X



【チューバ】TUBA吹き!!Part26【テューバ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し行進曲
垢版 |
2019/01/23(水) 20:06:21.18ID:YhZO3nQD
Tubaについてマターリ語りましょう

◆過去スレ
Part1:http://music.2ch.net/suisou/kako/977/977989161.html
Part2:http://music.2ch.net/suisou/kako/1021/10212/1021203882.html
Part3:http://music.2ch.net/suisou/kako/1032/10322/1032255754.html
Part4:http://music2.2ch.net/suisou/kako/1038/10383/1038321858.html
Part5:http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1044798833/
Part6:http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1054561245/
Part7:http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1064496707/
Part8:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1075118523/
Part9:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1087910284/
Part10:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1102339828/
Part11:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1115857177/
Part12:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1128261577/
Part13:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1137941057/
Part14:http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1146105800/
Part15:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1157880831/
Part16:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1175170805/
Part17:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1191257415/
Part18:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1211731435/
Part19:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1233932291/
Part20:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1254660261/
Part21:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1283935181/
Part22:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1340810515/
Part23:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1396972469/
Part24:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1454818036/
前スレ
【チューバ】TUBA吹き!!Part25【テューバ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1524043540/
0002名無し行進曲
垢版 |
2019/01/23(水) 20:32:01.03ID:YhZO3nQD
楽器メーカーリンク
Alexander http://www.gebr-alexander.de/en/
Adams http://www.adams-music.com/
Amati http://www.amati.cz/en/
Amuse http://www.euphonium.biz/
Besson http://www.besson.com/
Big mouth brass http://www.bigmouthbrass.com/
BM Symphonic http://www.walternirschl.de/
B&S https://www.b-and-s.com/
Cerveny http://www.cerveny.biz/tuben/ http://www.vfcerveny.cz/en/
Conn&King&Holton http://www.conn-selmer.com/en-us/our-instruments/band-instruments/tubas/
Gronitz http://www.gronitztuba.de/index.php?id=59
Hirsbrunner http://www.hirsbrunner.com/
Jupiter http://jupitermusic.com/us/
J.Michael http://www.jmichael.jp/
Kalison http://www.kalison.at/
Kanstul http://www.kanstul.com/
Lidi http://www.josef-lidl.com/tuba/
Meinl-weston http://www.melton-meinl-weston.com/
Miraphone https://www.miraphone.de/
Meister-anton http://www.meister-anton.de/
PRÉSON
Rudolf Meinl http://www.rudolf-meinl.de/
St.Petersburg http://stpetemusic.ru/index.php/en/
Thein https://thein-blechblasinstrumente.de/
Wessex http://www.wessexbrass.com.au/
Willson http://www.willson.ch/
YAMAHA https://jp.yamaha.com/
福楽 http://www.fukuraku.net/
0003名無し行進曲
垢版 |
2019/01/23(水) 20:49:40.33ID:YhZO3nQD
以下その他リンク集
ジャパン テューバ センター
http://www.japantubacenter.com/
DAC
http://www.kkdac.co.jp/
グランド楽器
http://www.grandgakki.com/
セントラル楽器
http://central-gakki.jp/
ネロ楽器
http://neromusic.jp/
グローバル
http://www.global-inst.co.jp/
下倉楽器
http://www.shimokura-wind.com/index.html
tuba88
http://tuba88.net/
ローブラスセンター
http://www.mikigakki.com/lowbrasscenter/
0004名無し行進曲
垢版 |
2019/01/23(水) 20:56:16.14ID:YhZO3nQD
worldwindbandweb(ブレーン株式会社)
http://www.brain-music.com/
アンサンブルの森
http://hosicon.cart.fc2.com/
Tuba-Euphonium Press(英語)
http://www.iteaonline.org/community/TubaEuphoniumPress/
超労作・確実に日本一詳しいGREATな世界のTUBA一覧表(掲載されている価格は多分’04当時のもの)
http://www.geocities.jp/moricovfx/gakkiitiran.htm
日本ユーフォニアムテューバ協会公式ホームページ 
http://www.euphonium-tuba.jp/
Tubanet(英語)
http://www.chisham.com/

渡辺功氏のブログ 
http://blog.livedoor.jp/jeta_isao/
ジャンキーTUBA!Yeaaaah! 
http://www.geocities.jp/moricovfx/
チューバマンショー 
http://tubamanshow.com/
パイパーズ
http://www.pipers.co.jp/
ロジャー・ボボブログ
http://bomaestro.blogspot.jp/
ロジャー・ボボのありがたい話 
http://www.iteaonline.org/community/boblog/index_+jp.php
0005名無し行進曲
垢版 |
2019/01/23(水) 21:18:30.59ID:YhZO3nQD
ディロン http://www.dillonmusic.com/
ペラントゥッチ https://www.perantucci.com/
JK(ヨットカー) http://josefklier.de/
ラスキー http://www.laskey.com/
ロメラ http://www.romerabrass.com/
シルキー http://www.schilkemusic.com/
ストーク http://www.storkcustom.com/
ティルツ http://www.mundstueckbau-tilz.de/
ワーバートン http://www.warburton-usa.com/
デニスウィック http://www.deniswick.com/
アライアンス https://www.alliancebrassltd.com/
ギディングス&ウェブスター http://www.gwmouthpieces.com/
ハウザー http://www.housermouthpiece.net/
アトリエモモ http://www.momotakedream.com/
工房アイルリッヒ http://www.isleriche.com/jabout.html
Bach https://www.bachbrass.com/instruments/mouthpieces
BRASS EVOLUTION http://www.grandgakki.com/original94.html
Canadian Brass http://www.canadianbrassstore.com/categories/CANADIAN-BRASS-STORE/Instrument-Accessories/Brass-Mouthpieces/
Kelly http://www.kellymouthpieces.com/
K&G http://kandgmouthpieces.com/
Hammond design http://www.karlhammonddesign.com/
Marcinkiewicz https://www.marcinkiewicz.com/
Monetto https://www.monette.net/mouthpieces
Parduba http://www.grandcanyontuberadio.com/instrument/parduba/parduba.html
Parke http://www.parkermouthpieces.com/
System blue https://systemblue.org/
Volare http://volare.shop2.multilingualcart.com/
Wedge http://www.wedgemouthpiece.com/
W.H.F. http://www.whf-mouthpieces.at/
Willie's http://www.willies-custom-brass.jp/
Breslmair / Orfeo deck / Jet-Tone R&S
検索して出てきたマッピメーカー(全部知ってるとは限らない)
0006名無し行進曲
垢版 |
2019/01/23(水) 21:26:50.07ID:YhZO3nQD
テンプレ微修正&終了
PRESONは注目株なので追加しましたが取り扱い楽器店のページしかヒットしなかったです…

あとリンク生きてるかとか調べてたらこんなの見つけたんで貼っときますね
マウスピースエクスプレス
https://mouthpieceexpress.com/catalog/index.php
(上記サイト内で見つけた未記載マッピメーカー:DEG / Curry / BuzzRite / Carolina Crown)
0010名無し行進曲
垢版 |
2019/01/27(日) 15:15:56.45ID:uDqyJ9wZ
え〜みゅーとって試した人いますか?
0012名無し行進曲
垢版 |
2019/01/27(日) 17:11:07.17ID:uDqyJ9wZ
新しいプラクティスミュートみたいなんですが、まだ現物を見たことなくて。
0014名無し行進曲
垢版 |
2019/01/28(月) 00:02:12.18ID:E3N66oGj
これです。
安いし、使えるレベルのモノなら使ってみようかなと。
楽団の練習日の前日に家で音出ししたいだけなんだけど、
楽器屋にあるやつはやたら高いから。
そもそもチューバでプラクティスミュート使ってる人ってあんまりいないのかな?
0015名無し行進曲
垢版 |
2019/01/28(月) 08:10:47.69ID:lq/b7uhR
>>10
ユーフォで使ってるけどとりあえず木造アパートで使えるくらいには消音してくれる。
チューバ用も買おうかと思って昨年末にメール送ったけど未だに返事がないから店舗としての信用はどうなんだろうか?
0016名無し行進曲
垢版 |
2019/01/28(月) 09:38:53.79ID:iK6KpCMc
>>15
ありがとうございます。
木造でいけるなら充分いけそうですね。
問い合わせに反応無しってのはどうなんだろう?
ダクとか88に置いといてくれれば勝手に買うのに。
とはいえ安くて使えるミュートであれば貴重なので、
とりあえず手に入れてみようかな。
0017名無し行進曲
垢版 |
2019/01/28(月) 13:35:22.98ID:2lCGq9/E
ダクは置く商品のブランド選ぶから無理だろうし
88は在庫切れてなければ多分あるよ!こないだ店舗で試奏会やったくらいだし
ちゅば用は発売して数カ月くらいだから置いたのも最近
0018名無し行進曲
垢版 |
2019/01/30(水) 22:34:57.02ID:yYRpYX7A
ハードケースに取っ手もしくはタイヤの増設やったことある方います?
yeb321の純正ケースだけど取っ手1つでタイヤもないから運搬がキツいのなんの
0019名無し行進曲
垢版 |
2019/01/30(水) 22:42:34.18ID:1aQHEi8I
どうなの?キャスターって使う?
個人的にはアスファルトからの振動で楽器が傷みそうで嫌だ
0020名無し行進曲
垢版 |
2019/01/31(木) 01:20:11.07ID:2/J4ycua
>>18
中学か高校の時(30年以上前?)だったと思うけど、ほんの思い付きで、ヤマハの YBB321 だったか 201 だったかのケースのベル側の側面に
小さめのキャスターを四つ付けたことがある。直径2cmから3cm位だったと思う。

で、結果としてはすごく楽になった。縦にして転がすので不安定に思うかもしれないが、意外と安定してて転けることもなく全く問題なかった。
当時は四つとも全方向に曲がるのにしたけど、二つ固定方向、二つ可変方向の方がよかったかも。
あと、もう少し大きいキャスターの方が転がせる場所が増えたかもしれないけど、大きいと蓋側に取り付ける余裕がないかも。

それを見て近所の学校で同じケースの側面でなくて底面にキャスターを付けたらしいけど、普段置く時に移動してしまうのと転がす時に低くて意外と動かしづらかったそうだ。

もう一つ自分がやったのじゃないけど、今いる団にあるテューバのケースに今時よく見掛ける形の角に固定キャスター二つと、持ち手というか輪っかを付けてるのがある。
これも直径2cm位。実際にはベル側の底面に垂直に付けてある。これもかなり楽。輪っかよりやはり取っ手の方がよさげだけど。

アスファルト程度の振動なら全く問題ない。石畳っぽい所はキャスターが小さくて転がせなかったのもあって避けてたけど大きめで転がせるならその程度の振動も問題ないと思う。
0021名無し行進曲
垢版 |
2019/01/31(木) 08:16:22.77ID:TpEEuMUo
>>20
取り付けは木ネジですか?板厚がそれほどないから内側の緩衝材が割れそうですよね
あと輪っかも底辺に付けてあるんですか?
0022名無し行進曲
垢版 |
2019/01/31(木) 09:53:34.42ID:2/J4ycua
>>21
自分で付けたのは木ネジ。確かに意外と薄かったと思うし、そこまで丁寧に扱った覚えもないが、割れたりなどはしなかった。さすがにこの何十年耐えられてるかどうかは知らない。
団にあるやつは来週写真を撮ってくる。輪っかはよくある角キャスターの持ち手の場所なんだけど形状とかがなんか説明しづらい。

ケースにいろいろ直接付けるのが不安なら、こういう台車でいいんじゃない? いや、これが正解じゃないかと思ってきたw 階段昇れるのまであるじゃんか。
一覧その1 https://www.monotaro.com/s/c-120383/
一覧その2 https://www.monotaro.com/s/c-123507/
ホームセンターにもいろいろあるらしい。台車によっては横幅制限があったりグリップが扱いにくかったりしそうだけど。
0023名無し行進曲
垢版 |
2019/01/31(木) 23:01:03.74ID:2eLe3SFM
>>19
ハードケースの場合、キャスターは絶対にあった方が良いけど、砂利敷きの地面などは結局持ち上げる事になるし、タイル敷きのような床の上を通る時はウルサイから、やっぱり持ち上げて運ぶ。その辺りは仕方ない。
ヤマハのハードケースの場合だけど、タイヤがプラ製だから、使っているうちに欠けてくる。
二十数年使って、2度ほど交換してもらった。
002432
垢版 |
2019/02/01(金) 18:56:36.79ID:KnpN9FbP
質問ですが、音色が暗いと言われました。
音色が暗いと、音程が合っていても低く聞こえるので
音色を明るくして下さいと言われてお手本を示されましたが、
ハッキリ言ってイントネーションが変わっただけで
音色は全く変わっていませんでした。
音色の吹き分けは可能でしょうか。
私はヤマハで、ウンチク垂れた奴はミラフォンです。
宜しくお願い致しますm(_ _)m
0026名無し行進曲
垢版 |
2019/02/01(金) 19:06:17.96ID:KnpN9FbP
>>24
因みにミラフォン野郎はガチャピンに似てます。
宜しくお願いしますm(_ _)m
0027名無し行進曲
垢版 |
2019/02/01(金) 19:09:22.28ID:xhhfFpyF
>>24
マウスピース替えるかリーフレックつけて気分を変えてみたら
0028名無し行進曲
垢版 |
2019/02/01(金) 19:17:27.29ID:KnpN9FbP
>>27
マウスピースで変わるものですか?
今までミラフォンのTU21だけで吹いてきたので変化が未知数です。

リーフレックは試したことがありませんが、マッピ買うのと同じくらいの金額なら、
新しいマッピを買ってみようと思うのですが…
0029名無し行進曲
垢版 |
2019/02/01(金) 20:03:42.03ID:NLwxx0AD
>>28
結論から言うとマウスピースでかなり変わる。
音色を左右するとなると大きく影響するのはカップの深さと形かな。浅く U 字型になる程ハッキリ明るい音になりやすい。
極端な例だがトランペットのマウスピースとホルンのマウスピースを見比べてみると判りやすい。

TU21 を吹いたことはないが、寸法を見ると結構大きいね。寸法だけで言えば下のヤマハ 67C4 相当になる。
https://shop.r10s.jp/nakazen/cabinet/00676643/01194886/imgrc0076004963.jpg

ヤマハのマウスピースはここのページにある通りなので説明を参考にしてみるといいと思う。
https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/winds/mouthpieces/tubas/additional_tab3437.html

ただ、リム形状や厚さなどは吹き心地や持久力にかなり影響があるので、もし買うとなればその辺も試奏の際には頭に入れておくといい。
0030名無し行進曲
垢版 |
2019/02/01(金) 20:07:30.02ID:xhhfFpyF
>>28
ミラフォン野郎いくつか持ってるんじゃないの?いろいろ借りて吹いてみたら?
0031名無し行進曲
垢版 |
2019/02/01(金) 20:10:52.19ID:nB2kPx8V
>>24
指摘した人は石器時代の人の可能性があるけど まぁ改善のきっかけと考えて
タンギングの時に 舌先が下の前歯から離れない様にしてみて
0032名無し行進曲
垢版 |
2019/02/01(金) 20:49:19.16ID:4l/BA5an
>>24
発音が暗いんじゃないの?
「……あのぅ、……すみません、……醤油取ってもらえますか?」
普通に、
「あのぅ、すみません、醤油取ってもらえますか?」
って喋れば、暗く思われないかもよ。
0033名無し行進曲
垢版 |
2019/02/01(金) 20:56:12.71ID:Tv4Vxnyk
>>24
ボヤーッとした音、鳴りきっていない音を「暗い音」と(勘違いして)言われている可能性もあるかな。
それだとチューナーで音程が合っているとしても「低く感じられる」かも。
あと、タンギングでもリコーダーのような「Too」の発音だと、音も細く立ち上がりも鈍く聴こえるので、「Daa」と舌突きを広くするように、と言われた事がある。
いずれにしても、本来の意味での「暗い音」ではないかもしれないから、言葉に惑わされず、良い音を参考にして近づけると良いと思う。
もちろん、楽器やマウスピースでも変わる。ヤマハとミラフォンでは音色の傾向が違うから、合って聴こえにくいせいもあるけど、先に記したポイントも再チェックした上で判断すべき。
0034名無し行進曲
垢版 |
2019/02/01(金) 21:42:18.63ID:KnpN9FbP
>>29
丁寧にありがとうございました。
カップの形状で変わるもんなんですね。勉強になりました。
ヤマハは比較的安価ですし、メーカーを揃えるのも
一つの手かと思いますので、ヤマハを中心に試奏してみようと思います。
0035名無し行進曲
垢版 |
2019/02/01(金) 21:50:11.17ID:KnpN9FbP
>>31
そうですね。改めて自分を客観的に振り返るきっかけになったので、
奏法や使っている楽器をもう少し見直そうかと思いました。
出だしは神経を使っているつもりですが、
疎かになっているかな、と。
0036名無し行進曲
垢版 |
2019/02/01(金) 21:53:51.07ID:KnpN9FbP
>>32
例えが微妙ですがw、立ち上がりっていうことでしょうか。
結構アタック気味で発音してパタパタ言ってしまう感があるので
ちょっと抑えてしまうところがあるかも知れません。
0037名無し行進曲
垢版 |
2019/02/01(金) 22:02:42.16ID:KnpN9FbP
>>33
試しましたら「Daa」の方がドン、と鳴ると言いますか
立ち上がりから安定して音が延びている感じがしました。
人それぞれの主観もあるだろうし、メーカーの特性もあるだろうから
真に受けすぎるのも良くないですが、10年以上吹いてきて初めて言われたので
戸惑った次第です。
因みにYBB-645Gを使っています。
0038名無し行進曲
垢版 |
2019/02/01(金) 23:47:50.71ID:5QwRPjo+
今の時代「音が暗い」なんて抽象的なアドバイスする奴いるかね
十中八九発音のことなんじゃない?

>>33の通りアタックを良くして、アタック後の伸ばしもしっかり腹で支えて息を出せば良くなりそう
0039名無し行進曲
垢版 |
2019/02/03(日) 10:57:45.63ID:Wr0q/fUY
>>37
実際の音を聴いてみないと何とも言えない事ですが…
645GにTU21の組み合わせなら、何の問題もないと思いますよ。
一般的な傾向としては、むしろ「明るい音」になるはず(特にTU21に関しては)。
あまり言葉に惑わされず、その組み合わせ本来の良い響きを知って行く方がいいと思う。
良い響きができていく事で、音程の合うツボも広くなるからね。
004024
垢版 |
2019/02/03(日) 12:53:49.46ID:kYLZixYe
皆さんアドバイスありがとうございました。
楽器メーカーの特色もあるかと思いますが、
試しに67C4と67B4を調達して吹き比べてみました。
TU21と形状が違うせいか2つとも発音はクリアになった気がします。
ただ、67B4は浅すぎてペラペラの音に感じますので、
あれを明るい音だとすると自分の好みでは無いので67C4で様子見とすることにしました。
昔、プロのレッスンを受けた時に言われなかった事を
10数年ぶりに復帰した吹奏楽で言われてちょっと混乱しました。
ここで頂いたアドバイスでも充分ヒントになりましたが、
折角の機会ですので、以前教わった先生にもう一度つこうかと思います。
0041名無し行進曲
垢版 |
2019/02/03(日) 21:12:39.24ID:5l02q3rS
YBB645Gって67C4が付属のマウスピースじゃね?
004224
垢版 |
2019/02/04(月) 08:47:33.31ID:0bEvW9zv
>>41
中古で買ったらソフトケースだけでした。
0044名無し行進曲
垢版 |
2019/02/05(火) 10:02:01.26ID:Qwf5yW4a
>>41
そう。最もスタンダードかつオーソドックスな組み合わせ。
これで不都合があるなら、奏法に問題があると思っていい。
楽器やマウスピースに不具合(例えば、大きな凹みとか)があるなら別だけどね。
0045名無し行進曲
垢版 |
2019/02/05(火) 21:56:37.73ID:lHPesj6R
>>40
なんか微妙に勘違いしてそうだけど、今や吹奏楽やっててプロのレッスン受けてるなんて割と普通だよ。
0047名無し行進曲
垢版 |
2019/02/06(水) 05:42:38.06ID:If4QtEM3
>>46
札幌、仙台、山形、群馬、東京、神奈川、名古屋、京都、大阪、広島、香川、福岡等にそれぞれチューバ奏者がいるオーケストラあるんだが…
0048名無し行進曲
垢版 |
2019/02/06(水) 12:47:51.28ID:RI+Wm6TL
>>47
え?
皆さん、レッスンしてはるんですか?
0050名無し行進曲
垢版 |
2019/02/06(水) 16:05:37.51ID:FgO8pCfA
>>45は勘違いしてそうだけど、プロに言われなかったことを
アマチュアの吹奏楽やってる人間に言われた事に混乱したってことだろ。
誰もプロのレッスンを論点にはしてない。
0051名無し行進曲
垢版 |
2019/02/06(水) 18:24:20.66ID:Ho+Bfs8m
>>47
>札幌、仙台、山形、群馬、東京、神奈川、名古屋、京都、大阪、広島、香川、福岡等

札幌のオケには確かにプロがいるけど、
一人しかいないのにその人に教わっているのが普通ってことはあり得ないだろ?
一回2時間レッスン受ければ1.5万前後の出費になるし、
吹奏楽部のチューバやっている人がプロのレッスン受けているのが普通とは思えんな
0052名無し行進曲
垢版 |
2019/02/06(水) 19:27:05.33ID:PrA8rRIs
>>50
アホか。昔プロにレッスン受けたことを金科玉条のごとく扱ってるって事を遠回しに揶揄してるだけじゃん。

ミラフォン野郎も回答したオマエらもマウント取られてんぞww
0053名無し行進曲
垢版 |
2019/02/06(水) 19:28:05.90ID:5e4G8tNY
金とって教えてたらプロでいいんじゃね(笑)
0054名無し行進曲
垢版 |
2019/02/06(水) 19:31:02.13ID:5e4G8tNY
そもそも>>45のレスが意味わかんないんだよな
>>46のレスがあるから当事者同士はわかってるんだろうけど
0055名無し行進曲
垢版 |
2019/02/06(水) 20:38:57.84ID:uhJ0c5Xz
>>52
アホはお前だ。
明るい、暗い音色なんてプロにも言われたことがない事を
アマチュアが知ったかぶって言ってる事を皮肉ってるんだろ。
文盲かよ。良く読め。
0056名無し行進曲
垢版 |
2019/02/06(水) 20:44:05.51ID:1E/lCtp2
「プロのレッスンなんて受けてるのは割と普通」

「普通はプロのレッスン受ける」
の文章の意味の違いがわからないのはちょいと痛すぎやしないかい?

前者は「プロのレッスン受けてる事が珍しいわけではない」後者は「プロのレッスンを受けるのが一般的」と言う意味の言い回しだよ。
0057名無し行進曲
垢版 |
2019/02/07(木) 01:16:55.55ID:8sy3S/Bb
録音でも晒してくれよ
そしたら大体なにがダメかわかるだろ
スマホの時代なんだから簡単だろ
0058名無し行進曲
垢版 |
2019/02/07(木) 14:26:13.92ID:D1ObrgRz
>>56
珍しいか珍しくないか、って話だったら、普通に考えれば珍しいやろ?
そもそも吹奏楽部のtuba担当者の場合は自前の楽器持っている人の方が圧倒的に少数派
トランペット、フルート、クラリネットとは違う
もちろん、学校に指導者が来て教えてくれるのも含めて「プロのレッスンを受けている」というなら話は別
0059名無し行進曲
垢版 |
2019/02/08(金) 13:29:57.26ID:phpA5MGL
ヴァルター ニルシュル最高だね。
C,B,Fやっと全て買い替えたぜ。
0060名無し行進曲
垢版 |
2019/02/08(金) 15:18:13.81ID:3k5HwHtd
>>58
それ言うなら(もちろん借りてる人も多少はいるだろうけど)一般バンドなら自前のTUBAが大多数なわけで、こんなモノにそれなりの金をかけてる人なんだから、機会がありゃレッスンくらいって思う奴もそれなりにってなるわな。
0061名無し行進曲
垢版 |
2019/02/08(金) 18:17:34.08ID:4u4o4ex4
どうであれ、>>24氏はこのスレで謙虚に質問して、返った答えにも丁寧にお礼を言っているんだから、少しは見習ったらどうだろう。
そういう姿勢って、スレていくという忘れてしまうよな、つい…
0062名無し行進曲
垢版 |
2019/02/09(土) 04:47:01.07ID:+XeniPZ1
僕の楽器のベルがなくなっている夢を見たのですが
夢判断とか心理的にどういう意味なんでしょうか?
0063名無し行進曲
垢版 |
2019/02/09(土) 09:30:38.63ID:jmnC00il
>>61
最後の三行はあまり謙虚な感じはしないがな。


プロのレッスンを受けてた僕に対して、吹奏楽のミラフォン野郎が文句言ってきたから困惑した。お前らの意見は大して参考にはならなかったが多少の気付きになったんで、またプロに習うわ。
0064名無し行進曲
垢版 |
2019/02/09(土) 12:25:21.79ID:tSSuxPX4
>>60
プロのレッスンを受けたがる人が珍しくないレベルで存在するようになれば
Tubaの演奏家の先生方ももう少し潤うと思うんだけどね
実際には仕事少なくて困っている人が多いんだから、どんな状況かは想像つくやろ

結局楽器が高いからなかなか買えないし、買ってもデカすぎて持ち運びが面倒臭い
そりゃレッスン受ける人少なくなるわな
0065名無し行進曲
垢版 |
2019/02/10(日) 22:02:06.90ID:wxXLJj57
>>62
何か無意識の不安があるのかなぁ?
専門的な事はわからないけど。
自分はベルがベコベコ・グニャグニャに潰れた夢なら良く見る。
0066名無し行進曲
垢版 |
2019/02/11(月) 00:30:04.27ID:4ZmeEWVT
子供がチューバやっているから、レッスン受けさせに某音楽教室にたまに連れて行くけど、チューバの人と出くわすことは滅多にないな。
トランペット、フルート、クラリネット、ホルンあたりならよく見かける。たまにトロンボーン、ユーホニアム。
そういえば、この前バリトンの人を見た。バリトンは初めて見たんで思わずマジマジと見てしまったよ。
0067名無し行進曲
垢版 |
2019/02/11(月) 16:12:07.75ID:+Q8TmCu9
ひどいレッスンもあるよな。
ただ音を伸ばす。。。それだけ。。。。。

先生は吹かない。

ど 君のことだ。
0068名無し行進曲
垢版 |
2019/02/11(月) 17:39:07.16ID:TndJ2kF9
>>66
そもそも町中で遭遇する率と対して変わらないだろ。
0069名無し行進曲
垢版 |
2019/02/11(月) 17:42:08.24ID:kUjOsTOo
レッスン用にヤマハがレッスンプロ?に安価に供与すれば、運搬の苦労は少なくなるんだろうけど、
そもそもチューバは同じ名前の違う楽器が多すぎて(調性が同じだとしても、ユーフォとバリトン以上の違いが転がっている)、突っ込んだ練習は厳しいという
0072名無し行進曲
垢版 |
2019/02/11(月) 21:54:38.93ID:aLgz0IJs
>>71
まあ初心者なら一番大事な練習だけだろうけど、先生も吹かないと意味なくね。

四六時中練習見てるなら別だけど、いいサウンドがわからないと、一人で練習するときに困るだろ。
0073名無し行進曲
垢版 |
2019/02/11(月) 21:56:24.70ID:PqGeDVL2
>>70
ニルシュルのE♭管って、あるの???
あと、B♭、C、E♭、F全部持ってるって事なんだろうけど、アマだとしたら拘りが凄いね…どう細かく使い分けてるの?
0074名無し行進曲
垢版 |
2019/02/11(月) 22:12:56.01ID:tptE0Yeb
>>73
いや、、、その、、、マジレスされても、、、
とりあえず謝っとく スマン
0076名無し行進曲
垢版 |
2019/02/12(火) 08:27:27.42ID:VOqrfd7k
H管とGis管以外、全10種類のラインナップを取り揃えてお待ちしております。
0077名無し行進曲
垢版 |
2019/02/12(火) 11:11:21.15ID:3mx2qD9z
>>74
73だよ
こちらこそスマン⤵
でもさ、テューバ吹きの必須条件だったり、羨望だったりするよね。
ちなみに自分はB♭とF。別にドイツ流儀ではない。
B♭管F管で慣れているのと、C管買えないだけ⤵
0078名無し行進曲
垢版 |
2019/02/12(火) 11:15:48.83ID:3mx2qD9z
>>76
面白い!
…H管は、6ピストンフレンチテューバの裏ワザであったけどね。
D管G管は作られた歴史あり。
あとは何だろう…A管とか。
B♭管よりも低いやつ…
0079名無し行進曲
垢版 |
2019/02/12(火) 14:54:59.74ID:o0RzkM37
>>77
逆にアマだとすると、F管を慣れてると言える貴方の方が大したもんだよ。

使う曲が出てこないと埃被りっぱなしで、たまに引っ張りだすと音程の取れなさに死にたくなる。。
0080名無し行進曲
垢版 |
2019/02/12(火) 18:30:31.91ID:pw+Xm33i
>>79
F管あるあるw
師匠から F管は別物と心得よ と言われている。
F管の購入を考えた時に6Rの物を借りて吹いてみたけど、こう言っちゃなんだが音程は悪い方ではないのに、出てくる音のトンチンカンっぷりにめまいがしたよ。
ってことで4P1Rの物を購入した。6Rこよなくを愛する人からは紛い物扱いかもしれないけど、あれは良い物だ。
あとF管を久しぶりに吹くと、運指がB、Cの運指とこんがらがって頭と指と音が一致するのに時間がかかる。
0081名無し行進曲
垢版 |
2019/02/12(火) 18:39:29.33ID:qbnJyDK1
>>24
24の方、まだ見ているかどうかわかりませんが、ちょっとコメントさせていただきます。
今吹奏楽団で吹いているのですが、僕はミラフォン吹きで、となりの友達はヤマハ吹きです。
ミラフォンは、管が薄いのか、明るい音がします。
ヤマハは、たしかに音色が暗く感じますが、個人的にはとてもいい音していると思います。
僕個人的には、ヤマハの方の音が好みで、どうしたらヤマハのような音になるか、皆さんのコメントのようにマウスピースを替えてみて、音色を探しています。(お金がなくて、買い替えることができません。)
今は、シルキーのヘルバーグUで吹いています。
ミラフォン吹きの人が、その音(音色)が好きなだけかもしれません。個人的には、音色に関しては、気にしなくてもいいと思います。
0082名無し行進曲
垢版 |
2019/02/12(火) 22:45:47.18ID:Ll1BsgZZ
>>76
そこまでいくとサブコントラバスチューバ(オクトコントラバスチューバ)も揃えたい
これもB、C、FそしてE♭!があったはず
0084名無し行進曲
垢版 |
2019/02/15(金) 08:02:44.30ID:YYUiEBTu
懐かしい!

アルティエリ じゃ高いかね?
0085名無し行進曲
垢版 |
2019/02/15(金) 11:52:45.00ID:buW6vnnm
>>83
楽器店に行って聞いてみればいいよ
他の楽器と違ってチューバは楽器によって形が全然違うので、
チューバのソフトケースなんてのはほとんど特別注文みたいなものなんで、
基本的には取り寄せになるんじゃないかな
0086名無し行進曲
垢版 |
2019/02/15(金) 12:20:22.71ID:HDSCM4C1
>>83

前に3万5千円でつくってもらった
背負えるようにして譜面入れもつけた
0087名無し行進曲
垢版 |
2019/02/15(金) 19:36:01.04ID:NiR2fdly
ここ明らかに見バレする様なことを書き込む人いるけどそういうのはあまり気にしない感じ?
0089名無し行進曲
垢版 |
2019/02/15(金) 19:49:13.66ID:zp4iAai1
ここのスレはモラルが高いからな
0090名無し行進曲
垢版 |
2019/02/15(金) 21:00:17.88ID:UXqtiOex
ジャストフィットのソフトケースが欲しいなら、セントラル楽器のオーダーメイドじゃね??
7万円だっけ?
0091名無し行進曲
垢版 |
2019/02/16(土) 08:33:54.16ID:MaS7f7kw
ならアルティエリの方が安いじゃん。53,000だったかな。
0092名無し行進曲
垢版 |
2019/02/16(土) 10:58:36.85ID:hRyv5xc5
アルティエリはいつ届くかわからないのを延々と待ち続けられるならいいんじゃね
0093名無し行進曲
垢版 |
2019/02/17(日) 11:49:21.65ID:buC5GNUI
ズック地のケースが一番安かったけど、今はどこも作ってないみたいだよね…。
やっぱりオーダーが一番良いでしょう。
汎用品だと、サイズがジャストじゃない場合(特にユルユルの時)中でグサグサと揺れてどうしようもないからね。
0094名無し行進曲
垢版 |
2019/02/17(日) 14:53:52.45ID:CAr+54GX
バンドである程度大きさを調整できる汎用ケースでも出たら良いのにね。良いの作れたら勝手に中国がパクってくれるでしょう。
0095名無し行進曲
垢版 |
2019/02/17(日) 18:12:50.29ID:uVRTBLca
じゃあいくらだったらいいんだよ、このクソボケ。お前が貧乏くさいだけなんだから思いつきで邪魔すんななカス。
なんで見も知らないようなやつにんなこと言われなきゃいけねえんだよテメエ何様だ。ものの値段なんてお前の判断基準に合わせる理由はないだろうが。商売の邪魔だ。消えな。
どうせ買う気もないようなチンケなやつが何言いに来てんだよ、スカタン。
あーあ、誰だよ、こんなやつとフレンドの俺のつながりの奴は。
俺がどんな人間なのか、説明しとけ。
0096名無し行進曲
垢版 |
2019/02/17(日) 18:15:22.06ID:EjyDjeL+
>>95
誰?
0097名無し行進曲
垢版 |
2019/02/17(日) 18:19:41.67ID:CAr+54GX
ある種のbotと思って脳内スルー推奨
0098名無し行進曲
垢版 |
2019/02/17(日) 18:20:31.29ID:EjyDjeL+
了解しました
0099名無し行進曲
垢版 |
2019/02/17(日) 18:39:38.63ID:uvmbHMGN
テューバで熊蜂やチャルダッシユ聞きたい。
0101名無し行進曲
垢版 |
2019/02/17(日) 20:58:23.70ID:buC5GNUI
>>82
いっそピッコロチューバまで揃えようか。
0102名無し行進曲
垢版 |
2019/02/17(日) 22:52:52.73ID:CAr+54GX
テナーチューバと称される事も無くは無い、ユーフォニアムはデフォルトで入っているんだろうなーw
0103名無し行進曲
垢版 |
2019/02/18(月) 00:30:23.67ID:pvw01r0l
京響の武貞さん今シーズンで引退か
後任は誰になるんだろうか
今関西では頭一つ抜けてる京響だしポジション争いは中々大変そう
知り合いが引退記念パーティーに呼ばれたってのでメンバー見せてもらったらクリーヴランドの杉山さんとか大響の潮見さんとか読響の次田さんとか豪華過ぎた
0104名無し行進曲
垢版 |
2019/02/18(月) 00:52:16.25ID:kk1mfQtF
京響って京都市交響楽団?
30年前に第九聴きに行ったらひどい演奏で、それ以来いい印象ないんだが、
関西ではレベル高い方の楽団なのか?
0105名無し行進曲
垢版 |
2019/02/18(月) 01:07:40.79ID:YuC4nf7D
>>104
というより関西では、…うわなにをする、やめr
くわせふじこlp
0106名無し行進曲
垢版 |
2019/02/18(月) 01:22:32.98ID:pvw01r0l
>>104
昔はオケのレベルも低くかつ本拠地の京都会館も酷かった
今はメンバーも当時とは入れ替わってるし別のオケになってると言ってもいいかと
というか30年も経てばどこのオケでも良くも悪くも別物になってるわな
0107名無し行進曲
垢版 |
2019/02/18(月) 01:27:01.86ID:6tQzEfpk
>>104
日本人に上手いプロなんかいるかよ
みんな間違えない目立たないだけが取り柄の奴等だよ
0108名無し行進曲
垢版 |
2019/02/18(月) 01:33:29.28ID:kk1mfQtF
京響の第九聴きに行ったのは中学生の時
うちの地元にはその後第九の時は東京交響楽団が来るようになって、こっちはそんなに悪いイメージない
でもその後大学入って東京出てきてN響の第九聴いたらあまりの違いに愕然とした
0109名無し行進曲
垢版 |
2019/02/18(月) 01:33:31.17ID:vhG9WkIO
>>107
杉山氏のいるクリーヴランド管は世界でもトップクラスのオケだが
0110名無し行進曲
垢版 |
2019/02/18(月) 06:36:56.87ID:UPH9tGuq
>>95
FBでベテランチューバ奏者にアナーキーなチューバ奏者が吐いた暴言でしょ?
0111名無し行進曲
垢版 |
2019/02/18(月) 10:27:00.54ID:xPZrAybp
京響は21世紀に入って以後、驚くほどレベルが上がったな。数年前の東京公演で聴いたマラ1が凄かった。京都会館時代はホールの響きもあって悲惨としか言えない演奏続きだったが。
0112104
垢版 |
2019/02/18(月) 12:38:18.19ID:uUNBUBCO
>>111
>京響は21世紀に入って以後、驚くほどレベルが上がったな

へー、そうなんだ。
30年以上前のあの悲惨な第九の演奏は一体なんだったんだ・・・
ソリストは芸大の永井和子さんとか結構いい人出ていたんだけど、とにかくオケがひどかった
ちなみに指揮はもうだいぶ前にお亡くなりになられたが、山田さんだったと思う

まあでも第九は演奏したことないから詳しくはわからんけど、やっぱり難しいんやろね
N響ならまともな演奏するけど、東フィルとかだと全然ダメだし、
日フィルもコバケン指揮の時はまともな演奏するけど、他の人がタクト振るとやっぱりダメだよね
0113名無し行進曲
垢版 |
2019/02/18(月) 12:50:18.07ID:wtwwkYcP
5年前とかならともかく流石に30年前と比べるとかナンセンスでしょ
0114104
垢版 |
2019/02/18(月) 13:18:19.21ID:uUNBUBCO
>>113
と言われても、あんなひどい演奏聞かされたら二度と聞きに行く気起きないよ、普通は
中学生のガキが聞いてこれはひどいオケだと思ったんだから、相当ひどかったんだと思うぞ
0115名無し行進曲
垢版 |
2019/02/20(水) 21:29:40.31ID:7VKTKW29
>>79
遅レスだけど…>>77だよ
いや、ン十年もやっていれば慣れるよ。
それにオケだとF管は結構使うし、吹奏楽でも、上のパートを吹く時に持ち替える事もあるし。
B♭管またはC管と、F管の持ち替え自体はそんなに難しく事ではない。むしろ調が近いB♭管とC管(またはF管とE♭管)の持ち替えの方がよほど混乱するよ。
0117名無し行進曲
垢版 |
2019/02/21(木) 15:22:34.46ID:64NBBiGk
スレの流れの中なら自分語りぐらい自由にさせてくれよ
あと流れが止まってるときもたまには自分語りさせてくれ頼む
0118名無し行進曲
垢版 |
2019/02/21(木) 21:36:04.19ID:Ylk+Lzvh
>>116
そーゆーモンか?
0119名無し行進曲
垢版 |
2019/02/21(木) 22:02:08.43ID:+2DvCOSD
侍ってシャンク太かったりする?今使ってる楽器に上手く入ってない気がするんだが……
0121名無し行進曲
垢版 |
2019/02/24(日) 06:08:28.82ID:FN5h0EQZ
>>119
楽器とマウスピースはそれぞれ何?
0122名無し行進曲
垢版 |
2019/03/03(日) 22:19:24.20ID:aN4xDxaw
最近周りでチューバスタンド使う人が増えてるんですがここの皆さんって使ってます?
構えやすいのはもちろんだと思いますが、接触面積減るから響きも良くなるなんて言ってるんですが、、、?
0123名無し行進曲
垢版 |
2019/03/03(日) 23:38:40.57ID:3a1BLoIc
楽器の角度を誤り易いのでおすすめしない
0124名無し行進曲
垢版 |
2019/03/04(月) 02:20:11.10ID:1bsrQNVs
使ってる。
腰を痛めたのがきっかけだけど、スタンドの種類によっては、
コントラバスのエンドピンと同じ効果がある。
楽器を支える力が少ない上済むので身体への負担も減る。
0125名無し行進曲
垢版 |
2019/03/04(月) 06:43:03.16ID:T0A+s47R
持ち運びが面倒でなければ使うのもアリかと。
プラシーボかも知れんが気持ち響きが増す気がするし、変な所に力を入れて吹かないで済む分、必要な脱力がしやすい(気がする)し。
0126名無し行進曲
垢版 |
2019/03/04(月) 08:56:41.86ID:tL+pU2Sy
B♭バスやでかい楽器使ってる人には必要だろうけど、フロントアクションの楽器には不要じゃね?
0127名無し行進曲
垢版 |
2019/03/04(月) 09:13:34.98ID:jd8owKef
スタンドの持ち運びが面倒という話を聞いて、
いっそチューバにも、CbやBClみたいなエンドピンがあったら良いんじゃね、
と思った俺はCb屋。
0128名無し行進曲
垢版 |
2019/03/04(月) 09:23:52.19ID:0P4qHJp5
スタンドを使わざるを得ないのは、楽器の特性に比して奏者の体格が不足している場合でしょう(あえて「使わざるを得ない」という表現にしました)
特性というのは、単なる大きさや重さだけではなく、トップアクションなのかフロントアクションなのか、リードパイプをはじめ各パーツの位置や角度がどうなっているかなど、その楽器が持つ細かな特徴も含めたもの

スタンドを使ったほうが楽に吹けるならば、それは体格が不足している状態なので、使うのが正解
スタンドがあると吹きにくいなら、もちろん使わないのが正解

奏者が楽器をコントロールしやすいかどうかが判断材料の大半で、エンドピン効果は誤差もしくはプラシーボの範囲でしょう

実際、日本人の体格だと不足している場合が多いよね
0129名無し行進曲
垢版 |
2019/03/04(月) 10:06:35.46ID:Xt79gw71
>>128
ビオラダガンバみたいに膝で挟んで吹いてたけどな
0134名無し行進曲
垢版 |
2019/03/04(月) 12:00:14.91ID:fIiUbkqz
>>128
正解を簡単に決めるのもなぁ。

アメリカじゃチューバ奏者の足の血行不良による障害なんかも問題になってた(主因は糖尿病とかかも知れんが)し、オケピで狭い所だと何時間もずっとチューバを立てっぱなしってのもあってスタンド使ったりするし。
0135名無し行進曲
垢版 |
2019/03/04(月) 14:32:03.32ID:15zNNxtO
>>130
1枚目の左の方
かなりの受け口でなければよい持ち方とは言えませんね
スタンド使っても使わなくても 正しい当て方になるように気を付けなければなりません
0136名無し行進曲
垢版 |
2019/03/04(月) 15:09:55.18ID:Xt79gw71
>>135
見てほしいのはデブのおばさんの方だよ

ウケグチのおっさんはそれなりのソリストらしいよ
0137名無し行進曲
垢版 |
2019/03/04(月) 17:32:07.35ID:v4qpoaYs
膝に置くスベり止めの素材でも音が変わるらしいから、スタンド使ったらそれなりに違いがあるのかと思ってた。
エンドピンとしての性能を追求したスタンドがあったら使ってみたいかな。
0138M2k ◆mw2K/FiQJo
垢版 |
2019/03/04(月) 18:10:24.75ID:bfzPcFwt
>>122
使ってます。
最初はヒルガースへの憧れから、アンサンブル等の立奏時のみ、打楽器の練習台(ゴムヘッド)を代用品として使用していました。
そのうち、座ったときもスタンド使ったら楽なんじゃないかと思い、今に至ります。
エンドピン云々もですが、楽器については、特に両脚に乗せる場合(腿ではさむ場合)に比べると、1番管が他の場所に接する面積が違うので、振動の仕方は多少なりとも変わるであろうこと、
また、身体面では楽器を保持する左手や楽器を乗せている脚が楽になることから、何かしらの変化はあるでしょうね。
0139名無し行進曲
垢版 |
2019/03/04(月) 18:57:40.99ID:fIiUbkqz
>>127
一瞬おっ?!っと思ったけど、チューバの重量を支えるとなると付け根の作りとか結構しっかり作らないとだし、そうすると結構重くなったりガチガチになりそうだな。。
0140名無し行進曲
垢版 |
2019/03/04(月) 20:36:30.31ID:NtbpqLBX
スタンドを使ったって、音は変わんねーよ
バスクラみたいにエンドピンを楽器直にハンダ付けしたら効果あると思うけど
0141名無し行進曲
垢版 |
2019/03/04(月) 21:57:24.76ID:T0A+s47R
>>140
何で?
例えばのスネアをミュートしながら叩くのと普通に叩くのって、サステインや倍音のバランスが変わるから音違うじゃん。

変化の幅は小さいとしても、そういう事が起こっても全然不思議はなくね?
0142名無し行進曲
垢版 |
2019/03/04(月) 23:23:30.78ID:Jc9y7Tix
>>141
管楽器の理想的な話では管内の共鳴だけ考えて管自体はアホみたいに固くて振動しないものとして扱う。
なので管の外がどうなっていようと音に影響はない、と考えることになっている。エンドピンをどのように付けようが楽器を抱き締めて吹こうが影響なし、って考えることになってる。
でも実際には管にも多少振動があるんで影響もあるっちゃあるんだけど、本体の音と比べると無視できる位影響は小さい。言い替えると無視していい位変化の幅は小さい。
この辺は実際の演奏者の気分や見た目のこだわり、演奏の上では楽器から演奏者に伝わる振動がフィードバックになっているなどの問題もあるのであまり突っ込まないのが大人のお約束。

弦楽器や打楽器は楽器自体が振動するので事情が全く別。楽器に接触している物の違いが実際の音に大いに影響する。

スタンドは本人が吹きやすけりゃ使えばいいんじゃない、って思う。俺は楽器の保持には困ってないし面倒そうなので使ってない。ただでさえ荷物重いから増やしたくないし。
それより立てて放置するためのスタンドと今話題に出てる演奏用のスタンドってどう言い分ければいいのかが知りたい。
0143名無し行進曲
垢版 |
2019/03/05(火) 02:43:45.66ID:kGJOV+L2
なんかまたそれらしい事を言ってるようで、インチキ臭え奴が出てきたな。

理想的な気柱の振動と楽器の音色を一緒にされてもなあ。。
そんな理論に則ると楽器の材質や表面処理の違いは極論音色に影響ないって事になるが、現実問題音色は変わってる訳で、支柱の位置や数、ベルの溶接の仕方やマウスパイプとベルのつけ方で吹奏感も大きく変わるわけだし。
0144名無し行進曲
垢版 |
2019/03/05(火) 06:22:45.77ID:rxuSK4qJ
道具だの構え方だの奏法だのはすべて通過点。
大切なのは出てくる音なんだから、自分の一番良い音が出せるようにするのが重要。
0145名無し行進曲
垢版 |
2019/03/05(火) 08:50:07.43ID:4h+CMS3c
その音が道具によってどう変化するか、という話ではないの?
楽器本体やマウスピース以外の要素を話すことは貴重だと思う。
0146名無し行進曲
垢版 |
2019/03/05(火) 08:58:44.17ID:9yEHbDIS
>>145
使ってみたらわかるし、使わない限りわからんだろ。
0147名無し行進曲
垢版 |
2019/03/05(火) 10:25:42.97ID:f9+guzOn
自宅で吹く場合
床であぐらかいて吹くよな
その方が天井とベルの距離があるから良い音がする
0149名無し行進曲
垢版 |
2019/03/05(火) 18:19:20.97ID:eCc2oSFN
スタンドは使ってみたけど、身体と楽器の一体感が損なわれる感じがしたのと、大腿に乗せるよりもむしろグラグラして安定しないので使うのをやめた。
基本的には自分本位に考えれば良いと思う。
使う方が安定するなら良し。
縦バスで、身体の小さな子が使うような場合は良いのではないかな。
0150名無し行進曲
垢版 |
2019/03/05(火) 18:27:49.31ID:eCc2oSFN
>>147
それ、姿勢を考えればやっちゃいけないコトだろうけど、たまにやるw
確かに音が変わって聴こえる。
てか、普通に座って吹いていても、ベルを向ける方向と、壁や天井の位置関係でも相当変わる。
0151名無し行進曲
垢版 |
2019/03/05(火) 18:44:02.60ID:sWWCLgVf
絨毯の練習場では楽器ケースから出してピストンのオイル指してとりあえずの音出しはその場であぐらかいてするけど
0152名無し行進曲
垢版 |
2019/03/05(火) 21:01:36.57ID:47wEiSLL
>グラグラして安定しない

それよっぽど安物の壊れかけスタンドか、体が無駄に動いちゃってんじゃねえの?
一体感が損なわれるのはあるだろうけど、だとしたら一体感があると演奏面でどうプラスなんだろうか。
0153名無し行進曲
垢版 |
2019/03/06(水) 10:26:45.87ID:1TpP/3JM
スタンドかエンドピン状のを付けるか。付けないか。
どうだってよくね?

良いか悪いか、変わるか変わらないか、そんなもん物体くっ付けるわけだから変化あって当然じゃね?
良いか悪いかなんて使ってる本人が決める事。所詮テューバ奏者以外が聴いたら「ブー」しか聴こえてない人が殆どだよw
0154名無し行進曲
垢版 |
2019/03/06(水) 14:54:20.86ID:3Umpliuy
しかしybb321ってほぼ子供しかつかわないのに
サイズが大きかったよな
ふつうの4/4ロータリーの方が圧倒的に小さいもんな
0155名無し行進曲
垢版 |
2019/03/06(水) 16:16:11.25ID:p6mv9Kx2
>>154
うちの時代では大人も 321 をよく使ってた。学校にたくさん配備してたのは大きさはいっしょの初代 201 だったな。103 も結構あった。
321 にしても 201 にしても、あれ、3番管抜くのに手が届かないのよね。基にしたモデルはなんだろう?

それはそうと、最近発足した団のテューバ吹きがその団に配備されてた程度のいい 201-2 を持って遊びに来たので吹かせてもらったが、かなりいい音と反応でビックリした。
是非この状態を維持してくれと思わず言ったね。
0156名無し行進曲
垢版 |
2019/03/06(水) 19:18:18.42ID:gKSdishg
四月に希望に溢れて吹奏楽を始めたが、よく分からないうちにベコベコボロボロの巨大楽器ybb321をあてがわれて
絶望のズンドコに叩き落とされた小中学生がこれまでどれだけいたことか…
大人でも取り回ししんどいのに拷問だろありゃ
0157名無し行進曲
垢版 |
2019/03/06(水) 19:21:48.76ID:EpAGkoiO
ベコベコのYBB321でピストンチューバトラウマになって
ロータリー一筋になった私がおります
0158名無し行進曲
垢版 |
2019/03/06(水) 19:47:35.41ID:3Umpliuy
スタンドの件で思い出したけど
椅子をもう一個使う場合も多かったよね(どうでもいいけどね)
0159名無し行進曲
垢版 |
2019/03/06(水) 19:52:56.08ID:3Umpliuy
でybb321の話だが
ロータリーとかフロントアクションみたいに膝に挟んで構えることも出来ないじゃん
どうかしてるよな(怒)ヤマハよりも買った奴がクレイジーだわ
ほんと吹奏にかかわってる大人ってクズカスしかいない四ねば良いのに
0160名無し行進曲
垢版 |
2019/03/06(水) 21:09:49.91ID:oixVX0hl
なんか極論言う奴が多いな。。
精神論もいいけどさ。
0161名無し行進曲
垢版 |
2019/03/06(水) 22:03:47.35ID:4f9QGghG
321のマウスパイプがアゴより下に来て苦しんだ
そうか みんな足長いんだな…
0162名無し行進曲
垢版 |
2019/03/07(木) 11:40:38.42ID:tCLG2fLj
足が長いというか胴が長いんだよ…
0163名無し行進曲
垢版 |
2019/03/07(木) 18:19:14.36ID:GGD69DNl
ヤマハでこんな感じのコンパクトで安価なB♭管作ってくれたらいいのに
多少のことには目をつぶるから

http://www.amatiusa.com/tubas-amati/abb-223
0165名無し行進曲
垢版 |
2019/03/07(木) 18:32:54.22ID:RexLOmwS
楽器屋と音楽教師が癒着してるから
ヤマハインペリアルクラスを買いたがるんだろ
暴露して首にしてまえばええわ
0166名無し行進曲
垢版 |
2019/03/07(木) 19:47:35.58ID:jbyMhm5q
学校向けモデルは、もう321,641は辞めちゃって
621一本にしちゃえばいいんじゃね?
621は受注生産なのが購入のハードルを上げてると思う。

縦バス欲しけりゃNeoにすればいいし、
ロータリー欲しけりゃカスタムにすればいいし。

小中学生の小柄な女の子にデカいの吹かせるのかわいそう。
0167名無し行進曲
垢版 |
2019/03/07(木) 19:56:48.15ID:UwWYef5M
そこで103を再設計して少しベルを大きくした103Uを出せば…
0168名無し行進曲
垢版 |
2019/03/07(木) 20:10:33.18ID:YIqHj5ML
321,641の売りは大きさでも吹きやすさでもなく「堅牢」なこと。
一度購入したらうん十年使わなくてはならない学校現場でこれほど大切な要素はない。
621みたいな繊細な楽器が縦置きしていた楽器が倒れてベッコリ凹んでもとりあえず演奏し続けられると思うか?
0169名無し行進曲
垢版 |
2019/03/07(木) 20:35:48.97ID:jbyMhm5q
40年前のボコボコ103はまだ小学校で生きてるけどなww
621ってそんなに繊細か?
0170名無し行進曲
垢版 |
2019/03/07(木) 20:36:07.36ID:RexLOmwS
ひょっとして洋白製フレンチホルンも堅牢さが理由で採用されてるのか
音がダメなんだが
0172名無し行進曲
垢版 |
2019/03/09(土) 19:37:57.92ID:+IEU17n5
>>169
管が細いから学校備品クラスの凹みは致命的だろうね。
0173調性と若年であるかは関係無いw
垢版 |
2019/03/09(土) 21:57:46.17ID:1Se/7GSw
事、学校楽器という話だと、楽器の大きさの2乗に破壊されやすさは比例すると思う。チューバなんて衝突のターゲットだも<酷い
まあ3/4チューバの621シリーズだとスクールバンドでは居場所がそもそも無い気はする。
小学生に使わせるのはアリかもしれんがそんなに早くからF管の教育しちゃう? w
0175名無し行進曲
垢版 |
2019/03/09(土) 22:08:46.00ID:B5B4bUen
学校の楽器のボロボロさってなんだろね
自分が使ってるときは凹ますことなんかなかったし自分で楽器を所有するようになって数十年経つけどメッキなんか禿げないし大きな凹みもないし
ヨーロッパでは車のバンパーは凹みまくってる、とかってのと同じノリ?
0177名無し行進曲
垢版 |
2019/03/09(土) 22:34:45.14ID:mKzwapP+
>>175
いやいやチューバにまわされる
楽器を大事にしようという気持ちにならない
ぶつける、たおす、へこむ
その楽器が次の世代に渡る
受け取った時から楽器がべこべこ
大事にしようという気持ちにならない
どうせへこんでるから、と、ますますへこみが増える
その楽器が次の世代に渡る

以下ループ

なお、多少へこんでいても音はどうにか出るから、修理も後回しになるので、ますますへこみが増える
0178名無し行進曲
垢版 |
2019/03/10(日) 05:56:54.30ID:p7c6vBqT
メッキは汗付着でそのまま放置するといとも簡単に剥がれるよ。
ベコベコは倒したり、譜面台ぶつけたりかな。

楽器に限らず学校の物は壊れやすい。窓ガラスとかもそうでしょ?学校で窓ガラス割れたのは何回か見たことあるけど我が家の窓ガラスが割れたこと見たこと無いもの。
0179名無し行進曲
垢版 |
2019/03/10(日) 09:40:17.50ID:DPfeWEDR
ソフトケースに挿入れて移動ってのやってると、どんなに気をつけててもヘコミや細かい傷が増えてしまう
ハードケースで自家用車移動か、練習場に起きっぱなしがベターなんだが
0180名無し行進曲
垢版 |
2019/03/10(日) 10:36:45.66ID:nwydZ1+h
練習はソフト
大会などの移動時はハードと使い分けてる
0183名無し行進曲
垢版 |
2019/03/10(日) 21:51:36.43ID:p2tD0E0v
ちょっと前にスタンドを直付けするって話があったけど、本当に直接付けてるのを偶然見付けた。
旋盤で自作のマウスピースを作るくらいの人なのでスタンドも自作だろうね。
https://www.youtube.com/watch?v=asw6Pd9afTM
0:30:-0:40 にちょろっとだけ映ってる。
0186名無し行進曲
垢版 |
2019/03/11(月) 10:15:53.77ID:BsvFP9zE
車にソフトケースでチューバを積む場合、横に倒してるとベルが歪む気がしてなんか怖い。みんなそこまで気にしない?というかどうやって運んでる?

一応、パズルマット敷いて更に四方の壁までマットで囲んではいるんだけどベルの部分が怖い
0187名無し行進曲
垢版 |
2019/03/11(月) 11:42:40.87ID:EJDnei4L
>>186
くるまならハードケースつかえばいいじゃん
座席に置いてるの?トランク?
0188名無し行進曲
垢版 |
2019/03/11(月) 12:23:02.14ID:BRf4qx6S
ベルなんてよっぽど薄い奴(6450/2、YCB826、ニルシュルヨークとか)以外はまず大丈夫だろ。
0189名無し行進曲
垢版 |
2019/03/11(月) 12:36:38.69ID:dyhLJQh8
事故に合う可能性があるから車に積むのが怖い、くらいの悩み
0191名無し行進曲
垢版 |
2019/03/11(月) 14:48:16.69ID:EJDnei4L
とりあえずチューバ背負って自転車乗ってる奴は見たことないよ
コントラバスはあるよ
0192名無し行進曲
垢版 |
2019/03/11(月) 18:49:26.22ID:izG0ek8Q
Google 画像検索で
「コントラバス 自転車」はアツいのに
「チューバ 自転車」は寒すぎる。

おまえら、もうちょっとがんばれよ。
0195名無し行進曲
垢版 |
2019/03/11(月) 19:39:16.42ID:A4OJXJDJ
基本最寄りの公園かカラオケ屋まで自転車移動だけど普段よりブレーキが効きにくい気はする
0196192
垢版 |
2019/03/11(月) 21:32:40.48ID:izG0ek8Q
>>194
俺が悪かった。謝る。
0197名無し行進曲
垢版 |
2019/03/12(火) 21:12:07.90ID:S7RjCUOk
>>196
かまわんよ
>>195
公園カラオケって前の方に居たけど同じ人ですかね
坂道ありますか
0199名無し行進曲
垢版 |
2019/03/12(火) 22:22:41.18ID:S7RjCUOk
>>198
とくにネガティブな感想はないけど
普通と思いますよ
0200名無し行進曲
垢版 |
2019/03/12(火) 22:34:28.30ID:SQh5m2fE
>>197
そのような書き込みをしたかも知れないけど覚えてないですね…
バンドの練習場に行くときは坂道ありますよ
0201名無し行進曲
垢版 |
2019/03/13(水) 01:16:51.75ID:Gc2S95qe
>>198
とりわけ下手でもないけど上手くはない。
録音の機器の性能のこともあるので断言し難いし、多分ないと思うけど、POPS以外でもこんな感じの音色で吹かれたら邪魔になるなぁと思ったぐらいです。
楽しく演奏する分には十分な実力じゃないかな。より良いというか、綺麗な音楽を目指す、追究するようなバンドだとキツいかもしれないけれど...
0202名無し行進曲
垢版 |
2019/03/13(水) 12:00:28.56ID:9/S1Cml2
>>198
変なことしてるわりにはちゃんと吹いてるように見えるよ
マーチングみたいなアクションがキモイと思いますが
顔とマッチしてないし
0203名無し行進曲
垢版 |
2019/03/13(水) 14:26:39.53ID:ZCKxr6je
>>198
本人が書き込んでいると思うと、余計にキモいと思います
0204名無し行進曲
垢版 |
2019/03/13(水) 19:41:55.80ID:e1IjgPp2
>>198
ふざけてる暇があるなら練習すればいいと思う
0205名無し行進曲
垢版 |
2019/03/13(水) 19:46:50.52ID:9/S1Cml2
>>203
おい本人と分かってるならもっと言い方があるだろが

かっこいいし持ち替えが鮮やかだしチューバの音も本職かと思いましたよ
すごいよ いけめんだし
0206名無し行進曲
垢版 |
2019/03/13(水) 21:17:50.04ID:56miRANN
荒れるぞ、気をつけて
0207名無し行進曲
垢版 |
2019/03/13(水) 21:29:27.24ID:ADSwTXv8
>>186
クルマにソフトケースで積み込む場合は…同乗者が居る場合は助手席に、それ以外だと後部座席です。
運転席側はシートベルトかけて、助手席を倒して楽器を固定する感じ…急ブレーキでも一応大丈夫。
自転車チューバは30年程前大学生の頃に右肩にしか掛けれないミラフォンのソフトケースで
やってました…片手運転なので危険ですね。背負うヤツならいけても転倒したら目もあてられないし。
原付チューバはつい6~7年前までやってました。正確にいうとミニカー登録したホンダジャイロで練習やら行ってました。
今はクルマのみですが…なんにしろソフトケースは中の楽器にいつの間にか凹みがつくのが怖いですね。
0209名無し行進曲
垢版 |
2019/03/16(土) 08:51:54.21ID:1rRd8XFv
>>184
解説動画も上げてたみたい。ケースに入るように着脱可能になってたり、細い管につける強度を考えてたり、松葉杖の滑り止めを使ってたりといろいろ考えてあった。

One leg on my Tuba!
https://www.youtube.com/watch?v=IRjmF1Y7SW8
0210名無し行進曲
垢版 |
2019/03/16(土) 10:36:44.64ID:fiTjfmQa
バリサク足風じゃ無く、バスクラ足風にできないのかな? いや、重さが破格だけど、チューバだと。

なお、バリサク吹きですが足つき持っているけど使っていません、演奏ポジションの自由度が低くて。
0212名無し行進曲
垢版 |
2019/03/20(水) 23:18:10.75ID:BUJB/v9R
流石にYFB-822sはなかったのでは…いや、あったのか?
0213名無し行進曲
垢版 |
2019/03/21(木) 04:45:45.97ID:pZZtFgzW
むかしヒノテルが時代劇に出てたな なんだっけ
0214名無し行進曲
垢版 |
2019/03/21(木) 07:02:16.83ID:ajjleZTy
>>211,212
それを言ってしまうとクラが光の加減からするとプラ管ってのもつっこまざるを得なくなる。
それはさておき、当時でこのテューバは無理があるよな。当時ニッカン縦バスはまだしもまともなテューバが輸入されてたかどうかまで知らん。
昭和の戦争の遺品で小バスとか出てくるんだから怪しいと思うけど。
0216名無し行進曲
垢版 |
2019/03/21(木) 12:09:26.34ID:4VZd0UHb
>>215
俺がこういう写真を見慣れてないだけなんだけどなんか違和感があるわ
この時代の人にスマホ持たせてるみたい
0217名無し行進曲
垢版 |
2019/03/21(木) 19:32:44.61ID:wHhPCIjC
>>211
これは流石に草を生やさざるを得ない
せめてニッカンの縦バスを…
0218名無し行進曲
垢版 |
2019/03/21(木) 20:40:32.08ID:rWWpdJlP
明治12年なんて、まだ本場でもボンバルドンとかが現役の頃でしょ?そんな時代なんて再現しようがないじゃん。
0219名無し行進曲
垢版 |
2019/03/21(木) 22:06:06.27ID:5JKnEIQO
すみっこにチラッと映るだけのテューバごときに、時代考証してるはずがない。
大目に見てやれ。
0220名無し行進曲
垢版 |
2019/03/21(木) 22:20:10.38ID:R7SGTNhG
時代考証がなくても持ち込んで吹いたバカがバカだろ
0221名無し行進曲
垢版 |
2019/03/21(木) 23:49:03.50ID:7ZtDKIlr
こんばんは。お邪魔します。

F管って何となくロータリー使ってる人が多いイメージありますけど、どうしてなんでしょうね?
ロータリーのサウンドがオケ等で求められることが多いのか、機能面で何かメリットがあるのか…

何かご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくおねがいします。
0222名無し行進曲
垢版 |
2019/03/22(金) 04:46:38.10ID:byt2tMAo
>>221
単にピストンのF管が少ないからじゃないの?
F管は伝統的にドイツ方面で使われててお国柄的にロータリーが優勢だとかいう事情だと思うけど。
E♭管がイギリスで使われててピストンが多くてロータリーが少ない事情と同じだと思う。

そう言えばC管やF管のアップライトはないんだろうか?
0223名無し行進曲
垢版 |
2019/03/22(金) 09:09:15.42ID:A3rMd2wX
別に、NHKの時代考証が甘すぎるのは今に始まった事じゃ無いけどさ。楽器の歴史とか、番組制作の所属で興味がある向きが一人でもいるのかね?とは思う。


F管のアップライトって市販されたものあります?
0224名無し行進曲
垢版 |
2019/03/22(金) 09:46:20.70ID:7NzR5hvo
>>223
いちおうあるんだけど日本にはたぶん入ってないかな
0226名無し行進曲
垢版 |
2019/03/22(金) 21:20:21.58ID:FdxIXpMs
>>222〜225
・Cアップライトは、ヤマハがE♭バス321Sの管を延長して試作した物があった。
・Fアップライトは、RVWの協奏曲の初演時にカテリネット氏が使ったのがブージーアンドホークスのFバスだった。
当時でも特別に注文すればFやCは製作してくれたらしい。
・ミラノのmahillon社だと思ったが、6ピストン(4+2)のアップライトがあった。
スカラ座の奏者が使っていたと思った。
0227名無し行進曲
垢版 |
2019/03/22(金) 22:43:03.50ID:A3rMd2wX
>225 どっかの楽器屋が輸入して100万位で売れば、好き物(失礼)が結構買っていきそう。
音がバスユーフォとか書いてあるから便利に使える場面はありそうな気はする。

まあEbバスのF管化した楽器(>226が言及したようなの)はごく薄い需要は今でもありそうではありますがw
0228名無し行進曲
垢版 |
2019/03/22(金) 23:31:48.72ID:byt2tMAo
>>225,227
ベッソンのバカでかいベルを見慣れてるとなんか物足りないね。それこそバリテュで使えばよさげ。

>>226
C管バリトンぽいのにやたらピストンを付けてバス音域まで拡大したフランス式もアップライトと言えばそうか。
0229名無し行進曲
垢版 |
2019/03/23(土) 01:49:01.05ID:hr/Lwg01
>>226
6ピストンのってフレンチチューバのこと?
一回だけどっかでみた気がする。
0231名無し行進曲
垢版 |
2019/03/24(日) 23:29:44.26ID:jBbjjXdc
226だよ。

>>230
全くもってその通りです、大変失礼しました。

>>229
いや、フレンチではなくて、もっと大きな普通のテューバのサイズだった。

>>225
正にカテリネット時代のFバスみたいだね。
日本円に単純計算すると70万円台か…ベルも小さいし、軽いみたいだから、F管トラベルテューバみたいな用途もあるんじゃないかな。
(ひょっとしたら一番無理のないトラベルテューバかも!)
0232名無し行進曲
垢版 |
2019/03/25(月) 23:17:00.23ID:X2TEpD81
>>191
チューバをソフトケースに入れて、背負ってマウンテンバイクで練習に行ってたよ。
たまたまアパートと練習場所が1キロくらいの距離だったんで。

ハードケースにキャスター付けてたんで、徒歩でゴロゴロひいて
いったこともある。
夜の住宅街にキャスターの音を響かせ、黒い大きな箱のようなものを
引っ張る男、今思い出すと不審者だな。
0233名無し行進曲
垢版 |
2019/03/26(火) 21:37:49.29ID:VkO7QVSA
>>232
B♭管がキャスター付きのハードケース、F管がソフトケースなので、それぞれ同じ事やった。2本同時に運搬(注.手持ち)するのは本当にしんどかった。
大なり小なり、チューバ吹きの宿命だよね…
0234名無し行進曲
垢版 |
2019/03/26(火) 22:14:52.16ID:Ig0pwnGR
誰かチューバ専用のぽいぽいカプセルみたいなのを作ってくれないかな…
0238名無し行進曲
垢版 |
2019/03/29(金) 00:37:24.74ID:EnbA4uzc
ここまで動かすのは珍しいけど多少は動かすでしょ
>>235の動画の人が使ってる楽器はよっぽど音程に癖があるのかね
0239名無し行進曲
垢版 |
2019/03/29(金) 06:52:14.14ID:/6du88Xq
>>235
動かしてるのは1,3番スライドかな。器用だなw 口は反応音質重視で音程修正はスライドでする主義みたいな。
いろいろ替え指も使ってるので事前に研究して行き着いた結果に見える。

【New Style Brass!】宝島 Tuba Angle https://youtu.be/7r51M0PacnQ
この手の演奏でやってる事が判りやすいのはこれ。単純なベースパターンなので同じ指でも細かく音程調節しているのが見えるはず。
この人は4番をほとんど使わず1,3番、1,2,3番を多用しスライド操作で音程調節をする主義らしい。
確かに音程調節を全て1番スライドに集中させるのは合理的。ツイッターでその辺の考え方も書いてたと思うけど覚えてない。

おれは小さい3本ピストンの楽器を気に入ってよく使ってたので気になるところは1番を動かしてたけど、最近音程感がハッキリする楽器に変えてから結構細かく動かすようになった。
0240名無し行進曲
垢版 |
2019/03/29(金) 10:44:46.67ID:XRu3KSiJ
フロントピストン使ってて動かさない人の方が少ないんじゃないかな
自分も使ってるけど1,3,4は動かすよ
0241名無し行進曲
垢版 |
2019/03/29(金) 11:28:24.49ID:NcX79czH
縦バスで演奏しながら管動かす人は変態
0242名無し行進曲
垢版 |
2019/03/29(金) 15:41:37.37ID:wuQf+Oy1
つまり俺は変態
0243名無し行進曲
垢版 |
2019/03/29(金) 21:48:08.35ID:7ZhzZGzz
>>239
何のための5番ロータリーかな???
使わなきゃ、取ればもっと良い楽器になる。
0244名無し行進曲
垢版 |
2019/03/30(土) 03:43:11.79ID:BwMYHnD0
YAMAHA縦バスのHの音は4番管抜かないとめっちゃ高くなるからわざわざ裏側に左手を回して抜いてたな
0245名無し行進曲
垢版 |
2019/03/30(土) 05:08:52.19ID:SQ7jmI5n
>>243
絶対使わないって言ってるわけじゃないじゃん。この程度の指回しなら細かく音程を操作しやすい運指を選択したってことでしょ。ちょっと頭固い気がするよ。
0248名無し行進曲
垢版 |
2019/03/30(土) 13:42:22.43ID:BwMYHnD0
>>246
>>247
せやね、Cは何も弄らないでもピッチ合ってたけどHがどうしても高かったね
あとはAsが低くてEsが高いとかもあって一番管もよく動かしてたけど
0249名無し行進曲
垢版 |
2019/03/31(日) 17:28:35.35ID:WboowwCF
音程のこと考えたら
3単独でD♭にしたほうが良いよな
運指はし辛くなるけど音程は向上するし スライド操作も省ける
0250名無し行進曲
垢版 |
2019/04/01(月) 22:28:39.76ID:NkyUhr0C
>>239
この子たしか京芸か大阪芸大の学生だよね。
何でこんなチンピラみたいな連中とバンド組んだんだかね...
彼の黒歴史ならなきゃいいんだけど、と老婆心なら心配してしまう。
0254名無し行進曲
垢版 |
2019/04/04(木) 04:26:24.90ID:fOdTkraZ
>>251
頭おかしいだろ、このおじさん。すげーわ。
で、左手がどうなってるかと言えば、単に腕の持って行き所がなくてロータリー付近に行ってるだけ。あの辺りに肘関節を引っ掛けると結構楽なのよね。楽器を抱きたい欲望も見える。
>>235,239 とは対極。スライドでの操作を一切捨ててるな。

>>252
同じ人か。やっぱ頭おかしいだろ。すげーわ。
左腕は楽器支えてるだけじゃね? ストラップも使ってないみたいだし。あんな持ち方する人初めて見たわ。
とにかく左手は何かを操作してるようには見えんかった。やっぱり楽器を抱きたいように見える。
0255名無し行進曲
垢版 |
2019/04/04(木) 09:18:35.78ID:c/LdAWGG
このボーズを知らんやつがこのスレにいたとは
0256名無し行進曲
垢版 |
2019/04/04(木) 11:55:05.56ID:fMUSAd5L
ヴィックりやわ
0258名無し行進曲
垢版 |
2019/04/04(木) 13:53:30.82ID:AZk6XwXR
>>251
>>252
ポーズくん舌の位置かタンギングが悪すぎて なにやってるかさっぱりわからない
この手の吹き方は速いパッセージと相性が悪いのに これしかネタがないからな
0259名無し行進曲
垢版 |
2019/04/04(木) 15:14:34.11ID:pdD+3ljv
ポーズ?

お前よりは10,000倍はましな演奏すんじゃね?
0260名無し行進曲
垢版 |
2019/04/04(木) 16:25:02.77ID:+7LlmbCc
自分ができないのに文句言うなの理論はとっくに破綻しているはずだが?
0261名無し行進曲
垢版 |
2019/04/04(木) 17:38:29.88ID:pdD+3ljv
そりゃ聴衆の立場ならの話だろ。

でもこのスレにいるなら普通はプレイヤー(アマ含む)だろ?
流石に無責任じゃね?
0262名無し行進曲
垢版 |
2019/04/04(木) 17:50:59.28ID:26ZMlGLo
リスナーでもべつにいいじゃん 
プレイヤーが無責任でもかまわんし
0263名無し行進曲
垢版 |
2019/04/04(木) 17:52:43.84ID:26ZMlGLo
わけのわからんヘリクツで意見を封じるのはダメな事 ですよ
0264名無し行進曲
垢版 |
2019/04/04(木) 18:15:47.64ID:fs0DrO2U
アマがボーズヴィックに演奏のダメ出ししてるのもなかなかイケてると思う
チューバ吹くよりエレキギターとかに向いてるタイプ
0265名無し行進曲
垢版 |
2019/04/04(木) 18:21:08.72ID:26ZMlGLo
チューバでエレキギタリスト的なことをやればいい っていうかやってるんでしょうけど
ビバルディやチャールダッシュでそれやっちゃワケワカランことに…
0266名無し行進曲
垢版 |
2019/04/04(木) 19:35:25.72ID:+jaWiOEr
ボーズ氏の演奏には賛否両論あるけれど、超絶技巧タイプの奏者には常に毀誉褒貶入り乱れるし、信じられないものを受け入れ難いという心理も働くのではないかな。
それを抜きにしても、合奏主体の一般的なテューバ奏者のスキルと、近年のソリストに求められるスキルとは全然異質のものだからね。
もちろん、それを両立させている奏者もいるし、ソロで技巧的な演奏をするのはいいけど、全く品がない、センスを感じさせない演奏というのも多々あるからね。
0267名無し行進曲
垢版 |
2019/04/04(木) 19:35:56.11ID:AZk6XwXR
ジム セルフがエレキギター弾くって言ってた
勉強になるって
0268名無し行進曲
垢版 |
2019/04/04(木) 19:40:50.57ID:pdD+3ljv
>>262
だって、アマチュアバンド内で
「あいつ下手くそだよねー。」

って言ってる下手くそがいたら生温かい目で見るでしょ?
0269名無し行進曲
垢版 |
2019/04/04(木) 22:22:23.95ID:+jaWiOEr
>>268
上手い事言うなぁ…って思ったけど、それはそれで嫌な状況だな。
目糞 鼻くそを笑うってヤツだよ。
0270名無し行進曲
垢版 |
2019/04/04(木) 22:49:18.39ID:ydefmfjy
俺のなりたいチューバ吹きってあれじゃないって言う権利はあるだろ
みんな崇めるけど ほんとに上手いか?って
0271名無し行進曲
垢版 |
2019/04/05(金) 03:33:02.37ID:2SzCi38Y
まぁ色々意見はあるだろうけど超絶技巧云々の前に音が良いから好きだよ>ボーズヴィック
フヌッグのテクニックに憧れる人結構いるよね

自分はヴェニスやチャルダッシュはともかくフヌッグは聞いてても別に「ほーん」としか思わないけど
0272名無し行進曲
垢版 |
2019/04/05(金) 14:05:36.74ID:jwgHps06
ボーズの演奏って賛否両論あるのか
むしろあれにケチつける人いることに驚く
初めて聞いた時あまりのうまさにビックリしたのを覚えている
0274名無し行進曲
垢版 |
2019/04/05(金) 16:09:55.00ID:YNK/ytqj
>>272
いや…
かなりのキワモノ奏法で 著名なソリストの中では個人的には特別枠でいただけない技術だと思うよ
リンドもひどかったが
0275名無し行進曲
垢版 |
2019/04/05(金) 16:31:41.41ID:jwgHps06
>>274
そうかなあ
オケでやっていくタイプの奏者でないのは間違いないとは思うけど、
自分は素直にメチャクチャうまいと思うけどな
ソロだからこういう吹き方しているだけで普通に吹こうと思ったら吹ける人だと思うよ
かなりの高いレベルで基礎ができてないとこういう吹き方はできないと思うけどな
0276名無し行進曲
垢版 |
2019/04/05(金) 16:40:36.85ID:WO0HDjEM
>>275

ディスってる奴はボーズのポテンシャルをディスってるわけじゃないよ
パフォーマンスをディスってるだけ 当然だろ
0277名無し行進曲
垢版 |
2019/04/05(金) 17:11:23.88ID:jwgHps06
プロのソリストなんだからパフォーマンスは当たり前じゃね?
プロ野球の試合に見に行ってすごいプレーみたら「おおー」って思うやろ?
0278名無し行進曲
垢版 |
2019/04/05(金) 18:10:12.38ID:YNK/ytqj
正直 原曲を知ってるからスゲーと思うだけで 知らない曲だとバタバタしてるだけで聞き取れないと思う
おれの一本指熊蜂と同じ
0280名無し行進曲
垢版 |
2019/04/05(金) 19:59:12.52ID:C6XMHxqk
>>276
ん?ポーズくんとか誤記してた奴はタンギングをディスってただろ。さすがになあ…
0281名無し行進曲
垢版 |
2019/04/05(金) 21:20:05.45ID:viNZe6Pl
春休みなんて早く終わればいいのに...
0282名無し行進曲
垢版 |
2019/04/05(金) 22:03:16.87ID:wr/1uj3P
>>274
もう随分前だけど、全く同じ事言っていた人がいた。
LINDも「ヴェニス」の変奏曲を初めて聴いて仰天したプレイヤーだったけども、アメリカの奏者達は醒めた目で見ていたとかなんとか。
それだけソロそのものの技術はアメリカ系のプレイヤーが高かったということ。

でもね…
ドイツでオケに入った日本人の某プロの演奏したRVWのコンチェルト、技巧的にはそれはもう◯◯◯◯だったけど、2楽章なんかまるでドイツリートみたいな味わいだった。
技巧が全てではないと、その頃既に思った。
0283M2k ◆mw2K/FiQJo
垢版 |
2019/04/06(土) 12:33:29.18ID:h8aVZZcv
FB情報だが、ピラフィアンの訃報(詳細未確認)。ここ数日、いろんな情報が飛び交っていたが、信じたくない。
2年前ボストンブラスで来たときは元気そうだったのにな。
0284名無し行進曲
垢版 |
2019/04/06(土) 12:43:54.49ID:pkZQtOSt
エンパイアブラス若い頃聴きまくってたなあ
ご冥福をお祈りします
0285名無し行進曲
垢版 |
2019/04/06(土) 12:54:24.77ID:3Ri5VV6K
Tubaを見失わず 近代的な奏法を発見した第一人者だと思っています
これからも敬意はかわりません
0286名無し行進曲
垢版 |
2019/04/06(土) 17:48:46.68ID:9YZB+zjL
ロルフ・スメドヴィグも亡くなってるし、みんな早いな
0287名無し行進曲
垢版 |
2019/04/06(土) 21:52:54.49ID:1Y50uTSz
ピラフィアン好きだったなぁ。いつか生で聞いてみたかったけど悠長に構えず来たときに無理にでも聞きに行けばよかったな。
0288名無し行進曲
垢版 |
2019/04/06(土) 21:55:23.04ID:1Y50uTSz
調べるとボボ様はもう80歳だしカナディアンブラスのダーレンバック氏も74歳なんだね。
ダーレンバック氏なんてまだまだ現役な上、立奏でパフォーマンスもたまにしてるし凄いなぁ。
0290名無し行進曲
垢版 |
2019/04/07(日) 10:54:04.86ID:kusWOzso
ジ・ブラスバンドはその後どうなったんだろう? あのテューバ吹きは確か本業(だか 元だか)は歯科医だったはず…
0291名無し行進曲
垢版 |
2019/04/07(日) 16:40:10.85ID:kDrNvnbw
Daellenbach氏は本当に凄いよね。
多分元N響の多戸さんと同じ年齢だったよね。
多戸さんも年齢の割に、色々な所に行ってるみたいで元気だろうとは思う。
だけど、多戸さんが同じようなパフォーマンスできる気がしない...
0292名無し行進曲
垢版 |
2019/04/07(日) 17:15:20.49ID:RllabDWk
多戸さんは仕方ない
あの人の偉いところは 俺みたいになるな って言えたところだ
0293名無し行進曲
垢版 |
2019/04/07(日) 17:33:32.37ID:kusWOzso
>>291
同じパフォーマンスなんて要らない。
多戸先生もまた、日本のテューバ界に大きな影響を与え、レベルを引き上げていただいた功労者だよ。
大石先生なんかは、H.フィリップスが来日した時に『比べてごらん。とんでもなくレベルが違う』と言っておられたが、音楽に対するアプローチの仕方が違うし、単純な比較はできないと、後からだけど思った。
そのフィリップスだって、その当時の日本のプレーヤーからは比較にならなかったかもしれないし、ソロという未開拓分野の裾を広げた功績はあるけど、技巧的にはボボさんとかの方が圧倒的に上だった。
でもフィリップスは唯一無二のスタイルで許されて?いたように思う。
0295名無し行進曲
垢版 |
2019/04/09(火) 13:09:34.48ID:MRsMx8VD
>>289
エムパイヤのスメドヴィグはあの手のパフォーマンスを嫌っていたよね。
今月号のパイパンズにインタビューが再録されている。
ピラフィアンの使っていたウィルソンのF管(マイネルC管だけじゃなかったんだよ、念の為…)が、結構回り回っているみたいだけど、その後どうなったかなぁ。
0296名無し行進曲
垢版 |
2019/04/09(火) 23:16:00.56ID:UICcU3Lf
>>295
ムノツィルのパフォーマンスはどう思っていたのか興味ある
0297名無し行進曲
垢版 |
2019/04/10(水) 10:17:22.73ID:GApqB1mO
カタブツが無理してオチャラケしてるのって寒いよな
0298名無し行進曲
垢版 |
2019/04/10(水) 23:33:06.36ID:smT8UuyH
チューバのトリガーってどうなの?
ここでは名を伏せるけど、ヤマハの技術者某氏は「トリガーはプラシーボ効果のようなもの」と、効果をほぼ完全否定しておられた。
それにしては付けているメーカーを結構見かける。先の技術者氏は「ヤマハなら付ける必要がないほど音程が良い」と言いたいのかな…?
トリガーだらけのお化けみたいな楽器(一時期よく見かけた!)も、それはそれで困ったものだと思うけど、実際のところどうなんだろう?
0299名無し行進曲
垢版 |
2019/04/11(木) 00:31:52.90ID:DUG3eesb
>>298
>トリガー
あまり役に立たないし
ロータリーやフロントピストンなら
座奏でスライド操作しやすくデザインしてるんだし
0300名無し行進曲
垢版 |
2019/04/11(木) 04:46:18.71ID:jhRbm1GV
>>298
ガチャガチャするギミックが面白いんでしょうよ
0301名無し行進曲
垢版 |
2019/04/11(木) 09:22:33.69ID:CaXQoS5g
>>299
ところがその、当のヤマハの841なんだがね、スライドが結構忙しい。
1番は元より、下加線2本の実音Hなどは4番も抜かないと絶望的に高くなる(「モルダウ」などで頻発する)し、2番もチャイ5なんかで抜く事も多いから、トリガーも付いていたら便利なのかなぁと思った次第。
おまーの音程が悪いんだろ、というツッコミは勘弁してね…⤵
0302名無し行進曲
垢版 |
2019/04/11(木) 10:45:05.01ID:+i2H0DBW
3番のDの音が絶望的に低くてもう別の音なんじゃないかってくらいなんですが管をカットしたらどのくらいの金額になるのでしょうか?というかそもそもカットできるんでしょうか?ご存知の方いらっしゃいますか?
0303名無し行進曲
垢版 |
2019/04/11(木) 12:36:10.22ID:UvHFLixr
12で取れよ…3はそもそも変え指だろ
0304名無し行進曲
垢版 |
2019/04/11(木) 12:41:43.98ID:juf/6GRG
>>302
その楽器が4本バルブ以上なら思い切って >>249 の提案した運指にするのも手じゃない?

それは置いとくとして、パイプカット(余計な想像はするなよ?)は可能。身近な実例としては昔々学生の頃、先輩の買ったベッソンの1番管がカットされてた。
切ったからといって問題がなくなるかというと微妙だった模様。そこまで狂っている楽器だと管長の問題だけでないらしく切ったところで他にも色々不都合が出てきてたみたい。

信頼できる店があるならそこで相談した方がいい。その低い音だけ異常に低いのだとすると別の問題かもしれないし。
値段は持ち込む店によりピンキリとしか。うちの最寄りに持っていくならたぶん五千円位、ただし腕は非常によろしくないのを覚悟になるけど。
0305名無し行進曲
垢版 |
2019/04/11(木) 13:49:19.88ID:DUG3eesb
チューバって各社ユニークな楽器作ってるから
単独3で正確な音程の楽器もありそうだが
無いんですかね?
0306名無し行進曲
垢版 |
2019/04/11(木) 14:00:14.62ID:CaXQoS5g
>>302
ちなみに、どこのメーカーの楽器ですか?
まさか昔のフランスの楽器じゃないでしょうね?
>>303 その替え指を結構使うけど、>>302さんは1・2番で取ったら高くて3番で取ったら低いとか? もしもドイツ系のロータリー楽器なら、1番の抜差管を抜いて取るのは普通なので。
0307名無し行進曲
垢版 |
2019/04/11(木) 16:05:32.14ID:moz2s9ho
皆さんありがとうございます。

メーカーはお恥ずかしいんですが中華製です。が、この3番のDの音以外は特に不満はありません。というか総合的に見て気に入ってます。なので余計にどうにか出来たらなと…

1・2番は音程がほぼぴったりなので抜き差し管を使わなくても唇での調整でなんとかなるレベルです。

カットの金額もそんなに高くなさそうなら切ってしまっても面白そうですね。安いからこそチャレンジしやすいかも…ありがとうございました
0308名無し行進曲
垢版 |
2019/04/11(木) 17:31:30.13ID:wShoBEDh
12がピッタリならそれで取りゃいい。
23が低いなら検討してもいいけど、そうでないなら3でD吹かなきゃいい。

チューバじゃ殆ど長3度を任される事ないけど、アンサンブルとかでB♭とかE♭のDとかGを吹くときに3単独で使えばいい。
0309名無し行進曲
垢版 |
2019/04/11(木) 23:35:17.83ID:Zg0Q6tfj
トリガー付きの楽器…昔(25年程前)故松下先生のヤマハ(621F)を数か月お借りできたコトが
あったけど、その個体に主管トリガーがついてて超便利だった思い出。
あの621Fはベルとマウスパイプが着脱式だったり色々変態的で良かった。買い取ればよかったと
今でも思ってます。
3番抜差管…自分は3番は結構デフォで抜いてます。1+2と音色(音抜け)も結構違うので使い分けする感じ…
何せ4番の抜差管が4〜5pですっぽ抜けるので1+3や1+2+3も結構使います。変え指も相当使います。
演奏会で指使いを見てる学生さんが混乱したりとかもありますが…
0310名無し行進曲
垢版 |
2019/04/12(金) 03:05:07.53ID:NpfMhA9O
パイプカットも、ありっちゃありだけどな。後悔すんなよ?と。
0311名無し行進曲
垢版 |
2019/04/12(金) 10:13:47.84ID:YX4lURal
>3番バルブ
最初から短くしとけばいいのにな
低くしたけりゃ抜けばいいだけじゃん
0312名無し行進曲
垢版 |
2019/04/13(土) 07:19:52.39ID:p8GamtmW
ジャズっぽい音色になるにはどんなマウスピースを選定すれば良いのでしょうか
イメージ的には栗コーダーカルテットの関島さんのような乾いた感じの音色を目指したいです
使っている楽器はycb621とyeb321で、どちらが向いているかも教えて貰えれば嬉しいです
0313名無し行進曲
垢版 |
2019/04/13(土) 09:20:17.89ID:lXr4Wjbw
>>312
イメージがあるなら あとはお前の吹き方しだいだ
も って音なのか ぷ って音なのか
0314名無し行進曲
垢版 |
2019/04/13(土) 11:58:00.58ID:gU2XMKIr
>>312
イメージからするとジャズというよりポップス方面じゃないかと思う。
ジャズとテューバで検索して出て来る動画を見たら持っているイメージとの違いが見えてくるんじゃないかな。

ポップス方面だとするとスタジオ関係の奏者を参考にできればいいんだろうけど、なかなか表には出て来ないよね。
具体的な選択は提示できないけど、イメージからすると全音域でとにかく発音の立ち上がりがハッキリしてて、
どこから聴こえるかハッキリ判るような指向のまとまった音になればいいんじゃないかと。
演奏の想定次第では始めからマイクで拾って音を作るのも全然アリだと思う。
0315名無し行進曲
垢版 |
2019/04/14(日) 15:50:59.65ID:dguMdMob
>>309
そう。敢えて、音抜けとか音色の使い分けで替え指を使う事も多い。
例えば>>301なんだけど、第2間の実音Gの音など、2番で取る(つまり開放A sを半音下がる)と、音程も当たりやすさも随分と変わる。
0316名無し行進曲
垢版 |
2019/04/15(月) 09:43:20.71ID:eJn1xnOp
グラスファイバーボディのスーザフォンって吹いたことありますか?
どうでしたか?
昔は各社グラスファイバー製スーザフォン出してたのに
昨今プラ管楽器が人気なわりに
グラスファイバーを再評価するような情報は皆無ですよね
0317名無し行進曲
垢版 |
2019/04/15(月) 11:59:03.08ID:wHRxlGsw
>>315
ボントロじゃあるまいし、そのGは2番で取らなくね?
0318M2k ◆mw2K/FiQJo
垢版 |
2019/04/15(月) 18:32:37.31ID:R4vgcIYk
>>317
YBB-641(無印)の、2番ロータリーで取る第4間のGの安定感にビックリした覚えがあります。
0319名無し行進曲
垢版 |
2019/04/15(月) 21:19:26.06ID:uj0BajRc
>>316
音はともかくとして、軽くて楽だった。
音? どうしたってブラス製には及ばない。ただ、スーザフォンの用途を考えると必要十分ではないかな。

プラ製管楽器だけど、あれは楽器として実用を期待してはいけない(あくまで軽くて簡便なだけ)。その点で、グラスファイバーのスーザフォンはちゃんとした楽器と思って良いだろうね。
0320名無し行進曲
垢版 |
2019/04/15(月) 22:22:02.16ID:Eb9CQbp9
スーザフォンくらいのベルになると 管体の端ってどこ計算になるの?
0321名無し行進曲
垢版 |
2019/04/15(月) 22:52:25.02ID:tHok+ua7
吹連マーチングの全国とかでも中学校でブラス製スーザフォン使ってるところたぶんない気がする。
コンバーチブルのチューバ または 樹脂製スーザフォン

高校になると全国はブラス製スーザフォンが多くの団体で使われてるけど。

中学校でも物足りないな?とは感じないほど良い演奏してるしね。重さはさすがに中学だと負担だしな。
0322名無し行進曲
垢版 |
2019/04/16(火) 22:09:51.66ID:YkqkhY1D
>>321
中学校の頃、部にはチューバが無くてスーザフォンだけだった。おかげで背の伸びが止まった…w
0323名無し行進曲
垢版 |
2019/04/17(水) 07:38:13.26ID:f35ZdQ78
>>322
それ元から低i…いや何でもない。大変だったね。
0324名無し行進曲
垢版 |
2019/04/17(水) 12:40:03.59ID:lCiTIqWy
タイガー試奏した時は感激したけどよく考えたら高校生の時に野球応援でスーザ吹いてたからプラスチックは初めてじゃなかったのか
0325316
垢版 |
2019/04/17(水) 14:41:05.43ID:drqEylsF
どうもありがとう
https://www.youtube.com/watch?v=3OcEFmqEqv8
カナディアンブラスのカーボンファイバーチューバ
音は良さそうだし技術的にはグラスファイバーと同じ(じゃないのかな?)
軽くて頑丈なはず…
0326名無し行進曲
垢版 |
2019/04/17(水) 17:02:27.28ID:GMmFM+gP
スーザフォン欲しいけど高い…メインでやるわけじゃないからそんなに金だせない…
0327名無し行進曲
垢版 |
2019/04/17(水) 19:15:16.48ID:g9wDfJDb
>>323
バレちゃ〜仕方ないな…w
0328名無し行進曲
垢版 |
2019/04/17(水) 19:16:56.52ID:g9wDfJDb
>>326
金もさる事ながら置き場所が…
スーザはまだ良い。ベルが外せるから。ヘリコンなんてどうするんだろう…?
0330名無し行進曲
垢版 |
2019/04/19(金) 10:47:04.87ID:qazXacWM
>チューバはデカくて重くて高価
だからエレキベースに転向したんだがエレキベースすらデカすぎるので
トランペットに転向
0331名無し行進曲
垢版 |
2019/04/19(金) 14:36:45.29ID:MBL0qTIr
>>330
バカだな チューバなら膝か椅子に置けたのに
他の楽器は自分で持たなきゃいけないんだぞ?
0332330
垢版 |
2019/04/19(金) 15:15:12.43ID:qazXacWM
>>331
>膝か椅子に置けたのに
痔になる
なので ドラムスもNG
0333名無し行進曲
垢版 |
2019/04/19(金) 16:13:38.44ID:8EmkpMlM
>>332
どんなヤワな穴してるんだよ
ちょっと見せてみろ
0335名無し行進曲
垢版 |
2019/04/20(土) 13:10:51.64ID:vWQpKNat
>>330
結局は、低音、ひいてはベースの役割があまり好きになれなかったんではないかな?
『デカくて重くて高価』はタテマエで。
0336名無し行進曲
垢版 |
2019/04/20(土) 13:14:34.17ID:mp6Tr5b8
>>335
ちがう 老化と鬱で耐えられなくなった
長いこと(30年ぐらい)やったもの
0337名無し行進曲
垢版 |
2019/04/20(土) 13:17:10.55ID:mp6Tr5b8
ごめん30年じゃねーわ 20年ぐらい
0338名無し行進曲
垢版 |
2019/04/20(土) 13:22:15.92ID:mp6Tr5b8
エレベはエレベで弦交換したりシールドつないだりって作業がメンドくさくなった
昔はそれが楽しかったけど鬱なのでできなくなった
トランペットはケースから出したらすぐ吹ける 鬱でもカンタン
0340
垢版 |
2019/04/20(土) 15:52:56.69ID:mp6Tr5b8
チューバを吹き続けることにストレスを全く感じないなら
それもヤバイ 鬱の兆候かもしれないよ
0341名無し行進曲
垢版 |
2019/04/20(土) 16:36:27.95ID:ugThadem
>>336
老化はともかく、鬱、大丈夫すか?
一生懸命やってきて、積年の疲れとか、もしや楽団内の面倒な人間関係が招いたとか…?
0342名無し行進曲
垢版 |
2019/04/20(土) 17:20:25.73ID:mp6Tr5b8
>>341
>>341
大丈夫じゃなくて死にそうです
若いころ
「自分はひといちばい忍耐力がある」
と思ってたのが大きな間違いでした
みなさんも気を付けてください
貯めたストレスって溜まったまんまなんですよ
0344342
垢版 |
2019/04/20(土) 18:10:37.34ID:mp6Tr5b8
ごめんなさい 「死にそう」ってのは大袈裟でしたが
今年 花粉症も発症したもんで
0345名無し行進曲
垢版 |
2019/04/20(土) 20:10:23.90ID:wPWGmsNt
病気風煽りイケるなら虚病だ虚病、頑張れ〜
0346名無し行進曲
垢版 |
2019/04/21(日) 01:55:34.44ID:ydMPqESj
花粉症で生命の危機に瀕してるレベルだと
ピストンやロータリーの動きが悪い、程度のストレスで胃潰瘍とかになってそう
お大事にね
0347名無し行進曲
垢版 |
2019/04/21(日) 02:04:44.57ID:vRjvLwDM
このオッサングダグタ自己弁護した挙げ句チューバにストレス感じないなら鬱手前みてーな
鬱罹患者かすら怪しい価値観持ってるから>>341の言う通り人間関係云々のトラブルも絶対抱えてるぞ
0348名無し行進曲
垢版 |
2019/04/21(日) 09:40:38.58ID:d2XdjFMg
チューバが重いからって捨てた奴の話はもういいんじゃねーか?
0349名無し行進曲
垢版 |
2019/04/21(日) 11:35:14.12ID:kDy8IT7W
人の弱点みつけたら攻撃せずにはいられないヤツな
そういう奴も心を病んでるから何かのきっかけで鬱になりうるよ ってこと
0352名無し行進曲
垢版 |
2019/04/21(日) 18:03:26.01ID:DUJCgMXL
鬱病患者よりも素人診断の病んでる健康体の方がよっぽどマシだろ(笑)
つかさ、チューバ吹き続けることにストレス感じてないなら鬱の兆候かもってすごい理屈だね(笑)

自分が鬱になっても「鬱の病理」すら知らないし理解する気もないんでしょ?
音楽に限らず探求心ないのが一番ダメだよおじさん
0353名無し行進曲
垢版 |
2019/04/21(日) 18:46:46.79ID:kDy8IT7W
>>352
そんな断定的に言ったつもりはないし

世間一般でチューバの重さを知らない人ですら
「よくそんなもんやってられんなw」って感じじゃん
知ってるだろ そんだけのことだよ
ストレスって言葉は使うべきじゃなかったね
0354名無し行進曲
垢版 |
2019/04/21(日) 19:10:28.11ID:K4gUjrah
美しく
「素人判断に任せないで、然るべき診療科の受診。かかりつけがあるなら、医師の言いつけを守りましょう」
で〆ておきます。
0355まだバレはできんわ
垢版 |
2019/04/21(日) 19:11:34.81ID:K4gUjrah
あっ、鬱の気があるひとは、こないだの金曜日から始まった某吹奏楽映画は見ない方が良いです(必要なら番宣ググって下さい)
、と逆ダイマ。
0356名無し行進曲
垢版 |
2019/04/21(日) 19:20:42.39ID:d2XdjFMg
ああ けいおん10周年だろ?
よくできてるよな
0357名無し行進曲
垢版 |
2019/04/23(火) 07:41:59.42ID:dxdtYOYY
>>330-333
わろた
0359名無し行進曲
垢版 |
2019/05/04(土) 15:13:56.29ID:YzMaSQkC
卒業後に入れ替わりで入ってきた初心者の後輩が、翌年にアンコンで全国に出場したのが大きなトラウマ。
楽譜に指番号は書く、1オクターブやっと音が出せるレベルだったのにな・・・。
ただ、Tpのやつが県内で1番上手いなんて言われるくらいの実力者だった。
いかにTUBAがアンコンで軽視されてるかがよくわかる。
0360名無し行進曲
垢版 |
2019/05/04(土) 18:48:03.37ID:p+ri807j
>>359
選ぶ曲次第だけどリズム感と音程が良ければどうにかなるかな
初心者でもこういう基礎がある奴は伸びる
0361名無し行進曲
垢版 |
2019/05/04(土) 21:47:34.30ID:qKACxxq4
曲がりなりにもアンコンで全国まで行くんだから、チューバとして土台をしっかり支え切れていた、て事でしょうに。
0362名無し行進曲
垢版 |
2019/05/04(土) 22:58:26.97ID:EnJHixtw
>>359
お前の履歴を記してくれたらいいけど単純にしっとじゃねーか
0363359
垢版 |
2019/05/05(日) 00:43:17.23ID:Sif5VI6C
嫉妬は否定はしないかな。
タラレバは使いたくないけど、学生時代のメンバーの巡り合わせってのはホントにあるんだなって思ってる。
ちなみに学生時代のコンクール・アンコン履歴を言うと、参加賞しか取ったことない。
0364名無し行進曲
垢版 |
2019/05/05(日) 00:53:10.36ID:/QzI3zr6
んなモン結局巡り合わせだわw 
自分よりどう考えてもうまい連中を差し置いてアンコンのエリア大会出た事あるけど、
アレはいろんな綾が巡り合わさった結果でしかないも。
0365名無し行進曲
垢版 |
2019/05/05(日) 09:11:03.75ID:QHgK3kP6
因みに359はその全国大会の音源とか聞いた?
学生時代なんて毎日凄いスピードで成長していくと思うし、もしかしたらそのチューバの後輩がめっちゃ練習してめちゃくちゃ上手くなってたりもするんじゃない?
0366359
垢版 |
2019/05/05(日) 17:46:42.67ID:Sif5VI6C
>365
音源ではなく、直接聞いたよ。
特別上手くなってるわけでもなく、2年目くらいの音だなぁって感じ。
音も飛んでこないし、ffでは木管低音や弦バスの方が大きくて聞こえてこない。
ソロがあったけど輪郭ない音で遅れてる。
Tpはかなりうまかったなけどね・・・。
0370名無し行進曲
垢版 |
2019/05/06(月) 06:03:53.48ID:Xkh8aNFr
>>366
木低、弦バスがいるってどんなアンコンだよ。
0371名無し行進曲
垢版 |
2019/05/06(月) 06:49:31.00ID:sF22fsJZ
>>370
ffでは(チューバじゃなくて)木低や弦バス(がそこにいた場合)の方が大きくて(チューバと思えないほど)聞こえてこない

補完するとこんな感じだろ
多分
0372359
垢版 |
2019/05/06(月) 10:03:53.01ID:AisKcAmp
なんか日本語悪くてすみませんね。
聞きに行ったのはアンコンの全国でなくてその直後の定期演奏会。
371さんの翻訳で正解です。
0373名無し行進曲
垢版 |
2019/05/06(月) 18:31:12.73ID:G7XIzNEw
いや、合奏では聞こえてこないが、アンコンになって頭角を表すチューバの人は結構居るよ。
私はアンコンでも最強に吹くから、アンコンメンバーに困られるけど。
>>372
0374名無し行進曲
垢版 |
2019/05/06(月) 19:19:40.29ID:cH8F7D8l
じゃあアンコンの演奏は聞いてないんだ。
中高生ってアンコンでやった曲のやったカットの部分だけ異様に吹けてて、それ以外はてんでダメだったりするからねえ。
0375名無し行進曲
垢版 |
2019/05/06(月) 23:31:52.27ID:h9IBvcjY
そりゃコンテストで必要のないところ同じ様に練習してたらアホだろ
意識高いやつは反論してくるだろうけど
0376名無し行進曲
垢版 |
2019/05/07(火) 05:43:12.26ID:ZQmNSk0t
>>375
いや、話が脱線してる。

定期演奏会でチューバの音聞こえなくても、アンコンでは無難に吹けてる人はいるよって事。
0378名無し行進曲
垢版 |
2019/05/07(火) 10:09:05.67ID:mq7G5TZF
マインルなんちゃらにB♭で5ロータリーモデルとかいうものがあるんだが、あれ、5番はどういう位置付けなの?
0379名無し行進曲
垢版 |
2019/05/07(火) 11:54:38.85ID:jWp2CpRC
どう読めば>>374>>376って事になるのか
0380名無し行進曲
垢版 |
2019/05/07(火) 12:44:09.84ID:LRRb83Pj
>>374>>376が続けて書いてあればわからないでもないけど>>374だけ書いて話が脱線とか言われてもエスパーじゃねーからわかるかよ
0381名無し行進曲
垢版 |
2019/05/07(火) 14:43:24.72ID:r1Ab2D1R
定演しか聞いてないって話に対しての>>374だから、まあ分かんじゃね?
0382M2k ◆mw2K/FiQJo
垢版 |
2019/05/07(火) 20:17:26.92ID:ytzIM94X
>>378
低音域のピッチ補正、特にシングル4バルブでは正確な音を出すのが極めて困難な第1倍音の半音、全音上の音(B管なら、ヘ音記号下第6間のC、下第6線のH)をきちんと出すためです。
また、例えば、ヘ音記号下第5間のEs、4+1だと上ずるし、4+1+2や4+3だとぶら下がる。1番や4番の抜き差し管をいちいち操作するのも手間。そんな時にも使えます。
0383名無し行進曲
垢版 |
2019/05/07(火) 20:25:38.28ID:+seavUcx
タインにあるB管5ピストンとかいう変態高級チューバ
欲しいとは思わないけど興味はあるね
ヤマハが5番にVバルブを使ったチューバとか出したら欲しいと思っちゃうけど
0384名無し行進曲
垢版 |
2019/05/07(火) 21:40:52.55ID:PqDElQYV
>>369
新任のBen Thomsonと前任のPatrick Harrildですね。英国LSOの伝統は変わらず。
0385名無し行進曲
垢版 |
2019/05/08(水) 22:38:27.36ID:MVbeU5D5
誰かWESSEXの縦バスF管(ブリティッシュモデル TF458)に詳しい人いる?
RVWの協奏曲をF.カテリネットが初演した時の楽器のレプリカみたいだけど、是非試してみたい。小ぶりだから、トラベルチューバとしても現状では最良じゃないかと思うんだな(楽器としての出来が良ければだけど)。
0386名無し行進曲
垢版 |
2019/05/08(水) 22:39:55.23ID:MVbeU5D5
>>385
追記。
だいたいから、WESSEXの楽器ってどうやったら入手できるのかな…? 並行輸入とか…?
0389名無し行進曲
垢版 |
2019/05/09(木) 11:22:55.07ID:k9T3Xbxj
代理店ないから、直販しかない。
よって試奏したいとかはできない。
アメリカのカンファで試奏した知り合いは、ジンバオ製で品質よくないからやめとけと言ってる。
おもしろ楽器あるんだけどね。
0390名無し行進曲
垢版 |
2019/05/10(金) 08:17:31.15ID:cLmvfYOW
これよね? 直販も在庫は切れてるから予約しろと。
https://wessex-tubas.com/products/preorder-deposit-for-british-f-tuba-tf458

アリババも一通り見てみたけど縦バスのFはなさそう。

>>389
中華全般に言えることだが、工業製品としての工作品質はそう悪くない。
ケースを開けてすぐ吹けるような楽器としての初期品質を求めるなら専門の輸入業者を通さないとダメだけど、その最初の一手間を自分でやる余裕があるなら結構いい。
おもしろ楽器結構あるね。見てるだけでも楽しい。
0391名無し行進曲
垢版 |
2019/05/10(金) 18:59:32.31ID:Ar1kT3XU
>>388>>390
385・386だけど、御回答いただきありがとうございます。
直販、しかも在庫切れ・予約とは…。(確かに書いてあったわ…)
やはり普通に買って普通に使うようなわけにはいかないのですね。
あれね、カテリネットの演奏は今日的には「…ん゛〜〜…」な箇所だらけだけど、あの独特の音色は正に、古き良き時代のイギリスのチューバっぽいし、あの曲の性格に最も合っていると思うんだな。だからこそ欲しい。
あの楽器を使ったからといって、自分がその点での満足を叶えられるとは限らないがね…。
0392名無し行進曲
垢版 |
2019/05/10(金) 22:26:43.05ID:Gq18w1Jk
正直ヒトバシラーは欲しい楽器ではある、WESSEXのF管縦バス。
0393名無し行進曲
垢版 |
2019/05/10(金) 22:47:20.36ID:FpOlgTnQ
学生の頃からまともに先輩もいなく、レッスンもうけず、
独学で10年以上吹いてるけど、今更プロのレッスンうけてもっとうまくなれるかな?
吹き方が凝り固まりすぎて週一一般団体で吹いてる程度じゃもう上がり目ないかな…
0394名無し行進曲
垢版 |
2019/05/10(金) 23:33:58.43ID:TeRyCtV1
>393
学生時代に先輩はおろか様々な環境で恵まれずレッスンは受けたことのない自分は、
独学で20年学んだ結果、「上手い側の人間」として評価されてますぞい。
0396名無し行進曲
垢版 |
2019/05/11(土) 10:39:22.46ID:EBuMhC1S
もっと「上」を目指してみないか?
0399名無し行進曲
垢版 |
2019/05/11(土) 14:11:47.05ID:U3Z4zOwu
>>393
第三者として気付いていない点を気付かせてくれるので一度はレッスンを受けてみて損はないと思う。
その書き方だと良くなるための情報は欲しいように見えたので、ならなおさら受けてみることをお勧めする。

ただ、自己が確立しているようだからそれを折ってまで全てを受け入れる必要はない。必要と思ったところを受け入れればいい。
定期的なレッスンとなると結構心の負担になるので散発的に開催されるクリニックやワークショップに参加する程度でいいと思う。

ついでに、レッスンを受けずとも団の他の楽器の人でもいいしその人自体はうまくなくても全然構わないから
明確な意図を持って出した音が他ではどう聴こえているか教えてもらう等といった自分へのフィードバックを意識すると自分では気付かなかった点が見えてくる。
0400名無し行進曲
垢版 |
2019/05/11(土) 15:33:24.74ID:YXRCp3Nq
今までの経験で言うと全部否定してやり直せっていう先生はいなかったな
どちらかと言うと音楽的なアプローチの仕方に関するアドバイスが多かった
テクニックに関してはブレスにこだわる人は多い
後はこれが苦手ならこういう練習をしたらいいとかこのエチュードがいいとかそんな感じ
定期的にレッスン受けたりするときまた違うんだろうけど
0401名無し行進曲
垢版 |
2019/05/11(土) 18:12:23.86ID:1IhwEudq
あーブレスは確かに言われたな。
0402名無し行進曲
垢版 |
2019/05/11(土) 18:54:00.20ID:+aJwpQUW
>>400
>テクニックに関してはブレスにこだわる人は多い

そりゃ管楽器は呼吸法が一番重要やろ
0403名無し行進曲
垢版 |
2019/05/12(日) 08:28:52.80ID:pOXm0kkC
自分は吹奏楽しかやってないけど、やっぱオケやってる人は音圧というかパワーが違うなと思う。
そのパワーを出すためにブレスはいつも言われる。
0404名無し行進曲
垢版 |
2019/05/12(日) 08:52:19.41ID:4NdmcnMN
突然口が振動しにくくなったんですけど、何かいい改善法ありますか?
0405名無し行進曲
垢版 |
2019/05/12(日) 09:05:21.42ID:KAu6+Ma6
>>404
ちょっと汚いと思うかもしれないけど湯船に顔半分浸かってバズィング
思いつきだけど効果あるんじゃない?

真面目に答えたら一番出しやすい音を一番出しやすい音量で鳴らしてそこからpppppまでデクレッシェンドのロングトーン
とにかく自分の出せる限界を超えた最小音量を出す(同時にpppppを安定させるのも目指したい)
あとは音を変えながらやる。唇の振動で悩んでるなら低い方の音域へ音を変えながらやるといいと思う
0406名無し行進曲
垢版 |
2019/05/12(日) 10:47:28.59ID:67e+LSwO
>404 練習量を間引く(割と真顔)。
ウチの娘が、高校でいきなり管楽器(ユーフォ)担当になって、結構な練習量を毎日繰り返した結果、音が出なくなった。
マッサージなんかもやらんよりはマシとは思う。
0407名無し行進曲
垢版 |
2019/05/12(日) 11:19:15.23ID:PJ5o/bEA
疲れて練習するのは変な癖がついて良くないよね
本人も周りも「やった感」は得られるけど
練習量だけで問題を解決しようとするのも危険
悪い癖を練習によって定着させているだけかもしれないし
0408名無し行進曲
垢版 |
2019/05/12(日) 14:22:02.89ID:baFylJD4
口を閉じる ムリをしない
あとは会ったこともない人には言えない
0409名無し行進曲
垢版 |
2019/05/12(日) 17:35:59.71ID:htwXsAh0
>>404
>>406
「吹かない」はガチだと思うよ
ところで
24awって人気あるけど
あれ デカすぎるよな?
リムも厚すぎるから 鼻に当たるって人多そう
0410名無し行進曲
垢版 |
2019/05/12(日) 18:42:12.97ID:uCQTEFnx
>>409
言われて気付いたけど自分のを思い出すと逆に鼻に当てて位置を安定させてるかも。
24AW って確か「天才的なプレイヤーに向く」みたいな事を書いてたと思う。あれズルいよね。プライドくすぐられて買いたくなるじゃん。
0411名無し行進曲
垢版 |
2019/05/12(日) 19:32:29.98ID:+/dI4LTt
>>409
デカ過ぎる?
むしろカップの内径は小さいよ、今日的には。
でも、マウスピースはスペックに惑わされない事。24AWはとても良いマウスピースだよ。
ドンくさい音を深い音・柔らかい音と勘違いしない限りは、チューバらしい音を目指すのに良い。
0412名無し行進曲
垢版 |
2019/05/12(日) 19:34:31.04ID:+/dI4LTt
>>405
湯船にヘンな物が浮いているとちょっとヤだな…
0413名無し行進曲
垢版 |
2019/05/12(日) 19:45:16.75ID:O483ViN0
腹筋ランニングロングトーンすれば解決する
0415名無し行進曲
垢版 |
2019/05/12(日) 21:27:38.75ID:FPgNAiRq
腹筋はわからんが、ランニングはした方がいいやろ
水泳でもいいけど
0416名無し行進曲
垢版 |
2019/05/12(日) 23:19:34.26ID:+/dI4LTt
>>414
今更だけど、上手い事言うなぁ。
0417名無し行進曲
垢版 |
2019/05/13(月) 21:39:08.10ID:LaLBYde9
マッピはカップがでかくて深くてスロートとバックボアが太くて重量が重いのが最強なんだよ
0418名無し行進曲
垢版 |
2019/05/13(月) 21:57:18.35ID:L73slprD
ダイソーで漏斗と粘土買ってこいよ
0419名無し行進曲
垢版 |
2019/05/13(月) 22:37:06.77ID:af+mCjhV
ロータリーのウォーターキー単体を買うことってできますか?
0420名無し行進曲
垢版 |
2019/05/13(月) 23:18:01.69ID:CkkqOidb
>>417
デカ◯◯◯信奉者か。
「◯」に他意はないからね…
0421名無し行進曲
垢版 |
2019/05/13(月) 23:57:53.31ID:VCS6UoE0
>>420
そいつ面白くもないのに、バカみたいに同じこと繰り返し書いてる白痴だからスルーで
0422名無し行進曲
垢版 |
2019/05/13(月) 23:59:13.09ID:oYSyFvgA
>>418
そのでかいので顔を隠しとけ、そうおっしゃるわけですな。

>>419
機種によるけど一般的なのなら買えるはず。調べとくけど、修理ならさっさと店に出した方が面倒なく速い。
0423名無し行進曲
垢版 |
2019/05/14(火) 01:12:46.22ID:SBwoWJjI
>>419,422
通販前提で探してみた。例えばヤマハのロータリー YBB-641 のだと修理用部品として購入できる場合があるけど、個人で買えそうなドンピシャのは探せなかった。

一つ目。ヤマハの教育用楽器購入サイト。購入するなら店として登録しないといけないので個人を相手にしてくれるかわからない。
https://parts-search.yamaha.co.jp/html/WIND_ENGLISH/orders/Product/Model/model_e.php?model_id=104532 (←これの59番。ただしディスコンなので代替品になる。)

二つ目。個人出品を狙う。eBay から。ちなみにこれは直接日本へ輸入できないから売り主と直接交渉する必要がある。けどこんな高いの買うか?
https://www.ebay.com/itm/New-Yamaha-Water-Key-Spit-Assembly-with-Holder-for-YBB-641-II-and-others/152070188246?hash=item236816ecd6:g:q44AAOSwTyZa2PlR

米国はバンドにリペア役がいることがあるらしくて結構通販はあるけど、ほとんどマーチングバンド用。これもピストン楽器用。
https://mouthpieceexpress.com/catalog/product_info.php?products_id=26494

こんな感じで自分で探せないなら通販は諦めた方がいい。通販ができないなら、修理ができる店で部品だけ売ってくれと頼むしかないね。
普通メーカーや輸入業者は個人に部品単体売りするほど暇じゃない。100個位買うなら相手にしてくれるかも。
0424名無し行進曲
垢版 |
2019/05/14(火) 04:47:00.06ID:jDenhNuJ
>>419
銀座のヤマハとかなら在庫があるかもよ
電話してみ
(どうせヤマハのチューバなんでしょ?)
コルクとネジとバネも買っとけよ
0428名無し行進曲
垢版 |
2019/05/16(木) 20:21:14.10ID:jatEhBlP
>>427
リム内径31.5とかだよね。よほどの小顔じゃない限り別にデカくないと思うけど。
0429名無し行進曲
垢版 |
2019/05/17(金) 08:23:33.90ID:uhg7CYjb
>>425
激しく同意! あれ、最良のE♭管と言っても過言ではなかった。
個人的にはコンペモデルよりも好き。
かつて持っていたんだけど、今頃どこをどう回ってどうなっているだろう?

>>426
中1でも、学校の楽器付属のマウスピースは67C4で吹く(吹かされる)事を考えると、67C4の内径32.1に対して24AWの31.25は小さいよ。
ただ、24AWの方がすごく深くてスロートが大きい。
いずれにしても、中1だとビギナーだろうから、どっちを吹いても『こういうものだろう』と思うところから始まるし、吹き比べても両者の違いはわかるだろうけど、正しい判断にはつながりにくい。
客観的に言える事は、顎の骨格がまだ出来上がりきっていない時期だから、あまり大きな物は向かないのと、歯並びのアーチが丸めの子には大きな物は勧められないというところかな。
その意味では、24AWは良い物のひとつだと思う。今でも「アマの導入からプロユースまでOK」なのは変わらない。但し、ブラ下がったような音にならないよう注意は必要。
以上、長文ゴメン。
0430名無し行進曲
垢版 |
2019/05/17(金) 17:26:36.23ID:y4waT3Nh
正直金管楽器のマッピは先入観に捕われず、径、深さとも相当のバリエーションをあらかじめ用意しておいて、
いろんなタイミングで全部並べて試してみる、位の事をやっても良いと思う。
初心者だと唇の筋肉の発達でドンドン適するマウスピースが変わるし、息の使い方もドンドン変わるので。
0431名無し行進曲
垢版 |
2019/05/18(土) 02:11:03.32ID:899pBriP
>>429
所有してたんですか。よかったらどんな吹奏感だったか聞かせてください。


探してみると別のアプローチの魔改造がw
これも気になる。
http://forums.chisham.com/download/file.php?id=6889
http://forums.chisham.com/viewtopic.php?f=2&;t=47291&p=408548#p408544
これは私のヤマハYEB321右手親指操作5番目のロータリーバルブです。
これは、90年代にトロントのRon Partchによって追加されました。
5番目は3番目のバルブに依存し、3番目のバルブの長さを2倍にします。
それは多くの良い低域のオプションを提供します。
これは素晴らしいクインテットホーンです!
0432名無し行進曲
垢版 |
2019/05/18(土) 08:48:02.43ID:Srl7u/Vb
マウスピース、
JKの1Aとかいう変態は俺です。
0433名無し行進曲
垢版 |
2019/05/18(土) 09:15:36.60ID:3TES7wC2
>>431
>>429です。
元々全音域が楽に鳴らせて吹きやすく、マウスピースの選択にもよるけど、軽い音からある程度の重量感を持った深い音まで作る事ができました。主にシルキーの62を使い、時々バックの24AWに替えて吹いてました。
元々の音質が軽いから、先述の重量感には限界があったけど、吹奏楽(上のパート)とか金5などの用途にはドンピシャでした。
オケでも使った事があるけど、さすがにレパートリーは限られ、また、周囲の偏見(オケに縦バスはNG)もありましたが、「惑星」の『天王星』のソロとペダルE音は良い効果を上げていたと自負しています。
繰り返しますが、使い方にもよるけど、コンペモデルよりも良いところがあるので、できればまた作ってほしいですね。
0434名無し行進曲
垢版 |
2019/05/18(土) 09:18:04.09ID:3TES7wC2
>>432
これこそ、どんな吹奏感なの?
>>417氏狂喜では…?
0435名無し行進曲
垢版 |
2019/05/18(土) 09:49:20.44ID:ROPomgNX
>>434
詳しいことはわからないけど、
低音に特化したMPかな。
ノーマルで低い音がでないときに、物理的に大きく、深くして無理なく音が出せる感じ

ただし、体力は削がれるかも。
0436名無し行進曲
垢版 |
2019/05/18(土) 09:56:43.94ID:avBTL5QJ
>>435
まあ、最初はネタで買ってみたけど、カンタベリーで使ってみて思いの外よかったから今でも常時使ってるわ。
0437名無し行進曲
垢版 |
2019/05/18(土) 14:59:34.01ID:CHb/0pYO
Es管の良い音ってどんな方向性を目指せば良いんだろう
B管しか吹いたことないからだろうけど響きが物足りなく感じてしまう
0438名無し行進曲
垢版 |
2019/05/18(土) 17:41:57.51ID:n15vKqC7
YAMAHAのカロリーノモデルのマウスピースってどんな感じ?

あんまり体力がないもんで、スロートが小さい方がいいかもしれないと思い始め、候補になった
0439名無し行進曲
垢版 |
2019/05/18(土) 22:14:55.67ID:AWSGemVz
C管で使ってるけど、サイズの割に下も鳴らせて重宝してる。
スロート浅いからブレスコントロールもしやすいけど、その反面ff鳴らす時は気を使うイメージ。

他の人の感想も聞いてみたい。
0440438
垢版 |
2019/05/18(土) 22:53:18.80ID:cqU76Nrn
>>439
レスthx

なるほど、カップも浅いしね
どっちかと言えば、ソロやアンサンブル向きな感じなのかな?
(ちなみに俺はC管でアンサンブルで使いたい)
0441名無し行進曲
垢版 |
2019/05/18(土) 23:24:37.06ID:csThMJCT
>>440
マイネル3250とかと組み合わせてみたい…
0442名無し行進曲
垢版 |
2019/05/18(土) 23:25:20.85ID:csThMJCT
>>441
3450だった…
0443名無し行進曲
垢版 |
2019/05/19(日) 01:54:43.13ID:Hu6odgJV
>>433
ありがとうございます。すごくいい感じですね。
欲しいけど、中古で出回ったりとか...まず無理でしょうね。
0444名無し行進曲
垢版 |
2019/05/19(日) 10:46:29.70ID:ZTWZwJop
>>440
439だが自分もアンサンブル用に買ったけどちょうど良かった。
0445438
垢版 |
2019/05/19(日) 12:04:50.40ID:sRiOvhtX
>>444
やっぱりそんな感じか
ありがとう

割と安いマウスピースだし買って試してみようかな
0446名無し行進曲
垢版 |
2019/05/19(日) 18:46:51.81ID:3i1OmwhP
>>440
先入観にとらわれないで使ってみると、決してソロやアンサンブルだけでなくOKだよ。
乱暴に息を入れると音がベチャッと潰れやすいけど、息のスピードをコントロールして鳴らす事ができるなら、楽に良い音が出せる。
浅いからと言って音まで浅くなるわけではないから、あとは吹き手のイメージと技量次第かな。
0447名無し行進曲
垢版 |
2019/05/20(月) 03:39:34.87ID:GJ15gTEB
便乗でお願いします。
ロメラのセルジオモデルとヤマハのセルジオモデルって結構別物ですか?F管に使いたいんだけど、ロメラのが無くなってしまった…。
0448438
垢版 |
2019/05/20(月) 21:01:53.83ID:UrkLmDSl
>>446
ほうほうφ(..)
具体的で助かる
ありがとう
0449名無し行進曲
垢版 |
2019/05/24(金) 21:59:36.15ID:fGpgtbMh
ふと思ったんだけど
縦バスを敢えてチューバと区別する時はサクソルンと呼ぶのはどう?
イギリス系バス(ベース)の祖先はサクソルン属だよね
サクソルン属って日本では死語な気もするけど
0450名無し行進曲
垢版 |
2019/05/25(土) 01:24:18.78ID:Lelzn97B
b&s 3101 ヒルガースモデル(B♭管)のチューバ持ってる、もしくは吹いたことある人、どんな感じか教えて欲しいです
0451名無し行進曲
垢版 |
2019/05/25(土) 01:47:07.82ID:cV1j4gPr
>>449
個人的には微妙かな
「サクソルン」はユーフォと同じ音域のサクソルンバスのイメージが強い

それこそあえて区別するなら「縦バス」でいいんじゃないの?
0452名無し行進曲
垢版 |
2019/05/25(土) 02:18:27.56ID:/mO/NNx3
>>449,451
縦バスでいい。どうせそんなのが話題になるときにはお互いテューバ吹きの内輪じゃないと話が通じないでしょ。
このスレで縦バスって何? って訊かれたら考え直す。

サクソルンとか言い出すと起源がどうのこうのとかで初っ端から話題が逸れて本題に入る前にどっか行くから、区別するだけなら見た目の印象で言った方が楽。

ついでにベースギターの人がコントラバスの事を言ってるのだって、あれも縦バス。
0453名無し行進曲
垢版 |
2019/05/25(土) 09:38:28.85ID:cV1j4gPr
>>452
同意

ちなみになんで>>449はわざわざ「サクソルン」と呼ぶことを思いついたの?
「縦バス」という言い方が好きじゃない?
0454名無し行進曲
垢版 |
2019/05/25(土) 09:50:12.67ID:ZzQfl89W
強いて言うならEbもBbも「コントラバスサクソルン」、
ただし、コルトワもウィルソンもサクソルンとして作っている楽器は所謂フレンチホルン的な奴。音域はほぼユーフォ

そして、アップライトベースは確かに直訳?したら「縦バス」だわw
殺陣 … 縦ピストンチューバは”Upright Tuba”だからそっちは「縦チューバ」? w
0455名無し行進曲
垢版 |
2019/05/25(土) 20:53:37.02ID:CLoz3RKO
フレンチホルン的?
ユーフォみたいなもんでしょ?
0456名無し行進曲
垢版 |
2019/05/25(土) 22:38:58.09ID:LKqjDKiG
>>451-453
「縦バス」の呼び名はそのままで。あの形状のチューバがイメージできて良いし。
ちなみに自分はチューバとバスを普段は区別せず「チューバ」と呼びます。

サクソルンをふと思ったのは次のスレを見てて、そういえばチューバにはサクソルンの血も入ってたなあと。
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/11690/1146054797/272-277

>>454
フロントピストンは「前バス」とかw
あとフレンチホルン的→フレンチチューバ的の書きまつがいだよね?
0457454
垢版 |
2019/05/25(土) 23:51:22.46ID:ZzQfl89W
×フレンチホルン 〇フレンチチューバ  失礼しました。
実際問題だと、ロータリーの楽器と区別するために縦バスと言う呼称は使っています、はい。w
フロントピストン、アレはチューバとして作っているんだろうなー。
0458名無し行進曲
垢版 |
2019/05/26(日) 09:00:19.28ID:cUexigKz
>>437
ジャンルによるんじゃないの?

「B管しか〜」ってことは吹奏楽?
0459名無し行進曲
垢版 |
2019/05/26(日) 10:14:34.74ID:kd68/OJi
もろもろ生理していたら、箱に入ったままで購入時に試奏した以外は未使用のラスキーのマンPが出てきた。
億ション出したら、買ってくれる人いるかな?
買ったのは多分5-6年前、いいなと思って買ったんだけど、普段使っているワバートソの方がよかったというオチ。
0460名無し行進曲
垢版 |
2019/05/26(日) 10:32:44.62ID:2cTIxZA/
>>459
その言い方から判断すると
邪魔になるほど楽器もってないんだから
もっとけばいいと思うよ
邪魔ならイシバシで売ればいい
0461名無し行進曲
垢版 |
2019/05/26(日) 12:19:41.59ID:4/R6LgG3
>>456
前バスいいなw まず間違いなく他人に通じないけど。個人的に採用決定。
0462名無し行進曲
垢版 |
2019/05/26(日) 14:03:59.33ID:YVX5llN7
>>459個人的に一度吹いてみたいから、メルカリとか出してくれたら買いますよ。色々と吹いてきたけどラスキーは今まで縁がなかったし。
0463名無し行進曲
垢版 |
2019/05/26(日) 16:55:45.64ID:s6SPphRZ
マイネルウェストンの3450って、合奏で支えられますか?
0464名無し行進曲
垢版 |
2019/05/26(日) 17:51:59.91ID:5glI4MNG
ラスキーはもう新しいのは出荷されない(はず?)ので、タイミング次第じゃ多少高めに売れるんじゃね?
0465名無し行進曲
垢版 |
2019/05/26(日) 21:27:48.75ID:5GEXbZOk
>>459
ラスキーは造りが精緻だし、良い。
ちなみにNo.はいくつ?
0466名無し行進曲
垢版 |
2019/05/29(水) 09:21:21.59ID:3s13NgD+
>>461
前バスって表現使ってたわ
あと縦ピス、前ピス/横ピスなんて表現も使ってたりした
学生のときで知識浅い人達ばかりだから略称はどれが正しいのかわからなくてそんなことになってた思い出
0467名無し行進曲
垢版 |
2019/05/29(水) 09:27:31.74ID:utRDjLB8
>>463
編成によりけり
0470名無し行進曲
垢版 |
2019/05/30(木) 09:26:38.54ID:hONQUgj+
>>464
>>465
未使用のラスキーは28Hです。
F管には28Fを使っているんですけど。
ちなみにC管はワバートンとヤマハのボボsym。
0472名無し行進曲
垢版 |
2019/05/30(木) 21:18:27.18ID:pqFWwERl
そう言うのよりマイスタージンガーを普通に吹けるのかの方が聞きたいな
0474名無し行進曲
垢版 |
2019/05/30(木) 22:58:32.24ID:pqFWwERl
>>473
全然難しくねぇ 音出すだけなら
ただ思い通りに歌える楽器なのかが知りたい
あとF管で普通にまんべんなく鳴らせる曲ってなるといいサンプル
0475名無し行進曲
垢版 |
2019/05/30(木) 23:07:40.03ID:XbRCiYnY
>>471
ビドロ、アマチュアでもBb管やC管で吹ける人一定数居るんだし、プロなら割と出来るんじゃない?
0477名無し行進曲
垢版 |
2019/05/31(金) 19:48:59.50ID:Q6cbENy/
>>475
「吹ける」というのと「ちゃんとした歌になる」のとは全く違うからね。
その意味では、何管を使っても同じ。
少しでも苦しい聴こえ方をしていたらNG。
昔のソ連のオケでは「B♭管で。それがロシアのバスの音だから。」という話があったな。
0478名無し行進曲
垢版 |
2019/05/31(金) 22:41:35.20ID:Jxbh/jhb
b&sの3107が割と安く売ってたんだけど
どんな楽器なの?知ってる人教えてクレメンス
0479名無し行進曲
垢版 |
2019/05/31(金) 23:58:57.11ID:N5woGKq+
ファイヤーバードっていい楽器だなー、が個人的な感想 >471 の。w
Thomannだと邦貨で100万しない値段ついているのに(送料入れても110万で足りるんじゃない?)日本での価格は若干不条理さはまぁ感じます。w
0480名無し行進曲
垢版 |
2019/06/01(土) 11:35:17.17ID:Y54aFwMS
>>478
ベースになっているのはヴェルトクランクの107。ここでは書けない理由でB&Sが製造しています。と言うと悪い方に取られそうですが、聞けば誰もが納得する理由です。
縦長のひょろっとした楽器なので、小柄な人には扱い難い楽器だと思います。
個人の意見ですが、上記のことと、そよ基本設計の古さから正直あまりお勧めできません。
0481名無し行進曲
垢版 |
2019/06/01(土) 13:54:27.87ID:vUM0JSPW
まぁ今のモデルはB&S3103の小さいベル版になってるけどな
0482名無し行進曲
垢版 |
2019/06/02(日) 09:44:32.47ID:YePyJcvM
>480
やっぱそうだったんだ。
107持ってた時、B&Sのカタログ見て形が似てるなって思ってた。
107は管が薄くてベルが小さかったから、キャパは小さいけどコントロールしやすい感じだったな。
ロータリーの柔らかさはとても気に入ってたけど。
0483名無し行進曲
垢版 |
2019/06/02(日) 10:19:53.89ID:yXHM27xl
ここでは言えない理由って何があったんや..
0484名無し行進曲
垢版 |
2019/06/02(日) 12:41:13.87ID:kV6bOpJj
>>482
古〜い時代の、ヴェルトクランク(東独)103から、105という品番を経て107、そして現在はB&Sブランドになり、3107という品番に至っている。
東独103の頃はノーラッカーでベルクランツ付き、ハイピッチだった。
後にクランクが無くなり、ラッカーもかかり、主管も少し延長されて、こちらの一般的なピッチになった。
吹きやすくて、どちらかというと柔らかくまとまった音だった(音を言葉で表現するのは難しいけど)。
今の3107はどうなっているかはわからないけど、基本の形は変わっていない。細かな部分の改良はされているだろうから、いいんじゃないかな。ビギナーにも扱いやすい(但し、小柄な子だとマウスパイプに口が届きにくい。その点注意)。
ある程度楽器を鳴らす事ができるようになっていくと「限界」が早めに見えてくると思う。
0485名無し行進曲
垢版 |
2019/06/02(日) 21:52:00.17ID:2BP7QGrX
すごく簡単に言うと…
東ドイツ時代ヴェルトクラングは量産向けモデル、
B&Sは高級モデルという位置付けで、
同じ工場で生産されていた。
ヴェルトクラングは今はVMIってブランドになってる。
0486名無し行進曲
垢版 |
2019/06/05(水) 21:18:32.44ID:a5U2y94R
ミラフォンって感じの音だな
それにしてもキツそう
ttps://youtu.be/q79k1ThwTlY
0487名無し行進曲
垢版 |
2019/06/08(土) 22:55:28.62ID:la++SSFz
B管使ってるプロの人っておるんか?
B管って吹奏楽以外にオケとかでも使うん?
0489名無し行進曲
垢版 |
2019/06/09(日) 19:18:30.41ID:jPavTgZM
曲によってはB管にするとかあるでしょ
使用楽器にB管の記載がある人は結構いる
0490名無し行進曲
垢版 |
2019/06/09(日) 21:34:19.87ID:aTvbwjn7
ドイツ系のオケは基本F管でワーグナーのリングやブルックナー7番2楽章とかになるとB♭管って感じだったけど今は違うのか?
ウィーンフィルでもF管とB♭管じゃなかったかと
後はロシアのオケならほとんどの曲をB♭管でやってたと思う
最近は変わってきてるのかもしれないけど
B♭管の名手と言えば旧レニングラードフィルのガルーズィンが真っ先に思い浮かぶね
0491名無し行進曲
垢版 |
2019/06/10(月) 02:36:54.85ID:U4CfBGpw
C管フロントピストンが主流になったとは言えドイツはB♭管がまだまだ根強いよね
そろそろフロントピストンの流行りも収まってきたしロータリーの時代が蘇るやろ(願望)
0492名無し行進曲
垢版 |
2019/06/10(月) 07:00:14.59ID:J/DMegKp
>>491
数年前に似たようなことを某楽器屋さんが言ってたけど、流行という一過性の言葉で括られるもんでもない気がするが。
0493名無し行進曲
垢版 |
2019/06/10(月) 07:47:23.60ID:8nXwC77s
b管前ピス持ちだけど手入れ簡単だし管の抜き差しもできるし音色も好みだから新しく買うとしても前ピス買います
0494名無し行進曲
垢版 |
2019/06/10(月) 08:28:29.67ID:85HPVIGT
優先順位で言えば
1. 音色、つまり倍音の豊かさ
2. 音程コントロールのしやすさ
3. メンテナンスのしやすさ

ロータリーかピストンかという要素は主に3なわけで、それぞれの奏者が自分の感覚で1,2を優先すれば、楽器の個体差もあり、3はあまり選択の幅は広くない
0495名無し行進曲
垢版 |
2019/06/10(月) 10:15:54.56ID:ZP61stgo
>>490
ロシアのオケのB管は>>487の求めるB管の音じゃないかも…
俺はあのロシア(と劣化だけど北朝鮮)特有の強烈な音色を飛ばしてくる金管群好きだけどね
0496名無し行進曲
垢版 |
2019/06/10(月) 13:01:05.42ID:auAS8Ifd
>>493
同じくB管前ピス持ち。
大好きなB管の音色にピストンの吹き心地が合わさって、個人的には最高の楽器に巡り会えた。
0497名無し行進曲
垢版 |
2019/06/10(月) 13:24:32.71ID:z1SmNtO2
>>495
そうなのかな
トランペットやホルンはともかくチューバに関してはそんなにスタイルに差はないんじゃないか
上に書いたガルーズィンなんてウィーンフィルからお誘いがあったくらいだし
オケと吹奏楽なら確かに違いはあるかもしれないけど
0498名無し行進曲
垢版 |
2019/06/14(金) 14:14:05.88ID:RMPvzn9A
>>497
今はインターナショナルなスタイルに平均化されつつあると思うけど、かつてロシアのチューバは、ガルーズィンの言葉を借りれば「メガトン級のバスでなければならないからB♭管を使う」という事だった。
(という割には、それほど大きな楽器を使っていたわけではなかったが。
今のサンクト=ペテルブルク=ツィンマーマンの楽器を見てもらえばわかる通り。だから、あくまでも響きの容量というよりは音色なんだろうね。)
ロシアのチューバの概念は確かに他の国と一線を画すと思う。だけど優れた奏者であれば、基本は同じだし、別のスタイルにも対応できるという事ではなかったかな。
0499名無し行進曲
垢版 |
2019/06/15(土) 09:22:04.06ID:UUgePlpc
先日知ったんだけど、ピラフィアン亡くなってたのな
こんな時代だし、ポケトークだかなんか使って、レッスン受けたり一緒に吹いてみたかった
合掌ナムナム
0500名無し行進曲
垢版 |
2019/06/16(日) 12:52:32.38ID:Tewo7vb/
b&sの3107のロータリーが買ってすぐにカサカサいうようになったんだけど、これ大丈夫なのか?
0501名無し行進曲
垢版 |
2019/06/16(日) 13:56:06.52ID:YDleQHE8
買ってすぐなら無料でメンテしてくれるでしょ
0502名無し行進曲
垢版 |
2019/06/17(月) 21:35:00.89ID:JaX3kPkJ
・楽できない。吹くのしんどい。
・音、はずしやすい。
・動きにくい。
*でも、音は絶対に良い!
(C管と比較しての事だけど)

っていう頑固なポリシーでB♭管て人、いる?
0503名無し行進曲
垢版 |
2019/06/18(火) 06:54:33.10ID:RwWLfzKM
B管そんなに吹きづらいか?
0504名無し行進曲
垢版 |
2019/06/18(火) 07:29:11.66ID:RwWLfzKM
cよりbの方が音いいの?
深い音が鳴るとは聞いたことある
0505名無し行進曲
垢版 |
2019/06/18(火) 08:30:04.03ID:ajQiflpw
まともに吹けないくせに流行りでC管吹いてる殆どのアマチュアに比べたらB♭管のほうがいい音出せるようにはなるだろうよ
自分の見てる感じだとB♭管のほうが人が育ちやすい。
0506名無し行進曲
垢版 |
2019/06/18(火) 08:43:29.70ID:eCnws0yA
B管の方が音程がよくて チェロバスと音が合わせやすくて 鳴らしやすいので B管使ってる
0507名無し行進曲
垢版 |
2019/06/18(火) 08:55:39.96ID:+c4G6irI
>>505
まあでも、この人うめえなって思った人(アマオケ・アマ吹奏)はメインがC管の人しか会ったことないけどな。
たまにメインがEs管で上手い人に会うくらい。

ブラバンは知らね。
0508名無し行進曲
垢版 |
2019/06/18(火) 12:56:05.61ID:HuDpnnFq
C管だと調子乗ってるとか言われるのか?
面倒くさい奴だな
C管でもB♭管でもただの好みだし、音程の良し悪しなんて楽器によりけりだし、どっちが機動性が良いとか無いし
まあB♭管だとC管に比べて嬰ハ長調が演奏しやすいとか言うことはあるけど
0509名無し行進曲
垢版 |
2019/06/18(火) 15:49:13.00ID:ctwx24Ew
「C管の方が機動性が高い」って言う人はいるけど、あれはどういう意味で言ってるんだろうな?

「音が当たりやすい」なのか、「(細かい)スラーがやりやすい」なのか、「反応がいい」なのか…

「機動性」の定義が知りたい
0510名無し行進曲
垢版 |
2019/06/18(火) 17:39:48.31ID:nIvXwl19
>>509
反応、抜けが良くて音が外れにくいとなれば総じて機動性が上がると思うんだが
諸要素をまとめた結果機敏に動けるというか

自分としてはフロントピストンC管はピストンの径が大きくて手を広げる必要あるから少し動きづらい
愛機Esバスの機動性が至高じゃい
0511名無し行進曲
垢版 |
2019/06/18(火) 20:53:37.43ID:+c4G6irI
>>509
F管吹いてみたらわかるんじゃね?
その違いの小さいのがCとBにもあると言うか。

一般論としてはラッパの方がチューバより機動性あるよね。
0512名無し行進曲
垢版 |
2019/06/18(火) 21:19:08.34ID:kOuYpdjp
>>511
それは音域の問題
高域はアンブシュアの変化が少ないからと言うだけで、テューバで同じ音域吹いたらやはり動きやすい
B管よりC管が機動性あるなんて感じた事がない
なんならF管よりC管やB管の方が低音域が吹きやすいから機動性があるかと思う
何を選ぶかはどんな音色を求めるかで決めるのが一般的だろ
0513名無し行進曲
垢版 |
2019/06/18(火) 22:15:31.46ID:cZYruFHV
>>512
ソレは流石に思い込みが強過ぎる気が。。

管の長さは吹き易さにも関係してくるだろ。B管で吹いてるヤツだってチューニングBの上のCを4番では取らないだろうし。

比較できるほど各管を吹き込んだのか甚だ疑問がある。
0514名無し行進曲
垢版 |
2019/06/18(火) 22:57:41.66ID:LKlGQ7gQ
一番でとった方が更に速いのでオッケー
0515名無し行進曲
垢版 |
2019/06/19(水) 11:35:57.26ID:ABNnPdQz
下の音がよく鳴る当たり楽器って条件でEsかFが最強
0516名無し行進曲
垢版 |
2019/06/19(水) 13:26:21.71ID:eYCdpVQn
>>506
フロントピストン系(特にヨーク巻き)は軒並み音程採りにくいわな
マイスターアントンのC管使ってるが、今まで吹いてきた楽器のなかで一番音程が良いぞ
0517名無し行進曲
垢版 |
2019/06/19(水) 18:39:57.08ID:Xtf7y+nF
>>513
それは指の機動性の話なのでは?
少なくとも自分の場合は何調の管で吹いても変わりないかな
強いて言うなら管が長いとハイトーンの細かい動きがモゴモゴ聞こえる感じはあるね
そういう場合はEs管かF管を使う方がいいだろうけど
0518名無し行進曲
垢版 |
2019/06/19(水) 18:41:53.07ID:nI/z7XGD
最近のマイネルのフロントピストンC管は音程いいよ。
ベア、トアー、ウルスス。
0519名無し行進曲
垢版 |
2019/06/19(水) 22:09:24.60ID:2KSiBuoC
>>507
C管は一般的にB♭管よりも楽だから、その分音楽に集中できると言えるけど、少し前までは音程とか音色をかなり自分で作らないといけなかった。
そうでないと、ただのカキカキの硬い音で、それがまた「輪郭のハッキリした音」みたいに勘違いされていた気がする。
ヘルバーグ系マウスピースの流行りなんかもその辺を解決するための流行りとしか思えないし、猫も杓子もヨーク系C管みたいなのはどうなんだろう? >>505の言う通り、アマだと実はそんなにC管の絶対優位性はないのではないかな。
0520名無し行進曲
垢版 |
2019/06/20(木) 00:07:38.26ID:ZUBpI+sb
>>513
上のCを4で吹くヒト居ますよ(私)。もしかして513さんは運指表以外の指使い認めないヒトかな…?
私はCを1+3でとったり、所謂チューニングBbというやつを2+3で吹く事もあります。
聴いてるヒトにちゃんと聴こえてれば指なんてどれでもいい気がします。
リップスラー練習の時しか出さない音があるのも勿体無いような…
最近のスパークさんあたりの速いフレーズには替え指使わないとツライ。
0521名無し行進曲
垢版 |
2019/06/20(木) 00:19:17.18ID:Tp51Z4uY
B管使っているが前後の音によってC吹く時1と4を使い分けている
1の方が抜けがいいけど口で合わせたくないし1番管の抜き差しもしたくない欲張りな時に4使います

その上のDは基本3でとるけど開放で吹く時もある

組み合わせを模索してみたらいろんな気づきがありますよ
0522名無し行進曲
垢版 |
2019/06/20(木) 05:32:37.05ID:U52v5wHI
>1の方が抜けがいいけど

つまりそういう事だよ。変え指なんか当然使うが。
0523名無し行進曲
垢版 |
2019/06/20(木) 05:40:15.05ID:U52v5wHI
>>520
変え指を使うかと吹き易さは別物でしょ。
そりゃ俺だって235だったり24だったり123だったり状況によって使い分けるし、昔B管吹いてた時に音程重視の場面では上のFを4番で吹いたりしてる。
0524名無し行進曲
垢版 |
2019/06/21(金) 01:38:08.91ID:z6glWgrP
別にどれを使おうが構わんけど、要はうまくいったその結果をその時々異なる状況の中で何回も同じ結果として再現できるかというのが技術。
前衛では偶然性を求められることもあるけど、おそらくほとんどの場合、求められるのは確実性。
0525名無し行進曲
垢版 |
2019/06/21(金) 06:14:48.44ID:E70GD6FQ
B♭で覚えてあえてC使ってる人たちに大きなお世話なんじゃね?
F、E♭、c、B♭使えるんだから 変え指なんてどうってことないよ
0526名無し行進曲
垢版 |
2019/06/21(金) 08:43:47.53ID:saUzFuyw
カキカキ硬い音、輪郭のある音、センターの出た音

モゴモゴしたハッキリしない音、太い音、倍音の豊かな音

似てるようで全部違うねえ
結局相手側を揶揄するときは悪い表現を使って、自分側を持ち上げる時に良い表現を使ってるだけな気がする
0527名無し行進曲
垢版 |
2019/06/21(金) 18:42:43.05ID:SPxSeG94
つまり好きなもん使えってこったな
0529名無し行進曲
垢版 |
2019/06/22(土) 00:27:31.49ID:A1gTfgFi
>>527
最終的にはそうなんだけど、何が好きなのかを考える(あるいは議論する)ことは面白いよな
0530名無し行進曲
垢版 |
2019/06/22(土) 08:40:09.14ID:XLxfuk7V
強烈なターボが付いた楽器を 俺側のチューニングでいかに低速からレスポンスよく吹かせるか
ターボが効いてて かつターボレスポンスのいい楽器がいい
0531名無し行進曲
垢版 |
2019/06/22(土) 10:04:02.31ID:ECzj7ENv
エンジンにおけるターボ付きとNAの比較になぞらえたかったのかな?大口径vs小口径を言いたかったのかな?

まぁ、排気量は「奏者のブレスコントロール」に当たるんだがな。w
0532名無し行進曲
垢版 |
2019/06/22(土) 13:05:49.49ID:JmFV6Our
>>526
その意図はないとしても、音を言葉で表現するのは難しいからね。
同じ音を聴いても、全く対照的な言葉で表現される事さえあるし。(例としては、ある人は「明るい音」と言ったのに、別の人は「ダークな音」と…。)
0533名無し行進曲
垢版 |
2019/06/22(土) 13:26:18.55ID:JmFV6Our
>>527
「好きなもん」>>527
「好きなもん」だけでは良い結果が出ない場合もあると思うよ。

例えば、「真夏の夜の夢」。躊躇う事なくF管を使う。
C管で高音を吹くと、まるで膨らし粉で膨らませたようなウルサい高音域が鳴りまくる。
「コッペリア」なんかも同様。元々はオフィクレイドだったりフレンチテューバの書式だから、当然と言えば当然なんだけど。
逆に、チャイコは大体C管かB♭管だけど、「冬の日の幻想」なんかは「F管で」と言われる事もある。(チャイコ初期だから、コントラバステューバ音域で書かれていない。)
0534名無し行進曲
垢版 |
2019/06/22(土) 13:32:28.58ID:JmFV6Our
あ…つまりね、自分では「どーだ、良かんべ!」と思っている音でも、指揮者や周りからは「もっとこうしてくれ」という事が多々あるという、それを言いたかったまで。
0535名無し行進曲
垢版 |
2019/06/23(日) 00:12:22.61ID:Zp/TJJZA
メン5のオフィクレイドパートをEs管でやったことあるんよ。
音量は大きめのだったかもしれないけど、済んだ音色に神々しさが感じられ、とても良かったよ。
0536名無し行進曲
垢版 |
2019/06/23(日) 00:53:36.58ID:2Tk+lLm6
チューバは基本はF管かな。
オケ・アンサンブル・吹奏楽とも、ロータリー&ピストンのF管を持ち替えてます。

C管もB管もコントラバスチューバ。
どうしても必要な時に、アレキB管を使ってます。
0539名無し行進曲
垢版 |
2019/06/23(日) 12:27:55.04ID:LV+4i5pI
このスレ見て時代は変わったな〜って思って
ヤマハのHP見たらいまだに4/4B♭がラインナップの中心だったわ
E♭3ピスって昔からあるけど需要あるのかね?
0540名無し行進曲
垢版 |
2019/06/23(日) 12:58:20.95ID:D1YHKlhe
田舎の小学校とかで、新しく器楽部とかを創設するときに、ちっちゃくて安いチューバ!とかで売れてるのかな。

年間で2桁も需要なさそう。。
0541名無し行進曲
垢版 |
2019/06/23(日) 14:24:13.62ID:7GMwOOXW
YEB-201って40年位構造が変わっていないんじゃないの? 1年に10個売れているとも思えないけど(小学校の金管バンド以外に需要が思いつかん)
大分前に元取った気がする。
そもそもピストンの数以外は321とおんなじ構造なんじゃ。

ま、ヤマハは何時イマドキなC管チューバに手を出すんだか、てのは思いますし、そろそろヤマハがチューバに本腰入れる、
なんてカキコも見た記憶はありますが。
0542名無し行進曲
垢版 |
2019/06/23(日) 17:55:40.11ID:oR6DfZu/
YEB621を作ってくれたら買うのになー
0543名無し行進曲
垢版 |
2019/06/23(日) 18:17:12.46ID:7GMwOOXW
ノンコンペ、4番サイドのバスって過去にあったんだろうか?
それにしたって、4番に更にバルブ付けて5番が、ってなる気がする、チューバの場合。 …余計喜ぶか。w
0544名無し行進曲
垢版 |
2019/06/23(日) 18:34:33.93ID:E820MO4e
ベッソンの700シリーズにあったよ
もう廃盤だけど
0545名無し行進曲
垢版 |
2019/06/23(日) 18:44:12.90ID:kjzW+HMK
>>543
他メーカーだがベッソンの700シリーズはノンコンペの縦バスやったな

でも621を名乗るなら3/4のフロントピストンやな
0546名無し行進曲
垢版 |
2019/06/23(日) 19:11:23.65ID:RSnzDJak
5番さえつけてくれれば、ノンコンペでも何の問題もない
0547名無し行進曲
垢版 |
2019/06/23(日) 19:58:53.78ID:E820MO4e
ユーフォもC管にして4P1Rにしてもいいんじゃないかと思ったり
0548名無し行進曲
垢版 |
2019/06/24(月) 12:23:58.23ID:mrwcJJ/H
>>547
ユーフォはほぼオケで出番ないから、調性はB♭のままでいいと思う
0549名無し行進曲
垢版 |
2019/06/24(月) 13:06:41.47ID:GYI6BEdG
オケとかの話じゃなくて、機動性?という意味で
0550名無し行進曲
垢版 |
2019/06/24(月) 14:48:03.27ID:bkmAB1+r
ユーフォに機動性求めるなら バリトン使えばいいんじゃね?
0552名無し行進曲
垢版 |
2019/06/24(月) 18:49:10.18ID:PaIAuLco
C管になっても機動性が良くなったりしないよ
吹けないものは何管でも吹けない
0553名無し行進曲
垢版 |
2019/06/24(月) 20:43:38.95ID:gMCLm/Tv
>>549
抜けを良くしたいとかなら4P1Rがいいかもしれないけど、機動性はコンペ(3+1)Pの方が上だろ

「4番サイドアクション」よりも「4番小指+5番親指」の方が機動性が高いとは思えない
0554名無し行進曲
垢版 |
2019/06/24(月) 20:45:06.94ID:wJMdUSCi
ユーフォにこれ以上機動性なんて要らんやろw
0555名無し行進曲
垢版 |
2019/06/24(月) 21:20:58.95ID:Mk5zeXzi
4P1Rといえば >>425 のYEP-321版もあったんだよね
発売復活してくれ〜
0556名無し行進曲
垢版 |
2019/06/24(月) 21:28:45.96ID:gMCLm/Tv
ユーフォがB♭管・サイドアクション・コンペで、構成としてはほぼ完成されているのに対して、
未だに4種の調が乱立しているチューバって面白いよなw
0557名無し行進曲
垢版 |
2019/06/24(月) 22:11:29.40ID:xxuL4Ldb
B管の良さを教えてくれえ
0558名無し行進曲
垢版 |
2019/06/24(月) 22:17:57.88ID:xGPBP8sE
>>557
4バルブでも音程がとりやすいってことかな
ガチなら悪くないよね
0562名無し行進曲
垢版 |
2019/06/24(月) 23:42:20.69ID:gMCLm/Tv
面倒くさい流れになってしまった
0563名無し行進曲
垢版 |
2019/06/25(火) 10:24:43.71ID:DSNaj8aZ
そもそも、他の低音楽器と比べたチューバの良さって何だと思う?
0566名無し行進曲
垢版 |
2019/06/25(火) 18:01:01.22ID:YodBzVjN
>>533
コッペリアの「マズルカ」だけど、昔のアンセルメ/スイスロマンドの演奏を聴くと、テューバは例の箇所をどう聴いても1オクターブ下げている。
意図しての事なんだか、それとも音域が高くて当時は辛かったんだか…?
0567名無し行進曲
垢版 |
2019/06/25(火) 21:15:10.94ID:JF29LkfY
>>563
色々なスタイルの楽器があり個性的で面白いこと
低音に限らず他の管楽器でこんなのないよね

100年後には「チューバ」という楽器が確立されているのかな
未来からみると現在のチューバは混沌としたピリオド楽器かw
0568名無し行進曲
垢版 |
2019/06/26(水) 01:23:26.73ID:R+qunt+t
>>567
ジャンルによって求められるチューバ像が全然違うからなぁ

一見F管+C管の2本で網羅できそうだけど、英国式ブラスバンドはE♭バス&B♭バスじゃないと上手く行かないだろうし
0569名無し行進曲
垢版 |
2019/06/26(水) 15:52:25.08ID:RUMdfbWI
むかしはオケごとに「音」があったんだが今はジャンルですかw
嫌な世の中になったもんだ…
0570名無し行進曲
垢版 |
2019/06/26(水) 22:07:03.72ID:PQP5ljEF
ロータリーとフロントピストンのメンテナンス性を比較した時に、金額的にどれくらい差が出るんでしょうか
オイルは適宜さすとしても、リペアマンに調整してもらうとなるとロータリー→3年に1度、ピストン5年に1度くらいの差にはなるだろうか
ロータリーは調整費用そのものもピストンより高いし、チューバかかえて街の楽器屋に行くのも頻度少ないほうがええと思っています
0571名無し行進曲
垢版 |
2019/06/26(水) 22:58:11.01ID:R+qunt+t
>>569
煽りじゃなくて普通にわからないんだけど、その「昔」って何年くらい前の話?
0572名無し行進曲
垢版 |
2019/06/26(水) 23:31:42.54ID:1uonylxt
演奏家と音楽と どちらの個性を必要とされてると思う?
僕は音楽に比べたら僕はちっぽけな存在で クラシックだとかジャズだとか ベルリンだとかニューヨークだとか 俺とお前とか
そんなことよりその曲を愛してるから その曲に輝いてもらいたい
0574名無し行進曲
垢版 |
2019/06/27(木) 01:06:59.58ID:TqszaU1f
>>573
ホントだw
縦バスの存在意義は金管バンドにあると(勝手に)思ってたんだけど、イマドキはフロントアクションでこなすのかw

本当に数十年後にはF管とC管だけになるかもな
0575名無し行進曲
垢版 |
2019/06/27(木) 01:23:48.31ID:TqszaU1f
>>570
人によって意見は分かれるだろうけど、自分でロータリー分解して水分除去できない人は、自分で管内洗浄(水洗い)しない方がいいっていう意見もある

ピストン楽器を自分で水洗いすることに異論がないとしたら、ピストン楽器とロータリー楽器では少なくとも管内洗浄の分の金額差は産まれることになる
0576名無し行進曲
垢版 |
2019/06/27(木) 01:32:20.28ID:jnL9C1PM
>縦バス
イギリスのオケやソリストはE♭縦バスの使用率は高かったと思うよ
今はどうか知らんけど
エンパイアブラスの人がE♭縦バス使ってたっけ
0577名無し行進曲
垢版 |
2019/06/27(木) 01:41:55.63ID:aoEmb5n9
>>570
ロータリーバルブはプロのリペアに管内洗浄とセットで調整してもらうのがまぁ普通ですね…
私は自分の楽器はバラして風呂に沈めますが、借りた楽器だとお店にお願いします。
https://i.imgur.com/0H3draW.jpg
ロータリーバルブは組み付けでミスると速攻でジャンクですから緊張します。
その点ピストンのみの楽器は楽ですよね。問題は結構第5バルブがヤバい個体が多い印象…本番前に固着した事あるヒトいますよね…?
0578名無し行進曲
垢版 |
2019/06/27(木) 01:51:18.69ID:jnL9C1PM
641はバルブセクションが分離できるから良いよな
他社でも似たようなシステムはあったかな…
0579名無し行進曲
垢版 |
2019/06/27(木) 01:54:41.46ID:jnL9C1PM
>>577
そう考えると
ピストンに1個だけロータリーが付いてる楽器って

有難迷惑?w
0580名無し行進曲
垢版 |
2019/06/27(木) 01:59:39.98ID:TqszaU1f
>>579
そう考えると、フレンチチューバ(サクソルンバス)みたいに5・6番も全部ピストン(サイドアクション)になってる楽器があれば、メンテはかなり楽だよね

(ひょっとして、そういう楽器も既にある?)
0581名無し行進曲
垢版 |
2019/06/27(木) 02:12:00.81ID:jnL9C1PM
レヒナーのバリトンで5ピストンは見たことあるが
いま画像さがしても見つからなかったからかなりレア品なんだろうな
(どの指で操作するのかわからんw普通に1列に5ピス)
0583名無し行進曲
垢版 |
2019/06/27(木) 07:33:33.30ID:TqszaU1f
>>582
はえ〜フロント6ピスとか訳が分からないよww
0585名無し行進曲
垢版 |
2019/06/27(木) 09:13:57.31ID:WVLTiFJS
コンペンセイティングの楽器を除いて、理論上は最低でも5本のバルブを持たないとペダルトーンまで完全な半音階は出せない。
しかし、できる事ならバルブは少ない方が音色とか吹奏感は良くなるというジレンマがある。
過去から様々な試行錯誤が為されてきた。

…で、思ったんだけど、誰か下記のような楽器を作ってみただろうか?

*ナチュラルチューバ(自然倍音のみで演奏する)
*ストレートチューバ(バルブの数はともかく、アルペンホルンのように直管)
*10本バルブ以上を持つチューバ(どんな補正システムかはさておき…)
*全バルブトリガー付きチューバ(…元々の音程がよほど悪いだろうな)
*スライドチューバ(トロンボーン方式)
*オクトコントラバスチューバ(これはBBB♭で製作された例あり。ここではコントラFFF管とか考えてみた)

*番外。サイレントチューバ(練習用ヴァイオリンのように、響かない作り。ベルにサイレンサー状の穴が開けてある)
0588名無し行進曲
垢版 |
2019/06/27(木) 09:58:41.40ID:ccSB7Mmg
ディズニーの作品とかに出てきそうよねw
0590名無し行進曲
垢版 |
2019/06/27(木) 10:28:00.21ID:aoEmb5n9
>>585
ナチュラルチューバは…ヤマハのカスタム試奏会で641を改造したヤツがありました。バルブ無いとめちゃくちゃ軽くて(体感的にはユーフォ並み)
音色もとても良い。しかし常用する音域ではドソミソド〜しか吹けない(ピッチ曲げればA♭ぐらいまでは下げれる)あと右手が手持ち無沙汰…
画像は丸田さんのブログの過去記事にあったかも(YCB623の記事あたり)
0591名無し行進曲
垢版 |
2019/06/27(木) 11:01:14.40ID:WVLTiFJS
>>586
ウインナー=ダブルピストン式なら過去にあったよ。
0592名無し行進曲
垢版 |
2019/06/27(木) 13:12:49.59ID:AUvfSKW0
ウインナーチューバ
3+3ロータリーf管のことでしょ
ウイキにもくわしくかいてるし 
近年再生産されてたのにまたカタログ落ちしてるのはなぜだろう
0593名無し行進曲
垢版 |
2019/06/27(木) 14:19:10.32ID:1DEj1V8m
ウィンナチューバ というと、ずいぶんと前のスレだがコテハンのシューボックスを思い出すな。
まだ元気にウィンナチューバ 吹いてるのかな(遠い目)
0594名無し行進曲
垢版 |
2019/06/27(木) 15:22:12.42ID:h+F18ieK
>>592
ウインナーチューバ興味あるんだけど、再生産されてたとは知らなかった

どこのメーカー?
0596名無し行進曲
垢版 |
2019/06/27(木) 19:55:41.24ID:08CPNPr+
>>580
タインのB♭チューバがそれ
少し毛色が違う気がするけどタインE♭チューバも5ピストン
0597名無し行進曲
垢版 |
2019/06/27(木) 21:49:16.29ID:TqszaU1f
>>596
情報thx

知らなかったけど、タインって面白い楽器作ってるんだな
管の巻き方も独創的だ
0598名無し行進曲
垢版 |
2019/06/28(金) 00:38:16.87ID:xEH+kHcT
>556今更
そりゃ、バリトン、ユーフォ、サクソルンバス(所謂フレンチチューバも含め)、ついでにアルト(テナー)ホルン、
これらを一緒くたに言っているのが今のチューバだも。
0599名無し行進曲
垢版 |
2019/06/28(金) 02:11:35.44ID:HTKeky7C
上で出たタインのチューバに興味が湧いたんだけど、タインのチューバを国内で試奏できる店ってある?

タインはトロンボーンのイメージが強くて、チューバはあんまり聞いたことがない
0600名無し行進曲
垢版 |
2019/06/28(金) 03:24:12.47ID:FRBDVARZ
>>599
DACに昔入荷されてたような
ただしロータリーC管が
なおタイン製チューバはどれもべらぼうに高くて半ば美術品的価値まであるとかなんとか
(吹けばあの値段も納得らしいが、それでも400万付近の値段だった気が…)

タインの5ピストンチューバシリーズ吹いてみたいし所有もしたいなぁ
0601名無し行進曲
垢版 |
2019/06/28(金) 08:15:28.35ID:99iQBQ3c
去年の楽器フェアでタインのB菅吹いたけど、ありゃいいよ。銭があったら買いだね。
オールハンドメイドで価格は同じく400万程度。
流石に周りで吹いている奴はいないねw
0602名無し行進曲
垢版 |
2019/06/29(土) 12:12:54.46ID:7gGYQjde
やっぱり高級器ってのは、吹くのにそれなりの技量が必要だろうけど、やはり楽に良い音がするって事だろうか?
マイネルの197なんかも、別次元の吹奏感と音色だと思ったもの。
0603名無し行進曲
垢版 |
2019/06/29(土) 17:02:42.24ID:H1FWAgGj
タインのC管は試奏したけど、異次元の反応の速さと音色の良さだったな。マイネルの2000やベアー2でもあのレスポンスは得られない。
0604名無し行進曲
垢版 |
2019/07/12(金) 23:51:44.27ID:/793Q/dS
ルルーの演奏聞いてきたけど凄いね
0606名無し行進曲
垢版 |
2019/07/13(土) 10:46:24.84ID:r9P3g2TQ
>>605
某通販で「ガラス繊維ではありません」とか「立ちボタン 副チューブに交換すれば」とか「漆塗りゴールド」とか書かれている楽器があったけど…
「グラスファイバー」「トップアクション」「替え管」「ゴールドラッカー」までご丁寧に訳してしまったんだなぁ…
中◯製丸出し。
0607名無し行進曲
垢版 |
2019/07/13(土) 18:07:58.83ID:Legw0Ivg
そもそもどうやって4番押さえられるんだ感。
それはそうとして、Sの付かないYBB-632を使っている美鈴ちゃんを褒めてやれよ感。 w
0608名無し行進曲
垢版 |
2019/07/13(土) 18:11:24.41ID:+HKcrcAR
>>607
4番使わないんでしょ。そもそも学校の吹奏楽部でやるレベルの曲で4番必要な曲ってまずないでしょ?
0609名無し行進曲
垢版 |
2019/07/13(土) 18:14:01.19ID:r9P3g2TQ
>>608
あらゆる場面で4番は使いまくりだよ!
1・3の度に抜差管抜きまくれとでも言うのかね。
0610名無し行進曲
垢版 |
2019/07/13(土) 18:21:45.17ID:+HKcrcAR
そうかなあ・・・。基本的には3本でどうにかできるけどな
0611名無し行進曲
垢版 |
2019/07/13(土) 18:24:59.77ID:+HKcrcAR
小学校の時の学校の金管楽器は3本ピストンの楽器しかなかったよ?
0613名無し行進曲
垢版 |
2019/07/13(土) 18:57:23.79ID:U5rNoojc
3番 あらかじめ抜いとけばいいんだよ
曲のキーに応じてな
0614名無し行進曲
垢版 |
2019/07/13(土) 20:41:26.94ID:QobFmLrF
この前コンクール地区大会を見に行ったら、
中学校でせっかくYBB-632Sを2台揃えてるのに
2人とも4番使ってないの。
せっかくのコンペ意味ないじゃんと思った。
指導者も無知すぎる。
0616名無し行進曲
垢版 |
2019/07/13(土) 21:16:11.17ID:r9P3g2TQ
>>615
身体の小さな子供だと、サイドアクションの4番ピストンに手が届かない。こういう場合は仕方ないとしても、やはり4番の事は知っておかないと。
E♭管とか吹く事になって、ペダルのE音とか出てくると、ノンコンペだと5番まで必要になる。
こういう原理は、少なくともテューバ吹きならおさえておきたいね。

出ないから1オクターブ上げて吹く なんて事になりかねないけど…それでも著しく不都合って事がないのかもね、学校吹奏楽だと。
0617名無し行進曲
垢版 |
2019/07/13(土) 21:34:10.06ID:6LqT/jhP
吹奏楽部で扱うような曲では必要な場面がほとんどないってことだよ
必要ないから練習しない、練習しないからますます使えない
0618名無し行進曲
垢版 |
2019/07/13(土) 21:53:15.52ID:awL7lkvx
いや オケ曲よりはるかに低音使うだろよ
たまに吹奏楽やると 全身の体力持ってかれるよ
0619名無し行進曲
垢版 |
2019/07/13(土) 21:53:20.03ID:SPBPDc5O
??
CとDesの白タマが出てくる曲がない??
マジでいってんの?
0620名無し行進曲
垢版 |
2019/07/14(日) 00:17:00.17ID:Ln54uzbe
小学校でも中学校でも4番使いまくりだったけどな…
0622名無し行進曲
垢版 |
2019/07/14(日) 11:21:24.88ID:R8lIiTLW
1+3=4だと思ってる音痴がいるんじゃね?
0623名無し行進曲
垢版 |
2019/07/14(日) 13:26:33.90ID:T6YMHXGA
>>615
普通じゃないよ 4番めあてでわざわざ321買うんだから
>>616
そんなちっちゃい子があんなでかい楽器使う方がおかしいわな
手が届くかどうか以前の問題だろw
0624名無し行進曲
垢版 |
2019/07/14(日) 13:37:40.59ID:bQSjIvQ/
ニッカンのYBB-103から始まった俺
0625名無し行進曲
垢版 |
2019/07/14(日) 14:19:10.81ID:Goj1gsW3
103は合同バンドに潜り込んだときに貸してもらったのが最初だわ
そんときは103なんて知らなかったけどw
0626名無し行進曲
垢版 |
2019/07/14(日) 19:10:43.48ID:A+gPT1uX
>>622
だけじゃないよ。
替え指のバリエーションがそれだけ増えるでしょ。
0627名無し行進曲
垢版 |
2019/07/14(日) 20:24:11.00ID:2qJsYqci
>>626
お前はとりあえず変え指云々の前にレスをちゃんと読むことから始めた方がいい。
0628名無し行進曲
垢版 |
2019/07/15(月) 23:44:47.49ID:AmR4CgJI
マウスピースについて質問です
リム内径の広めのものを希望してお店で相談したところ
PT-88 とMr.P8.8で悩んでいます
どちらが人気ありますかね?
0629名無し行進曲
垢版 |
2019/07/16(火) 01:10:22.98ID:i50NTOXp
もっとデカくて太くて重いマッピ買いなさい
0631名無し行進曲
垢版 |
2019/07/16(火) 07:33:11.31ID:e2/nU56y
息子(10歳)が吹奏楽部に入ってチューバ担当になりました。(スーザフォンをいずれ吹きたいらしい)できれば同じ楽器を続けて欲しいと思い高校まで自宅練習で使う中古のチューバの購入を考えてますがどのような仕様が長く使えるでしょうか。
予算は50万円(そんなに安くてあるかもよくわかりませんが)

大会や演奏会は基本的に学校の楽器を使う事になっていてほかの楽器は持ち帰れる大きさなので自宅練習が可能なのですがチューバは流石に...
そんな事もありいつの世代もチューバ奏者が育たないようでして。
小/中学校のチューバは3ピストンでメーカーや型番の確認ができませんでした(見てもわからない...)

みなさん、何かアドバイスをお願いします。
0632名無し行進曲
垢版 |
2019/07/16(火) 10:23:34.05ID:lWGTXrKt
>>631
>できれば同じ楽器を続けて欲しいと思い
やめたいときにやめさせてあげてください
0633名無し行進曲
垢版 |
2019/07/16(火) 10:27:15.57ID:Z/eOSBqT
楽器には個体差や癖があるから、本番で使う楽器で練習した方が上達が早い
エチュードの楽譜やメンテナンス費用、用途に合わせたマウスピースの購入やソロのCD(最近ではサブスクリプション型サービスでも聴けるが)・プロの演奏会・レッスン代に費やした方がいいと思う

自宅でやるか、と慢心して学校での練習をおざなりにするんじゃなく、限られた練習できる時間を最大限に活かすように集中できれば、学校での練習と自宅での整理だけで十分上達できると思うよ
0634名無し行進曲
垢版 |
2019/07/16(火) 10:28:28.65ID:Njqf8G8e
>>631
ピストンかロータリーが4つ(以上)ついているものが望ましいです

3ピストンのものは低音域が出ないので、少し高度な曲になると使えなくなります
0635名無し行進曲
垢版 |
2019/07/16(火) 10:44:13.88ID:IB+BPyKA
俺も最初の楽器選びの時はスーザ希望だったなw懐かしいわ
0636名無し行進曲
垢版 |
2019/07/16(火) 10:50:58.83ID:qZET1w08
10歳で親にチューバを買い与えられる息子が不憫だと思うのは俺だけか。
0637名無し行進曲
垢版 |
2019/07/16(火) 11:38:19.23ID:uviRc22S
>>631
安いものではないので 少し様子を見てはいかがでしょう
選定してくれる人がいない状態で中古なら ヤマハの4本バルブが安心です 品質にばらつきが少ないですから
0638名無し行進曲
垢版 |
2019/07/16(火) 12:40:05.63ID:e2/nU56y
みなさんご意見ありがとうございます。

>>632>>636
小中学生にとってやはりチューバはなかなか長く続けるには厳しいものがあるんですかね?
小学生に不人気なのは確かですね、息子入れてチューバは2人しかいないですし。

>>633
なるほど、今の時点ではハードではなくソフトにお金をかけるべきまもしれませんね。しまったほうが良いかと思ってしまいました。
実際学校では先生が教える事はほとんどなく上級生伝い(しかも5年生が一人...)なのでレッスンにお金をかけるのは大事ですね。

>>634
後々の事を考えると4ピストンがやはり結果良いということですね。ロータリー式という物の違いがよくわからなくて...

>>635
東京ディズニーシーのマリタイムバンドのスーザ吹きに憧れてます。
生演奏を観る/聴く機会が殆どディズニーシーだったせいだと思います。

>>637
値段は確かに...
リースも考えたんですが2年借りたら返却不要というちょっと割の合わないローンみたいな感じの物もあったので買ってしまったほうが早いかなって感じで考えてました。

チューバを始めてからあれだけ遊んでいたSwitchもやらなくなってyoutubeでチューバの演奏ばかり観てて本人も家で練習をしたがっていたもので。
0639名無し行進曲
垢版 |
2019/07/16(火) 13:38:45.82ID:aKjqjDyk
>>638
レッスンにお金をかけるのは大事だけど、レッスン受けに行くためには自分の楽器がないと不可能
ピアノのレッスンなら受けに行くとレッスン室にピアノ置いてあるけど、tubaのレッスンはレッスン室に楽器が置いてあるわけじゃない

初心者は新品の方がいいし、いきなり高いもの買っても吹きこなせないので、最初は無難に新品のYBB-321を買っておけばいいと思います
十分tubaらしい音が出るし、学生なら値引きしてくれるのでウェブサイトに書いてある値段よりはかなり安く買える
購入前に顧問の先生に一度相談するといいと思います
0640名無し行進曲
垢版 |
2019/07/16(火) 13:49:36.68ID:IB+BPyKA
その顧問の先生があてにならんのじゃ…
0641名無し行進曲
垢版 |
2019/07/16(火) 14:11:12.90ID:OaMJbR41
顧問の人に聞くよりかはここで聞く方がまだ信頼できるケースは悲しいことに割とある
なおここで聞いても大事なことはリアルに対面できてかつ信頼できる人に相談しなさいって返答に収束する模様
0642名無し行進曲
垢版 |
2019/07/16(火) 14:13:19.38ID:aKjqjDyk
>>640
顧問の先生に購入する楽器の機種名を相談するんじゃなくて、
いつも学校が楽器買っている店に話つけてもらえば学校に納入するときと同じ値段で売ってくれるよ、って書きたかっただけ
0643名無し行進曲
垢版 |
2019/07/16(火) 14:32:06.62ID:JvWruPlj
スーザ買えば?
わりと安いし、軽いし、チューバと基本マッピも運指もおなじだし、グラスファイバーはお手入れ楽だし、何よりチューバのように種類豊富じゃないから小学生から自衛隊音楽隊まで同じの使ってるし。
0644名無し行進曲
垢版 |
2019/07/16(火) 16:42:20.42ID:uviRc22S
置く場所があるならスーザ買うのもいいかもね
選択肢ないから将来いつでも使える
0645名無し行進曲
垢版 |
2019/07/16(火) 19:24:53.15ID:CEQkgX6J
あ、>>643だけどスーザフォン勧めたのはあくまで
「小学生の自宅練習用に50万以下のB管を希望してて本人はスーザフォンに憧れてる」
という状況に対してなので、何でもかんでもスーザフォンにすれば良いと思ってるわけではないので、一応書いとくね(あとから見た人が誤解しても何なんで…)

ちなみに、もしレッスン行くなら必ずその先生に相談することをオススメします。
他のお弟子さんでB管からC管に乗り換えるために手放す予定のとかめぐり合うこともあるから
0646名無し行進曲
垢版 |
2019/07/16(火) 21:28:27.29ID:dBtiDCGA
スーザ買えばとか言うなよww
初めて買った楽器がスーザとか聞いたことない。

少なくとも中学生のうちは学校の楽器を使うのが普通だべ。
ここのスレ住民も、いま第一線で活躍してるプロ奏者も、
みんなこのステップを踏んできた。
0647名無し行進曲
垢版 |
2019/07/16(火) 21:33:12.54ID:Njqf8G8e
>>639
321は小学生にはデカくないかな?
特に指がキツそう

むしろ641の方がいい気がするけど、どう思う?
0650名無し行進曲
垢版 |
2019/07/16(火) 21:58:13.08ID:15YljY/V
>>647
641は新品なら確実に50オーバーでしよ?
321なら新品でも値引きつくと50切るくらいの値段で買えるのでは?
0651名無し行進曲
垢版 |
2019/07/16(火) 22:02:31.90ID:Njqf8G8e
>>650
あ〜、新品だと確かにそうなりますね…

ただ自分としては、小・中学生(手の小さい人)には無理してピストン楽器を使ってほしくないと思ってしまう…(汗)

余計なお世話かもしれませんが
0652名無し行進曲
垢版 |
2019/07/16(火) 22:19:09.48ID:pfJvFLeG
取り敢えずヤフオクに44万くらいでYBB641IIが出てるね。
状態の割に少し割高感はあるけど、予算内ではある。
0653名無し行進曲
垢版 |
2019/07/16(火) 22:19:32.27ID:15YljY/V
初心者は安くてもいいから新品買う方がいいんじゃないかな
中古だと楽器に変な癖がついていることがあるし
0654名無し行進曲
垢版 |
2019/07/16(火) 22:27:13.04ID:15YljY/V
321が重いなら201でもいいと思うよ
3本ピストンだけど、小学校なら学校の楽器もどうせ3本でしょ?
0655名無し行進曲
垢版 |
2019/07/16(火) 22:32:00.75ID:CieyHokq
中途半端なチューバ買うくらいなら
ピアノを習わせてあげる方がいい
もちろん本人が望めばだけど
0656名無し行進曲
垢版 |
2019/07/16(火) 23:01:09.43ID:bdDvCK1G
>>651
ピストンの場合、管の径を大きくするとピストンの内径も広がってしまうから、ピストンの間隔も大きくなってしまう。
(だからヨークテューバのような6/4サイズの物でも、ボア径は最大でも20ミリを越えないでしょ。)
それに対してロータリーの場合は、リンクでローターを回せば良いので、いくらでも内径を大きくできる。言い換えれば、操作部分はピストンの物ほど径の影響を受けず、ロータリーのレバー間隔は広がらない。
(ドイツのカイザーモデルとか、ボア径22ミリくらいの物まである。)
いずれにしても、手の小さな子供にテューバは厳しいわけで、あまりピストンとロータリーは関係ない気もする。
強いて言えば、先の理由からロータリーの物の方が無理がないと言えるかな…。
どちらにしても、スタンドを使って、楽器を身体に合わせる方が良い。
(身体に無理やり楽器を合わせていて、すごく不自然な構え方になっている例をいまだに目にする。)
姿勢に無理があると、それだけで吹くのに無理がかかる。
0657名無し行進曲
垢版 |
2019/07/16(火) 23:09:04.44ID:Njqf8G8e
>>656
自分はむしろストロークを気にしてたんだけど、指が短いと
ストロークの大きいピストン楽器がキツい、ということはない?

あまり関係ないかな?
0658名無し行進曲
垢版 |
2019/07/17(水) 00:09:52.09ID:J9WJxWaA
もうYBB-621でも勧めとけよ
なんか忘れ去られてるけど
0659名無し行進曲
垢版 |
2019/07/17(水) 00:16:01.37ID:dCq5dcAC
>>658
忘れてはいないけど、吹奏楽向きじゃない(小さいから)と思って除外してた
0660名無し行進曲
垢版 |
2019/07/17(水) 02:23:12.64ID:RRcuhyrA
自分も小学5年からチューバを吹き始めたけど、自分の楽器は大学になって自分で購入しました。自分で楽器を調べて自分で欲しいものを選べるようになるまでは学校の楽器でいいと思いますよ。
自分でマウスピースを選んだりして、自分の楽器が欲しいと恋焦がれる時間はとても大切だと思います。
0661名無し行進曲
垢版 |
2019/07/17(水) 07:32:44.64ID:uN6pwjw/
>>631です。
多くのご意見ありがとうございます。
とても参考/勉強になります。

最近は教師の働き方改善というのもあって部活の時間が去年から極端に減ったようで自己練習を多く求められています。

楽器を買うにしろ買わないにしろ何かしらの形で上達につながるような環境を作れればと思います。

しかし、チューバ、色々と奥が深いですね、自分はEギター/ベースを趣味で弾いてますがちょっと吹いてみたくなりました。
0662名無し行進曲
垢版 |
2019/07/17(水) 07:42:22.69ID:2G4UcW7+
>>661
学校の楽器借りられんの?
借りれるならリュックタイプのソフトケース買えば一番お得な気がする。
5万くらいで買えるし、いらなくなったら破れてなけりゃヤフオクで二万にはなるし。
あとは損害賠償保険加入しとけば万が一壊したらさくっと保険で対応って感じで。
0663名無し行進曲
垢版 |
2019/07/17(水) 08:28:02.40ID:uN6pwjw/
>>662
大会/演奏会前だと借りれるみたいですが学校まで3km、あの重さを小学4年生が背負っていくのは...

ハードケースがあるようなのでその時は車で運んでやろうかと思っています。
幸い自宅に2坪ほどの防音室(自作)があるのでいつでも練習してしほうだいなんですけどね。
0664名無し行進曲
垢版 |
2019/07/17(水) 08:47:11.69ID:GA0HOffY
小四なら自分の半分以上の大きさだもんね
0665名無し行進曲
垢版 |
2019/07/17(水) 09:24:49.67ID:uN6pwjw/
>>664
身長が145cmなので大きい方でもあるんですがそれでも厳しいですよね。

周りの金管楽器(チューバ以外も)を経験した事のある小・中学生の子を持つ親御さんに色々聞いてみたところ、

チューバは手軽に運べない、体格/指が小さいと操作が難しい、音が突き抜けて家に持ち帰って弾くと近所迷惑(他に比べて)、メロディー少ないから面白くない、ジャンケンで負けて仕方なくやり始めた。

とネガティブな話が多かったのですがうちの子の場合は持ち運びだけサポートしてあげれば他は問題なさそうです、1-5希望まで楽器を聞かれてチューバとトロンボーンしか書いてなかったようなので。
0666名無し行進曲
垢版 |
2019/07/17(水) 09:42:32.76ID:T/TljhlD
チューバを志望欄に書くなんて息子さん相当の変態だぜ?
いきなり良い楽器与えるよりは学校の楽器を一人前に吹きこなせるようになってから買ってあげたほうがいいかも
厳しいかもだけど吹けないのを楽器のせいにして新しい楽器欲しがったら叱るくらいの勢いで様子見したら大丈夫
0667名無し行進曲
垢版 |
2019/07/17(水) 10:09:07.47ID:uN6pwjw/
>>666
変態ですかね(笑)
少し前に関ジャムという音楽番組で管楽器特集をやっていた時、チューバのところすごいみてました。

学校での練習時間が一昨年までは5、6日/週で2-3時間/日だったのが教員の働き方改善と防犯の為、去年から3、4日/週で45分-1.5時間/日と半分近くに減ってし待っているのでこの差をどう埋めるか...

プレソンとか言う中国製チューバ、ここで色々教えていただかなかったら飛びついていたかもしれません。
楽器は値段や生産地で良し悪しが決まるものではないかもしれませんが。
0668名無し行進曲
垢版 |
2019/07/17(水) 10:17:48.32ID:ohCpGafC
純粋に自宅練習用と割り切るならタイガーのプラスチックtubaがあります。
値段も安い上にamazonでも買える
0669名無し行進曲
垢版 |
2019/07/17(水) 11:50:31.86ID:3ZXO4Yvb
>>667
プレソンは悪くは無いよ。ただいきなり初心者にはオススメしないけどね。
プレソンにしてもマルカートにしても日本国内のまともなメーカーが監修してるやつはそれなりに使える。
ただヤマハとかと比べるとそれなりに作りの雑さはあるので、うまく音でないときに初心者だと「楽器の問題」なのか「自分の問題」なのか判別できないから。
そのくらいはわかるようになってから手を出すならありだと思う。

>>668
タイガーは流石にないだろ…あれに20万出すならプレソンのほうが万倍まし。
0670名無し行進曲
垢版 |
2019/07/17(水) 11:57:42.61ID:D/nJH8/f
ピストンとかストロークとか、エッチな流れだな。

ちなみに個人賠償責任保険については、補償範囲に注意ね。なんでもかんでも出るわけじゃないから。

ピストンとかストロークだけに。
0672名無し行進曲
垢版 |
2019/07/17(水) 13:50:05.73ID:MvctERFx
プレソンの安いモデルはやめとけ・・・
組み立てとかガタガタだぞ
ヨークっぽい高い奴とかは工場違うみたいだからまだいいかも知れんが
0673名無し行進曲
垢版 |
2019/07/17(水) 18:52:58.66ID:wOlywgZO
ジュピターが良いかもしれませんよ。
ヤマハの321のように、イギリスの楽器を基にしたインペリアルモデルは、元々小学生には大きすぎる。
ジュピターならフロント4ピストンの物で、ヤマハより小ぶりにまとまっていて、3/4サイズの物もあり、それがB♭管に限って言えばヤマハの621よりずっと良い。
0674名無し行進曲
垢版 |
2019/07/17(水) 19:38:55.68ID:ZtQhQ+Fa
プレソンもヨークとベビーヨーク、あとリトルドラゴンは中級者向けとしては良い。安い方のラインナップは3/4サイズの奴以外全然ダメ。
0675名無し行進曲
垢版 |
2019/07/17(水) 20:36:05.05ID:PWbs5hUU
>>674
今ググってみたけど、プレソンの3/4ってB管だけで3種類もあるんだね
面白い

674が言ってるのはPRB-103ってやつのこと?
0676名無し行進曲
垢版 |
2019/07/17(水) 21:28:12.91ID:6pbO2yfY
プレソンはやめとけ。
野中がカネ儲けのために作ったブランド。
0677名無し行進曲
垢版 |
2019/07/17(水) 22:01:42.27ID:ohCpGafC
金儲けのために作ったブランドがダメなら
買い物せずに何でも自分で作るしか無くなるわけだが
0679名無し行進曲
垢版 |
2019/07/17(水) 22:33:08.96ID:fJJQuGok
小学生ならまだ楽器を買わない方がいいだろうけど、安いのならサンクトペテルブルクも良かった
子供は親が思ってる以上に親の期待に応えないとと思ってしまうから、良かれと思ってした事が子供にとって重荷になってしまうというのはよくある事だ
0680名無し行進曲
垢版 |
2019/07/17(水) 22:59:53.68ID:sJGPgQPT
>>676
こういう批判って何の役にもたたないからやめて欲しい。
楽器の評価にとって、誰がどんな目的で作ってるかなんざどうでもいいこと。
0681名無し行進曲
垢版 |
2019/07/18(木) 11:30:25.70ID:P7zzOObc
>>680
>カネ儲けのために作った
コスパが悪いってことだろ 事実なら有益な情報じゃん
0682名無し行進曲
垢版 |
2019/07/18(木) 11:37:56.17ID:9jgXj1SZ
金儲けじゃなく作ってるメーカーなんてない
技術力なんかはまた別の話
0683名無し行進曲
垢版 |
2019/07/18(木) 13:25:56.45ID:PCuDh2CE
>>681
事実なら「どこがどう悪いのか」書くのなんて簡単なのに、抽象的な事での批判しかかけてないじゃん。
そういう中身ゼロの批判は害悪でしかない。
0684名無し行進曲
垢版 |
2019/07/18(木) 16:26:23.26ID:CV3namY+
YAMAHAより安くてYAMAHAより質が低い

別にコスパは悪くないと思うが

それが嫌なら買わなければいいし、それを承知の上で買うのも個人の自由
0685名無し行進曲
垢版 |
2019/07/18(木) 16:31:34.52ID:CV3namY+
「あまりチューバに詳しくない人には勧められない」っていう意味なら同意できるけど、書き方が悪い
0687684
垢版 |
2019/07/18(木) 20:21:18.82ID:CV3namY+
プレソンの3/4のC管を試奏したことがあるんだけど、YAMAHAの621の半分程の値段でこれなら十分だと思った

ピストンの動きも悪くない、音程も悪くない、音量もアンサンブルで使える程度には出る

他の楽器メインの人が遊びでチューバをやりたい場合もあるかもしれないし、全否定するには惜しい楽器だと思いますよ
0688名無し行進曲
垢版 |
2019/07/18(木) 21:47:40.38ID:i5DCmbox
リトルドラゴンの日本での販売権利を
どこぞからぶん取ったって聞いてから、もうダメ。
バックとセルマーを中間マージンてんこ盛りにして
売っとけと思う。
0689名無し行進曲
垢版 |
2019/07/18(木) 21:53:09.59ID:20+H2sYb
>>688
リトルドラゴンは、どこぞの検品も調整もできないようなとこでなく、それらが自前で完結できるとこから発売されて良かったと思うけどな。
0690名無し行進曲
垢版 |
2019/07/18(木) 23:26:28.55ID:rUuh5cqn
>>687
もう1つ上のやつはどうだった?
吹いてない?
0691687
垢版 |
2019/07/18(木) 23:33:53.42ID:kzgXQ5yP
>>690
残念ながら地方のフェアだったもんで、プレソンは上記モデルしか置いてなかった
0692名無し行進曲
垢版 |
2019/07/19(金) 01:37:31.02ID:F8FBDsOk
リトルドラゴン、安かったからちょっと注目したけど高いならいらねーよ、キモイしw
0693名無し行進曲
垢版 |
2019/07/19(金) 01:47:13.43ID:vOtMo1Fe
>>692
高いよなぁ

本番で使わない楽器に50万オーバーはちょっと…
0694名無し行進曲
垢版 |
2019/07/19(金) 08:39:47.36ID:f2FpN9Ea
リトルドラゴンは30万円台なら値打ちある。

プレソンは621と103は割りとイケる。51と9956は全然アカン。ヨークとベビーヨークは信頼のある整備士に伝がある人なら仕事にも使える。
0695名無し行進曲
垢版 |
2019/07/19(金) 11:40:05.21ID:1gAITh4M
>>692
確かにキモいけど…w
F管はトラベルチューバとしてならベストと言っていいよ。
0696名無し行進曲
垢版 |
2019/07/19(金) 11:45:01.22ID:c5gbypzL
昔からアレキサンダーとかマイネルウェストンの200万オーバーの楽器に漠然と憧れがあって、
お金に余裕できたから一度購入してみたいんだけど、どこかで試奏できませんかね?
さすがに高い買い物なので、一度試して納得してから買いたい。B管の予定です
0697名無し行進曲
垢版 |
2019/07/19(金) 12:07:33.47ID:CX8ugIMk
居住地(行ける範囲)も書かないと
0698名無し行進曲
垢版 |
2019/07/19(金) 13:02:45.60ID:QUgxoZAj
>>694
誰か書いてるけど野中ならちゃんと検品も調整してあるんじゃないの?
0699名無し行進曲
垢版 |
2019/07/19(金) 13:10:22.83ID:DOi6msVy
>>696
Tuba88とかグランド楽器とか三木楽器とか問い合わせれば?
0700名無し行進曲
垢版 |
2019/07/19(金) 13:11:05.08ID:1gAITh4M
>>696
アレキならドルチェで。
(ただし今は200オーバーっていうより、B♭管で250、F管で300近くって感覚だね…)
マイネルならDACかな。195とか、時々197とかも入ってくる。
それぞれ中古も含めればTUBA88。
0701名無し行進曲
垢版 |
2019/07/19(金) 13:11:35.76ID:c5gbypzL
東京です。23区内なので、東京都心、近郊の店舗ならどこでも行けます
自家用車あるので運搬も問題ないです
0702名無し行進曲
垢版 |
2019/07/19(金) 13:13:19.55ID:c5gbypzL
>>700
ドルチェって西新宿ですよね?
店頭にアレキサンダー置いてあるんですか?取り寄せですかね?
0703名無し行進曲
垢版 |
2019/07/19(金) 15:10:30.92ID:IrK4gf7s
御茶ノ水いけばどっかに何か売ってるんじゃないの
0704名無し行進曲
垢版 |
2019/07/19(金) 17:56:51.15ID:w3eYDRjx
御茶ノ水にYCB-822Sの中古が出てたぞ
0705名無し行進曲
垢版 |
2019/07/19(金) 19:58:03.12ID:Vg/V8lzO
YCB822使っている人はたまに見かけるけど、861ってなんであまり見かけないのかね?
0706名無し行進曲
垢版 |
2019/07/19(金) 22:34:55.43ID:xfkLC8wH
シルバーフロントピストンC管
憧れ要素詰まっていて値段も高すぎないから人気なんだと思う。
861はB管っぽく見えるし


自分はそうやって822を買った
0707名無し行進曲
垢版 |
2019/07/19(金) 23:02:58.30ID:Rxs62nkt
>>706
確かに
4ピストン1ロータリーなのもポイント高いよね

YCB-621も5バルブだったらもっといいのに
0708名無し行進曲
垢版 |
2019/07/20(土) 01:30:13.11ID:tV041Woo
小学生でチューバをマイ楽器…やめとけ<なぜ周回遅れに口出すw

それはそうと、ジュピターの1010だと学校楽器含め一応選択肢にはなるかな、と。
小学生がC管吹くのに躊躇ないなら621なりプレソンのコピー?なりもアリなのかな?

なお、速攻で出て来たYBB-321は定番のネタ、位と思っています。170pある中学生ならまぁ何とか。
0709名無し行進曲
垢版 |
2019/07/20(土) 06:52:28.72ID:Gibtc+sG
>>708
状況判断もできず楽器経験も無いような奴が書く込むなよ…
なんで学校の練習の補完用なのにC管に躊躇無いとかでるの?
ジュピターの1010が候補ならプレソンの40万前後のやつも余裕で候補だろ。
YBB321なんざ学校備品のド定番、小学生のブラスバンドレベルでもたくさん使われてる。というか中学校までの吹奏楽部で321使ってる奴の中では170超えてないヤツの方が多数だよ。

どの楽器でもマイ楽器を手にするのは悪いことでは無いよ。それを許す環境が(購入費、保管練習場所の確保)あるならだけどね。
0710名無し行進曲
垢版 |
2019/07/20(土) 08:14:14.24ID:VJMiKS2l
スマンコ 俺、小六で170あったw
その後は180もいかずに止まったけどw
0711名無し行進曲
垢版 |
2019/07/20(土) 08:15:44.43ID:ZGNFkp2Y
予算50万まで、初心者でマイ楽器、という条件なら新品の方が無難だろうし、321が定番だわな
60万以上出せるなら641が選択肢に入る
0712名無し行進曲
垢版 |
2019/07/20(土) 08:41:09.79ID:IXvixV3C
チューバやってる人が321薦めるなんて
しんじられん
0713名無し行進曲
垢版 |
2019/07/20(土) 08:41:18.24ID:IXvixV3C
チューバやってる人が321薦めるなんて
しんじられん
0714名無し行進曲
垢版 |
2019/07/20(土) 08:54:51.62ID:ntTYAxEO
縦バス、身長がめちゃくちゃ高い子以外は無理だろ…

メンテナンス費用や体格とかも考えると、3/4のフロントピストンのチューバあたりが無難。プレソンの103なら値段もサイズも手頃。もう一段階上を出せるなら2500

その後やっぱりチューバを続けていきたいとなったら、そんときの体格や値段とかを考慮して買い換えればいいさ
0715名無し行進曲
垢版 |
2019/07/20(土) 11:00:10.38ID:0Y8kuNkn
スタンド使えばそうでもないだろ。

それと出元がある程度ハッキリしてれば中古も悪くないだろ。定価の半値くらいで買えたりするし、タイミングが合えば選択肢も広がる。
0716名無し行進曲
垢版 |
2019/07/20(土) 11:46:38.45ID:RLoUu0bO
身長130しかなかったのに321渡された時は絶望的だった
0718名無し行進曲
垢版 |
2019/07/20(土) 11:54:24.90ID:BA8b675L
>>663
亀レスだけど、親も楽器やってて自宅に防音室あるなんて、羨ましい環境だ
0719名無し行進曲
垢版 |
2019/07/20(土) 12:25:35.77ID:zcQkfGHs
俺 中一で165cm程度だったけど
321のマウスパイプ低くて屈んでたぞ
座高は高かったから…
0721名無し行進曲
垢版 |
2019/07/20(土) 14:52:05.77ID:kU5CNCA8
>>716
130なら絶望的気分になるやろね
でもそんな小さい子には流石にチューバやらせないだろ?
小学生だとだいたい一番デカい男子にやらせるのが普通。俺もそうだったがw
0722名無し行進曲
垢版 |
2019/07/20(土) 15:24:12.93ID:RLoUu0bO
>>721
当時一番背が低かったのに渡されたんだけどイジメやったんか?
まあ今でも自前で買った321たまに吹いてるけど悪くはない
0723名無し行進曲
垢版 |
2019/07/20(土) 15:35:24.38ID:KZoCj1+B
中1のとき155くらいだったけど201渡されたときにマウスパイプ高くて悩んだ。
今も170しかないけどマルカートの851S買って吹き始めて2週間で諦めてスタンド買った。
0724名無し行進曲
垢版 |
2019/07/20(土) 15:46:00.58ID:VJMiKS2l
851Sってベッソンコピーでしょ?そりゃでかいわw
0725名無し行進曲
垢版 |
2019/07/20(土) 15:47:06.81ID:SmsJpbEX
マイケルのTU5000とか演奏会で使ってたら笑われる?
楽団のだから使ってるけど。マイ楽器なら641以上?
0726名無し行進曲
垢版 |
2019/07/20(土) 15:59:06.98ID:kU5CNCA8
>>725
誰も笑わないよ。他人の楽器のことなんてみんなそこまで気にしてないし
いい楽器持っていたら「スゲー!」とは思うけど
0728名無し行進曲
垢版 |
2019/07/20(土) 16:53:29.63ID:VJMiKS2l
チューバ吹きならやっぱり要チェックや!しちゃうけどねw
0729名無し行進曲
垢版 |
2019/07/20(土) 17:37:50.39ID:6bv61Dpf
笑いはしないけど、人が何使ってるのかは確かに気になる

どの楽器でどんな音が出るのかが気になるしね

安い楽器でいい音出せれば、むしろ一目置かれるんじゃないかな
0730名無し行進曲
垢版 |
2019/07/20(土) 18:01:19.55ID:9h+dUKwF
>>729
いい事言うなぁ
0731名無し行進曲
垢版 |
2019/07/20(土) 18:20:53.04ID:jl6xlRbk
楽器よりマウスピース見ちゃう
マウスピース見てからどんな楽器に合わせてるのか注目してる
あとマウスピース流行の変化に気づいたりする楽しみもある
0733名無し行進曲
垢版 |
2019/07/20(土) 21:14:52.69ID:tV041Woo
今のU型じゃない、無印YBB-321の上物の中古を「大人」が買うのは全然アリですからね、念のため。あのデカさ(ケースもなーw)に耐えられるならコスパでは無敵レベルの良い楽器。
小学生にYBB-321は基本的に拷問だろうに。チューバスタンド等きちんと充てがって、それこそ上の方に合った「縦バス」を「縦」に構える事を指導できるならギリギリ小学生でも行けるか…厳しいなー

小学生のうちにチューバをマイ楽器に進めないのは、成長途中の人間なんだから自分の体格がどうなるか判らないのに焦る必要無いよ、て事。
でもそれでも、と言うなら3/4の楽器を買ってあげれば、成長してもセカンド楽器としては使えるのでまぁ。
0734名無し行進曲
垢版 |
2019/07/21(日) 11:25:34.96ID:XvYfPc65
人に対してデカすぎるだけじゃなくて
部屋に対してもデカすぎる
やっぱ役に立たないよ
321はやめとけ
0735名無し行進曲
垢版 |
2019/07/21(日) 14:17:16.80ID:BxTO0nvi
住んでいる場所は人によって違うからな
田舎だと旧家を除けばわりとみんな似たような広さだが、
東京は所得格差がデカいだけに住宅もかなりの格差あるぞ
家賃20万の部屋と100万の部屋では雲泥の差だからな
0736名無し行進曲
垢版 |
2019/07/21(日) 22:14:21.18ID:tDFiv57T
>>734
みんながみんなお前みたいな狭小住宅に住んでいるわけではないのだが…
321ごときがでかすぎると感じるようならヨークなんか個人宅に入らなくなるよ。
0737名無し行進曲
垢版 |
2019/07/21(日) 22:55:30.87ID:hySzEOgL
>>736
ケースとか抜きにしても321の方が場所取るぞ。
0738名無し行進曲
垢版 |
2019/07/22(月) 01:24:53.22ID:Ig1eL01H
まあ自宅練習用に割り切るならプラスチックtubaおすすめするよ
0739名無し行進曲
垢版 |
2019/07/22(月) 05:12:56.45ID:6CyB/gMW
中学の部活の話なのですが、顧問がYBB-645Gを買いました。
単純に皆様から見ていい楽器なのか気になるので感想お願いします
0740名無し行進曲
垢版 |
2019/07/22(月) 05:39:33.75ID:h3qAyGGl
>>739
新品なら
顧問の懐に楽器屋からのキャッシュバックが入ってるでしょう
0741名無し行進曲
垢版 |
2019/07/22(月) 05:45:43.80ID:+UHb4owe
>>737
カタログスペックだけ見ても
YBB 321→全長1018_
YCB 861→全長1018_
だぞ。
まさかヤマハヨークが861より小型だとでも思ってるのか?
0742名無し行進曲
垢版 |
2019/07/22(月) 07:17:19.78ID:yAGajTcC
高さは低いんじゃない?太いのはヨークコピーだけどw
0743名無し行進曲
垢版 |
2019/07/22(月) 11:29:59.67ID:h3qAyGGl
>ヨーク
膝の上に載せて吹いてる人も居るもんな
0744名無し行進曲
垢版 |
2019/07/22(月) 12:47:17.18ID:yAGajTcC
わいはバスでも載せてたでw
ちなみに、今買うなら、新型サイレントブラスとリトルサイレンサー、どっちがいい?
0745名無し行進曲
垢版 |
2019/07/22(月) 13:34:15.21ID:N8HLKty7
>>742
ヤマハヨークは知らんが中華コピーのヨークは全高38インチ(96.5センチ)ベルサイズ20インチ(50.8センチ)なんで、YBB321全高101.8センチベルサイズ44.3センチと比べて高さこそ5センチ高いが、部屋において邪魔なのは間違いなくヨークだろ。
321がでかく見えるのはベルぎりぎりまで管があるからとマウスパイプが高い位置にあるからであって、楽器がバカでかいわけではないよ。
0746名無し行進曲
垢版 |
2019/07/22(月) 13:38:18.85ID:h3qAyGGl
>321
見た目より使用感がでかいんだよ
0747名無し行進曲
垢版 |
2019/07/22(月) 14:10:46.96ID:N3PWOOHO
321はそこまでデカくないやろ
あれで立って演奏させられると地獄だが…
運動会は最悪だったよ
0749名無し行進曲
垢版 |
2019/07/22(月) 15:16:31.04ID:TQnSNOEy
屋外のイベントの練習で低学年の小学生に321で立ち吹き強要して落としそうになったらみぞおちとゲンコツくらわせてたあの先生は元気にしてるだろうか
0750名無し行進曲
垢版 |
2019/07/22(月) 15:38:38.82ID:N3PWOOHO
ベルト付けると落とす心配はなくなるが、肩に重みがずしっときて最悪だよな
かと言ってベルトつけないと腕疲れるし・・・
0752名無し行進曲
垢版 |
2019/07/22(月) 17:56:15.30ID:yAGajTcC
今ならテューバスタンドの延長棒あるもんね
0753名無し行進曲
垢版 |
2019/07/22(月) 19:37:16.59ID:h3qAyGGl
ブリティッシュブラスや軍楽隊以外でフルサイズB♭縦バス使ってるプロ居ないしな
E♭はいっぱいいるけど
0754名無し行進曲
垢版 |
2019/07/22(月) 19:50:45.08ID:jv68lIJ1
楽譜気にしてなかったんだけどヘ音記号の時、ベー菅使ってるならB♭をドって読むの当たり前?(半音下からスタート)仲間と読み合わせでずれてんぞって言われたんだけど。初歩的すぎですまん。(順番にレミファソラシドレ)
シャープやフラット記号がつくともうわけわからん。
0755名無し行進曲
垢版 |
2019/07/22(月) 20:01:51.48ID:yAGajTcC
当たり前というより、最初にどっちで始めるかじゃない?
わいはべー読みで教えてもらったわ
0756名無し行進曲
垢版 |
2019/07/22(月) 20:13:21.87ID:jv68lIJ1
そうなんだ、んじゃ、Cがレなのね。
C菅ならそのままド、F菅ならFがド。脳内変換が大変。

てっきりヅラがバレてずれてるって言われたかと焦ったよ...
0758名無し行進曲
垢版 |
2019/07/22(月) 20:27:51.87ID:jv68lIJ1
よくある吹奏楽のサプライズのフラッシュモブやる予定なんでその最後にバラそうと思ってる。
0760名無し行進曲
垢版 |
2019/07/22(月) 21:14:07.65ID:jv68lIJ1
話戻すと楽譜上、B♭であればシ♭だけどドを吹いてます!じゃ無くて、読み方からしてチューバのべー菅はもうドって事ね。

スキンヘッドチューバー見たらあいつか!って思ってくれ。
0762名無し行進曲
垢版 |
2019/07/22(月) 22:24:19.21ID:ytoYnRLx
>>739
645G、人によっては841G(カスタム)よりも良いって言っていた。
実際には絶対に841Gの方が良いんだけど、楽器が助けてくれる=楽に吹けてそこそこ良い音がする という点で(841Gより良いという人はそこを捉えているのだと思うのですが)、部活での使用にも個人持ちにも、十分に良いと思います。
0763名無し行進曲
垢版 |
2019/07/23(火) 12:25:56.15ID:mMqHUl3S
自分もB=ドで読んでるC管吹き。
人生初のヘ音記号がチューバだったからそもそもドの位置が分からずB=ドになった。

記譜と楽器の管が違うとか色々分かったのは吹き始めて数年後の話。
おかげさまで記譜Bのトランペットとかの楽譜見てもすぐに調が分からない。
0764名無し行進曲
垢版 |
2019/07/23(火) 13:51:41.25ID:J7+k0Fw+
ピアノやってたせいでC=ドで全て変換されるB♭吹きのワイもいるから安心しいや
0765名無し行進曲
垢版 |
2019/07/23(火) 14:54:08.80ID:SUdEOhdw
チューバの楽譜はC調で書かれているんだからC音をドと読んでいればいいんじゃないの?
わざわざ読みやすくするためにC調で書いてくれているんだから、奏者の方で無理やりCをレと読む必要はないのでは?
0766名無し行進曲
垢版 |
2019/07/23(火) 18:22:33.36ID:6MInlfhF
そもそも正しくヘ音記号が読めなくて、ドの音符の位置を素直にドと読めずにレと読んでしまうのです。
0768名無し行進曲
垢版 |
2019/07/23(火) 20:11:28.51ID:OPPsXW0f
おそらく今現在出版されてる楽譜(ヨーロッパ除く)はTubaパートの移調譜はつけてないでしょうね。
事情を知らない楽譜係が全部配っちゃって大混乱…とか昔のモレナール社のアレンジ作品ではありましたね。
実音記譜の譜面に絞った方が出版社としても都合が良いし…
指揮者とやりとりする場合は「実音D♭です」みたいに言えば誤解も無くて捗るし。
個人的にはドイツ音名とイタリア音名は苦手…「アスです」とか言うとA♭なのかD♭なんか分からんし。E とかエーだのイーだの入り乱れて最悪ですよね。

全然違うハナシだけど、楽団の知り合いが初心者講習会に講師で行った時、ずっと右の手プルプルしてる子が居て、
よく見たら1番ピストンを親指、2を人差し指、3を中指、4を薬指で一生懸命押さえていたそうな。
その子はピアノを昔習ってて、ピアノの指番号で押さなきゃ…と思っていたらしい。
話聞いて実際にやってみたら指つりそうでした。ちなみに楽器はお馴染み321Uです。
アップライトのヒトは是非一回トライしてみてください。
0769名無し行進曲
垢版 |
2019/07/23(火) 20:19:26.68ID:SUdEOhdw
B♭調の楽器なのに、楽譜はC調

たいていの管楽器の楽譜はその楽器の調で記譜されています。しかしユーフォニアムもチューバは、B♭調の楽器なのにC調で記譜されています。
これはオーケストラでの習慣によります。

ttps://www.yamaha.com/ja/musical_instrument_guide/tuba/trivia/trivia012.html
0771名無し行進曲
垢版 |
2019/07/24(水) 11:20:34.86ID:nAjsdz8Z
>>768
「1番ピストンを親指、2を人差し指、3を中指、4を薬指で一生懸命押さえていたそうな。
その子はピアノを昔習ってて、ピアノの指番号で押さなきゃ…と思っていたらしい。 」
→悲喜劇というしかない…w

同じような事は他にもあった。
顧問の先生がB♭管以外の楽器を知らないらしく、当時のニッカンのE♭バスをB♭管の運指で吹かせていた事があった!
当然だが、出てきた音は音程がメチャクチャで…先生も生徒も、何か間違っているとは思いながらも、何がどう間違ってるのかわからなかったようだ。
0772名無し行進曲
垢版 |
2019/07/24(水) 11:25:23.02ID:z71oKmB8
吹奏楽部の顧問は音楽の先生ではない人が受け持つ場合が多いし、
音楽の先生でも声楽とかピアノ専攻の人がほとんど
マイナー楽器のTubaのことをよく知らない人がいても仕方ない
0773名無し行進曲
垢版 |
2019/07/24(水) 13:50:41.54ID:R/zrIuNZ
>>770
そもそもヘ音記号を移動ドで書くという概念がないんじゃね?

>>772
ホンソレ。
吹奏楽部を音楽教室か何かと勘違いしてる奴が多すぎなんよね。
学習指導要領では、部活動は、学校教育活動の一環としてスポーツや文化、学問等に興味と関心をもつ同好の生徒が、教職員の指導の下に、主に放課後などにおいて自発的・自主的に活動するものって定義されてるわけで。
それ以上の事は「たまたまその活動に精通してる人がいたことによるラッキー」でしか無いのに「ちゃんと教えていない」みたいな頓珍漢な指摘が多すぎ。
0774名無し行進曲
垢版 |
2019/07/24(水) 14:19:32.66ID:cJP/w4tX
>>773
どうだろう。ヘ音記号の場合その概念がない、ってのは言い過ぎなんじゃない?
でも基本オケだとTubaは一人しかいない上に、いろんな調の楽器があるのだから最初からC調の記載で統一しておいた方が楽だわな
何種類も書かなくて済むわけだし
自分は個人的にはTubaの楽譜が一般的にC調で記載されている以上は、Tuba奏者はCをドと呼ぶべきだと思うし、作曲者もそれを期待していると思うね
0775名無し行進曲
垢版 |
2019/07/24(水) 14:38:21.92ID:uNwqm/X2
音名しか使ってないから急に階名使われると混乱してしまう
みんな音名使えば幸せになれる
0778名無し行進曲
垢版 |
2019/07/24(水) 14:46:59.53ID:cJP/w4tX
>>776
ト音記号の楽譜もまともに読めなかったら小学生の時音楽の授業どうしていたんだよ
鍵盤ハーモニカ、リコーダーやらされただろ?
0779名無し行進曲
垢版 |
2019/07/24(水) 16:23:57.63ID:uNwqm/X2
まともには読めるけど初見は無理だな
フルスコアとかぱっと読めないね
0780名無し行進曲
垢版 |
2019/07/24(水) 16:32:14.84ID:cJP/w4tX
>>779
フルスコアはそれなりに訓練しないとパッと読めるようにはならないと思うよ
0781名無し行進曲
垢版 |
2019/07/24(水) 17:54:47.26ID:nAjsdz8Z
>>773
たまたまその活動に精通してる人がいたことによるラッキー」でしか無いのに「ちゃんと教えていない」みたいな頓珍漢な指摘
→いや、でもさ、それでひどい音、おかしな合奏になっているとしたら、「それ以上の事」を少しは求めないと、部活云々以前にヒトの感覚として『気持ちが悪い』と感じると思うのだが。
0782名無し行進曲
垢版 |
2019/07/24(水) 18:00:49.57ID:v46ediBl
自分はどの管を使う場合でも、演奏時は音名(固定ド)かつドイツ読み。
自分から他者に伝える際も音名一択。
唯一の例外は純正律の和音の話をするとき。このときだけ階名(移動ド)。
Iはドミソ、V7はソシレファ、みたいな。

他者がイタリア読み以外の音名を使っている場合は、それはほぼ100%の確率で音名なので音名として受け取る。
イタリア読み(=ドレミ)の場合は、それが音名なのか階名なのかを内容から判断する。まれに判断できない場合は素直に確認する。

てな感じw

スコア読みはもう慣れの問題としかいいようがない。
吹奏楽スコアで全パートinCとか、たまにあるけど、ちょっと戸惑うよね。
たとえばBsaxがト音inCで書かれた日には、それはどのオクターブなのかとww
0783名無し行進曲
垢版 |
2019/07/24(水) 20:35:55.52ID:xc21P281
>>774
移動ドの楽譜はオクターブ超えて移動するから全てト音記号で済んじゃう→ヘ音記号で移動ド楽譜にする必要性なし。
なのでヘ音記号の移動ド楽譜は概念そのものがが無いのよ。チューバもトロンボーンもブリティッシュスタイルとかならinB♭のト音記号楽譜(E♭バスはinE♭のト音記号楽譜)を使うからね。

>>781
そう思うなら地域のボランティア指導者として名乗りを上げれば良い。自分自身が「ラッキーな存在」になれば良いだけだからね。
でも専門でない教員も、その人を配属した学校や教育委員会等も、前述の指導要領に則してる「正しい」状態なので文句を言うのはお門違いって事は理解しとくべきだよ。
0784名無し行進曲
垢版 |
2019/07/24(水) 21:03:01.22ID:cBvGZR6o
ホルン吹きにとっては
ありえない不毛な議論乙
0787名無し行進曲
垢版 |
2019/07/24(水) 22:13:25.96ID:tVaRmhEs
へ音 in Cの譜面をBb=ドで読む人は
ト音 in Ebの譜面がすらすら読めて便利じゃね?
0790名無し行進曲
垢版 |
2019/07/25(木) 10:29:04.83ID:GRGQQevZ
>>783

オーケストラでの移調譜は、本来、演奏する楽器の調を指定するためです。

ロマン派の時代では、既に金管でナチュラル楽器を使っていないので、
習慣と化していたようです。

また、ベルリオーズの幻想交響曲は、版によっては
TUBA I in C
TUBA II in B♭
となっている譜面もあります。
(手元にないので確認できないけど、確か日譜のポケットスコア)

だから、一番はフレンチチューバ、二番は縦バスで吹くべきという主張を聞いたことがあります。
0791名無し行進曲
垢版 |
2019/07/25(木) 11:14:05.12ID:XIZbPY6b
昨日フジの音楽番組でブラストがチューバぶん回しててかっこよかった。

あれを見て小さい子が憧れてくれれば...
0792名無し行進曲
垢版 |
2019/07/25(木) 12:16:23.63ID:zo656IAa
あれブラストだったのか
ブラスト風のバンドなのかと思ってたw
0793名無し行進曲
垢版 |
2019/07/25(木) 12:20:53.20ID:SP/hAOSl
>>790
>一番はフレンチチューバ、二番は縦バスで吹くべきという主張を聞いたことがあります。

それを言い出したらオフィクレイド使え、って話になってくるわけだが・・・
0794名無し行進曲
垢版 |
2019/07/25(木) 12:51:17.75ID:NsJR1Pce
>>793
そうとも言えない
ベルリオーズは後年楽譜を改訂してTUBAを指定しているし
0795名無し行進曲
垢版 |
2019/07/25(木) 17:03:39.47ID:lKmP7+am
出版された譜面は、作曲者の意図とは別物の場合が多々ある。
仮にベルリオーズがチューバを指定したとしても、
今のチューバなのかどうか疑う必要あり。
0796名無し行進曲
垢版 |
2019/07/25(木) 19:01:42.01ID:kLJPveVM
>>790
オフィクレイドにB♭管とC感があったんじゃなかったっけ?4楽章は実は2ndしかなくてB♭管だと吹きやすいとかなんとか(うろ覚え)
でも元々2ndはセルパンのはずだし。雑知識でした
0797名無し行進曲
垢版 |
2019/07/25(木) 19:38:35.23ID:YLx/xQrJ
>>795
タビーだったかな?
出版社が書き換えたってボボが言ってた
0799名無し行進曲
垢版 |
2019/07/28(日) 10:26:55.16ID:Nijb7eXT
「幻想」はいろいろなアプローチがあって面白い。特に、例の「怒りの日」主題の部分。

確かに、ベルリオーズの指定の通りの楽器を使って良い効果もあれば、現在のオケの環境に合わないという事もあると思う。
大きなテューバを使って、音高の通りに演奏すると、ファゴット(=バソン)との音域逆転が起きて、バソンが埋もれてしまう。
それを解決するために、今日のテューバ2本で、2番はオクターブ下げる手もあるけど、あまりに太い響きになってしまい、不気味さを狙った効果から外れるという声もある。
かといって当時のスタイルでオフィクレイドなどを下手に使うと、バソンとのバランスは取れるけど、響きがショボくなってしまう。
正解はないけど、やはりそれほど大きくないF管2本で音高通りにやるのが無難な気がする。個人的意見かもしれないけど。
昔のN響で、ヤマハのE♭バス(321)2本でやった映像が残っている。
0800名無し行進曲
垢版 |
2019/07/28(日) 14:41:53.72ID:qFVoUlA2
ベルリオーズが指定するtubaはフレンチtubaなのかね?
0802名無し行進曲
垢版 |
2019/07/29(月) 18:44:12.05ID:foYpV804
>>801
そうそう。
2番吹きが誰なのか気になるけど、オリジナルの321Sっぽいね。
1番多戸さんのはラッカーだけど、確かバンドピープル誌にも紹介された、上昇管式の5バルブ仕様の物だと思われる。
0803名無し行進曲
垢版 |
2019/07/29(月) 18:46:53.26ID:foYpV804
>>801
そうそう。
2番吹きが誰なのか気になるけど、オリジナルの321Sっぽいね。
1番多戸さんのはラッカーだけど、確かバンドピープル誌にも紹介された、上昇管式の5バルブ仕様の物だと思われる。
0804名無し行進曲
垢版 |
2019/07/30(火) 16:32:11.37ID:Scgr1QAp
なんかヘッドラインニュースに吹奏楽はブラック部活みたいな記事あるね。
会社もそうだけどブラックかどうかって本人の感じ方だよなぁ。
0805名無し行進曲
垢版 |
2019/07/30(火) 18:08:33.69ID:tjFkjnRT
毎日遅くまで練習
とは言っても楽器吹くのが好きな人にとっては幸せなひと時だもんね。

労働は中々そうはいかんけど
0806名無し行進曲
垢版 |
2019/07/30(火) 18:33:06.12ID:LGLdUofU
唐突に失礼。

皆さん、1人で電車を利用して楽器=チューバを運んでいる時、トイレに行く時どーしてますか?

・ソフトケースのショルダー式だとちょっと邪魔くさいし、ぶつけやすい…
・リュック式だとまだなんとかなるけど、ぶつかってこられやすい…
・ハードケースだと、どーにもならない(第一、持って電車には乗れないか…)

以上、あくまでも男性の「小」の場合ね。
女性とか、「大」の場合は本当にどーにもならないと思うので質問してみました。
0807名無し行進曲
垢版 |
2019/07/30(火) 20:11:33.49ID:/UtgFznm
>>804
吹奏楽出身女子がDV男によく捕まるってツイート昔見たけどそれに通じるブラックさというか闇があると思う
絶対的存在の顧問から普段ボロくそに言われて精神的に追い詰められた所で優しいお褒めの言葉貰って感動した経験が原因だとか
他の部活と違って顧問と(同じ空間で指導を受ける)生徒の数の比率が極端だから宗教的な闇も感じる
0808名無し行進曲
垢版 |
2019/07/30(火) 20:29:10.69ID:xbHl9Ths
>>806
今なら個室のあるとこも多いし、そういうとこに入れば?
0809名無し行進曲
垢版 |
2019/07/30(火) 22:06:49.21ID:ps9Tc5U0
>>802
77年当時だと原田氏と多戸氏だけど、顔が見えなかった。
原田氏はEs管使ってたかな。
0810名無し行進曲
垢版 |
2019/07/31(水) 02:11:22.21ID:ctfF9rQT
いつも思うけど運動部と比べたら大したことないだろ
女が多いってのが違うだけ
0811名無し行進曲
垢版 |
2019/07/31(水) 11:06:05.84ID:buAU0LnJ
要は拘束時間の話だろう
運動部はグランドや体育館を他の部と共用するから
強豪校は別として普通は部活動できる日とできない日があるけど、
吹奏楽部は普通は共用する部がない
結果的に練習の総時間が長くなりがち
0813名無し行進曲
垢版 |
2019/08/02(金) 00:47:48.14ID:fW0KhZvA
いや、吹奏楽部は普通にブラック部活の筆頭格でしょうに。
運動部と違って座っていられるから体の限界が来ない(来ても相当時間かかる)、ですと。おかげで10時間とかダラダラできる。
同調意識と言うか、抜け駆けに厳しい吹奏楽だから、結果ブラック中のブラックに。
0814名無し行進曲
垢版 |
2019/08/02(金) 12:17:52.43ID:EboP5JiA
>>812
>共用する部>合唱部とかw

合唱部と練習場所を共用している学校ならそんなに練習日多くならないでしょ?
0816名無し行進曲
垢版 |
2019/08/02(金) 12:47:54.42ID:rDCZUSI3
>>813
バストロなんかは長時間練習すると楽器を構えていられなくなるけど、チューバはかなり保つよな

長時間練習できるというのは、好きでやってるならメリットでもある
0817名無し行進曲
垢版 |
2019/08/02(金) 16:40:08.09ID:CmnWZj42
流れぶったぎるけどヤフオクに出てるYCB-822Sは皆からみて買い?
0818名無し行進曲
垢版 |
2019/08/02(金) 17:13:56.38ID:iu5BMxg4
さぁ?(笑)
欲しいなら逝っちゃえw
0819名無し行進曲
垢版 |
2019/08/02(金) 17:19:49.43ID:EboP5JiA
>>817
訳ありってわざわざ書いてくれているんだしやめた方がよくないか
修理していたら結局新品買える金額になっちゃうかもよ?
0821名無し行進曲
垢版 |
2019/08/02(金) 18:02:56.52ID:BpfNoBTi
試奏や現物見てたら良いけど、金管楽器に限らずオクの楽器は怖いな。

レンタルで2年くらい借りると返却不要(現物もらえるやつ)ってやつ、物的にはどうなんだろう?借りてみて良ければ問題ないんだがレンタル楽器って事はそれなりに整備されてるよね。
0822名無し行進曲
垢版 |
2019/08/02(金) 18:18:24.95ID:J4dKYe04
>>821

ヤマハのレンタルの場合、YBB-641IIが月25,000×30月で、765,000円払うことになるので、単なる30回分割と思ってる。

https://rental.jp.yamaha.com/shop/g/gYBB6412NL/

ヤマハの新品を選べずに買っただけになりそう。

他のレンタルがあるなら知りたい。
0823名無し行進曲
垢版 |
2019/08/02(金) 21:20:47.69ID:NRmm7I6i
一括で買えば70万しないだろ?
めちゃくちゃ損だな
0824名無し行進曲
垢版 |
2019/08/02(金) 21:29:28.30ID:NRmm7I6i
こういう楽器って3年くらいで買い替えていくものなの?
普通はもっと長く使うよね?
0825名無し行進曲
垢版 |
2019/08/02(金) 22:06:03.28ID:fW0KhZvA
36回ローンとかで買ったら金利手数料でこれより高くなる場合すらありそうではある。
0826名無し行進曲
垢版 |
2019/08/03(土) 14:09:48.48ID:4lVO/Cdg
>>820
新品で買っても100万くらいで買えるのに、修理費用がかかることが最初からわかっているものを40万で買うのって正直高くね?
修理済みで40万ならお買い得かもしれんけど
0827名無し行進曲
垢版 |
2019/08/03(土) 14:41:19.23ID:m6G9Q8Ys
>>826
うーん、そこは人の感覚だからねーwわかんないわw
0828名無し行進曲
垢版 |
2019/08/03(土) 14:42:50.39ID:ltWvISC6
YCB-822なら中古でも60万以上しない? あとは考え方かと。5万くらいでとりあえず問題ない位にはなりそうだし。
リサイクルショップが引き取りのみ、って言っている時点である意味良心的かと。
0829名無し行進曲
垢版 |
2019/08/03(土) 19:50:38.20ID:YShY06e0
万が一ハズレだったらまた売ればいいや、ぐらいに割り切れる人なら問題ないと思うよ>ヤフオク
あの値段ならリセールとそれほど差はないだろうし
ちなみに俺はF管(B&S)もC管(ヒルス)もヤフオクで買ったけど、後悔はしてない

ヤフオク繋がりだけど、YFB851という超珍品が出てるね
国内に残ってたんだ
0830名無し行進曲
垢版 |
2019/08/04(日) 22:53:22.91ID:JgD1saew
>>829
あれね! 「超珍品」と言うにはちょっと憚られるな。
良いF管が手に入りにくい時代だったからね。
試奏した事はあるけど、その頃は自分のF管スキルが皆無同然だったから、良い楽器かどうかもわからず、吹きやすいと思った覚えだけはある。記憶の限りでは、E♭管321Sと折衷したような音色だった。
…我が家の財務大臣の認可が下りれば欲しいけどなぁ…。
0831名無し行進曲
垢版 |
2019/08/09(金) 23:49:08.20ID:7kqgG2XE
アレキの163と164てかなり大きさ違いますかね?
どっちか買おうと思っているんですが
0832名無し行進曲
垢版 |
2019/08/10(土) 00:18:31.34ID:Mku7wXSI
かなりと言うほどは違わないんじゃないの?
0833名無し行進曲
垢版 |
2019/08/10(土) 09:10:18.22ID:or/jrLAe
ウェブサイトの写真だと164のほうがかなりデカイけど、実際にはあまり違わないの?
0835名無し行進曲
垢版 |
2019/08/11(日) 21:42:24.47ID:fqRzWvs4
カイザーはキツいけどね。
0837名無し行進曲
垢版 |
2019/08/12(月) 16:20:55.97ID:tSlD9sfN
>>833
アレね…
少し前のカタログだと、163と164がどう見ても同じ物を撮影したとしか思えなかった…w
確かもう少し差異があったはず。
ウェブカタログでは全体のサイズ差がちょっと極端になっていないかなぁ。
なにしろ、そんなに売れる楽器ではないし、本数だって限られるから、カタログもどうしても手を抜きがち?

163と164の違いはボアサイズ(19.5に対して21.5)なんだけど、ベルは同じ径でも164の方がベルスロートが太くなっている。その分キツい。
0838名無し行進曲
垢版 |
2019/08/12(月) 16:26:12.25ID:tSlD9sfN
>>836
学校に1本だけ163Gがあって、良いか悪いかわからないまま吹いていたけど、音程に関しては特に問題なかったな。
中3線のDを1・2番でとるのは古いドイツ系のロータリー楽器ではお約束だし、個体差はあると思うけど、昔ほどではないと思うよ。
0839名無し行進曲
垢版 |
2019/08/12(月) 16:37:18.24ID:j+AF0Ac5
学校にアレキってずいぶん贅沢ですね
音大ですか?
0840名無し行進曲
垢版 |
2019/08/12(月) 17:22:53.14ID:tSlD9sfN
>>839
です。説明不足でしたね。
0841名無し行進曲
垢版 |
2019/08/14(水) 08:49:54.44ID:5KY1iZRX
へー
0842名無し行進曲
垢版 |
2019/08/15(木) 23:19:39.84ID:oQ7oXJ7o
>>841
841か…縁起のいいナンバーだな。
プアマンズアレキ…と言ったらいろんな意味で失礼だよね。
国産B♭管の中で最高のコスパ。変な形容だけど「世界で闘える楽器」。実際、音色には惚れるよ。

第一、プアマンなら3ケタ円のチューバなんて買えないだろうし。
0843名無し行進曲
垢版 |
2019/08/16(金) 03:39:33.70ID:xPgyh/F+
YBB822とYBB826開発されてたりしないかな
あとYEB822、YEB826も
0844名無し行進曲
垢版 |
2019/08/16(金) 09:35:40.65ID:edNNbmsw
>>842
三桁円で買えるなら昼飯がまんするぞ
0845名無し行進曲
垢版 |
2019/08/16(金) 19:24:08.15ID:ZZ0DiSXE
>>843
あれこれ作れって言うやつ。
実際にその機種ができても絶対に買わないでしょ、アナタ。
0846名無し行進曲
垢版 |
2019/08/16(金) 20:04:49.85ID:rNmiCNev
その手のは、アトリエにコネ作って頼んだら?と思わなくもなくw
0847名無し行進曲
垢版 |
2019/08/16(金) 22:12:59.83ID:nyB+1vUN
>>843
それって…
・YBB822→C管822のB♭管版?
・YBB826→ヤマハヨークのB♭管版?
・YEB822→F管822のE♭管版?
・YEB826→ヤマハヨークのE♭管版、もしくは昔のCONNのWMonsterWみたいな巨大なE♭管?

妄想は楽しいけど、作ったとして、どれだけの需要があるんだか…
0848名無し行進曲
垢版 |
2019/08/16(金) 23:35:53.05ID:MiaFwvdj
>>847
YFB822の第5バルブをリバース仕様(?)に改造すれば上昇管付きE♭管として使えそう…自分にカネあったら特注しますが…
0849名無し行進曲
垢版 |
2019/08/17(土) 00:05:39.65ID:h1TWPQij
今度、ワグナーのローエングリンやることになったんだけど、第三幕への前奏曲の最高音ってなんの音?
0850名無し行進曲
垢版 |
2019/08/17(土) 00:59:52.59ID:HHXbx7Wq
>849
自分はオケでしかやった事ないけど、最高音は前半に出てくる五線の上をはみ出したE。
Tbとユニゾンで吹いてたらGまであるんだけども、なぜか
そこだけカットされているよ
0851名無し行進曲
垢版 |
2019/08/17(土) 09:43:01.36ID:whjkZUNP
>>847
個人的には822のEs管版だけ欲しい

他はB管自体要らないし、822以上にデカいEs管も必要ない(アレ以上デカいとEs管の意味があまり無い)
0852名無し行進曲
垢版 |
2019/08/17(土) 10:34:05.93ID:uNGgtKfX
822のBb版てコンパクトヨークでも目指すのかね? アリっちゃーアリではある。
826というか6/4ヨークコピーは調性変えたら何が何だか、だと思うのですが(ぷれそんのBbから目を逸らしつつw)
0853名無し行進曲
垢版 |
2019/08/17(土) 11:56:30.85ID:gSDIqEup
昔はB♭管切ってC管にしてたらしいね>ヨーク
0854名無し行進曲
垢版 |
2019/08/17(土) 18:36:23.73ID:Ycl+3LRy
>>853
そう。だから音程がメチャメチャな物が多かった。やはり切る事でバランスが悪くなる。

>>852
B♭管ヨークは既にW.ニルシュルで出てるけど、ドイツ管のカイザーとは音に対するアプローチが違うと思うな。
カイザーは響きのマスを大きくしながらも、芯のある、輪郭のハッキリした音だからね。
C管ヨークは、そもそもC管の吹きやすさと反応の良さはそのままに、オルガンのような低音が出るようにした楽器だけど、それをまたわざわざB♭管にするとしたら、優位性はどこにあるのだろう?

いずれにしても、吹くのはしんどいと思うけどなぁ。
0855名無し行進曲
垢版 |
2019/08/17(土) 18:56:43.96ID:gSDIqEup
>>854
物がなかったからの仕方なくだったんだろうね
0856名無し行進曲
垢版 |
2019/08/17(土) 21:23:20.75ID:oMph+Ea+
フロントアクションのEs管をなぜ作らないのか
0858名無し行進曲
垢版 |
2019/08/17(土) 21:47:07.40ID:DAu44rGT
>>856
Es管は吹奏楽での使用しか想定していないんでしょ
0859名無し行進曲
垢版 |
2019/08/17(土) 21:58:50.41ID:ucUVnIOT
>>857
ユーフォの人の商品コメントかツイッターだかは忘れたが、品質良くないから扱わないよと言ってたような言ってなかったような...wessexが創業して8年経つけど、日本の代理店が触手を動かさないってことは、やはり品質に難ありってことなのかな?
メッキの仕上げが悪い程度なら目を瞑るんだけどね。
0861名無し行進曲
垢版 |
2019/08/18(日) 00:10:02.81ID:jzbZWyMQ
YCB-621の特注って今もやってるのかな。
ちょっと前は休止していたみたいだったけど。

822のベルへ換装
5番ロータリー追加
S(銀メッキ)追加

欲しい人はいると思うんだ。
カタログ化しないかな

とか妄想してる822S吹きです
0863名無し行進曲
垢版 |
2019/08/18(日) 06:51:52.03ID:A8G2p7U1
>>861
昔はアトリエ経由とかでなければカスタマイズは駄目だったけど、数年前から普通にオーダー出来るみたい。
例えばYFB-621のデカベル銀メッキとか、YCB-822の赤ベルラッカー仕様とか。
個人的にはYCB-861を赤ベルにしてルドルフマインルっぽくしたい。
0865名無し行進曲
垢版 |
2019/08/18(日) 09:59:22.14ID:odXi/AIa
だいぶ前からあるよね?しかも小ベル版も出たし
0866名無し行進曲
垢版 |
2019/08/18(日) 11:18:00.17ID:sagHKik5
>>858
プロでもオケでフロントEs管を使ってる人いたぞ。
0867名無し行進曲
垢版 |
2019/08/18(日) 11:27:57.33ID:ZdnkTbpV
今でもフロントアクションのE♭チューバを作ってる会社は
ベッソン、ウィルソン、タイン、カンスタル
ってとこか
昔はマイネルウェストン、B&S、グロニッツにもあったと思う

50cmベル4ピストン1ロータリーのヨークタイプ、というか伝統的アメリカチューバはカンスタルだけだろう
0868名無し行進曲
垢版 |
2019/08/18(日) 11:29:31.89ID:ZdnkTbpV
あ、wessexとか工場が中国にある系はノーカウントね
0869名無し行進曲
垢版 |
2019/08/18(日) 13:28:01.83ID:OIlCiEL1
>>863
実際、621にデカベル、5番管、シルバー追加したらいくらくらいになるんだろ。
0871名無し行進曲
垢版 |
2019/08/18(日) 16:08:15.72ID:xoH+kcdc
ヲチは、821Sが買える、だったりする? いや、F管ならともかくC管(B管もまぁ)は非カタログ品でもデカベルは無いけど。
0872名無し行進曲
垢版 |
2019/08/18(日) 18:14:25.73ID:MnbaZdeg
>>864
格好良いけど手出せる値段じゃないんだよなぁ…
一回吹いてみたい
0873名無し行進曲
垢版 |
2019/08/19(月) 22:45:27.20ID:fwPVmsfQ
>>871
魔改造を繰り返して、よくよく考えたら同じ狙いの物があったとか、原型を留めなくなって、一周回ってオリジナルに戻ってまた始めから…なんてのがかつてよくあったパターン。
0874名無し行進曲
垢版 |
2019/08/20(火) 00:27:35.10ID:q4I7Js07
>>863
YFB-621のデカベル銀メッキってオーダー受けてくれるのか
悩む…欲しい…ベビーヨークのローンがあと5年…
0875名無し行進曲
垢版 |
2019/08/20(火) 00:47:12.94ID:Ck28xTsw
YFB621だと、ミキLBCが一瞬だけ売り出したチューバマンモデルを再販して欲しい。
曖昧な記憶で申し訳ないが、仕様はフローティングマウスパイプ、デカベル、821用ピストンボタン、特別仕様の抜き差し菅(何がどう特別かは忘れた)
再販どころか、検索しても出てこないのは大人の事情?ヤマハへの配慮?
0876名無し行進曲
垢版 |
2019/08/20(火) 00:57:04.47ID:lF7TV3o6
梅田ローブラスセンターといえば、一瞬で売れたYCB-822のラッカー赤ベルが欲しい。超欲しい。確か本体黄色、ベルだけ赤だった。ノーマルより明らかにキャパシティが有り、音も遠鳴りする楽器だった。
他モデルもだが、ヤマハの特別オーダーは納期が3ヶ月くらい掛かるらしい。
0877名無し行進曲
垢版 |
2019/08/20(火) 20:03:35.14ID:bz9VdJn2
なんか過疎ってんなぁ落ちてんの?
0878名無し行進曲
垢版 |
2019/08/20(火) 20:05:52.89ID:QQR0b7RA
お盆休みに書きたいこと書いた分、ネタ切れ
0880名無し行進曲
垢版 |
2019/08/21(水) 09:01:40.08ID:VzcodjbV
みんな練習忙しいんだろ察してあげろよ
0881名無し行進曲
垢版 |
2019/08/21(水) 09:16:09.69ID:JNVGC+5o
>>876
『特別生産のため、納期を4〜5ヶ月いただきます』
のほかに3ヶ月なのかなぁ.....
0882名無し行進曲
垢版 |
2019/08/21(水) 09:41:53.54ID:P7mVrFo+
ヤマハの特注って、元々3ヶ月待ちでしょ?
0883名無し行進曲
垢版 |
2019/08/21(水) 12:26:20.49ID:NhOPmKia
YFB-621デカベル5番銀メッキ、5月後半に納期聞いたら9月後半だった。お盆を跨ぐからと。
0884名無し行進曲
垢版 |
2019/08/28(水) 10:33:42.01ID:200CPCU4
よーいどんに西の聖地出てたみたいねw
終わってから気付いたので見てないけどw
確か総集編があったはずだから、そっちを覚えてたら見ようっと
0885名無し行進曲
垢版 |
2019/08/30(金) 10:19:48.02ID:7f1EqyHe
総集編て、今はやってないっぽいねwスマンコ
0888名無し行進曲
垢版 |
2019/09/07(土) 17:42:38.03ID:wNRjXwpP
楽器とマウスピースはデカくて太くて重いのが最強なんだよ
0890名無し行進曲
垢版 |
2019/09/07(土) 19:42:22.90ID:Hs4i1oAB
気合と根性で鳴らせや
0891名無し行進曲
垢版 |
2019/09/07(土) 20:16:34.72ID:n3Pjp4hC
チンコとマウスピースは身体に合ったサイズで
0893名無し行進曲
垢版 |
2019/09/07(土) 23:57:28.08ID:S3hfgCT9
気合と根性が足りんからデカマッピが吹けないんだよ
0894名無し行進曲
垢版 |
2019/09/08(日) 00:03:16.88ID:BE0rwPnf
おっさんの自分世代の最強楽器といえば、
ヨークブルナー、BMヨーク、マイネル2165
だったな。
今はもっといい楽器かたくさんあるみたいだ。
0895名無し行進曲
垢版 |
2019/09/08(日) 08:11:55.95ID:u/8CFmDk
2165ってくそ重いんだっけ?正確な数値知らんけどw
そんで、デックは体壊したと(重さのせいかは知らんけどw)
吹き方のせいだったっけ?
0896名無し行進曲
垢版 |
2019/09/08(日) 22:23:02.13ID:QXRmRj8O
BMヨークは今でもいい楽器のイッカクだろ
0897名無し行進曲
垢版 |
2019/09/08(日) 22:42:56.50ID:tFU0jDXZ
>>893
それでただデカい音を出すだけならセンスなし。かつてそういう音の傾向に辟易していたと思しき某プロ奏者が「河原でバケツでも叩いていてほしい」と言っていたな。
0898名無し行進曲
垢版 |
2019/09/08(日) 22:44:09.76ID:tFU0jDXZ
>>893
ああ…番号よく見てみ。
0900名無し行進曲
垢版 |
2019/09/09(月) 01:06:25.05ID:szSPN5Om
デカマッピと気合と根性に反応するなや
これボットか?ってくらいあちこちで見るぞ。

ちなみに関連スレ
根性ででかい音だせや
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1546614248/
ロングトーンはめちゃくちゃでかい音でやれ
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1543383659/
最近の若者は音が小さい
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1542719066/
最近の若者は何故根性がないのか
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1543113516/
最近の若者は楽器に息が入っとらん
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1513862629/
最近の若者は根性がない
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1497282058/
楽器はでかくて太くて重いやつを買いなさい
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1546615056/
0903名無し行進曲
垢版 |
2019/09/13(金) 12:21:47.00ID:G/JD7qbi
なんかFMちばのキャラクターみたい
0904名無し行進曲
垢版 |
2019/09/13(金) 12:22:56.88ID:5ZMuPTYd
FMのキャラだったんだ!トンクス
0905名無し行進曲
垢版 |
2019/09/16(月) 21:51:49.51ID:3PmfT5fs
今高校3年生で、卒業後に市民吹奏楽団に入りたいのでチューバの購入を考え始めたのですが、何管が良いのでしょうか?また、オススメのメーカーなどあれば教えていただきたいです。
中学と高校ではB♭管でした。
0906名無し行進曲
垢版 |
2019/09/16(月) 21:59:37.57ID:2yj8o0sA
一般水槽で長く使える楽器が欲しいなら5バルブC管がいいんじゃないの?
アンサンブルも同じ楽器でやるとして4/4サイズで

B♭管買っても、他の人のを見てたらC管欲しくなりそう
0907名無し行進曲
垢版 |
2019/09/16(月) 22:04:29.46ID:t2i3q8xP
いま俺の中の流行りはB管
おすすめは鉄板のミラフォン
増税前に
0908名無し行進曲
垢版 |
2019/09/16(月) 22:08:10.63ID:2yj8o0sA
>>907
マ?
ミラフォンB管ってロータリーの方だよね?

そういう人も居るのか
0909名無し行進曲
垢版 |
2019/09/16(月) 22:21:42.50ID:9JhAuYGJ
ベターにヤマハのベー管でいいんじゃない?w,
0911名無し行進曲
垢版 |
2019/09/16(月) 23:20:02.81ID:wqaoPYki
慣れていて、それをそのまま引き継ぎたいならB♭管。
楽器にもよるけれど、一般的に楽なのはC管。
0912名無し行進曲
垢版 |
2019/09/17(火) 06:17:26.33ID:Hw67hB0U
B管からC管に変わっても練習すれば吹けるようになりますか?
0913名無し行進曲
垢版 |
2019/09/17(火) 06:42:30.88ID:bT4NUVYa
>>912
1年間ほど、
「俺、やっぱりB子ちゃんの方が良かったかも。」って、未練を感じるけど、C子ちゃんと長年付き合っていくうちに、B子ちゃんのことも忘れていくよ。
0914名無し行進曲
垢版 |
2019/09/17(火) 07:06:49.49ID:w7lSeBG0
まだむやみやたらにC管勧める奴っているんだ?w
0915名無し行進曲
垢版 |
2019/09/17(火) 09:53:18.01ID:PQjcHeD4
吹奏楽団ならB管やろ
Cの方が吹くのは楽かもしれんが、吹奏楽で求められる音はBの方が出しやすいだろう
もちろん技術でいくらでも克服できる話なんだが

あとは予算次第だな
0916名無し行進曲
垢版 |
2019/09/17(火) 10:08:10.67ID:w7lSeBG0
吹奏楽やその仲間内でのアンサンブル程度ならB♭管のほうが楽だろ。アマのC管吹きって自分ではその気になってるけど音馴染んでない奴ばっかり。
自分はブリティッシュブラスもやるので縦バスメインでC管も持ってるけど、普段吹奏楽でもは縦バスしか使わないな。
0917名無し行進曲
垢版 |
2019/09/17(火) 18:15:04.46ID:Hw67hB0U
B管派とC管派どっちもいるのですね…
C管を吹いたことがないので、試奏してみて決めようと思います。
ありがとうございました。
0918名無し行進曲
垢版 |
2019/09/17(火) 18:17:41.74ID:5ivQ/oTR
バンドのチューバが一人じゃなければEs管も楽しいよ
0919名無し行進曲
垢版 |
2019/09/17(火) 21:36:43.05ID:F59iTYcl
デカくて太くて重い楽器を選びなさい
0921名無し行進曲
垢版 |
2019/09/18(水) 12:11:34.97ID:mTU/GUwF
すいませんあと、 ロータリーとピストンどっちが良いのでしょうか?
0922名無し行進曲
垢版 |
2019/09/18(水) 12:24:15.87ID:QmSDZzVL
>>921
指が短いならロータリー

手入れで楽したければピストン
0924名無し行進曲
垢版 |
2019/09/18(水) 12:43:31.24ID:dYZwGpQ5
あと、音の違いもあるんだっけ?
0925名無し行進曲
垢版 |
2019/09/18(水) 13:18:57.02ID:ON/Kuqh5
>>888
JKの1Aとかか?
0926名無し行進曲
垢版 |
2019/09/18(水) 18:59:32.11ID:LgIB9qJ8
>>919
ダメだよ、惑わされちゃ!
それで潰れたのがNYPのW.デックだからね。
0927名無し行進曲
垢版 |
2019/09/18(水) 19:03:10.47ID:LgIB9qJ8
>>924
なくはないけど、かつてのドイツ管(ロータリー式)とフランス管(サクソルンのピストン式)みたいな大きな違いは無くなってきて、インターナショナルな音、もしくはアマの平均的な音の傾向なら、どっちを選んでも大差ないと思うよ。
0930名無し行進曲
垢版 |
2019/09/18(水) 19:46:09.85ID:obVen9KS
とか言われたら自分じゃないとは思いつつやじゃね?
0931名無し行進曲
垢版 |
2019/09/18(水) 20:23:24.64ID:B8C5++5p
>>930
せやな

ちなみに、縦バスでモゴモゴさせないためにはどうしたらいい?
0932名無し行進曲
垢版 |
2019/09/18(水) 20:29:43.67ID:hS1qXySw
腹筋ランニングロングトーン
0934名無し行進曲
垢版 |
2019/09/18(水) 21:26:30.71ID:V9Bh0hQ7
バルブのストロークと バネの重さは気にした方がいい
0935名無し行進曲
垢版 |
2019/09/20(金) 22:03:46.90ID:2qHDBAwX
デカマッピで音が割るくらいでかい音で3時間ロングトーンすれば音抜けは解決できる
0937名無し行進曲
垢版 |
2019/09/20(金) 23:35:29.31ID:klnco4Uw
>>936
それな

縦バスは力づくに音量出そうとすると、そうなりやすくて難しい
0938名無し行進曲
垢版 |
2019/09/21(土) 00:01:21.56ID:lsk0sJ4U
チューバ売るならどこがいい?
東京神奈川あたりで
0939名無し行進曲
垢版 |
2019/09/21(土) 00:31:21.79ID:cVG4s5Xn
デカくて「浅い」マッピが最強と悟った40歳。
現状ではボボッピが1番。
div.では積極的に上を吹き、芯のある明るい音で吹きまくって「俺について来い」的に吹いて低音陣を誘導させる。
しかしそのためには日々鍛錬し、技術力を磨かなければ諸刃の剣となるのだ。
一歩間違えれば老害となるのだ・・・
0942名無し行進曲
垢版 |
2019/09/21(土) 08:15:48.96ID:sK1gy2KU
マウスピースの内径の大小、カップの浅い深いの境目って何oなんだろ?メーカーによって違うのは承知しているが、一般的にどうなんだろう。
カップは正直よく分からんが、内径は32.5を超えるとデカイと感じる。
因みに俺は小さくて深いものを好む傾向だな。
0943名無し行進曲
垢版 |
2019/09/22(日) 14:18:18.66ID:xzM+RX9C
チューニング管を研磨剤で洗ったらやばい?
0944名無し行進曲
垢版 |
2019/09/22(日) 15:01:26.53ID:A840VpkN
なにがしたいのかによるんじゃない?
ちゃんと落とせば問題になるようなことにはならんと思うけど
0945名無し行進曲
垢版 |
2019/09/22(日) 20:48:03.30ID:EkIvT5Gk
>>942
俺もそれは気になってた
デカいマッピあんまり吹いたこと無いけど、イメージ的には俺もそんな感じ

ちな俺はC管用がBach 24AW、F管用がPT-64
0947945
垢版 |
2019/09/23(月) 20:59:01.19ID:vZRvyi/T
>>946
同じことを考えてる人がいたかw

俺の場合はマウスピースで悩みたくないから、定番品で固定してしまおうという発想w

万が一、落として傷ついてorzってなっても、すぐに買い替えられるしw
0948名無し行進曲
垢版 |
2019/09/24(火) 14:19:11.03ID:PR8jXXD5
お前らがどんな楽器使おうがマッピ使おうが、大して変わらないだろ
金かけた道具使って演奏するのは、課題曲マーチやM8やヘッポコオリジナル吹奏楽曲なんだし
細かいこと気にすんな
0949名無し行進曲
垢版 |
2019/09/24(火) 15:25:25.78ID:c0I5VXR0
つ鏡
お前こそ細かいことは気にすんなw
0950名無し行進曲
垢版 |
2019/09/24(火) 20:16:49.33ID:ziEQ0zuA
実際そうなんだよな。
馬鹿にされても仕方ないけど、俺はファフナーとYBB-641Uの違いが分からなかった。違いというかファフナーを進んで購入するメリットを感じられなかった。
結局ヤマハで不都合無く音楽を楽しめてるから良かったかな。
0953名無し行進曲
垢版 |
2019/09/25(水) 02:24:10.73ID:LX9s76iH
楽器買おうと悩み中なんですがB管C管Es管で悩んでましてそれぞれ長所短所を知りたいです
吹奏楽と金管アンサンブルをメインにいずれはオケに、C管以外であればブラスバンドにもチャレンジしたいと考えています
0954名無し行進曲
垢版 |
2019/09/25(水) 07:19:11.25ID:IIct52c5
>>953
当面1台しか買わない前提で、オケとブラスバンドをやりたいならEs管がいいと思う
0955名無し行進曲
垢版 |
2019/09/25(水) 07:21:16.94ID:xaTH3wA/
>>953
C管はクリアー
B管は重みと情緒
Es管は歌いたくなる艶
0956名無し行進曲
垢版 |
2019/09/25(水) 17:13:58.37ID:fcFdKGYH
>>953
YOU全部買っちゃいなYO

…割とマジで全種揃えてる奴がいるから冗談にならんが
0957名無し行進曲
垢版 |
2019/09/25(水) 22:33:52.95ID:j52riu3t
>>955
短くて的確な表現ですね
質問から外れるけどF管もお願いします
0958名無し行進曲
垢版 |
2019/09/25(水) 22:48:52.00ID:il/XH4rb
>>953 >>956
一時期3種類とも持ってた。
(C管ヒルス・B♭管ヴェルトクランク・E♭管ヤマハ)
経験者としても、>>955は非常に的確な表現だと思える。

週一プレイヤーならE♭バスがいいと思う。
>>954が言ってるオールマイティーさに加えて、吹き手に優しいというメリットもある。
しばらく吹けなかった時でも、比較的まともに吹けるのはE♭管だった。
0959名無し行進曲
垢版 |
2019/09/25(水) 22:59:27.25ID:IIct52c5
Esバスは機動性も長所じゃない?

管が短いからコントロールしやすい+4番がサイドアクション
0960958
垢版 |
2019/09/25(水) 23:00:12.52ID:il/XH4rb
ちなみに今はC管+F管の2本持ち。E♭管1本に統合しようかとも思ったんだけど、表現の幅に物足りなさを感じてしまったので。
将来的に2本持ちを視野に入れるなら、1本目には大きすぎないC管を選んでも良いかも。
0961名無し行進曲
垢版 |
2019/09/25(水) 23:17:21.24ID:kXLO60Fv
>>953です

みなさまありがとうございます
置き場所や資金の面から当面一本です
ブラスバンドはコルネットでやっていたことがありますがイメージとして金管の曲芸という感じで楽しいですが音楽性はあまり感じられずバスでもやってみたいなとかすかに思う程度なので全然後回しでいいかなと
どちらかというとオケに興味ありです
メインは吹奏楽と金管アンサンブルなのでそこに重きをおいて楽器選びをしたいです
ちなみに今B管を吹いていて高音域が上手く鳴らせてないです
Es管も吹いたことがあり方向性としてはかなり好きなのですが低音域に不安があり
今バンドにチューバ一人なのでそこはかなり不安です
C管は試奏だけしたことがありますが音域のバランスがよいのかなと感じました
ちなみにFはちょっと一本目にはナシなのかなと思っています
0962名無し行進曲
垢版 |
2019/09/25(水) 23:18:52.57ID:IIct52c5
>>957
955じゃないけど、書きたくなったから書く

F管は良くも悪くも浮きやすい音質
オケとアンサンブル(とソロ)ではそれが長所になり得るけど、吹奏楽とブラスバンドではそれが短所になりがち

それとF管は、ヘ音記号下第2線のC〜BかAくらいまでがやたら吹きづらい印象
「バルブを押すことで、管が長くなって抵抗が増す」類いの吹きづらさとは別物で、多分チューバではF管特有の欠点
ピストンで大きめの楽器ならCは改善されてることが多いけど、Bは本当に出しづらい
これに関してはヘッポコアマチュアの主観なので、参考までに…
0963名無し行進曲
垢版 |
2019/09/26(木) 01:48:43.32ID:ZJG1vmcQ
>>957
955だけど 俺のがYFB822Sなので 普通のF管の評価ができない すまん
YFB822Sなら 半端なイメージでもそのまま音になってしまう自由度と不安定さ
0964名無し行進曲
垢版 |
2019/09/26(木) 10:34:38.08ID:3VElSZ5U
>>963
へー、YAMAHAのF管は両方とも吹いたことないけど、822はそんな感じなんだ
融通がきくのはいいね

ちなみに用途は?
0965名無し行進曲
垢版 |
2019/09/26(木) 11:44:23.20ID:CY8zp796
>>964
オケ 金五 吹奏楽の順
C管みたいな音のイメージで吹いてると 低音の抜けはいいしそんな感じに鳴るけど なんか物足りない でも一応楽器が応えてくれる
PT-64と合わせてユーフォをイメージすると 楽器が「それそれその音」って感じに鳴るけど だったらEs管の方が楽
マイスタージンガーは 冒頭も中盤もやりやすい
ピストンのバネがキツくて速いのをやると握力辛い
0966964
垢版 |
2019/09/26(木) 12:57:03.90ID:3VElSZ5U
>>965
ありがとう
参考になった

機会があったら試奏してみたいな
0967名無し行進曲
垢版 |
2019/09/26(木) 14:42:14.18ID:a0tO98vH
エスバスはオールマイティーでございます
ですが私の所有するベッソン981(30年モノ)はコンペ故下の音抜けがイマイチです
ヤマハNEOとかは改善されているのかな?

1本で色々な用途に、と言うのは中々難しいとは思いますが
エスバスやYFB822であれば何とかなるかな? という感じ
プロでもシチュエーションで持ち替えるのだから
0968名無し行進曲
垢版 |
2019/09/27(金) 12:24:48.53ID:EDXEhDs8
ちなみに、YFB-621は低音出やすい?
0969名無し行進曲
垢版 |
2019/09/27(金) 15:37:02.58ID:Yw2N8aDc
>>968
YFB-621 メッチャ出しやすい
YFB-821S バカみたいに出しやすい
0971名無し行進曲
垢版 |
2019/09/27(金) 23:17:10.11ID:+Kuvfq7K
YFB-821Sなら常時受注生産体制を組んでも注文が途切れないと思うんですけどねー。値段も輸入物に比べたら楽勝だし<麻痺&用途違う

>953 に関してはYFB-822でもはまりそうな気はするけど、本人の好み等でコンパクト目なC管が宜しいんじゃ? 欲しい物を素直に買うのが幸せ。
0972名無し行進曲
垢版 |
2019/09/28(土) 00:33:52.38ID:M4lBxHZh
YFB-822は西海岸系のプレーヤーが これ一本でなんでもってニーズに応えたって噂は聞いたことがあるけど 正直これ一本でなんでもは厳しいと思う
俺はやっぱり持つならBかCだと思うわ
0973名無し行進曲
垢版 |
2019/09/28(土) 10:56:21.33ID:SWe1DYaR
>>972
「一本で何でも」だったらB管はないと思う

(器用な人だったら可能なのかもしれんが、俺はB管ではやりたくないなw)
0974名無し行進曲
垢版 |
2019/09/28(土) 11:30:13.99ID:7XvrinU7
YBB321こそ至高(取り回しの悪さ的な意味で
0975名無し行進曲
垢版 |
2019/09/28(土) 11:30:51.68ID:cKvheiY5
かな〜〜り前に、上野の森ブラスのCD買ったとき、使用楽器がYGBナンチャラって書いていたんだが、あれはなんだったんだろう.....
誤植?
0976名無し行進曲
垢版 |
2019/09/28(土) 11:39:24.38ID:SWe1DYaR
>>975
誤植だろうね
あの人はYCB-621だったと思う


そういえば、カロリーノがTGBで使ってる楽器ってYFB-822Sとかなのかな?
F管にしては音が太いけど、C管にしては音域が高いから気になってた
(CDのブックレットに書いてあるのかもしれないけど、ストリーミングで聴いたから持ってない)
0977名無し行進曲
垢版 |
2019/09/28(土) 12:55:08.76ID:kH7AiWOh
カロリーノのはYFB-822SLWとかいう型番だったはす
0979名無し行進曲
垢版 |
2019/09/28(土) 13:00:21.88ID:lU+VG7qC
シルバーでライトウェイトということかw
0981名無し行進曲
垢版 |
2019/09/28(土) 19:51:26.97ID:M4lBxHZh
YFB-822Sオリジナルはジム・セルフだっけ
0982名無し行進曲
垢版 |
2019/09/28(土) 20:05:42.29ID:lU+VG7qC
そうじゃない?
ジムセルフは822でセミダブルも作ってたよね?別の人だったかも知れんけどw
0983名無し行進曲
垢版 |
2019/09/28(土) 21:02:13.67ID:ObBPT3nj
カロリーノの音ってなんというか異次元だよね。
チューバではない何かになってる。
ああいう個性大好き。
0984名無し行進曲
垢版 |
2019/09/28(土) 23:58:24.39ID:bbih9YBZ
最近の若者は音がモコモコしてるもっとバリバリ鳴らせや
0985名無し行進曲
垢版 |
2019/09/29(日) 06:39:32.12ID:JtPceI4d
モニュモニュ系が流行なんじゃないの?だからみんなピストンなんじゃないかと思うよ。
0986名無し行進曲
垢版 |
2019/09/29(日) 09:30:31.33ID:R2YTN4T/
俺は低音ではっきりしっかり表現できるピラフィアンが好きだったな
0989名無し行進曲
垢版 |
2019/09/29(日) 15:17:39.06ID:67DywbWq
バリバリ割る音量で3時間ロングトーンしなさい
0990名無し行進曲
垢版 |
2019/09/29(日) 15:59:45.91ID:MqzI8771
バリバリ鳴らしたかったらチンバッソ使えや
0991名無し行進曲
垢版 |
2019/09/30(月) 12:31:23.52ID:6mRxIR9Z
>>990
マジレスするけど…用途が違うよ!
0993名無し行進曲
垢版 |
2019/09/30(月) 18:01:27.56ID:6mRxIR9Z
>>992
ウィリーズのTuBacchusも良いですよ。
マルカートのトラベルチューバ(=トロンボーン太管シャンク)にも使えるし。
0994名無し行進曲
垢版 |
2019/09/30(月) 21:42:40.55ID:CWt5/Xkq
ところで、次スレってもうある?

もしなければ、どなたかそろそろ頼む
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 251日 2時間 7分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況