X



★☆時計板の初心者総合質問スレッド Part87★
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001時計博士
垢版 |
2020/06/17(水) 21:10:09.74
!extend:checked:vvvvvv::
・時計に関する様々な疑問・質問に、有志が親切・丁寧にアドバイスします。
・単発質問スレ乱立防止や回答を速やかに出すために、常時ageレスでお願いします。
・質問前に以下のことに目を通してください。

検索サイト「google グーグル」 http://www.google.co.jp/
 まず質問前に、このサイトで質問したいことを検索してください。
 多くの質問・疑問はここでわかります。

購入相談には専用スレがあります。
 「購入相談」で時計板のスレッド一覧内を検索してください。

153.231.139.152はオリエントの工場を派遣切りされオリエントと親会社のセイコーに恨みを持ってる有名なキチガイです。
もう4年くらい知ったかぶりのデマを飛ばしてオリエントとセイコーのネガキャンをしていますので無視して下さい。

前スレ
★☆時計板の初心者総合質問スレッド Part86★
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1578329635/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0952Cal.7743 (ワッチョイ ee80-6VY6 [121.3.217.186])
垢版 |
2020/10/07(水) 20:28:30.87ID:VCViQwhV0
ご意見ありがとうございます
色々な意見がありますね。機械式にしたのはメンテナンスを怠らなければかなり長く使えると、何かで見たからです
手巻きが必要なのも、それをすれば良いだけなので気にしてませんし、土日の休みにも着けていたいと思っています
文字盤の色も選ぶにあたり何かありますか?黒にしたのはラインナップをパッと見て格好いいと思っただけで、
何か問題あるなら白でも構いません(白でも構わないと言うのは拘りが無いのではなく、白でも十分に格好いいと思うからです)

ちなみにグランドセイコーのクォーツ時計なら、メンテナンスをしたとしてどのくらいの年数を問題無く使えるものなのでしょうか?
最初はGSの時計が欲しかったのですが、高級ブランドのイメージがあるので仕事で使っても問題無いか?と若干
の不安を覚えたのと、機械式だと最低40万〜で気軽に手を出すのには抵抗がありました
GSでもクォーツ時計の安めのモデルでSBGX261辺りなら金額的にも大丈夫ですが、あまり長く使えない(例えば10年
以内に問題が出てくる等)であれば見送りたいです
後れ馳せながら、最初の1本なので長く使っていきたいと思っています
0953Cal.7743 (ワッチョイ 16c4-NY7j [119.241.12.152])
垢版 |
2020/10/07(水) 20:51:37.74ID:pLV024A90
セイコーの場合クオーツは製造終了後部品保管期間は7年、2〜3年に1回電池交換するとして
電池交換の2〜3回に1度はオーバーホールに出すとしてどの程度使えるか?
取り合えずざっくり20年位は行けると思うが、壊れなければ70年代のセイコーとかで
動いてるのも有るので使い方とか壊れ方で結構幅有るとしか言えない

10年前に買ったセイコーのソーラー電波は今もトラブル無しで動いてるな
機械式の場合メーカーに部品が無くなっても、最悪社外の工房でその部品自作してくれる所とか
たまたま部品を保管してるとかで直せちゃう所があったりするんでそう言う意味では寿命は長い
ただその分金も時間もかかるのでそこまで行くと趣味の要素が濃くなる

クオーツの場合中の機械の後継モデルをメーカーが載せてくれれば治るんだけど
カルティエとか以外ではやるって言ってるメーカーを知らない

車で言うと初代クラウンのエンジン死んだけどパーツ無いから治せませんって所を
サイズ的に現行ヤリスのエンジンなら載るのでそれ積んで動くようにしますってレベルの話なんで
0954Cal.7743 (ワッチョイ fb9d-JADA [126.194.184.247])
垢版 |
2020/10/07(水) 20:56:51.81ID:3qnHf4DM0
>>952
GSのクォーツなら作りがしっかりしてるし、中途半端な価格帯の自動巻よりトラブルなく長く使えると思うよ
ブライツかアテッサあたりの電波ソーラーでも7,8年は使えると思うけどね

バーインデックスなら無難だし別に黒色でもいいんじゃないかな?
スピマスやIWCのマークシリーズみたいなのはお堅い場には向かないけど
0955Cal.7743
垢版 |
2020/10/07(水) 21:17:50.68
グランドセイコーは機械式でもクォーツでも部品は10年あるとのこと。
https://www.seikowatches.com/jp-ja/customerservice/afterservice/attention
実際にはもう少し長く保持しているんじゃないかな?
グランドセイコーの中身(例えば9F62)って、20年くらい前からずっと同じのを
使い回ししてるし、これからも作り続けそうだから、修理はなんとかなりそうな気がする。
0956時計博士
垢版 |
2020/10/07(水) 21:33:40.64
グランドセイコーは部品保有年数10年と公称してるけど
実際は1988年の復活以降32年経った今でも全て対応してる
というか41歳にもなっていまさら不便な機械式も無いでしょ
普通にクオーツ買った方が長持ちするしコスト掛からないし正確だよ
0957Cal.7743 (ワッチョイ 16c4-NY7j [119.241.12.152])
垢版 |
2020/10/07(水) 21:42:38.99ID:pLV024A90
10年だったか、まあ製造終了から10年は保管するよって最低ラインの話だから
そこからどれだけ保管するかは不明だし、そもそもいつ製造中止するかって言うね
41なら現役中は平気そうな気もするが、趣味じゃないなら無難なソーラー電波でもね
0958時計博士
垢版 |
2020/10/07(水) 21:47:04.77
セイコーにしろシチズンにしろカシオにしろ主なモデルのパーツ保有期間は7年と公称してるけど
消費者庁や公正取引委員会からの御達しで各業界事業者が独自に設定しているものであって
7年過ぎたら捨てるわけでもないし場合によっては10年以上保有することもあれば7年未満で不可になることもある
ここを勘違いしてる人が物凄く多い
ついでにいうと日本メーカーは大量生産しているからいくらでも本体やパーツが巷に溢れてる
なので40年経った1980年製の時計を直そうとしても安価に直せる
0959Cal.7743 (アウアウエー Sa72-M5yh [111.239.152.153])
垢版 |
2020/10/07(水) 21:52:01.08ID:JBdEzffha
1万円くらいの無難なクォーツを数年毎に買い換えろ
高級腕時計は趣味と見栄の世界
そこに響くものがなければただの無駄遣いと思うよ

しかし40過ぎたまともな社会人が時計持ったことがないってのが驚き
今までの人生で(特に少年時代)触れる機会もなかったのか
0960時計博士
垢版 |
2020/10/07(水) 21:56:45.58
いまどき世の中の3〜4割の人は腕時計を着けないし
41歳ってことは大卒で社会人になったとしても2003年くらいですでに携帯全盛時代以降だし
中学はポケベル&PHS、高校〜大学で携帯ブームだから着けたことが無いって言うのも不思議ではないよ
0962Cal.7743 (ワッチョイ ee80-6VY6 [121.3.217.186])
垢版 |
2020/10/07(水) 22:15:14.14ID:VCViQwhV0
本当にありがとうございます
皆様のご意見を参考に検討してみます
身だしなみのためと言うのはあくまで切っ掛けで、折角ならそれなりの物を身に付けて、大事に使いたいと思える
1本を選びたいと思います
0963時計博士
垢版 |
2020/10/08(木) 00:45:15.58
あくまでも個人的意見だけどとりあえずの1本を買うのであればクオーツを買った方がいいよ
年齢的にそこそこ経済的余裕があると思うのでグランドセイコーかザ・シチズンのクオーツを勧める

グランドセイコーのクオーツ
https://www.grand-seiko.com/jp-ja/collections/all?drive=%E3%82%AF%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%84
ザ・シチズンのクオーツ
https://citizen.jp/the-citizen/#tab_lineup_02

なおザ・シチズンのエコドライブは文字盤がチープなのでクオーツの方ね、そこ間違えないように
0966Cal.7743 (ワッチョイ 23e3-wEeg [118.158.183.198])
垢版 |
2020/10/08(木) 03:39:30.80ID:13jQM6a00
>>952
とりあえず、ザ・シチズンなら10年間無償保証。そのプレザージュよりだいぶ高くなるけど。
https://citizen.jp/support-jp/afterservice/thecitizen.html

あと、エコドライブの文字盤についてどうこう言う人がよくいるけど、知識がアップデートされていないだけなんで実物を自分で見て考えてください。
ザ・シチズンともなると20万超える時計なわけで、他人にチラ見されておかしく見えるようなものではないですよ。
0969Cal.7743 (ワッチョイ c792-EsYS [122.27.152.19])
垢版 |
2020/10/08(木) 12:38:30.56ID:Agfuwsic0
自分も>>941とほぼ同じ世代でこの春までG-SHOCK以外使ってなかった
配置換えをきっかけにG-SHOCKじゃ恥ずかしくなりオリエントの機械式を買ったけど・・・
ぶっちゃけめんどいしズレるしで慣れるまでは軽くストレスだったよw
だから安いクォーツも一本買って、そっちを仕事用にして機械式は休日用にしてる
0970Cal.7743 (ワッチョイ 16c4-NY7j [119.241.12.152])
垢版 |
2020/10/08(木) 13:15:39.79ID:YkYnLmBa0
ロレとか高い奴だと日に1秒とかしかズレないから
古いのとか安いので日に15〜30秒ズレてるのから買い替えると
感動レベルで驚くんだよなぁ
0972Cal.7743 (ワッチョイ 2e74-KV+F [153.231.139.152])
垢版 |
2020/10/08(木) 17:47:21.88ID:z9WZC94n0
高級時計、特に機械式高級時計は修理を繰り返して長い年月使える、
というのは間違いではないものの、高額な維持費用を負担しきれないとか、
あるいは、維持費用が勿体ないとかの理由で使わなくなることが多い

部品保有期間内であっても必要な部品は在庫切れで修理不能、
あるいは部品在庫はあっても部品代が高すぎて修理断念、というのもありがち

クオーツの電池交換もメーカー修理は結構高いので、街の安い時計屋で
済ますのもよくある話

メーカーによってはメーカー修理の質が低くて顧客満足度が低い、なんてところもある

高い時計を初めて買う人は維持費のことは計算外なことが多いよね
0975Cal.7743 (スプッッ Sd7b-MqcO [110.163.12.29])
垢版 |
2020/10/09(金) 01:10:13.96ID:XDloLCmUd
自分も街の時計屋のおっさんに相談したら「まずセイコー5ってネットで検索したら安いの出てくるからそれ買ってしばらく付けてみたら?機械式は合わない人は合わないよ」と言われましたね
良心的なおっさんだよね
0977Cal.7743 (アウアウエー Sa72-M5yh [111.239.153.73])
垢版 |
2020/10/09(金) 05:17:29.80ID:y4Qh6Ch1a
そこって低価格帯一切無視の高級機械式しか扱ってない店だったの?
はたまた電池交換がメインの町の個人店に機械式の相談したの?
どっちにしてもえらい親切な店やな
0980Cal.7743 (ワッチョイ 4b3e-aqgp [110.66.159.222])
垢版 |
2020/10/09(金) 11:19:51.97ID:bk80B9JY0
手持ちの時計の時間が進む人はリュウズ引っ張って
正しい時間になったらリュウズ戻すてのをやってて
それが日常当たり前だからいちいちアピールしない。
だから遅れるのが当たり前のように思える。
0981Cal.7743 (アウアウウー Sab7-zKDP [106.180.12.131])
垢版 |
2020/10/09(金) 11:24:08.31ID:+0LjJb93a
>>975
いきなり初心者にセイコー5はないわ

つける度に曜日/日付け止まってて自分で2つの項目変えないといけないやつ勧めるとかないわ

機械式がどうしてもほしいという初心者いたら自分が時計屋のおっさんだったらノンデイトを勧める
0983Cal.7743 (ワンミングク MM2a-qjkh [153.234.37.33])
垢版 |
2020/10/09(金) 13:01:39.39ID:oHF0gX11M
日付や曜日を合わさずに使ってる人って結構いるのかな?
0986Cal.7743 (ワッチョイ 5a40-EKQD [45.75.19.197])
垢版 |
2020/10/10(土) 05:29:55.25ID:qR1UkYWh0
ソーラー電池の白い文字盤てどれだけ高いやつでも安っぽいプラスチック状だけど、あれみんな許せてるの?
0987Cal.7743 (ワッチョイ 16c4-NY7j [119.241.12.152])
垢版 |
2020/10/10(土) 11:33:22.51ID:nfYfE/jf0
許せない人は買わない
ってか白文字盤ソーラーは発電が技術的難易度が高いらしく
どうしてもああ言った感じにならざるを得ないらしい
0988時計博士
垢版 |
2020/10/10(土) 20:29:26.04
ソーラーなどのモデルはソーラーパネルを設置する必要があるので
現状ではどうしても文字盤はチープになり高級感に欠ける
たとえばシチズンのエコドライブなどは文字盤はプラスチック製のため質感でガッカリする
もし時計に高級感を求めるのならソーラーモデルは避けた方が良い
0989Cal.7743 (ワッチョイ 2ee1-VH92 [153.129.125.218])
垢版 |
2020/10/10(土) 20:50:51.14ID:Z3xJB0Am0
シチズンのエコドライブは一部サファイアガラスや金属網目のモデルもあるがどれも白文字盤では無い
白は光が赤から青まで反射したときの色だからソーラーとは確かに相性悪かろう
0996Cal.7743 (テテンテンテン MM16-AcPB [133.106.45.43])
垢版 |
2020/10/12(月) 09:06:09.79ID:g73nf4G7M
白いロレックスミルガウスでインデックスと針が黒いモデル名を知ってたら教えて下さい
電車でつけてる人いてカッコよくてミルガウスなら安いし欲しいです
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 116日 16時間 3分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況