X



一般名詞みたいな固有名詞 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/24(日) 06:52:30.390
大戦争、みたいな(๑´ڡ`๑)
0003世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/24(日) 11:58:51.960
世界三大大

大洪水 1655年-1660年 東欧〜ロシア
大戦争 1839年–1851年 ウルグアイ
大悪臭 1858年     イギリス
0005世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/24(日) 15:29:48.640
マンコ ・・・ インカ皇帝
アナル ・・・ マオリ酋長
0006世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/24(日) 16:23:57.670
2ちゃんねる
0008世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/24(日) 21:27:13.350
エクアドル共和国
0009世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/25(月) 00:08:27.430
連合王国(イギリス)
宗教改革(プロテスタント)
継続戦争(ソビエト×フィンランド)
0010世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/25(月) 00:22:42.730
あの国民は
「共和国」といえばあの国一国を指し、
「将軍様」といえば特定の人物を指す・・・
0011世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/25(月) 18:26:37.400
いまの「将軍様」が実際に持ってる称号は「共和国元帥」らしいけど、
まあ階級の概念を超越してらっしゃるのだろう。
0012世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/25(月) 18:50:23.220
サハラ砂漠とゴビ砂漠
サハラもゴビも「砂漠」を意味する

ヨルダン川西岸地区
英語だと単にWest Bank(西岸)と呼ぶ
0013世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/26(火) 12:11:56.770
ソヴィエト社会主義共和国同盟(連邦)
のソヴィエトとは「評議会」
0014世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/26(火) 20:02:28.850
中国国民党主席「連戦」
0015世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/26(火) 23:14:03.410
ロシアの特殊部隊「スペスナズ」
0016世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/27(水) 03:27:21.430
全英オープン選手権(ゴルフ)
The Open Championship

グランド・キャニオン(大峡谷)
The Grand Canyon
0017世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/27(水) 06:40:57.390
大分水嶺山脈 in Australia
Great Dividing Range
0018世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/27(水) 07:02:18.830
一時ボブ・ディランのバックバンドをやってた「ザ・バンド」
0019世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/27(水) 09:38:41.730
刑事コロンボの愛犬の名はdog

昔のアメリカTV映画だから世界史でいいよな
0020世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/27(水) 23:04:32.950
MEN AT WORK(AUS)
H2O(日)
Kraftwerk(GER)
JAPAN(ENG)
0021世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/27(水) 23:05:15.070
JAPANは違うか。一行抹消。
0022世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/27(水) 23:51:49.550
ユナイテッド・キングダム?
0023世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/28(木) 00:00:38.600
中央区、中区、東区、西区、南区、北区、港区、幸区、葵区、緑区、若葉区、
中央市、南部町、日の出町、九十九里町、みどり市、さくら市、川西市、南陽市
0024世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/28(木) 04:38:44.770
ブロードウェイ(広い道)
グランドセントラルステーション(デカイ中央駅)
0025世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/28(木) 11:02:59.090
>>18
それを上回る一般名詞のような固有名詞のバンド
「The The」(ザ・ザ)
0026世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/28(木) 11:43:44.670
かつて日本に住んでいた著名な外人が飼っていた猫の名前が
「ネコ」といったゼッ!!!
0027世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/28(木) 12:55:36.020
カザフスタンの首都・アスタナ(カザフ語で首都の意)
0031世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/29(金) 11:28:16.220
イン神がウィッサヌカム神に命じてお作りになった、神が権化としてお住みになる、多くの大宮殿を持ち、九宝のように楽しい王の都、最高・偉大な地、イン神の戦争のない平和な、イン神の不滅の宝石のような、偉大な天使の都
0032世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/29(金) 12:29:10.190
>>31
なにこれ?
0035世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/30(土) 19:50:11.040
「連帯」
0037世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/01(日) 04:09:22.370
大粛清(スターリン)
大陸軍(アメリカ)
大陸軍(フランス)
0038世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/01(日) 05:16:12.630
バレアレス諸島のマヨルカ島、メノルカ島
0039世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/01(日) 05:19:14.360
ニュージーランドの北島・南島
0040世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/01(日) 05:26:08.180
ニューヨークのロングアイランド
0041世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/01(日) 07:15:10.950
日本各地の大島
0043世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/02(月) 21:58:28.540
「カナダ」は先住民の言葉で「村」を意味するという。
でかい村だな・・・
0044世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/05(木) 21:19:22.410
"人間"族って、世界各地にたくさんいるよね
ぱっと思い出せないけどたしか
0046世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/06(金) 05:39:28.580
ロンドンのシティ(The City)
歴史的なロンドン最古の市街地
0047世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/06(金) 06:30:33.360
んだらば、パリのシテ島
0049世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/07(土) 00:21:34.260
『千夜一夜物語』が語り出されるそもそもの原因を作った
ペルシャのシャフリヤール王。
お察しのとおりシャフリヤールはパフラヴィー語で王者の
ことであるから、シャフリヤール王と表記すると王王という
意味になったしまうであります。
0050世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/07(土) 00:27:39.780
ニジェール川=川川 ニグロイド=川人種?
0051世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/07(土) 07:13:13.850
あほ。Nigroとはラテン語で「黒」。
0052世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/08(日) 09:52:21.860
プログラミング言語APL
A Programming Language の略
https://ja.wikipedia.org/wiki/APL
という割には、かなり奇怪な言語で
この言語専用の特殊記号が使われる
0053世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/08(日) 20:37:01.880
>>50、51 ニジェールとラテン語のニゲルは本来は語源が別らしい
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%AB#.E5.9B.BD.E5.90.8D
>ニジェール川の語源は、遊牧民トゥアレグ族により、この川がニエジーレン(n'egiren)「川」、またはエジーレン(egiren)「川」と呼ばれていたことによる。これがフランス人に伝えられ、ラテン語で「黒」を意味するニジェール(niger)と転訛した。

定冠詞のある言語だと、普通名詞に冠詞をつけて特定性を帯びさせることがあるな
アラビア語のアッラー関係は特に多いか
0054世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/08(日) 22:02:19.810
俺も他人を阿呆よばわりして無知さらした事がある

自重するわ
0055世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/08(日) 23:59:32.690
>>44
イヌイット、アイヌ、ニブフ、エベン、エベンキ、サーミ、トリンギット、ハイダ、デネ、ウナンガン、
サン、ロマ、モン、イテリメン・・・

いわゆる未開人に多いのかな。
国号ができる前の縄文人も「ピト族」なんて自称していたのだろうか。
0058世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/10(火) 01:03:20.750
>>55 各集団が孤立してたからってことだけじゃなくて、よそ者に対する優越感もあるんだろうな
そういえば世界最大の民族の名「漢」も、熱血漢などのように「人」という意味で使われるけど、本来の語義は?
0059世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/10(火) 11:11:57.710
>>58
単に地名ですよ。
(長江支流の漢水沿岸の)
漢中を拠点にした劉邦の国ってこと。
0060世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/10(火) 11:20:51.600
漢水のほうがもともとの字義のようだ。
漢水の流れる地域が漢中。
0061世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/11(水) 19:48:02.970
大山
0062世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/12(木) 23:42:40.430
>>27
そんなこと言うなら京都だってソウルだってそうだろ
そんなの珍しくも無い
0063世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/12(木) 23:45:55.480
>>59
もし劉邦が負けて項羽が勝ってたらいま我々は漢字ではなく楚字を使ってるはず
0064世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/13(金) 06:44:33.450
>>62
珍しいか珍しくないかの話じゃないだろバーカ
0065世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/13(金) 08:07:47.030
「京城」という日本風な名前を嫌って「ソウル」に変えるのも、
「アルマアタ」というロシア風な名前から「アルマトイ」に変えるのも、
精神は同じだな
0066世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/13(金) 17:18:01.260
「京城」と「首爾」では「京城」のほうがどうみたってエレガントな字面だわなw
0068世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/14(土) 05:50:11.090
ポラロイドとかテトラポッドとかキャタピラーとか出てると思えば…
0069世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:12:08.710
ホッチキス
0070世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/14(土) 14:04:33.450
ホチキスは人名
ポラロイド、テトラポッドは合成語
キャタピラーは芋虫
0071世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/14(土) 14:10:02.770
ホチキス(オチキス)、キャタピラー、ポラロイドは企業名
テトラポッドは商標
0072世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/14(土) 17:48:03.870
味の素
セロテープ
0073世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/15(日) 01:29:24.040
ステープラー
インスタントカメラ
消波ブロック
無限軌道
旨味調味料
セロハンテープ
0075世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/15(日) 14:30:50.080
奴隷王朝
十字軍
大分裂
農民戦争
0076世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/15(日) 16:05:11.230
諸島県
中国にありそうな地名、とみせてギリシャの地方自治体。

世界史で習う「サラミスの海戦」や、オーパーツで有名な
「アンティキティラ島の機械」が引き上げられたのがこのあたり。
0077世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/15(日) 23:39:57.860
大憲章=マグナ・カルタ(大札)

何故か西洋史だと何でも、大げさに権威的に訳すんだよな
0078世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/16(月) 07:51:12.810
英語名称だと、Theがついて固有名詞になることが多いね

The long wall (万里の長城)
The first emperor (秦の始皇帝)
0079世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/16(月) 11:57:39.210
そういやロッキー山脈も岩だらけというのが由来だな
008078
垢版 |
2017/10/17(火) 15:41:29.530
>>78
The great wall
の間違いだった
0081世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/17(火) 16:51:20.920
信濃国長野県小県郡
0082世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/19(木) 13:49:28.410
>>78 >>80
赤壁も
0083世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/19(木) 13:51:10.820
>>74
>The Civil War(内戦)

市民戦争だろ
0084世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/19(木) 15:13:18.920
>>83
ケンブリッジの辞書によるとCivil Warは
a war fought by different groups of people living in the same country

内戦だよ
0085世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/20(金) 21:55:19.220
ロンドンのCity
0086世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/21(土) 15:34:06.580
ニューヨークのセントラルパーク(中央公園)
パリのポンヌフ(新橋)
0088世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/21(土) 16:20:16.860
伊勢神宮
正式名称は「神宮」であり固有名詞がつかない
0091世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/22(日) 01:47:37.850
似たような事例を三つ

アラスカのアンカレッジ市
地図に投錨地(anchorage)の印を付けたら、そのまま町の名前に

ポルトガルのポルト市
国内第二の都市であり港町。港(porto)というそのまんまの名前

三重県津市
津は船着き場の意味。○○津という地名は多いが、ここは単に津とだけいう
0092世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/23(月) 11:00:32.130
ロンドンのシティ
都市という名称の都市
0093世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/23(月) 12:06:55.600
ネヴァダ州 雪州
シエラネヴァダ山脈 積雪山脈
0095世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/23(月) 13:45:00.040
ヴィレッジ(米国各地)
ザ・ヴィレッジ(米国各地)
馬車道(横浜市)
大道(日本各地)
夜(フィンランド)
川ないし小川(ノルウェー各地)
0097世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/23(月) 23:22:05.460
反応してほしいんだろ
0098世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/24(火) 00:32:08.640
シティ(ウェールズ・グラモルガンの村)
シティ(ウェールズ・ポウィスの村)
0099世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/24(火) 00:56:11.370
大陸軍
0101世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/25(水) 18:38:17.410
のぞみ
かぐや
ひかり
こだま
こまち
こうのとり
しらせ
ふじ

しんのにほんじんはシナもじをつかわない
0102世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/27(金) 20:37:55.030
打ち上げ60周年がニュースになっていた旧ソ連のスプートニクも
「衛星」って意味だったんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています