X



トップページ宝塚、四季
1002コメント299KB
観劇遠征茶会入出の感染対策・不安 Part27
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 14:20:30.48ID:MjA4fnNf
ヅカヲタが、ヅカヲタの観劇遠征茶会入出に影響しそうな感染症の流行および感染拡大予防について情報交換、意見交換するスレです

政治の話はスレ違いかつ板違いです
ここは政治思想を語る板・スレじゃない

次スレは>>950>>980が立ててください。

前スレ

観劇遠征茶会入出の感染対策・不安 Part26
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1607393672/
0853名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 22:29:58.70ID:7tyGNa0I
怖い人は控えて、怖くない人が外出するのは自然なことではあるけど
怖い人のことを思いやって黙ってくれればと思う。
でもギャーギャー騒ぐ人もいつもより静かに過ごしているつもりなのかもしれない。
0855名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 22:35:26.78ID:XO/KeMvw
いや、だって空気の通り道なくなるやん
どういう仕組みなんだろか

しかし咳と、お腹グーグーは、ダメって思うと
余計に出てくる厄介なもの


自分は胸ポケットに龍角散ダイレクトを封をあけた状態でスタンバイさせてる。ガサガサうるさいから…。飴とかより割と効く。
0856名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 22:41:26.24ID:f22ayNGf
龍角散のど飴を口内に2つ舌下左右に含んでおくのおすすめ
芝居ショーそれぞれやっておくと幕閉じるまで保てるよ
0860名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 23:03:39.18ID:hLKKu2AY
マスク二枚重ねは意識しなくても息苦しくて深く息吸っちゃうから
かえって周囲のウイルス吸い込みやすくなってよくないって話もあるよ
不織布でも絶対隙間はできるし
0861名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 23:10:36.57ID:/cRwfxyi
>>851
2枚重ねすると観劇中咳が出そうになり慌てて持参のお茶を一口
飲むと大丈夫なので乾燥するんだと思ったから濡れたガーゼを挟もうかな?
云いたいことが伝わったかしら
0862名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 23:11:53.57ID:HAUVoimq
昨日は親と連番でチケット取ったけど劇場内では全てジェスチャーとLINEでやりとりして発声しないよう徹した。
友人で、帰宅時ちゃんと手洗いをしないが消毒ジェルはちゃんとしてるから大丈夫と思ってる人がいるんだけどこれはいいのか?と思ってる
0863名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 23:14:01.82ID:NEK1TIUL
>>861
お茶飲む前に手は消毒してんの?
お茶飲むためにマスク触った手の消毒はなし?
観劇中にさっと飲むならそんなこと気にしてる余裕ないよね
それならマスク1枚にして咳でないほうがよっぽどいいよ
0864名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 23:14:36.46ID:/cRwfxyi
>>849
それ程でも無い意外に安定する
0865名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 23:17:53.28ID:keUxh4jx
ていうか観劇中に一口でも飲むなよ
観劇中にペットボトルの飲み物飲む人結構いるけど後ろから見るとかなり目障りだよコロナの時じゃなくても
咳込むよりはましかもしれないけど
観劇中に飲みもの飲む前提の行為しないでほしい
0866名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 23:18:36.39ID:/cRwfxyi
>>863
消毒液は持ち歩き常に消毒してる劇場入場時や客席でも使うし
0867名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 23:21:37.70ID:lXtB9M9V
咳き込まれるよりはマシ
暗転のときに飲んだり飴なめて
静かなシーンや歌のときにガサゴソしないで
0868名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 23:25:09.20ID:aRtQsbHu
どうしてもどうしても一声咳き込みそうになって
でもシーン的に絶対邪魔したくなくて手拍子や暗転の場面まで耐えることならある
死ぬかと思った
0870名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 23:26:18.71ID:EKec1k0B
咳出やすいから観劇前は咳止めの薬飲んでる
鼻水でないようにアレルギーの薬も飲む
だからいつも眠い
0871名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 23:27:10.24ID:/cRwfxyi
>>865
こういう人居るのよね水ぐらい誰でも飲むわよ
劇場には老いも若きも集まる場所だからね一定の理解は必要
て言うか、名古屋のあの人まだ懲りずに居たのね
0874名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 23:31:41.22ID:hLKKu2AY
>>870
ピタスっていう口の内側に貼るトローチいいよ
咳止め成分入ってるのもある
一枚ずつ使うものだけど咳止めと普通の二枚貼っとくと一幕ぶんくらいはもつしもごもごせずに済む
あと鼻炎には小青竜湯って漢方が眠くならなくておすすめ
私もアレルギー性鼻炎あるから飲んでる
合う合わないあると思うけど試してみて
アレルギー性とか鼻水のせいででる咳にも利くよ
0877名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 23:33:05.85ID:keUxh4jx
>>871
あんたは非常時に飲んでんじゃなくてもともと飲むつもりでいるじゃん
上演中飲食禁止なんだからもともと飲むつもりなら出てけ
0878名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 23:37:29.64ID:FfbJDkpG
基地外の餌食にされちゃつてさ こんなとこに来んなよ馬鹿だな
0879名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 23:38:20.78ID:VTXIgnyH
みんなが快適に観劇できるように
舞台に出ている演者に迷惑かけないように
思いやりを持って考えたらええんやで
0881名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 23:42:25.73ID:sIMI8fg9
誰だっけ?オトモのコーナーでラップにのど飴包んでおくと音がしないって言ってたの。なるほどと思った。
私は暗転する直前にのど飴食べて、手元にはピタスと消音クッションの代用的感覚で6重ガーゼの大きめハンドタオル持ってる。
0884名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 23:44:53.68ID:LV63TLZX
>>880
今度試してみたら?
幕間に何かを食べる人もそうだけど
水分とらないと!とかお腹減ったらどうしよう!とか
いらない心配してるだけだと思う
飲まなきゃ飲まない食わなきゃ食わないで大丈夫なもんだよ
いつも自宅で過ごしてて我慢を知らないってだけの人が多いのかも
0886名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 23:47:04.72ID:yj6S/+vE
咳出るからお茶を飲むと言えば目障りだと言われ
飴舐めると言えば手は消毒してるのかと言われ
いくらなんでも神経質すぎる
0887名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 23:47:09.28ID:bkDIDNGf
私はお腹空いてないのに唐突にお腹グゥて鳴るのが恥ずかしい
鳴るな!鳴るな!って思うと余計鳴ってしぬ
0888名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 23:48:13.32ID:GDY7tSYc
>>880
逆になんで飲まなくちゃダメなの?
てか飲食禁止なんだけどそれはどう思ってるの?
そんなに喉だか肺だか弱いならマジでこの時期自粛という選択肢はないの?
0890名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 23:49:48.90ID:cmVuEzHt
コロナ前から乾燥対策でマスクはしてたけど水飲むとかのど飴仕込むとか考えたこともなかったわ
みんな繊細な喉をお持ちで大変なんだね
0892名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 23:51:18.01ID:EKec1k0B
>>874
親切にありがとう
両方試してみる
実はいつも眠たくて辛かったの
明日早速買うね
0895名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 23:52:53.24ID:ekO0Qdcv
観劇中に飲み物飲んでる人なんてめったにいないよね
咳出そうな時は直前にアネトンのんでる
0896名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 23:53:14.23ID:9HszznOj
「咳が出るから私は水飲んでいい」
「久しぶりに会友に会うから喋ってもいい」
「コロナじゃない、喘息だから私は咳してもいい」
0897名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 23:55:06.11ID:7TwQ3GK6
公式で「最低限の水分補給は除く」となっているんだからその人にとって必要な水分補給なら堂々とすればいい
非難される謂れはないです
0898名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 23:56:34.41ID:pRtKsMwr
>>888
今は観劇してないよ
たぶん精神的な原因で急に胸がドキドキしてくることがあって、そんな時に一口水を飲むと落ち着くんです
でも観劇の楽しみを捨てられなくて…という感じです
だから、ほんとにうらやましいです
0899名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 23:56:40.78ID:hLKKu2AY
最低限の水分補給はコロナ禍での劇場内の飲食のことでしょ?
上演中はコロナ前から飲食禁止だよ
0901名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 23:57:17.12ID:z5lNXIC8
今日隣のデブが咳してるのて
すみません、きちんと鼻までマスクして戴けませんか?と言ったら
苦しいんだから仕方ないでしょ!と逆ギレされた
0903名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 23:58:54.13ID:p1Sj0Cp7
休憩時かんずーっとマスクはずして鼻水ぬぐっていて、開演前に鼻にテイッシュつめてる男子いたわ
なんか汚かった
0905名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 23:59:28.32ID:FfbJDkpG
>>885
普通の使い方が違う
0906名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 00:00:53.15ID:mlESbgC3
>>903
同じ人見たかもw
鼻を啜らないようにとの彼なりの配慮なんだろうけど
汚いし危ないから来るなよーと思った
0907名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 00:01:04.58ID:vOqhdlFx
>>901
鼻の穴が小さいのかな
私なんか鼻の穴が大きくて親指も楽に入っちゃうから小虫とかいろんなもの吸い込んじゃう
粘膜もすーすーするし
マスクしてちょうど良い感じ
0911名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 00:08:32.38ID:uzCwQJrk
下品な人達がこのスレと劇場に多いと言うことでお終い
0912名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 00:17:44.40ID:z1/it8Hi
>>866
そういう話じゃなくて
上演中に水飲むのなんて迷惑ならないようにささっと飲むわけでしょ
飲む前にいちいち手を消毒して水飲んだりしないでしょ
マスク2枚にすることで咳が出て水飲む必要が出てくるなら
マスク1枚にすれば手を消毒せずに水飲む必要なくなるよって言ってるの
感染リスク減らすためにマスク2枚にしてるのに
そのせいで手を消毒する余裕ないタイミングで水飲む必要あるなら本末転倒
0913名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 00:18:09.84ID:gq5iTnPA
個人的には暗転のタイミングで水を一口…とかなら咳き込まれるよりマシだから別にと思えるけど
水筒キュポキュポあけてコーヒーすすり始めた婆には仰天した

劇場でのマスク、ウレタンマスクはNGにしてくれないかなー
0916名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 00:22:44.94ID:VrXrOnoI
>>913
いや、その婆はマスク2枚重ねだと必ず咳込む事が分かっていてして来るのよ
場面を気にするとかよりもそもそも咳が出る事を敢えてしなければ良いところ
0919名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 00:50:47.57ID:uzCwQJrk
>>914
こんな時間にくだらない事いつまでも引っ張って暇な老害ババア達だな
ババアは早よ寝ろ
0921名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 01:11:27.41ID:GnU8LDCU
今までは開幕直前に飴を口に入れてたけど最近はGUMのデンタルスプレーにしてる
多めに4プッシュ程度しておけば1幕くらいなら喉イガイガしない
スプレー音もほとんどしないから結構気に入ってる
0923名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 07:42:44.64ID:+xPDo7ba
ヒアルロン酸って潤い持続するかな
パインアメとドモホルンリンクルのコラボののど飴とか
fffのプログラムにも広告が載ってた水色のからだ巡茶とか
ヒアルロン酸入りらしいけど
0924名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 08:08:47.58ID:aLjrX267
人口10万人あたり新規患者数と死亡数の推移

•英は12月から軌道が変わり急増
•日本は人口あたり患者数・死亡数でインド超え、感染者数でインドネシア超え
死亡数でも迫る
•日本の動態は米から少し遅れる形で類似して推移だが
1月以降の日本の加速(傾き)が顕著

日本が堂々のアジア一位!この間まで東アジア2位だった
0930名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 10:03:32.88ID:5YwWZglo
>>926
いい傾向だね
0932名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 10:52:36.79ID:6nib3c8g
観劇中に咳出そうになる人
龍角散ダイレクトおすすめ
手元にスタンバイしておいてイガイガしたら暗転中にサッと飲む
顆粒だからスカウトのいちかみたいにはならない
0933名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 10:54:39.88ID:wUOoolRO
>>932
味どんなの?
子供みたいなこと言って申し訳ないけど
まずいとゴックンが出来ない
昔あった水で溶かして液体にする黄色い風邪薬もゴックンできなかった
0937名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 11:47:15.25ID:+xPDo7ba
アホなこと言う前に文を読みなよ
なんでアホって読む前に単語だけで脊髄反射でアホなこと言うんだろう
上演中以外も飲むなっていうなら軽視だけど
上演中の話してるのが読めないのかな?
今までどうやって生きてこれたんだろう
0939名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 13:17:18.68ID:UVYqp64o
>>937
上演中に水分補給が必要なケースも有りますよ
あと、その下品な言葉使い・・・育ちの悪さ、低い知能も透けて見えます
0941名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 13:49:50.33ID:SYLHvIHT
喉がいがらっぽくなって咳予防に水飲む人を許せるくらいの心の余裕持ったメンタルで観劇したいわ 人間ですもの
0942名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 13:51:51.42ID:2D/2dyN9
観劇前はなんともないのに開演から30分くらいたつと鼻水止まらなくなるのは換気のせい?@ムラ
0944名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 14:06:01.47ID:FzapCeS6
>>933
昔からある漢方風味の龍角散じゃないよ
個包装になってるダイレクトの方ね
ピーチやマンゴー味もあるから大丈夫じゃない?
0945名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 14:06:15.82ID:PxxTruBU
アレルギー持ちなので観劇前に咳止め鼻水止めを服用してる。
鼻水止めはなぜか喉カラカラになるので、幕間と終演後はストロー付きのタンブラーで水を一気飲み。
0946名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 14:20:59.05ID:5YwWZglo
>>939
親の教育や環境が悪いんだよ>>937は悪く無いし気付いてない
0947名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 14:29:39.99ID:XoE7ZDd/
この時期に東京から梅田まで遠征して
堂々と初日語り&友人との酒盛りという
ツイ主ホンマ呆れるわ
0948名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 14:37:35.14ID:Nxi4osiX
そんなの多いよね
観劇前に友達複数とご飯お茶してきた写真を上げながら
その次の幕写真には「カテコの鳴りやまぬ拍手に観客のここからクラスターを出すわけにはいかないという気概を感じました♪」とか
どのくちで言うてんねん
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況