X



アイヌの歴史
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0010世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/03(日) 16:02:23.290
戦後急速に日本経済に組み込まれて民族消滅したのはなぜ?
思うに近代以降唯一?の民族浄化だと思うが
0012世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/03(日) 16:04:15.970
消滅してねーよw
民族固有の生活していないとダメってのなら、日本人だって瑞穂の国の生活をしてねーだろ
0013世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/03(日) 16:07:11.640
>>12
言語も宗教も文化もアイデンティティを保ってないなら消滅したといってもいいでしょ
それなら満州人も消滅したといってもいいかな
0014世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/03(日) 16:09:30.480
なぜ独自の国家を持つことなく日本とロシアに分割されることを望んだのか
0015世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/03(日) 16:10:42.170
民族の定義は所属意識だからな。
宗教は関係ないのでは?昔から千島アイヌなんかロシア正教に入っていたぞ。
0017世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/03(日) 16:33:46.470
アイヌがそれを望んだとは初耳やけど
一つの国を持つ気がない、過去に持ったこともない民族なんか珍しくないやろ
国なんていう概念ができる前から民族はあった
0018世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/03(日) 16:44:37.190
アイヌは国という概念を持ち得なかったかもね。
シャクシャインの乱の時に、倭人と対抗する形で広範囲な地区のアイヌが同盟したけど、
この乱の抑える方法がこれまた酷い方法だからなあ。
0019世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/03(日) 18:19:19.080
シャクシャインてオニビシの家来を殺した大悪人だろ
0020世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/03(日) 20:17:32.820
アイヌ語は文明人の言葉ではない

アイヌの子孫らも日本のおかげで文明人に進化することが出来たので、
非文明的なアイヌ語を捨て去ることが出来て日本語が話せるようになった
0023世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:20:25.760
それなりに抗争はあったぞ。
阿倍比羅夫の記録だと、ギリヤークの方が問答無用で攻撃するからそっちの方が危険だと思うが。
0024世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/03(日) 22:04:36.140
>>21
反論してみろよ
文明人になれたアイヌの子孫は、非文明的なアイヌ語を捨て去ることが出来て日本語を話せるようになってるぞ
0026世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/03(日) 22:49:31.810
>>23
阿倍比羅夫が戦った相手がギリヤークって証拠はあるの?
0027世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/03(日) 22:51:54.610
そら反論できないわな
アイヌ語で日常会話なんてしてたら、文明的な生活をするにはかなり不便なのだろうし
0028世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/03(日) 23:03:51.360
>>26
戦った場所が日本海側の大きな島(=奥尻島)、奥尻島でギリヤークの遺跡が発掘されていること、
蝦夷語(=アイヌ語)が通用しない民族との交戦。その民族の交易態度が沈黙交易であること
(千島アイヌも沈黙交易だったけどさ)などからの推理。

>>27
まあ、言語は重要だがそれだけが民族の構成要素じゃないわな。
0029世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/03(日) 23:12:12.510
>>28
言語は重要なのは当然だが、その他の重要な文明についても、アイヌの風習のままだと時代遅れで非文明的だったしな
0030世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/03(日) 23:22:46.130
日本の風習のままでも時代遅れで非文明的だったと同時にね。
だから、日本語の大改造を明治に行ったわけだ。
0031世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/03(日) 23:34:37.990
日本語は今までもこれからも改造し発展していく可能性がある優れた言語なのだが、
アイヌ語はどう改造しようとも文明に対応できない欠陥言語だから、アイヌの子孫らもあっさりと捨て去ったことは評価されるべきだな
0032世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/03(日) 23:40:42.150
誰が主題になっているのか分からないとか、「かつ」と「または」の混合で文章が普通の長さだと意味が曖昧になるとか、
ローマ字表記が複数あって混乱するとか、まあ色々あるけどな。

アイヌ語は近代化の途中で日本語にとって代わったのは認める。
0033世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/03(日) 23:59:36.410
もともとアイヌには純度の高い鉄を製造する技術が無かったので、マキリの製造もを和人の鍛冶屋に頼り切っていた
0034世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/04(月) 00:14:44.010
アイヌは昔から生活必需品を和人との交易に依存してたので、モノを作るという風習や文化が驚くほど欠如していた
0035世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/04(月) 01:14:22.940
擦文時代にはあった土器製造の技術が、アイヌ文化期に絶えた
擦文時代にはあった簡単な鉄器鍛造の技術が、アイヌ文化期に絶えた

「毛皮や干し鮭持っていけば鉄鍋や刃物や漆器と変えてくれるからいいや」
で話が止まってしまい、

製造法を学ぼうとはしなかった。
0036世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/04(月) 01:47:27.610
貞観地震があって三陸海岸沿いにいた製鉄集団がのきなみ北部に移動した。
鍛冶集団が蝦夷と組んだりしているから、本州アイヌなら鍛冶もできたんだよ。

そういう力をつけた蝦夷が、安東氏だったり蠣崎氏だったり清原氏だったり、奥州藤原氏だったりする。
奥州藤原氏は骨格は日本人だが、葬送の文化はアイヌそのものだから、母系で繋がって居るアイヌと
父系の武士集団の良いとこどりだったに違いない。

まあ、北海道アイヌの道具は日本人に頼っていたのは事実だが、代わりに中国の絹織物や鷹の羽(矢の
必需品だったりする)などの交易があるから気にしなかったのだろう。
0037世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/04(月) 01:48:42.430
ちなみに漆器は三内丸山にもあるから、アイヌ人も当然知っていたんじゃないの?
アスファルトに次ぐ接着剤が漆だしな。
0038世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/04(月) 02:09:53.970
北海道の縄文遺跡からは北海道の縄文人自製の漆器が出土しているが、
やはりアイヌ文化期にはアイヌ自身の技術が絶えているんだよね
0040世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/04(月) 04:03:32.300
>>37
三内丸山とアイヌって何か関連性でもあるの?
0041世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/04(月) 08:47:49.350
>>39
根拠を一切書かないで、強弁かよw

>>40
地域から民族というか、人種の繋がりは当然あるんじゃないの?
江戸時代にも津軽半島や夏泊半島、下北半島にはアイヌ人がずっといたからな。
0042世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/04(月) 12:15:30.670
確かにアイヌ文化が成立した結果土器も製鉄も農業もしなくなったけど
別にそれは退化でも衰退でもない
むしろ文化が発達するほど専業化していって専門外の物は交易で調達するようになるのが普通やん
日本も今や食糧品は輸入ばっかりやけど、これを以って日本民族は食糧生産を放棄したなんて言わない
0043世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/04(月) 12:19:46.150
アイヌ語で日常会話してる文明人なんて存在しない

日本語で日常会話してる文明人はたくさん存在するのにな
0044世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/04(月) 14:14:43.530
>>41
いやいや、アイヌ系の人はもちろんいるわけだけど、
「民族」としては消滅してるのは明白なんだが。きちんとそこら辺の定義を調べてみなさい。
中曽根の問題発言の時点でも、確かに民族としてはぼ消滅していた。
近代化して和人の暮らしになった時点で民族とは呼ばないんだよ 
0045世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/04(月) 14:15:55.100
>>44
民族の定義を君が言えよw

倭人というが、昔ながらの倭人の生活をしている人は皆無だぞ。
0046世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/04(月) 20:31:22.330
標準語でしゃべっているから、関東圏以外の日本民族は消滅した。

こういう理屈も成り立つわけだ。

そもそもここに書きこんでる人間はみんな丁髷も娘島田も結ってない。
フンドシや腰巻してるわけでもない。
秋のこの時期になれば「ぼじょれー ぬーぼー」に目の色変える。
日常的に洋服着てる。
一人で和服の着付けなんかできない。

大和民族はとっくに滅んでるね。
0047世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/04(月) 20:41:06.470
弥生時代に稲作が青森北端まで達しているが
その後の寒冷化で稲作文化は仙台近辺まで後退して
入れ替わりに北海道から入ってきたのが蝦夷の文化

考古学的には東北の先住民は蝦夷ではなく倭人

日本神話で古代の大和朝廷が日高見国(北上国)まで
征服したとあるのに現実の支配領域が仙台平野まで
だったのは恐らく古墳時代のどこかの段階で無人化した
東北地方を放棄したからなのだろう
0048世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/04(月) 21:27:33.130
>>47
それほんま?
青森と仙台でそんなに気候変わるん?
0049世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/04(月) 23:34:03.140
青森と仙台は今でも全然違うだろ
0050世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/05(火) 00:28:46.550
>>47
その前の寒冷期には縄文人がいたけどな。
また、宮城−山形の線にアイヌ語地名が多数のこされている。
0051世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/05(火) 00:32:55.650
アイヌ人は農耕はあまりしない。
狩猟採取生活が多いから、移動しての生活が多いんだよね。

だから攻められれば逃げたりもする。土地に執着はしないが漁業権とかは主張する。
0052世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/05(火) 16:00:21.480
>>46
関西弁その他の方言も残ってるし神道の神殿も遺跡にならずに人が入って整備してるじゃん
分かって言ってるのかしらんが的はずれもいいとこ
0053世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/05(火) 16:03:37.350
アイヌ人は大人しく見える反面、シャクシャインのように徹底的にやる面もあったんだな。
このシャクシャインは未来に影響を及ぼすほどになってるみたいだ。
見えてこないけどな。
0055世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/06(水) 04:54:51.990
>>46
現代化しててもいいがアイヌだけで社会を維持して暮らしてない。これで論破 
大和民族なんかも別にあってもなくてもいいわけだし 
0056世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/06(水) 05:02:02.730
>>52
確かになぁ 
まぁ今は日本民族だな同化したアイヌ系や在日気化系等も含めて 
そこを細かくつついたりするとethnicityの問題になる
0058世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/07(木) 12:40:04.980
「社会」の定義を決めてから言えや
民族の存在を普遍的な条件で判定しようとすること自体所詮ソビエト連邦ローカルのやり方でしかないのに何を拘泥してるんだか
0060世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/08(金) 00:16:28.480
戦前の大和民族万歳主義は良くないし、戦後の反日主義万歳も良くない。
戦後100年近くたった今、我々は歴史を客観的に客観的に見る必要に迫られている。

アイヌ文化も大和文化も共に縄文文化の末裔だろう。
しかしながら東北の人たちの先祖がアイヌというのは間違い。
彼らの多くは大和朝廷が関東から東北に送り込んだ東北開拓団の子孫。
混血こそしているが東北蝦夷は人口が極端に少なかった。

江戸時代の北海道アイヌは最盛期ですら人口は2万人余であった。
古代の東北蝦夷は開拓団と混血したら消滅するレベルの人口しかいなかっただろう。
0061世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/08(金) 00:41:49.200
2万人いたら充分小数民族だよ。

混血はあった。
むしろ寒冷期では、あまり早く北海道に進出した和人が食い詰めてアイヌに同化されていた。
0062世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/08(金) 13:34:16.720
その縄文人弥生人とかいう区分も政治的に作られた日蝦同祖論ともいうべき理論だろ
中国人がチベットもウイグルも同じ中華民族というようなもん
0064世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/08(金) 15:13:42.830
>>62
中華民族は違う
あれは同じ中華の地で生きる人たちっていう領域国家の国民ぐらいの意味合いでしかない
0065世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/08(金) 15:25:19.120
和人に依存・従属することによって成立していたアイヌの文化はいずれ消滅することが運命づけられていた
世界には記録を残さずに消滅した民族が数多くある中、独自の言語を記録してもらえただけでもめっけもんだろう
0067世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/08(金) 21:43:54.670
>>66
消滅してるだろ
世界中のどこにもアイヌ語で日常生活を送る人間は残っておらず完全にアイヌ文化は日本文化の中のサブセットにまでなり下がった
数万人のアイヌ系日本人も殆どが混血
言語が記録されてるという点を除けばこれは独自の言語を失ったがはっきりと身体的特徴が異なる純血が多く文化の独自性は維持しているバントゥー人の中のピグミーやシンハラ人の中のベッダよりも更に消滅の度合いが強い
0068世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/08(金) 22:47:04.060
>>66
言語も宗教も文字もある和人の文化の消滅度合いなんて微々たるもので
こんなもの先進国なら大なり小なり起こってる
アイヌの言語も宗教も和人が残した記録から断片的にしか分からない
アイヌもほぼ和人との混血でこれらを理解していない
これを消滅と言わずなんという
0069世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/08(金) 22:59:05.510
混血なんて言い出したら、日本人だって、混血しまくっているじゃないかw
宗教だって、仏教やらキリスト教から影響受けまくり。

江戸時代の巡検使だった人が、「神道は昔は、古墳や山や海を祀っていたことは古書に記されているが、
今では社などを美々しく建設し仏教を真似て祀っている。昔は明鏡を信仰の対象としていても、今では
それに納得せず色々飾り物を並べて、不思議を信じている。情けない」なんて言っているぞ。
0070世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/09(土) 03:07:36.010
>>69
ガイジ
一つの文化が徐々に変化して固有性を保っていることと
別の文化に取り込まれて消え去ることを同一視してる時点で君は頭が足りていない
0071世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/09(土) 04:34:46.020
自分たち独自の言語系統を失ったとはいえ、ヴェッダはシンハラ語のヴェッダ方言を話し、ピグミーもバントゥー語群の中で独自の言語を話す
ヨーロッパのユダヤ人も言語的な同化を受けながらもイディッシュ語やラディーノ語といった独自の方言を使っていた

だがアイヌ系日本人はアイヌ訛りの日本語すら使う事がない
民族学校を作って自分たちの言語で教育するという動きすらない点は暴動を起こして自分たちの民族学校をGHQに認めさせた朝鮮人未満
公的に存在の固有性を認められておらずこれは社会的な消滅以外の何物でもない
0073世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/09(土) 11:43:56.910
>>71
言語なんか民族の特質にならんだろ。
アメリカにも英語だけを使う先住民がいるし、ロシアもそうだ。
0074世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/09(土) 12:12:13.440
>>71
在日として今も文化を守っている市民から民族学校の学費補助を剥奪する安部政権のやり口は過去のアイヌ文化抹消政策と何ら変わりがない
民族とはアイデンティティなんだから言語や文化を失ったら滅びる
この島国の因習にそまりこの因習を文化として受け入れる羽目になる
アイヌと在日は同じ立場にあって両者共闘の必要があるのだが安部政権は巧妙にこれを潰しにきている
0075世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/09(土) 12:44:56.930
>>72
徐々に変化することと固有性を喪失して他の文化に吸収されることは矛盾しない
もっともアイヌの場合は「徐々に」ではなく明治維新から「急速に」消滅が進んだので君の頭の程度は浜崎順平レベルなのは確定的に明らかだ
0076世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/09(土) 12:50:57.910
>>74
朝鮮人にはいつでも帰れる本国があるからいいじゃん?
でもアイヌは日本国外に追いやられたわけでもなく、和人名を名乗って和人と同化した
今やアイヌ語の名前持ってる人間って地球上に何人いるんよ?
世界でも稀に見る穏便で巧妙なやり口の民族浄化だと思うね
0077世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/09(土) 13:05:38.890
まあ伊達に漢民族の血を引いてるわけじゃないからな半島民は
文字も持たず原始的な暮らしを続けてきたアイヌとは訳が違う
0078世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/09(土) 13:09:32.500
千理あって草
0079世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/09(土) 13:37:28.680
在日は知性の高い人が多い
アイヌは教育が無かった
在日はアイヌを教導く必要があるが安部政権がこれを妨害している
0080世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/09(土) 16:14:20.100
>>75
自分自身をアイヌと言っている人がいるかぎり、消滅はせんでしょw
0081世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/09(土) 17:15:02.380
左翼は「アイヌも在日も沖縄も部落も手を取り合って、日本帝国主義に立ち向かおう!」
などと先導する。
だが肝心のアイヌや在日たちが一枚岩にならない。

>>79みたいに朝鮮人がアイヌに優越感を抱いているからね。

明治時代、大阪での博覧会でアイヌや沖縄人、台湾原住民、清国人の一団をそれぞれ集め、
民族衣装を着せた上で日常生活を演じさせたが、沖縄人や清国人から抗議された。

「見世物にするな!」と怒ったのじゃない。
「アイヌや生蕃みたいな野蛮人と一緒にするな!我々は文明人だ!」と言う理由で。

「人類館事件」でウィキってみれ。

スクールカーストの最下位集団の中にも、「あいつよりは上だ!」みたいな序列があるからなぁ
0082世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/09(土) 19:20:58.500
非文明的なアイヌ語で日常会話するアイヌの子孫はもう存在しない


非文明的な朝鮮語で日常会話する朝鮮人はまだ根絶してない
0084世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/09(土) 23:01:05.230
>>80
こりん星人と言い張れば、誰でもこりん星人になれちゃう方式かw
0085世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/10(日) 00:25:18.380
>>42
農業は擦文時代よりシャクシャインの頃の方が盛んだったんじゃないのか?
0086世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/10(日) 00:31:25.860
>>7
マーク君は相手選んでるよな。砂澤陣にはビビって逃げたらしいな
確かに砂澤陣の威圧感はヤバい
0087世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/10(日) 01:40:08.580
>>86

アイヌに悪い印象など持っていない無垢な人が
アイヌ文化や文様を「商品化」しようとしたら
猛烈にかみついたりね。

研究者がこんな人種だから、アイヌ文化が敬遠されるもとになる。

噛みつかれた人はアイヌ文化に偏見を持つようになるだろう。
0089世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/10(日) 01:59:09.340
民族教育を守り抜く総決起の場となった全国集会は、いつのときも権利獲得への活路は同胞たちの団結の力にあることを改めて示してくれた。

http://chosonsinbo.com/jp/2019/11/08suk-25/

5500人の隊列には各地の朝鮮幼稚園などから寄せられた数多の横断幕がはためいた。

▼高校無償化問題の勃発から10年。

その中で発せられた最高裁の原告敗訴確定。

畳み掛けるように園児たちに向けられた差別の刃。

民族教育の入り口である朝鮮幼稚園への兵糧攻めでいっそう狡猾さを増す安倍政権は、その目論見を剥き出しにする。

民族教育の抹殺、在日同胞社会の消滅―

朝鮮新報
0090世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/10(日) 02:24:26.890
>>71
熊撃ち名人の貝澤さんぐらいかね。アイヌ訛りの日本語しゃべってたの 

今はカタカナ日本語訛りのアイヌ語しかない 
アイヌに向けたアイヌ語学習サイトの音声だけはギリネイティブっぽい
0092世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/10(日) 02:47:18.200
この人

1970.7.26 福岡大ワンゲル部・羆襲撃事件 5 of 5
https://youtu.be/uHb9tuf_5Sw
アイヌ訛りかなぁ?

でなくても結構貴重な映像だよな1970年の濃厚なアイヌ系の人のインタビューだから
0095世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/13(水) 09:29:47.180
>>94
いや逆だろう
文明を拒絶してまで旧習を維持するなら差別が必要なのだが、
アイヌに対しては、差別ではなく文明に同化させる方策をとっていった
0097世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/13(水) 12:54:50.150
>>96
理解力が足らないから意味が理解できないのだろう
0099世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/13(水) 13:21:10.640
>>98
こっちは>>96と違って意味を意味を理解してるから
0100世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/13(水) 13:48:39.100
>>99
でも詳しい内容を聞いても、極端な例で誤魔化したり、変な言い訳をしたり、煽って怒るのを待って泥仕合に持ち込んだりするんだろwどうせ
0101世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/13(水) 13:55:38.920
>>100
極端なレスしてるのは>>94だろ
現実に日本で差別しようとするほうが困難なのに
0103世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/13(水) 15:29:44.780
>>102
やはり理解してないか

アイヌの旧習を押し付けずに、日本の文明に同化することをすすめてたんだから、差別とは逆のことをしてるって>>94に説明してるんだよ
0104世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/13(水) 16:39:43.320
>>103
>アイヌの旧習を押し付けずに、日本の文明に同化することをすすめてた

そんなこと書いてねーべw 何を妙ちくりんな言い訳しているんだ?

>文明を拒絶してまで旧習を維持するなら差別が必要

と書いているだろ。自分勝手な解釈するなよw
0105世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/13(水) 16:45:40.840
>>104
文明を拒絶してまで旧習を維持するのは、差別だろ
だが日本人はアイヌの旧習を維持させようとはしなかったから、差別とは逆だって>>94に説明してあげてるんだよ
解釈は1_も変わってない
0106世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/13(水) 16:49:33.690
>文明を拒絶してまで旧習を維持するのは、差別だろ

は?根拠を言えよw
自由だろそれは。個人の選択なら止めようがない。
文化の優劣はつけられんだろ。
0107世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/13(水) 16:58:37.720
>>106
それが自由とは認められないんだよね
個人の選択としても認められない
アイヌの旧習は現行法でも違法になるだろうし
そんな文化は劣ってるから、アイヌの子孫らだって拒否してるのが実状だ
0109世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/13(水) 17:13:48.510
アイヌの旧習とその旧習を放棄させる文明方策についてちっとも理解していないから、何が根拠なのかもわからないんだね気の毒に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況