X



東ローマのギリシャ人兵士はなぜ弱兵なのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 21:41:38.870
勝った戦闘は
ヴァリャーグやアルメニア人クルド人兵士が多かったってだけ
というかヴァリャーグができた理由が自国兵士が弱いからという理由
0002世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/17(日) 00:55:34.350
勇敢なイングランド人は私掠船でスペイン船を撃破していった

弱兵ギリシャ人はイスラム海軍になすすべなく私掠戦をだすなんて勇敢な行為もできず
エーゲ海の制海権をイスラムアラブ人に奪われた
0003世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/17(日) 11:11:00.110
本物のローマじゃないから
0004世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/17(日) 21:10:54.680
イスラム教が広まったのはギリシャ人兵士が弱兵なせい
コンスタンティノープルと言ったハードウェアに頼らなければ
攻撃をしのぐことができなかった
0005世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/21(木) 02:32:01.520
勇気がない
0006世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/12(木) 10:37:10.900
友達から教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

HLT
0008世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/16(日) 12:03:24.520
ローマ帝国の2大末裔、イタリアとギリシャは両方とも弱い
分裂前から、自前の兵士は駄目で、ゲルマン傭兵に頼っていた
0009世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/09(日) 11:36:05.670
海軍は強かったじゃん
0010世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/09(日) 14:05:11.080
イスラム海軍に制海権を取られた海軍が何だって?
0011世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/11(火) 16:08:31.510
>>10
ヴェネツィア海軍にチンチンにされるイスラム海軍が何だって?
0012世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/11(火) 17:17:05.570
そのイスラム海軍に制海権を取られてクレタや
シチリアを占領された海軍が何だって?
0013世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/16(日) 15:33:28.950
>>8
イタリアは二回の世界大戦で両方勝ってるで
両方負けてるドイツは弱い
0014世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/16(日) 16:13:21.070
609 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2006/06/25(日) 19:16:13 ID:???
>>604
はぁ?
第一次世界大戦に勝利しオーストリアの領土である南チロルなどを併合しているしwwwwwwwwww

第ニ次世界大戦で勝利したイタリアは
「旧敵国条項」対象とされていないしwwwwww
ドイツや日本などとは違うしwwwwwwww


敗戦国民がイタリアに嫉妬するなよwwwwwwwwwww

626 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2006/06/25(日) 20:50:23 ID:???
さすが戦勝国の講和条件は違いますね

WW2のイタリアの講和条件
・ソ連に1億ドル,アルバニアに5000万ドル,エチオピアに2500万ドル,
 ギリシャに1億5000万ドル,ユーゴスラビアに1億2500万ドルの賠償金支払い
・リビア、ドデカネーズ諸島等の海外領土の放棄
0015世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/16(日) 16:13:45.070
685 名前:名無し三等兵[age] 投稿日:2006/06/25(日) 23:25:32 ID:???
>>679
戦勝国である連合国であれば、当然結成当時の国連に加盟できているはずですが、
イタリアは当然加盟していたのでしょうね・・・・
で、結成時の加盟国は

アルゼンチン、オーストラリア、ベルギー、ボリビア、ブラジル、ベラルーシ、カナダ、
チリ、中国、コロンビア、コスタリカ、キューバ、チェコスロバキア、デンマーク、
ドミニカ共和国、エクアドル、エジプト、エルサルバドル、エチオピア、フランス、ギリシャ、
グアテマラ、ハイチ、ホンジュラス、インド、イラン、イラク、レバノン、リベリア、
ルクセンブルグ、メキシコ、オランダ、ニュージーランド、ニカラグア、ノルウェー、
パナマ、パラグアイ、ペルー、フィリピン、ポーランド、ロシア連邦、サウジアラビア、
南アフリカ、シリア、トルコ、ウクライナ、英国、米国、ウルグアイ、ベネズエラ、
ユーゴスラビア

あれ、イタリアの加盟は1955年?
敵国条項とやらに載っているフィンランド、ハンガリー、ブルガリアと同じ年ですが、
何でなんでしょう?

695 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2006/06/26(月) 00:03:21 ID:???
うっせーとにかくイタリアは戦勝国だ!
ナチのファシストをやっつけたんだ!

781 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2006/06/28(水) 06:27:31 ID:???
終わった話題だが、誰も指摘してないから書いておく。

>>609
敵国条項と呼ばれる国連憲章第107条は特定の国を名指ししていない。
一般的に敵国条項は日本、ドイツ、イタリア、ルーマニア、ブルガリア、フィンランド、ハンガリーの7ヶ国を指すとされる。
wikipedia日本語版などで何故かイタリアが除外されたなどの記事があるが、
どこの新聞でもいいから敵国条項関連の記事が出たときに用語解説を読むといい。
0016世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/16(日) 16:14:23.630
・・・こうしてイタリアは連合国側となった。

とあるが、国連広報センター(http://www.unic.or.jp/know/kensyo.htm)の国連憲章によると、

国際連合憲章は、国際機構に関する連合国会議の最終日の、1945年6月26日に
サンフランシスコにおいて調印され、1945年10月24日に発効した。
国際司法裁判所規程は国連憲章と不可分の一体をなす。

国際連合憲章

われら連合国の人民は、
 われらの一生のうちに二度まで言語に絶する悲哀を人類に与えた戦争の惨害から
将来の世代を救い、 ・・・・

とあり、連合国であれば、1945年6月26日にサンフランシスコで国連憲章に調印している
はず。

しかし、ヘタリアはそのとき調印どころか、国連に加盟できたのはフィンランドやハンガリーと
同じ1955年。

つまりヘタリア≠連合国
0017世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/16(日) 16:14:53.610
11 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/10/12(水) 17:16:26.63 ID:???
>>9
歴史を知らな過ぎるなw

2世紀初頭からローマ帝国はライン川、ドナウ川を国境として
常備軍を置いて連中を監視していたんだが?
ウィーン、とかマインツとかドイツ・オーストリア・ハンガリー等々の主要都市は、
殆どがローマ帝国軍の駐屯地跡が発展したものだ、アホも休み休み言えって。


そのローマ帝国軍の兵士の大半がゲルマン人傭兵であることを知らないようです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況