X



アメリカ独立革命のIF
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001世界@名無史さん
垢版 |
2014/05/27(火) 23:01:03.96I
フレンチインディアン戦争を経ないで、アメリカ独立革命が起こっていたら?


イギリスが税金の徴収において、初めからアメリカ植民地人の怠慢を一切見逃さない。

アメリカ植民地人反発。

アメリカ植民地とフランス(ヌーベルフランス)が連合を組む。

イギリスが正規軍をアメリカ植民地へ送る。

本格的に、アメリカ独立戦争(独立革命)が勃発。

フランスも正規軍を投入し、戦争はイギリスの敗北で終わる。

アメリカ植民地13州は独立し、アメリカ合衆国が誕生する。

しかし、アメリカは独立に大きく寄与したフランスの保護国と即座に化す。


というIFを考えた。
異論やこの先の展開など、色々語ってくれ。
0102世界@名無史さん
垢版 |
2016/07/18(月) 17:58:26.600
ジョージ3世はインディアンの権利を重んじる良い君主。
0103世界@名無史さん
垢版 |
2016/09/28(水) 22:59:40.960
アメリカ独立に賛成か反対かという党派争いから
イギリスの政党政治が発展した面もあるね
0104中国人
垢版 |
2016/10/10(月) 10:24:55.960
アメリカは古来より中国の領土だ
0105世界@名無史さん
垢版 |
2016/10/26(水) 20:14:34.890
独立戦争に参加しなかった植民地がいたら面白かった。
そのまま英国領で残り1812戦争で連合で勝利する。
これにより英領アメリカと米国とインディアン連合の3つにわかれる。
0106世界@名無史さん
垢版 |
2016/10/26(水) 20:15:17.200
英領アメリカってカナダやん
0107世界@名無史さん
垢版 |
2016/10/26(水) 20:34:09.170
イギリスはもっと13植民地の切り崩しを策してよかったな。
そういうのは得意だと思っていたが。
0109世界@名無史さん
垢版 |
2016/11/16(水) 22:49:49.680
マサチューセッツ湾会社の特許状は、本部の所在地の規定がなかった。
これにより本部がロンドンでなくマサチューセッツに移転して、新大陸に渡らない役員は排除された。
また、特許状の保管場所の規定がなく、ロンドンで保管ではなかった。よって、強制取上げが容易ではない。
これにより独立性・自治権が非常に強くなった。

もしもロンドン本社、ロンドン保管なら独立しなかったかもしれない。
0110世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/10(土) 06:04:56.640
独立戦争の当時に、アメリカ人が自分たちで大砲を造れなかったって本当?
0111世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/06(木) 22:32:27.150
大砲の操作は専門技術だから
鋳造したところでどうせ
ミニットマンのような民兵には扱えない
0113世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/20(木) 22:00:32.380
>>112
南北戦争の時なら、リッチモンドとかに大砲の鋳造工場があっただろう。
0114世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/31(月) 18:51:46.430
バーモント共和国のまま米国に加入せず。
0115世界@名無史さん
垢版 |
2017/08/02(水) 06:18:49.980
バーモント州では、いまだにアメリカから独立しようという運動がある
0116世界@名無史さん
垢版 |
2017/08/02(水) 09:51:50.490
バーモントカレーはバーモント州の郷土料理
0118世界@名無史さん
垢版 |
2017/08/11(金) 18:52:53.930
イギリス本国議会に議員を送るっていう点でイギリスが譲歩してたら
アメリカの独立は不可能だったのでしょうか
0120世界@名無史さん
垢版 |
2017/11/05(日) 02:00:06.670
>>118
実際問題として本国の議員を選んだとしても、
大西洋横断に往復2か月もかかるような時代に
本国の利益を代表できたのだろうか・・・
0121世界@名無史さん
垢版 |
2018/01/30(火) 10:27:01.470
世界史のようにおもしろいかねがはいってくるさいと
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

EVBFR
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況