X



日本の吹奏楽は腐っている [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し行進曲
垢版 |
2017/08/07(月) 23:20:06.99ID:voqh3sGp
スクールバンドの話題ばかりでプロの活動についてはほとんど語られず明治初期からある吹奏楽の伝統的な楽曲には知らんぷり

そのスクールバンドも学生生活が終わればみんな楽器を捨ててしまう日本の吹奏楽

こんなの腐ってる
0952917
垢版 |
2017/12/28(木) 23:23:14.01ID:2vvLBY5j
>>930
細かい補足をしておくと、「問題を孕んでいる」とまで断言するつもりは無いよ私は
同じこと何度も書いて申し訳ないけど、
「要求される技術が明らかに子供向けでは無い作品を、ある程度習熟した大人と比べても遜色ないレベルで演奏してたりすると、
選曲や指導法は本当に適切か?と待ったをかけたくはなる」
ってだけで

ちゃんと段階踏んでそういう演奏に到達してるんなら別に何も文句無いよ
0953名無し行進曲
垢版 |
2017/12/29(金) 05:33:45.03ID:3RWJoJUZ
>>949
自分が技術ばかりに走ってたから「技術ばかりに走るな」と言われたんだろ?
音楽の本質を追及してるやつにそんな指導はしねぇよ。
お前が礼賛している過去の演奏たちは音楽性ばかり求めて肝心の技術がおざなりだったから、その「バランス」を求めて表現したい音楽に達するようなテクニックを追及してるのか現状だよ。

「特殊奏法云々表面的に難しい事が出来るのが良しとされるのが危険であって」→どこの誰もそんなもん良しとしていないし、コンクールでもそんな演奏は一蹴されてるよ。どこの話ししてんの?

例えばの話だが、ビアノ曲でリストのラ・カンパネラの演奏の場合、有名所でフジコ・ヘミングさんとユンディ・リさんの演奏を聴き比べるとフジコ・ヘミングさんの方が遥かに音楽的に聞こえるしユンディ・リさんの方はテクニック見せつけてる演奏に聞こえる
でも実はフジコ・ヘミングさんのほうが小さな手をカバーしたりするために超絶技巧が使われまくってるのは周知の事実だよね?
ところがそのフジコヘミングさんの演奏に憧れ、そのような演奏を目指してる途中の手の小さいピアニストAさんがいるとする。
Aさんの演奏はいろんな技巧を一生懸命使ってるので一見テクニックばかり考えてるように聴こえてしまう。
でもAさんの作りたい音楽はテクニックの見せつけじゃないよね?ただ単に音楽性を見せれるまで到達していないだけで。
それを一聴しただけで
「Aさんの音楽はテクニック重視に傾いていて音楽性のかけらもない。このような演奏が蔓延するのは音楽の本質がないがしろにされている証拠だ」
とか言う奴いたら『コイツ馬鹿だなぁ』ってしか思わないじゃん。

>>952
何を持って「要求される技術が明らかに子供向けでは無い作品」と決めつけてるの?
「子どもの演奏はこうあるべき」
とか
「子どもはここまでしかできないはず」
っていう『あなたの独りよがりな決めつけ』を前提に話をするからそんな疑問が生まれるんじゃないの?
「適切な練習方法を経て取り組めば老若男女誰でもどんな音楽でも響かせることができる」
という認識のもと見つめ直せばなんも不思議じゃないし、実際それを実現している指導者と子ども達がいるんだから本質はこちら側でしょう。
0954名無し行進曲
垢版 |
2017/12/29(金) 09:58:09.69ID:v/t0lUgX
技術、テクニックを否定する人はいないと思う。
ただそれらは音楽表現のための道具であり、
それら自体が目的ではないはずだ。
コンクールではまるでそれら自体が目的であるかのような演奏が見受けられる。
それは音楽としては本末転倒なことでありそのことが批判の対象になっているだけで、
それは自然なことだと思う。
テクニック擁護派はテクニック偏重の批判の内容を誤解しないでほしい。
0955名無し行進曲
垢版 |
2017/12/29(金) 14:40:05.21ID:Hlvw/+4r
>>954
「コンクールではそれら自体が目的であるかの演奏が見受けられる」
俺が否定してんのはココなんだけど理解できないの?
お前がそう感じるのは勝手だけど、実際問題として「音楽性なんかどうだって良い!テクニックを見せつけんだ!」なんて取り組みの団体なんか皆無だっつってんだけど。

なんでそんな『お前の勝手きままな妄想』が『実際あること』って決めつけてんの?

>>953に書いたとおり発展途上で本番の出来だけ見たらそう取れるってだけのことを勝手気ままに決めつけて否定するって失礼極まりないんだけど。みんな自分達の音楽を作り上げようとひと夏取り組んでんだから敬意払えよ
0956名無し行進曲
垢版 |
2017/12/29(金) 14:48:29.43ID:+muUDha3
教科書通りのような話しばっかだな。
そもそも音楽性ってなんのことだと思って喋ってんの?
音量やテンポに変化がたくさんあればいいの?
ビブラートがたくさんかかればOK?
自由におおらかにやれば音楽性が高いの?
作曲家の指示通り忠実にやった方が音楽性が高い?
そもそも誰がそれを決定すんの?
0957名無し行進曲
垢版 |
2017/12/29(金) 17:45:58.99ID:w1+Q7yrv
>>953
技術に走っていたのは事実で、実際その時まで技術に走るって事の意味がわかってなかったんだな。
実際、現在の指導者で生徒に合わせる人と自分に合わせる事を要求する人等様々いるので、
「音楽の本質を追及してるやつにそんな指導はしねぇよ。」と言うのは誤りです。

特殊奏法~のくだりは、まさに私が思う問題で。
コンクールで技術のパフォーマンスが横行しているからで、実際にそれを真似れば良いという風潮が勘違いを生むのだと思います。

ピアニストの例に関しては大半頷けます、全くの専門外なので本当のところどうなのかはわかりません。
フジコ・ヘミングさんはきっと、アクが抜け出してから評価されてきたのが良かったんでしょうね。

今と昔の技術の意味ってのは違って、その時代での技術が高い演奏が表面に出てたんだろうな。
音程が合っていなくても、アンサンブル出来なくてもプロにはなれる理由がわかっていないのが問題。

>>956
音楽性ってのは今自分が思うに、奏者に関してはどれだけ変化をつけられ、音色がプロに認められているかだと思う。
曲に関しては、どれだけ応用に長けているか、認められているか、時代に即しているか、個性的であるか、かな?

その他質問について、ヴィブラートがたくさんかかればokというのは誤りで、
どれだけ波形のヴァリエーションを持っているか、音程が変わっているように聞こえないかが大切です。

自由におおらかというのはある種正解で、音楽の本質の一つに自由に向かって行くというのがありますが、
その自由をfreedomでなくliberalにしていく事が重要なんです。
0958名無し行進曲
垢版 |
2017/12/29(金) 19:19:37.57ID:tkGVyv9c
なんかツイッターで気持ち悪い指揮者おるな。川越?とか川がつくとこの。どう見てもやばい奴なんだが。
0959名無し行進曲
垢版 |
2017/12/29(金) 19:45:02.62ID:+muUDha3
>音楽性ってのは今自分が思うに、

それはつまり、単に今のお前の好みでしかないね。
大切です、とか、重要です、ってのは、今のお前にとってってことでしかない。
仮に技術自慢演奏最高って人がいたとして、その最高とお前の最高は、他人からすれば価値として何の差もないよ。

音楽性が一番大事みたいなことを言いながら、その一番大事なことについての意味が誰にでも普遍的に通じるものじゃなくて、
「今の自分が思うこと」っていうんだから、つまるところ一番大事なのは今のお前の好みに合うかどうかだって言ってるような
もんだよ(苦笑
0960名無し行進曲
垢版 |
2017/12/29(金) 20:13:59.65ID:w1+Q7yrv
まあ主観と客観の観念はあるんだが、辞書にない言葉ってなんでも好みで切り捨てられるんだよ。否定でなく、あなたが思う音楽性についての反論が聞きたいところだな。

ちなみに現在の所、残っている音源や演奏を好みに関わらず聞きまくって、感じて分析して、さらに教わった事を追加して自分で決定しているな。
最終決定は自分だし、好みに合わない音楽も良いと思うこともザラにあるよ。
0961名無し行進曲
垢版 |
2017/12/29(金) 21:14:29.91ID:cSYcUdeE
>>957
どこのコンクールのこと言ってるのか知らんが全日本吹奏楽コンクールにおいて技術のパフォーマンスなんか行われていませんよ。

フジコ・ヘミングさんが評価されたのがアクが抜けてからなんてファンが聞いたらブチ切れますよ。

音程があってなくてアンサンブルできないプロってどこにいんの?

奏者に関してはどれだけ変化をつけられて→変化をつける技術のことをテクニックと言います。

どれだけ応用に長けているか→応用する技術のことをテクニックといいます。

時代に即しているか→時代にあった奏法に選択できることをテクニックといいます。

個性的か→人まねではない自分らしい演奏ができることをテクニックがあるといいます。

どれだけ波形のヴァリエーションを持っているか→波形のヴァリエーションを使い分けることをテクニックといいます。

音程が変わっているように聞こえさせないのもテクニックでございます

>>960
辞書にない言葉も客観的な事実をしっかり説明すればだれも好みなんて言わないよ。
主観でしか答えられないから好みなんだよ。

あと好みの話でかまわないなら、俺の手元にある音源を聴き比べても1990年代の演奏より2010年代の演奏の方がどう考えても良い演奏にしか聴こえないよ。
0962名無し行進曲
垢版 |
2017/12/29(金) 22:01:45.60ID:w1+Q7yrv
>>961
どういう言葉遣いが好きかだけで、本質は一緒ってことか。理系か文系かってとこだな。
早い・高い・でかいってのが昔受けが良くて、それが良い音楽だって勘違いさせないように、技術に頼るなって言ってたんだよ。

フジコ・ヘミングの音楽は好きだよ。再評価されたのがって言えば良かったな。
ちなみに音程悪い・アンサンブル出来ないプロは世界中にいます。

主観と客観で言えば、みんなが美味いって食べてる料理を不味いって言ったら、それはお前の味覚が悪いで済まされるようなもんで、周りの理解力が足りない場合もあるんだよ。

どの演奏を聴いているのかわかりませんが、そういう演奏もある。
現在良い演奏もあれば、昔良かった演奏もあるだけです。その言い方ですと全て新しい演奏が良いになるよ。
0963名無し行進曲
垢版 |
2017/12/29(金) 22:36:14.50ID:v/t0lUgX
>>955
>お前の勝手きままな妄想
そっくり返すわ
なぜ皆無とまで断言できる?
0964名無し行進曲
垢版 |
2017/12/29(金) 23:07:38.98ID:+muUDha3
>>960
ほんと教科書みたいなことしか言わんね。

>辞書にない言葉ってなんでも好みで切り捨てられるんだよ。

好みで何が悪いんだ?
お前なりに音楽を語るのに、根拠がお前の好みであることは何の問題もないじゃない。
単にそれが他者の好みに対して、より価値があるわけではないよってだけのことで。

それとも自分の音楽性に対する価値観こそが正しいのだと誰かに認められたいのかい?


>あなたが思う音楽性についての反論が聞きたいところだな。

俺とお前で世界の人が皆納得する「音楽性」の定義をすり合わせんの?
お前はいったい誰のために、何のために音楽性が大事だのって語ってんのよw
0965名無し行進曲
垢版 |
2017/12/29(金) 23:27:35.04ID:+muUDha3
>早い・高い・でかいってのが昔受けが良くて、それが良い音楽だって勘違いさせないように、技術に頼るなって言ってたんだよ。

早い・高い・でかい受け狙いの音楽や技術に頼る音楽があるとして、それが何でダメなんだ?
誰がダメと決めてるんだ?

>主観と客観で言えば、みんなが美味いって食べてる料理を不味いって言ったら、それはお前の味覚が悪いで済まされるようなもんで、周りの理解力が足りない場合もあるんだよ。

で、結局それは美味いのか不味いのか、絶対的に誰が決めるんだ?
どうやって決めるんだ?


価値が高いとするものがほんとにテンプレ通りなのね。
塩かけすぎくらいのマックのポテトより旨いものなんて世界に何もない、とかくらい突き抜けたほうがまだ耳に入ってくるよw
0966名無し行進曲
垢版 |
2017/12/30(土) 00:20:44.17ID:1CeK7JTh
>>964
好みで音楽性を語んなって言いながら、好みで切り捨てるのは矛盾するし理解力不足だよ。彼は好みを語るのが苦手なようだから。

そもそも音楽性って漠然として言葉だから、相手がどう考えてるかの方が重要。
すり合わせはしないけど理解はしたいからね。

>>965
遅い・低い・小さいもほとんどの音楽に含まれるので、両方できないとダメという事です。早い・高い・でかいでしかインパクトだったり、記憶に残らなかったのならそれは奏者の責任。そもそもそれだけじゃ楽譜通りに吹けないよ。

主観と客観に絶対はないんだよ。匿名で多数決なら表面上はわかるけど、不味いと思った人が悪いとかじゃない、公の場で言うのは問題があるがな。

ラストは耳に入るが食は好みなので、そうですかで終了だな。

てか、絶対的な事が少な過ぎる話を理屈のみで解説するのは無理だろ。客観的データもないし論文も少ないし、みんなが客観を客観なり主観で探してるんだよ。
明確なルールがなく遊びが重要だが、良い音楽の指針は漠然とあるってのが音楽じゃねえのか。
0967名無し行進曲
垢版 |
2017/12/30(土) 00:54:03.16ID:HT0mlAnO
>>958
あれと高橋は触っちゃいかん
0968名無し行進曲
垢版 |
2017/12/30(土) 01:32:27.41ID:3NZrsI+G
>>967
あんなのに教えられる子供がほんと可哀想だわ
0969名無し行進曲
垢版 |
2017/12/30(土) 01:43:51.37ID:SZ2EvciU
>>966
好みで音楽性を語るななんて全く書いてないが。
自分の好みで他人のモノの好み方を上から目線で評価しても、何の説得力もないよってだけの話だな。

>食は好み
>良い音楽の指針は漠然とある

見事に自分の好みだなw
その考えが好ましいと思える人がお前の周りにいるんだろね。そういう人が喜ぶようにお前が活動することに何の問題もないだろね。
が、全然違う人も大勢いるから、その界隈ではお前の価値観は何の意味もないってだけのことだろ。

お前が好む音楽を待ちに待ってる客もいるんだろうさ。
でも速い高い爆音最高の人も当然いるね。
お前がどれだけそんなの音楽じゃない、正しくないといっても、人の感じ方を否定する意味がないからな。
ようはそのときのその人に何が合うかってだけのことだ。モノの好み方に上下はないよ。
0970名無し行進曲
垢版 |
2017/12/30(土) 02:13:52.43ID:1CeK7JTh
>>969
上からと感じたんだったら悪かった。

僕は食に関してはアマチュアなので、好みでいいと思ってるだけです。

考え方に関しては地域や楽器によって異なるので、違う考え方の方が大勢居るのは当たり前だけど、
世界で共通している事もあるから、どうしてそういう考え方に至るかの理解できます。

早い高いでかい曲ならそれでいいんですけど、一般的な曲までそういったマインドで演奏する人がいるので問題だって言えば伝わる?

正直なところあなたと私の意見が全く違うのかわからないくらい、あなたが何を主張したいのかわからないですね。
総じると、音楽は全て技術で、私の主観かと思われる事象の説明と、客観的じゃない点を言ってくれるだけ位にしか感じないのだが。

好みに上下はないが明らかにセンスだったり、方向性がおかしいと引くだろ。
0971名無し行進曲
垢版 |
2017/12/30(土) 03:16:28.18ID:SZ2EvciU
他の人と混ざって勘違いしてないか?
俺は音楽が全て技術だのと一度も言ってないよ。

>問題だって言えば伝わる?
お前がそれを問題だと思ってるのは伝わるよ。
そんなこと気にもしないで楽しめる人にとっては、全く何の問題もないね。
で、誰のための何のための問題提起なんだ?

>センスだったり、方向性がおかしいと引くだろ。

自分を基準に考えてるから、それと違う人を見るとそう思うんだろ?
お前と、お前とセンスが違う人、どっちが「おかしい」と誰が決めるんだ?


>あなたが何を主張したいのかわからないですね。

お前が語ってるのは、お前が好む狭い世界での好みを基準とした正しさの話しでしかないよと言ってる。
単に自分はこういう演奏が好きだって言えば、共感者はいるだろうよ。
が、好みからの自分正しい前提で語られるベキ論なんて、他人からすれば失礼で余計なお世話でしかないよ。
0972名無し行進曲
垢版 |
2017/12/30(土) 03:54:36.02ID:1CeK7JTh
>>971
あれ?混ざってたか。

一応吹奏楽の問題を言ってみたんだが、気にしなくても楽しめてればいいならなんでもありになっちゃうぞ。ちなみに演奏者かお客さんかどっちだ?

そうです、しかし引く演奏はそうそうないんですが、たまにまさかの団体がそういう演奏してるとかなり引きますね。これはどちらもおかしくないです。

なるほど、確かに視野は狭いって言われたことは数回あるが、失礼って感じる人もいるんだね。わかった。

ちなみに、良い演奏と好きな演奏と上手な演奏と分けて考えているので、好みと言われて間違えではないんだが、全て好みと言われると違うんだな。
0973名無し行進曲
垢版 |
2017/12/30(土) 04:53:23.30ID:0iJN0oKL
あと30レスをきったのでまとめると

結 局 好 き 嫌 い の 批 判 以 外 何 も な い

という>>1の好みのもと作られた糞スレでした
0974名無し行進曲
垢版 |
2017/12/30(土) 05:10:00.69ID:1CeK7JTh
腐ってるの定義も曖昧だが、吹奏楽のレベルは世界一って言っちゃってるのに、プロの音楽の評価がそこそこなのかが知りたいな。
0975名無し行進曲
垢版 |
2017/12/30(土) 07:45:34.36ID:0iJN0oKL
>>974
どこのどのプロが何に対して「そこそこ」な評価をしてるの?
0976名無し行進曲
垢版 |
2017/12/30(土) 08:33:48.12ID:q7yAM+7g
まあなかなか濃いやりとりありのわりと良い糞スレでしたな。
意見の対立は必ずしもやりとりで解消できないし、
それはそれでいいでしょ。
殺伐としないよう、あまり強い断定や罵倒の類は控えたら?
0977名無し行進曲
垢版 |
2017/12/30(土) 10:57:18.08ID:Fx4uU0Lu
>>976
同感。
ここでのやり取り、飲み屋でのケンカだと思えば…とも思うけど、それもかなりみっともないケンカだよね。
0978名無し行進曲
垢版 |
2017/12/30(土) 10:58:34.66ID:Fx4uU0Lu
>>977
「文章がおかしい」ってのナシだからね。
0979名無し行進曲
垢版 |
2017/12/30(土) 12:27:03.04ID:SZ2EvciU
>>972
>気にしなくても楽しめてればいいならなんでもありになっちゃうぞ。

なんでもありだよ。
それをなんでもありじゃないと思うのは、お前なりの枠とか目的とかを勝手に決めてるからだよ。
吹奏楽はこうあるべき、とか、作曲家に失礼だ、とか、音楽としてそれは良くない、とか、プロの評価を得られない、とかな。
でもそれは、その枠があることで「より楽しく演奏できる、聴ける」と思う人ための枠であって、
誰にとっても守らなきゃいけないルールとかじゃないのよ。

自分の好む枠を、誰にとっても正しいものという前提で喋るから、視野が狭くなって上から目線になるんだろ。

何度も言ってるじゃないか。
誰のための、何のための問題提起なんだって。

ネット掲示板なんて、だいたいはその場の自分正しいのためだろ。
0980名無し行進曲
垢版 |
2017/12/30(土) 12:30:29.68ID:SZ2EvciU
ネット掲示板での問題提起とベキ論なんて、だいたいはその場で自分が正しいってやるためのものだろ。

だな。省略しすぎた。
0981名無し行進曲
垢版 |
2017/12/30(土) 13:32:08.40ID:q7yAM+7g
何でもありと思う人は、このスレに来る必要はないと思いますが。
何でもありではいけないと思う人が、いけない部分を
「ここが腐っている」って問題提起して議論するためのスレではないかと思いますが。
それとも何でもありではいけないと思う人がいることが腐っているとお思いでしょうか。
何でもありだと本当に思うなら、何でもありではいけないと思う人がいるのもありではないでしょうか。
なんだか禅問答みたいになってきたな。
0982名無し行進曲
垢版 |
2017/12/30(土) 14:44:21.31ID:0iJN0oKL
>>981
わざとなのか本気なのか知らんけど何でそんなトンチンカンな二元論になるの?
@何でもありだと思いこのままで良いと思ってる人
A何でもありだとは思わないが現状で満足な人
B何でもありだとは思うが現状には不満がある人
C何でもありだとは思わないし、現状に不満もある人
ざっと上げてもこのスレに4種類は住んでるぞ。その他何でもありかどうか関係なく語ってる人も数知れず。

どうしてもこのスレを二極化させて考えたいなら
吹奏楽が好きな人vs吹奏楽の悪口言いたい人。
だろ。んで最初から最後まで悪口の根拠が「主観、好き嫌い、ベキ論に終始した決めつけ、根も葉もない噂」しか出ずに終わっただけ。だから「否定派が腐ってた」の結論にいたるんだよ。
ず〜〜〜っと言われてるが「明確な根拠を元に腐ってると主張」するだけで良いのにただの一個もそれが実現できなかった糞スレ
0983名無し行進曲
垢版 |
2017/12/30(土) 15:19:56.67ID:SZ2EvciU
>>981
お前みたいな考えの人がスレを使うのも、俺が使うのも自由だね。
何でもありではいけないと思う人がいたって全然かまわんし、腐ってもいないよ。

が、自分の好みを「正しい」と思い込んで、他人に対して「スレに来る必要がない」だの言うのは、上から目線の余計なお世話だなってことだな。
度が過ぎれば982の言う通り、単なる悪口だよ。


「お前らの音楽は問題がある。それじゃダメだ。いう通りにすべきだ」ってのの擦り合わせ議論に共感する人は、まあ滅多にいないよ。
共感したり、理解しあいたいなら、まず相手を尊重しろ。
0984名無し行進曲
垢版 |
2017/12/30(土) 15:31:22.41ID:1CeK7JTh
>>979
方法はなんでもありで構わないが、演奏がなんでもありでは良くないですね。
枠っていうのは最終的にその時点に出来上がったもので、最初から定義されるべきものじゃないんですよ。
そもそも変化に富んだ世界の中で普遍的な物を扱ってるんだから、歴史的事実は大切で、残ってる演奏って全て昔の演奏なんだからそこを理解しないと。
これは吹奏楽界全体への一般国民からの提議です。

>>975
吹奏楽のプロ団体で成り立ってるとこってあるのか?
演奏はさておき、その他諸々が謎すぎる。
0985名無し行進曲
垢版 |
2017/12/30(土) 15:57:00.73ID:SZ2EvciU
>>984
どーーーーーーーーーしても、自分の土俵の中だけでモノを考えたいんだな。
ちゃんと勉強も経験もしたから井の中の蛙じゃないと思いたいか?

吹奏楽全体ってどういう意味だ?
関わる人のことか?曲?演奏?吹奏楽に少しでも関わる全てのことか?
今のお前が「吹奏楽全体」を把握できている根拠がどこにあんの?
お前より遥かに経験も知識もあって、遥かに楽しめている人が大勢いるかもしれないのに、
どんな立場から提言とかしてんの?


お前がどんだけ自分はちゃんと勉強した、経験した、歴史を知ってる、練習もしたって思ってても、
そんなの何もしなくてもお前より音楽が楽しい人はたくさんいるよ。
お前のは提言じゃなくて、自分好みに世界が寄ってきてほしいっていう願望ねとか、自分と違う人に対する
余計なお世話ね。

ほんと、謙虚さがないね。
0986名無し行進曲
垢版 |
2017/12/30(土) 16:18:47.12ID:0iJN0oKL
>>984
演奏をさておいて何を語りたいの?
0987名無し行進曲
垢版 |
2017/12/30(土) 17:33:33.15ID:1CeK7JTh
>>985
そうかもしれません。
ちゃんとした勉強も経験もしたかどうかもわかりませんが、吹奏楽経験はまだまだですね。
吹奏楽全体については吹奏楽について全てです。問題のない世界はありません。

楽しめてればそれは最高ですよ。私も知っています。
自分好みに寄って欲しいかというとそうでもないんですよね、自分の考えと真逆の演奏だったり評価だったりすると、参考にして応用します。
イデオロギーは急に変えるのは難しいので、やんわり変化するのかな位に思っていますが、そこを否定されると返しようがないです。
謙虚さ…昔から欲しいと思っていたし、足りないのは経験不足だからかな?
なんつーか、日本人的じゃないってのが自分の良くない所だな。現在修正中。

>>986
やっぱさ演奏以外も大切なんだよ。プロ団体の演奏は確実に上手なんだが、地方を動かすような団体はまだないな、これからそういう方向に向かって行ったり、文化になっていったらいいな。
0988名無し行進曲
垢版 |
2017/12/30(土) 19:22:44.23ID:Fx4uU0Lu
どんな事でもさ、自分が満ち足りていれば文句とか問題提起は出にくいものだ。
便宜上、この板でのやり取りを吹奏楽肯定派と否定派に分けるとする。
前者は察するに、吹奏楽の現状に満足しているのと、吹奏楽の世界で良い思いをしてきた人達だろうね。
後者は…どうなんだろう。やはり今の吹奏楽を楽しめない人達?
0989名無し行進曲
垢版 |
2017/12/30(土) 20:24:35.98ID:0iJN0oKL
>>988
満ち足りていようがいまいが、このスレで「まともな問題提起」など一度も出てないんだけど。
無理やり「充実してる人は細かいとこ気にしない」みたいな理論に持っていくなよ。
問題点とか不満なんかいくらでもあるけどちゃんと考えればそれが、論理的だったり、一番まともだったり、一番マシな選択肢なの。

そんなことを考えもつかず『主観、好き嫌い、ベキ論に終始した決めつけ、根も葉もない噂』で否定されても何も実らないし、好きでやってる方からしたらイラッとするだけ。

何度となく言ってるけど「客観的な根拠に基づいた吹奏楽特有の問題提起」を一個でもいいからしてみなよ
0990名無し行進曲
垢版 |
2017/12/30(土) 21:01:03.25ID:Wo8cdPce
あまりにも身の丈に合ってないように思われる選曲を経験の浅い小中高生にやらせることの是非が
「こどもの可能性」とか言う陳腐な言葉で片付けられてるのは残念だな
0991名無し行進曲
垢版 |
2017/12/30(土) 21:16:34.32ID:0iJN0oKL
>>990
だから何をもって「身の丈に合って無い」なんて決めつけてんのさ?
「子どもの可能性」じゃなくて「大人の決めつけ」でしょ?
自分勝手に決めつけた「子どもの演奏はこの程度」って縛りにそぐわない物は問題がある!なんてだーれも受け入れないっつうの。

もし、本当に「子どもには演奏できない曲」とやらがあるなら具体的に曲名とそれのどこが「身の丈に合わないのか」くらい示したら?
0992名無し行進曲
垢版 |
2017/12/30(土) 21:22:43.22ID:aIfUBoRO
決めつけてるのはお前だろ?
もっとよく読んでみろよ
0993名無し行進曲
垢版 |
2017/12/30(土) 21:34:34.40ID:0iJN0oKL
まさか「思われる」と語尾につけたら決めつけ回避できるとでも思ってんの?
0996名無し行進曲
垢版 |
2017/12/30(土) 22:49:28.54ID:Fx4uU0Lu
>>991
>>909以降参照かな。
身の丈云々とか、小学生に演奏できない曲云々ではないと思う。
日本の小学生バンドって、いきなりものすごく高度な演奏を聴かせる所があるけれど、それが大学バンドと大差ない、言い換えると、すごく早くハイレベルに達して頭打ち、という現象を生んでいる、と学校(専門のね)で聞いた事がある。
要するに、簡単な音楽から始めてゆっくり育て、大学に至るまで長い目で見て育て上げる方が自然じゃないかと思うわけで。
アメリカの小学生なんかは、日本の小学生が指導者の力で無理矢理に?ハイレベルなものを作り上げる事はないと聞いた。
最初はそれこそ、日本基準で聴くと笑っちゃうくらい下手。でもそれが大学に行く頃には逆転していると。
まぁ、「一概にどちらが良いとは言い切れない」という決まり文句が出る事だろうがね。
0997名無し行進曲
垢版 |
2017/12/31(日) 00:21:09.17ID:nJ6khcIq
>>989
そもそも客観的証拠なんてあんの?誰かがこう言ってたとか寄稿文位しかないっしょ。個々の問題と切り離した全体を見るのは難しいな。

>>988
プロはきっと音楽やれてて幸せなんだろうけど、それ同等のストレスもあって感覚麻痺してそう。
人間が育ってお客さんが楽しめれば大体オッケー。

>>994
ありがとう

>>990
それは、大人が子供の時にやって無かったり無かった曲を演奏してる嫉妬だろ。大人の発言だったら。もしくは大人が理解できない曲だから。
歴史を現代史から勉強しているような感覚なんだろうね。

早期でデビュー可能な、ピアノや弦でさえ難曲を子供が弾いていても特に問題無さそうだし。内容があまりにもないとあれだが。
0998名無し行進曲
垢版 |
2017/12/31(日) 00:29:00.66ID:58keIHLW
>>996
>まぁ、「一概にどちらが良いとは言い切れない」という決まり文句が出る事だろうがね。

いやいやそんなことはないよ。
お前が言う通り、長い目の教育が最高だよ。
だから自分の子供にお前が思うように教育してくれ。
アメリカに移住すればなおいいと思うよ。
0999名無し行進曲
垢版 |
2017/12/31(日) 00:33:02.28ID:58keIHLW
>>997
まさかこんな好き嫌いの披露と自己満しかないスレの次スレが立てられたことに
感謝する人がいるとは思わなかった。
1000名無し行進曲
垢版 |
2017/12/31(日) 00:40:23.39ID:58keIHLW
>好きでやってる方からしたらイラッとするだけ。

まあこれだよな。
好きな人もいることに対して、腐ってると大上段から否定するところから始まったスレで偉そうに
ベキ論垂れる奴なんて論外だわな。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 145日 1時間 20分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況