X



ロシアのウクライナ侵攻は今後どうなるか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001世界@名無史さん
垢版 |
2022/02/24(木) 22:22:46.160
ロシアのウクライナ侵攻はどうなるか
0101世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/01(火) 18:09:50.980
ミンスク議定書履行しなくてもNATO加盟しないって前提だったからロシアは待ってくれてたのに、ゼレンスキーがNATO加盟するって言い出したせいで招いた自体じゃないか
なんであいつあんなに持ち上げられてるかわからん…
0104世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/01(火) 18:49:53.970
>>101
評価されてるのは開戦後の勇気が100パーでしょ
侵攻の時点でロシアは悪役にしかならないから仕方ないね
0105世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/01(火) 19:35:22.950
ロシアがウクライナにも嫌われたのが問題だからね
ロシアが良い国だったら納豆もここまで拡大しなかった
0106世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/01(火) 19:47:31.850
ロシア自体はずっと軍縮進めてるし
NATOの拡大は中東の利権を得るためと、
アフリカがこのまま経済成長すれば欧州への復讐に来る恐怖感からでしょ
0107世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/01(火) 20:03:56.260
元カノに振られたが力で奪い返そうとしたみたいな感じじゃね
0109世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/01(火) 20:43:46.360
>>101
そもそも無償の安全保障条約結べるならそれがいいわけでな

ウクライナ自身なんでNATO加盟で分担金支払わなあかんねんと思ってるけど
元々オルガルヒが寡占しててユーロマイダン以降は
ポーランドへの移民が経済の全てである以上、それを止められたら
完全に国が破綻するからEUの言いなりにならざるを得ない
0110世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/01(火) 21:34:46.060
ロシアが勝てば他のリムランド(日本、台湾、ポーランド、バルト三国、フィンランド等)がより不安定するしすでに不安定している
戦場になっていない日本では元首相が核武装化を公言、フィンランドのNATO加盟検討

ウクライナが勝てばハートランド(ロシア、ベラルーシ、コーカサス、中央ユーラシア)がより不安定になるだろう
つまり逆に日本の防衛体制の見直しの機運は削がれる
チェチェン独立派なんかはロシア負けてくれたら好機!と思っているだろう

このような一分野の学問である地政学にも限界はあるが、地政学上はこういうことが想定される
0111世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/01(火) 22:09:03.760
ロシアとウクライナの交渉、こんなのまとまるとは思えないな
0113世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/01(火) 22:14:22.760
ストラナ・ニュースが5日目以降は
地域ごとではなく時系列順になったから
前線の状況把握するのも翻訳するのも面倒になったな
数少ない良まとめだったのに
0114世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/01(火) 22:37:56.000
ウクライナの「EU加盟」、実現へのシナリオとその課題(Forbes JAPAN)

ウクライナのゼレンスキー大統領は2月28日、欧州連合(EU)に
ウクライナの加盟を速やかに認めるよう要請した後、
EU加盟に向けた申請書類に正式に署名した。

EUへの加盟を希望する国はまず、自由市場経済の確立や、
EUの法体系やユーロの受け入れなどの基準を満たす必要があり、
その後、長時間の交渉が必要となる。
EUの最も新しい加盟国であるクロアチアの場合、
2013年に正式に加盟が認められるまでに10年を要したと
ブルームバーグは指摘した。

欧州理事会のシャルル・ミシェル議長はユーロニュースの取材に、
ウクライナの加盟について「EU内にはさまざまな意見や事情がある」
と述べており、加盟国全てが承認する可能性は低いと考えられる。

スロバキア、スロベニア、チェコ共和国の首脳陣は、
ウクライナが速やかにEUに加盟できるような「まったく新しい道筋」
をEUに作るよう求めているが、EU側は今のところ乗り気ではないようだ。
ウルズラ・フォン・デア・ライエン欧州委員会委員長は26日の
ユーロニュースに対し、ウクライナのEUへの加盟を望んでいるが、
加盟手続きには「時間がかかる」ことを示唆していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a74d78caa7788147a0061bcb99bdb9ff7ac6f4ee


結局、掛け声だけで終わりそうだ。
0115世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/01(火) 23:01:39.160
全滅とみられていた島の守備隊、「無事生存」 ウクライナ海軍(CNN.co.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9e544ebcf0bc32731055b3f5b66cb6347da4c04

実際にはウクライナ軍の戦意が非常に低いことを徐々に明るみに出す戦略?


ウクライナ軍人の多くが武器を捨て、陣地を放棄=ロシア国防省
https://jp.sputniknews.com/20220224/10242341.html

この報道が実は真実なのだろう。
実際に戦っているのは、ウクライナ軍に偽装した米英の部隊ではないか。
それなら、ウクライナ軍にしては高過ぎる練度も説明できる。
0117世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/01(火) 23:55:47.760
まぁ今回のEUやらアメリカやら北欧やらの
武器供給(買)で今んとこ総額300億ドルくらい対外債務が積もったんだっけ、
誰が払うのって話よね

ゼレンスキーというか国民の僕の支持は、戦火になってる東部はアレだが
金ばら撒いてる分各軍事政権と西部では高い
ひとまず橋を落としてトカゲの尻尾切りを続けられる間は保つだろうから、
その間の情報戦で何とか出来るかどうかだなぁ
0119世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/02(水) 12:37:19.560
>>116
NATOが動かない以上、世界を動かす(巻き込む)にはこれしかないんだろう
てか傭兵頼んでないんだろうか
0120世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/02(水) 13:00:37.660
キエフのテレビ塔狙うロケット攻撃、ホロコースト施設にも被害 ロシア「精密攻撃」
https://www.cnn.co.jp/world/35184268.html

ウクライナのユダヤ迫害史を念頭に置くと
『お前(ゼレンスキー)ユダヤのくせに、
なにステファン・バンデラ黙認してんの?』
というメッセージと解釈もできる。
0121世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/02(水) 21:02:34.070
圧倒的な戦力差だと思っていたが
どうやらロシア側の兵士は「訓練」だと騙されて戦地に送り込まれた模様。
士気が高いとか低いとか言う以前の問題じゃね・・・
0122世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/02(水) 22:21:26.620
そもそも仮に首尾よく二日くらいの電撃戦で首都占領して傀儡政権樹立してたとしても
あまりに不当な侵略戦争で反露感情がピークに達したウクライナ側との泥沼のゲリラ戦が待ってるだけなんだから大戦略が詰んでる
ウクライナ側の初期の抵抗が意外と頑強でまだ首都が落ちてないとか、西側の経済制裁が予想より厳しいとかは枝葉の話
秀吉の朝鮮出兵が最初から詰んでるのと同じ
0124世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/02(水) 22:36:01.640
>>122
朝鮮出兵なら、秀吉の寿命が続いたか後継者が継続していたら、まず成功した戦い。
ロシアのウクライナ出兵も、進軍は鈍化してはいるが全く止まっていないので、
ウクライナ側はジリ貧。
プーチンが突然死して後継者が停戦でもしない限り、ロシア勝利は揺るがない。
0125世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/02(水) 22:36:01.730
現実的なラインでの最悪なシナリオってなんだろう
0127世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/02(水) 22:44:07.020
ロシア軍は最初から電撃戦ではないよ
戦線はドネツク方面とキエフ方面の2つに分かれるが、明らかに軍の動きと作戦目標が違う
前者の目的はロシア兵の支援を受けたLDPR軍の都市制圧で
相当激しい戦いがマウリポリまで続いている
後者の目的はウクライナ全土の軍事施設の破壊で、
主要都市への侵攻はなくひたすら走り続け、途中息継ぎのため
都市近隣の街を制圧しても数日で出ていくという条件を結び、実際出ていく

特にドネツクはアゾフ連隊を始めとする総力戦だから、
いっちゃなんだがキエフ方面での戦争ってのは戦争としての実態はあんまなく
実際にはロシア軍が撤退した後にLDPRが実効支配する
領土確保&ウクライナ軍事力削減の下地固め

ただ前述の通り、ロシア軍が駐留できるウクライナ拠点はどんどん無くなってるから
キエフに泊まれるかどうかで、新しいNATOの兵器に対処できる作戦継続性が決まる
0128世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/02(水) 22:47:34.590
もちろんウクライナには海がないからその点は厳しいが
占領後の統治ビジョンがまるでないという意味では共通している
つまり占領はできても宣撫はできない
アフガニスタンと同じで、一時的に占領しても維持できない

どうもプーチンは大多数とまでは言わないまでも半数くらいのウクライナ人はロシアの支配を歓迎すると信じていた節がある
0129世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/02(水) 23:03:51.160
俺の脳内にある陰謀論ジェネレータがプーチンは既に死亡していると告げている。

現在のプーチンは二代目
ロシアの動向は財政界の大物達が裏から操っている
ただ大日本帝国と同じ様に合議制での足の引っ張り合いが始まり、誰も望まないままずるずると戦争に突入した

恐らく中国の支援がある
中国の戦線依頼によりウクライナに侵攻するも予想以上に苦戦
中国がロシアの情報を流している
ロシアが勝とうが負けようが得をするのは中国
隣国ロシアを弱体化させ、資金面、資源面で属国化、さらに西欧諸国の軍備を消耗させ台湾、日本侵攻の足掛かりにする。

中国だけが得をする。

ただプーチン二代目に跡がないのも事実、どうするかは不明。
0131世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/02(水) 23:27:13.800
ロシア、キエフ市民に人道的回廊を通じた退去を要請
Russia urges Kiev citizens to leave through humanitarian corridor
https://twitter.com/RT_com/status/1498749924527251460

一般市民を人間の盾にして西側工作員がロシア軍と戦っているのだろう。
シリアでの戦争と同じ状況だ。そしてロシア側の戦術も同じ。

ただ、シリアでの戦争の場合はトルコがNATOに加盟しながらも
ロシアに寝返りつつあった。
ウクライナでの戦争ではポーランドが反ロシア行動を続けており、
ロシアに寝返る気配がない。なので結末は異なるかもしれない。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0132世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/02(水) 23:31:09.150
もういいから核ぶっ放して更地にせえや
覚悟ねえなあのハゲチビ
0134世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/03(木) 00:14:22.590
トルコとかグルジア、ASEANとかケニア除くアフリカなんかも
基本的には中国と同じく中立的
欧米それに服従する日本はともかく世界的に見るとなぁ
0135世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/03(木) 00:46:30.740
散々ロシアへの侵略者を退けてきた泥濘に自分から戦車埋めてるのアホだよな
しかもこれからどんどん悪化していくだろ
0136世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/03(木) 06:10:17.390
ドイツの軍拡スイッチを入れた一事だけでも大誤算。
往年の冴えはみるかげもない今のプーチン。
0137世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/03(木) 07:18:49.270
「誤算」論は、計画立案者はすべてのケースを考えるという
リアルを無視したプロパガンダだけどな

むしろ世界史で見ると、一週間で首都の包囲網が築かれ各地方を一方的に占拠されてる国が
「世界が驚くほど抵抗している」という評価を与えられることの方が
前代未聞だ
0138世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/03(木) 08:06:16.670
一番アホなのはウクライナ人(小ロシア人)をロシアから離れさせないのが目的なのに、かえってウクライナ人のアイデンティティを急速に確立させてしまっていることだと思う
もうウクライナ人のロシアに対する不信感、精神的亀裂は二度と戻らない
プーチンはウクライナを永遠に失ったロシア史上の大戦犯(ここで言う「失った」は軍事的・地政学的な意味じゃない)
0139世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/03(木) 08:37:38.970
>>138
そこは香港の事例と同じでは。
どうしてもアングロサクソン型社会が良いという人達には
出ていって貰っても一向に構わない。どうせ全体の数%だし。
残った人達の意識は時間を掛けて教育すれば良いと。
0140世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/03(木) 09:35:47.620
主権国家を軍事的に侵略したのが香港と同じな訳ないじゃん
0141世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/03(木) 09:52:52.700
憲法改正と核武装、北方領土への自衛隊の動き
0142世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/03(木) 09:56:13.250
英語でフレンドの反対はエネミーを忘れない
アジア中国は許しても欧米は裏切り者を許さないもう降りれない
半島のレッドチームを庇う余裕はない
0143世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/03(木) 09:58:56.920
空母を中国に売り、ロケットを北朝鮮に売る悪逆非道のロシアを倒せ

ウクライナ移民を受け入れよう

労働力不足が解消だ
0145世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/03(木) 14:00:17.940
>>126 オデッサ「.....」
アゾフ海を湖、クリミアを実質ロシア領と認めてもまだ西側の海岸線はある
0146世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/03(木) 14:08:56.910
>>110 チェチェンの準軍事組織がロシア側でこの戦争に参戦してて、その組織は「国内」でのLGBT弾圧にも加担してるそうだけど、
ゲイ排斥は独立派のチェチェン人の多くにも通じる価値観だから、ガス抜きのためにロシア中央もお目こぼしなんだろうな
チェチェン人の美徳とするマチスモをうまく利用して独立への動きを押さえてるのか
0147世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/03(木) 14:22:12.380
ゼレンスキーが軍服で前線に赴いている写真、
実は去年行われた視察の時の物だった。
https://theconservativetreehouse.com/wp-content/uploads/2022/02/Ukraine-propaganda-2-1536x1162.jpg

ウクライナ軍の戦闘車両に敬礼する子供達の写真なんて、
6年も前に撮られた物の流用。
https://theconservativetreehouse.com/wp-content/uploads/2022/02/Ukraine-Propaganda-3.jpg

ウクライナで何か重大な事態が進行していると世界中の人達が
思わされていること自体が、壮大な認知戦による偽りであって、
今回の戦争の目的は全然別のところにあると考えられる。
0150世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:52:55.910
>>145
オデッサ湾といやあ、海底ミイラ・・・
0151世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/03(木) 17:13:28.790
ウクライナ人は被害者ぶってるけどこいつらも元ソ連人だからね
過去日本を散々いたぶった敵国人だよ
お互い潰しあってほしいわ
0154世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/03(木) 18:59:43.760
ウクライナの歴史教科書ってどうなってんの?
ウクライナの歴史見解、という意味で。

ロシア帝国を自国氏として扱うのか、ヘーチマン国家のみを扱うのか。
0155世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/03(木) 20:02:19.510
ウクライナ人の旧ソ連書記長、フルシチョフやブレジネフが
あの世から今の状況を見たらなんと思うだろうか。
0156世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/03(木) 20:46:54.900
フルシチョフならゼレンスキー身体ごと乗っ取って今からワシが全軍の指揮を取ると言う
かもしれない
0157世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/03(木) 21:18:00.050
>>73
何でジャップ帝国には負けたんだろうか?
バルチック艦隊に関しては日英同盟によるイギリス側の嫌がらせが効いたみたいだが・・・
0158世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/03(木) 21:28:13.950
>>144
朝鮮軍は弱かったけど、日本軍の統治の仕方がクソだったのが原因でキレた朝鮮民が民兵と化したらしいが、
そいつらには苦戦してたとの事。
0161世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/03(木) 22:24:49.310
>>158
一体どこでそんな知識を仕入れたのかは知らないけど、実態はその真逆↓

・・・朝鮮乱民は、まず囚人や奴婢の身分記録を保存していた掌隷院と刑曹に放火して、
次に内帑庫(王室財産保管庫)の金品財宝を奪った。さらに国王の住居である景福宮が
荒らされて、掠奪と放火で昌慶宮と昌徳宮の2つの別宮も焼失した。大倉庫も燃やされた。
弘文館、春秋館の古典や歴史記録、承文院の外交文書も灰となった。王室の畜舎にいた
家畜を盗んで逃亡した家臣もいた。

この事実を知った宣祖はこれを残している。
「倭奴幾ばくも無し、半ば叛民、極めて寒心すべし」 --鶴峯集

漢城府から逃げ出す際自らの王にも関わらず石を投げる者もおり、宣祖の一行は
進む先の村々で住民と出会ったが、住民たちは王が民を見捨てて逃げることを悲しみ、
王を迎える礼法を守らなかった・・・
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E7%A6%84%E3%83%BB%E6%85%B6%E9%95%B7%E3%81%AE%E5%BD%B9
0162世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/03(木) 22:44:45.740
秀吉と同じでプーチンが死ぬまで終わらないだろうな
死ぬ前に失脚する可能性はあるが
0164世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/03(木) 23:20:32.780
豊臣秀吉に我執し過ぎ
系譜はとっくに絶えてるよ満足した?
0165世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/03(木) 23:42:44.070
キエフ-オデッサ高速道路が避難民用の緑回廊で、
オデッサが人道主義のため中立的なのは明らかだったが
軍部がオデッサトップを戦車部隊のトップにすげ替え
幹部も軒並み罷免した模様
リヴィウへの避難民も強制的な徴兵対象になったし、
後はドンバスからロシア行くか
ザカルパッチャからEU行くくらいしかまともな避難先なさそうだな
0166世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/04(金) 00:46:48.320
独裁者って言うけど実際にプーチン操ってんのパトルシェフとかじゃないの
0167世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/04(金) 07:36:19.630
豊臣秀吉と同じくプーチンも晩年を汚したな
ヒデヨシについては隣国からの恨みが大きいから粘着と言われても仕方がない
0168世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/04(金) 08:18:37.520
まさに冬戦争になってきたな
0169世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/04(金) 09:58:25.720
これでロシアは2回もウクライナにひどいことしました。

1932年のウクライナではソ連による徴発によって引き起こされた人工的な大飢饉・ホロドモールに苦しんでた

当時のウクライナの惨状
・ソ連は農民から凶作で少ない食糧を徴発
・食糧を何とか得ようとしたら良くて、食糧没収や強制収容所行きにされ最悪銃殺される
・食糧を没収された農民たちはジャガイモで飢えをしのぎ、鳥や犬や猫、どんぐりやイラ草まで食べた(銃殺されるリスクあり)
・さらに人々は病死した馬や人間の死体を掘り起こして食べるに至り、その結果多くの人が病死していった(銃殺されるリスクあり)
・イギリス、カナダ、スイス、オランダなどがウクライナ飢饉に手を打つようソ連に要請が行なわれたがソ連は「飢饉はない」として拒否
・共産党の幹部や党の代理人はたらふく食べており、飽食そのものであった
・ホロドモールの責任を押し付けられる形でウクライナ・ソビエト政府の主席以下多くがスターリンによって処刑されたり、自殺に追い込まれた
・ソ連はホロドモールをずっと否定し隠蔽し続け、ホロドモールを認めるのは1980年代

食糧を全て奪い去られた人民が、食糧を確保しようとして処罰された主な例
・畑でわずかな小麦を拾い集めた農婦が有罪判決が下される
・二束のとうもろこしを盗んだために銃殺刑になった
・自分の自営地で実ったとうもろこしを刈り取った農婦が10年の刑がくだされ、その2週間後に夫が餓死した
・玉ねぎを十個畑から掘り出した農婦が十年の刑になった
・死んで埋められた馬の肉を食べた多数の農民がOGPUによって銃殺刑になった
・小麦を引き抜いたとして妊娠中の女性が板切れで打ちすえられ死亡
・集団農場のじゃがいもを掘り出したとして三人の子供を抱えた母親が警備員に射殺され、子供たちも全員餓死した
・穀物をむしり取ったとして7人の農民と14歳と15歳の子供達3人が銃殺された
0170世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/04(金) 10:00:37.840
>>160
戦場のピアニスト
0171世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/04(金) 10:09:18.420
21世紀の満州事変に制裁を
0172世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/04(金) 11:24:37.000
ロシアの軍事作戦には特徴があります。
チェチェン紛争が典型的で、短期戦で決着しないときは
未熟な部隊を最前線に放り込み相手の戦い方を確認していきます。
味方の犠牲を気にしない所が他国の戦い方と全く違います。
当初は劣勢ですが、時間をかけて適応し相手方の消耗を
待ってから、徐々に熟練部隊を投入していきます。
まさに大きな国の戦い方です。
0173世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/04(金) 11:30:06.480
>>172
未熟な部隊をどんどん投入するのはいいが
熟練部隊をロシアが持っているというのも幻想。
日数が経つほど戦費が膨らみ耐えられなくなる。
それがプーチンの恐れるアフガン化シナリオ。
0174世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/04(金) 11:46:14.760
>>167
全然、晩節汚してなぞないさ。
あの時点でスペイン=ポルトガル同君連合の脅威を排除しておけば、
アジアの大部分が欧米に植民地化される事もなく、幕末以降に
あれほど苦労しなくても良かったのだから。
むしろ判断を誤ったのは、些細な外交路線の違いやキリシタンの
信仰心から足を引っ張った、石田三成、島津家、近衛家、小西行長ら。
島津家は幕末以降に一応その責任は取ったと言えるが。


>>171
方向性が全くの逆。
明治以降の日本は、ロシアの膨張をずっと止めようとしていただけ。
それを急に米国が糾弾し始めたのは、米国のロシアへの見方がブレたから。
その判断が間違っていたのは、戦後に世界の多くの部分がスターリン主義
に飲み込まれてしまい、アジアだけでも六千万人以上が犠牲になっている
事からも明らか。未だに国内でも満州事変以降の歴史を悪く言っているのは、
米国の戦争犯罪を覆い隠す為に過ぎない。
0175世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/04(金) 12:05:27.140
こういうやつがロシア国内でプーチン信者になってるんだろうな
0177世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/04(金) 12:09:49.150
>>171
当時の国家もうねーけど笑
後継国家でーす!とかやるとエライ負債引き受けることになるがよろしいか?
0178世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/04(金) 12:42:46.980
>>166
あそこは旧ソ時代に肥えた人々が昔を懐かしむ層として一定数存在する
0179世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/04(金) 13:11:30.010
>>169 食料を得ようとして殺されるって。しかもソ連が召し上げる分じゃなくていうならごみの中から食べられるものを探そうとして。
こんなことってイギリスのアイルランド支配ですらない。イギリスはアイルランド人のジャガイモ栽培を見つけて処刑なんてしてないだろう
ソ連はウクライナ人を絶滅させる口実が欲しかったのか?
0180世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/04(金) 17:01:27.610
満州事変
イタリアのエチオピア侵略
ドイツのポーランド侵略
中国人民解放軍のチベット「解放」
イラク戦争
ウクライナ戦争

みんな同じ戦争
0183世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/04(金) 18:43:34.810
愚者は経験から学び賢者は歴史から学ぶという
賢者など地球上の何処にも存在しなかったのでは?
0184世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/04(金) 19:05:38.110
ロシア・ウクライナ・ベラルーシだと文化圏が同じなのに言葉が違うんだな
これは戦争になるのもしょうがないわ
0185世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/04(金) 19:26:49.310
ルーブルの暴落が止まらん・・・
ロシア国債もデフォルトになりそうな雲行き
こりゃ経済界もプーチン見限るんじゃないか
0186世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/04(金) 21:51:53.600
だいたい、ロシアが政治的に安定して繁栄した時代があるか?
0187世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/04(金) 22:28:09.510
プーチンは軍の現場を知らないし
何かロシア軍無敵伝説を信じ込んでたんじゃね
0188世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/04(金) 22:46:22.570
>>169
ホロモドールの噂伝聞はおいといて
そもそも農業は餓死しないだけの生産を作ろうと思えば作れる
しかし、自給率が100%を超えると価格が大幅に下がるので、農民をやる人がいなくなる
だから国家と農民は、食物輸入によって価格を安定させられない限り、
生産を増やそうとする国家と、飢饉を発生させて
価格を引き上げようとする農民の対立が常にある
いわゆる凶作は必死に生産しようとしたのに日照りで何も取れないんじゃなく、
大抵は天候によって元々抑えてたバランスが崩れた結果

そして生産量を抑えた農民から、国家がよその土地に必要なだけの農作物を取り上げると、
少ない生産量の農民は餓死し、増やしてた農民は生き残る
人類普遍の法則
0189世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/05(土) 00:33:14.500
ドイツやオランダ、イギリス、スウェーデン、ノルウェーなどの北方人種に対してロシアやウクライナの国民は東欧人種と呼ばれ短頭で幅広い鼻を持つなどアジア人的要素も大きく、白人(アーリア人)の中では劣るとされた。
もっと厳密な区分では東欧人種はスラブ人のことであり、サブレース(亜人間)と呼ばれていた。
ちなみに日本人は東方アーリア人である。
0190世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/05(土) 00:37:52.140
>>184
言語も東スラブ語族で同系だよ
それぞれある程度なら通じるらしい

スペイン語とポルトガル語、イタリア語みたいなもん
0192世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/05(土) 05:48:19.150
今ここでどれだけウクライナの心配しても香港の時みたいに三ヶ月もすれば綺麗に関心が無くなってウマ娘やアニメの話しかしなくなるんだ

それが怖い
0193世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/05(土) 06:31:01.230
>>1
桜が咲くころには停戦になるのではないのかねぇ。
ロシアのほうは経済が持たなくなっているからな。

ウクライナにしても、負けない戦争は可能だけど、
それをやると国土が徹底的に破壊されるからな。
0194世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/05(土) 09:44:36.380
三か月後にはルーブルがおもちゃになって航空産業壊滅して娯楽も減ってるがロシアの若者は耐えられるかな
0196世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:04:03.240
JALとANAの欧州路線、ロシア上空を迂回へ(ロイター)

ロシアは欧州の航空会社が領空を飛行するのを禁止する一方、
日本の航空会社は対象から外している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/10f2c0b559eed8a0b9eeeb40482a309254db8e90

これは日本に対する明確なメッセージ。
今後フィンランドやドイツ、ハンガリーなどが反ロシア政策を
中止することだろう。恐らく米国も。最後まで残る狂的な
反ロシア国家は、英国とポーランドとバルト三国だけではないか。


「ウクライナ英雄通り」と命名 ロシア大使館への道 リトアニア首都(時事通信)
https://news.yahoo.co.jp/articles/901fdc7ea755a8802e5b5699979a20b775ad38eb

明らかにロシアに喧嘩を売っている。
恐らく今年の秋までにロシア軍の戦車がこの通りを走っていることだろう。
その際に多くのリトアニア人青年が戦死することだろう。愚かなことだ。
でも、その様な犠牲を払わないとリトアニア人の反ロシア世論を
捨てさせることはできないのだろう。
0197世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:09:00.340
ブルーインパルスを飛ばしてウクライナ人を応援しよう
0199世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/05(土) 11:47:49.660
30年前のハイパーインフレのときは耐えられたんだよ
だってその時のロシアは北朝鮮に毛が生えたようなもの
もうマクドナルドの味を覚えて、テレビやネットやゲームの楽しさを知った若者はハイパーインフレには耐えられない
0200世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/05(土) 13:31:30.750
長期戦覚悟したか

小売り大手がロシア国内で小麦販売制限

 ロシアのリベラル紙「ノーバヤ・ガゼータ」は5日、外資系小売り大手オーシャンが、国内の店舗で砂糖や塩、小麦などの生活必需品の販売に制限をかけ始めたことを、現地経済メディアRBCに対して認めた、と伝えた。
需要の高まりが背景にあるという。同社は入荷は十分にあるとしつつ、大量買いを避けるよう勧めているという。

https://www.asahi.com/articles/ASQ340HMPQ33UHBI063.html

ロシアで小麦・砂糖・塩の販売が制限 [492515557]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1646452643/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況