚いた
秀太郎は決まる姿(肩の線とか首の角度とか)がどれも美しかった記憶があるんだけど
0541重要無名文化財
垢版 |
2020/03/31(火) 00:54:43.60
540は一体何を見たのだろうか
夢か?
孝太郎の覚寿()
0544重要無名文化財
垢版 |
2020/03/31(火) 19:02:31.13
1981年国立の道明寺を再見、延若の覚寿今更ながらいいなぁ、なんか玉三郎ちょっと違うんだよね。
0545重要無名文化財
垢版 |
2020/03/31(火) 23:15:59.07
>>544
覚寿を真女形で演じるようになったのは、近年では先代芝翫くらいからじゃないかしらん?
明治・大正期は詳しくはわからないけど、五代目歌右衛門や六代目梅幸とかは演じていないでしょ。
0546重要無名文化財
垢版 |
2020/03/31(火) 23:25:34.93
なぜ?
娘の敵討ちする刀を使うような役は
女方はダメとか自主規制というか
真女方のニンとは違うって考え方だった?
または花車方とか役割分担が厳密だったせいか?
0548重要無名文化財
垢版 |
2020/04/01(水) 00:36:08.61
>>546
https://www2.ntj.jac.go.jp/dglib/collections/submenu?division=collections&;class=bromide
の役名「覚寿」で検索したら、明治・大正期にどんな役者が演じていたかわかります。

他に、上方では二代目梅玉のような役者が手掛けていたようです。

同じく「三婆」の「盛綱」の微妙とは、昔は演じる方々も違いますね。
0549重要無名文化財
垢版 |
2020/04/01(水) 02:07:58.87
あんなヨレヨレ婆の覚寿(玉三郎)なんてイヤやわ〜
シャキッとしててよシャキッと。その点延若は良かった。
0550重要無名文化財
垢版 |
2020/04/01(水) 08:49:41.22
>>546 の補足
>なぜ?
>娘の敵討ちする刀を使うような役は
>女方はダメとか自主規制というか
>真女方のニンとは違うって考え方だった?
>または花車方とか役割分担が厳密だったせいか?

下に丸々コピペした意味で聞いたんだけどね…
誰が実際演じていたのかを知るだけじゃなく
老け=花車方と呼ばれていた時代に
「そこに分類されていた役者」しか演じない役だったのか?と
五代目歌右衛門は老女形専門ではあるまい
三婆は主役に匹敵する女方の大役だから、この質問が頓珍漢だったかなとは思ってるけどw

https://www2.ntj.jac.go.jp/dglib/modules/kabuki_dic/entry.php?entryid=1064
 「花車」とは、もともと茶屋などで働く年配の仲居をさしました。
元禄歌舞伎の頃は、女方の役柄は大きく二つに分けられ、「若女方【わかおんながた】」に対し、
中年以上の女房や老け役を「花車方」とよんでいました。
現在では老け役のことは「老女方【ふけおやま】」とよび、「花車方」は言葉本来の意味である茶屋の女房の役柄にほぼ限って用いられています。
『恋飛脚大和往来』「封印切」の「おえん」などを代表的な「花車方」として挙げることができます。
0551重要無名文化財
垢版 |
2020/04/02(木) 01:24:16.30
花車方と言えば今は亡き片岡我童。
尤も我童に覚寿オファーしても、
オバンの役なら出まへんで〜でしまいだったろうが。
0552重要無名文化財
垢版 |
2020/04/02(木) 12:05:32.38
玉の覚寿は手強く見せよう力み過ぎ、もっと柔らかみを見せて・・
0553重要無名文化財
垢版 |
2020/04/03(金) 01:44:12.77
そうかいな?自分はヨボヨボに作り過ぎているみたいに感じた。
じいさんばあさんのるんがそのまま覚寿やってるみたいな印象。
何か知らんけど志村けんのコントの婆さん思い出してしもうた。
0554重要無名文化財
垢版 |
2020/04/04(土) 15:16:57.14
誇張度が手強さとは違うという見本、この人は10代・20代と年と共に美しさは増してきたんだが
歌右衛門に追いつけ追い越せが勝って役への挑戦はすごいけれど頭でっかちが芸の上昇を
妨げているので、上手な人なんだから謙虚に進んで欲しいです。人間国宝なんて早すぎたの
ですから・・。 美貌の衰えるこれからが歌舞伎役者の神髄です。頑張れ、玉三郎!
0555重要無名文化財
垢版 |
2020/04/05(日) 01:41:15.54
普段綺麗にしているから余計ババアに作ったのかな?
特に立田の前を殺したのが宿禰太郎だと気がつく所の
わざとらしい二度見と言い口あんぐり開けた顔と言い
それこそドリフのコントみたいで笑けそうになったわw
で、延若の覚寿のVTR見直してみたけど、刀抜くのも
スパッとやってるしシャキシャキしててあんなヨボヨボ
していなかった。とにかく玉三郎のはババア過ぎる。
0556重要無名文化財
垢版 |
2020/04/09(木) 01:58:16.33
十三世仁左衛門が菅丞相大当たりしてから道明寺は
松嶋屋独占の感があるけど、それまでにも十一世團十郎、
初世白鸚、十七世勘三郎とかが菅丞相しているね。
初世吉右衛門も菅丞相しているはずだから、秀山祭で
黒塗り御殿の道明寺出してくれないかな〜
吉右衛門の菅丞相、歌六の覚寿、で。
0557重要無名文化財
垢版 |
2020/04/09(木) 11:01:27.15
三婆の婆は悪婆の婆みたいに老女の定義ではないのかな
ババア=強かな女、通常の女形の性格から外れるという意味なら
総白髪だけど刀が使える年齢=初老ぐらいの若白髪???
その辺り解釈が微妙だから難役なんだろうけど
0558重要無名文化財
垢版 |
2020/04/09(木) 12:04:26.11
>>555
コント臭はあったね
もっとさらりとやれないものかしら
0559重要無名文化財
垢版 |
2020/04/09(木) 12:19:04.34
>>538
ゲー 豚山真由美コレラ熱 どうなったの(゜ロ゜;ノ)ノ

コレラから、コロナに超変異 トランスコンバージョンかへ(~▽~@)♪♪♪


検査 検査 ウルセー奴は ジスロマック飲んで 寝てろ(#`皿´)

PCR PCRってウルセー(*`Д´)ノ!!!
0560重要無名文化財
垢版 |
2020/04/09(木) 12:43:32.71
玉三郎の覚寿にコント臭?
そんなものは全く感じなかったけどな
娘殺害の証拠に気付いた時のわざとらしさはあったけど
見る側の先入観が強いという可能性もあるのでは
0561重要無名文化財
垢版 |
2020/04/10(金) 01:59:07.33
>>557
覚寿は六十路に余った白髪頭って言ってるけど、
まあ平均寿命も今よりはずっと短かったんだろうしね。
六十路に余ってるうちの母(あんまり白髪無い)に、
玉三郎の覚寿指さして、同じ位の年齢設定だよって言うと
へえっ?と呆気にとられていたw
三婆は老女とは言えある意味女武道の様な要素もあるし、
あんまりヨボヨボなのはそぐわないと思う。
0562重要無名文化財
垢版 |
2020/04/10(金) 02:17:01.94
>>560
無論真面目に勤めておられるんでしょうけれども、
あのわざとらしい二度見と口ぽかーんと開けた妙な顔つきは
どうにも・・・
0563重要無名文化財
垢版 |
2020/04/10(金) 03:22:02.21
「丞相名残り」について ※一部省略あり

……だいいちに、全段を一貫して、しつとりした高雅な気品がないと、さよです、この場になりません。
それに出る役出る役がやり憎い役ばかりなんですが、どれがわるくつてもモノにならんのです。
その内でも特に覚寿はこの浄瑠璃のシテで、菅丞相ももちろん疎そかに出来ませんが、覚寿が語れなきや
この浄瑠璃は語れてゐないんです。
……覚寿はしじうに菅丞相の伯母君といふ品格を失はないでゐて、娘立田)の敵と知ればたちどころに
婿の宿弥太郎を刺し、養ひ親への義理には杖折檻もするかと思ふと、またその娘刈屋姫)を伏籠に入れて
よそながら菅丞相に別れを惜しませもする−−といつた気丈さと慈愛を兼ね備へてゐる偉いばばさんなんで、
大変な難役ですが、それだけにまた娯しんでやれます。

この浄瑠璃のヤマは、覚寿が宿弥太郎を刺して「裾はせ折つた下着の褄先切れてある、その切れはコリヤ立田が口に
声立てさせぬ無理殺し」と図星を指し「死骸の前で敵を取る母が娘へ手向の刀、肝先へこたへたか」といふあたりでせうが、
私がいつも娯しんで語るのは、宿弥太郎が落入つてからの覚寿の地合の、
&#12349;ヘヱ憎いながらも不便な死ざま、有為転変の世のならひ、娘が最後も此刀、聟が最期も此刀、
母が罪業消滅の白髪も同じく此刀と、取直す手に髻払ひ、初孫を見るまでと、貯ひ過した恥白髪、
孫は得見いで憂目を見る、娘が菩提逆縁ながら弔ふこの尼。
と愁ひの述懐をするとこです。
こゝは娘の非業の死を痛切に悔むこゝろでやりますが、なにしろ気丈なばばさんなんですからメソメソ泣いたりは出来ません。
肚で泣いてなけやならんのですが、この「孫は得見いで憂目を見る」といふとこなんかは文章も好きですし、
存分に語れるところです。
宿弥太郎の落入るところでは、「刀を抜けば」で、ムーンと咽で息を一つ引いて「息絶えたり」とやつてゐます。


茶谷半次郎 山城少掾聞書より 
0564重要無名文化財
垢版 |
2020/04/10(金) 04:01:17.82
>>563
>気丈さと慈愛を兼ね備へてゐる偉いばばさん
そうそうこの一言に尽きる。普通のオバアさんじゃ無いんよ。
延若にしても梅幸にしてもシャキッとした御老女だったもん。
十七世勘三郎も演ったらしいけど何か想像つかないな・・・
0565重要無名文化財
垢版 |
2020/05/11(月) 19:31:03.43
にっぽんの芸能の寺子屋見た。
吉右衛門の松王丸、咳き込む所が前に見た時と違っていた。
最後に福助が出て来てビビった。
0566重要無名文化財
垢版 |
2020/05/11(月) 23:24:01.59
>>565
前に観たというのは建て替えの頃?
それとも又五郎襲名のとき?
又五郎襲名の映像を前に観たときは「おろそかには(咳)」だったけど
今回(昨年の秀山祭)の放送は「助けて帰る(咳)」だね
もともと吉右衛門は実父に教わったと聞いたが、変えたのかな。

それとは関係ないが、千代が「四十九日の蒸し物」を持たせて
小太郎を寺入りさせたと言っていて何だろうと思ったら
寺入りから上演するとき三助が担いでくる重箱みたいなのを
「これはお子たちへの土産」と言って渡したのを涎くりが一つつまみ食いする
という場面があるのね、あれは四十九日餅とかいうものだろうか
風習をよく知らないから分からないw
0567565
垢版 |
2020/05/12(火) 00:11:49.22
>>566
又五郎襲名の時です。何で変えたんでしょうね?

「四十九日の蒸し物」は恐らく蒸し饅頭の事でしょうね。
葬式饅頭。そう言えば、うちの近所に駄菓子屋があった頃、
町内で葬式が出ると喪家がその駄菓子屋にお金出して
お菓子とかアイスとかを子供に振る舞う風習があった。
四十九餅は満中陰法要の供物だから持って来るのは不自然。
0568重要無名文化財
垢版 |
2020/05/12(火) 01:00:09.59
>>567
葬式饅頭なのですね
疎いので教えていただけて有難いです

咳こみは初代白鸚は「おろそかには」ですね
文楽と同じで、読んだところによれば時平公に忠誠し玄蕃を敬ったことに対する自己嫌悪の意味の咳だとか
今では珍しいので逆に面白く感じます
今回の「助けて帰る」では玄蕃が驚いたような顔で見るのでごまかしてる感じですよね
何故なのでしょうね、芸境がもう自在な域に達したのかもしれませんが気になります

福助さんの出にはいろいろ配慮されてましたね
でも自然な感じでよかった
0569重要無名文化財
垢版 |
2020/05/12(火) 01:59:21.25
>>568
昔は甘い物は貴重でしたから葬式饅頭は御馳走だったのかも
知れません。葬式が出ると饅頭が貰えたり散銭があったりして
子供達は大喜びだったとか聞いた事があります。
例の咳込む箇所は当代白鸚の場合は決まって助けて帰る〜
の所で他のは見た事ありませんね。
初代吉右衛門はどうだったのでしょう?
0570重要無名文化財
垢版 |
2020/05/12(火) 02:33:40.22
四十九日の蒸し物すなわち饅頭についてですけど・・・
諸葛孔明が凱旋していた時に川が氾濫して足止めを食らって、
それを収めるには四十九人の蛮人の生首を生贄にすれば良い
という迷信があったのを、小麦粉を練った物四十九個で代用して
収める事が出来たのが饅頭の起源だ、という話があるそうです。
0571重要無名文化財
垢版 |
2020/05/12(火) 08:46:36.03
>>569
初代吉右衛門については自分はよくわかりません
初代白鸚が同じやり方を踏襲してるのかなと推測しますが
当代白鸚が「助けて帰る」なのはどこから来たのでしょうね
当代吉右衛門がまだ子供の頃、御園座で、初代吉右衛門の松王の寺子屋の記録映画を撮ったらしく
当代白鸚が菅秀才、当代吉右衛門が小太郎で出たらしいです
この貴重な映像を見てみたいものです


>>570
三國志に饅頭の由来があったのですね
49の首の代わり…きっと作者は意図的に蒸し物のくだりを物語に取り入れたのかも知れないですね
教えていただきありがとうございます
0572重要無名文化財
垢版 |
2020/05/12(火) 13:09:59.64
>>571
実はその記録映画大分前に見た事あるんですけど、
咳込みの所の記憶が全然無いんです・・・

件の饅頭由来譚は「事物起源」という書物にあるそうです。
ところで、文楽の寺入りの段の床本調べてみたら
「(前略)この堺重は子達への土産(中略)
蒸し物煮しめ、我が子に世話を焼豆腐、粒椎茸の(後略)」
とあるので、お煮しめも持参している様なんです。
ただ、お煮しめは子供が喜びそうには無いし、
わざわざ「子達への土産」に持って来るとは思えないから、
蒸し物(饅頭)と煮しめの二つを持参している設定なんでしょう。
0573重要無名文化財
垢版 |
2020/05/12(火) 16:52:53.08
>>572
勝手に三國志と早合点してしまいました
ご教授いただきありがとうございます

床本、たしかにお煮しめも持ってきていますね
文楽では饅頭と煮しめ、歌舞伎では煮しめについては触れられておらず、といったところでしょうか
これは自分だけの現時点での考えなのですが「『四十九日の』蒸し物」と言っているので、
表向きはお土産で、内心はやはり四十九日のお供えとして、
いよいよ他界へゆくことになる息子をそこまで想い遣って持参したのかな、と思ってます

寺子屋の記録映画、ご覧になったのですね!羨ましいです
これからでも観られる機会はあるでしょうかね…
松竹が権利を持ってるのかな…
0574重要無名文化財
垢版 |
2020/05/13(水) 00:49:15.26
>>573
饅頭は多分に霊的な食物の様ですね。
黄檗宗の施餓鬼(瑜伽焔口)では饅頭を撒くんです。
去年国立劇場でやったと思う。

寺子屋の記録映画を見たのは本当に大分前の事で至極若い時
でしたから、はあ〜これが初代吉右衛門か〜っていう位の
印象しか無いんです。映像の状態も良くなかったし。
初代吉右衛門は菅丞相も勤めているそうですね。
余談ですが、熊谷陣屋の映像は手元にあります。
0575重要無名文化財
垢版 |
2020/05/13(水) 15:42:04.60
>>574
そうなのですね。

初代吉右衛門の菅丞相、多分大正4年11月(29歳)の道明寺が初めてで、後に2度ほど演じたようですね。
自伝には、品位を保つのと長丁場に堪えるので難役だといった記載しかありませんでした。
昭和18年1月(何とも戦時中56歳)には伝授場の源蔵も初役で勤め、戦後は2回だけのようなのでこちらも貴重ですね。
記録が残っているのかはわかりませんが。
0576重要無名文化財
垢版 |
2020/05/13(水) 18:00:17.49
初代の型の菅丞相はその後、初世白鸚と十七世勘三郎が
演じていますけど、仁左衛門型と衣装も違うし大道具も
黒塗り御殿なんですよね。十三世仁左衛門が大当たり取って
から今までずーっと松嶋屋型一辺倒になってますけど、
播磨屋型(と言って良いのかな?)の方も残して欲しいです。
秀山祭で当代吉右衛門がやってくれないかな?
0577重要無名文化財
垢版 |
2020/05/13(水) 18:42:44.40
東京の型では上手屋体が広間とすぐに接してたり、苅屋姫をうつしてみる鏡を置いてないとか
どこかで読んだ気がします
十七世勘三郎も初世白鸚もどなたかに伝えているといいですね
少なくとも映像はありそうですし
当代吉右衛門一門の道明寺ぜひ見たいです!
役者はちゃんと揃ってると思います
0578重要無名文化財
垢版 |
2020/05/13(水) 19:16:07.96
菅丞相は無論吉右衛門として、
さて、覚寿は誰が良いものか?
間違っても玉三郎は・・・
0579重要無名文化財
垢版 |
2020/05/13(水) 20:07:08.98
一門だと東蔵さんかなと思ったけどどうかな…
迷ったところは輝国が又五郎さんで贋迎いを種之助さんとかw
あまりニンとか考えるの得意ではないのでw
0580重要無名文化財
垢版 |
2020/05/13(水) 21:37:03.09
「賀の祝」もやって欲しいな
初代は白太夫やっているし
0581重要無名文化財
垢版 |
2020/05/13(水) 23:56:25.79
>>579
東蔵良いけどちょっと世話っぽい感じが・・・
自分としては秀太郎に客演して欲しいですね。
思い切って歌六っていう手もあり?
あーでも歌六は輝国が良さそう。又五郎は宿禰太郎で。
などと妄想を膨らませながら今宵の晩酌w
0582重要無名文化財
垢版 |
2020/05/14(木) 00:00:48.13
>>580
白太夫って実在の人物なんですね。
伊勢外宮の神官、渡会春彦。
0583重要無名文化財
垢版 |
2020/05/14(木) 09:38:38.06
>>581
秀太郎さんなら勿論言うことないです
輝国は歌六さんの方がニンな気がしたけど
輝国「それ、…贋役人をひっくくれ」
贋迎い「それ、…贋役人をひっくくれ」
輝国「贋役人はお前の方だ」
みたいなやり取りをあの親子で見てみたい個人的嗜好w
歌六さんの土師兵衛と又五郎の宿禰太郎のやり取りも見たいし
0584重要無名文化財
垢版 |
2020/05/14(木) 16:53:45.59
歌六さんの土師兵衛2月の道明寺で見ましたね。けど、
私思うに、歌六さんに老け役御用達みたいなイメージが
ついてしまうのはどうにも気の毒でならないんです。
それこそ輝国みたいな爽やかで手強い役が一番似合っている
様に思うんです。猿之助(猿翁)と一座しておられた頃から
ずっと観ているので、何ともね・・・
歌六さんの菅原伝授での他の役では車引の時平が良かったです。
0585重要無名文化財
垢版 |
2020/05/14(木) 18:05:30.40
そうなのですね
本当に芸域が広くてそれに加えて上手い方ですから(←何目線)…
仰るようなご意見は前にも聞いたことがありますし想像も何となくできます
自分はごく浅い歴なので確かに老け役を多く観ましたし
勤まる役者さんも少ないのかなと思いますが
同一公演内での役々のギャップに驚いたり
三世歌六百回忌の殿様もうれしく拝見しました
輝国をなされば幕外の引込みまで爽やかにカッコよく締まるに違いないので自分も凄く観たいです

猿翁さんの元で研鑽を積まれたことは話としてうっすら知っている程度でして
舞台の映像もまだ見たことがなく…
またどうぞいろいろ教えてください
0586重要無名文化財
垢版 |
2020/05/14(木) 19:25:45.28
観劇30数年(でもまだまだ若造だと思っていますw)
にもなると否が応でも時の移り変わりと言うか、
時代の変遷と言うか、そういった物を感じます(大袈裟?)。
猿翁さんと一座されていた頃は実事〜和実のイメージでしたね。
巡業で独道中五十三次の十二単バケ猫の宙乗りもされましたよ。
それがまさか老け役で重宝される様になるとはね・・・
因みに、十三世仁左衛門が国立劇場で菅丞相なさった時、
歌六さんは水奴でした。
0587重要無名文化財
垢版 |
2020/05/15(金) 01:23:28.57
もし本当に吉右衛門が菅丞相やるとして、
輝国に仁左衛門が出たら大受けするかも。
0588重要無名文化財
垢版 |
2020/05/15(金) 01:46:49.78
>>587
だったら、覚寿演って欲しいな

二代目鴈治郎・三代目延若も演じているから、見てみたい

まぁオファー受けないでしょうけどね
0589重要無名文化財
垢版 |
2020/05/15(金) 06:26:09.27
>>586
水奴ですか…十三代目の十三回忌のときにも水奴で出られているのはそのご縁でしょうか、それもまたごちそうでしたね
色々ありがとうございました!
0590重要無名文化財
垢版 |
2020/05/15(金) 17:09:52.66
>>588
流石にその発想は無かったw
婆とは言え手強い役だから立役が加役でするのも良いかも。
尤も仁左衛門だと岩藤か八汐の老後みたいになりそうだw
0592重要無名文化財
垢版 |
2020/05/16(土) 00:10:24.88
>>591
思い出してワロてもうたwwwww
吉右衛門の奥方も観たことあるわ。
0593重要無名文化財
垢版 |
2020/05/21(木) 19:23:28.31
覚寿、嵐徳三郎が生きていたらな・・・
0594重要無名文化財
垢版 |
2020/05/29(金) 11:10:48.86
吉右衛門さんのインタビュー
https://mainichi.jp/articles/20200523/k00/00m/040/203000c

この中の
> 寺子屋の門口で、親に連れられて去る寺子の中に秀才がいないかを検分するのが最初の見せ場。
>「源蔵に秀才を連れて逃げよ、と松王丸は暗に教えています。玄蕃に悟られてはいけないので言い方がちょっと難しいです」
> 松王丸は病気を装っている。「せきでごまかし、ゆっくりとしゃべる。源蔵が逃げ支度をする時間稼ぎです」

とあるけど、あとの方で源蔵に、
「逃げ支度をしても裏道に数百人つけて張ってるから蟻の這い出るところもない」
みたいなこと言ってるのは、
寺子改めの間なら逃げても間に合ったが、今はもう逃げたら危ないし小太郎を身代わりにしてほしいと内心伝えている
という思いでいいのかな?と思った
細かくてうるさかったらご免なさいw
0595重要無名文化財
垢版 |
2020/05/29(金) 12:54:00.73
ageてみる
0596重要無名文化財
垢版 |
2020/05/29(金) 19:10:14.53
>>594
その後で、
生き顔と死に顔は相好が変わるなどと身代りの偽首それも食べぬ。
と言うのが、源蔵を挑発している様で暗に小太郎を身代りにさせる
風に仕向けているとも思える。
0597重要無名文化財
垢版 |
2020/05/29(金) 22:24:04.98
>>596
ありがとうございます
その部分は確かにそうだと思います
私は結果を知って当たり前のように思ってしまい、よく観ていなかったのか、
寺子改めにかかる門口の台詞の時点では、松王からすれば、寺子を帰している間に源蔵が秀才を連れて逃げてくれてもよかったのだ(?)ということに
このインタビューで初めて気がつき少し驚きました
蟻の這い出る所もないほどの包囲網は実際には張られてなかったのでしょうか?
それでも、源蔵が秀才を連れて逃げなかった様子なので、今度は来ているはずの小太郎を身代わりにさせるため、
包囲してて逃げられないし生顔と死顔とは〜、の台詞で松王的には源蔵に道を示した、という事なのでしょうか?

千代は、色々覚悟して用意して小太郎を寺入りさせたようだったので
松王もはなから、小太郎を身代わりにすることしか考えていないと以前は思ってましたが……
どうなのでしょう、、どなたか分かりやすくご意見いただけますと幸いです
長文ご免
0598重要無名文化財
垢版 |
2020/05/30(土) 00:03:14.60
浄瑠璃素人講釈 杉山其日庵・著 菅原伝授手習鑑 四段目切 寺子屋の段より

昨今に『心ならず女房立寄』の「色」が成つて居るのが一ツもない、夫が腹に出来て居れば跡は語れる筈である。
夫から『屹度見るより暫くは』で源蔵がモ ウ身代と思付くから駄目になるのである、
コンナ所の源蔵は太夫も大事を取つて、腹に持てる丈け持たねばならぬ。即ち太夫の腹力の見える大事の所である。
『暫くは打守り』の「スヱテ」が四段目の「スヱテ」で、増補布引の四段目の『ハツト計りに行綱は暫し詞もなかりしが』も、
夕霧の『伊左衛門ハツト堰いたる 顔色にて暫し詞もなかりしが』も皆四段目の「スヱテ」である。
夫から『忽ち面色和ぎ』でモウ身代と思ひ付く、夫がマダ行かぬ。
其弱身を遁がるゝにはマダ疑 の心を以て『忽ち面色』と云ふて『和ぎ』を「中」にさへ(*「中」に)、
ソーツと語ればマダ持つて行かれる物である。
『ムウ器量勝れて気高い生れ付、公卿 高家の御子息と云うても恐らく辱かしからず』と軽く独言に語りて此で息で止つて
『ヲゝ。テ扨てソナタは。マゝゝゝゝゝ。よい子じやノウ』と長門太夫が語つ た時は、其息組みに見物も引倒ほされる程驚いたとの事である。
総て斯る所は太夫の腹構へ計りで生きて来る物である、夫が源蔵戻りの六ケ敷所である。
0599重要無名文化財
垢版 |
2020/05/30(土) 00:15:31.11
(続き)
松王の 『ヤレお待ちなさアれと』は遠い所から云ふて、『暫く』と「中」で云ふ事、『憚りながら』から傍近く物を云ふ事、
『病中なから』『病身の願』等総て腹で拵 へて息で「ヘタツテ」云ふ、之を仕込と云ふ。
夫でなければ二度する咳が生きぬ、此松王作病の拵へが首実検の時三度目で様子を覚られまいと云ふ、
即ち『ム ウ、こりや是菅秀才の首打つたはまがいなし』と大きく云ふて大きく咳をして、息で『相違なし』と語るのである。
『時平公のお目に掛けん』と云うた後、直に 松王が物云うてはイカヌ、如何にも病苦に悩むよふに、
息で低く『イカ様暇取つてはお咎も如何、拙者は此よりお暇給はり』と云うて、
息で『病気』と止つて低 く『保養を致したし』と云ふ事。
0600重要無名文化財
垢版 |
2020/05/30(土) 00:17:05.10
(続き)
『玄蕃は館へ』と高く云うたら、息で「ヘタツテ」、『松王は駕籤に(*駕籠に)』、又息で腹に泣いて「ヘタツテ」「ユーラ アーレーテ」
「テツツン」をゆつくり弾かして『カーアーアーアア、ヱヱヱーリーイイ』「ツントン」と又ゆつくり弾かして『ケーヱーヱーリーイイ』
「トン。 トン。トン/\/\/\」と此所で庵主が弾かして置いて湯を呑んだら、(摂津)大掾はピタツト稽古を止めて仕舞うた。
曰く、「私は皮肉でアンタを苛るのでは厶いません、折角此所まで力を入れてお稽古仕やはつたのに、其処で湯を呑 みなはる位ならお稽古は丸で出来て居ませぬ。
源蔵夫婦は戸の内より息を詰めて外の様子如何にと窺ふて居る所ダツセ。
大隅は此所で「トン。トン。トン」と弾 くのに息を抜いたので団平師に「ドヤサレ」ましたと云うて居ましたから、
私は「夫はお前が師匠(春太夫師)の語りやはるのを聞いて居ないからだ」と申升 た。
師匠春太夫は此所では『夫婦は門の戸』まで、目が血走つて居升た。
0601重要無名文化財
垢版 |
2020/05/30(土) 00:17:43.31
(続き)
アンタ湯を呑みなはるなら『あたリキョロ/\見合せり』で、ゆつくり呑んだらどふだ す、アンタは此所で丁度貧乏人が晩の米買に行くよふに、
息が駈け出して居なはるさかいコンナ事に成升、今夜は宜ふ思案して置きなはれ、明晩又聞に参り升か ら」と云うて大不機嫌で帰つて仕舞うた。
夫から『健気なヤアツーウウヤアアーアア』と音を遣ふたら、大掾に又叱られた。
「ナゼそんな所で売りに来やはり升、見ツともないじやおまへんか、前には『立派な奴、悧巧な奴』と云うて 居なはるじやないか、
只だ息を詰めて『健気な奴』と詰めて止まつて居やはれば、ドンな阿房の三味線弾でも屹度迎へに来ますがナ、
其時に『ウーウウヤーアー アア』と云うたらドウだす。
夫でないと又『コーコーヲヲーノーツーウーデ』でと云はれぬ事になり升じやおまへんか、
『九ツで』と「色」にでも云はねば始末 が悪るいではおまへんか、ソナイに新町(*清水町)の師匠に死別れて
外の三味線引で我儘を云うて居る大隅や、年取つてドウにか前をせねば商売が出来ぬ私な どの講座でする悪るい事計り
覚えやハツテはドモなりまへんがな、アンタには本当の長門はんの浄瑠璃の息込みで教えて上げたいと思ひ升て、
一々調べた上でお 聞かせ申て居升がナ、少しは気を止めて聞トクンなはれぬと困り升がナ」と木葉微塵に叱られた。
0602重要無名文化財
垢版 |
2020/05/30(土) 01:14:48.59
>>597
源蔵の有名な台詞に、せまじきものは宮仕え…とありますけど、
それは源蔵ばかりでは無く松王にとってもそうなんですよね。
松王も千代も、なろう事なら小太郎を死なせたくは無い。
人の親として、人間として、至極当然の感情でしょう。
ただ、寺入りの時点では源蔵が小太郎を身代りに使うか否かは
全くの未知数ですよね。松王夫婦にとっては小太郎が生還するかも
知れない一縷の望みはある訳です。もしも、
小太郎を身代りに死なせる覚悟が本当に完璧に出来ていたなら、
松王も色々と謎をかけた様な言動はしないだろうし、
千代も慌てて小太郎を迎えには来ないでしょう。
0603重要無名文化財
垢版 |
2020/05/30(土) 03:21:10.39
ありがとうございます。
門口で咳をしながら話すのはセリフの言葉通り(仕立てて帰す)をごまかしているものなのかなと思っていました
現実的には難しい事だから、悲しいけれど小太郎を身代わりにしてもらうつもりなのだと思って観ていました
逃げ支度の時間のばしというのは聞いたことがなかったのです

そう理解すると>>602さんの全く仰る通りで、松王夫婦の複雑な想いや立場がよく分かります
表立ってはみえないでしょうが、門口の松王の気持ちには願いや苛立ちや不安などが入り交じってるのだと思いました
お蔭様で私の中の寺子屋がぐっと深まりました。
何度も観てるのにある意味当たり前の感情を素通りしてたとは…()恥
でもすごく全てが腑におちて一人で感動してます笑
ありがとうございました
0604重要無名文化財
垢版 |
2020/05/30(土) 19:15:50.32
源蔵が一か八かって言うけど松王も一か八かだった訳ですね。
0605重要無名文化財
垢版 |
2020/05/31(日) 09:50:56.23
本当に、そうですね。
寺子屋、あらためて名作…と泣きそうになりながら全集をめくっていたのですが
寺入りがあると、千代が隣村へといったあとに、
戸浪が、小太郎をこちの子(秀才)と近づきにさせましょう、と二人を奥へ連れて入るのですね、
源蔵が戻って他の寺子たちが居並び迎えたりしているあいだ、二人は奥で話したり遊んだりしてたと想像でき、
短いとは言え、一定の時間を共に過ごしたと考えていいかと…
そうするといろは送りの前に秀才が出て来て、自分の身代わりになると知っていればこんな悲しいことはさせなかったのに…も、
よりリアルな哀しさが増すように思います
寺入りが省かれると源蔵が戻ったときも秀才は清書きを続けてますから二人の接点がわかりづらいですね
寺入りは観たこと無くはないのですが今まで素通りして分かりませんでした
0606重要無名文化財
垢版 |
2020/05/31(日) 17:30:25.67
文楽では大概寺入りからする事が多いと思いますけど、
歌舞伎の寺入りは国立文楽劇場での記録映画上映会でしか
見た事が無いです。松王は十七世勘三郎。千代は七世梅幸。
0608重要無名文化財
垢版 |
2020/05/31(日) 18:56:08.19
>>607
そうそう。戸浪は四世雀右衛門。
寺子屋見る度に思うんですけど、戸浪は大変な役ですね〜。
しどころの他に雑用がとても多いし、細かい気配りが
出来なければ満足に勤まらないでしょうね。
0609重要無名文化財
垢版 |
2020/06/01(月) 17:34:31.03
記録映画、大顔合わせ豪華ですね。
寺入り、歌舞伎座では2015年3月の菅原の通しのとき(千代は孝太郎さん)と
翌2016年12月に七之助さんの千代で上演したのを観ました
最近の方が頻度が高いのでしょうか…

戸浪、難しいんですね。野辺の送りでやることが多いのは見ていてわかりますが、
細かな気配りとはどういった点なのでしょう…
でしゃばらず、でも常に気を抜けないような感じはします…
0610重要無名文化財
垢版 |
2020/06/02(火) 01:29:52.72
戸浪に限らず女房役っていうのは全部そうでしょうけど、
相手の立役の邪魔にならず細かく気を配って、しかも
小賢しくならずにこなすのは並大抵では無いと思います。
先代芝翫は、例えば羽織着せる時に亭主がどっちの手から袖を
通すか知らない女房なんかいない、と仰っていました。
0611重要無名文化財
垢版 |
2020/06/02(火) 22:13:51.33
いろいろ教えていただきありがとうございます
女方さんのお話はあまり聞いたり読んだりしておらず苦労話も知らないですが
女房役についてはそのとおりなのでしょうね
吃又のおとくは、しどころやセリフは多いですけど夫を立てている心で通しているのは見ていて分かります
スレチになってしまいました…

いろいろありがとうございました!
0612重要無名文化財
垢版 |
2020/06/03(水) 11:10:17.56
「松王」談議 片岡我當(十三代目仁左衛門)

そうですね、例へば前段の「机あらため」の處ですが、あすこの「机の数が一脚多い」というセリフなど、ただ何となしに言う人もあり、
又戸浪を咎める様に言う人もありますが、私の考えでは、そうでなく、松王の独り言と考へてやるのが本當でほないでせうか。
斯ういふ考えから私はハッキリ独り言の気持ちでやってゐます。
つまり、あのセリフを松王が独り言で言う、玄蕃がそれを聞いて「フム」と息を入れる、
それで松王がハッとして、「その倅は何處に居るぞ」を戸浪に向かって言う、斯ういふ段取りになるわけです。
これは二度目の出になってからの松王の述懐を見ても、「机の数を改めしも、我が子は来たかと心のメド」とあるので、
あの時松王が自分一人で机の数を数えて考えてゐたことは明らかだと思ふからです。

「幕間」第54号より
0613重要無名文化財
垢版 |
2020/06/03(水) 11:12:40.87
>>612

訂正
× 本當でほ  →◎ 本當では
0614重要無名文化財
垢版 |
2020/06/03(水) 12:35:41.22
>>612
私も別の本で同様のことを読んだ気がします
息子が本当に来ているだろうかと気になるあまり机を数えて
思わず口から出てしまった言葉、という解釈ですね
そうでもなければ、何故わざわざ戸浪を困らせるようなことを言う必要があるだろうか、
ということですね。
0615重要無名文化財
垢版 |
2020/06/03(水) 16:58:50.75
そうでなければその後で戸浪がこれは今日寺入りの云々と
ゴチャゴチャ言うのをナニ!ナニ!ナニ!何をバカなー!
って打ち消す必要も無いしね。
0618重要無名文化財
垢版 |
2020/06/03(水) 19:03:02.01
>>615
松嶋屋の孝夫ちゃんもラブもそこのとこメッチャ狼狽えてたわ
>>617
大声と見得で何とかアホの玄蕃を誤魔化せて良かったw
0621重要無名文化財
垢版 |
2023/01/16(月) 16:06:02.70
令和五年版 車引 賀の祝 寺子屋
0622重要無名文化財
垢版 |
2023/08/29(火) 23:26:05.59
9月に国立劇場の文楽と、歌舞伎座の秀山祭(『車引』)。
0623重要無名文化財
垢版 |
2023/09/09(土) 07:01:11.84
>>622
本日の日経朝刊文化面に、全段通しの文楽公演の記事あり。
0624重要無名文化財
垢版 |
2023/09/09(土) 07:06:56.00
>>623
うち一段目、二段目は、5月で済んでいるので、三段目以降。
0625重要無名文化財
垢版 |
2023/09/11(月) 07:54:00.66
>>624
きのう文楽をみたが、不覚にも第五段のところで、記憶が薄れてしまった。歌舞伎では、まずやらないところでもあるから、リピートする。
0626重要無名文化財
垢版 |
2023/09/21(木) 20:13:59.08
道真怨霊化の段と、時平最期の段の迫力は満点(文楽)。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも